◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS-TBS 7474 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1543730401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆「吉田類の酒場放浪記」4K放送決定!
12/3(月)から「吉田類の酒場放浪記」が4K高画質に!
お酒もお料理も臨場感たっぷりでより美味しそうになっちゃいます。
4K放送を記念して、レギュラー放送より先に4K高画質をお届けします。
12/2(日)夕方5時
「吉田類の酒場放浪記4K開局スペシャル」
お楽しみに!!
H
T
▼放送スケジュール▼ 12/2 夕方5時〜
#832 曳舟「銘酒と珍味 東西南北」
#834 とうきょうスカイツリー「下町割烹 上総屋」
#835 湯島「ふくろう亭」
#862 日吉「鳥雄」
#863 大倉山「てんぷらいざかや 春よし」
#864 東神奈川「三国屋」
#865 吉野町「忠勇」
#866 金町駅「山吹」
4K放送はBS-TBS4Kチャンネルで!
http://www.bs-tbs.co.jp/4k/ H
T
■ #832 曳舟「銘酒と珍味 東西南北」 2018/4/9 初回放送
新名所となった東京スカイツリーから一駅の曳舟で30年超。大正時代から三代暮らした長屋を改装した個性的な酒場。
入り難い店構えに尻込みすることなく扉を開けば自家製カラスミとユベシなどの突き出しで迎えてくれる。
銘酒と珍味を看板にするだけに食材にこだわった手作り料理で酒を楽しむ。
店に飾られた玄人はだしの工芸品も店主の手による。趣味も料理も器用にこなす店主の腕を信じてちょっと贅沢な酒を飲むのもありかも。
■ #834 とうきょうスカイツリー「下町割烹 上総屋」 2018/4/23 初回放送
向島から浅草に向う言問橋のたもとで昭和9年に創業。昼からお酒が飲める食堂として地元で愛されてきた大衆酒場。
築地から大量に買い付けるマグロのブツ刺しや生姜焼きなど、マグロ料理が名物。季節の地酒も楽しみ。
吉田さんが食べたジャンボ焼鳥と焼おにぎりもおすすめ。
因みに厨房の奥にいるが店主は詩吟歴30年の達人なのでお願いすれば演奏つきで吟じてくれる。
■ #835 湯島「ふくろう亭」 2018/4/30 初回放送
湯島の飲食街の路地にある一軒家でフクロウに魅せられた初代が当時板前をしていた現二代目と始めた粋な小料理酒場。
店内は数百種類のふくろうグッズや初代作のフクロウの木版画で埋め尽くされている。
二代目が腕を振るう日本料理は味もさることながら、本日のおすすめなどほとんどがサラリーマンの懐に優しい。
吉田さんが珍しく〆に食べたのが小盛りの冷やし胡麻だしうどん。のど越しすっきりで酔いを冷まし次に向った。
■ #862 日吉「鳥雄」 2018/10/29 初回放送
バブル景気が華やかだった頃、銀座のクラブでギターの弾き語りをしていた異色の店主が、30年ほど前に始めた関西風おでんと備長炭を使った銘柄鶏焼鳥の店。
特にタレのみで提供するレバーと自家製つくねが人気。
興が乗ればギターを弾いてくれるという店主の十八番を聞いた後、大きいおにぎりで〆た。
■ #863 大倉山「てんぷらいざかや 春よし」 2018/11/5 初回放送
鮨や天ぷらなどの和食の修行をした山形出身の店主が15年前に大倉山で開いた天ぷら居酒屋。
宮大工がこだわったという屋台風の内装はなかなかの見もの。
刺身と天ぷらはお一人様用の盛合せがあってお得。吉田さん、〆に自慢の握り鮨を頂いた。
■ #864 東神奈川「三国屋」 2018/11/12 初回放送
昭和9年創業の酒販店。
もともと立ち呑みはやっていたが、平成15年11月に飲食業の許可を取得し、座席と料理を用意できるようにした。壁面の陳列棚には売り物の酒瓶が並び酒屋の中で呑む雰囲気はそのままだ。
三代目がつくる料理はバリエーションが豊富で安価。酒販の卸は続けているため酒を安価で提供でき、呑兵衛にはうってつけの店である。
吉田さん、この雰囲気を味わうために缶のハイボールからスタート。メニューは日替わりで、安くて質のいいものが仕入れられたらそれを使うというスタイル。
二代目女将が漬ける「ぬか漬」をつまみながら横濱の下町風情を味わった。
■ #865 吉野町「忠勇」 2018/11/19 初回放送
大正8年創業、今年で99年目となる「忠勇」。
横浜で酒場巡りをしていると避けて通れないのが「市民酒場」。ここ忠勇の初代店主は、かつて存在した「横浜市民酒場組合」の発起人で、ふぐ料理を県内に広めた人物である。
吉田さんも入り口に掲げられている「トラフグのイラスト」に関心しつつ入店。聞けば、そのイラストは二代目女将がデザインしたものだとか。
トラフグ、鰻、スッポンとこの店には名物が多い。特に鰻は品書きに「只今泳いでいます」とあるように、注文があってから捌いてくれるもの。
しかし、何よりの名物は、明るいキャラクターの女将さんの笑顔だと吉田さんは思うのであった。
■ #866 金町駅「山吹」 2018/11/26 初回放送
金町有数の飲み屋街・金町栄通商店街の一角。寡黙な感じのマスターが黙々と串を焼く。
創業25年の「山吹」。小さめのテーブル4席とカウンター席が外からも覗けて一人客も入りやすい。
ビール大瓶をはじめ、やきとんなど定番の焼き物からサイドメニューまで財布に優しい下町値段。
さらに〆におすすめされたのは「トースト」とピリ辛の「もつ煮アラビアータ」。ちょっと不思議な組み合わせも下町の懐の深さを感じさせる。
仕事帰りにちょっと1杯飲んですぐ次へ…そんな飲み方ができる気軽さが、サラリーマンから家族連れ、若いカップルまで幅広いご常連が集まる理由かもしれない。
H
T
世良さん「僕も刺されても安心でしたありがとう全労済」
>>1
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' | >>4 類実況ということは、もう呑んでいいってことだな
うさぎ
二軒茶屋
EDM
国道下
捕鯨船
を4Kでやってほしかったな
あかん5時になってまう...
マジでカットか...
角川映画はエンディング曲が作品の魅力の87%くらい占めてるのに、それをカットしちゃうのか・・・。
■ #832 曳舟「銘酒と珍味 東西南北」 2018/4/9 初回放送
新名所となった東京スカイツリーから一駅の曳舟で30年超。大正時代から三代暮らした長屋を改装した個性的な酒場。
入り難い店構えに尻込みすることなく扉を開けば自家製カラスミとユベシなどの突き出しで迎えてくれる。
銘酒と珍味を看板にするだけに食材にこだわった手作り料理で酒を楽しむ。
店に飾られた玄人はだしの工芸品も店主の手による。趣味も料理も器用にこなす店主の腕を信じてちょっと贅沢な酒を飲むのもありかも。
■ #834 とうきょうスカイツリー「下町割烹 上総屋」 2018/4/23 初回放送
向島から浅草に向う言問橋のたもとで昭和9年に創業。昼からお酒が飲める食堂として地元で愛されてきた大衆酒場。
築地から大量に買い付けるマグロのブツ刺しや生姜焼きなど、マグロ料理が名物。季節の地酒も楽しみ。
吉田さんが食べたジャンボ焼鳥と焼おにぎりもおすすめ。
因みに厨房の奥にいるが店主は詩吟歴30年の達人なのでお願いすれば演奏つきで吟じてくれる。
■ #835 湯島「ふくろう亭」 2018/4/30 初回放送
湯島の飲食街の路地にある一軒家でフクロウに魅せられた初代が当時板前をしていた現二代目と始めた粋な小料理酒場。
店内は数百種類のふくろうグッズや初代作のフクロウの木版画で埋め尽くされている。
二代目が腕を振るう日本料理は味もさることながら、本日のおすすめなどほとんどがサラリーマンの懐に優しい。
吉田さんが珍しく〆に食べたのが小盛りの冷やし胡麻だしうどん。のど越しすっきりで酔いを冷まし次に向った。
■ #862 日吉「鳥雄」 2018/10/29 初回放送
バブル景気が華やかだった頃、銀座のクラブでギターの弾き語りをしていた異色の店主が、30年ほど前に始めた関西風おでんと備長炭を使った銘柄鶏焼鳥の店。
特にタレのみで提供するレバーと自家製つくねが人気。
興が乗ればギターを弾いてくれるという店主の十八番を聞いた後、大きいおにぎりで〆た。
■ #863 大倉山「てんぷらいざかや 春よし」 2018/11/5 初回放送
鮨や天ぷらなどの和食の修行をした山形出身の店主が15年前に大倉山で開いた天ぷら居酒屋。
宮大工がこだわったという屋台風の内装はなかなかの見もの。
刺身と天ぷらはお一人様用の盛合せがあってお得。吉田さん、〆に自慢の握り鮨を頂いた。
■ #864 東神奈川「三国屋」 2018/11/12 初回放送
昭和9年創業の酒販店。
もともと立ち呑みはやっていたが、平成15年11月に飲食業の許可を取得し、座席と料理を用意できるようにした。壁面の陳列棚には売り物の酒瓶が並び酒屋の中で呑む雰囲気はそのままだ。
三代目がつくる料理はバリエーションが豊富で安価。酒販の卸は続けているため酒を安価で提供でき、呑兵衛にはうってつけの店である。
吉田さん、この雰囲気を味わうために缶のハイボールからスタート。メニューは日替わりで、安くて質のいいものが仕入れられたらそれを使うというスタイル。
二代目女将が漬ける「ぬか漬」をつまみながら横濱の下町風情を味わった。
■ #865 吉野町「忠勇」 2018/11/19 初回放送
大正8年創業、今年で99年目となる「忠勇」。
横浜で酒場巡りをしていると避けて通れないのが「市民酒場」。ここ忠勇の初代店主は、かつて存在した「横浜市民酒場組合」の発起人で、ふぐ料理を県内に広めた人物である。
吉田さんも入り口に掲げられている「トラフグのイラスト」に関心しつつ入店。聞けば、そのイラストは二代目女将がデザインしたものだとか。
トラフグ、鰻、スッポンとこの店には名物が多い。特に鰻は品書きに「只今泳いでいます」とあるように、注文があってから捌いてくれるもの。
しかし、何よりの名物は、明るいキャラクターの女将さんの笑顔だと吉田さんは思うのであった。
■ #866 金町駅「山吹」 2018/11/26 初回放送
金町有数の飲み屋街・金町栄通商店街の一角。寡黙な感じのマスターが黙々と串を焼く。
創業25年の「山吹」。小さめのテーブル4席とカウンター席が外からも覗けて一人客も入りやすい。
ビール大瓶をはじめ、やきとんなど定番の焼き物からサイドメニューまで財布に優しい下町値段。
さらに〆におすすめされたのは「トースト」とピリ辛の「もつ煮アラビアータ」。ちょっと不思議な組み合わせも下町の懐の深さを感じさせる。
仕事帰りにちょっと1杯飲んですぐ次へ…そんな飲み方ができる気軽さが、サラリーマンから家族連れ、若いカップルまで幅広いご常連が集まる理由かもしれない。
H
T
本編初めて観たわ
ひょうきん族のパロディしかみたことなかった
どうせ4K特集なら
USGとEDMとメローコヅルの贅沢セットで
アナログハイビジョンを銀座ソニーショールームで見たときが
一番びっくりしたな
>>50 21時から放送あるらしい
大晦日が丁度月曜日だし
4K放送って
K キンミヤ
K 食い物強奪
K きれいなお姉さんに声をかけてゲイ偽装
K 記憶をなくして暖簾で店名を確認
のことだろ。
そんなのどうでも良い。
まずは、
, '´ ̄ ̄` ー-、 ,. -‐==、、
/ 〃" `ヽ、 \ o ○o. i :::ト、
/ / ハ/ \ハヘ 。 ゚。 /´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\ かんぱ〜い!
|i │ l |リノ `ヽ}_}ハ (,.)´)´)´))/ :::::r===l :::|ス. ',
|i | 从 ● ●l小N .|~U~゚ ̄|゚o ::::/ | __ ..... _::::|} ヽ l-、
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ __「ニ|::::u.:::::::| O :::λ :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/ { { | |‐‐- 、:::/| `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ / i.L|______,ト- __ )/ | ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';:::::\
>>51 4K特番に乗れないからVtuber特番やるとはねえ
いまだにBDじゃなくてDVDがメインで売れてるのに
>>53 ブラウン管テレビはなにが来ても大丈夫(・∀・)
さあ始まりましたw
皆様今夜もかんぱーいw
蓬莱酒米づくり研究会にキハダマグロ刺身、真鯛刺身にアンキモポン酢でw
>>50 31日予定あるが
いつもの月曜日なのでSPか通常番組かわからん
このタイミングでうちのテレビに横縞が入るようなったのは
買い換えろっていう暗示か
>>54 類実況の大晦日で、年明けすぐにねほりんぱほりんで初実況だな
大型家電店に勤めている知人が4Kや8Kのチューナーやテレビの売上が全然伸びない、盛り上がってないって言ってたな。
本社は「ドンドン売れ!」って指示を出してるそうだが。
過去に買った客から「映らない」ってクレーム来て、チューナーが必要と説明したら「詐欺だ」って返金求められてチューナーを原価で販売したりとか。
皆さんかんぱーい。
今日は競馬ボウズでした(´・ω・`)最終の川又なめてんのか
きったねえ店とオヤジしか映らない番組で意味あるのかよw
日曜の昼から吉田類キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>79 この12月の寒い最中にあの「あつーい」のverが流れるかも( ´・ω・`)
>>78 酒場見て生さだっていうのが恒例だったか
ここ数年生さだに移行する気力がなく類が終わったら寝てしまう
>>58 1番組見るのに800円頂きます(´・ω・`)
BSと4Kをコロコロ変えてるけど
違いがあまりわからないw
「おんな酒場放浪記」も4Kになると
美しい人はより美しく
そうでない人は、それなりに
なるんだろうな。
>>82 デムモレのワイド買うつもりだったのに
欲出して大魔神の予想に乗って失敗した( ´・ω・`)
>>89 テレビは前から4kだったが
昨日、3万円のチューナーを買ってしまった
レコーダー経由なら4Kかと思ったけど違いがわからない 入ってないんかな
この時間だと一家団らんで見てるのかな、家族暮らしの人たちは
実用的なマスクってなんだ。
外出するのに仮面着けるのか。ライトノベルじゃあるまいし
>>107 この番組の視聴者で4Kテレビ持ってる人いるのか…
>>107 4kを10分ぐらい見てから、2kに切り替えると
なんかボケて見える
チューナーまだ安いから対応テレビ持ってるならああだこうだ言うほどのことでもないか
>>123
, '´ ̄ ̄` ー-、 ,. -‐==、、
/ 〃" `ヽ、 \ o ○o. i :::ト、
/ / ハ/ \ハヘ 。 ゚。 /´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\ かんぱ〜い!
|i │ l |リノ `ヽ}_}ハ (,.)´)´)´))/ :::::r===l :::|ス. ',
|i | 从 ● ●l小N .|~U~゚ ̄|゚o ::::/ | __ ..... _::::|} ヽ l-、
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ __「ニ|::::u.:::::::| O :::λ :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/ { { | |‐‐- 、:::/| `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ / i.L|______,ト- __ )/ | ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';:::::\ 同時放送の2Kと比べてみ
もう2Kに戻れないくらいだぞ
4KはHDRが聞いてるから、ちょっとくっきり見えるかなぁって感じ
こういう店内とかスタジオ内は4Kはあんまり意味ない気がする
4K放送を記念して、レギュラー放送より先に4K高画質をお届けします。
12/2(日)夕方5時
「吉田類の酒場放浪記4K開局スペシャル」
お楽しみに!!
▼放送スケジュール▼ 12/2 夕方5時〜
#832 曳舟「銘酒と珍味 東西南北」
#834 とうきょうスカイツリー「下町割烹 上総屋」
#835 湯島「ふくろう亭」
#862 日吉「鳥雄」
#863 大倉山「てんぷらいざかや 春よし」
#864 東神奈川「三国屋」
#865 吉野町「忠勇」
#866 金町駅「山吹」
4K放送はBS-TBS4Kチャンネルで!
http://www.bs-tbs.co.jp/4k/ なんと、4Kで収録していたのかよ
ああ、よく見るけどそういう為にあんな形してたのか・・・。
そのうちヒロシのぼっちキャンプや蛭子さんのバクチ飯も
4Kでやりかねんw
>>89 PCの4K60pモニタにチューナー繋いでる
4k持ちの視聴者は類の毛穴まで丸見えなんだろうなあ
今日の夕飯決めかねてるんだが、みんな何食べるんだ?
魚食いたいとは思ってるが( ´・ω・`)
吉田類と太田和彦が同じ日に観られると聞いて(´・ω・`)
なにが違うのか分からないが、普段より黄色が汚い気がする
まー気のせいだろうけど
結局、4Kのコンテンツなんかないんだよね
普及させたいなら、ビデオの時のように、エロで釣るしかない
>>156 キハダマグロと真鯛の刺身に缶詰めのアンキモポン酢でw
普通のテレビでも多少画質良く見えるの?4K番組って
4kは類の奥に座ってるご老人夫婦の顔の輪郭がくっきり鮮明やね
BSとはボケてる
BS−TBSで水着アイドルのグラビア番組を4Kでやれば.....
スーツの質感はだいぶ違って見えるね。4Kだと素材感がよくわかる。
>>156 スーパーのつくね焼きと名古屋的な味噌田楽
>>168 従来のBS-TBSなら、今までと変わらないよ(笑)
>>168 元が綺麗なほど、2kでも恩恵があるので
今後制作する番組はどんどん良くなっていくはず
>>162 あぁシチューもいいな
ご飯に合うようにビーフシチューもいいな( ´・ω・`)
4kだと類さんといっしょに飲んでる気分になるのかな
>>167 ばっちり酒に合いそうな( ´・ω・`) w
>>189 ですねw
うちは4Kチューナーなど無いので従来のしか見れませんw
>>178 昼間にガキ使のこれ作ってみたかってんのピザ回見た
松本が作ったご飯ですよとチーズの組み合わせが良さげ( ´・ω・`) w
>>156 味噌煮込みうどんと天むす
デザートはういろう
>>195 日本酒は飛騨の蓬莱飛騨ほまれ酒米づくり研究会でw
類さんの毛穴まで見えるなら画質向上ってことで納得する
>>200 原宿ロンチャーズってAKBに入る前のこじはるが出てたような
>>189 でもさ、ハイビジョンが始まるときも
アナログと比べてこんなにくっきりっていってたのにね
キリがない感じ
録画機器もブルーレイを越える何かが出てくるのかな
>>156 日清の「キーマカレーメシ」の賞味期限近いのがあるのでそれと、余った野菜とサラダチキン混ぜてマヨネーズと醤油掛ける。
>>183 いいなぁ田楽
俺作れないわ( ´・ω・`) w
>>204 サウダージさんお疲れ様ですw
今夜もかんぱーいw
>>188 角煮いいね
みんなのメニュー聞いてたら腹減ってきた( ´・ω・`) w
>>216 おでん作って
つけてみそかけてみそかけただけw
>>192 作ってくれる人がいるのが裏山
早くケコーンしたい( ´・ω・`) w
>>201 リングみたいに画面から酒やつまみが出てくればいいな
もちろん金は払うんだが
>>217 カンピョーイ
鰤のアラ煮と野菜たっぷりの鍋を仕込んでます
サイドに出来合いの天ぷらでw(・ω・)っ旦
>>203 名古屋めしいいね
味噌カツ大好きや( ´・ω・`)
>>9 まさかの地元…
実は曳舟は、駅前に資生堂の石鹸工場の跡地だったのよ
京成曳舟も高架になったし、再開発で下町っぽさが0になった
>>210 ブルーレイ5.0で8kを100GBのBD-Rに130分記録出来る規格が策定された
4Kは風景とかじゃないと恩恵ないな
こういう近い映像はBSでも問題ない
ぶり大根いいなぁ
アラ売ってたら作ろうかな( ´・ω・`)
>>232 画面から西島まどかが飛び出してお酌してほしい
>>156 昨日おでん作って今日も食べる
いい感じに大根が染みこむ頃合いだし
>>249 こちらも角煮の煮汁に大根と卵を投入してある
楽しみだ
>>228 そうですね、有り難いことですな
貴方にも良き出会いがあるように
>>234 鯨って数回しか食べた事ないな
昔ばーちゃんの家で食べたっきりかも( ´・ω・`)
>>12 > 吉田類
>
> ゲイ春
吉田類には、これからは
墓場放浪記をやって欲すい♪
せっかくだから、新宿2丁目辺りからスタート♪
>>228 親が作ってくれてるとイマイチ結婚する気が湧かない・・・
>>249 味染み込んで旨いだろね〜( ´・ω・`)
4K画質でよっぱらいのホモやしめ鯖を見れるなんて胸熱
しかしウチのテレビでは違いがわからんわ(´・ω・`)
バードカフェのあれを見てからおせちに拒絶反応が(´・ω・`)
>>281 もうおせちと聞くとバードカフェしか思い出せない( ´・ω・`) w
>>281 スーパーで買ってお重に詰めれば2000円やな
>>293-294 でもバードおせちって2010年年末だから、震災前なんだぜ
去年彼女と行ったなぁ
別れたけど( ´・ω・`) w
電器屋さんとか店頭でもいいから、4Kで見ている人いませんか?
画像はどうですか?
>>301 汚せちの話題も震災で消し飛びましたね・・・
昔屋台のプラモとかつくったが今思えばなんで買ったんだろw
>>247 日本酒は鳳凰美田剣と山猿の山廃原酒を用意してますw(・ω・)っ旦
>>301 震災のおかげで話題がかき消されたなあ・・・
>>238の者だけど、
次は押上エリア?
押上は向島エリアじゃないんだけどね
でもさっきの曳舟のお面屋は知らんかったわ
>>316 これはいい酒を・・・
蓬莱でご返盃をばw
>>326 いっ平が出るようになって見なくなったな
あいつホントにイラネ( ´・ω・`)
>>319 楽太郎の政治ネタと三平の存在がウザすぎて、最近見てない。
>>327 カンピョーイ(・ω・)っ旦
昼から呑めるのか行ってみんかなw
金とってるくせによかったら召し上がってくださいってどういうことだよ
>>142 横浜編が4Kカメラで撮影していたとは驚きだよ
>>334 昔のは本当に面白かったよねぇ。
歌丸さんまで止まりだな
漬けだからヅケ丼だろ
ズケ丼じゃ、女の子の丼みたいなことに
>>363 4Kで今までのを見せるのか
4Kの意味ある?
>>332、347
おぉ、知らないお酒が出てくるなぁ
全国の地酒を制覇したいw
カンピョーイ(・ω・)っ旦
後ろのじいちゃん達に「この撮影4Kでの放送になるのですがどう思いますか?」
てインタビューしてほしい
>>364 ひねりのある回答は馬円楽時代
座布団まわしが上手いのが歌丸時代でどっちも好き
三波春夫の時代は生まれてないから知らん( ´・ω・`)
飲みながら文庫本読む習慣がある自分は外のみは駄目だなぁ。
>>381 虎ちゃんのオッチャン(*・∀・*)ノシ
歌丸vs小圓遊の対決は歌丸vs楽太郎に受け継がれたけど
それも途絶えた
>>394 近所で飲んできたからどの解像度も一緒だな俺は
>>391 個人的には日本のビールは常温だと美味しくない気がする。
謎の白濁液キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
BSデジタル放送開始時のヒドイブロックノイズに比べたら
4k放送は破綻なくうまくいってるので、今後の改良に期待できる
三越でマグロの血合いを安く買ってきて
薄く付いてる赤身やトロを剥がして刺し身にして
血合い肉のとこは塩コショウして焼いて、上に大根のナマスを乗っけて食ってます(・ω・)っ旦
>>396 DVDは出てる。
小円遊VS歌丸の喧嘩も。
>>399 ふだんソフトドリンクとか冷たい物を飲まないので習慣かも
メガネかけても視力0.7の俺が4K買っても意味ない?
>>413 ラガーは基本冷やで飲みますね
エールなら常温が美味しいですが
>>418 まずスポーツ中継を見てみないとな
今ん所激しく動く映像見てない
>>423 そういえばあったねw
5年くらい前の有馬で3連単取ったのはいい思い出( ´・ω・`)
>>430 ショップチャンネルとかQVCも4K始めたんだったかな
>>424 なるほど
夏でもホットコーヒーですかね
>>430 どういうわけか知らんけどBS日テレは来年9月まで未対応らしい
>>395 ニャー
まだ飯まで時間があるからオードブルも作ろっと
虎霧島はお袋と寝てます(・ω・)っ旦
こんなん目の前で聞かされたらどんな顔をすればいいんや
>>404>>413
一番搾りけっこういけます
特に黒ビールが美味いですよ
4kテレビじゃないが
気のせいかいつもよりクッキリ
>>413 常温でおいしい海外のビールは、味の濃いツマミがあまりいらないようなやつだけど
日本のビールは食事と合う食中酒を目指してると思うから、後味すっきりな感じに
>>472 ペールエールとかIPAは空酒でもいけますよねw
>>470 さっきいい加減にブラッシングしてたら
思いっきり引っ掻かれたw(・ω・)っ旦
>>485 ブラッシングバイトいかがですか(´・ω・)つE
4Kで見てる流行に敏感なおっさんおる?
全然違うのかな?(´・ω・`)
>>490 料金とりますよ(こちらがw)(・ω・)っ旦
>>472 海外とか持ち歩いたビールそのままパックから外して飲んだりするもんな。
映画とかドラマで見ると「やってみたい」と思うが、結局冷やして家飲みしてしまう
趣味も楽しみたいとか言ってるこのオッサンの趣味はなんなんだろう?
>>480 そうですね
スーパードライの常温は何となくやろうとは思わなかったです
>>499 昨日電気屋に行ったら4Kチューナー売ってたけど
対応ディスプレイがiMacしかないから買いませんでしたw(・ω・)っ旦
湯島聖堂の看板が風で飛ばされて人に当たって怪我したんだっけ
>>514 出演者から猛抗議で企画没に(´・ω・`)
>>516 いけないんだー
と言いながら、ワタクシも人妻とゴニョゴニョ( ´・ω・`) w
元住吉の駅前にも数年前までせんべい屋があった(´・ω・`)
>>518 それも仮面女子のメンバーで脊髄直撃で下半身不随に
それでも車椅子で活動してる
酒場放浪記で4K見るメリットなんか
カウンターの奥のねぇちゃんの胸ちらくらいだろ
>>499 4KとBS見比べてるけど、そんなに差はないよ
旅行やら風景の番組じゃないと4Kは生きない
非番の日に知らない街に行って昔ながらの銭湯見つけて入って、近所のスーパーや酒屋でビールとか買って飲むのは好きだが、お店は敷居が高くて入れないな・・・。
お金かかるし。
>>527 まだ車椅子なんですか・・・とんだ災難ですよね・・・
>>520 25の時に30の人妻と湯島のラブホでやっちゃった
せんべいとかおかきとかあれば食べるけど自分で買うことまずないな(´・ω・`)
>>449 そうですね。中学の時、自転車屋の兄ちゃんが冷たい物ばかり飲むとハゲるぞと言ってて、それからかな(笑)
>>528 違います(´・ω・`)
でも姐さん4Kで見たい(4Kが未だによくわかってないけど)
>>510 昔は京都に近いかどうかが価値観だったから
あと陸路より船
小指立てて、どうしてもオネエが出てしまう時あるなぁ。
>>542 そうでしたかこれは失礼
とりあえずかんぱーいw
>>536 というよりそれで話題作りで他と差別化できてラッキーな感じで
ガンガンやってるぞ
湯島から上野広小路の路地は怪しい中国人のポン引きが怖い
まぁちょっとくらい綺麗に見えてもすぐ慣れちゃうんだろ
それが普通になって
>>576 アナルに焼いたネギ詰めるというのもありますね
>>549 一応なんとか、白髪が多くて下も増えてきた(汗)
>>592 俺はおでんに豚足を入れるのが好き(・ω・)っ旦
>>561 祖母が漬けた表面が塩吹いて真っ白の梅干しをお湯に入れてチビチビ飲むと風邪のひき始めは一晩で治る。
もう漬けてもらえないから、タッパに入れた分だけしかないけど
>>588
京さん、
, '´ ̄ ̄` ー-、 ,. -‐==、、
/ 〃" `ヽ、 \ o ○o. i :::ト、
/ / ハ/ \ハヘ 。 ゚。 /´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\ かんぱ〜い!
|i │ l |リノ `ヽ}_}ハ (,.)´)´)´))/ :::::r===l :::|ス. ',
|i | 从 ● ●l小N .|~U~゚ ̄|゚o ::::/ | __ ..... _::::|} ヽ l-、
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ __「ニ|::::u.:::::::| O :::λ :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/ { { | |‐‐- 、:::/| `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ / i.L|______,ト- __ )/ | ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';:::::\ フクロウあの怖いGIF画像見てからなんかかわいくなくなった
首ぐるぐる回すやつ
>>601 焼き肉で豚足頼むやつは敵だと思う(´・ω・`)不味かった…。
>>588 庄助さんお疲れ様ですwかんぱーいw
蓬莱にキハダマグロと真鯛の刺身にアンキモポン酢でw
今年放送した回なんだから観てるはずなのに今までの3本全然覚えてねえのよ(´;ω;`)
>>618 えー小倉とかで豚足頼んだら焼いたのが出てきたけど旨かったよw(・ω・)っ旦
>>625 ご常連の女性を見て記憶を呼び戻してる( ´・ω・`) w
>>620 かんぱーい。あん肝羨ましい。
健康診断でコレステロールひっかかってホルモンやらそういうの自重中
>>620 どもですご返杯つ□
清酒白雪の樽酒開けましたわ
>>604 梅湯は二日酔いにもいいね
同じく塩の吹いた自家製梅干でやってる
ちゃんと板さんの格好してくれると高級に見えていいね
日本三大うどん
牧のうどん
資さんうどん
ウエスト
>>604 へー、梅干し漬けてくれる親戚いなかったなぁ
>>639 スペイン産の缶詰め売ってたので買ってしまいましたw
>>642 樽酒とは素晴らしいw
>>630 ええ味ついてたんやろうなあ…。この前入った店味なくてね(´・ω・`)頼んだやつも完食しないから炭にした
4K特別企画
吉田類VS捕鯨船の船長
倉本康子VS捕鯨船の船長
寺澤ひろみVS捕鯨船の船長
万波奈穂VS捕鯨船の船長
古賀絵里子VS捕鯨船の船長
の5本立てで。
>>655 と言っても西友で売ってたもんですけどね(´・ω・`)
>>652 牧のうどんは福岡行った時食べたが、かなり好き
固麺も頼めるし、替え玉もある
板前さんが若いのに綺麗な仕事しますねぇ
清潔感があるし
>>662 西友って安いらしいですね
この辺無いのでイメージつきませんが
>>660 USG以上に胸糞悪いから見たくない( ´・ω・`) w
>>652 福岡ってラーメンよりもうどんの国な気がする
>>673 うどんもラーメンも同時に美味しいのは福岡だけ
>>665 二条駅の近くに西友があるのですよ
最近その辺りに平日の毎日行くようになったので酒とか探すようになった
日本三大○○チャンス
アタックチャンス
しじみチャンス
ユーガッタチャンス
>>677 仕事始めて2年ほど午後ローも見れなくなったなぁ
フタハコさんはまだ元気なんだろうか
インタビュー受ける通行人Aだったおっさんが演じる役にレベルアップしてる
>>684 ラーメン、蕎麦、麦切りなら山形だけど。
>>667 ライフやイズミヤなどもあるけど
西友の方が確かに安い時はある
日曜のこの時間帯は18時ごろからBSテレ東で孤独のグルメだけど
今日はやらないからこのままここで
10時からはドリフ大爆笑
>>689 冷たい肉そば食べたい
子供の頃親に連れられて食いに行ったら
ぶったまげた( ´・ω・`)
>>684 むう…。毎年博多に遊びに行くがとんこつラーメンじゃない店に並んでて衝撃受けた。
けっこうとんこつに飽きてる地元民もいるんやなと
>>678 >>690 都会は安い店あって羨ましいです
昔の再放送で2時間を繋ぐんじゃなくて、
年末特番のような酒飲み旅行を4Kでやってほしかったわ
>>694 その時間はPリーグとねむきゅんやな( ´・ω・`) w
>>658 いや、塩振って焼いただけで、醤油だか酢味噌で食ったよw(・ω・)っ旦
>>704 そういうのは年末特番だからいいのですよ(´・ω・`)>酒飲み旅行
田舎はどこ行くにも車だからそうそう居酒屋も行けなくて辛い
誰がゲイのジジイを超高画質で見たがるんだよ(´・ω・`)
>>713 おおうw
でもドリフ世代じゃないから、たまには見てみようかな( ´・ω・`)
>>715 私も年明けに伊勢→名古屋→長野→越後湯沢の初詣巡り+酒飲み旅行してきます
>>714 美味しいよね〜
少し車走らせれば行ける距離だけど、ついに今年は行けなかったな( ´・ω・`)
>>716 飲めなくてちょっと大きい車持ってる人は運転役での参加強制なのが田舎
>>694 自分は9時から海外ドラマ3連続見ながらキリン本搾りと冷凍シューマイとパックのサラダチキン丸かじりの予定。
>>720 ドリフ世代じゃないってことは、アーミーマーとかわからないってことか
いつもの月曜日は休肝日で飲んでなくて寂しいけど
日曜日のこの時間にやってくれると飲みながら見れて楽しい
>>708 10時からはPリーグ
10時半からはねむだけど時々京都ローカルのあんぎゃでござる見てる
>>729 割とその役やる事が多い
車は小さいけど( ´・ω・`) w
>>716 都会なんか住みたくないけど仕事帰りにふらっと王将とか寄って餃子二人前に生中引っかけてサッと帰る みたいなのは確かに憧れる
>>726 俺も正月いづらいから
2日から出かけるかな
京都か神戸か名古屋が候補
>>734 いつも3000円ぐらい使っちゃいます(´・ω・`)
>>729 ソロ活動だから行くなら車中泊前提だなぁ…冬は無理げ
>>739 私は飲む上に事故回数多いので運転役を逃れられてますw
>>731 わからんw
つべでバカ殿と由紀さおりの絡みをまとめた動画は
楽しく見てるが( ´・ω・`) w
>>726 年始は普通に仕事だけど13日くらいから正月休みの代休で幕張メッセでやる
オートサロン見に行く予定
よく考えたら、俺が家でハイボール飲むときは
炭酸で2倍に割ってるから、アルコール分20%で危険だな
>>742 毎日行けるとなるとほとんど行かないけどでもたまに行きたくなるだす
>>762 最近、おねーさんがあまり居ないんだってね
>>769
【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ >>762 オートサロンにどんなジムニーが出てくるか楽しみ
>>770 ちょっと濃過ぎでは・・・
私は量を飲むので5倍位にします
>>775 ごんた屋という部品屋のおねーさんの衣装が毎回エロいんだけど
今回どうなんだろ
大根きた!
>>773 帰りに酒蔵力っていうのが毎日午後1時からやってて寄りたくなる
>>779 自分の運転スタイルだとジムニーは合わないけど
かなり興味ある車( ´・ω・`)
>>755 飲食店メインだから置いてるところは中々ないね
>>789 外見をベンツGクラスやブロンコに寄せてくるのはよくあるけど
内装までAMGのように豪華になってるジムニーとか見てみたい
大晦日もお正月も仕事に夜勤だわ・・・。
連休の希望出しておいて、金券ショップに青春18きっぷの2枚残りとか売ってたらどっかいくかなぁ。
アラフィフになったら、化粧の濃いヒラヒラのババアが可愛く見えてきた
外食する時ってか特に肉食う時はmy塩持っていきたくなる
>>821 突然できるようになるよ
Fに苦労してたせど、あっさり克服した( ´・ω・`) w
ハンバーガーとか牛丼よりおにぎりが美味しく感じられる年になってきたなぁそういえば。
>>843 それはもう大変な放送事故やな( ´・ω・`) w
>>837 うちの娘が壁にぶち当たってて
まあ急かさない程度に励ましてみる
ありがとうございます
>>840 死ぬ前に、塩むすびひとつ
それで幸せな人生
2時間も吉田類見てるのはさすがにきついな(´・ω・`)
>>852 1つコツを掴むと
そうなのか!って感じで
あっという間にいろいろできるようになる
そかこれ4Kでもやってるのか
うち4Kディスプレイだけど古めなPCでTV環境だから多分H.265のリアルタイムデコードが無理なきがす
>>847 おっきかったねぇ
実はさっき見栄張りました
おでことツムジが寒k涼しくなって
ってどうでもいいですね(苦笑)
>>871 アースソフトのシャッチョさんまた何か作ってくれないかなと(´・ω・`)
>>876 大河、2年続けて期待ハズレだったなあ・・・
>>863 もう一人の娘がある科目で壁に当たってて、自分もわかる分野なんで教えてあげてるんだけど
同じような感じだわ
ありがとう、プレッシャーにならない程度に励ましてみる
ヘルシー志向の人間が居酒屋でベロンベロンになるか!(´・ω・`)
>>852 お嬢さんに幸あれ
押さえるときに力入れすぎてるんだろね( ´・ω・`)
>>915 流石に古い回は放送出来なかったのかもしれない
マカロニモシャモシャ
類さんしばらく見ないうちにお爺ちゃんになったなぁ
こんばんは つ□
大幅に出遅れた(´・ω・`)
放送しているのに気づかなかった...
だだちゃは雑巾で学校の机拭いたときと同じ匂いがする
>>938
, '´ ̄ ̄` ー-、 ,. -‐==、、
/ 〃" `ヽ、 \ o ○o. i :::ト、
/ / ハ/ \ハヘ 。 ゚。 /´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\ かんぱ〜い!
|i │ l |リノ `ヽ}_}ハ (,.)´)´)´))/ :::::r===l :::|ス. ',
|i | 从 ● ●l小N .|~U~゚ ̄|゚o ::::/ | __ ..... _::::|} ヽ l-、
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ __「ニ|::::u.:::::::| O :::λ :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/ { { | |‐‐- 、:::/| `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ / i.L|______,ト- __ )/ | ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';:::::\ >>938 やまやさんこんばんはw
蓬莱にキハダマグロと真鯛の刺身にアンキモポン酢でかんぱーいw
>>928 撮り直ししたらいいのに
第1回の吉祥寺のどこかとか
>>937 4Kも楽々録画してくれそう(´・ω・`)
>>938 やまやさんどもです乾杯つ□
私も30分出遅れたんで大丈夫ですよ
競馬中継でシヴァージって馬が出てくるとシマアジと勘違いしてしまう
ぶり大根いいな
やってみたい作り方があるんだわ( ´・ω・`)
>>954 いせやの回は既におんな酒場の第1回で撮影したから
酒場放浪記ではやらないんでしょう
>>982 氷見で食べたのは最高だった( ´・ω・`)
-curl
lud20250121065610caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1543730401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS-TBS 7474 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・BS-TBS 7254
・BS-TBS 7814
・BS-TBS 7924
・BS-TBS 7004
・BS-TBS 7824
・BS-TBS 7394
・BS-TBS 7484
・BS-TBS 7484
・BS-TBS 7124
・BS-TBS 7934
・BS-TBS 7432
・BS-TBS 7828
・BS-TBS 7322
・BS-TBS 8094
・BS-TBS 7685
・BS-TBS 7447
・BS-TBS 7478
・BS-TBS 7333
・BS-TBS 7247
・BS-TBS 7341
・BS-TBS 7083
・BS-TBS 5574
・BS-TBS 7431
・BS-TBS 7419
・BS-TBS 7411
・BS-TBS 7930
・BS-TBS 7248
・BS-TBS 7151
・BS-TBS 7355
・BS-TBS 7481
・BS-TBS 7320
・BS-TBS 7792
・BS-TBS 7373
・BS-TBS 7583
・BS-TBS 7647
・BS-TBS 7519
・BS-TBS 7153
・BS-TBS 7505
・BS-TBS 7418
・BS-TBS 7488
・BS-TBS 8354
・BS-TBS 7365
・BS-TBS 7330
・BS-TBS 7142
・BS-TBS 7356
・BS-TBS 7472
・BS-TBS 7766
・BS-TBS 7992
・BS-TBS 7691
・BS-TBS 7481
・BS-TBS 7490
・BS-TBS 7559
・BS-TBS 7243
・BS-TBS 7442
・BS-TBS 7466
・BS-TBS 7239
・BS-TBS 7421
・BS-TBS 7469
・BS-TBS 7482
・BS-TBS 7499
・BS-TBS 7420
・BS-TBS 7453
・BS-TBS 7451
・BS-TBS 7458
・BS-TBS 7426
07:42:48 up 23 days, 8:46, 2 users, load average: 8.64, 10.01, 9.72
in 3.3998808860779 sec
@3.3998808860779@0b7 on 020521
|