全ガンダムの中でもこのロリがトップレベルに可愛いぞ
しかし宇宙世紀でも
学校給食の皿は進化してないのな…
授業中止どころか暫く休校レベルだろw
日本かここはw
磁石でくっついているのかと思ったが
普通の服にもつけられるんだな
3人組は、予想を外したあの女の子をお仕置きしたりはしないのだろうか
>>12
中立コロニーで戦場になったのは偶然で今後はないと上層部が思ってるから スパロボレイアースさっきの女のこの吉田古南美さんじゃないんだろな
>>12
一応中立の、戦争とは無縁のはずのコロニーですからね ミーシャという名のおっさん
ミーシャという名の女の子
若いときはガキどもが現実を知らないとイライラしたりもしたが
大人になると戦争をしらない子供達が幸せな光景にも見える
>>12
空爆で壁を破壊されても「入口を拡張して営業継続します」ってアナウンスした百貨店のあるロンドンは 一話見逃したんだけど
なんか寒い所で局地戦みたいなのもう終わった?
ズゴックみたいなのでてくるやつ?
実際アレックスにアムロが乗ったらどのくらい戦えたんだろう
シュタイナー隊長
ランバラル、ノリスに並ぶジオンの強者おっさん
戸谷さんも早すぎたな息子さん役者で頑張ってるなディエンドとかやって
>>58
ミーシャが男でなにが悪い!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン >>54
北極基地でアレックスロケット打ち上げをサイクロプス隊が阻止しようとしてアンディが死んだ(´・ω・`) >>62
そっかー見逃した残念だな
ポケ戦はいるって連絡してくれよー(´・ω・`) >>60
情報は武器だよ
ギレンの野望をやってるとよく分かる >>85
あれ北極だったのか
ずっと南極だと思ってたわ >>67
ジオング瞬殺してホワイトベースも沈まなかった(´・ω・`) おう、新入りが
茶でも飲んで話でもしようや(ジョボボボ)
ガンダム版の「この世界の片隅に」だからね。0080
喫煙もエロ本も刃物いじりもOKとか、フリーダムな相部屋だな
ギレンの野望で聞いた会話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
シュタイナー・ハーディなのかハーディ・シュタイナーなのかはっきりしない隊長が
ワイズマンと名乗るヤツにロクなやついないな
フロッピー抜かれて死んだり
>>67
UCガンダムとご確認戦える
すまん、言い過ぎた >>88
俺も見逃してバトオペスレで知った口だよ(´・ω・`) >>67
アレックスの調整があのままなら
実力発揮できなくてジオングに負けた?
マッケンジーナ用に調整してあるしね? 毎週この時間に実況していれば1話を見逃すという事もないのだがな
なんでバーニィがサイクロプス隊に入れられたんだろう あんまり優秀じゃないやろ
>>134
バトオペ2でアレックスは手に入れたのかな? バーニィでもザク乗れてるってことはこの頃のジオンってもう人手不足なんだっけ?
>>71
アイドリッシュセブンで父親と同じアニメの声優業もやってたので驚いた
顔出し俳優一本でやっていくと思ってたので >>126
戦場で「副流煙が」とかいうアホはさすがに居ないだろうな アムロ用に作ったのにアムロに届ける前に終戦ってのも締まらない話だ。
>>123
シュタイナーは名字なんだからハーディ・シュタイナーになるはず
当時公式表記がシュタイナー・ハーディだったのは謎 >>144
クリスでは反応良すぎてって感じだったからアムロだとちょうどいいのかと >>67
ホワイトベース隊は圧勝でギレンキシリア真っ青だったかめ そもそもポケ戦て終戦後からどれだけ経過してるんだっけ?
>>154
40連でなんとか…
ケンプは諦めたわ(´・ω・`) >>156
戦争末期
ア・バオア・クーだってGACKTだらけだった >>153
エリート部隊でもないし
ただ人手不足なだけだろ >>67
それでも赤いドムのビームバズーカにやられていた気がする ガンダムNT-1ってゲームでもパッとしない印象だったけど、アムロが乗ったらそんなに強いの?
赤羽根マジンガーと森久保マジンガーが共演できる
携帯スパロボお願いします
>>67
めちゃくちゃ強かっただろうけど
頭だけのジオングがゼダンの門へ逃げ行ったの追ってく展開になって
結果コアファイター無くて脱出出来なかったんじゃね >>144
クリスも操縦してて敏感すぎるって言ってたしある程度調整してんじゃないの? >>161
明日死ぬかもしれんから、誰もガンとか気にしないだろうな。 >>153
自分のザクもなくなっちゃったし、かと言って遊ばせ特に持ってとこかな >>67
ブライト「圧倒的じゃないか、我が軍は」(´・ω・`) 筆下ろしクル━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
>>156
ジオンがもっとも欠乏してた戦略物資が「人」だからねぇ。 ハマーン様というより
パトレイバーのしのぶさんだなw
ハマーン様の声も若いなと思ったけど、Zガンダムとあまり変わらない時期だよね
>>188
アムロが乗ればガンキャノンだって連邦の赤い奴って畏怖されたぐらい 今北
>>173
ガーリー何とか、思った通り外れだった
そっち未見なので、見れば良かった(´∀`) 0080、0083、08小隊全部出てるハマーン様
Ζ、ΖΖ、逆シャアにも出てるから何気に出演ガンダム作品数最多(´・ω・`)
>>156
新鋭機のゲルググに学生兵が乗ってたくらいだし >>137
サイ(クロプス隊)は投げられた(´・ω・`) >>153
戦争末期は人手不足
ジオンは高校生を学徒招集するくらい
アムロ達はコロニー襲われて、仕方なく軍に入ったけど
ジオンの高校生は強制的に入れられた >>251
一周目しか行ってないからメッセージカードだけだわ なんかいろいろなものが古臭いな
あのアーム付きの電球とかw
榊原さん、ハマーンやって逆シャアでナナイやってポケ戦でもちょい役とはいえ出演してんだな
>>243
あのレイバーがまったく出ないラブホテル回の南雲ときたら >>262
美樹本晴彦の絵そのままアニメで動くってのが
愛おぼ、トップ、ポケ戦の作画の凄まじすぎるところ(´・ω・`) >>277
なおみ「早く終わらせてガンダム見よっと」 おれもこんな美人なお隣さんと
夜ひそひそ話してみてー
>>265
黒歴史これは殺すしかない
せやかて灰原 >>156
新兵でもゲルググに乗ってた時代らしい
ベテランはドムに乗り続けたりしたとか何とか >>257
何作か分からないけど、子安もかなり出てるよね こんなおにゃのことバーニィがコロシアエーってなるんだぜ・・・
当時は声優とか知らなかったから林原と知ってびっくり
結局サイクロプスの奴等がやろうがやるまいが戦局に影響皆無ってのがジオカスらしくてざまぁみろだわ
>>156
ランバラルが生きてた頃ですら、ホワイトベースが少年兵だらけなのを「どこも人手不足だからなあ」
で納得してたからなあ 「女は混ぜちゃいけない決まりなんだ」
とかいいだすとジェンダー婆がしゃしゃり出る嫌な世の中になりましたなぁ
>>317
林原がお姉さん役やったの初めてだからなこれ >>153
そもそもサイクロプス隊自体捨て駒だったんで
アンディの補充に優秀な兵士入れるほうがもったいないという判断(´・ω・`) >>261
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!! 今やると、サイクロプス隊にも女兵士混ざってそうだな
>>320
一回最終回で出張ってきたんじゃなかったかな
うろ覚えだが >>309
W、ヒゲ、Gレコ、あとなんだっけ
AGEにも居たような気がしてきた 戦場で女の名前を口にするやつはあまったれてるって偉い人が
>>212
実はサブ垢で10連やったらケンプ出たわ ハートフルはアシスタントあみーご時代で聴くのやめちゃったから
めぐ姉ぇを閣下って呼ぶの未だに馴染まない(´・ω・`)
>>162
後付け設定だからわざと締まらない話にしてるとしか… これひょっとしてカットされてる?
確かバーニィと同僚との会話シーンがあったと思うんだが
TM西川のオールナイトで、池田さんと林原がゲストで来た回があったな。
「あたしもガンダムのってるんです!」と訴えてた
>>336
そうなんだ。当時はワタルのヒミコのイメージしかなかった >>348
???:「ララァ・・・私を導いてくれ・・・」 少年アルを演じてるのが声優の浪川大輔と知ってから初めて見るけど
声に面影というか特徴が残ってるなぁw
>>327
寒い…後どれだけここに…
みたいなセリフが一言あった気がする >>307
操縦系統が違ったらしいからそれを嫌ったパイロットはゲルググを避けたそうだ
一応統合整備計画ってのがあって操縦系統やパーツをある程度統一しようってのもある
この作品に出るジオンのMSがその対象だったはず 壊れかけのザク放置はアカンだろ 爆発したらコロニーに穴が開くぞ
ケンプファーを見にきたよ。ケンプファーはまだですか(´・ω・`)
>>176
タイトルは0080だけど最終回以外はずっと0079年の話 >>371
武器回収しとけばいいという考えやばいよな ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
>>307
近藤和久の初代のマンガ版だと
MS戦記の主役のブラウンが
高校生が乗るゲルググの教官をやってた >>352
良かったな!
でも下手くそな俺にはケンプは扱えなかったわ >>333
創作物に対してそういうナンセンスないちゃもんつけるやつ寒いよな >>257
戸谷さんあたりけっこう出てそうだけどな >>320
アクシズがノイエジールを届けたときちょっとだけ出番あるハマーン様 >>320
0083はアクシズに居た頃のハマーンででてなかった? >>391
なんかあったきがするな
後のアクシズ勢力を予感させるやつ 女に縁のない人生送っているから
ジェンダー婆に絡まれることもないくせにー
>>309
拾ってきた
多いな
機動戦士Vガンダム(ライオール・サバト、兵士A)
機動武闘伝Gガンダム(ベルイマン博士)
新機動戦記ガンダムW(ゼクス・マーキス / ミリアルド・ピースクラフト)
∀ガンダム(ギム・ギンガナム)
機動戦士ガンダムSEED(ムウ・ラ・フラガ)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(ネオ・ロアノーク〈ムウ・ラ・フラガ〉)
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz(ゼクス・マーキス)
機動戦士ガンダムF91(ドワイト・カムリ)
SDガンダム外伝 聖機兵物語(GP01)
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別編(ゼクス・マーキス)
∀ガンダムII 月光蝶(ギム・ギンガナム) オーガス02も高山作品は偽装するよなここらへんシビアだな
>>374
確かテレビフォーマット意識してないから24分とかの枠ではないのよねこれ >>162
キシリアがギレン暗殺しなけりゃア・バオア・クーの次のグラナダ戦に間に合ってたかもね >>333
女ってのはレディファーストと男女平等の両方を求める辺りが厚かましい。 全周囲モニターとかチョバムアーマーとかアレックスって超高性能機でしょ
あ、赤いモビルスーツ!とかってビビるんじゃないのか
>>381
おいおい、アンパンマン見てないのかよ
林原といえば「こむすびまん」でしょ(´・ω・`) >>407
俺も
ただタイマン取るのが難しいだけで使い勝手自体は悪くない >>482
あれ?ゲルググイェーガーだっけ?
リゲルググてなんだっけ?( ・ω・)モニュ? この数カットのためにデザインされたなんとも贅沢なモビルスーツたち
こんなとこ突っ切ってくる貨物船なんか怪しすぎるだろ
デジタルリマスターでちょっと黒で潰れてる所多いような
ジムのシールドがかっこいいんだよね このデザインはポケ戦が発祥?
0083でシーマ様ゲルググM指揮官機に乗ってたけど
シーマ様だけゲルググJのほうがかっこよかったはず(´・ω・`)
スパロボ系だと0080戦闘メイン音楽はこれだったか
誰か今のうちにバーニィに伝えてくれ
シドニーは南半球だから今は夏だと
しかし、遠い未来なんだからフロッピーより小さい媒体が出来るという
予想くらいはできそうなものだが。
昔のガンプラのパッケージって今のと違うんだよね。記憶が蘇ってきた(´・ω・`)
>>521
そっかなるほど
ゲルググJ→ゲルググM(マリーナ)→リゲルググの順? >>505
ボンボンの漫画版だと、OVAではセリフでしか語られない
キリングの戦艦が沈むくだりも描かれてるからもっと出番あるよ(´・ω・`) サイド6リーア
サイド3ムンゾ
サイド2ハッテ
あとなんだっけ?
>>432
俺の職場はオバハンが大多数だから、いやでも絡まなきゃいかん状況
女性の年齢とエゴイスト度は比例する関係にあるのを思いしらされてる これ0080ポケットの中の戦争ていうけど
まだ0079の年末くらい?だよね?
>>543
池原しげと作画だから手塚治虫的だった記憶 寝ちゃったよだったのか
射精ちゃったよ…母さんに知られるとヤバイ…
じゃなかったんだ(´・ω・`)
お台場の1/1ガンダムもこういう方法で作ったんだろーなー
>>420
>>422
当時16歳くらいだよね
スピンオフ漫画の14歳ハマーンちゃんから2年くらいしか経ってないという驚愕の事実 >>336
シュラトで重たい地雷女やってたのは後なのか 大坂5-5とか・・・ガンダムのために引き伸ばし作戦かよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
MS海苔だと
大型トラックも問題なしか
将来くいっぱぐれないな
>>631
そんなわけないだろ
1/1巨大3Dプリンターだろ EDキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
車を追いかけちゃいけないってこの前のわたてんで言われてたばかりなのに
オレ、見た事あるけどこれから
この2人が中心で話が進む気がする(´∀`)
ギャンが正式採用されていれば連邦には負けなかった(´・ω・`)
ゲルググイェーガー
ギャンクリーガー
>>440
中村悠一も多かった気がするがこれには負けるか てかトラック4台で運べるサイズってケンプファー小さいんだなw
>>660
昔からアニメで黒人キャラは多いのに
何で日清のCMの大阪なおみの肌を白くしたんだか 名曲カットすんなやああああああああああああああああ
>>544
ファーストの世界観が70年代引きずってて未来的
以降は現実の世界観に引っ張られてるからな >>675
この辺からの心境の変化が味わい深い作品 >>673
戦争をリアルで感じたい子供にしてみればどっちかの陣営に入りたいんだろ
連邦でも別に良かったと思うぞ この枠でスターダストメモリーとかエンドレスワルツとかOVAどんどんやってくれないかなあ
>>706
次のGジェネ宇宙世紀完全に切り捨ててびっくりしたわ
なのにガンダムXはいない どこか切られるとは思っていたが
タダでここまで見せてくれただけ感謝
アルのクラスメートのツインテールの女の子可愛すぎない?
ポケットの中の戦争って、どういう扱いなの?
ジオン軍って歓迎されるようなのだったんか?
>>758
このタンクのおかげて可動時間がコンマ5秒伸びたんだぞ!(嘘) しかしバーニィは宇宙船も大型車両も運転出来るのか
ひょっとして結構なエリートなのか?
アイキャッチもだけどEDとかうっすらと大友克洋感
気分はもう戦争とか
リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ 人 从
(彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ ) キ ( 調子外れの声だって いいさそれがどうしたんだって
);;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) ャ (
i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) ン ( 叫ぶんだ 俺らが Can you do it
i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) ド (
i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) ゥ ( するとどうだろう何だって 怖くなんかなくなってんぜ
i | | iにニ`i, (_/i;;; | )イ (
| | ! `ー‐'" / ゞ:l )ッ ( 今日が我が身と I can do it!!
i l| ! " ̄ ,,,. /,; ミi つ !! (⌒ |l
| |i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i il i| You can do it!! We can do it!!
| ll _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\ ||
魂ヤマトは嘘でもいいから艦橋小さめにして
正面から見て迫力があるデザインにだな
>>765
普通前の宇宙世紀Gジェネの機体は残したままでアナザー追加だと思うよな(´・ω・`) >>753
UCあたりからMSの操縦にタッチパネルインターフェースがでてきてるよな
それまではボタン操作だったのに >>765
まじかよ・・・・GX出ないなら買わないわ 純粋にovaだから30分に入んないんだよねこれ
しゃあない
今ってフィギュア1万5千円もするんだな
5年前は同じクオリティで8千円くらいだったよな(´・ω・`)
問題はリムルをどかしたとき、どれだけローライズかだ
>>777
戦争よくわかってない子供がはしゃぐさまを見せてる コロニー市民は基本ジオンの味方だよ、ジミンと書き間違えそうになった(´・ω・`)
>>765
マジか、すごい時代になったもんだな…(´・ω・`) そもそも当時コンピューターは一般家庭ではまだ高価な部類
そのフロッピーは当時子供たちにとってもまだ未来的な物体だった…
とか?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>788
ちゃんりなのロリボイスは至高だな
俺もシチューライス派になるわ >>765
その前の宇宙世紀Gジェネに出なかったVとF91が宇宙世紀ごと切り捨て・・・ そう言や「ヤマト2022」の話は誰もしないなw
折角リメイクしても監督間違うとこうも違うのか(´∀`)
>>671
0080が平成最初で、あっちはギリギリ昭和だったよな
ええとZZでドラグナーでサムライトルーパーがきてライガーで平成になって、そのサイムライトルーパーの好評でシュラトをタツノコが作った気がするから OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>765
X、というかティファが出ててたら買ったのに
今回は久々にスルーだわ。 >>810
小物は仕方ないよなあ
最近のガンダムもスマホこそ出てこないが画面レイアウトは一辺倒で >>777
中立地帯だからどっちがいいとか無いんじゃね >>805
初期の作戦の虐殺でサイド3ムンゾ以外アンチやぞ(´・ω・`) >>765
どうせ買わないけど
随分、思い切ったな >>820
だって・・・酷いものw
最終話の予告見たが煽りが必死過ぎてw まあおれだって自分が子供で
自分の島が戦争に巻き込まれてなくて
中国とアメリカがもし戦ってたとしたら
アメリカの戦闘機も中国の戦闘機も近くで見られたのなら
喜んで見に行くわ そんなの近所に乗り捨ててあったら
>>762
ワイズマン「坊やにはこの鞄を連邦軍の基地まで運んでほしいんだ」 ユニコーン終わったらZZかなハサウェイの時代近いし
ユニコーンのミネバ見てるとその後の歴史変わりそうな気もするなぁ…
>>831
「二度と会えない気がして(´・ω・`)」 >>837
からくりサーカス聞くと、スレイヤーズとかやってた頃の声はちょっと厳しそうではある >>810
昔はFD1枚にコンボイ司令官のデータが入ってたのにな 放送終了直後のガノタ評価一覧
G これまでで一番強く攻撃的な最低作品
W 近年にない最低作品
X 過去2年のものより最低作品
∀ 10年に1度の最低作品
SEED 例年のように最低作品
SEEDD 過去最高と言われた前作を上回る最低作品
OO 10年ぶりの最低作品
AGE 今後語り継がれる最低作品
Gレコ 前年と同程度の最低作品
鉄血 みずみずしさが感じられるすばらしい最低作品
>>673
宮崎駿もドイツの戦車に魅了されてるだろ
なぜか短い砲身にやたらこだわるけど >>831
容量とかの問題もあるんだろうけど
切り捨てるなら、定期的に出してほしい >>838
今回はSteam初のガンダムゲーだから海外受けを狙ったんじゃね そもそもコロニー落としやらかしたジオンを
サイド6の連中はどう感じてたんだろうな?
>>845
でもZZの話って閃光のハサウェイに一切絡まないよな >>810
X68000ACEを買ったとき、全部で35万ぐらい払ったかな まあ、線増やして、枚数増やして、撮影コテコテにすれば
たいがいの視聴者はだまされますからにゃ
いや、それはそれで手間なんだけど
>>826
腐女子が生まれた最初のアニメ、シュラトか(´∀`) >>835
どっち陣営にもある程度媚びつつある程度強硬に対応しつつ
コロニーによってジオン贔屓だったり連邦贔屓だったりすると思ってる
次のGジェネ出るのこいつらだけ
前作の1st〜UCの機体も入ってないらしい まあでも禿がF91でファンネル廃止したのは分かる画的にな
福井はそこを受け継げよ
>>854
種が多すぎてこんなにあるのーと言わざるを得ない しかし2010年代の新規ガンダム系アニメどれもうまくいかずに2020になりそうだな
>>852
マイクロブラックホールで情報圧縮したんじゃないかな(適当 >>854
これWと種と00と鉄血の4行ですむやん(´・ω・`) >>854
オルガ(ネタの方)をレベル最大まで育てるか >>836
オリジン知らん、すまんの(´・ω・`) >>867
小型化したって言い訳あるから
それに時代が追い付いてからだろ 最新作をボロクソにけなすのがガノタの務め、
とか思ってる輩が一番タチ悪いっすね(´・ω・`)
>>866
ウィング放送してくれないかなーセレクションとかひどいよー >>868
アストレイはタイトル長いほど糞だからヤバいわ千葉も死ねば良かったのに >>874
去年スパロボで声出してたけど、アレが限界だったのか >>867
確かにファンネル、ビットないほうが面白いよなぁ >>863
シャアとガルマの頃から腐女子はいたよ
ゴッドマーズのマーズとマーグで一気に大爆発 >>866
GレコはともかくAGEはぶられたのかわいそう >>863
君はゴッドマーズとか知らない若者なんだな もう宇宙世紀も福井晴敏ワールドに改変されていくのでなあ…
閃ハサの件も禿派にはつらい
>>870
もう宇宙世紀以外は諦めて新しいもの作ればいいほに >>854
W以外全部スカやん・・・・
GXも∀もAGEもないとは・・・ >>874
さすがに若さと勢いで分捕ったような役は今は無理か そういやオリジンNHK総合でやるんだな
てっきりBSかと思ったのに
そもそも新しいガンダム作品になればなるほど
量産機の魅力とかねえのな
>>881
ビルド系って結局過去のガンダム作品ありきだからなぁ
新規ガンダムやMS機体がでてきてるわけでなはいから
そういうのを生み出せてない昨今のガンダムは何気にどうなんだろうか >>886
本当にな
ポケセンのあとってまだ決まってないのかな >>894
フリットじいちゃんめちゃくちゃ使いたいのに・・・・ >>894
GとXはバリエーション少ないから切られたんだろうなと予想する
AGEはそれなりにあるはずだけど人気無いからなのかね >>863
ライディーンの女性人気をご存知でない?
というか基本的に漫画アニメを支えてきたのは女性だよ ∀の36話ミリシャ宇宙決戦のオマージュっぽい話だったなこの先の
19時枠はV
19時半枠はGガン
これでええやろ(´・ω・`)
>>863
シュラトが特徴的だったのはレンタル屋用のビデオがびっくりするほど売れて
NG5がライブやるくらいの人気が出て
第三次声優ブームのきっかけになったこと ガンプラビルダーズの主人公とつながりありそうなタクヤ
>>894
レベルファイブがらみで何かあかんのかなぁ 0080OVAやったんだから
つぎは
0083OVAだろ
>>870
少なくとも、UCは商業的に成功してる
オリジンは期待外れだったようだけど >>853
Wターンエー00はまだ高評価だったような気が…
ターンエーなんて事前評価は酷かったけど >>908
F91のクロスボーンのデザインを理解するには当時小学生の自分には早すぎた・・・
いまならあの良さがわかる >>913
プラズマダイバーミサイルで殲滅する気なんですね >>934
ヒゲは当時あのデザインに拒否反応起こしたのが多かったけ気がする ターンAやってほしいな
故人のオープニング曲聞けるし
>>908
001期のフラッグとティエレンは久々にガンプラがたくさん売れた量産機 ジオン側の言い分は地球から宇宙移民者を支配するのに反逆して戦う事が大義らしい(´・ω・`)
>>945
種ファンでも知らないのばかりでないかなぁ >>953
日曜深夜にチバテレでやってるので見てる 義理立てせずにさっさとジオン皆殺しにすればいいのに
>>949
種と比較されたのもあるけど見てた人からは概ね好評だったよ しかしガンダムていまの作品のお色気パンチらも入浴シーン
ぜんぜんないよな
>>971
こんなの描いてたことぶきつかさが今ではオリジンのキャラデザ作画監督やぞ(´・ω・`) >>967
Vitaのバトルデスティニーやってると多少わかる mmp
lud20230208213204ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1548493618/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS11 25900 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・BS11 27900
・BS11 23100
・BS11 28000
・BS11 26600
・BS11 23300
・BS11 25300
・BS11 24800
・BS11 26700
・BS11 25200
・BS11 25400
・BS11 26800
・BS11 24500
・BS11 24400
・BS11 27200
・BS11 27000
・BS11 23900
・BS11 23700
・BS11 27100
・BS11 22900
・BS11 25000
・BS11 21000
・BS11 27000
・BS11 24300
・BS11 26000
・BS11 20000
・BS11 26300
・BS11 22000
・BS11 24800
・BS11 23800
・BS11 25300
・BS11 26200
・BS11 24700
・BS11 24000
・BS11 22700
・BS11 26900
・BS11 24500
・BS11 27500
・BS11 23400
・BS11 23300
・BS11 23000
・BS11 25100
・BS11 25800
・BS11 23200
・BS11 26400
・BS11 27700
・BS11 22200
・BS11 27800
・■ 牧野真莉愛 ■ NHK BS1 『MLB×プロ野球』 ■ 21:00〜21:50 ■
・■ 牧野真莉愛 ■ NHK BS1 『ワースポ×MLB ▽ガールズトーク!牧野真莉愛&上田まりえ&山本萩子』 ■ 23:00〜23:50 ■
・■ 和田彩花 ■ 日本創造紀行 和ーティスト #8「飛び出す絵本アーティスト・さくらいひろし」 ■ BS11 22:00〜22:30 ■
・BS11 27006
・BS11 26002
・BS11 23009
・BS11 24004
・BS11 23007
・BS11 22002
・BS11 26001
・BS11 20018
・BS11 27008
・BS11 25006
・BS11 20012
・BS11 26006
・BS11 23001
・BS11 23002
・BS11 24002
・BS11 20009
14:46:08 up 21 days, 15:49, 0 users, load average: 7.35, 8.56, 9.37
in 4.3683080673218 sec
@4.3683080673218@0b7 on 020404
|