◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS11 26757 ->画像>41枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1556556819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
現行犯逮捕できない上級国民様ですか?wwwwwww
タイムリーだなあ… いや現実これを上回る対応してるのが問題なんだが
>>1乙
トンカツとはブルジョアだね(´・ω・`)
マジで今回は飯塚幸三のフラッシュバックみたいな回だったw
ああ、ハヤタが息子に電話して
もみ消したか(´・ω・`)
欠陥プリウス事件をこんな前に取り上げてたグリッドマン
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ULTRAMANのハヤタは官房長官だったか防衛庁長官だったか
マジでタイムリーw
王様ゲームの投票(開票)中に選挙速報でた並にワクワクしたぞ
>>27 すみぺがラジオでよく言ってた気がする<免許もってんのか!
後少し…EDと次回予告だけだ… ノイズ出ないでくれよ…
いやぁMX以外の地上波でもリアルタイムでやってないのが残念である
パパよく逮捕されなかったな
こう見えて上級国民なのか
>>70 よくサイコパスのJK殺人事件の時みたいに放送中止にならずに済んだなww
90年代の特撮特有のさわやかなEDソングって聞いてると小学生だった頃思い出して泣きそうになる(´;ω;`)
豊田「こりゃいかん、ブラックボックス搭載しなきゃ」
プリウスロケットって初代2台目までは聞くこと無かったよな
事故ってるのは3台目以降ばかり
再放送だからいいけど
地上波でリアルタイム放送だったら被害者に配慮して放送自粛するレベル
BSじゃなかったら普通にこの回放送休止だったのでは
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>116 恥ずかしくて 障子に穴あけながら実況してます
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
戦艦マサチューセッツ
艦尾から戦没
ザザザザザザザザザ
戦艦ウィスコンシン
船体が割れていった
戦艦ニューハンプシャー
折れて沈んでいく
ザザザザザザザザザザ
ビックリするほど平成31年4月とシンクロしたストーリーだった
突っ込みどころ多くて月曜の中ではグリリバマンが一番楽しめるな
スペシャルドッグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
流通が止まったならamazonに頼めばいいじゃない
スペシャルドッグくるうううううううううう
おおもう武器くるのか
>>70 まあ人間が想像できる事はたいてい実現可能だって言うしね
Amazonによる配送業者パニックも予見していたグリッドマン
スペシャルドッグってSSSSのキーアイテムだったな
今流通が止まったらそれこそ大ピンチやぞカーンデジファー
こういうさわやか系EDってダンスEDばっかになった昨今もう見れない(聴けない)んだろうなぁ(´・ω・`)
メガレンジャーのEDとか好きだった…
この頃は物流会社のコンピューターはみんなUNIXとCOBOLだな
演 日 .声 受 演 仕 学 / (' て
技 .本 優 け 技 事 校 | ♪ ) 週 .し レ あ (
研 ナ を ら レ .を .に | _____ ヽ 1 て ッ .な (
究 レ .目 れ ッ し 通 .| / \ ♪ | 回 み ス た |
所 | .指 ま ス .な い |/. ⌒ ⌒ \ | 3 ま ン も |
.シ す す ン が な )::: (●)` ´(●) \ | 時 せ を 声 (
.ョ な が ら が /:::: (__人_) .| | 間 ん 優 /
.ン ら .ら |::::::: |r┬-| | | か の |
.v-√\丿V`v-√\丿イ/(::::::: | | | / ノ .? /ミ
|ヽ `ー' / つ ヽ/`Y´−×ミ
(ヽ、 / ̄)ヽ
| `` ''| ヽ、| ピポピポ ピーヒョロロッポ♪
>>150 > すべて架空だぞ(´・ω・`)
www
日本ナレーション演技研究所のCMも当時のままのものを放送してるのかと思った
>>217 気のせいかな
手首に温もりを感じるのは
>>178 むしろ配送会社との関係が悪くて真っ先に止まりそうな
>>201 最近はウルトラマンも武器持ちだからしょうがないね
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ あなたも声優のレッスンをしてみませんか?
/ ´・ ・` l 週1回3時間
(l し l) 学校に通いながら 仕事をしながら
. l __ l 演技レッスンが受けられます
> 、 _ ィ 声優を目指すなら
/  ̄ ヽ 日本ナレーション演技研究所
/ | iヽ
|\| |/| ピポピポ ピーヒョロロ
| ||/\/\/\/| |
関係ないけど
明日NHK-FMでアルフィー三昧だな
全身刃物の怪獣が、お茶の水付属中学校の悠仁様の机を襲う!
>>195 スレに貼られた93年の特撮、アニメ作品やってくれたら見るわw
>>155 原作すべFのint型だ何だっていうところ読んでてすげえダサくて続き読む気にならなかった(´・ω・`)
宇宙世紀はいつまでドンパチ続けるんですかねえ・・・
>>220 コボラーが書いたようなJavaプログラムを見て萎える
素人に声優のレッスンをさせてお金を取って、それからどうするというの
>>225 昔の方?レガシー?そいやDlifeのライジングは最後まで流してくれなかったな・・・
次回アニメ版1話でのオマージュ元がたくさん出てくる
,、,、,、,、 ピポピポ ピーヒョロロッポ♪
'爻~~~~~ヽ、 /\
(」il人l!_j) Θ |
(iリ゚ ヮ゚ノリ | あなたも声優のレッスンを
〈iつ[工] | してみませんか?
しヘ_) ?
Animation
,、,、,、,、 ピポピポ ピーポ♪
'爻~~~~~ヽ、 パシャ パシャ
l i(」il人l!_j)i ∧_∧
| |(iリ゚ ヮ゚ノリ | 【( ) 週1回3時間
| |〈iつ∩i〉| | └\ \ 学校に通いながら
V レヘ_). V ノ ̄ゝ
Photo
チューリッヒインシュアランスカンパニー倒産しろ。CMがウザイ
>>267 なんだもう参戦してたのか(´・ω・`)
>>195 下手な新作よりどんどんやって欲しいww
>>272 ジャック兄さんの本体がブレスレットかのような物言いはやめたまえ
子供の頃見たバギラの両腕刃物は攻撃エフェクト含めカッコ良かった記憶
>>282 あの番組延々と怪獣いじめてるだけで怖いんだけど
>>265 本編は逆シャアの時点で終わってるんだよなあ…
>>276 昔の方
あの時代にあのセンスって凄かったんだなと改めて感じた
>>293 あ、やっぱ同じ子だったんだ。ていうかあの子は何なの?歌手?
>>278 KBSでは何年か前、総天然色版を放映した
>>247 帰りマンが武器もっていて、邪道だなと皆思っていた。
>>282 アテナが武器が嫌いだから制限されてるんじゃ
>>284 兄さんの変身アイテム不要変身は現代では許されないレベル
>>274 2005年頃なら一家に1PCみたいな時代になりつつあったから丁度良かったかもな
>>272 鍛えてももう無理
って強敵が出てきたってプロットだったからなぁ
>>278 以外と面白いぞ
キャストに出ないけど内海賢二さん出てたり
>>256 今日歌謡曲三昧聴いてたけどサクサク曲かけてた
アニソン三昧の時もああいう感じでええのに
ガンダム三昧はゲストが喋りまくるんやろうなあ
>>295>>306
カラーあるのか。そいつは知らんかった
>>272 ブレスレットは装着者の脳波で真価を発揮する
つまり装着者が優秀じゃないと役に立たない
>>323 クロスΩにしては画面の感じが違う気がするけど・・・
>>310 でもジャックが使うと他の人より何パーセントか威力が上がるんでしょ?
>>288 ブレスレットなくても戦えるけど戦闘力はブレスレット≧帰りマン
>>326 数年前に色をつけたDVD発売されたんだよ
>>337 ガンダムでいうとこのプロトタイプの方が強い法則です
プリウスシフトレバー(切り替えてもレバーは真ん中に戻る)
>>220 素子「同じ規格で構成された部隊はどこかに致命的な欠陥を内包してる」
>>335 4月1日に兄貴から「次のスパロボにグリッドマン出るって」の文面と開発途中の画像が。
違和感無く普通に見ていて、そうなんやぁくらいの気持ちでだったのですが「実はエイプリルフールの嘘でした〜」と。
え?この画像はどこから?と追及したところ、自作したらしい。
精巧過ぎて逆に感心したわ笑
>>262 シャンゼリオンとか放送したらめっちゃ盛り上がりそう
>>325 ガンダム三昧の時間確認してきたらアニソンポッドのすぐ後なのな
ますます差がはっきりわかっちゃう
>>278 NHK BS4Kで初めの頃のエピソードだけ観たけど内容は今観ても結構面白いよ。
HDD容量不足で途中から撮れてなかったので観るの辞めたけど…
>>336 いつかの実況でもそこで皆ウケてた気がするw
>>337 ウルトラマンが基本技のスペシウム光線極めてるみたいな設定あるのかな
>>322 アレ武器じゃなくって体の一部
タロウにもあるけどウルトラ念力を鍛えてないから使えない
>>338 ブレスレット自体の攻撃力は、基本アイスラッガー程度なのけど
防御力が圧倒的なのと、謎変化が
>>343
/⌒ヽ
∩ ^ω^) な ん だ
| ⊂ノ
| _⊃
し ⌒
/⌒ヽ
(^ω^ ∩ う そ か
t⊃ |
⊂_ |
⌒ J
/⌒ヽ
( ) おっおっおっ
/ 、 つ
(_(__ ⌒)ノ
∪ (ノ >>353 むしろどっちのシリーズも美少女化してきそう(ロボットガールズZ感)
>>339 数年どころかもう10年前だよ
でも総天然色は未だに違和感ある
>>341 普通のATとは違っても日常的に運転してれば慣れるもんだが
なぜ老人とプリウスの組み合わせで事故が起こるのか
>>347 ウルトラQは全編36ミリだからキレイなんだよねえ
>>201 その内トランスフォーマーのコンボイモドキみたいな奴が出てくるぞ
タカラだからやれた事らしいが
>>343 去年FGOとガンダムコラボアニメを自作した人いたなー
>>344 見たい!
>>350 どっかの漫画版で剣装備の怪獣?異星人?が一騎打ちを望んで
セブンがアイスラッガーを手持ちにして刀剣勝負やってたのを覚えてる
>>312 セカンドVはまだですか
>>343 エイプリル企画かよwww
でも実は本当でしたってパターンもあるから可能性は0とは言い切れないな どこぞのスクスト2みたいに
>>357 アイマス使っての超者ライディーンの美少女化やろう
>>340 ニューガンダムはジェガンがベースになってるという設定でわりと現実的だったなあ
>>247 長ドス持って戦ったウルトラ戦士もいるんだよなぁ…
>>349 そういやCSだとチャンネルnecoでやってたが今はもう・・・
>>348 Aとか昔BS11で毎週放送してたのになあ
>>357 勇太なら女の子になっちゃってもちんちん舐めれる
>>382 男の娘ですよ完全にコウタとのセット運用でも(;´Д`)ハァハァ
>>379 なんかV2のデザインがオモチャ的で嫌いだったと聞いた覚えが
それ以外にも嫌いな理由はあるんだろうけど
>>362 へー
ストップモーションで変形とかすんのかな
>>373 ほんそれ アイコンの椿芽ちんが誰だお前過ぎてアンストした
>>379 私生活の事情とかいろいろ重なってやりたくないのに無理やり作らされてたから
>>312 久々にスパロボで使いたいんですがねぇ…
>>379 やりたくもねーことをスポンサーから押し付けられた作品だし仕方ないだろう
>>374 ジェガンのパーツも使える仕様になってるとかじゃなかった?
>>392 ほっといたらリーンの翼みたいなのばっかり出すからなー
>>376 ムルチ三枚下ろしにしたアイツを首チョンパしたエースさんですね
>>385 >>389 女キャラの褐色率高くて好きなのに悲しいな
>>379 トミノは自分で作っといてあれしなきゃよかったこんなの作らなきゃ良かったってしょっちゅう言う人
Vに限らず大抵自分の作品に何かしら難癖つけてる
>>381 灼眼のシャナの作者がこの作品好きで
毎回どこかしらにネタ仕込んでたな
>>357 レイズナー
ザンボット3
インパルスガンダム
スコープドッグ
既にこんなのがあるしなぁ(´・ω・`)
>>379 気持ちはわかるけどな、自分が作る作品を好きに作れないって
漫画家が描きたいもの描けなくて編集の言いなり通りになってたりするのを見るとストレス溜まりそう
>>395 追加アイテム無しで、切断技だけで乗り切ったエース
>>397 Gレコのとき自分で脚本書いて姉ちゃんに恋人がいて処女じゃ無いことに気が付いたら興味無くしたとかなんとか
>>344 「シャンゼリオンよか ひでえ!」ってのが昔、雑誌ファンロードの流行語になってたなw
>>376 エースブレードは登場回数2回ぐらいだから…(敵から武器奪取して振り回す回もある模様)
>>361 でもリマスター班が「どうですか?鮮明てしょう」って当時のスタッフに見せたら「綺麗にすればいいってもんじゃない、我々も考えて撮ってんだから」と釘刺されてたな
>>397 でも最終的にガンダムで宇宙世紀の呪縛から魂を解き放てたのはお禿様だけだった
>>367 この時期サンライズが買収でゴダゴタしてたしスポンサーのバンダイからは押し付けられるしでそらそうなる
>>406 Aに限らないけどウルトラ戦士は1,2回しか使わない技多すぎ
>>409 スポンサーはいまだ解き放てないのであった
>>397 食えない時代知ってるから、オマンマ食わしてもらった人達には基本敬意はあるのだけど
むしろそういう人間につらく当たるという、超ツンデレなので
>>406 山に生えてる木引っこ抜いて武器にした事もあったな…
>>412 毎回同じ技じゃあきるからさ…でも絶対必殺技は使わないといけないし
>>400 クリエイターが好き勝手にやって世間に売れるものが出来るならそれに越したことはないんだけどな…
作り手側をうまく制御出来て良好な関係を築ける立場の人間も重要だなーって最近の作品見てて思う
>>407 そういうところが冨野の映像作家としての偉大さだよな
最終的な損害
日本
9隻戦没
ドイツ
54隻戦没
アルゼンチン
47隻戦没
アメリカ
39隻戦没
>>408 よし!シャンバイザー!
ってサバじゃねぇ!…何やってんだ
>>416 最近は派生フォームや武器が多すぎて必殺技も1年通して数回しか出てこないことあるし…
ウルトラはライダー戦隊と比べて必殺技の印象付け上手くやってる
>>411 ガンダム以降は、ずっと商売な関係で
ゴタゴタにモゴモゴしてたので
むしろ平穏だったのは長浜メインな頃だけだったという
>>416 でもエースは毎週毎週即興で光線出してないか?ってのが多くてw
>>413 儲かるからね
それにファンもまだ魂を宇宙世紀の重力に囚われたままな者が多い
>>418 それは一理あるんだけどね、売る側だからお客の存在が必須なわけで
特に子供を対象に入れている作品は大変だから、向こうは1年でまだ終わるわけだから
好きに作る期間とスポンサーの意見を取り入れまくる期間を設けたらいいのではと思わなくもない
>>428 戦隊でクリスマス終わるとクライマックスまでが面白くなる作品が出てくるのがまさにそれな気がする
>>425-426 ファイティングエヴォリューション3でのギロチン技の多さよ
ガンダムを綺麗に解き放つタイミングはどう考えても∀だったんだよな
種からガンダムじゃない新規タイトルにしてればよかった
>>418 クリエイターに好き勝手やらせた方が良いものとそうじゃないものの見極めが肝心なんだよな
新海はある程度抑えられたおかげで君の名はが大ヒットしたし、たつきは自由にさせたおかげで
ケムリクサができた
それにしてもスゴくタイムリーな話だった
この暴走自動車の回が今このタイミングで再放送されたのは
何か見えざる力でも働いていたのか?と思ってしまうレベル
>>409 シャアに対してのフルフロンタルみたいに福井が御禿の器と化してるな
>>432 手持ちのギロチン技だけで戦うと次のギロチン技ゲット!って入手法だったなw
しかもあれだけ入ってても全部じゃないっていうw
>>434 ユニコーンみたいなただの二次創作が当たっちゃったからね
ジオン水泳部のMSが動いてるの見れただけで喜んでしまう俺のようなのがいるから
>>430 単にコストの関係で
フィルムに描き描きするだけで超必殺技が出来るのと
割れたミニチュア用意に、着ぐるみ分割するだけでエフェクトが完成するので
>>436 けもフレでもかなり自由にさせてたおかげでのヒットだろうしなぁ、本当功労者だよ
>>436 俺も君の名はでプロデューサー側の力を意識しはじめたんだよね
知る人ぞ知る存在だった新海をあんなポジションにまで押し上げるとは
当時はカネ持ってたワウワウが
>>442 好き勝手やらせた、キングゲイナー
>>438 Gレコ見て「君たちまだそんな事やってるのか?」と言われてるような気がした
>>440 戦闘やら気合入ってるのはいいんだけどそれはそれで
富野の宇宙世紀の模範というか劣化レプリカみたいな会話劇と内容という感想しか湧かなかったという俺みたいな輩が結局少なかったというわけか…
UCはMS動いてればそれでいいって連中がいかに多かったかって証明しちゃっただけだったよ
まさかあそこまでオカルト全開になるとは
>>447 話の内容とか会話はクソだと思ったよ
所詮はパロディでしかない
>>447 俺はむしろ富野節を全然真似できてない気がしたがな
富野の会話劇が生の人間なら福井の会話劇は小説人形って感じだった
だから戦闘ないとやたら冗長で暇で暇で
>>442 だがKADOKAWAが勘違いした結果テレ東の信頼を大きく揺るがす模造品が生まれることに
>>443 一般人に新海は濃すぎるんだよ
原液のカルピスみたいなもので
でもその原液に慣れてる旧来のファンにとっては薄味なんだろうな
>>447 二次創作でも面白いと思えるほどにオリジナルの世界観が広くて深いって事でもあるからなぁ
周りが求めても、御禿本人はもう宇宙世紀のNTを描く気はないだろうし
>>450 > 富野の会話劇が生の人間なら
テレパシー問答の、何が生の人間なのかと
テレパシー問答なんて
やりたくないけど、コマ数(作画の関係に商売として)仕方が無かった
こんなの無いほうが正しいに、そうしたかっけkど仕方なくこうした
って後から釈明してたかと
>>448 色々なものでバトルがないと眠くなるって話はよく聞くけど
頭で考えて視聴するってのはやっぱり疲れることなのかなって改めて思う
>>454 なら〜だっただから例えだし野暮に突っ込んだらあかんよ
>>455,456,460
乙です
ぼっちをリアル寄り表現にすると五枚目になりそう 「たぷたぷたぷたぷ・・・」
三枚目の黒髪ぱっつんみたいのが古よりの我が理想
馬鹿は強い
利口は弱い
天才は弱い
馬鹿が一番強い
利口が一番弱い
天才が一番弱い
プライドの低いバカが一番強い
プライドの高い利口が一番弱い
プライドの高い天才が一番弱い
独特のオーラ
共通のオーラ
正のオーラ
負のオーラ
良いオーラ
悪いオーラ
>>436 別に新海に好き勝手作らせたら必ずダメなものになるわけじゃなくて
マスを考えたらこうしたほうがいいってなるだけじゃないかと
そもそも好き勝手作った作品がないと
何を生かすべきか何を抑えるべきかもわからないだろう
>>452 旧来ファンって言っていいかわからないけど、
ソフマップに並んでいたフルCG、オリジナル、個人制作って紹介されていた
DVDを興味で買ってから
追いかけ続けたってわけでは旧来ファンといえそうな立場だが、
これまでの作品全ての集大成と感じて大泣きしたよ
会えない、覚えてない、くっつかない、死んじゃう、届かない、
と繰り返して、それら全部乗り越えた感じがしたんだよ
>>445 gレコはマジでもったいない作品だと思う
深夜枠だしもっと好き勝手やってもいいと思うのと同時に
もっと時間をかけて、枠も長く作れなかったものか
>>457 けど、敵同士が、
乗り物に乗ってて、
宇宙空間で、
戦いながら話し合う……ってことを
考えるとこの方法は悪くなかったと思うけどね
人間の仕様 人の仕様 人類の仕様
獣の仕様 者の仕様 方の仕様
様の仕様 奴の仕様 野郎の仕様
女郎の仕様 ファミリーの仕様 メンバーの仕様
パーソンの仕様 馬鹿の仕様 利口の仕様
天才の仕様 阿呆の仕様 間抜けの仕様
秀才の仕様 凡才の仕様 愚才の仕様
最終的な損害
日本
9隻戦没
ドイツ
43隻戦没
アルゼンチン
58隻戦没
アメリカ
39隻戦没
11隻戦没
グリッドマン 第4話 最終的な損害
日本
9隻戦没
ドイツ
43隻戦没
アルゼンチン
58隻戦没
アメリカ
39隻戦没
甘い人間 甘い人 甘い人類
甘い獣 甘い者 甘い方
甘い様 甘い奴 甘い野郎
甘い女郎 甘いファミリー 甘いメンバー
甘いパーソン 甘い天才 甘い利口
甘い秀才 甘い凡才 甘い愚才
甘い馬鹿 甘い阿呆 甘い間抜け
来週はゴジラと被るのか
ホラ吹き男好きなんだが実況民の数が多いゴジラを取るか
地上波がクソつまらん番組ばかりだから来ました クレージー待機
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) 日本一うらやましい職業でなにやってんだ(´・ω・`)
宮川泰ってひょっとして天才か?
全然ヤマト感もピーナッツ感もない音楽だな
「裏切り」「断絶」と異色作が来たので
こんかいはオーソドックスに古澤サラリーマン喜劇を
演奏
ダン池田とニューブリード
原信夫とシャープス&フラッツ
スマイリー小原とスカイライナーズ
宮間利之とニューハード
TBSから小野満とスイングビーバーズ
無責任シリーズが不謹慎だと東宝重役に叱られたので
この色男からは一見無責任だが本当は責任感のある男に路線変更された
前CSでやってた時これは見逃したのかな、記憶にない
日本一シリーズとは反対に作戦シリーズは後になるほどガチ犯罪者化していく
>>534 まさかあんなに禿げてたなんて(´・ω・`)
前作の無責任野郎で古澤監督に謎の不興を買った犬塚弘はこの作品ではほぼモブ
つーかこのキャラスタイルって平たく言えば現在の「オラオラ系」みたいなもんじゃネ?
この場面何かリマスターして鮮明にしたら
アラが見えちゃうから
キレイにすればいいわけじゃない
こっちも考えて撮影してるんだからって
昔の関係者が言ってたとういう話があったな
>>568 気分転換みたいなもんだ
大仏作ったりお金作り直したりと同じ
令和は自分で辞めるとなると20数年しか続かないと思うけど
それってもう迷惑だと思うが
>>562 筆のタッチを強調した絵画をわざわざ滑らかで写実的に変えるようなものか
仁丹ビルは宮益坂を登ったところにある仁丹ビルかな?
この時代に免許を取った若者たちが
現在みなさまの交通網でご迷惑を・・
>>573 今までは死んで改元だから
お祝いできなかったけどね
平成に変わった時
全てのテレビ放送やお店自粛して
酷かったな
>>591 平日のスーパー銭湯駐車場はジジババばかり
自分は大丈夫だと思ってるのだろう
>>593 レンタルビデオ店が空前の繁盛をしたんだよねw
この時代に免許取った人は普通にダブルクラッチできるんだからMTに乗せてやるべき
はよ黄金作戦実況したい
CMありだと三時間超えるかな?
>>598 ちゃんと二輪教習したおれは400ccまでしか運転できないのに
おれのおじさんはハーレーも運転できるよ
>>611 クレージーで一番最初に免許取って車買った谷啓が植木等乗せて運転してる最中にタイヤが外れてころころ転がっていったとか
作家でなくて政治家か
当時一人だけ女性大臣がいたな
戦争で男子はほとんど戦死しちゃって女しか生き残ってなかった結果がこれ
映画カレンダー
プリンスってブリジストン系だったけど日産に売ったんか?
こんな簡単に騙せるのか
まあ金持ちなら痛くもかゆくもないな
>>642 それでも肝っ玉母さん後の声とは違ってるけど
もっと優しいこもった声してた
ていうか、こんな技術あるんならメイクアップアーティストになれよ!
これもライティングとか考えて撮影してるんだから
リマスターしたら別物になるってわかるわ
まるでセールスマンがナウでナイスな横文字商売みたいな扱いだな
今時のアイテー実業家って輩みたいじゃないか君ぃ
主婦がほぼ確実に家にいたからセールスもしやすかったろう
>>682 東京オリンピックの開催中は谷啓がオリンピック選手に憧れるあまり奇行を繰り返すようになったらしいな
この頃の女優は清潔に見えるな
70年代の女優は汚らしかったのに
光子の窓キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
草笛光子
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
おうおうおう、オラァ今朝ムショから出てきたばかりだぜ
このゴム紐とタワシ買ってくんな!出刃包丁ドスッ
>>692 金あったよなあ
今はCGだから安いけど
>>695 東映や松竹の女優はそうでもないんじゃね?
芸者からバーのマダムに移行する時代かな
有吉佐和子の木瓜の花でその時代が描かれてた
そういえば最近は誰もタバコ吸わなくなったよな(´・ω・`)
>>685 電話の横に鉄棒なんかでつかう
粉置いて出るたびに手に粉付けてたんだっけw
いいね、俺、さっそくセールスマンになって百科事典売り捌いて来るよ
「ナイスですねー」
当時のセールスマンかなんかで人妻とやっちゃって
その結果死刑冤罪となった人がいたような
聖徳太子キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!
この頃の映画で目立つ役を演じてた演者で生き残ってるのって草笛さんくらいなもんか
>>714 50年くらい前って通勤電車の中でもタバコ吸えたらしいね、今やったら新聞沙汰や(´・ω・`)
>>716 本人曰く、本気でメキシコ五輪に出場する方法はないかと考えていたらしいw
>>714 スーパーの灰皿の前とか
喫煙室ですってるよ
>>729 4ドアの車両はダメだった。
高崎線や東海道線の末端の方ならOK
>>728 女優なら結構いるんじゃないの?
吉永小百合、浅丘ルリ子、若尾文子、八千草薫、芦川いづみ、岸恵子、京マチ子・・・
女は美のためなら金は惜しまないからな
整形に何千万もつかうバカがわんさかいるし
ただいも
無責任男の皆さんこんばんわ(´・ω・`)ノシ
キヨちゃん、ボカァこれで確信が持てたよ
君の兄さんは炭鉱でメガヌロンに喰われたのさ
来週のこの枠「ホラ吹き男」と「ゴジラ」が被るんだな。
どっちを見るか悩む。
>>732 >>738 ごめん
クレージー映画や駅前、社長シリーズ限定で考えてた
>>755 植木等死んだとき
テレ東は追悼放送でなぜかほら吹き男選んでたよね
>>755 どちらもすでに録画してるから実況民の多そうなゴジラかな
>>770 えこの時間にやるの?
まあCMありだから録画しても意味ないけどな
BSプレミアムでやってたから
>>765 浜美枝も野川由美子も司葉子も緑魔子も生きてるよ
>>771 テレ東のセレクトってたまに意味が分からない。
森繁追悼企画は「続サラリーマン忠臣蔵」だったし。
冒頭に「前編のあらすじ」やるから、正編は放送しなくていいでしょ、ってスタンスだったし。
なんつーかこの生き方に憧れた当時の人達の気持ちもわかる
ビバリーヒルズコップのアクセルも
これをヒントにしたのかな
「色男」見るの初めてだけど、結構面白いな。さすが古澤憲吾。
駅前シリーズと比較すると段違いにモダン
君も出世ができるも放送してほしい
スピード感があって面白いよな
今の映画にはない(´・ω・`)
>>811 俺も見たい
あれレンタルもないしまだ見たことない
>>794 バファローズやね監督がHOYAバリラックス2
>>810 あまり放送されない「地の涯に生きるもの」を敢えて放送するのもいいかも。
>>685 オリンピック選手と同じ服作って、意味もなく街を行進したり
植木等は、ジョギングしてたが、オリンピックの影響でやる人が増えたから、嫌になって辞めたり
平成から令和になろうが やはり偉大な昭和には敵わないな 確信
>>817 「社長太平記」の冒頭にあった軍隊ネタを毎回入れてくる
古澤映画はストーリーはどうあれとにかくテンポが速いよな
喜八や川島、増村や三隅との同時代性を感じる
>>820 日本一のゴマすり男
5月14日にやるよ
クレージー映画では一番好きな映画
>>727 パッケージと宣伝費
中身はまあれだよw
草笛さんの顔はもう出来上がっていてこの先ちっとも変わらないのが凄いな
豊田商事の年金老人にゴールドを売り付ける商売とあんま変わらないような気がしてきました
>>821 そういえば来週のホラ吹き男って確か怪我で東京オリンピックを断念した男の出世譚じゃなかったっけ?
>>816 だって、須川監督(かな?)に、アメリカ行ってこのミュージカル見てこい、
そしてこのミュージカルを、日本人で映画化しろ
よくあんなに、うまく作れるなと
>>835 ホラ吹き太閤記もいいな
カメラワークがダイナミックだから意外とアクションが生える
この草笛光子って、ドリフの映画に毎回出てた俺は男だのヒロインに似てるね
銅像キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
レスになった妻と復活とか本当にあるのか
想像もつかん
>>869 草笛光子と言えば個人的に必殺必中仕事屋稼業
必殺シリーズ最高傑作と勝手に思ってる
>>890 黄金作戦って放送するとしたら2週にわたるのか?
>>890 実況向きという意味ではその二つが多分最強だよな
>>892 サラリーマンになるやつは、サラリーマン金太郎を読むべきだよな
前回ホステスの人数 きちんと聞いてたわな
この辺が営業のプロですわ
>>894 金だ金だよキンキラキンのキン♪
一時期ようつべで繰り返し見てたw
そういえば、店頭で売ってなくて近所のおばさんが売り歩いてた化粧品メーカーなんだっけ?
昔の女優は、今と違って
顔面の素地自体がきれいなんだな
やっぱ60年代の邦画業界でオーパーツのようにアタマひとつ抜けてモッダーンだよなクレイジー映画
ダイアンレインがCMやってたのがマックスファクターだっけ?
>>912 ロゼット洗顔パスタか!
4時の日テレの再放送枠でよく流れていたな
古澤監督の遺作おしゃれ大作戦もみたい
現代版で全員女性の忠臣蔵
由美かおるとか岡崎友紀とか
明日あった人にする、特別な挨拶ってあるのかな?
「元号変わりまして、おめでとうございます」みたいな感じの
ブランド名のロゼットが社名になっちゃった
マンダム的な流れ
>>728 高橋紀子も生き残ってるんじゃないかな?
寺田農の嫁さんの
CMだけでなく
若大将もこっちでやれよう
数年前にテレ東でやたらやってたやつ
>>937 マンダムの元の社名が思い出せない・・・
>>925 当時のスーツはオーダーメイドがデフォでは?
名前入りで
>>944 丹頂チックとかなんとかじゃなかったっけ
発想の転換が凄いわな 体調悪い 顧客にすぐに顔を出す
この積み重ねだよな
>>948 そういえば最近ネーム入りのスーツって見かけないな(´・ω・`)
>>944 金鶴香水株式会社
丹頂チックでおなじみ
このCM誰が誰やらさっぱりわからん
ソフトバンクのCMの人気落ちるわけだよ
無責任はインテリアやファッソンがオサレで(・∀・)イイ!!
この頃マンションというのが建ち出した
うちも昭和39年築…
>>912 ザ・ピーナッツがCMしてた
♬シロシロシロシロクインーシロー
あれは、宣伝禁止になったな
当時は、差別的な表現の規制はゆるかったが
人種肌の色だけは、別だった
>>982 (・∀・)イイネ!!
>>983 センスいいよね
映画会社が違うけど、「宇宙人東京に現る」も放送してほしい
おしゃまんべとボンドガールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ボンドガールキタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!
ボンドガールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!ー
>>992 会社がちがっていいならゴケミドロをやってほしい
-curl
lud20241225223654caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1556556819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS11 26757 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
・NHK BS1 8557
・NHK BS1 8647
・NHK BS1 7707
・NHK BS1 8927
・NHK BS1 8397
・NHK BS1 7717
・NHK BS1 7747
・NHK BS1 8877
・NHK BS1 7697
・NHK BS1 7377
・NHK BS1 6927
・NHK BS1 7197
・NHK BS1 7247
・NHK BS1 9207
・NHK BS1 8027
・NHK BS1 8567
・NHK BS1 6967 ©3ch.net
・BS11 23797
・BS11 25667
・BS11 22967
・BS11 26827
・BS11 25887
・BS11 25987
・BS11 27497
・BS11 23547
・BS11 27247
・BS11 24387
・BS11 24707
・BS11 25027
・BS11 25127
・BS11 24057
・BS11 26907
・BS11 23117
・BS11 25597
・BS11 22747
・BS11 23777
・BS11 21767
・BS11 23957
・BS11 23067
・BS11 23587
・BS11 26537
・BS11 26627
・BS11 25017
・BS11 24287
・BS11 23337
・BS11 23557
・BS11 23357
・BS11 26257
・BS11 7237
・BS11 23437
・BS11 28487
・BS11 23057
・BS11 25167
・BS11 26267
・BS11 22447
・BS11 26637
・BS11 23347
・BS11 23527
・BS11 22737
・BS11 24157
・BS11 23557
・BS11 24467
・BS11 27017
・BS11 23857
・BS11 22387
07:01:27 up 23 days, 8:04, 2 users, load average: 9.70, 9.75, 9.19
in 2.8332569599152 sec
@2.8332569599152@0b7 on 020521
|