>>1 乙
あいつの親父は俺がやった(性的な意味で) お新ちゃんがうつ伏せバックで突かれてると思うだけで…(;´Д`)
>>14
スカイの自主特訓は風雲竜虎編になってから 大丈夫だぁ〜だいじょうぶだぁ〜だああいじょうぶだぁぁ
そんなのにやらせるのなら、俺にやらせろと優しく言うスカイ
スカイ、イイ奴だけど映画 プルシアンブルーの肖像 での教師役では女生徒に…
政トコトン女に優しいなぁ
そして映画で(´・ω・`)
旋風編は昨日といいハードな内容になってきたけど、打ち切り決定してたのかな?
>>75
それかしもいつそうなるか…(´・ω・`) >>78
あれは避けられるよね 死神博士に負けちゃった 風雲竜虎編も序盤は挿入歌一緒なのか
途中からテンリーなのね
それにしても壱弐参や加代、順ちゃん、銀平はリストラされたのに
政だけはずっと出ずっぱりなのは人気あったからなのか?
風雲竜虎編は予想外に面白かったな 仕置のシーン展開が毎回バラエティに富んでて
>>87
主水さんが加齢のため派手な立ち回りがしんどくなってたため、バリバリ動けるスカイを
相方にしてた事情が おしん役のおねえさんってナンジャモンジャドンに出てたんだ
銀平やっと登場ってことは、この頃スケジュールがいよいよ厳しくなってたのか?
>>100
一両の1/4だから
良く言われる一両10万〜20万説なら
2万5千円から5万円ですね 夢の対決
沖田総司VS中村主水
って最近も見たような・・・
ちゃんと奥さんたちに金を払っていたら殺されずにすんだのに
お前に金借りてないし、工作機械でチンピラなんてイチコロ
夏川りみの、あの顔、あの体型
こんな、どストライクな女性は、滅多にいないわ
夏川りみ、しかし太ったね、腕も太くなったしあんなに太るとはw
でも俺もタイプだわ、おれデブ専だし
絵本の人前見たなと思いながら見てたけど前やったやつか
仕事ってなんの仕事やねん
最初の5分見そびれてそのまま
玄関の外のメーターボックスに張られていた2枚の手書きの何かが気になっている
さすがに娘の部屋がどうなったのか、中身は見せないか
プライベートだから
って見せてる
おまえらが番組に部屋を片付けたいって応募しないから
三島さんちが2年後に突入されることに
奈々さんばかりで長男と夫の影がどこにもない・・・・・・・・・・
>>205
出張が多いんだって 焦らずゆっくりでええよ
焦って変な場所に就職しちゃアカン
やましたさん、早く感謝離と代謝離を商標登録しないと
介護福祉施設に入居って、自分は金がなくて無理そうだからどうしよう
まだ数十年先だけど怖い
ヨーコちゃんへのセクハラキッスうらやましいなッハイ!(´・ノω・`)ノ○ポイッ
>>234
何ヶ月ぶりかな、おはよう(´・ω・`) YouTubeでG1の総集編流してるのにテレビで今これ流してどうするんだろう
やる気ないなら放送しなきゃいいのに
>>235
ばんわー
いつも進撃の巨人を見ておりました(´ぅω・`)ネムイ >>238
最近、実況民減少中。
KUSHIDA嫌いさんも最近来てないみたい。 メガネの元井さんはいいけど外すと微妙という…(´・ω・`)
>>242
ミキティコさんの熟女ヌードでもいいですよ(´・ω・`) >>240
あらー、みんなも進撃の巨人見てるのかもね(´・ω・`) >>243
ミキティコw
脱げるうちに脱いでほしいよね(´・ω・`) 石井はいいな昭和って感じで
柴田も似たスタイルだったけど石井柴田の試合はあんまり好きじゃない不思議
>>250
番組中に襲ってくる眠気もこの価格です。 ミキティコさんでもじゅりなでもなくスズコちゃんってのが(´・ω・`)
>>256
令和になっても山田様のCMはそのままです(´・ω・`) 先日の地上波版ワープロで使われた、猪木と藤波のやり取り。
いずれこの時間でも流れるな。
ミキティコさんの尻で金の雨が降るぞ(´・ω・`)
テレ朝夏祭りのは流さなくてもよくない?
もう終わってるし
>>266
ワープロリターンズに戻すか、せいぜい地上波と一週遅れ止まりにして欲しいっす >>263
何だこの美貴ケツ・・・・・(;´Д`)ハァハァ おっぱいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
慶子ちゃんの場合もコノカカクデスv(´・ω・`)v
「紬」と書いて「つむぎ」さんだったか、さっきのおっぱいアナ。
>>270
美熟女の場合も、コノカカクデスv(´・ω・`)v デビュー戦だけのマスクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
エンディングは初代タイガーデビュー戦か。
>>274
ケツを強調する気象予報士兼プロレス解説者w 久しぶりに実況面白かった
ほんじゃおやすみー(´ぅω・`)ネムイ
両親AV嬢CMも新作か・・・ではお休みなさい ノシ
昨日の地上の「15」ってなんで中止?
4WD不倫の影響まだ残ってる??
偽松坂、別のこのシリーズでもモミタン社の取材ツアー覗いてなかったっけ?
このシリーズテレ朝の2サスの中で3本の指に入るほど好き(´・ω・`)
>>317
あとの2つは「福原警部」と「100の資格」?? 余計に怪しまれる行動を選んでいく偽マツ
松坂引退か?に焦ってるか
この和美と法医学教室の先生は、無茶して一人で犯人に会いに行く
暴れん坊将軍U #109「妹よ!この兄に罪ありや」
9月12日(木)15:00〜15:56
ゲスト
田所静馬:星正人 綾乃:片山由香 尾形郡兵衛:遠藤太津朗 他
必殺仕事人V・旋風編 #13「主水、化粧をする」
9月12日(木)16:57〜18:00
高島藩御金蔵方・藤尾欽兵衛は、百軒長屋に受験生の息子・欽太郎と二人暮し。
しかし欽太郎は勉強などそっちのけで、仲間の今千之丞と共に派手な化粧と着物姿で悪さを働いていた。
そんな中、お玉は実直で優しい欽兵衛の人柄に惚れ、何かと世話を焼くが…。
恥ん玉(28)の他所行き用下着(;´Д`)ハァハァ
野焼きが禁止されてない時代は良かったなぁ
庭で焼きイモ焼いても、魚焼いても、おとがめなしだったからなあ
必殺で若者集団が出てくる回は
大体胸糞だな(´・ω・`)
まだ「男らしさ」「受験戦争」「安定志向」が根付いてた時代
平成時代にそれらは全部ぶっ壊れたがな
少子化とネットの発達で、こういうクズな若者は潜在化してしまった気もする
たけのこ共シンナーばっかり吸ってたけどな
TVで注目されだしてからシンナー辞めやがったんだかっこつけて
南町奉行所は相変わらずパワハラが横行
しかし田中様、突っ込むのはそこですかいw
>>411
おぢさんがホモで興味が無い事はおばさんが証明してくれるんじゃないかな >>415
この時代は毎日風呂じゃないから臭そう
でもそれが良いのかもしれんw >>413
この頃すでにガンに侵されてたんだろうなあ >>418
まぁそういう趣味の男はいるよ
自分は理解できないが うーん
スパルタ親父の気持ちもわかるが、だからってあまり厳しくしすぎると、
今度は引きこもりでニート生活とか、逆恨みで危害を加えられるとか、
複雑な問題に発展するからねえ・・・
(35)が作るものはまずそうだけど恥ん玉が作るのはめっちゃ美味しそう(´・ω・`)
こりゃ、お玉と、この親子が仲良くウナギを食べるエンディングだな!!
と全然思えないのがつらい
>>427
これが放送当時のガキは早く親元から離れて好き勝手生きたいって奴ばっかやぞ >>431
当時で思うのは、いきすぎた理想教育。お受験。とかかな >>440
稚魚だったら奥の奥まで進んで行ける(;´Д`)ハァハァ >>441
お玉が生きてるウナギでオナ○ーする場面で終わり >>443
刀打つのは下手糞だけどブルワーカーならうまく作れます >>418
以前NHKでやった番組だと、江戸に限って言えば
一日に複数回入るほどの頻度だったらしい >>450
ただの反抗期を世間にばらまかれたんじゃそりゃ荒れまくるわ(´・ω・`) しかし若者の甘さや受験生の問題扱ってるのに、
かつてそうだった順之助が事件に深くかかわってこないのはなんでだ?
つか、もうラスト15分位なのに、まだ出てない!?
>>452
しかもグレた原因が父親の不倫と女遊びだからな >>451
息子に期待をかける小役人、しかしイマドキのお子は隠れて流行の衣装をまとい化粧なんかしてストリートに。このよくある擦れ違いが、公金穴埋めのための芝居に利用されてしまう。 >>456
マジか…ヒドイワー( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー >>456
本当に呪われた本だったな
不幸しか生まなかった 旋風編、キャラシフトやBGMの使い方は凝ってるんだけどねえ
早期打ち切りなのが惜しい
>>476
渋いからなぁ
ご婦人共に受けなかったんだ 結局銀平メインの回は1回だけだったのかな。それじゃ人気も出ない
ピュー( ・ω・)っノ〜〜〜〜〜鶴( ゚д゚ )
ヨッコイショ ( ・ω・)
( ̄ ̄ヽ ̄ ̄ ̄(◎) ―●( ゚д゚ )ガキーンッ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロポーズされたらゼクシィ!!( ・ω・)oノ( ゚д゚ )
第一通報者の八丁堀は疑われないのか
まあ昼行燈がその首謀者と思われることはないか・・・
(´=ω=) アジだって、いなりだって頼む時が来る あぶりトロ、サーモンも頼む時が来る〜♪
つ¶
歌唱力はあるかもしれないがパンチ力が圧倒的に足りない
そういや必殺忠臣蔵はやってないな
あれと必殺4がないと、旋風編全話視聴した気にはなれん
ハズキルーペがスポンサードするせいか、エンディングの映像が豪華だ
>>541
ありがとう
てんぷらはサービスでたまに振舞う感じかぁ >>542
山城チョメチョメが大石内蔵助役のやつか 小野田線キタ━(゚∀゚)━!
美祢線キタ━(゚∀゚)━!
仙崎支線くる?
今週は乗車(・∀・)
新作キタ━(゚∀゚)━ !!
つーと、長門本山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!
このために山陽小野田に泊まって(´・ω・`)朝イチで行ってきた
>>582
だから早めに行かないと葬式が凄いことに >>586
あの辺りのルート考えるのはちと楽しいよね おいらは日曜に行ったから、3人しか載ってなかった(´・ω・`)
>>557
カルスト大地の眺めがたまらないね
魚も美味いし酒もあるしね 宇部新川のスーパーホテルに泊まって宇部線小野田線を完乗したな(´・ω・`)
>>593
この辺一帯はセメント工場とか多かったっぽいから
その輸送目的じゃないかなっと思ふ(´・ω・`) >>596
やっぱり乗り倒すのに難儀するよね(´・ω・`) >>599
それじゃ災害でもない限りしばらくは大丈夫そうだね >>601
運転手さんも精算するのに考え込んでたw >>616
どん兵衛の後乗せ天ぷらも躊躇せず先にぶち込むタイプですか >>597
前行った時は天気に恵まれなかったので、もう一度行ってみたい なぜか地方交通線じゃなくて幹線運賃の美祢線(´・ω・`)
>>625
いやだってフリスビーみたいだったじゃん 具も少なそうだし キハ120キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ユニクロの本社がここから数駅にあるとは(´・ω・`)気付くまい
美祢線は今年乗ったけど、長門市駅で食い物難民になりました(´・ω・`)
>>636
阿佐海岸鉄道のDMV乗りに行かないとな 幹線と地方交通線ってどういう基準で決められているのだろうか
>>631
秋でも中秋くらいが良いのでは
西日本だから日暮れは少しだけ遅い >>626
長野の松本駅に小木曽製粉所ていう立ち食いそばあったな >>643
なるほど今のアングルでも軌道はしっかりしてた >>647
あった?(´・ω・`)
散々ウロウロしたけど、あかんかった
仙崎で道の駅行けばよかった >>641
もしかしたら秋に四国に行くかも
っと言っても金毘羅さんと栗林公園に行こうかなっと思っているだけだけど >>648
小木曽製粉は聞いたことある(´・ω・`) >>652
キアヌリーブスがこないだ直島と豊島来てたな >>662
うぃきだと
秋芳洞(あきよしどう、「しゅうほうどう」の読みは誤り、詳細は後述)は、
山口県美祢市東部、秋吉台の地下100-200mにある鍾乳洞で、約1kmの観光路をもって
公開されている。 >>674
俺は母ちゃんと行ったな
その母ちゃんももういない >>667
そっちかぁ
反対側の寿司屋とか定食屋に入ったけど、予約客や地元民以外は無視する店ばかりだった >>669
なんかその辺の公園でボケーッと座ってるらしいw >>671
へぇ、勉強になりました_φ(・_・ )メモメモ >>664
こないだ梅田から名古屋までロード行って帰り近鉄で帰ってきたわ
チョッと距離が中途半端だけどね(´・ω・`) >>675
(´;ω;`)
俺も10年前に母親亡くしたけど
母親との死別はけっこうくるね(´・ω・`) >>675
カシオペアスイート乗せようと思ったけど北方面ヤダって >>685
仙崎と言えばイカと聞いたから割烹寿司屋に入ったんだけど、中居はスルー、調理人は顔も出さずに大声で「予約してます?」と >>686
名古屋の友達の家で風呂入って、ビールをグビーっとですね…(´・ω・`) >>665
それ見たい
夏の旅行は体調不良で止めたんで秋にそこ行こうとしてる
まとまって休めるなら新幹線輪行してそこから萩まで走りたい 石州瓦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>694
ぐぐるマップのクチコミにでも反映させよう 石州瓦って、小さいシャチホコ付いてるよね(´・ω・`)
美祢線とか山陰線の益田より西とか
特急もないし鉄道利用するのは正直しんどい
>>684
鈴鹿越え?
1号と477号はチャレンジしたことある >>703
そっちだとそこそこ評判は良かっんだけどね(´・ω・`) >>706
萩辺りの便数が少ない区間をどうクリアするか >>708
ありがとう
JR西のローカル線でけっこう使われているよね >>684
なかなかの行程だね
新幹線でなくて近鉄ってのがたまらん この駅は途中下車する価値ねえぞ( ゚д゚ )、ペッ
今日はクルマで能登半島を海沿いに移動するようなルート形状じゃのぅ
>>715
関東からなら大糸線いけばキハ120乗れる 仙崎ならマトモな食い物にありつけそう(´・ω・`)
長門や萩って観光客は車で行けってことか
観光列車はあるが定期で快速も走ってないようだし
>>720
はい
長門市駅から盲腸線に乗った仙崎に 昔山口放送は徳山局は日テレ系列、
下関局はフジ系列流してたこれ豆。
福岡県にフジ系列局できるまで続いた。
日本海の岩牡蠣は最高よ
安いなあ、鯛飯なんか良さげ
>>709
距離よりアップダウンが苦手なんでほぼずーっと1号で
噂で聞いたけど加太のダート道はついに舗装されちゃったらしいね >>722
糸魚川−南小谷間か
新幹線出来て大糸線も乗りに行きにくくなった
けっこう金かかる(´・ω・`) >>743
先々月にやっと乗りました(´・ω・`) 引き揚げといえばカン☆ペキの母の舞鶴だけど仙崎も多いんだよねぇ
自分で焼けスタイルか
調理人置かなくていいから楽だな
>>757
秋に乗ると錦秋の景色が素晴らしいのだけれどすっごく混む >>760
舞鶴は一番最後まで引き上げ船が入ってたね 今晩は。ここから実況参加します。
今度の3連休にSLやまぐち号に乗るので参考にします。
>>770
ああ、おいら乗ったときはガラガラだった
18きっぷの時期だったけど 怪しい炊飯器キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
誰だよこのブスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここで夢土鍋加工鍋キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
夢グループ主催のコンサートに社長が出るからちょっと行きたくなった
>>761
北関東からだと新幹線利用すると高い
3セクだと時間かかるで本当に行きにくくなった 渡辺さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!
俺らのブスカワ渡邉さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お前らは番組を見せてもらってるんだから当然夢拡大鏡買ったよな?
東京湾河口で糞暑い時に
中国人が採ってるカキとどっちが美味いですか
>>716
近鉄使うのは、単に名古屋が始発だから最後列席が取りやすいだけという…(ノ∀`)
特にアーバンじゃなく、30分台に出てる量産型特急のがよりガラガラで良い >>736
やっぱ普通は皆んなそのルールだよね
他にも何本かあるけど坂キツイとか補給の店が何もないとかあるし
加太って25号のだっけ >>778
そうなんだ
俺が乗り行った時は毎回混んでた(´・ω・`) >>795
粗品で流行っているのか信金と信組、両方から類似商品もらってねぇ… >>793
県庁に裏山があってそこに猪が出るとか他には無い! キハ40キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>804
敦賀まで延伸したらさらに行きにくくなるね
18きっぷだと >>810
えええ(´・ω・`)先月新見から乗り倒したのに、余裕で座れた >>806
青森は弘前のほうが多いんか
群馬は高崎かな >>820
ググったら青森の方が倍近く人口多かったw
街は弘前の方が垢抜けてるんだがw >>829
株優か
近鉄の株優で名古屋−大阪間を利用した事があるな(´・ω・`) >>804
18きっぷこの夏は全部関東日帰り旅行に使ってしまったわ 長門市駅から江津と、山口線と岩徳線乗れば山口は制覇できる(´・ω・`)
>>840
番組の途中でドラマチックな曲はどうかと思うよね(´・ω・`) >>849
美祢線、宇部線、小野田線は既に乗車済? >>843
この夏は特急メインだったから買わなかった >>855
宇部線と小野田線は去年、美祢線と仙崎支線と下関までの山陰本線は今年(`・ω・´) >>861
間違っても萩駅で降りてはいけません(´・ω・`) >>852
近鉄をネット予約で乗ったことないな
そもそも近鉄を利用する機会がほとんどない
アーバンライナー、伊勢志摩ライナー、しまかぜは乗ったことあるけど >>867
徳島がほぼ99%関西なのと似てますな(´・ω・`) >>871
近鉄とJRの四日市駅みたいなものかな?(´・ω・`) 年上の女には興味がない
倫世を早く!!(´・ω・`)
>>873
あああ、ざんねんながら(ノ∀`)アチャー
来年は木次線と芸備線かなぁ(´・ω・`) >>884
50歳以上60歳未満だなm9(・∀・) 暇だが失業中で鉄道の旅ができないので、鉄道・絶景の旅見て実況
おなじく旅ができる余裕がないので、美しい日本に出会う旅見て実況
外で酒飲む金もないので、吉田類の酒場放浪記見ながら酒飲んで実況
猫飼えないので猫歩きで我慢
さっぱり登山もしなくなったのでグレートトラバース3で登山VRで実況
これがわしの現状(´・ω・`)
>>875
しまかぜやアーバンライナーの一人席確保の為だけだな >>879
前出てた徳島の家族がTVアンテナは和歌山向いてるやつしか立ててないって言ってたな
徳島は民放1局だもんな >>893
美しい日本に出会う旅は25日まで我慢を。 萩津和野は中学の修学旅行で行った
それっきりだなぁw
>>894
しまかぜはまた乗りたいな
来年新車になるアーバンライナーも乗りたいのぉ 木戸孝允邸前で桂小五郎の家はどこですか?
っと聞いた人がいるらしい(´・ω・`)
>>909
ピンクの電話がコントに使ってた(´・ω・`) 来週ちょうど秋芳洞、秋吉台行くんだけど、合わせて4時間くらいあれば十分だよね?
あと秋吉台は専用タクシーがあるらしいけど、特に乗らなくてもいい?
山口駅からバスで現地に向かう予定です
>>910
ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル >>919
ダイダイ自体が珍しいからね
正月の鏡餅に乗せるのがダイダイやけど >>897
喋りもほとんど関西なんだよねー徳島
ちなみに、淡路島に線路無いから、大阪から鉄道が唯一バスに完敗する都道府県(´・ω・`) >>917
チケ争奪戦に勝てるだろうか
しばらくはプラチナチケになりそう >>925
そういや鏡餅に載せるのも橙とか(´・ω・`) >>923
多分4時間でも余る暗いかも。
今度、○○のはなしを東萩で降りて秋吉台方面のバスに乗るか、萩観光をするか検討中。 >>932
鳴門のホテルで和歌山の放送が見られた(´・ω・`) >>942
残業する場合があります
アットホームな職場です >>929
橘やカラタチとかミカン類はたくさんあるな >>943
ありがとう
展望台とか見どころは、秋芳洞の近くに集中してるらしいから歩いていけそうだね >>949
鳴門のホテルに泊まるとはさすがJ2生活が長いだけありますね(´・ω・`) ジョイフルトレインとかD&S列車(JR九州)の種車にもなってるキハ47。
>>950
え、マジで?
Googleマップでルートが出てこない >>957
海なし県に住んでいるから海は何時間見ても飽きない さっきの反射炉
賀来千香子のファミヒスで御先祖が関わってるんだっけな
>>961 普通快速急行特急全部に使われた国鉄型車両は珍しいな >>965
徳島駅周辺に安易に泊まってしまう自分が悲しい(´・ω・`) 3〜4年ぐらいのスパンであちこち住んでみたいけどねえ
>>971
長野県人はよく上越の海水浴でよく溺れる(´・ω・`) >>958
以前、バスで秋芳洞に行ったときは、バスが着いた途端「荷物預けるからよこして!」というおばさんが乗客1人1人に声かけてたw
今はいなくなったかも。 >>979
逆に徳島市内に泊まった事ない(´・ω・`) >>967
海なし県出身の俺も江ノ島に行くたびに毎回海だー!って叫びたい気分になる >>982
俺が福岡だからかも知れんが(海きたない)
山口行くと全然違う lud20201030133452ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1568190165/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 3512 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・BS朝日 3042
・BS朝日 3152
・BS朝日 3362
・BS朝日 3112
・BS朝日 3072
・BS朝日 3602
・BS朝日 3012
・BS朝日 3502
・BS朝日 3452
・BS朝日 3622
・BS朝日 3472
・BS朝日 3322
・BS朝日 3412
・BS朝日 3612
・BS朝日 3442
・BS朝日 3062
・BS朝日 3102
・BS朝日 3002
・BS朝日 3132
・BS朝日 3182
・BS朝日 3042
・BS朝日 3282
・BS朝日 3572
・BS朝日 3042
・BS朝日 3342
・BS朝日 3082
・BS朝日 3292 野性の証明
・BS朝日 328
・BS朝日 3047
・BS朝日 3131
・BS朝日 3311
・BS朝日 3175
・BS朝日 3183
・BS朝日 3175
・BS朝日 3635
・BS朝日 3179
・BS朝日 3323
・BS朝日 3184
・BS朝日 3180
・BS朝日 3463
・BS朝日 3296
・BS朝日 3313
・BS朝日 3063
・BS朝日 2612
・BS朝日 1582
・BS朝日 1542
・BS朝日 2982
・BS朝日 2112
・BS朝日 2892
・BS朝日 2892
・BS朝日 1932
・BS朝日 2982
・BS朝日 2972
・BS朝日 2962
・BS朝日 1862
・BS朝日 2952
・BS朝日 2992
・BS朝日 1802
・BS朝日 3560
・BS朝日 3427
・BS朝日 3461
・BS朝日 3178
・BS朝日 3564
・BS朝日 3065
・BS朝日 3449
22:09:26 up 21 days, 23:12, 0 users, load average: 7.35, 10.34, 15.18
in 0.14966607093811 sec
@0.14966607093811@0b7 on 020412
|