>>8
息子のために作ったとしか思えないしょうもない勿体無い映画だったかな
よく再放送するなあ シャラマン監督はインタヴューで最高の映画はゴッドファーザーだと言ってた
一度見て糞だったと思うやつは消えろやwうだうだうるせえ
日曜のこの時間はぐちっぽくなるんだよ
大目に見てくれや
>>17
うんこにはうんこと言うしかないよ
我慢してもくさいしうんこだよ プレデターズ、バトルシップ、パシフィックリムとこの頃のハリウッドはなぜかちょっと日本推しだったな
なお現在は
これどういう種類のSFなんだ?
アクションとかミステリーとか
こんだけハイテクな世界なのに、義足くらいつくれんの?
というか培養すればええやん
アニメばかり見てきて最近映画を見るようになった私は何を見ても面白いと思える。
この映画面白い?
先週だっけライフ見たけどなんだこのオチはって思った
>>35
ライフより面白くないらしいお。(´・ω・`) 5/24 バッドボーイズ
5/31 バッドボーイズ2バッド
6/7 羊たちの沈黙
ウィルスミスが続く
白鯨ってなにか特別な意味あるのかな
映画でやたら出てくる
あっちの5ちゃんねるでは七光りだのなんだの叩かれてるのかな(´・ω・`)
>>35
なんだこのオチはって騙されるのがBS映画民の醍醐味だろっ >>45
ハリウッドではそういうスターが割と多くいるから
そこはさして問題じゃないのかもな >>46
そうなのか他に見るものないから取り敢えず見続けるわ初見だし シャマランもシックスセンスが奇跡的に面白かっただけの人みたいだな
テレワークになってから妙に映画見る回数が増えた
明日は仕事しながら飢餓海峡だし
でも仕事中は実況はしないよう自己管理している
ベスト・キッドとかアニーとか、この人が関わるリメイク映画の出来がクソ過ぎて嫌いになってきた
>>57
先週のジュマンジは伏線回収も良くできていて、面白かったお。(・∀・)ノシ >>58
頭にキスチョコかぶる所だけは面白い映画もあったよね >>66
待ってくれ
アニーってリメイクされたのか ジュマンジも天使にラブソングをも面白かった
あの時代の名作もっと見たい
>>75
サインを見た時のガッカリ度はエヴァンゲリオンテレビ版を超えたよ。 >>73
先週ジュマンジやってたのか?
マジか見れば良かった ウィルスミスも最近コケてばっかりだなぁ
アラジンで久々に当たったけど
SF定番の小惑星帯
実際にこんな密集してることはない
>>86
バッドボーイズ フォーライフは当たったよ 空気もないのにガタガタするんだもう小惑星当たりまくりなんだろか
>>73
ジュマンジはB級洋画でも、ある程度のレベルを超えてたいい時代の映画。 >>84
マジかw
なんかそんなんばっかだなw
黒人ももうちょっとオリジナルで主役やるとか
歴史背景にあった出番で出てくれよw エヴァンゲリオンの 主役並みに 情けない顔した ガキだな
映画を見るうえで登場人物が少ないのは結構ありがたいな。なんだかよく知らない人が死んだって面白くないからな。
なんか人の手でデパート遊園地ののりものをゆさぶってるような安っぽい動きだな
もしかしてウィルこれ製作にも絡んでたりする?
さっきから白人は嫌な奴とヘタレと脚の無いキャラしか出て来ない…
バッドボーイズ3ってもう公開終わってるんだな
宣伝とかしてた?
恒星間飛行ができるのに、その他のテクノロジーはガバガバだな
すっかり忘れてたけどこんなに前フリ長かったのかよ
早く漂着しろ
これは、前振りとか設定だけは壮大にしすぎて
説明のまわしが長くなりすぎて、本編がおろそかになってダメになるタイプの映画や
>>101
ただのバカ映画(悪い意味)だと思ってたけど予想を超えてすごく面白いバカ映画(良い意味)だった この映画内容覚えてないけどクソつまんなかったような気が
外人いなくなるから直ぐ分かる。
残るは どM か 学者だな
>>107
まだ盛り上がってないのにもう沈むのか(´・ω・`) >>106
プロデューサーが奥さん。スミス家のスミス家によるスミス家のための映画 >>106
そもそも大抵の主演スターは製作や製作総指揮を兼ねてる 外食と買い物行ってたら出遅れたぁぁぁぁぁあああああ!!!!!
>>144
あんな風に飛んでったらノーマルスーツがどうのって問題じゃないだろ なんかまったく地球と同じ木に地球と同じ空のやすっぽいシーンだな。
誰かが開けたり閉めたりしてるのかと思った(´・ω・`)
>>177
すまんよく聞いて無かったテレビの声が小さくて >>166
タイトルで分かること言われても
猿なのかお前は(´・ω・`) >>184
君は観てるはず
面白くないから内容は忘れたはず >>129
ええええええっつ
これってあの史上最悪の駄作メーカー ツマラン監督作品なの?
SFにまで手を出してたのかよ >>195
核爆発を冷蔵庫で凌げるくらいだから余裕だよ >>190
西部劇で真ん丸の枯れ木とかがコロコロ転がっていくやつ >>202
シャマランは打率2割
だが三振かホームラン >>179
個人的にジェイデンの顔にむかつくww いや申し訳ないけど(´・ω・`) 最後は自由の女神を見つけて「ここは地球だったのか!」で終わるんだっけ?
>>223
息吹きかけながらスタートボタン押すんですね エグゼクティブ・デシジョンのセガールも吹っ飛ばされたけど
生きてるからな
ヤバい星に落ちて、ここから親子サバイバル映画になる訳ね
>>207
冷蔵庫は強い
レオンでもヘビーレインでも冷蔵庫で助かったし せめてウィル・スミスが息子の隣に座ってシートベルトしめるかしめないかで爆発おこって
ギリギリ助かったくらいの細かい設定にせーや、しょうもない
ウィキで見たらアフター・アース以降映画でてないんだな
オヤジの金で一生食っていけることに気がついたか
要するに、息子が100kmマラソンする映画ね
走れメロスみたいなもんやん
>>235
放送じゃ必ずカットされるけど
「やれやれだぜ・・・」って言いながら砂浜を歩いてるシーンがあるんだとか聞くな
絶対ウソなんだけどさw もっと子供の頃に親子共演してた映画なんやっけ
なんかの機器売り歩くやつ
あれは良かった
この終始しょぼくれた顔してるガキンチョなんなん
辛気臭いわー
ヴォリューム上げたくないから 何言ってるかサッパリわからない
>>248
金があるのに
わざわざ叩かれる為に映画出たくなくなったからじゃ 声ちっちぇーなー
でCM爆音だからなあ
死ね糞ウジ
気楽にシコれねーじゃん
この歳なら毎日抜かないとダメなのに
>>248
13歳のときですら自分で死ぬほど稼いでる
2011年8月、『ピープル』誌が「ハリウッドのリッチなティーン」を発表し、
妹のウィローとジェイデンの2人合わせて900万ドル(日本円で約6億8,400万円)を稼いだことがわかった。 >>300
じゃあこの後は俺TUEEEEEEEE展開に 息子のオーラのなさやべぇな…
親父と同じ画面に映ると惨めに見える
ボソボソボソボソボソボソボソボソボソボソボソお腹の脂肪!!!!!!!!!!!
CMで消音にするのめんどくさいから怨霊10で見てる(´-σ-`)
初見の人はあと30分ぐらいは期待してもいいと思うよ。知らんけど(´・ω・`)
外はこうなってるのか
BSフジは夢グループが足りない
しかし保科の番組はやってるという
その年に公開された中で最低の映画を決定する第34回ラジー賞の授賞式が、現地時間1日に米ロサンゼルスで行われ、映画『アフター・アース』のウィル・スミスとジェイデン・スミス親子が、それぞれ最低助演男優賞と最低男優賞に輝き、前代未聞の親子受賞を果たした。
映画『エアベンダー』で2010年のラジー賞5部門を制した、M・ナイト・シャマラン監督がメガホンを取った『アフター・アース』。
その実績を反映してか(?)、今回も男優部門をはじめ作品・監督・脚本など6部門にノミネート。
結果、ジェイデンの最低男優賞とウィルの最低助演男優賞、最低スクリーンコンボ賞を獲得。
製作を兼任したウィルのコネ起用に観客もうんざりだったのか、スクリーンコンボ賞には「縁故採用のため」と説明が付けられていた。
この映画がつまらないのは
別に息子のせいじゃ無いからなぁw
出ろって言ったのもパパだろうし
>>306
大人になってから温泉行って
改めて親父の見てみたら
俺より大きかったの思い出した
恐らく、少し勃キさせてた可能性あり
子供に負けたくなかったのだろう 完全に出遅れた
ここまでのあらすじお願いします(´・ω・`)
>>339
説明台詞が長すぎて、展開が鈍重
ヒット映画なら、すでに敵の1回ドンパチやらかしてる。 この甲虫の中みたいな宇宙船内の造りもイマイチなんだな
キング・オブ・エジプトとアフター・アースのラジー賞にからむ2つを一日で見てしまうのか
ガチつまらん
面白い映画はつかみもしっかりやるからな
どうみても地球で撮影してるようにしか見えない安っぽい映像だな
本当のところ
早く一人になって
思う存分シコりたいのに
四六時中親父に監視されてるのが辛い
>>334
ラジー賞の選考理由てポルノ上がりのスタローンや実況民公認のセガールが気に入らないってだけだよな(´・ω・`) 反抗期の少年と父親の関係を、無駄に壮大なスケールで映画にしちゃった映画
>>363
キング・オブ・エジプトは普通に面白いじゃん
金かけたGAROって感じで ウィル無双じゃなくて息子のおっかなびっくり大冒険な?
>>345
当時落ち気味になっていたM・ナイト・シャマランの底の作品やぞ 何の感慨もわかないのにそんなBGM流されても(´・ω・`)
生存不適とか機械が叫んでた割にほのぼのした良さげな星じゃんw
なんか全然セリフが聞こえないんたがこれは4kの弊害か?
爆発音とかは普通に聞こえるが…
ボリューム上げたらCMが狂ったような爆音になるしなんだこりゃ?
地球人にしか見えないけど宇宙人なのか(´・ω・`)
ホットスポットというNHK撮影隊が張ってるポイントがあるw
ホットスポットっていう映画あったよね
ジェニファー・コネリーが出てた
ホットスポットといえばジェニファーのおっぱいだよね
>>411
地球から脱出した先でエイリアンと戦争中 この映画って制作費100万ドルぐらいじゃね
クロンボのギャラが98%
話を聞いてなくて、なんで船外活動してるのかわからない。
診断は出来るけど治療は出来ない、糞医療マシンwwww
お腹空いたお。(・∀・)ポテトチップスが食べたいお。
墜落した割には機械類が思いの外ダメージ受けてないんだな
ブラピは映画製作うまくいってるみたいだけどウィル・スミスはあかんみたいだな
これ日本での評価は悪そうだけどアメリカではどうだったん?
>>446
毎日、日が沈むまでにゲイスポットにたどり着くんだ
いいかわかったか? >>442
親父は脚折れてて動けんから子供が行かないと二人とも死ぬ >>430
大昔に地球捨てていま侵略戦争中とかか(´・ω・`) ネトウヨによるとクジラを食わないやつはブサヨのチョンらしい。
>>429
ラビリンスの時のジェニファーが史上最強の美少女だと思ってる >>475
ただノロマが地球散歩してるだけだから
新鮮味ない どうみても地球の木にしか見えないような安っぽいセコイ映像だな。
クマちゃんのぬいぐるみみたいなのがワイワイ出て来るんだろ?
こんなつまらない映画よほどの馬鹿でもなきゃ作れないぞ
>>487
如何にもスタジオ内で撮影って感じの映像 危機が迫ってるんじゃなくて、自分でトラブル引き起こしてるだけやん
息子がすべての害悪
>>541
莫大な金をかけたウィルスミス一家のホームビデオ >>448
アヌスまで丸出しっていう気前の良さは好感度高いよね
俺がもっと低予算で映画を作ったとしても
少なくともこれよりはマシな作品を作れると思うわw
日本の評価も酷い…
見たことないから見てるけどワイスピ見た方が良かったか?(´・ω・`)
こいつレンジャーに向いてないな
不合格になるわけだ
>>563
まむこも見えてんじゃん (´・ω・`) 息子のために映画作るとしても
この内容は逆効果じゃないのかなあ
猿は水が好きなのに…
>>581
そういえばこの映画ポリコレ大丈夫なのか アメリアザリガニを食えば見えるようになるってサトル少年が
これってさ、地球が怖いとこって言うか
ただ単に、こいつが馬鹿なだけじゃんwwww
>>588
ここの連中は低評価を知りつつ見てるんだぞ スエットスーツを裏返して落書きしたような安っぽい衣装だな
そろそろ落ち着いて
エロ動画とか見ながら
シコりたいのに
親父が監視しててできない
>>588
ワイスピってオラつき系主人公でどうも生理的に受け付けないなんだよな
何作かは見たが これ、父親が息子にめっちゃ厳しくするのは、
自分の命があと限られてるのを知ってるから、
とかいうベタなオチ?
これ親子が悪いんじゃなくて脚本が悪いよね…(´・ω・`)
せめてジェイデンがかわいいか、イケメンならな・・・
今来た。
親バカ過ぎて人気が急落のウィル・スミスか
こんな映画をやるくらいなら
エイリアンVSアバターでもやってくれた方がマシだわ
もしかして俺はクソ映画を見せられてるんじゃないか・・(´・ω・`)
ザ・ロックのときのニコラス・ケイジは恐ろしいような太さの注射心臓に直接打ってたよね(´・ω・`)
だから映画館で映画見るのは嫌なんだよ
カネ払ってこんなクソ映画だったら耐えられない
無料ですら苦痛なのに
そんなとこで横になったらまた寄生虫にやられそうなんですけど
どうせ妹もおんなじ顔してるんでしょ、知ってる(´・ω・`)
>>666
ウィル・スミスとシャマランだぞ名作に決まってる
騙されたと思って最後までみるんだ(`・ω・´) >>658
常に渋い顔してるもんな
見るからに弱そう これ、金を払ってまで見えられた奴らいるんだよなwwww
>>666
今更何言ってんだ。冒頭10分で分かるだろ。 今ちょっと見たけど
つまらなそうなので
録画ストップ
>>669
やっぱり親子が悪かったか…(´・ω・`) >>685
だって・・・どの映画もCMだと何か面白そうに感じるじゃん?(´・ω・`) >>679
詳細は検索してくれ
ぶっ飛んでるからw >>689
午後ローでもなかなかこれだけの作品は見れないよなw >>683
今日アーモンドアイは来ないって騙されたばかりなんだが(´・ω・`) >>673
ワイスピとか10000円貰っても見たくないから
それよりはマシ >>696
見せ場つなぐからそこ以外見所なくて騙された気分になるね(´・ω・`) >>682
さっき白鯨の本持って嬉しそうにしてたの妹なんじゃ無いの? 遠隔でこれだけ繋がってるなら電気ショックくらい流せるんじゃね?
>>685
設定は面白いんだよ!設定は・・・(´・ω・`) >>693
残念だね
これから綺麗なお姉さんが出てきて
少年と一緒にお風呂入るシーンあるのにな >>711
息子をしごいてるからある意味オナニーだなw もう半分ぐらい経過したのに何がやりたいか全くわからないやすっぽい展開だな。
無能イキリ中学生が試験に不合格
父親への反抗をなだめるために、仕事に同行
謎の宇宙船トラブルからの不時着
100キロマラソン開始
ゴリラとトラブってヒルに刺される
これだけに時間とカネをかけすぎ
>>709
ぼったくりマスク仕入れすぎたのかしらんけど毎日新聞にマスク特売広告載せてるなw この映画見たことあると今気付いたからたぶん凄いつまんない映画だこれ
BJじゃあるまいし自分で動脈バイパスとかできるか!
当時は映画館に見に行こうと思っていて、たまたま行かなかったが、
それで正解だったと今さら分かった。
>>697
あらかた予想できるうえに予想通りだからネタバレするのすら無駄な労力 >>742
衝撃価格!とかいって30枚2400円だからなw
毎日必死に広告のってるからたぶん売れてない >>726
宇宙船の事故で生き残りはこの2名だけなんですけどね。 ドローン飛ばせるなら息子いなかくても最初の方よく見てなかったけど
>>718
それはプレデターズっしょ
何回も実況してるわ どれも酷いな
アイ・アム・レジェンド
ハンコック
アフター・アース
スーサイド・スクワッド
ダメだ…午後ローでさんざん鍛えられたオレだが離脱するわw
>>759
人間が人の生き死にを操ろうなんて、おこがましいとは思わんかね? クソ映画ワーストランキングにランクインできる内容
評価低いのも納得やね
息子<(な〜に語ってるんだコイツ・・・ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜)
まだ1時間もあんの? どうすんのこれ (´・ω・`)
>>778
実況しながら見るには確実にこれより面白いはず これだったら男乗組員一人と女乗組員一人だけの宇宙映画の方が良かったな
あっちにはエロの可能性があった(笑)
TV画面を全く見ないで、実況をして言る俺ガイルw
なお音声もCM以外は聞き取りずらい模様
>>786
予算が足りないときには語りパートで安定の尺稼ぎ >>795
アクションありで突っ込みどころ満載なら盛り上がるけど
それすらない感じ 会話多すぎ。
そもそも、あのくらいの宇宙嵐で大破しちまうような弱い宇宙船で、
よく別の恒星系に進出できたな。
将来に年金がもらえなくても気にしないでね(・ω<)
>>769
地球破滅→惑星移住→先住民と殺し合い→先住民、アーサっていう恐怖に反応する化け物使用
→恐怖を克服してゴーストっていう状態になった父親無敵→息子は割と落ちこぼれ→息子連れて任務
→小惑星嵐にあって無理矢理ワープ→地球らしき星→船大破→二人だけ生き残って地球
→父親怪我、息子が遭難信号発信しに一人旅 そんなとこで寝たらまた寄生虫にやられるぞ(´・ω・`)
>>815
本編の80%をカットして、全部CMにしても文句言わない
むしろCMだけでいい >>824
もちろん、ノリユキパットモリタの方だよな? ワイスピ、初期のとミッション物と最近のはだいぶ毛色が違うんだよな?
ウィル・スミス「くー、俺っていいこと語ってるな〜。SFでも人生訓を忘れないぜ」
って思いながら脚本書いたんだろうか?
5段階評価で4以上の映画は、映画がある程度面白い
5段階評価で2以下の映画は、実況がある程度面白い
5段階評価で2〜3の映画は、どっちつかずで一番退屈
>>848
敵エイリアンが作った目も耳もない欠陥生物兵器 こんな調子で森を100kmも進めない(´・ω・`)
全然ストーリーが頭に入ってこないっつうか
つまらな杉て脳が拒否してる
このぐらいの年齢だと
性欲凄すぎて
毎晩シコらないと眠れない筈
>>828
わかりやすい解説詳細にありがとう!!!!!!!!! なんで猿を殺した化け物すぐ出てこないんだ
普通振り返ったらいるやろ
どうせ人間がバケモノになったようなのが現れてプギャプギャ騒いで終わりというような安っぽい展開なんじゃないのか
つーかこのムスコは何を求めてウロチョロしてんの?
これは何かの修行なのか(´・ω・`)?
評判は悪いけどシャマランだとレディインザウォーターが1番好き
>>877
救難信号出すためのビーコン
空中でちぎれた船尾にある >>893
そんなちゃんとした理由が有ったのか
いい加減見てるから全然知らなかったわ(´・ω・`) 吹き替えも親子の芸能人にやらせれば良かったのに
桑田とマットとか
いや、最初からビビりまくりで指示無視しまくてたやん
この映画いつ面白くなるの?
もしかして猿みたいな子が主人公?
昔、こういうスーツのデモで飛行機からジャンプして死んだ人いたな
YouTubeに動画がある
>>930
1 安かった
2 なにかの抱合せ
3 本気で面白いと思った
フジだからきっと3! 鷹におそわれるのってこんなだったのか…
地上猿系で良かた
どうみても地球のワシにしか見えない安っぽいクリーチャーだな
>>16
つい先日にゴッドファーザーのUだけ最初から視聴したが最初の逃走場面と後半の銃殺場面以外は常に退屈で…途中からピトーが未来から来た自分に助けられ時空移動者に成る某近年SF映画元ネタ映画を妄想してた
>>58
町山はそのシックスセンスすら卑怯で悪質と酷評してるしマトモに創造された真面目な映画は最初の無名映画だけだと批評している…微細は下記参照↓
シャマラン商法も今度ばかりは年貢の納め時だ http://eiga.com/movie/1213/critic/ 鳥が急降下する時は翼を折り畳むのにこの鳥はどうなってるんだ(´・ω・`)
なんで虎は殺したのに少年はころさんのや
ご都合主義すぎやろw
lud20230124151719ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1589715608/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSフジ 8505 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・BSフジ 7505
・BSフジ 3705
・BSフジ 5050
・BSフジ 4805
・BSフジ 8058
・BSフジ 5051
・BSフジ 5705
・BSフジ 5054
・BSフジ 9505
・BSフジ 8059
・BSフジ 5053
・BSフジ 3905
・BSフジ 9057
・BSフジ 9059
・BSフジ 8605
・BSフジ 9205
・BSフジ 9058
・BSフジ 5605
・BSフジ 4705
・BSフジ 5052
・BSフジ 9605
・BSフジ 10506
・BSフジ 4405
・BSフジ 5605
・BSフジ 6056
・BSフジ 10051
・BSフジ 6055
・BSフジ 11057
・BSフジ 6705
・BSフジ 10591
・BSフジ 7051
・BSフジ 10526
・BSフジ 10405
・BSフジ 11055
・BSフジ 7057
・BSフジ 10507
・BSフジ 10572
・BSフジ 10050
・BSフジ 6059
・BSフジ 6058
・BSフジ 10305
・BSフジ 10560
・BSフジ 11050
・BSフジ 11050
・BSフジ 10570
・BSフジ 7055
・BSフジ 4705
・BSフジ 7705
・BSフジ 10305
・BSフジ 6505
・BSフジ 10543
・BSフジ 7053
・BSフジ 10545
・BSフジ 10530
・BSフジ 6057
・BSフジ 7058
・BSフジ 10586
・BSフジ 10588
・BSフジ 10550
・BSフジ 10587
・BSフジ 7105
・BSフジ 10549
・BSフジ 11059
・BSフジ 10540
・BSフジ 10541
05:18:24 up 6:21, 0 users, load average: 9.70, 9.44, 9.04
in 1.9541780948639 sec
@1.9541780948639@0b7 on 011319
|