我々も実況民になりたかった訳じゃない
選ばれたんだ
勇者って教科書に載ってるのか
友奈達の方はあんま周囲に知られてないっぽいのに
携帯作るための資源とか発電のためのエネルギーとかどうしてるんだろ
. . ._______________,-^---^__
│ └─┘ . . . . . . .. .. ̄ ̄ ̄ . .│
│┌──────────┐ . .. .⊂ ⊃ ..│
││ . .\__ __/ . . .│□ . . . .Ο │ シャッターチャンスはいいぞ〜!
││  ̄(tワ)> <(tワ)¨.フ. .│□. .,^ '  ̄ ` ヽ │
││ ` ̄ ̄ . . ̄ ̄´ . .│□ / , ^ .、. .'^..│
││. . .. . . . .l . . │ ! . .i. . .!. ..l..│
││. . . _____ . . .│ . .、. .'^- ' ^' .│
││. . .. .`ー―‐'′ .│ ○ ヽ . _ .. '○│
│└──────────┘ . . . . .. .│
. .. . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>16
今んとこ大社系列の名家から選んでるんだがいよいよ人手不足なので一般人からも選んでる所だな >>21
しずくちゃんまだちゅるっとに出てこないな いよいよ禁断のまん○いシステムが完成してしまうんか・・・(´・ω・`)
リンゴ飴って正直あんま美味しくないよな(´・ω・`)
>>57
にぼしよりざーさんのが強いんだっけ(´・ω・`) 祭りの屋台のぼったくり値段を感じてから一切買わなくなったどころか祭り自体行かなくなった
もう枯れたな
>>43
修行中かする前か
あの組織の人間だから最有力候補だろうな ここでは無邪気にはしゃいでいるが
帰って一人になったら…
なおゆゆゆいでわっしーは東郷さんとともに射的屋出禁中です
>>38
橋で固定しておかないとどっかいっちゃうからな四国 >>73
盆踊りもクレームを気にしてイヤホン付けて踊る時代だしな リンゴアメって、アメの部分だけ食べて捨てられるよね、、、
日常のオヤジみたいに釘で刺してないだけマシか(´・ω・`)
>>73
ヤクザ追放で合法的なシノギすら(´・ω・`) >>115
おっさんになるまで一度も食べなかったからもうりんご飴ぺろぺろできない(´;ω;`) ここだけの話
縁日で美味しい食べ物は無い(´・ω・`)
そういや昨日の転スラ日記、お盆でシズさんが帰ってきてたな
>>136
小説投稿サイトもあるくらいだし
勇者部 >>144
もうカミナギリョーコのようなピュア演技はできないんだ(´・ω・`) >>142
SEのマイクは直下に置いてあるので(´・ω・`) 東郷さんを性格適性で勇者から弾かなかった大社は無能
>>137
焼きそばはうまい
但し目玉焼きが入ってるやつに限る まん開キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
苦戦しとるようだから新しいシステム考えたわ!これで死ぬことはないで!
>>166
それで終わったら普通のアニメとして埋没したんじゃないかな でも銀ちゃんの最期を見ると
やっぱり死んでほしくないなーって
パチスロだと満開しないと玉でないけど満開すると悲しくなるなんともいえなさ(´・ω・`)
死なないっていいことだよな
って思えるようで思えないシステム
三期ってどうなるんやろ
なんかラストでやらかしてたけど
初代勇者様(の一人)
>>181
リリスパとかえんどろ〜がその方向性だと(´・ω・`) やったなまん開!これで勝つる!やったでゆうなちゃん!(´・ω・`)からのわっしー発狂
なるほど、ここから実装されるのか、、、
ミノワマンは犠牲になったのだ
>>190
新天地でドクターストーンみたいな展開やってたりして 自分が前に見た結城友奈のアニメだと
黒髪の子が車椅子だった気がしたけど、
これは前日譚なのかな
>>195
みんな最初は初見なんだぞ(´・ω・`) >>209
リリスパはやろうと思えばやれたかと
プリプリみたいなの期待されてたろうし >>161
5号玉と仮定して、直下でも150mぐらいあるから0.3~0,4秒ぐらいは遅れるとマジレス 秋から新アニメってことは、夏は勇者の章ここでやんのかな
>>208
あってる。わすゆ(これ。2期の前半)→ゆゆゆ1期→ゆゆゆ勇者の章(これの後半) >>143
ラインのサーバーはかんこくにあるんじゃないん?(´・ω・`) >>215
花火の中にマイクを仕込んでいたってことでいいよもう(´・ω・`) セバスチャンだと?
ファントムハイヴ家の執事たる者、
>>208
そう なんで車椅子になったのかとか名前が変わったのかは来週見たらわかる >>214
一応ガチな犯罪組織相手だったしな
とてもそうとは思えないのんびり具合だったけど 雪村に飲ませた毒薬は仮死状態になる薬だった。
浅陽は月城からの助言を思い出しながら、仁を欺き、雪村と逃げるべく奮闘する。
墓場で目覚めた雪村は困惑しながらも、必死な浅陽を無下にはできない。
もう誰も殺さない。
そう浅陽と約束した雪村は、東亰から逃げ出すことに成功。
その頃、慶喜に呼び出された仁は、月城が持つ蛇埜目の新薬を奪い返し、
新薬の材料である青き血を持つ雪村を献上するよう命じられる。
>>229
死んだの桑島さんだけでしたしね(過去で 先週見てないけど擾乱見るかな。多分ついていけるだろう
>>193
これからずっと出てきません(ちゅるっと除く) OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
昼間見た時は番組表に内容書かれてなかったけど今見たら書かれてたわ
聖女様のひみつをじっくりたっぷりねっとり耳の先からつまさきまで隈なく調べるなんていやらしいわね(´・ω・`)
七話「機密事項六三七タマユラノハル」
地方へ逃亡した雪村と浅陽は廃寺の主・凛子の世話を受けて穏やかな生活を送る。
一方で仁は反体制派の轟(とどろき)を捉え月城が残りの機密文書を探していると知る。
機密文書を得た月城は、鴉森一族事件の真実を伝えるため廃寺を訪ねるが、気の抜けた雪村に失望する。
月城は蛇埜目の新薬で獣異形に変身、雪村が密かに心惹かれていた及川を殺害し、浅陽にも刃を向ける。
浅陽をも殺されたと思った雪村は、衝動的に月城へ立ち向かう。
なんとなく聖女の方がゆるく好みっぽいかも?と思うんだけど
オリジナル要素満載、ネタ要素満載のこっちみてる
正しかったのか……聖女、おもしろい?
主人公が雪女みたいになるの、もっと突っ込んだ因縁とかあるのかなあ。なんかこのまま、カッコイイから、ですまされそう
先月買った「リズと青い鳥」映像特典見てた 何人も亡くなった人出て来るから、まだ複雑な気分だわ……
>>265
女向けでも「はめふら」とか「わたモテ」とかは面白かったんだけどねー
いい人がいいことして報われてく話とか、
ネタ・ギャグ要素がいけてる話は好き 聖女様はもっと平坦な感じか >>365
嫌いじゃないけど、嫌味のない喪女がイケメンに囲まれてたーのーしー!やってるだけやしなあ 蒼井翔太なんだから、ステージ衣装で
実写でスケートのように滑って来ないとダメだろう
>>276
ふたつあるから分かりづらいね
DB腐JKが推しキャラの死でやせ細って
急に学校一の美少女になる方のわたモテ 実写映画にもなったやつ 火葬ってリアルだといつごろからやるようになったんだっけ
>>285
メンヒロインに主人公が座薬入れるアニメなんて見れて俺ら幸せだったよな
2017年前に亡くなったオタは見れない このあナナメカットの髪型・・・・
オデコおおきいハゲだよね
>>315
あの人BSアニメの女主人公史上1,2を争うぐらいいい人だったよ…… ここで掘り起こすの無茶すぎへん?
>>325
なるほど
手伝うのん 素手で掘り起こすのは雨降ってるとはいえ、幼女の力じゃまぁ無理だな
>>316
戦前のいつ頃まではまだ土葬だったってカーチャンに聞いたなぁ
「屍鬼」の田舎町はまだ土葬だったな でももしあの幼女の正体がジオン掘削船用MSアッグだったら
>>339
常識のようになっていったのは昭和中期くらいからになるのか >>354
まどマギでマミさん、さやかとお茶会するやつ思い出す 実はここまでが
あのおっさんの計画の一つだったりしてw
>>348
明治が長く続いてる世界で現実なら昭和になってるくらいじゃなかったか ほんとに幼女一人で掘り返したのかよ!(お棺全部きれいに)
あと埋め方超浅いよ!w 雨降ったらお棺、土から出て、犬に荒らされちゃうYO!
失禁アニメを実況出来るスレがあるなら私も行ってみたい
>>344
最初はやはり心理的に抵抗があって、火葬を広めるために多少強引だけど
遺体はもちろん生きてる健康な人達も次々捕えて火葬にしていったらしい >>415
特撮の採掘場みたいな使いまわしだなあw 迎えの車来るしあさひが居なくなってたらすぐバレて探されるよな
>>408
作中、薩摩弁テストがあって、それに合格しても
次失格すると即射殺するゴールデンカムイ >>382
代わりにゴーン容疑者を埋めておくのでは >>378
鬼滅アメリカ上映でラスト、カラスまで泣いてるのに何人も笑ってたらしいw >>418
けっこうあった気がする
・フルダイブ(主人公男)
・ZETMAN (メインヒロイン) 国内が荒れまくってるの今回ではじめて知ったわ
テロリストは単に明治維新の余波だと
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>472
幕府がまだあるから
倒幕派テロリストがあちこちに >>474
とうほぐらしい
義経が平泉に行ったようなものか? 左書き文って読みづらいな
打 トウ 徳ガワ
立チ上ガレ
(「レ」を書く前に発見された) か
>>472
>94歳となった徳川慶喜が絶大な権力を握り続ける明治64年
らしいから64年経ってるなら、もう明治維新のイザコザもほとんど無いと思われる >>485
逃亡者は北に向かうイメージあるよな
実際は南の方が暮らしやすそうだが 新撰組とかどうなったんだろうなこの世界は
それじゃ大正アニメへ
>>494
この世界では出世して警察官僚くらいにはなってそうやな >>488
明治天皇も史実以上にずっと長生きしてんのか >>493
東北は佐幕派が多かったからなあ
逃げるところとしてどうなんやろwww >>496
実際明治帝以上に長生きしたんじゃなかった? >>488
そもそも明治維新が起きてないんやから
そのママ小規模なイザコザが続いてるんじゃね >>493
南は東南アジアあたりに高飛びしてそうなイメージ お前が一番緩んでいるんだよ、クズ医師会のクス中川。