◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS-TBS 10584 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1641380320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【BS-TBS】映画「007」シリーズ放送予定
https://www.bs-tbs.co.jp/movie/007/ <本日の放送作品>
ネバーセイ・ネバーアゲイン 【吹替】 1/5(水)よる6:30
007/死ぬのは奴らだ 【吹替】 1/15(土)よる9:00
007/黄金銃を持つ男 【吹替】 1/22(土)よる9:00
007/私を愛したスパイ 【吹替】 1/29(土)よる9:00
007/ムーンレイカー 【吹替】 1/30(日)午後2:00
☆敵の組織スペクターの首領・ブロフェルドの愛猫の
ペルシャ猫が登場します!(ΦωΦ)
◆ 1月5日(水)18:30〜20:54 BS-TBS
映画「ネバーセイ・ネバーアゲイン」吹替▽007シリーズ番外編主演ショーンコネリー
「サンダーボール作戦」のリメイク作、
前主演作から12年ぶりにショーン・コネリーがジェームズ・ボンドを演じている。
BS-TBSでは007シリーズを連続放送中!
(1983年/アメリカ)
https://www.bs-tbs.co.jp/movie/007NeverSayNeverAgain/ https://www.bs-tbs.co.jp/movie/007/ 007/死ぬのは奴らだ 【吹替】 1/15(土)よる9:00
007/黄金銃を持つ男 【吹替】 1/22(土)よる9:00
007/私を愛したスパイ 【吹替】 1/29(土)よる9:00
007/ムーンレイカー 【吹替】 1/30(日)午後2:00
奈良番組はじまた
皆様新年明けましておめでとうございます
太田さんから移動です
コネリーの代わりにアトキンソンが007になりましたとさめでたしめでたし。
ラニーホールぶった切りいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
奈良ふしぎ旅図鑑ハジマタ
今日は十津川温泉か…安定の大和八木or新宮からの特急バスだな
次回から土曜の夜9時かあ
夕飯時に見る映画でも無いからそっちのがいいか
乾くまで待ってください
>>23 明けましておめでとうございます。丁度、奈良番組で新スレですね。
エンドテーマ曲聞きたかった
ハーブアルパートの嫁のラニホール
ジジイの裸体なのに胸板厚くなった元ボディビルダーのショーンコネリー
>>36 京都まで行くなら東京→京都→近鉄特急で大和八木から新宮行き特急路線バスかな
あとは東京→名古屋→特急南紀で新宮から大和八木行き特急路線バスか
>>25 約20年後にジョニーイングリッシュになるとは まだ続いてるし
京都からだと近鉄で大和八木へ、ここから奈良交通バス。
美しい日本に出会う旅ハジマタ
今日は島根の出雲大社
はじまた
今日は出雲
皆様今夜もかんぱーい
芋焼酎利八水割りに納豆味噌で
株式会社富山常備薬グループ→株式会社富山常備薬・・・・「グループ」が社名から消えたんだな。
>>59 関西に住んでても流石に大和八木なり新宮から路線バスがないと行けないのは遠いな…と感じるわ
もしJRの五新線が全通してたら…と思うと
おかげさま 感謝の心で先祖供養
飲むことのできる温泉 一畑山薬師寺
Believe your heart.イチハタサンヤクシジー
今年最初の美しい日本に出会う旅ハジマタ
今日は清酒蓬莱泉のセントレア限定酒を
マグロ納豆と串に刺してない焼き鳥ハラミ・ハツでつ□
年末に高橋一生回の再放送、そして2時間特番が再放送されて、一時的に緑の旧ロゴが復活。
イズモ
水に濡らしてはいけない
真夜中過ぎに餌を与えてはいけない
>>76 あーなるほど鳥取でも島根寄りのところかぁ
>>78 お疲れ様です
芋焼酎利八水割りに納豆味噌でかんぱーい
サンライズ出雲に乗るしかないな
プレミアチケットらしいが
>>85 サンライズ出雲通過駅で乗れないから岡山まで新幹線で行って
そこから特急やくもコースだわ
初詣で今年こそ童貞卒業出来ますようにって願掛けしたけどまあ無理だろうな
毎年年末にタダで作らされてるから金貰っても作りたくないw
>>100 神棚の上に吊るす奴は一年掛けっぱなしだと思いますがそれとは別?
醤油でも味噌でもなくまさかの小豆ぜんざいベース…
かと思ったらまさかの塩味だと!?
>>107 伊勢志摩でそれっぽい飾りを見かけたんだよねぇ
小豆だけど砂糖なしの塩オンリー…
出汁もないところから鑑みるとガチの塩味なんだろうな
>>120 近鉄湯の山線は特急が廃止されて普通列車だけに。
>>120 だな
もっとも今や普通列車だけになったある意味ひなびた温泉だけど
>>122 電車があるだけいいよね
さっきの十津川温泉郷はバスで4時間だったし
湯の山温泉は令和元年になるときにゴールデンウィークに行ったわ
>>126 もしJR五新線が全通してたら…と考えたくなってしまった
>>131 大阪の玉造駅にある温泉と言う名の銭湯かな?
>>147 6年前にやくもと一畑電車に乗っていった
>>147 10年くらい前に出雲大社行きましたよ車で
>>143 ごりやくさん普通にKBS京都とびわ湖放送で見てたわ…
木綿街道って絶対に最近作られただろうと思って調べてみたら↓
木綿街道と呼ばれるようになったのは 2001 年のことです。 江戸期の佇まいを残す町並みが存在するということを沢山の人に知ってもらえるような 活動はできないだろうか、ということが発端となり、「木綿街道」は歩みはじめました。
やっぱりw
観光地化だねw
>>150 当初は歌舞伎役者の人が担当してたけど
日程が合わなくなることが増えたから歌舞伎役者の人がナレを辞めて交代した時を境に3人制に…
で最近高橋一生が辞めて今の瀬戸康史・井上芳雄・松下洸平の3人体制に
出遅れた
本年も美しい旅実況よろしくお願いいたしまする
生姜糖、お伊勢さんではよく見かけるけど出雲大社にもあったんだ…
しかも出西生姜を使ってるとは
>>152 >>153 >>155 いいね
一生に一度は
出雲大社と伊勢神宮には行かないとね
後行くべき地はどこ?
>>161 めちゃくちゃ美味しいよ
じっくり味わうと砂糖の甘さと生姜のちょっとピリッとした感じが食べてて心地いい
お前ら出雲大社へ行ったら
どこへ立ち寄る?
やっぱり宍道湖へ立ち寄って、
玉造温泉で一泊?
>>179 おい!鬼太郎!
って言ったセリフは数回しかないらしい
>>179 自分の時は石見銀山と秋芳洞行ったかなたしか
>>192 足立美術館行ったことあるわ
意外に飽きない美術館だったなぁ
>>196 いんや違うよ
確かに境港には行こうと思えば行けなくはない距離だけど
今来てるのは一畑薬師という島根のお寺
>>201 中国地方の上の方
四国
九州
東北は未だによくわからん
>>199 窓枠だけ作って背後の山を借景に庭を見させる構図は中々他では真似できないな
>>201 島根と鳥取ってどっちが上なん
かなり争いが激しそう・・
山陰でウサギと聞くと鳥取の因幡の素兎伝説のイメージが強いけど
出雲大社にもウサギ像あるんだ…
>>210 放送局や銀行などの経済面で見たら島根の方が上(放送局が2局+銀行も2行)
地震速報に茨城が出たところで・・・・ロックインジャパンは茨城から千葉へ。
>>204 庭園がきれいに見える場所は喫茶室なところが実業家が作った庭だなと思った
>>218 おおなんか島根のほうが上な気がしてきたw
>>163 >>216 今年も宜しくお願いします
とりあえず陸奥八仙純米大吟醸にチーズ焼鮭でかんぱーいw
>>210 人口は島根だけど
島根は広範囲に広がってるから
どっこいどっこいかも
>>224 当てずっぽうで
松江城
犬山城
松江城
姫路城
丸岡城
>>227 鳥取は砂丘しかないのか・・
なんか鳥取へ行くと
スタバならぬスナバカフェがあるって聞いたww
>>224 犬山
姫路
松江
松本
あとなんだっけ
>>224 松江城
彦根城
犬山城
姫路城
丸岡城
出雲市〜浜田移動で爆走スーパーおき、まつかぜに乗ったなぁ
>>220 県と市と医師会が文句ばっかり言ってたから出ていってしまった
県知事が浦安市に自宅があるからしょうがないです
>>234 あ、彦根を忘れた…凄まじい凡ミスだった
>>237 一度は試してみたいスーパーおき・スーパーまつかぜ完走旅
浜名湖や十三湖と並ぶ貴重な汽水湖
宍道湖七珍ならしじみもだけどスズキも推したい
>>231 鳥取県には米子空港もあります
スナバカフェもスタバもどっちもあるのが鳥取県ですね
>>245 安っぽいキハ187
キハ181が好きだった
>>247 意外に兵庫〜鳥取と島根〜山口が鬼門だぞ
姫路城
犬山城(ワン丸くん)
彦根城(ひこにゃん)
松本城
松江城
二条城?
>>249 スナバカフェ
一度行ってみたいww
スナバで遊べるのか・・?
朝ドラだんだんでも紹介されてたシジミ漁
しっかり音を聞くと確かに違うっちゃ違うな
>>261 単なる
砂丘の近くって意味だったような・・・・・
そもそも中海って
海なの湖なの?どっち
浜名湖なんかも海に見えるんだけど
>>258 うちの県も空港二つあるよ
片方は羽田行きが1日2本だけだけどw
>>252 昔、門司港〜京都の普通客レがあったとか
>>265 しじみ汁はちゃんと身も食べるんだぞ…!
身の方がしっかり栄養や旨味などが残ってるんだし
>>247 数回に分けて乗りに行った
海がきれいなので飽きずにずっと乗れる
>>269 湖ですね
汽水湖ですから
塩分のある湖という区分けですね
茨城県の涸沼って湖も汽水湖です
>>269 名前こそ海だけど実質は湖
浜名湖は昔は琵琶湖と同じ淡水湖だったけど
大昔の地震で海につながる道が開いてからは宍道湖と同じ汽水湖
>>260 丸岡城の天守はいつ建造されたかよくわからない。一時期は江戸時代より前だと言われたが、調べると江戸時代初期の様式もあったりするのでその頃では?とも言われたりする
>>276 そのガッカリの反応であってると思います
>>272 あれ客車などがあったからこそ出来たダイヤだったよなぁ
今じゃ京都⇔門司港(山陰本線経由)なんてとても出来ないぞ
>>276 普通のカフェだよ
コーヒーも食事も結構おいしい
ぶっちゃけ弘前城のがきれいよね
>>274 絶景だよね
仁摩〜五十猛、小田〜田儀で写真撮った
>>280 と思ってたら、1628年に建造されたものだと判明したとか。
三大シジミ所って
宍道湖、琵琶湖、十三湖とかでいいかな
>>283 あとは国鉄だったから
まぁ9割西日本区間だけど
そもそもしじみって食べれるの?w
お味噌汁の具でしか見たことない…
東京駅八重洲口から夜行バス・スサノオ号で食べに行かないと。
>>300 関東だとしじみ汁の中に入ってるしじみの身部分を食べない人多くて驚いたわ…
しじみ汁はあのしじみの身まで食べてこそ美味いのに
>>301 幼女が飲めないような糞苦い薬飲ませてやろうか?あん?
しんじこって読めないな。
ししどこっていつも呼んでしまう
終わった
次回は2週間前の再放送
それでは皆様お疲れ様でした
月曜日の酒場放浪記でお会いしましょう
おやすみなさい
>>311 汁に写った自分の目ってのは
落語ネタやね(´Д` )
>>322 知り合いがあの近くに住んでるのでよく行ってます
>>306 売ってるしじみが小さいから身は食べない事が多いね
年末年始に毎日見てたような気がする番組待機(´・ω・`)
この食べた後にしゃべるためにマスク付ける動作が
どうも嫌い。別にええやろと思う
スライドオニオンじゃなくてフライドオニオンじゃない?
あけましてヒロシ待機
再放送だけどな(´・ω・`)
テンテロテンテロテンテロテンテロ
テンテロテンテロテンテロテンテロ
んーんーんーんーんー
んーんーんーんーんー
最近観たことあるやつばっかなんだが 再放送ループしてるのかな
>>335 ようつべでやってたゴレンジャー見てたら出演しててフイタ
シーズン3なんてまだ序の口。相棒なんてシーズン20やぞ。右京さん、とっくに定年過ぎとるし、さっさと終われよ!
MADMAX
bttf
インディアナJAWS
スターウォーズ
3作目で全部ぶっ壊したな
再放送するのはいいけど、シーズン1から
放送順でやるとかしてくれよん
年末年始のぼっちキャンプはなんかめちゃくちゃな構成だったな
幼少のみぎり西武線沿線に住んでいた自分としては、秩父と言えばセメント
たぶんこの番組は
ヒロシが語っても、語らず無音でも
視聴率は変わらん
制作会社はタレントに無駄口語らせたがるが
そんなこと視聴者は興味ない(´・ω・`)
また再放送かよ
もうヒロシ自身が楽しそうじゃないんだよな
ぼっちキャンプじゃなくて、自分の山で遊ぶのを見せる番組がいい
テレビがイヤでぼっちキャンパーなんじゃないのか
背に腹は代えられんてか
ヒロシさぁ
もうちょっと芸能人オーラ出してもいいのよ
サーロイン買ってホルモン買ってアラまで買って豪華だな
(;・∀・)未だにエコバッグのいい奴が見つけなれなくて普通のビニール袋つかってる
>>423 東野のアドベンチャーも良さそうなんだけど
昨日の土を食うのは酷かったなw
>>428 語らずだとようつべのヒロシちゃんねると変わらんやろ・・・
(;・∀・)花粉症はステロイド点鼻薬がめっちゃ効く
「レジ袋買います」って言うわ 「レジ袋欲しい」と言うと「有料ですけど」と言う店員がいるから
知ってるって w
年末年始は大した番組もないからヒロシに癒された
ありがとうBS TBS
>>463 それでいいのに
テレビ屋は怖いんでしょ
一種の精神病
昔のRAV4は軽自動車みたいな作りだったの
乗って楽しくはあったけど
カワイイ豚の絵
ハイキューのしまだマート
>>488 どうせなら全話まるまる放送してほしかった
年末年始は
第九〜ジルベスタ
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴィィィィィンフィル実況が定番
秩父の裏側にある山梨の西沢渓谷の水の色もこういう色だったな
原風景やのー ええのー 隣の長瀞は地質学には重要な場所だからね
>>455 行きつけスーパーは袋1円なので買ってゴミ出しに使う
とてもエコ
ブラタモリの秩父回でも石のことなんか言ってたな
全部忘れたけど
>>486 キャンプ道具にこだわるのは最初だけだから。
慣れるとシンプルな物しか残らないw
>>496 事故で死んだのに
なぜか放置して逃げて殺人になるという謎事件大杉w
>>516 大杉漣が埋められるのかと思ったじゃないか
>>455 シマエガラ柄の可愛いの使ってる、おっさんだけどw
スーパーの安売りの話してていきなり自動車保険の話したらハァ?てなるよな
>>493 身損ねた、忘れてた( ω-、)
知恩院除夜の鐘とか見てしまったの
>>512 アマゾンで売ってるノーブランドの安いやつでも使いやすいのあるしね
>>520 シマエナガね、今日も元気になるように♪
石目がある石と石目が無い(みえずらい)石があるんだけど何が違うんだろう?
>>522 年末年始何見たかだって?
バカヤロウ夜勤だよ(´・ω・`)
いつも思うがハンマーぐらいは持って行ったほうがいいと思う
>>503 面白い芸と
騒ぐことを混同してる芸人(芸は無い)と
テレビ屋がほとんど
純粋に面白いで判断する
若い連中がテレビ離れしたのは
そういうテレビ屋の怠慢なんだろうね
ガチで若い子はテレビ見ない
>>533 今年のマチャアキの隠し芸は
永久保存にした
地上波TBSの冒険少年では
あばれるがアルミ熔かして刃物作ろうとしてたな
仕上げ砥が割れちゃったんだよなあ
買い直すとけっこう高いんだよなあ
再放送なのは色々と事情があるから仕方ないと思うけど
年末に放送してないのにして欲しかった(´・ω・`)
小学校の時、長い釘を金づちで叩いてナイフ作ったなぁ。
>>528 自分もそうだけど、最初はコールマンだ、スノーピークだとブランド物色々買うけど、
行き着く所は数点の使いやすい物だけになるんだよねw
脳みそが中学生みたいだなw
それが魅力なんだろうけど
>>537 芸人ではないがフワちゃんは好まれるのもそういうことなのかな
俺はあいつ大っ嫌いだが
小学生の時先生が槍に適した石持ってきてくれて
少しづつ割って矢じり作ったっけな
>>561 その行き着く所までの過程で散財していくんだよなあ
>>533 お憑かれ様です(´・ω・)
ギャートルズ名物骨付き肉などどうぞ
BS NHKでもおっさんがやってた
石積み萌え(´・ω・`)
>>587 そういやヒロシは全部ピコグリルだな
ナスDだったら真っ先にかまどを作るのに
こんな感じに石とか拾ってきて無事を祈るって人がいたなぁ
ここまでは興味ないけど
マグネシウム着火まではやりたい
この日の付け方はすごく楽そうに見えるけど大昔の人もこの炭布的なものを作ってたのかな
>>585 そうっすねw
家の物置に数回しか使って無いキャンプ道具が多数有ります・・・・・・。
>>571 地上波のバラエティ番組でフワを見かけるようになって
凄く嫌なものを見た気がして見なくなっちゃったなw
>>597 ナスDの知識は異常
あそこまで逝っちゃうと
一般人はついていけないw
>>602 普通は適当な缶で自作するけど売ってるのかな
買うくらいなら100均着火剤でいいような
>>603 落雷着火を
大事に数十年絶やさすじゃないの
>>607 芋虫食ったり、ウンコから水分確保するんやろ
>>605 あいつの何がいいのかわからない
不快でしかない
妻が「痛っ」って言ってるのに「きたかー年齢膝」なんて言う旦那はどうなのと思っちゃう
>>618 私の左膝の軟骨はすり減っています(´・ω・`)
>>602 ヒロシは自作・・・というか自作回がこの間再放送してたぞ
セックス無しでいいから
女子のパートナー欲しい
ご飯、飲み、キャンプ、旅、、、
1900円出したらいきなりステーキとかでそこそこの
食えるよな
>>597 これはテキトーさこそがツボなので、そういうガチなことすると却って萎える
>>626 日頃カミさんからも心ない言葉を言われてるのよ
女みたいにいちいち反論しないだけで
ヒロシはアジアの屋台とかで鍛えてるから河原の石ぐらいなら平気
50間際でこれだけお肉バシバシ食べられるのはすげーわ
似たような4mm鉄板買ったけど
1度も使ってない(´・ω・`)
>>666 でも、芋虫って美味いって言うよね。
自分には無理だけどw
いい肉が食いたくなったけど豚肉の切り落とししかない
そう言えば今日今シーズン初のツグミ軍団が来たな いつも11月頃来るのに年明けだった
>>687 加熱すればOKって思ってそうw
川の水とかも
サイゼのステーキ(リニューアル)さっき食ってきた俺には飯テロは通用しない(´・ω・`)
ハシ忘れて適当な枝でメシ食ってたら途中から変な樹液の味がしてメシ食うの中止したことがある
>>688 500gのサーロインが食えなくなったら男じゃないような気がして、年に1〜2回食うようにしてるわ@俺w
やっぱり再放送だったか
番組表でだいたいわかるようになってきた
>>698 バウルー一個あればある程度なんでも出来るから
セクロスなしで〜言うてても基本下心隠せてないんだよなぁ
爺さん婆さんならそういうのもありだと思うけど
ヒロシに向いてるのはホームレスだと思うな
世界初のプロホームレスになれる
阿諏訪がキャンプしてたとこかな
Youtubeで見たぞ
>>705 ご飯、飲みまでのJD(有料)のパートナーは見つかったけど
いつ切られるかわからんし
宿泊旅までは仲良くない(´・ω・`)
ヒロシは女マネージャー?が実質嫁みたいな感じとどっかで聞いた
結婚する気はなさそうやな
パレオエクスプレスが「各停」より遅い「特急」であることを利用した
トラベルミステリードラマ見たことあるわ
テンテロテンテロテンテロテンテロ
んーんーんーんーんー
>>752 金(給与)で処理するのが
ドライで楽でトラブルが少ないのよねぇ
これ見て安易に川魚や川の水口にして
寄生虫やっちゃう人も多いんだろうな
あの石ナイフ、俺なら愛着湧いて捨てられなくなる(´・ω・`)
>>766 キョウチクトウとかキチガイナスビを植えてる家って何を考えてるんだか
>>748 ヒロシは迷宮グルメをやれるから、これくらいは平気だろ。
>>741 乗るシーンあったんだっけ?もう記憶ないわ
>>728 今みたいなキャンプブーム前にキャンプ行ってた人が道具は川の水で洗ってそのまま使うと言ってた
>>765 最近まで長瀞って漢字が読めなかった自分w
>>767 今の子割高
3時間1,5万
たぶん初回交渉で上手くやれば
3時間1万で(´・ω・`)
たまには釣りもやってほしい、実際川釣りはやってたみたいだし
>>748 (このキャンプ場は普通の炊事場もあります
ホンネではこんなのやりたくない言うてたな
食うためにしょうがなくやってるんだろうけど
いいナイフあったらいろいろ削ってみたなるんだろうな
ジムニーはまだ持ってんのかな
コロナだから出てこないだけ?
>>786 いきなり死ねとか言う基地外に対して
人格者すぎる
ところでお前らは何食いながら見てんの?俺はミルクティーとクッキー
句読点と改行が変
氏ねだの平然と抜かす
と思いきや唐突に敬語になる
やべえ奴はどこにでもいるんだな
>>790 ちゃうw
ツーリングの行き先で初めて読める様になったw
つか、秩父のアニメってなんだっけ?
ネスカフェのカフェインは結構バカにならん
インスタントだから大したことないということは全然なかった
>>784 埼玉の三大観光血
鉄道博物館
川越
長瀞
他が無い
>>800 最初に割高で交渉成立させちゃうと
もう値段は下げられない
最初が勝負(´・ω・`)
>>816 車で行くとはいえこだわるやつなら小分けするな
今更だがTV向けに過剰にしゃべりすぎるヒロシ好きじゃない
かと言ってようつべレベルに無言だと放送事故だし何ともバランスがw
>>820 イジらないで長瀞さんってアニメもあったんだよ
>>816 ここまで減りましたよーってやりたかったからなんじゃない?途中でわけわからなくなってたけど
>>829 (・・・どんな血みどろの戦いが繰り広げられたのだろう?
灰が入っても食うしひっくり返した鍋も戻して食う
その辺の石も木もそのまま使う
川虫とかも焼いたら食えそうね
諏訪行った時ザザ虫の佃煮
チャレンジすれば良かった
日本の医療システムで入院保険に入る奴はアホだとユダヤ人が言ってた
>>829 のぼうの城の忍城とその近くの古代ハスとか
>>816 ゆっくり消費してると最後の方かたまっちゃうよね
>>849 かなり手厚いもんな、入院手術受けたからヨよくわかる
>>844 そんな詳しくないから長瀞さんてのは
知らなかったなあ
昼はあら汁と寿司って言っておいてステーキ食ったからな
魚食った後に肉食ったほうがいい
肉の後だと生臭さが際立つ
入店前に決めてたのがステーキ
店員に聞いたのが魚のアラ
見つけたのがホルモン
小さい頃アラと言えば
江戸むらさきみたいな奴だった
アラ汁作るのも湯引きしたり、細かい鱗落としたりと色々と下処理があるけど、まぁヒロシは気にしないかw
選択肢が多いと悩む
ユニクロは値段設定を少なくラインナップで迷わせないと聞いたが、、、
でもセール頻繁にやって値下げ、、、
福岡でアラっていえば高級魚じゃないの
美味しんぼで見た気がする
アラでもブリカマとかは美味いから結構なお値段で売ってるよな
臭みやえぐみの元だから
出汁も入ってるからほどほどにとるくらいでいい
アクは舐めてみるが
意外と美味しい旨味成分がある
だから捨てない
>>883 生ラーメン茹でて、そのお湯にスープ入れちゃう人だからねw
>>892 そのアラじゃないし
>>898 このくらいの鯛のあらなら198円でスーパーで売ってる気が
かぶと煮好きだから時々買う
>>898 身を入れてわざと高くしてる
捨てるとこだけなら100円でいいのに
ナスDが行ってたジャングルの住人もアクは取ってたぞ
キャンプで作るカレーの旨さの秘訣はアクだと思うんだよね
絶対取らないじゃん
>>908 兜焼きだっけ、お頭だけ焼いて売ってるわ
>>937 魚のクセが強いときは生姜を皮ごと入れるといいらしい
BSフジのリモートシェフで京料理の偉い人が言ってた
貧乏舌と衛生観念の薄さ
これが今のヒロシを作ったな
アラ汁とかいかにも酒飲みっぽいものを食いながら
極薄のお湯割りをやるんだなあ
>>921 魚のヌメリとかあるのは浮いてきたらすくうかな
肉は汁が濁るのが嫌じゃなきゃそのままでも
>>948 この前買いそうになったわ。
冷静に考えて半年以上はBBQしないから買わなかったw
キャンドゥでカンタンに手に入るようになったマッコリカップ
ネギとかニンニクとか食べ付けてると
風邪引かない気がする(個人的感想)
>>970 生肉置いた石に焼いた後にも載せる
ワイルドだろぅ
>>977 野菜って言うのかそれw
ネギ以外の緑が欲しいw
今や不便なだけだけどランタンの火はたまらない魅力があるね
今の極端な気候だとキャンプするなら秋かなぁ
チャンスがすくねぇ
-curl
lud20250209003619ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1641380320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS-TBS 10584 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【🎡#SKE48 × #観覧車 Sky-Boat🎡】松井珠理奈 さん記念搭乗券プレゼント
・■ MC:宮本佳林・長谷川萌美 ■ YouTube 『M-line Music 【第86回】』 ■ 18:00~開始 ■
・一人で行くM-line Special 2024 Autumn ~brand new~【09/07~12/28】Part8
・【速報】サブスク解禁によるSpotify初日リスナー数→Berryz工房 10,021人、Buono! 8,024人、℃-ute 8,005人
・【野球】交流戦 DB4-7Bs[6/19] 7回小谷野1発!8回ロメロ逆転弾など一挙4点!オリ連敗脱出 初登板飯塚5回0封も中継ぎ炎上DeNA連勝止まる
・■ 最高の人間 ■ TBSテレビ系 『お笑いの日2022★8時間生放送★キングオブコント2022決勝』 ■ 14:00-21:54 ■
・【野球】セ・リーグ C1-10DB[9/5] ソト先制打&2発5打点!柴田も1発!大貫初完投!DeNA連敗脱出 広島大瀬良4回途中8失点 [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ G 7-0 T [8/4] 巨人連敗脱出 2回打者一巡5得点、丸20号、増田5号HR、山﨑伊織3勝目 阪神ウィルカーソン炎上 [鉄チーズ烏★]
・TBS世論調査 政党支持率 自民38.3%(+1.6) 立憲4.8%(-1.4) 共産党2.4% 社民党0.3% れいわ新選組0.5% [Felis silvestris catus★]
・BS-TBS 10054
・BS-TBS 10048
・BS-TBS 10084
・BS-TBS 10546
・BS-TBS 10538
・BS-TBS 11504
・BS-TBS 10465
・NHK BS4K 8K 0035 【2021/1/12-】
・FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 part 4
・【HONDA】CBR1100XX Part48【SC35】
・【FM90.5/AM954】TBSラジオ18060【JOKR】
・【FM90.5/AM954】TBSラジオ18765【JOKR】
10:36:23 up 26 days, 11:39, 0 users, load average: 11.09, 10.29, 16.44
in 5.3967909812927 sec
@3.935760974884@0b7 on 020900
|