■教育スレのお約束■ (改訂版4.2)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
9. クソだけのボブを無視すること。
10.偽スレに書きこみしないこと。 >>1
乙めんとぅーら
今日はずーっとこんな感じなんだろうね ストラディバリでも高島ちさ子のは聞かなくていいかなと思います
>>1
メントゥラ
バイオリンって首とか顎に悪そう そもそも4弦でフーガを演奏するなんて無謀なんだよ
同時に2弦しか音出せないのに
>>1
(・∀・)ホヨトホー
前>>962
そんなに重たいのか・・・
オーディオの世界も凄まじいな 「実は全部中国製のバイオリンの音でして」っていうドッキリはないよね(´・ω・`)
>>1 乙
音のバランスコントロールするのに、
0.1ミリ誤差くらいの正確さがないと >>22
ストラドでも躊躇なくバキバキにしそう(´・ω・) 楽器の違いもあるけど、奏者の違いも当然大きいもんな
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。 大学オケでうまいバイオリンの先輩が一人で弾いてるバッハをなんとなく聞いてるのがすごく好きだった。
なんて贅沢な時間だったんだろう。
ストラディバリの音を聞いてみたくて、諏訪内さん出演のコンサートに行った思い出・・・
∧,,∧ さっきからええ音過ぎて腰元がぞわぞわする・・・♡
::(*´∀`)::
::(つ/ )::
::|`(..イ::
しし'
前スレ>>980-981
ありがとう。自分で音出して遊ぶレベルです
先生に習うなんて滅相もない ストラドは弾き手を気持ちよくさせるものはあるんだろうけどな
楽器がいいのは分かった。
次は録音と出力する機械の話を(ry
>>22
ストラドバキバキ事件とか起こったら面白いのに 豊乳のバイオリニストって見たことないな(´・ω・)
バッハといえばイザベル・ファウストの無伴奏の実演はCDを遥かに凌駕した演奏だったなぁ
きっちり作ってあるから、逆に音が全方向に満遍なく出て
ゆらぎも殆ど発生しないために、楽器としてはあまり魅力がない
とかそんなメーカーもあるのだろうなあ
他の楽器でもこのバッは弾いてるけど、
やっぱりバイオリンでないと、表現力がぜんぜん違う
>>27
弓圧かければ少なくとも3弦は同時にならせるよ >>1乙
>>7
NHKのアナで淡々とやって欲しいよね(´・ω・`)
今にもくも美が出て来そうで落ち着かない >>35
あんなヒスBBAには勿体無いな
というか本物なんかね この番組で「管弦楽のためのラプソディ」って演奏したことある?
数年前に名曲アルバムで聞いて気に入ったんだよね(´・ω・`)
>>36
そっちのほうが面白そうだよね、粗悪品に大金つぎ込んだ中国の大富豪とか、やってほしい(´・ω・`) >>43
やってみたいけ首も肩も顎も悪い。顎関節症だとムリっぽいな
チェロもダメかな >>59
そりゃ子どもたちを食わせないといけないからな >>43
その名も、バイオリニストは肩が凝るって本があったな >>60
まあ、それでもアルペジオになってしまうな >>22
豚に真珠だよね。
技術が未熟すぎて固い音出す。 >>63
岩手どす(´・ω・`)
秋田ほどにはなってないのでぜんぜん大丈夫 もしかして今日すんげえ贅沢な回なんじゃないか(´・ω・`)
>>59
歴史に残ってる大作曲家は大体ほとんど守銭奴 >>22
あの人はストラディバリって信じられないくらい音色良くないと思う >>45
いや、ちゃんと習わないと、ほんと悲惨で自己嫌悪になって止めちゃうから。
習いなさいな >>75
実演でもカルミナ四重奏団というところの1stがキーキーでがっかりした記憶がある >>66
調べたがそれほどでもなかった(´・ω・) >>82
全身運動で体の負担が少なめなのはピアノと聞いたが
本当かどうかは知らない >>22
ストラドは、金ありゃ買えないこともないからね。 実はクラッシクあまり聞かないのに構造とか面白そうで見てたけど
バイオリンの独奏ていいな、今度ちゃんと聞いてみよう
>>61
くもじいじゃないんだって。ナレは玄田さんw
自分もどうしてもデスラー総統にしか聞こえないんだけどねw >>83
何曲も演奏させられる洋イケさんは大変そう
ギャラはNHK食堂のお食事券だとか アクオスのTVのスピーカーが死ぬほど酷くて
楽器のトーンが全部カスカスだわ、、、、
ちょいちょい音量のバランスが悪く聞こえるけどバイオリンの特徴なんか技術なんか・・・(´・ω・)
>>59
俸給に関する交渉にはうるさいというか、そうした手紙が残ってはいる
しかし、大家族抱えてたんだからそれも仕方ないよ
モーツァルトみたいにあるだけ派手に使っちゃうよりはマシ >>89
そこまで悪化しないから問題ないと思われ。ただ顎関節症で楽器弾いてるって合唱してる人に言ったらドン引きされたw 音でぐっと来たのはルノー・カプソンの聞いたときだな
男前な音だった
バッハなんて金なくて子供ばっか生まれて死んだりして
安定した職はないわで大変なんだよ
>>69
チェロはバイオリンほどではないと思う
腰が悪いとキツいけど ストラディバリウスって個人の持ち物よりも○○財団からのレンタルが大半だろ?
>>64
Amazonの2万円で1曲ごとに弾き潰してもらえばいいんじゃねw >>95
ともさかりえもバイオリニストだったのか(´・ω・) >>92
ネット上には自己流でそこそこ聴かせられるようになってる人もいるからなあ >>121
日本財団だったかが、ものすごい数持ってるね
それを貸し出して >>45
間違いなく金の無駄になるよ
ギーギーしか音でなくて終わる
アメリカの田舎のカントリーで弾いてるおっさんみたいになれると思ったら大間違い >>67
当時はその人しか知らなかったのです(/ω\) 日本だって江戸時代に今じゃ作れないようなからくり人形作ってたよね(´・ω・`)
お茶持ってくるやつ
>>100
自分は、バイオリンで約1時間弾いたら足が痺れてきた。
ピアノは、座って弾くからね。
バイオリンよりは楽ではある。
肩はこるけど。 >>45
ちゃんと習って基礎身につけて弾けるようになると楽しいのに(´・ω・) >>117
カプソン兄弟のコンサート、2人なのにフルオケみたいにホールを埋め尽くすような感じがした。オレの聞いたコンサートのベスト3に入るわ。 窪田さんキタ━(゚∀゚)━!
前回のNスぺの放送の時は
勝手な編集されて怒ってたけど
今回はどうだろう?
>>68
家の改築費用を持ったままふと立ち寄った骨董店で一目惚れして購入したストラディバリ、それではオープンザプライス!
みたいなのか(´・ω・`) >>118
なんか最近バッハの子孫の芸人が実家からの仕送りが月100万とかいうニュースを見たが >>121
個人で運搬手入れするのは大変なの
ちょっと勘違いすると自費で購入しちゃう奏者いるけどアホかと >>157
ないと思うけどニコでもツベでもあるよ。 >>152
でかいからチェロベースのほうが値段高いのかな >>145
名古屋はけっこうバイオリンの工房があったりします。
自分も通販でですが、バイオリンケースを買いました。あと肩当て。 ストラドも現代の技術で再現できないが
電気楽器のオンド・マルトノも今は作れないらしい
なぜなのか
普通のオバサンたちだと捨てろと言われそう(´・ω・`)
>>143
名古屋で驚いたのは平べったい顔の人が多かったこと >>173
数少ないってのもあるけどそこまで高くないのでは? 名のある楽器だといいと勝手に思い込んでいるヴァイオリニストが
けっこういそう
>>148
オールドはストラド含めてほとんど修理してんじゃないか >>149
自分は天文学者になればよかった(´・ω・) >>120
チェロもやってみたいけど、重いのが難点だなぁw >>177
じゃあ数十年後にはトゥーランガリアは演奏されなくなるのか。 >>103
違う人だったのかw
スタインウェイもベーゼンドルファーもファツィオリも違いがわからん耳だから仕方ないな(´・ω・`) 修行するためにうん千万円とか億単位の楽器を自分で競り落とすの?
オークションで落としては直し落しては直し
金持ちなのかな
>>121
神尾まゆこは、サントリーから借りてるよ。 >>133
朝方、よく近所で日本財団の車見る・・・ >>131
湿度は高かったけど、過ごし易くて良かったよね
やっぱ岩手最高だわ(´・ω・`)もう永住する >>104
ラーメンの回数券付きだったりしてw<お食事券 良いヴァイオリンって美味しそうに見えるわ(´・ω・)
ストラド信者にはテツラフの演奏聞いてほしいものです
新作の良さを分かってほしい
単に木工が下手くそなだけで
ホントはそんな事考えてなかったんじゃ?
>>222
こういうのは壊れたままでも価値があったって見ることもできるから
直せば良いてもんでもないだろうなあ >>169
ありがとう(´・ω・`)
いまガラケーで見られないけどスマホにしたら見てみる >>232
千住真理子はご指名で貸与じゃなかったっけ >>232
千住さんならまだしも高嶋ちさこはねぇ・・・ >>45
他の楽器習ってるけど
きちんと習えば、楽に弾けるようになる。
自己流でやると、変な癖がついて力が入りすぎたりするよ。 だったら、木である必要すらないんじゃない?プラスティックで作ってみたら?
>>232
高嶋とか演奏で稼いだ金で買ったわけじゃないからねw >>100
適度全身運動で長生き出来るのは指揮者だって、
確か関山さんが言ってた バラすために買うとかすごいな(´・ω・`)
シリアルキラーかな
>>198
チェロいいよね!
自分はビオラだったけどその頃からチェロ憧れた 整骨院行って、こういう格子の前で写真撮られたなあ(´・ω・`)
>>246
ありがとう。趣味だからこそきちんと習うのもありかな >>43
ヴェンゲーロフは肩を痛めて30代でヴァイオリニストそしてはほぼ引退状態になったんだっけ
昔の演奏聴くとすごく上手いのに勿体ない (´;ω;`) 本当の高級品は値段下がらないから売り買い続けるとあんま金かからないのかもね
なんか凄い事やってる高尚な番組なんだろうけど、
駄目だ付いて行けない(´・ω・`)
オラ普通に音楽聴いてる方が好きだよ・・・
youtubeで Davide Sora と言うバイオリン製作者の
動画を毎日みてたけど、すごい精度で作ってるのがよくわかった。
>>267
北の国からの純が分解魔って設定あんまり生かせなかったよね(´・ω・`) 牧さんの紹介でー
あなたの隣に座ったのー(´・ω・)
>>240
確かに直し過ぎてオリジナルが何パー残ってんだって事になったらそれは元のバイオリンなのかって思うな 難しそう
ヴァイオリンが1億円するわけがわかったわ
>>285
えええええええええ
そんな事になってたのか・・・勿体無いなあ >>284
趣味のバイオリンでカルチャースクールみたいなところでやってるところもあるから
見学だけでもやってみるといいよ(・∀・) シンメトリックにする必要が分からない
余計なことせんでいい
>>302
朝のBSで復帰後のフランクのソナタは何度も再放送してる >>245
でもクラ聞かない人にはちさこって有名人だよね
フジコとかも >>45
大学のオケでビオラを始めたけど、自分1人でやるのはやっぱり限界がある
先輩とかに習いながらやってたけど社会人になってレッスン通うようになったら持ち方から徹底的に直された 数百年前の削った木はそのままゴミ箱行きなんだろうけど
何だかもったいねぇ
ヴィンテージ楽器も演奏で使えるほどコンディションの良いものは希少だな
絶対悪く言えないよな…
作成時と別物になってると思われますとか
>>290
確かに
作曲家という職人の仕事には興味津々なんだが、
楽器製作者への興味はその1/100程度だな グラフで示されても俺らにはどう変わったかわかんないから
一曲弾き比べてほしかったなぁ
>>324
経験者でも難しいのかぁ
俺、やめた方がいいよさそうだね ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲って駄曲じゃね?
若いころの自分てうわーはずかしーーーー公開処刑
みたいな
番組の最後に素敵なプレゼントがあります ストラディヴァリウスを1名様に・・・
>>333
弓や弦は当然張り替えるけど、「当時」じゃもうなくなってるよね >>322
フジコさんに関しては観客に「今聞かないともうすぐ聞けなくなっちゃう」的な意識が働いてるよね 楽器自体のことより
トレモロやピチカート、コル・レーニョなどの奏法がいつ誕生したかのほうが知りたい。
>>339
メンコン
チャイコン
ブラコン
シベコン
、、、 >>352
ベートーヴェンならヴァイオリンソナタの方が良いメロディですね(´・ω・) でもさ、力の掛かり方は均一にする必要ないんだよね
必要な応力抜いたらおかしくなる
才能で到達したものにその先何かを積み上げるのは実際大変なんだろうなあ
>>352
駄曲ではないと思うけれども、
ベートーヴェン自身が大きく転換させたというクラシック音楽の
転換前タイプの楽曲だと思う。 >>352
だよね・・・
チャイコやブラームスやメンデルゾーンと比べるとねえ
まぁ時代も違うんだけど >>344
楽器自体始めたのは大学からですよ
普通に楽器屋とかで大人からのレッスンやってるから覗いてみるといいと思います >>344
教室探してちゃんと習ったらいいんでないの?
自分もピアノは先生について習ってる(大人になってからだが)。
それでも先生にいろいろ注意されても思ったように弾けなくて、
自分にイライラしてるけどw(自分のと先生のとの違いがわかるけど
それを上手く表現できない) 〆 ⌒ヽ
\ (´-ω-`)
⊂ニ ヽ 指揮
.| U パーヴォ・ヤルヴィ
〜♪ 〜♪
演奏者って、いうほど指揮見てないよね(´・ω・`)
おもしろそうなのやってるな
NHKスペシャルみてる場合じゃなかった
>>367
カードキャプターさくらがもう20周年(´・ω・`) >>45
だからその音がろくに出ないんだってば(´・ω・`) >>358
既に今衰えた音に聞こえてそれに意味があるのかなぁ
物語込みで音楽楽しむにはいいんだろけど
悪く言ったらサムラゴウチに感動したのと変らないように思う >>390
演奏者の演奏技術そのものも、年代を経る毎に向上してる時代だから ベトコンってホントに3大に入れていいのか?
ホントにいいのか?
>>413
純粋に弾くからね
歌手でもそうだけど歳を重ねると変なタメを入れたりしてがっかり >>420
だぁだぁだぁも原作もうそろそろで20年前になるわ >>420
やっとBOX買った
今度中学生編やるけど不安だなあ >>405
指揮者は伴奏の総まとめだから
巨匠に舐められてると、よくオケ全体でおいてけぼりにされてるw >>429
なんだよね
チャイコも最初は弾ける人居なかったみたいだし >>358
そういや最近、辻井伸行くんを見ないな(´・ω・) >>392.>>398
本当にありがとう。高校時代にちょっと触ってからずっと縁遠くて
最近になって再びやりたいな、と。近所の昭島駅前に教室があるのは確認済み
挑戦してみるかな 負
け
/⌒\ オ 犬
ノ)´・ \・` h の
(/ ( ▼ヽ ボ
/ \_人_) エ
/|\ソ ヽ\
/  ̄L\|∩)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゚ | \\_
| / \|_ | /
>>443
この前の題名のない音楽会にでてた木ガス 年取ると演奏会の最後の曲ではっきりばてたのわかるようになるし
Fgの兄ちゃん若いw
>>426
別にファンでもないけど、フジコさんのあの音はフジコさんにしか出せないんだろうなって思う
人生が現われてる気がする だんぶメンバーが違うんだけど、この人たちは今何をしてるんだろう
>>443
テレビ業界のバカどもが飽きただけであちこちで演奏やってるよ >>344
先生ってのは、無駄な努力をさせないようにして、目標までの最短距離をちゃんと教える人だから。
教える人にもよると言えばそうだけど、独学は、回り道がどうしても多くなるよ。
あとは、弓の持ち方と力のかけ方は、教わらないとわからないし、音が一番大きく変わるところだ。 >>430
メンコン、シベコンは絶対。
ブラコン、チャイコンはそんなに好まないな(´・ω・) 叩いて削りを繰り返し均一な音が出るようにしたんだっけか
番組がなんか中途半端だから
ハイフェッツの何か聴くわ
>>430
個人的に入れてる
でもこのスレでは入れない人のが多数派かもw >>350
カーボンのバイオリンもあるし弓もあるのだよ。
弓はカーボンの方がコスパは良いとも言われておる。
ある程度までの値段なら。 >>452
フジコさんの人生を知っちゃうと音に余計なバイアスがかかってしまう 総合から戻った
第3楽章とはわかってるじゃねーか
第2楽章からやってくれればもっと良かったけど
>>473
Nから別のオケに行く人ってほどんどいないから。 >>458
親切にありがとう。みんなに感謝。
一歩踏み出す気になってきた >>473
毛根も入れ替わりが禿しいですな(´・ω・) >>469
100人いれば100通りの三大ヴァイオリン協奏曲がある >>452
友人に誘われてフジコを聴きに行った事があるが、
正直金返せと思った
誘った奴すら憎いw >>438
指揮者も大物だとケンカに
グールドとバーンスタインとかルービンシュタインとライナーとか >>461
うーん、俺はチャイコン、ブラコン、シベコンだ(´・ω・`) >>466
クラシックは、そういう潰しが効くからまだいいんだよね。
自分もバイオリン習わされたのは潰しが効くからという理由と場所取らないが理由だったし。 コンマスの右足が一歩間違えたらずっこけそうな位置でドキドキする
聞き慣れないカデンツァだ・・・(´・ω・`)
>>464
4月にやったオルガン特集に比べると、ちょっと散漫な構成だよね >>483
フジコは無視してメインのチャイ5を楽しみにすればよかったのにw >>483
あれはクラオタが聞きに行くもんじゃないと思う
ファンが聞きに行くもの みたいなイメージ >>490
なんか色々詰め込みすぎて
かえってまとまりがない構成になっちゃったねえ っていうかこれフルで流すのか
手抜きしやがってw
だったらさっきの四季をフルでやれってんだ
>>458
スポーツも まるっとそれに当てはまる。
横からスマン。 >>471
たしかにw
自分もNスペかなんかで聞いただけなんですけどね 素人には面白いけど詳しい人にはイマイチなのか今日の構成
下っ端のソリストってどういう楽器使ってるんだろうな
YAMAHAの高いやつとかかな
>>469
俺ならシベの代わりにバルトーク2を入れる 演奏メインにして小ネタ挟む感じでよかったのになんだか中途半端
日本トップのヴィオリニスとは
高嶋ちさ子と葉加瀬太郎
という認識でOK?
>>504
あれもゴーチみたいにいろいろ盛ってるんじゃないの? >>508
せいぜいオールドバイオリンとかじゃないかな。 >>496-498
聞いた事の無い名のオケって時点で気付くべきだったね
アタシが馬鹿だったよ(´・ω・`) >>484
グールドとバーンスタインの諍いって演奏より色恋沙汰じゃね? >>506
執拗な主題の繰り返しがミニマルミュージックみたいに聴こえる(´・ω・) >>508
どのパートの下っ端かはわからないけど弦楽器じゃあり得ない >>483
それはご愁傷様w
自分も金出してまでは聞きたくない、悪いけど いつも思うんだけどなんで徳永さんだけタキシードが黒じゃなくて紺なんだろうか
>>508
最低でも4,5百万以上じゃないかな
アマオケならヤマハもあり NHKならではの40〜50年代クラシック黄金期のフィルムとか出せよ
>>512
カラヤンだか誰だか忘れたけど大指揮者に絶賛されて
チューされたって言うのは盛ってると思う >>508
YAMAHA侮辱民はいい加減に時代が変わったことを認識すべき 拍手はええよ
フラブラこそないものの、余韻もへったくれも無い(´・ω・`)
>>503
自分相当な高所恐怖症で
あのコンマスの座り位置自分だったらビビっちゃってかたまるからもう見てるだけでハラハラ |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) またハゲの話してる、、、
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>505
楽器弾きだけど、楽しんでるよ。
でも、ストラドが偉い的な中心構成なのは少しなんだかなとは思う。 >>522
自分の師匠が地方プロオケtuttiだったけど本番用で1000万とかだった。 >>516
いつもの番組とは確かに雰囲気違うかもね 今や、ウィーンフィルはドナウ川より天竜川、
アルプスより富士山って言われるぐらいだものなあ。
>>512
NHKの番組とは言え、
クラシックに詳しくない連中が作った番組だからな
ゴッチにしろフジコにしろ、世に出してしまった担当者の罪は大きい
万死に値するね(`・ω・´) 彡⌒ミ
( ´・ω・ ) <HGHGってひどい番組だ
お前らがあんまり髪の話するから番組までハゲとか言い始めた
弾き込んで鳴りが出るのと経年劣化のバランスって難しそう
>>560
字で書くと、剥げやすい、だから気にするなよw ______,.___, |;:;:.... |
゚ 。 : ..:| |lし.| このスレはハゲに監視されています
: 。 ..:| |lた|ミ彡⌒ ミ⌒ ミ
゜ : ..:| |lら.|・`)ω・`)ω・`)
: ゚ ..:| |lば|ミ彡⌒ ミ⌒ ミ彡⌒ ミ
゚ : ..:|;:;:.... |・`)ω・`)ω・`)ω・`)
゜ : ..:|;:;:.... | ⌒ミ⌒ミ⌒彡⌒ ミ⌒彡⌒ ミ、
。 ゚ ..:|;:;:.... |´・ω・`)・ω・`)ω・`)・ω・`)
: : ..:|;:;:.... | ⌒ミ⌒ミ⌒ミ、⌒ミ⌒彡⌒ ミ
゚ 。 : : ..:|;:;:.... |・ω・`)・ω・`)´・ω・`)・ω・`)
: : ..:|;:;:.... |つとノ つとノ つとノ つとノ
,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
>>516
オルガン紀行みたいなのを期待してたんだけど・・・ >>505
せっかく普段のオケ構成から離れたんだから
Vnの名曲を聴かせてくれよとは思う >>578
いまんとこ経年劣化はそこまで問題になってない。 >>573
似たような手法でNHKがおばちゃんオペラ歌手を売り出そうとしてたが
あんまり人気が出なくてそのまま消えた >>553
すごいね
年収とか飛び抜けて良くもないのに、楽器だけに1千万とか。
気持はよく分かる楽器弾いてると。 >>511
世界的な評価でいうと、安永徹、樫本大進、五嶋みどりが断トツ >>570
NHK特集辺りでやるべき番組で、
貴重なクラシック枠を削らないで欲しい
というのが私の正直な感想(´・ω・`) なんかシュールストレミング開けるところを思い出したw
>>573
フジ子や佐村河内と比較的似た取扱いをしてしまったせいで
辻井もそっち側だと勘違いして、敬遠している人も結構いるだろうなあ。 >>602
カーキチガイが銭湯通いながらBMWにのるようなもんじゃね >>511
その二人はテレビタレントであってヴァイオリニストじゃない。
おそらく技術的にはベスト10にも残れない。 >>610
ピアニスト刑事の回をシリーズにしてほしかった >>511
釣り針でかすぎw
葉加瀬はまだポップ界で世界的に知名度あるからまだしもw >>613
辻井くんは、コンクールで優勝とかしてるじゃん。 >>607
ちょと同意
楽器製作ならETV特集とかで別立てでやってくれたら
また見ると思うんだけど なんかこれに取りつかれるとどんどんオカルトになっていきそう。
曜変天目茶碗みたいに。
>>613
辻井君はやや過大評価ではあるものの
真面目にキチンと勉強やってる人だしなぁ ヤニって臭いんだよ
ミラー削るのに使うけど家族から死ね言われた
>>552
今回のソリストが使ってる楽器がそれだから
メインになってるだけじゃないかね
ヴァイオリンの曲を年代順にあれこれ演奏する構成かと思ったら
楽器自体のことに焦点置いてる感じだねえ >>605
でも樫本さんが難しそうに弾いてた曲を、
レーピンが軽々弾いていたのを見て、
やっぱ上には上がいるんだなと思った(´・ω・`) >>607
この枠は粛々と演奏を流すことに専念して欲しいですね。
後は聴き手が各々の思いを投影するのだから(´・ω・) >>505
美の壺夏のSP枠でいいんじゃない感ある
とにかく美術と楽器の歴史寄りな番組は嬉しい >>607
演奏楽しみにしてる人にはイマイチなんだろうな多分 >>621
葉加瀬太郎ちゃんと芸大いってるからそれはないと思うよ。 >>635
窪田さんがはじめたシャコンヌって店に工房もあるよ
展示会の時に行けば作るところ見せてもらえるよ 糸巻きを金属製にしたらダメなのかなぁ。
やっぱりダメなんだろうな。
木みたいなばらつきのある素材じゃなく、カーボンやセラミックみたいな
最先端素材でミクロン単位で作ったほうが良い音出るんじゃないの?
空調きちんとしてるだろうけど
湿気の多い日本で作っても大丈夫なのだろうか
ピアノもいいけどこればヴァイオリンのがやっぱいいな
カプリース一曲だけか
四季やベートーヴェンやるならこっちをもっと聴きたかったのに
>>666
バラついて色んな周波数だすからいいんでない? そっかー
私なんかはいっそもっと構造突っ込んでとか思っちゃうけど
それなら別枠はそうだわな
>>621
最近の葉加瀬太郎は自分が下手なのを自覚してるっぽいので許してやってくれ >>629
アンチはavex資本のおかげで獲った賞と思っている
真相は俺にはわからん >>688
パガニーニの楽曲の完全な演奏は本人以外無理かもw >>639
辻井くんは面白い演奏になるまでもうちょっとかかりそうだなーと
去年サントリーで聞いたとき思った NHKの番組にはお客様番号付きの意見が有効。
実際らららは左遷された。
悪魔に魂を売ったのはファウスト、パガニーニ、ロバートジョンソン、まだ居たかしら(´・ω・)
このヴァイオリニスト、何者なの?
番組が言うほど「名手」ではないよな?
>>607
Nスペでこういうのやっても見る層がかなり限られちゃうんだろうなあ
最近NHKは視聴率取りにいくようになってるから、Nスペがバラエティ紛いの軽いものに
なったのもそのせいじゃないかと思う ちょっとはっきりしない音が多いな
苦手なのかなパガニーニ・・・って得意な人居ないか
パガニーニ自身が譜面を公開しなかったということは(´・ω・`)これらはすべて耳コピで伝わってるのかね
>>699
え?と思って画面見たら違うじゃねーかw
騙された! >>666
それらの素材じゃ音は出せても音楽は鳴らせない
まあ木製で現代の科学を駆使した作成技法でストラドを超えるモノはできてるけどね つまらない曲だけど聴くのと演るのとでは違うのだろな
奇想曲で一番好きなのは
バッハの「最愛に兄の旅立ちに寄せて」だな
>>705
らららははっきりライト向けになって良かったよ この技術も難しそうだな
>>652
斉藤ネコwwww
久々にきいた ヴァイオリンを専攻してなくてもパガニーニの変態さは分かる
昔ジャンプでパガニーニ題材の読み切りあったけど誰も知らんだろうな(´・ω・`)
こんだけ上手な人でも音程がこんなになっちゃう曲なんだな
恐ろしい曲だわ(´・ω・`;)
>>719
エルトンジョンの名曲「ダニエル」のモチーフだと思います、その標題は(´・ω・) >>705
それにしては、
イラが首になるまで随分かかった気がする(´・ω・`) >>710
NHKスペシャルの劣化は酷いよね
映像の世紀や社会主義の20世紀(これはNHK特集)に驚愕した者としては耐えられない >>723
ギャンブル好き。
あと樫本大進は長嶋茂雄さんの大ファンなんだよね。
これ豆ね。 >>705
僕の投書のおかげで衣良がクビになったんだ!
とか思っちゃってるタイプ? これ丸暗記して弾いてるのか?
人間ってこんな事できんのか
>>712
ニコニコにも耳コピ変態よくいるよね(´・ω・`) >>651
芸大出てるからってトップとはいえんでしょ。
コンクール入賞組とかの方が上。
日本で有名な、とかいうなら話しは別だけど >>742
暗譜できるくらい練習しないと弾けねえよ・・・ 手がでかいと音は取りやすいけど、高音部になると
指の太さが仇になる
>>739
ドストエフスキーもサイコロ賭博が宿痾でした(´・ω・) >>669
聞きたくないキモイ声だから
消音して字幕出そうとしたんだけど出ない このハゲニーニは素晴らしい演奏だったのではあるまいか。
ピアノやってた時この曲のピアノ版練習してたら何度か鼻血が出た
>>742
曲を自分のものにする過程で、結果的に暗譜、丸暗記になる。 パガニーニの録音が残ってない以上、実は大して上手くなかった可能性も
あるよね。神武天皇が127歳まで生きたとか、関羽の身長207cmとか。
>>651
東京芸大なんて毎年何十人もヴァイオリニストが卒業してるわけで
そんなものは何の担保にもならんよ >>758
なんか下手とかいう書き込みあったけどめちゃくちゃ上手かったと思う >>765
「その時代では突出していた」ってのは間違いないだろうね >>762
ゲンダという人じゃないか、詳しくは声優オタにどうぞ >>766
博士太郎は情熱大陸OP曲作ったからいいじゃんw >>766
音大目指してた者としては、入れた人は勝ち組に思えるよ。 >>741
外人ガタイいいから楽器が小さく見えるよね
レーピンとかマツーエフとか BSでカナダの楽器バンクが学生にストラドとか3年貸すっていうドキュメンタリーやってたなぁ
>>746
作詞のバーニートゥーピンの詩集が売ってるなら欲しいくらいですね(´・ω・) こんな曲小さいうちにこなさないと大人になって丸暗記できるのか
>>789
見た見た
1位で一番選べる権利のある子が結局ストラドじゃないの選んでたね >>786
デュメイを生で見た時はマッチ箱かと思ったで。 >>789
日本ではCoCo壱創業者の財団がやってますね
CoCo壱はこういう粋なことするから好き >>766
ヴァイオリンで飯食ってるんだからヴァイオリニストだろ 英語くらいできないとオークション無理だろ
欧州で修行もしてそうだし
>>795
そうそう3千万くらいの選んじゃってたような ww >>790
良い詩、良いメロディー、良い歌手が巡り合うと名曲が生まれるもんだね >>765
わからんぞ
現代にも、バッハを超えるフーガが書ける作曲家はいないし、フルトヴェングラーを超える狂的な演奏ができる指揮者もいないんだからな >>797
他は日本音楽財団(ボートレースマネー)もね >>786
逆に庄司紗矢香たんはヴィオラを弾いてるように見える >>802
耳で選んでから他の人がストラド選んじゃって
へこんでた感じがして可哀そうだったw >>784
芸大つってもピアノがもちろん1番難しいし
邦楽とかはそもそもの演奏人口が少ないからそこまで入るのは難しくないと思う >>797
海外に比べると日本企業の文化貢献はまだまだ弱いね >>804
ユニクロのウルトラライトダウンは神
ダウンを薄くて手軽に買える値段にしたユニクロの功績は計り知れない ロケばっかりじゃねーか!(´・ω・`)
無声で曲流せよ
>>808
平尾昌晃さんが亡くなったけど音楽の落日は職業作家が激減したことと無関係では無いでしょう。
猫も杓子も自作自演歌手ばかりでバランスが取れなくなってしまった(´・ω・) オリジナルでもあけていいものと悪いものがあるんだろうな
モノラル音声で収録しなくてもいいのになぁ
変なところでケチケチするなよ
ストラドとこれを聞き比べたら多分多くの人は久保田作を推すと思うわ
>>831
昔の方がポケットマネーや財団作ってなんちゃらしてた芸術に寛容なスポンサーはいた気がする
今はあんまりいない >>859
バイオリンよりずっと歴史が新しいからなあ(´・ω・`) >>831
創業者がどれだけ芸術に敬意があるかの違いだろうね
自分はCoCo壱、出光には感謝してる >>827
邦楽の場合はむしろ理論とか歴史とかそっち方面の勉強のために入るのかなと思ってた
邦楽奏者になるためだけなら芸大や音大に入る必要は特にないし >>871
企業メセナって価値観そのものが廃れたのかな(´・ω・) >>817
外国人がつべの動画でそんなコメいっぱい付けてるねww
オケメンバーや指揮者の腰くらいの身長しかないのにすごい上手い!みたいなw >>885
今木下グループがアニメにめちゃくちゃ投資してる ロケであっちこっち連れ回したり、あれこれ演奏させたり、
良くスケジュール取れたな
>>885
バブルが終わったから、今は投資家の顔色伺うのが第一 ああ、しばらくコンサート行ってないな
行く暇はあるんだけど、心の余裕がなくて
>>859
BGMになり得る楽器はピアノとギターだな
バイオリンの音は雄弁すぎてダメ >>885
単純に景気が悪いってのもあるだろうけど >>850
平成のなんちゃってシンガーソングライターwってこの30年でどん詰まりだよね フランクのヴァイオリンソナタも聞きたいな。
個人的には、ソナタの最高傑作だと思う。
ちくしょう、結構マニアックな
内容じゃねえか
今頃気付いたぜ
総合でわくまゆに合わせてたら見逃しちまった
雨の日に有線の優しいクラシックのチャンネルでよく流れるイメージ
モネの日の出さながらな淡い色彩を具現化したような旋律(´・ω・)
>>915
無駄なことにカネをつかうと株主から配当を増やせと突き上げを食らう嫌な時代となった
だがCSRの観点から必要最小限のことはやる >>917
わかる
気持ちにゆとりがないとどこか楽しめないんだよね 楽譜もタブレットの時代なのか
横の姉さんなんでいるんだろう
>>937
楽譜ipadだからリモコンを操作するだけだよ >>934
なのに譜めくりストが座ってるのは何故? ブラームスの室内楽って、死にそうなくらいに暗いのが何曲かあるよね
クラリネット五重奏とか、弦楽六重奏とか
ipadなら譜めくりのねーちゃんいなくてもフットペダルでいけるんじゃねーの(´・ω・`)
あすこに座ってる女は俺にしか見えてないのかな(´・ω・`)
>>917
そうだよねえ
なかなかコンサートに行こう!
という気待ちにならん >>922
フォークやニューミュージックが流行ってた頃は職業作家の全盛期。正にシナジーでしたね(´・ω・) 1ページ分しか表示できないんじゃ
伴奏しづらいなあ
>>945
そういやそうだね
自分も理由を知りたくなってきたw 無響室で楽器の解析実験してスタジオで演奏収録して
名古屋にロケまで行って愛器をコンコン叩かせてくれるなんて
昔、シェリング、ルービンシュタインの演奏をよく聴いたな
>>955
目線でもいけるようになる時代もくるのだろうなあ >>967
アプリによってはジェスチャーで譜めくりできるのあったかも まあ液晶の方が照明関係なく見やすかったりするのかも
さっきからお姉さんがめくれるとかもういやこのスレ。
>>985
正式にはヴァイオリンとピアノのためのソナタだっけか
モーツァルトもその辺こだわってたな lud20220917155709ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1500811310/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て53206倍賢く日曜の終わり [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て53113倍賢く日曜終わり
・NHK教育を見て53532倍賢く日曜終わり
・NHK教育を見て54541倍賢く日曜の終わり
・NHK教育を見て51902倍賢く日曜の終わり
・NHK教育を見て51995倍賢く日曜の終わり
・NHK教育を見て54171倍賢く日曜の終わり
・NHK教育を見て59749倍賢く日曜終了
・NHK教育を見て51377倍賢く日曜も終わり
・NHK教育を見て57616倍賢く日曜の夜
・NHK教育を見て58460倍賢く日曜の夜
・NHK教育を見て59142倍賢く日曜の夜
・NHK教育を見て52864倍賢く日曜の午後
・NHK教育を見て52391倍賢く日曜の朝からスジを連呼
・NHK教育を見て58396倍賢く8月終わり
・NHK教育を見て54218倍賢く直虎終わり
・NHK教育を見て64598倍賢く日曜の夕暮れ
・NHK教育を見て60267倍賢く日曜が終わる
・NHK教育を見て54303倍賢く今年も終わり
・NHK教育を見て52311倍賢く連休終わり
・NHK教育を見て56698倍賢く正月終わり
・NHK教育を見て54324倍賢く三が日終わり
・NHK教育を見て59641倍賢く二月終わり
・NHK教育を見て59260倍賢く三が日終わり
・NHK教育を見て58159倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て55262倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て54205倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て56189倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て55342倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て55032倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て54938倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て55557倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て41137倍賢く日曜の午後
・NHK教育を見て59075倍賢く木曜の夜
・NHK教育を見て57609倍賢く土曜の夜
・NHK教育を見て54707倍賢く土曜の夜
・NHK教育を見て55951倍賢く土曜の夜
・NHK教育を見て55176倍賢く土曜の午後
・NHK教育を見て58597倍賢く日曜
・NHK教育を見て58400倍賢く夏が終わる
・NHK教育を見て58412倍賢く もう終わる
・NHK教育を見て59406倍賢く日曜日
・NHK教育を見て55855倍賢く終わる夏休み
・NHK教育を見て50819倍賢くやっと終わった
・NHK教育を見て56526倍賢く日曜日
・NHK教育を見て59182倍賢く日曜日
・NHK教育を見て58985倍賢く日曜日
・NHK教育を見て58310倍賢く日曜日
・NHK教育を見て59090倍賢く日曜日
・NHK教育を見て58500倍賢く日曜日
・NHK教育を見て56200倍賢く日曜日
・NHK教育を見て58934倍賢く日曜日
・NHK教育を見て55687倍賢く日曜日
・NHK教育を見て54949倍賢く日曜日
・NHK教育を見て53763倍賢く日曜日
・NHK教育を見て55095倍賢く日曜日
・NHK教育を見て56714倍賢く日曜日
・NHK教育を見て57863倍賢く日曜日
・NHK教育を見て55439倍賢く日曜日
・NHK教育を見て52459倍賢く日曜日
・NHK教育を見て51359倍賢く日曜日
・NHK教育を見て52721倍賢く日曜日
・NHK教育を見て55268倍賢く日曜日
・NHK教育を見て58740倍賢く日曜日
・NHK教育を見て56811倍賢く日曜日
・NHK教育を見て51547倍賢く11月が終わる
20:01:39 up 2 days, 6:25, 0 users, load average: 12.46, 12.82, 11.70
in 0.12952995300293 sec
@0.12952995300293@0b7 on 121410
|