■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。 >>990
チリチリ髪のおっさんがARATAさんを上回る寝言を言ってるので
ARATAさんの影が薄い 若村麻由美唯一のヌード作品
今の白いのってなんて素材なんだろう?乳白色の綺麗だな
今じゃ親の七光りで写真家気取りと娘がいると言うのに昔は女性は大変だったんだな
カミーユ・クローデルって
写真みると戸川純に似てるな
>>49
ジェラルド・パルドューとアジャーニなんだ
フランス映画て同じ人ばっか出てるな 博物館で彫刻を観ている自分を女学芸員にチェックされていると妄想しながら鑑賞するプレイ
>>66
フランス人俳優って最近世界的スター出てないような >>58
サンサーンスって、カミーユじゃないっけ? ああ、つまり映画版Zのラストシーンのモデルはカミーユの作った像なのか(ぐるぐる
やっぱり若村て女が立場的に優位に居ないと気がすまないタイプだな
N響アワーで、若村麻由美と高橋アナの間に、
1年ぐらい司会があまり上手くない女優さんがいたな。
口紅の赤、ネックレスの赤、トップスの赤を合わせてきた若村麻由美
美しい、賢い
>>82
寝言は好きなもんとそうでもないものではっきり態度が違ってて面白い人だな キャー!! ∩蛸∩
(・ω・ ) ザバァ
 ̄ ̄\γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,_,ノノ ) ノ⌒ν´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>66
その時に旬の俳優女優、っているからね。
アジャーニ出演作がやたら多い時代があった。 >>74
文芸大作はパルデューでそれ以外はジャン・レノなイメージw >>92
WEB公開までがプレイです(*´Д`*) 町工場でお人形さん造れば、違う後世があったろうな……
需要は絶対にあるからw
>>74
まあパリ歩いても美人が多いと思わなかったもんな、ブダペストの方が多かった印象ある(´・ω・`) >>105
渡辺謙の借金肩代わりしてそのカタなんて噂もあります >>112
東欧、北欧の美人、美少女はまじで天使だからな >>116
最近は舞台演出が多いけど
俳優もやってる >>116
王様のレストランのソムリエとかやってる役者 ダンギシリーズあんま好きじゃ無いけど今回はわりと良かった
ゲストによるのね
>>58
いや、さすがに男でも使われているのは間違いない。
どちらが多いのかは分からんけれども。 >>115
それ、初めて聞いた。
あと、あの鏡餅は兄弟同士でもトラブル抱えてたんだよな。 アートシーンこそ、日曜美術館の真価神髄
日曜美術館はアートシーン
寝言の人で腹筋崩壊www なんであの髪型に眼鏡www
ほーカワイイ
姪に買ってあげようかな
日本語版あるかな
おお にゃんきちに刺身をやっていたらいつのまにかアートシーンに
中央アジアのおにゃのこのかわいさも捨てがたい(´・ω・`)
絵本作家に憧れたことあるわぁ
絵が下手糞なことに気付いて諦めたけど
夜の木とは(;´Д`)
見に行かないもんなw なかなか
>>103
日本に入って来るヨーロッパ映画なんて限られているからな。昔はアランドロン・ジャンポールベルモント・カトリーヌドヌーブとか。 >>130
愛人だったとか、あくまでゴシップ雑誌とかのネタですよw インドだったか一回木と結婚するみたいな風習あるとこあるよね
>>151
あとジャン・ギャバンw
実際には沢山あるんでしょうね >>152
噂にしても愛人を借金のカタに坊主に差し出すて凄い話しだねwww >>160
キューバの政治雑誌みたいw>カストロ雑誌 >>162
まだ見てないけど
あるいは、裏切りと言う名の犬
は気になってる >>121
一本だけ観た事があるわ、ナスターシャキンスキーと共演した恋の病 >>154
木の枝の別れ方とか見続けてれば美というのは判るような気もする あまり子供向きじゃないかな
美術の素養をなんて大人の押し付けでウケないこと多いし
シューベルトのを何だっけ、タイトル失念。
5分間の音楽番組でやってたが、
菩提樹を下から空あおぐように撮っててね、
ああいうの、めちゃくちゃ落ち着くw
最後の良心だと思いましたよ。
映像として
おもしろそうだけど遠すぎるわ(´・ω・`)@すこく民
>>162
戦後すぐぐらいはヨーロッパ映画とアメリカ映画って結構半々ぐらいだったんじゃない
フェリーニやゴダール、ルイマルとか >>178
こんな本を読んでほしい!と大人が思っても
子供はうんこ漢字ドリルを欲しがる
そういうものです(´・ω・`) >>184
ヴィスコンティはダラダラ見るのに向いてる気がする >>129
朝起きたら虫になってた人も、♂だよな(;´Д`) >>200
上澄みのいいところばかり持って行ったよな >>208
でも良い漢字にもうんこのイメージつきそうw >>193
男児はうんこ好きだよな
もともとスカトロ好きなんだろうな >>193
その通りw
伝統的な民芸品のオモチャよりガチャガチャの方が喜ばれてます(´・ω・`) なんかゴローちゃんが人間火力発電所とか言って肉くってそうなBGM
日本の絵本って、漫画ぽいか、こういうバリバリアートか、振り幅が大きすぎて中間が少ないよね
クラシック音楽館 N響第1870回定期公演
○N響第1870回 定期公演 (2017年11月11日 NHKホールで収録)
■ウェーバーの主題による交響的変容(ヒンデミット)
■木管楽器とハープと管弦楽のための協奏曲(ヒンデミット)
■交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」(ベートーベン)
管弦楽:NHK交響楽団 指揮:マレク・ヤノフスキ
○コンサート・プラス
■セレナード第1番 ニ長調作品11から(ブラームス)
管弦楽:NHK交響楽団 指揮:マレク・ヤノフスキ
(1992年12月16日 NHKホールで収録)
>>193
絵本よりオヤジのエロ本が好きだった幼少期 >>221
母親の心のこもった手作りかばんよりビニールのキャラクターかばんを喜んだりな >>228
手のひらくらいの大きさなのに全身グリグリ動かせる骨格標本のガチャガチャにはビックリしたよ >>227
成長してからの肛門期は大変だよね(´・ω・`) >>232
イラストレーター様とかデザイナー様が絵本に興味ないからね フランス女優だと
ジュリエットビノシュも一時やたら出てたな
せっかくの貴重な地球の金属資源がこんなものに使われるかと思うともったいない
>>247
ドラマは全く興味なかったが
タイトルだけはぶっとんでたので楽しみにしてたわ こういうの何十万も出して買ってくれる人がいるんだろうか
現代美術って美術館で場所とってるけど、10秒くらいで次の作品に行くわw
>>184
半々かは兎も角かなり入ってたのは確かだろうね。昔なんてドイツ映画と言っても西ドイツなんてポルノ中心。ファスビンダーのマリアブラウンの結婚をきっかけにシュレンドルフがブリキの太鼓でアカデミー取って漸く。 >>259
興味を喚起させる為に最終回SPとかテコ入れ番組作るくらいだからな >>298
たまに面白いのもあるけど大体そんな感じよね >>302
映画とかみたいな作品でそれやられるともやもやする(´・ω・`) ブラックユーモアってなんか好きになれないんだよなあ
自分で「ブラックユーモア」って言っちゃうの?みたいな
__
/▲ LIVE中継
▼/ 水戸
/▲
▼/ __
__ ./▲ |□□|
|□□| ▼/ |□□|
|□□| /▲ |□□|
|□□| ▼/ |□□|
>>228
オッサンの俺は、まだ20円の時代のスポーツカーの消しゴムが入って頃が懐かしい。
>>262
マリージランは可愛かった。 >>298
たまに御託抜きに単純にこの形好きとかはある >>320
パロディみたいで、コント臭が酷いよな(´・ω・`) ラ(強制された歓喜)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>302
解釈を押し付けるのとどっちがいいだろう ソラリスができるならば、幼年期の終わりもいつかやるなw
ソラリスはトラウマになるか否かな小説な気がしてきた
>>317
フランスの風刺漫画は品がなさすぎると思ったあのイスラム関連 たまたま今までにない表現方法てだけでほんなに評価される程の物だったのかな浮世絵て
>>298
それで寿命がのびてるンではw
よく歩く、健康ヨロシ。 >>331
何の説明しないのが個人的には潔くていい >>332
ただやるタイミングがなんでこの時期(冬)なのかとw ウェーバーの主題による交響的変容すごく好きな曲だから楽しみ!
わんばんこ。ヒンデミットにエロイカとは渋い組み合わせですね(´・ω・)
今後の放送予定
12月17日 キリル・ペトレンコ指揮 バイエルン国立管弦楽団 演奏会(「ワルキューレ」第1幕ほか)
※12月18日(月)午前0時30分〜(17日深夜) プレミアムシアターでプロムス2017 ラスト・ナイト・コンサート
>>337
ソラリスは小説が一番怖い
映画は新旧どちらもイマイチだった、自分には もっと先々週だかみたいな
古い楽器復活させたみたいのやれよな
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
斎藤先生に似た人と思うだけで苗字がいつも思いだせないコンマスキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
>>341
浮世絵が一番凄かったのは平民が作って平民が楽しんでたっていうその点 >>338
あれは酷かったよね
バカにし過ぎ
皮肉と見下すのは全然違う 太ってるわけじゃないのにアゴがこういう風になるのって何なん?
>>349
ソラリスって夏ぽい話だよね
でも版元の国書刊行会と早川書房は喜んでるそうで ウェーバーの主題による交響的変容ってバーンスタインのCDでしか聞いたことないわ
>>361
下のプロムスってのがみんなで屈伸運動するやつだったっけ? >>361
これに合わせてバイロイト放送早いのかな りさこ様のこの服は一体どういうお店で売ってるのだろうか
>>381
人間の皮膚って下へ下へと溶けていくんだよきっと(´・ω・`) ソラリス
Eテレじゃなかったら寧ろどこで扱えっつーのか
ソリストがN響のメンバーなのってほっとコンサート以外では珍しいな
ファゴットのメガネ君がスーパーマラドーナの田中に見えた(´・ω・)
>>396
明日からだもんな、びっくりしたわ>FMのバイロイト ヒンデミット事件なんてのがあったんだね(´・ω・`)
>>331
何かしら表明したいことが芯から溢れた発露の結果がこれなんだ!って形を成してるのが芸術だと思いたい
何となくやって何となくなものをみんな勝手に食べてどうぞ〜も悪くないのかもしれんけど(´・ω・`) >>404
日本の地上波ではEテレくらいだな>ソラリス ウェーバーの主題による交響的変容ってヒンデミットで一番演奏される作品だけども
吹奏楽への編曲版は作曲者自身が手がけたものがある珍しい作品だよな
>>415
最近めっきり演奏されんのよ…もっと演奏してくれ〜 ゲームのIQのサントラっぽい
パーァアアアフェクt
>>410
重力にあがなえなくなるってのもあるかなw 第1楽章の元ネタは4手ピアノのための8つの小品作品60の第4曲か
>>377
キリストやその聖職者オチョくる作品は山ほどあって
イスラムもそうならなければならないて理屈は判るんだけど
怒るよなぁとも思った あーあれはザルツブルクのほうか
あれこのまえワルキューレやったばっかりと勘違いしてた
>>436
女子のおぱいも重力には抗えません(´・ω・) ヒンデミットはかっこいい曲けっこうたくさんあるのに
なぜか人気薄
>>428
吹奏楽は流行の移り変わりが早いからな。
年々周りのレベルは上がっていくからそれについていかないといけない。 >>424
作曲者自身ではない。
作曲家が教えていたアメリカの大学のバンドの指揮者だったK.ウィルソンによる編曲。 >>449
白鳥を焼く男、だっけ? 焼き鳥屋の曲じゃないよね >>445
おフランスがお上品とか抜かす日本の識者はフランス人の上澄みしか見てないよね 宇根さんが割と真ん中近くにいるw
みんな、早いけど来年4月に東京・上野の国立科学博物館で
開催されるN響メンバーによる室内楽のチケット発売始まったよ。
厳ついタン・宇根さん・藤村さん出演予定。生厳ついタン見たい
人は是非!
茂木さんってヒンデミットとかバルトークとか好きそう
茂木さん、ふつうに乗ってるけど、ソリストはなんか手当て出たりすんのかな?それともギャラ一緒?
ヒンデミットといえば
朝7時に湯治場で二流のオーケストラによって初見で演奏された「さまよえるオランダ人」序曲
>>455
白鳥って美味いんかね
雀は危ないとは聞いたことあるが ヒンデミットよく知らない人は
交響曲「世界の調和」
ってのを聞いてみてくださいすごくかっこいいです!
>>445
宗教に疎いんでよく分からんのだけど、
自国の宗教と同じ感覚で他国のそれを揶揄したらいかんと思うのよね
他人の信じる神様はバカにしたらいかんってなんかの本で読んだ >>449
職人作曲家で演奏者のウケはいいんだけど、
一般聴衆へのポピュラリティが低すぎるんだよなぁ… ヒンデミットのイエール大学時代の教え子には後に映画監督になるジョージ・ロイ・ヒルがいるんだよな
明日に向って撃て、スティング、ガープの世界のひとね。
>>448
男子のポコチンが下向いてばかりになるのも同じかね…(´・ω・`) なんか今日は元気ないしヒンデミットは馴染みが薄いので書き込むことがない(´・ω・`)
>>445
まぁ喧嘩を売ったら買われる事もあるのを忘れてはいけないね >>468
カルミナブラーナで居酒屋で焼き鳥にされてたな
ヨーロッパだと普通に食べるんだろう 来週は、ここのバイエルン録画して
FMのバイロイト聴くわ。年々早くなって困るわ
バイロイト音楽祭。年末の仕事納めしてから夜中に
ぼーっと聞くのが良かったのに
>>468
タンチョウ、鶴は美味いのでしょうか(´・ω・)? >>468
スズメは食ったことがあるが小さいから食べにくかった さすがに今日前半は渋い選曲だけに実況民も少なめやな
まあ英雄で参戦するひと増えそうだが
こんなかっこいいのを書く作曲家を
あの美大落ちはどうして嫌ったかなあ。
>>456
漫画の本質はそこにあると思いますがね。
「どの口が」みたいな事をあえて言っちゃうのが >>469
ムラヴィンスキーの録音があるよね。あれすごい。 >>456
おフランスのイメージを変えたのって、岸恵子・イヤミ・ムッシュ(かまやつ&吉田)だと思うw >>471
まーたそうやって聴き込んでもいないのに小難しいとか決めつける・・・ >>473
それは膨らまなくなるから垂れ下がるのねん(´・ω・) >>470
おフランスは法律で宗教による差別や優遇を禁じてるからそれに沿っておちょくるそうで
おフランスとはウマが合わんわ この曲って打楽器班は
バスドラム、スネアドラム、テナードラム、銅鑼、タンブリン、トライアングル、ウッド・ブロック、
小ゴング、シンバル(大、小)、チューブラベル、グロッケンシュピール
を3人でやる編成なんだな。
ウェーバーの主題による変奏曲
前回はブロムシュテットさんでした。2年前だったかな(´・ω・`)
>>495
うん、ウズラくらいの大きさが欲しい
あとダチョウを食べてみたい >>469
日体大が組体操に使いそうなタイトル
なんとなくイメージ的にだけど >>456
わりと野蛮でゲスくて分からず屋なとこあるよね
なんで品があってオサレ一辺倒な扱われ方なのかと >>470
みんながみんなそう思ってたら、宗教がらみの紛争や戦争なんか起こらないんだろうなぁ。 >>490
そう言えば浦沢直樹の新作はイヤミが出てくるそうで
面白そうだよね 演奏時間が20分弱で済む作品だし
これちょうどオナニーしながら聴くのにちょうど良いクラシックの名曲第4位なんだよな。
スレチごめん
先週、親父が脳出血でって書き込みました
金曜日に滞りなく葬儀できました
皆さんのお気遣いに感謝します
なんか楽しそうな曲だな。
吹奏楽版やってみたかった。
>>491
誤解してほしくないんだけど、私ヒンデミット、一番好きな作曲家だよ(´・ω・`)
ただ、一般的知名度が皆無で寂しい思いをし続けてきたの(´・ω・`) ヒンデミットのイメージは
金管を木管のように使う作曲家。
>>482
必殺仕事人V旋風編 最終回「主水、大奥の鶴を食べて失業する」というやつを思い出した >>490
今年85歳で新作小説を上梓した岸恵子さんを超える美魔女は絶無かも(´・ω・) >>517
あーそして金管楽器を木管のように使うかもね >>497
ナクソスが元気な頃に企画されてそう(´・ω・) >>488
確かフルトベングラーの爆演もあったなあ、昔はフルベンの信者多かったけど、最近はあまり見かけなくなってきたかな >>513
お疲れ様でした
わたしも父親の葬式を済ませたばかりです
あれって事前準備もできないし、結構バタバタ忙しいですね ドイツ人でありながらアンチナチスで亡命した人だよな
少し前に海外の演奏会の映像で聞いたようなきがする
前が海で外で演奏してた
シンコペーションを多用しているなと思ったが、ジャズの影響なんだ
>>529
ほとんどがピアノと管楽器・弦楽器の「〜のためのソナタ」になりそうな >>513
(´・ω・`)・・・。 (なんだっけ、なんていうんだっけ、お悔やみだっけ)ご、ご、・・・ご愁傷さまです。 >>513
お悔やみ申し上げます。
お疲れ出ませんように… >>513
つ 菊
今回のエロイカ第2楽章で追悼してあげてや… 20世紀の作曲家でジャズを無視できた人間なんて一人もいないだろう
少なくとも、管楽器奏者の人はみんなヒンデミットに感謝してると思う。
各管楽器のために貴重な独奏曲(ソナタ)書いてくれたから。
>>529
むしろBrilliantあたりでヒンデミット箱が。。 20世紀前半のアメリカの都市を思わせるような曲調だな
まあこの曲自体がウェーバーのピアノ連弾曲8つの小品と6つのやさしい小品と
劇付随音楽トゥーランドットとその変容ってことなんですけどね
>>546
トロンボーンソナタ、ビオラソナタだっけ
あとなに >>532
うん 弦も入ってるのになぜだか吹奏に聞こえてしまう(´・ω・`) >>531
冠婚葬祭の中で唯一事前に予定立てて準備できないのが葬儀関係ですね。。。 >>501
何が面白くてダチョウを食うのだ。
実況スレのぬかるみの中では肉が大味すぎるぢゃないか。
実況民よ、もう止せ、こんなことは(´・ω・) アメリカ亡命時代に最も成功した作品と言われるだけあって
なんだかアパラチア山脈に聞こえるときもあるぞ
>>529
ググったらcpoにいくつかのボックスに別れて全集になってるみたいだぞ うわ、すごい迫力
ヘッドホン買ってよかった(´・ω・`)
>>563
光太郎乙(ウルトラマンタロウじゃないよ) >>513
ご冥福をお祈りします。
自分も父を脳幹出血で亡くして13年経ちました(´・ω・) 最近BSの響けユーフォニアムのせいでマインドが完全に吹奏楽時代に戻ってしまって、こういう曲がなんかすごく好きになってしまう
とにかくヒンデミットは難しいとかとっつきにくいって言われるよね
クラリネット松本さん、衣装は新調したものでしょうかw
>>531
お悔やみ申し上げます
1日も早く落ち着けますように ピカピカの管とボロボロの管が混在しているのは使用頻度の違いと思われる。
>>562
写真繋げて思い出ムービー作ってくれて、イベント化してますね
でも参加者には好評でした、亡き親戚と一緒の写真とかあって >>501
ダチョウは食ったことあるが結構美味い
卵も美味い >>551
デトロイトっぽくもあり、アラバマあたりが似合うような気もする
何にしろアメリカっぽいね >>583
月曜日のかまどの時間になると、こんな感じのAA貼る人いたなぁw >>497
グラモフォンに録音した自作自演集みたいになのあったけど、CDは単体でいくつか出てただけかなあ
ちなみにヒンデミットの指揮はストラビンスキーといい勝負 >>583
少なくとも右のやつと真ん中の2つは違う楽器から持ってきてるじゃん >>578
ほんとだ。全部書いてるね
トランペットソナタって聞いたことないや ヒンデミットって金管楽器にがつがつ出番を与えてくれるイメージだ
なにげに美メロの宝庫で新鮮極まりない曲だ(´・ω・)
>>584
親戚の方々にとっては貴重な写真になりますね。
そういうのって故人の意思で事前に葬儀会社にお願いしてやってもらってるんですかね。 >>575
自分は18年。
車中で心臓発作。後にも先にも警察に呼び出されたのはその時だけ 4楽章きたああああああああああああああああああああああ
なら転職すればいいじゃない。もともといらない人だからそうなるんだよ。
指揮棒が木枯らし紋次郎の爪楊枝みたい。
ヒンデミットには関わりのねえことでござんす(´・ω・)
>>604
当日の打ち合わせで急遽作ってくれました、仕事はやい!
喪主の思い出が語られていましたが、母が電話であれこれ喋ったのを
うまいこと文章にしてくれました >>562
うちは医者のガン告知のあと、ひとまず葬儀見積り取ってたわ・・・
ステージ4で余命宣告までされてはね(´・ω・`) ああまあこりゃあ吹奏楽でいかにも好まれそうな曲だなあw
自分が学生だった当時、この曲の最新録音はブロムシュテットさんのものだった
というか、CDだと曲が手に入りにくくて大変だった
>>608
それはそれは。
私は母も脳梗塞をやってるので自分も逝く時はそっち系だと覚悟してます(´・ω・) この指揮者機能が将来つくンだろうなあ。
音楽の再生プレイヤーには(;´Д`)
クラシック素人の自分でも早いってわかるぞ
呼吸だいじょうぶなの
あっさり風味やなあ
比較対象がバーンスタインなので何ともだが
なんか・・・管の音が安っぽく聞こえる・・・とも思ったがいつものことか
>>623
かなり前に葬儀会社と契約しといたので助かりました デュトワN響定期のストラヴィンスキー火の鳥見に行った人いる?
どうでしたかな
>>624
俺、この曲オケのマーチの中で一番かっこいいマーチだと思ってる。 いうほど早いか?
割と曲にあったテンポだと思うけど
葬式の思い出ムービーって最近の流行りなのかな
こないだの伯母の葬式でもやってた
自分は恥ずかしいからああいうの流さないでくれって遺言書いておこうかなって思っちゃったw
>>633
破綻のない演奏とも言えましょう(´・ω・) 野見山さんもN響来て、アレキサンダー捨てちゃったのかなあ(´・ω・`)
>>628
白鳥やダチョウのお肉を刺して焼くのに丁度よさそうですね >>639
自分で作っておくのも有りと思いましたよ >>639
PCのHDDと外付けHDDは全てドリルで破壊することってのも必要かもねw ぶらぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウチは家族全員分の葬式積立やってるな
10年かけて払うから急な葬式もすぐ葬儀屋に相談可能だ
祖母と叔母でお世話になった
金管はアメリカのオケみたいな音がするようになったな。
88888888
ヒンデミットはん、あまり馴染み無いんだけど聞きやすい曲だった
>>639
自分は葬式なんて要らないので綺麗な夕陽が一年中見られる海にでも散骨して欲しいな(´・ω・) 第4楽章よかったなー
これは決定版といっていいくらい
>>649
既に3回パスワード打ち間違えると全消去される外付けHDDがある >>622
うちの父場合思い出をうまくまとめるの大変だろうなぁ
母に聞いたら愚痴しか出て来ないと思うから >>647
鶏肉の刺身って大丈夫だっけ?
以前は食ったことあったけど >>636
あるべき音がそこにあった、最近のデュトワ通りの高水準の演奏だった。 >>664
新鮮な鶏だとアリですがタタキの方が旨いかな(´・ω・) >>664
鹿児島に行くと出てくるな。
鹿児島人はカンピロバクターに免疫があるから食べても平気らしい。 北朝鮮に演らしたほうがウマイんでないかな?
(;´Д`)
りさ子さんがいたからこその選曲か。
りさ子さんってやっぱりすごいんだな。
>>669
いいなぁ。土日だったら今日行ってたのに >>639
葬儀会場の下見したときに、こういうことできますよってんで
思い出ムービーの見本見せてくれたけど、自分も嫌だと思ったw
当然親の性にも合わないはずと思って、ごくフツーの葬儀にしたよ 今日自衛隊の音楽隊のコンサート聴きにいったのでどうも金管木管楽器をついつい見てしまうんだよね
N響メンバーがソロやってるのほっとコンサート以外で見たことある人いる?
なんか大昔にファゴットの人がやってたのは記憶にあるが
最近めっきりじゃない?
フルートとハープだけでいいんだが、木管勢ぞろいなのか
>>642
そういや、水曜のサントリーでは金鶏の時だけノンタクトだったは
その後は例の爪楊枝 指揮者、老眼鏡かけてるということは真剣に楽譜を見てるんか
>>690
3年くらい前にチューバがソロやってたような 今日の聞き所って
後半のヴェートーヴェンの『英雄』でいい?
>>664
鶏の生肉は食中毒を起こしやすいから、生食用にちゃんと管理されたものじゃないとダメですよ >>690
前にモーツァルトの協奏交響曲やったのを見たし、堀さんのソロで武満とかモーツァルトは見た。 >>696
津堅さんでショスタコーヴィチの、ピアノ協奏曲 >>696
あーそれ聴きに行った
吹奏楽部ご一行様みたいな若い子たちが客席にいっぱいいたw ヤノフスキを見ると、クーベリックを思い出してしまう
いつかは厳ついさんのソロでイタリアのハロルドやってほしい
>>688
音楽って、そういう危うさあるから
アレなんだ……結局、体育会系よね。 >>708
まぁそれはソリストではなくソロ扱いだから・・・
親方もやってるよね >>659
散骨オンリーでも埋葬許可証って出るんだろうか?
墓場と海へ散骨、とかだと分骨扱いになって手続きが増えるのかな ライオンヒーリーの23号以外を使ってる楽団ってあるのかな
>>711
この枠で二度と取り上げられないはずの希少曲ですもんね(´・ω・) >>699
いや、高校卒業の人でも成れる人は成れるそうで音大生のみが優遇はされるとは限らないようだよ こういうの見ると、
ほっとコンサートではもう吹奏楽やらないのかなぁ
と思ってしまう
なんつうか・・・この辺の曲だと良くも悪くもN響らしさが出ないから
普通に聞けちゃうな・・・魅入られるまでは届かないかもしれないけど
>>711
えっ
ヒンデミットさん知らない・・
真面目に聞いてみるか >>717
散骨は地域によるとしか
殆どの地域では無理だろうけど >>664
岡山県の津山いった時、生の鶏肉食べたよ
新鮮だから大丈夫だってお店の人言ってた >>717
散骨は許可がいるかも
でも骨はちょっとしか残らないから分骨云々は役所が知ったことじゃないかもね ハープって楽器だけど武器っぽいよね
テレビゲームの影響だけどw
>>720
試験は実技じゃないんかな
高卒で入るってすごいな >>731
ポップだよね
ピィーーーーキィーーーーみたいなんじゃなくて こう言ったら怒られるかもしれないけど、
ゲーム音楽っぽくて聴きやすいです
ヒンデミットってすごいドイツ的なのに総統閣下はお気に召さななかったんだな
>>717
高倉健の遺作「あなたへ」が妻の散骨をテーマにした作品でしたが、手続きを取ることもなく普通に海へ撒いてた記憶があるなあ。協力してくれる船を探すのに一苦労してたけど(´・ω・) >>731
それはもう「普通の人」ではなくなってしまっています。 先週、
樫本大進のプロフェッショナルを
NHKでやってたけど
やっぱりとんでもなく上手かったな
やっぱりN饗とはレベルが違うの・・?
で、みんなのおすすめのハープ協奏曲もしくは協奏的作品のおすすめって何?
私はドビュッシーの
神聖な舞曲と世俗的な舞曲
ってやつ。
>>739
全世界を導くべき美しく気高いアーリア人思想には合っていない感じもするからな >>729
|ヽ
|| ¶ ¶ た〜た〜り〜じゃ〜
|⊂( ゚д゚ )
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J >>721
前半はちょっと上級編やね、演奏経験があるか楽器が好きか、素直に近代ものマニア向けって感じかなあ ヒンデミットって全然ドイツっぽくないと思うんだけど。
東欧から東洋的な感じがする。
>>741
武満が聞きやすいとかいう人よりは、まだ普通の人 >>731
ゲーム音楽とか映画音楽とかそういう印象に近い感じ >>747
閣下のお好みは音楽的に「ロマンチック筋肉ムキムキ」 >>744
ドビュッシーかぁ…
ドビュッシーと言えば、牧神のための前奏曲と交響詩「海」とか、ピアノ曲だけど夢が好きだったりする >>742
家に録画機材がくるのは13日なんですぜ(`;ω;´) >>739
ショスタコとかみたいに体制に反発したりするのが芸術家とか芸術活動そのものの見せ場とか性質みたいなもんだろうしなあ
古くはベートーベンとかもそういう政治的主張とか強かったんだろうし >>762
そこにスマホがあるだろう?
あとはわかるな >>739
ナチス政権下でも気にせずユダヤ系の音楽家を起用したりして睨まれたらしいよ >>739
ワーグナーをパロったつもりが盛大にdisってると思われたせいかもw こんなに一人が勝手に結婚行進曲吹くと思ってなかった
>>766
ひと昔前だと抗うべき対象は体制だったんだろうけど、今は一般大衆が体制ですよね 結婚行進曲ってこれ
メンデルゾーンをパクったわけです??
ヒンデミットと言う名前には、バルトーク、シェーンベルクみたいな響きがするんだが。
メンデルスゾーンの結婚行進曲を入れてるとか凄い斬新だな、とは思った
>>759
歌劇「ペレアスのメリザンド」全曲をまさか地上波でやるとは思わなかったw
23時過ぎるともう実況全然いなかったしw 「ヒンデミットは20世紀音楽に何も残さなかった」ブーレーズ
>>717
4年前に飼ってたワンコを続けて看取ったんだが、火葬してくれたところで、
遺骨で石に加工してくれるってのがあった。
自分は死んだら葬式なしで火葬場直行してもらって、遺骨をワンコたちの
と混ぜて石にしてもらって、近くの川にポトンと落としてもらいたいと思った。 >>791
招待客が「・・・この夫婦 破綻してる」っていぶかしがるわw 結婚行進曲キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
パクリだ、パクリ!!!w
>>799
粋に引用して原典に対する愛情尊敬の念があればいいよね うーん・・・なんか木管のアンサンブルがバラバラのような気が
>>693
今日の交響的舞曲も指揮棒無しだった
ピアノ協奏曲ではどうだったんだろう……ピアノの死角で全然見えなかったんだよね
という訳で只今(´・ω・`) この結婚行進曲奥さんに向けて入れたんでしょ
凄いわ
>>802
ブーレーズって同業者をけなしてばっかりいたイメージ >>743
新世界が終わって少し余韻を味わってから拍手喝采が起きたのはすごいと思った。
日本だったら必ずフラブラ入るだろうになぁとw おまえら結婚式に
なんのクラシックソング使いたい?
結婚行進曲とか無難なのはないしで。
>>803
ペットは法律上生きていようが死んでいようが「物」扱いだけど
人間の場合は骨になっても「死体」扱いなのでいささかめんどくさい >>816
25回目の結婚記念日に初演して、奥さんへのサプライズ パロディなのか大真面目なのか、判断がつきかねる曲だ
>>831
そりゃもうこの時期だったら決まっているだろう!…ワーグナーの! >>831
先日参加した結婚式はJポップばかりだった >>642
昨日youtubeで火の鳥/ウィーンフィル見たけど魔術師みたいだった なんだよ
ここにこれから結婚するような若いのがいるのかよ!
>>831
Can You Celebrate 安室奈美恵 かな・・・ >>831
今の時代だと中島みゆきの糸ばっかり流れてカスラックが集金にやって来るのでは(´・ω・) >>831
バッハとヘンデルとヴィバルディ
ええ趣味です>古楽 >>785
リヒャルト・シュトラウスが評論家を敵に想定して戦った発想はまあユーモアだけどありだろうなあ
ある意味で文春みたいなもんかもしれないし エロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>817
昼夜2公演お疲れw
ピアノが手前でその奥に指揮台だったのかな
じゃあ指揮棒は見えづらいね しかし、こんなに難しくて、絶対に自分のレパートリーになかったであろう曲を、いきなりやらされた茂木さんはブラボーだわ。後半の2楽章には大ソロもあるし。
>>831
ローエングリン
エルザの大聖堂への入場 >>831
自分は相手に全部任せたから、覚えてないやw
友達にメンデルスゾーンの結婚行進曲を弾いて貰い、
自分達夫婦はプーランクを連弾したなぁ >>831
チャイコの弦楽セレネードが流れてきたら当惑しちゃいますね(´・ω・) 音楽史的にはヒンデミットより英雄の方がトンデモ作品だよね
「英雄」幻の名盤
カルロス・クライバー&ウィーンフィル(1982年)
第4交響曲とともにセッションが進められていたが、「テレーズ事件」によってセッションそのものが飛んだため日の目を見なかった
>>865
ローエングリン・・・
競馬のほうが頭に思い浮かぶか
銀英のほうが浮かぶか 微妙にわかれそうだな 何回聴いても 英雄はぞくぞくする
聴くたびに新しい発見がある
>>861
そういえば第2期全然見てない
相変わらずギョーザ!とか言ってるのかベトは ベト3間に合った
つか前半2曲で1スレ消化シてなかったのかw
ヒンデミットもわりとフガートの処理がうまいように感じた
さっきの2曲しか聴いてないがw
>>868
夫婦連弾とかなんて素敵な結婚式・・・! ベートーヴェンの9曲の交響曲はクラファンにとって白米のような存在
毎日食べても飽きない
>>884
実況するってことはー
一夜限りのワンナイトショー
矢のように走るー
スレの狭間で踊ることさー(´・ω・) >>857
S席って聞いていたのに、前から3列目
オケの音は頭上を通り過ぎて行くし、
ピアノだけよく聞こえ過ぎるし、
視界の3分の1はピアノ、指揮は全く見えないというクソ席(´・ω・`) 交響曲の出だしで一番好きなのはチャイコ1番冬の日の幻想だなあ
異論は認める。
>>894
今日デパート行ったら来週から正月用掛け軸販売ってあった
クリスマスまだなのに。年賀状はもう印刷したけど >>902
でも大編成で伝統的奏法でやってくれるのはありがたい >>895
しかも新婦が酔っ払って、出だしを間違うというね(´・ω・`) >>892
フーガはヒンデミットの十八番中の十八番ですよ。 >>909
ほんとに冬だし幻想だしって感じで好き
トイズって映画で流れてて知った >>915
自分の葬式で流して欲しかったのにスタッフサービスのせいで諦めました(´・ω・) 弦の響きが薄いような・・・TVスピーカーのせいかもしれんが
ヤノフスキはワーグナーのリングを全部聞いたが、そのときよりだいぶ振るな。
>>924
肩を回す運動が健康にいいんだって
それを指揮者は毎日やっている >>912
バイロイトでリング振って1回代役でパルジファルも振ったらしくびっくり ピリオド奏法ってこの曲に合わない気がする
そしてリピートあり
>>909
ウォッカが切れて寒すぎて幻覚が見えたの? >>924
昔、オザワがなって、キャンセルになっていたよ。 えろいかで繰り返しなんてやってたら永遠に終わらないな
>>921
オーケストレーションも印象派に通じるような巧みさを感じたし
食わず嫌いせずに聴いてみますか、まずはつべあたりを漁って このテレビみてこの指揮者の真似して手と指だけ動かそうとしてもまるでついていかない
だめぼ
肉体が衰えすぎている
原題のsinfonia eroica を直訳すると「英雄的な交響曲」であって
6番「田園」=Pastoraleのように標題では無いから別に英雄を描いた交響曲ってわけじゃないんだな
>>940
最近話題の貧民の酒はストロングゼロだそうだ ブロムシュテットさんなんかよくあんなに立ってられると思うわ
>>941
指揮者ロボットの開発が急がれる(;´Д`) >>951
ロコモティブシンドロームになっちゃうよ
80代過ぎたら寝たきりだね 何度聴いても英雄の良さがわからない
第5番とか、わかりやすい方が好き
>>953
ナポレオンに献呈しようとしただけだからな。 >>957
ブロ爺はニジンスキーみたいに重力から解放された感があります(´・ω・) >>934
今日のゲルギエフは、逆に肩こりが心配になった
時々肩を縮こませて振るんだよね
右肩が上がってるし >>955
郵便ポストの上なんかに載っかってるな(;´Д`)
この国は終わりだ。 研究不正から移動
クラシック界にもねつ造事件みたいなのがあったな
さむらごうち とかいってたっけ
個人的に 古楽器スタイルじゃない
昔ながらの倍管の時代はまたくると思いたい
>>972
自分はアシュケナージが心配
なんであんな変な振り方するんだろ 陸王終わって合流
エロイカのスタートに間に合わなかった
>>943
そうですか
じゃあうちのスピーカーが糞なのね、納得した(´・ω・`) >>957
昨夜のベルリンフィル定期では座ってた。 >>959
ゲルギエフとマツーエフの唸り声も凄くよく聞こえたw なんつーかトスカニーニのように聴こえる(´・ω・)
-curl
lud20191216195446ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1512902162/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て54170倍賢く座布団数えミス ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て54470倍賢く布団にこもる
・NHK教育を見て55191倍賢く座ってろ
・NHK教育を見て54275倍賢く枚数を数える
・NHK教育を見て53880倍賢く座間す座間すのドラキュラ
・NHK教育を見て54223倍賢くケアレスミス防止
・NHK教育を見て52999倍賢くミスター・.ポーゴさん逝去
・NHK教育を見て58229倍賢く宇宙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・NHK教育を見て58519倍賢く祈り
・NHK教育を見て54234倍賢く南方熊楠
・NHK教育を見て55356倍賢く染色
・NHK教育を見て58307倍賢く穴熊
・NHK教育を見て53074倍賢く水色
・NHK教育を見て56481倍賢く熊本
・NHK教育を見て54955倍賢く惑星
・NHK教育を見て58559倍賢く(月)
・NHK教育を見て58297倍賢く色暴
・NHK教育を見て51000倍賢く(・∀・)
・NHK教育を見て54807倍賢い浅見光彦
・NHK教育を見て59160倍賢く安産祈願
・NHK教育を見て58640倍賢く宇宙食
・NHK教育を見て54474倍賢く宇宙人
・NHK教育を見て58809倍賢い程一彦さん
・NHK教育を見て56009倍賢く秋芳洞
・NHK教育を見て56514倍賢いヒデキ
・NHK教育を見て52139倍賢くバレェ
・NHK教育を見て55723倍賢くさらば友よ
・NHK教育を見て54359倍賢く南洲翁遺訓
・NHK教育を見て58992倍賢く映画音楽
・NHK教育を見て55383倍賢いパパ友
・NHK教育を見て57568倍賢く映画音楽
・NHK教育を見て54209倍賢く宇宙食
・NHK教育を見て59095倍賢くチェコ
・NHK教育を見て57129倍賢く決断する
・NHK教育を見て58830倍賢くデート
・NHK教育を見て55633倍賢いパパ友
・NHK教育を見て55100倍賢く秋芳洞
・NHK教育を見て56914倍賢い秋芳洞
・NHK教育を見て54928倍賢くふるカフェ
・NHK教育を見て59047倍賢く竹から宇宙
・NHK教育を見て56938倍賢くシェリー
・NHK教育を見て58170倍賢く 超芳醇
・NHK教育を見て53777倍賢く(・×・)
・NHK教育を見て54804倍賢くメディア
・NHK教育を見て59133倍賢くサタデー
・NHK教育を見て52676倍賢く(`・ω・´)
・NHK教育を見て55463倍賢くデザイン
・NHK教育を見て56218倍賢く白洲次郎
・NHK教育を見て53732倍賢く目の愛護デー
・NHK教育を見て54264倍賢く宇宙進出
・NHK教育を見て55409倍賢くデマに注意
・NHK教育を見て55039倍賢くメディア
・NHK教育を見て53695倍賢く読者モデル
・NHK教育を見て55218倍賢くピンク色
・NHK教育を見て56128倍賢い目の愛護デー
・NHK教育を見て54780倍賢いピンク色
・NHK教育を見て55560倍賢くヒトデ注意
・NHK教育を見て51550倍賢い⌒*(・∀・)*⌒
・NHK教育を見て54102倍賢く永遠の宇宙
・NHK教育を見て53513倍賢くデキ婚の手帳
・NHK教育を見て58625倍賢くデンマーク
・NHK教育を見て54603倍賢くコインチェック
・NHK教育を見て54255倍賢くアイデア大賞
・NHK教育を見て53831倍賢くレイチェル
・NHK教育を見て53931倍賢くレイチェル
・NHK教育を見て52134倍賢くディベート
00:06:35 up 4 days, 10:30, 0 users, load average: 12.18, 11.51, 10.71
in 0.10427093505859 sec
@0.10427093505859@0b7 on 121614
|