◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK教育を見て54305倍賢く2018年 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1514721956/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「
>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
NHK教育を見て54304倍賢く年越しそばの準備
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1514704537/999 999 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 22:04:30.09 ID:QAyJuUYD
しまった完全に出遅れた
クラシックハイライトはじまてた
遅すぎ!
廊下に立ってなさい!
>>1 (・∀・)ホヨトホー
デュオリサイタルからコンビになったの?
それは俺の竿だって
>>8 俺はヴァイオリンなんてやりたくなかったんだ!親にやらされてるのは嫌だ!
とエレキギターに走ったりしてたのかな?
>>16 前スレ
>>999氏は第九も聞かなかったのか
>>1 おつです
前スレ
>>986さん
別所くんって教えてくれてありがとう
前期旅するドイツ語ですねー
暗譜が条件だとレパートリー増やすのに時間かかるだろうからな
>>8 情熱大陸だっけ
家出少年だった過去がお母さんにばらされてたねw
総合のほうは安室奈美恵出るの? そこだけ見たいなあ
テレビラジオで流れる有名ピアノ曲すべて辻井と思ってる人らがいる
と言うかどこの世界の神話でも
世界を1から始めるとどうしても神様同士が
近親相姦しないと数を増やせないので
どこの宗教でも突き詰めると創生から第五世代くらいまでは
ずっと近親相姦続き
辻井くんはディレクターの合図とか見えないろうから、周りが気を使うよねw
>>28 父さんが某オケのコンマスだったが、ある日失踪した
紅白関連の話題のスレは色々楽しく覗いてたのに
今日の本編全く観てねえな一回もチャンネル合わせてない
>>35 でも一旦日常から離れて、ヴァイオリンや音楽を客観的に見つめることができたのかもしれないよ。
それならその時間は三浦君にとって大いなるプラス効果になって、貴重な経験したってことになる。
そういえばモデルのヴァイオリニストのドキュメンタリー番組見るの忘れた
見た人どうだった?
>>47 テレビはほとんどが音のリズム合わせだから見なくても流れには乗れるだろ
>>48
__
/__ノヽ--
ノ| _, ,_ |ヽ
| `Д´ | > <ホヨトホー
彡| |┘
彡|___/彡 カサカサ
ノノハ ハ )) ))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ぱひうむだけ見てきた(´・ω・`)
今年は中継場所だけで演出は全然ダメだった
>>46 ヴァイオリンを弾くランランに見えたw@プロフェッショナル
>>40 ええー
3楽章から4楽章に移る瞬間が好きなのに
>>56 笑っちゃうくらいくんずほぐれつ関係だよな
なちこもこういうの着てくれ
ふら〜んく〜のそ〜なた〜
ふら〜んく〜のそ〜なた〜
なお 三浦君(細)の神演奏
;index=67&list=PL5_3a1LdTTHOAFHyxhJjFK4FS1QheVaDf
>>69 兵芸は関西最悪のオケだぜ
京響>関フィル=大フィル>センチュリー>>兵芸ってな感じ
ヴァイオリンの音、電子ヴァイオリンとの合いの子みたいな音だな
この曲はバイオリン弾きなら必ず通過する曲だからあちこちで聞ける
>>83 そうなんだ
土壇場で1楽章だけに変更されたんかな(´・ω・`)
>>45 古代エジプトなんか父娘とか姉弟での結婚大いにおkだったなぁ@クレオパトラ
神様ももう2〜3組くらい最初に纏めて作ってくれてたら良かったのにw
>>58 ワーグナーの写真を見ると、あなたの作ったAAも頭に浮かびます
>>95 内情ぐらい知ってるしそんな評判などどうでもいい
さんざん東京でいろんなもの聴いてるしその上での現在の選択肢
>>95 内情ぐらい知ってるしそんな評判などどうでもいい
さんざん東京でいろんなもの聴いてるしその上での現在の選択肢
>>87 ああ
バイオリンをサックスにすると良いかも
なんかクラというよりラウンジレベルな演奏だな
どう演奏したいのかサッパリ判らない
>>87 ああ
バイオリンをサックスにすると良いかも
>>96 昔はフランキストとか多かったけど、マーラーブーム以降はなんかそういうの聞かなくなったなあ
まあブルックナーに被るからそこらへんに吸収合併されてるのかもだけど
>>99 おっと故中村女史の悪口はry
鯖重たくね
>>111 学生時代でほんとに華奢だったんだもんw 演奏は最高
>>84 女性だったら五嶋みどりさんかな、男性だったら五嶋龍君かw
ちな2人は異父姉弟ですw
鯖重たくね
クレーメルとツィメルマンのデュオリサイタルで
この曲聞けたのはいい思い出
>>120 もう知らない若手と衰えた大御所ばかりの紅白に価値なんぞないでしょう(´・ω・)
一瞬紅白にしてみたがタータンチェックで目がチカチカしたので戻ってきました
>>120 ああ・・・紅白 そんな番組もあったねw
>>103 スペイン王家も近親婚繰り返した 高貴な青い血とか言って
天皇家もそんな感じだったんだっけ
重くなってきた
ああああああああ 続き聞きたいいいいいいいいいいいいいいいい
>>103 王族の女の人と結婚した人に王様になれる権力与えられたんだよね
でも実際セクロスしなくてもいいんだけどヤってた人たちがいたんだよね
>>114 判って行くならいいんじゃね?
期待しないことを勧める
エロいねーさんだが宮本亜門はなんの興味もなさそうなのが草(´・ω・)
>>149 この作品はピアノの比重もけっこうあるんです
なまじ「真田丸」だし一人は「盲目のピアニスト」なんて宣伝コピーまでついてるけど
演奏その物は色物じゃなくて普通の演奏家として申し分ないんだよなw
久しぶりの赤ひげが素晴らしかったな。ガキ使なんて観たら余韻が壊れそうだから意地でも観ないぞ(´・ω・)
>>159 そうそう
本編きたああああああああああああああああああああああ
>>142 我が国の皇室も、美智子皇后から全くの外部の血が入るようになったのは、
医学的には良いことなんだとは思う。
【福島県がトップ】18歳のアイドルが心筋梗塞 (;゚Д゚)!!! マクドを出た女子高生2人組が共に心停止
http://2chb.net/r/liveplus/1514292746/l50 【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
http://2chb.net/r/liveplus/1512349462/l50 歌うようなVnの曲をねっとりと弾くにはどうすればいいんだろ(´・ω・`)
自分は多少小難しげな曲なら発表会で弾こうと思えてもフランクは無理だな
>>167 第2楽章はむしろピアノが主役 アルゲリッチも得意でした
>>157 御機嫌よう。黒澤明作品を5連続で見てたので第九もスルーでした(´・ω・)
ギブミーチョコレートは「昭和初期」じゃないだろ
ナレーション原稿がおかしい
本場じゃ演出に対して良くないと思ったら平気でブーイングするけど日本じゃ皆無だよな
>>172 伴奏:アルゲリッチなんて聞いてみたいわ
てか伴奏したことあるんだ・・・
三浦くんの、このパガニーニの難曲聴くと
だいぶ下手くそなんだけど即興で弾いたからな
>>142 皇室が藤原氏から嫁さんもらった回数とか数え切れないだろうなあ
木彫りのトーテムポールみたいなおっさん(´・ω・)
>>159 辻井君はその「盲目の」と言われなくなった時が早く来てやってほしいと思う。
ヴァン・クライバーン・コンクールってそれほどチャイコンとかショパコンに比べたら
格的に低いとは思うけど、もうデビュー10年になるわけだしなぁ。
>>171 三浦君のヴァイオリンの音色は確かにねっとりしてたね
大昔でいえばスターンみたいな
>>188 アルゲリッチ結構アンサンブルやってるよ
ルグリだあああああああああああああああああああああああ
いーかないでー、いかないでー
お願いピンカートン、いかないで!
桃屋のイカの塩辛(´・ω・)!
ルグリ先生キター
SBLってもう何年前だっけ・・・
ルグリ先生のスーパーバレエレッスンがまた見たいなw
>>207 前に二期会でやってたやつはマトモ名服で良かった
>>178 ま、まさか先を越されるとは(´・ω・)!
>>200 ルガーノがスポンサー降りて終わっちゃったのは残念
>>203 AAの新作期待していますwww<バレエの様子
>>199-200 まじすか
ルガーノとかでやってるのかな
>>231 ニジンスキーやヌレエフ、果てはマリウスプティパもですか(´・ω・)?
>>236 全員ガチやないか(ヌレエフの死因はHIV)
このオカマチックな姉さんは何歳くらいだろ(´・ω・)
男のバレエダンサーは、ホモかデブ専じゃなきゃやってられない…んじゃないかと
>>230-231 ドンのイメージが濃いのでゲイかとw
>>231 愛と哀しみのボレロにに出てたバレエダンサーもエイズで死んじゃったしな
>>242 なんつー世界だ…いやだよホモなんて(´・ω・)
どこがおとぎ話だよ
現地妻に子供産ませて強奪していく話だろ
ルグリもゲランもすごいダンサーだけど、全盛期はとうの昔に過ぎちゃったよ…
アナ「三浦さんはルグリさんどう思いますか?」
三浦「えっ///」
>>251 この人からは栗の花の臭いがしますね(´・ω・)
>>258 30代のころは凄かった(ロミジュリ収録した頃)
>>235 ちょっと後で検索してみまっす(`・ω・´)
プッチーニのオペラがこんな日本チックな演出でブーイングが起きないのか
蝶々夫人てそんな身分低かったっけ?
芸者じゃないよね
蝶々さんはもっと日本人に上演して欲しいなぁ、本場で
蝶々夫人にトゥーランドット…
プッチーニのアジア観はこんな感じだったのかと
>>279 生前のミヤコ蝶々さんにやってもらえたら良かったかなw
もうちょっと高級感のある着物にしてあげたらいいのに・・・
>>281 明日の昼間にEテレでやる歌舞伎の俳優祭では、
トゥーランドットが元ネタの芝居あるし〜
超のつく有名人は、
飯田蝶子
ミヤコ蝶々
蝶野正洋
こんなもんかな(´・ω・)
蝶々夫人オリジナル:明治期の米の武器商人の愛人の話
いまやってるやつ:戦後の米兵のパンパンの話
どちらもひでえ
ピンカートンが帰ってくるが朝鮮戦争に出兵するんだな
>>261 今だとテレビで昼ドラ見る感じだったのかな
この貧乏臭い演出は無いわw
笑いが込み上げてきて腹痛いw
>>303 弟子かもしれんが、ミヤ蝶美・蝶子ってのもいるw
オリジナルのイメージが強すぎてこの演出が頭に入ってこない
>>304 グラップラー刃牙みたいな猛者が集う場所(´・ω・)?
>>308 カマキリ先生の直後だからお気を付けください!
>>309 そういう対比の深さを演出としてあれこれつけないと
物語が平坦になっちゃうからねぇ
こないだプレミアムシアターでやってたルグリガラそのまんまやん・・・
>>327 元日から働くとはドンキホーテとか?
私も昨日まで目一杯働きましたが(´・ω・)
>>331 今朝のカマキリ先生実況は凄かったな
何度目かの再放送なのに7スレも
紅白とこれとジルベスター被ってるけど
お前らどれ録画するの?
ホモと判明したマリウスプティパ振付とは(´・ω・)
おおおおおおおおおおおおおおおおお
マリネッラ&ムンタギロフ!!!!!!!!!!!!!
一幕ごとにバレーの試合みたいに
モップがけしたくなるステージ
>>345 男は女の持ち上げるための台だから・・・
>>343 明日のは新作ですからね、しかも海外ロケ@カマキリの恰好
ポルーニン消えたからムンタギロフに期待
というか ロイヤルからこの二人よく借りれたなぁ
オペラシティでやったライヒのテヒリーム見たかったな
>>352 紅白とか眼中にない
ジルベスターは録画予約済み
これも録画中
>>365 右に同じ。紅白なんて無価値(´・ω・)
>>372 ヌニェスはちょっと健康的すぎるので役に困るw
>>358 濃い人は剃るんじゃね?
ボウボウ生えてたらやっぱり美しくないと思うw
>>376 ご家庭にBSは無い…(´・ω・`)
FMのは録音した
8888888888888888888888888888888888888888
PCじゃなくTVを凝視中
今のボリショイのスターで見たいなぁ…
演奏すこしヘン?
>>340 ドンキやコンビニには負けるが…ほぼ年中無休の職場。
>>343 ぎゃー今日午前に4本まとめて再放送あったんだ
最初の二つしか見てないから見たかった
そのうちまた再放送するだろうけど、なかなかタイミング合わないんだよなあ
新作は予約しとこ
さよならワルツか。
芸者ワルツは思い出ワルツー、みたいね(´・ω・)
>>362 明日は新年会に出かけちゃうから録画で楽しむは
再放送は実況するつもりw
>>394 NHK再放送の法則
1.本放送を見忘れると、再放送も見忘れる
2.再放送を期待して裏番組を録画すると、二度と視聴・録画できない
3.再放送がないと思って、きちんと視聴・録画すると、何度も再放送される
4.長らく再放送を期待している番組の再放送を存在を知るのは再放送が終わってから数時間後である
5.運よく再放送に気がついても放送時間変更でずれる
6.シリーズ物の再放送を見逃す・録り逃すのはいつも同じ回である
7.どうでもいい回ほど繰り返し再放送される
>>384
これで紅白から教育に変えました バレエは久しぶりだ ルグリはもうタイツはかないんだろうなぁ (´・ω・`)
>>392 鉄道とかの公共交通機関にお勤めとかw
それかホテル!w
>>385
/\
と/ `´ \bツ
/=Q____\ ツツツツツ
UU )) )) ))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>401 録画しても見返すことまず無いからなあ
あと実況しながらでないとテレビ見なくなったのもあるかな
>ゲラン
天井桟敷の人々のガラントのようなもんだろう
>>414 あなた、フリーメーソン会員ですね(´・ω・)?
【IS自爆テロ】「死んだら天国へ行ける」 <九条は必要> 「死んだら靖国に祀られる」【神風特攻隊】
http://2chb.net/r/liveplus/1514253929/l50 【東海アマ】安倍晋三はどんな殺され方 <祖父の代りに絞首刑> 公約反故は自殺に繋がる【世界教師】
http://2chb.net/r/liveplus/1514425832/l50 >>392 今日コンビニで店員さんに
正月も休まずやってるのかって聞いてるお爺さん見たわ
>>399 ご存知かもしれませんが、再放送は1/2の夜10:50〜ですよ!
>>368 >>370 若者だからperfumeとかTWICEが見たいのだよ(´・ω・` )
※名ダンサーが振付師になると、自分が踊れなかったくらい難しい振り付けをやるので現役ダンサーが死んでしまう
例)ヌレエフ
>>415 やっぱりジルベスターはライブでないとなあ
>>416 アルレッテイの役柄ならガランスでは(´・ω・)
>>415 結局は今放送されてるのを実況しながら見るのが最強
>>415 一月以内に録画した番組を見ない場合は
絶対にそのあと再生することもないしね
それって結局見逃したのと同じことだしw
軽やかだなあ
体重10キロもなさそうに見える
美しい
女性の方、背中の黒いのは染み?ホクロ?
結構目立ったなぁ…
バレエなら井森美幸さんのコンテンポラリーダンスも流して
>>436 見ないまま容量に迫られて消す番組の多いこと
>>429 ヌレエフのくるみ割り人形とかかなり変わってるよね
めちゃ踊りにくそう
888888888888888888888888888888888888
>>430 ルグリ先生が殺られるのは相手がボブカットの方だよ
>>415 実況中毒かよw
しかもEテレは際立って変態じゃん
>>433 田園都市線の遅れはなんとかならんのかな。
もとグループ社員だけど糞みたいな親会社、それが東急電鉄(´・ω・)
>>444 ステップが異常に複雑なので、ケガも多いそうです
>>450 民放見ないし、総合も民放ぽいの増えたし
教育すら民放化が酷くなって
最近ほとんど見る番組がないのよ
>>443 わかるー(´・ω・`)
連休とか年末年始とかでせっせとディスクに焼いたり
ばっさり削除したりしてる
>>437 女性軽そうだな、と思ってしばらくして
軽そうに持ち上げる男性もすごいんだと気付いた
実際はどっちもテクニックやタイミングがすごく上手いんだろうけど
>>457 ファミマの和風シラス高菜パスタを(´・ω・)
>>457 晩ごはんのしゃぶしゃぶの〆にそば入れた^^
>>443 何年も前に録画したままのビデオテープの山が大量に
>>461 チャプター編集してディスクに落としてで
無駄に時間も潰すよね
>>452 見てても「なにがちがう・・・?」って誰もわかる訳じゃないのに
やたらコンテンポラリーに負けまいと
無駄に技術だけ高いもの作っちゃうよね
>>457 第九見ながら食ってた、その間実況できず。。。
>>457 晩御飯に天ぷら蕎麦、お寿司、おでんを食べた
>>473 マイムを全部削ってダンスを充てるから、個人的には好きですけどね
>>451 東急はなかなか運賃が元に戻らなくてなあ
150→190の上がり方とか許せないんだけどw
>>476 そもそも人間の形もわからないのかも知れんな
辻井と三浦は演奏しないの?
しないんだったら録画止めるけど
>>485 何か我々にはわからない感覚で見てるのかもしれん
今来たけどなんでこいつこんな変な顔でしゃべってんだ
子供だから仕方ない面もあるかもしれないけど大晦日なんだし真面目にやれ
>>476 iPS細胞の実用化に期待しましょう(´・ω・)
さっき伊達巻の両端部分をもらった そばは蘭ちゃんぬぽちゃんを見ながら食った(´・ω・`)
>>412 いや…しかし、このサービス過剰な現代社会では
正月にきっちり休める職場は、製造系か自営業ぐらいだと思う。
サントリーホールのリニューアルオープンくらい取り上げてやれや
辻井はバレエってどう思ってんのかな?
話についていけないよね
>>452 そうなんだ それなのにあまり見栄えしないのよ、あれ(ノ∀`)
>>497 さっきしてたけど、またやるのかな?
消すのはいつでもできるけど、録画は番組が放送されない限り不可能だからぁ〜
>>457 天ぷら蕎麦食べた
スーパーで2割引の乾麺+2日前に安くかった天ぷらでw
>>491 部長が半年ごとに変わってましたよ。
親会社から転落してくるの。それも定年間近の何にもできないジジイばかり(´・ω・)
>>495 VHS
録画してまだ見てないのが100本程
>>525 どうなんだろうな
ドラクエはオケ意識した作曲だから親和性よかったけど
年越し蕎麦できた
今から食べるお(´・ω・`)
まって・・・クラシックって「何年」以上前から「古典」なんだ??
>>538 オオカミ頭のロックバンドの仲間ね(´・ω・)
こういう活動は必要なのかね?
全く共感出来んわ
スターウォーズを生オケでやる活動は理解出来るが
被り物したら息とか熱がヤバくなるのに なにか工夫してるのかしら
リハの時からこれ被って練習するんだろうなぁ、お疲れ様ですw
中の人達キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
オカピとかそんなマイナーなんを・・・w
わかっとるなw
マレーバクつーたら札幌円山動物園のマレーグマが傷害致死で逝って来年で三回忌くらいか(´・ω・)
日本のオケは今でもゲーム音楽を一段下に見てる気がしてしまう
海外では一流桶が演奏してるってのに
5年くらい前に当時近所のホールでコンサートやるチラシ見たことあるな
\i、"ゞ/( _ 人 ,;从ノ" i、;;::.\メラメラ /
)ヾ ノ 从 ,,:;:'' ,; ;, ,;., ’.∠ だれですか ぶたごやに ひをつけたのは >
\ /./_ _ \
| \ | ̄ ぶたごや  ̄| _ ..:| : :. ̄ / /∨| /W\ /\| \ .|  ̄
:. ,: |::: : | |::::| ̄ ̄| ̄ ̄ '. : :::::::| // |/ \/ \|
,)ノ',|::: : | | ,;' ,;ノ!、从 ゙'! | ..::::::|
(. ,.( ,; / ,、_,、 ,_ :::::::|.:从, ボーボー
人:. ヾ,、 (. (´・ω・`) ) ,;;'人,,ノ
(;. (::, ,)::. u--u'-u'´ ;,、 ,;ノノ .:;.(
、 ヽ;,:.;):.从;.,パチパチ . ,、 ,.:;(゙: ,.:.人
从ヾ;. '',人ヾ,´ ,ノ (,.ノ,、ヾ , .,;ノ从 メラメラ
>>527 当時のCMとかの貴重資料になるかもねー
>>596 N響も東フィルも新日フィルもやってるしそんなことはないだろ
>>597 オカピ
コビトカバ
三代珍獣でしたか(´・ω・)
>>596 編曲者の腕問題もあると思う
特にリズム隊のダサさが酷い
>>595 ゲームやらないけど、FFの「ザナルカンドにて」と「ひとりじゃない」がすっげー大好きw
テレビ番組でゲームのBGM流されると、ストーリーや映像まで思い出して番組に集中できない
今や映画音楽もクラシック寄りになってきてるとも聞いたなあ
>>614 ウズベキスタンのサマルカンドのもじり(´・ω・)?
>>472 そうそう
チャプターは疎かにできないしw
若い音楽家も生活苦しいからこういうところをかいたくしていくしかないんどろうな
>>600 マーシーとかのりピーとかのビデオならある
>>606 平成の最初の方の時、N響によるドラクエで始まったN響を紹介する公演をTVで見たなw
>>507 まじで
>>509 嘘でしょ(´・ω・` )
>>596 基本的にクラのパクりだから仕方ないだろ
対等に聴いてる奴の感性の方がおかしい
チャレンジャーの一面の曲はゲーム音楽コンサートじゃなくても聞ける
「オーケストラ」をゲーム音楽でより親しみやすく
・・・ならわかるけど
「クラシック音楽」をゲーム音楽で って意味不明だぞ
>>543 聖剣伝説のオーケストラコンサートは今年の3月にやったよ
アンコールで伊藤賢治がピアノでRising Sunを弾いた
>>524 大企業グループにありがちな人事だなー
上から降ってくるんだよね、うちもそう
>>617 同級生で平均律クラヴィーアとか使ってなかった?
>>626 ミニにタコができて
マンモスウレピー、ハッシッシ(´・ω・)
>>622 設定とか裏話は知らないけど、そんな感じしたなw
>>609 マリオやドンキーゴングから
発展させようとしなかったからだろう
ドラクエで変わったと思う
>>614 私は、Compression of Time!
>>640 ゆるゆる皆藤愛子とは違いますね(´・ω・)
ゲーム音楽も自分が楽器弾けるといろいろできて楽しいんだよね
ピアノやりたかったわ
>>648 ちょっと何言ってるか判りません(´・ω・)
ゲーム音楽以前にもアニメの音楽の交響組曲化という流れもあったな
コンサート行きましょう
どんな服着ていけばいいのか…から何十年もなかなか進まない気がする
小槍(´・ω・`)
これスリップノットみたいなマスクだったら子ども泣くかな?w
>>660 アキラ百%じゃなきゃオーケー(´・ω・)
コレ取り上げる意味を全く感じないな
こんなの取り上げるくらいならもっと他の正統的クラの演奏をもっと聴かせろよ
紅白やらガキ使やら殴り合いやってる中でEテレ見てるの俺だけだろうなと思ってここ来たら結構居た(´・ω・`)
金色のコルダみたいなクラシック音楽満載のゲームあるね
音楽高校が舞台になっている
>>669 ナマハゲとか獅子舞とかの方が雅ですね(´・ω・)
これをみてクラッシックコンサート
行こうてならんよ
>>674 来たけどここが一番バラエティ感あるな(´・ω・`)
>>660 オペラにこんな服で行くと良いよって総額百万くらいの服紹介しててちょっと話題になってた事あったな…
クラシックとかハードル高いわ
小芝居キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
バルカンブラスとか
アンダーグラウンド見たくなっちゃう
小さい子供にはこれでいいだろうけど
リピーターになるかは微妙だな
>>673 今のガキがこれ見て将来クラシックファンになるかもしれないだろ
ヴァイオリン曲でアルプス一万弱を基にしたビュータンのアメリカの思い出は大好きだ
しかしこれさ・・・口パクの当て振りでも全然わかんないよね
ズーラシアンブラスは、こどもがめっちゃ喜んでたなー
>>712 そもそも「アルペン踊り」がどういう踊りなのか
>>698 こないだフランス料理の有名店カンテサンスに行ったけど着古したスーツでしたよ。ネクタイは流石にしたけど。創意工夫が凄いメニューでした(´・ω・)
>>711 こんな亜流観てクラファンになるようならならない方がマシ
なにやってんだこれは、途中からだと訳わかんねえw (´・ω・`)
>>690 なんでせんげん台なの
最寄駅が出てきてドキッとした
>>718 ホールで聴くとわかると思うよ
楽器から音が飛んでるから
紅白がつまんなすぎて、こっちきたけど
これはなに?!
まさか教育でもイロモノ放送?
(・∀・)ノノ"パーン☆パーン☆パーン☆パーン
昭和中期の被り物みたいだ
黒柳さんや大山のぶ代さんがNHKの人形劇の吹き替えやってた時代
>>698 ドレスコードなければ普段着でいいんだぞ
さすがに本場のニューイヤーはドレスコードなくても普段着では行きづらいけど
ブラァーヴォ━━━━━パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ━━━━━!!!!!
_, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_
(ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ
/ / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /
>>698 そんなの必要ないらしい
らららクラシックの実況でそう教えて貰った
>>712 転落しかけてザイルでグルグル回るのがアルペン踊りとか
>>728 そゆこと言う奴いるからクラシックって敷居高い言われんだぞ
通常の意思疎通ができない状態でのアンサンブルなので
演奏者としては逆になんとかしようとして結構楽しいかも
>>657 劇場版のヤマトと999からだっけ?
999のサントラ買ったわ
>>728 とっかかりは亜流でも、そこから本格的なクラシックに興味持って深く聞くようになれば問題なし!
2と3は一番やったやつだが… 本当にロックマンだ (´・ω・`)
>>736 教育は誰も見てないと思ってわりとやりたいほうだい(´・ω・`)
皆さんに質問、
大晦日の日にこんな番組を見てて
ご家族にチャンネル争いで
紅白見せろーとかガキ使見せろー
とか言われないの?
日本でドレスコードのあるコンサートなんて年に1回か2回だろ
サントリーのアニバーサリーか皇室関連ぐらいで
>>728 どんな趣味にしても新たに入ってくる奴に対してこういう排他的な奴が害なんだよな
>>730 平日実況でよくぶっ潰されたり飛ばされたり通過されたりしてますんでw<せんげん台
>>766 1番嵌まったのが2で3も惰性でやってたな
ゲーム音楽の問題はゲームに思い入れがないとうーんとなってしまう
ロックマンはなんとなく覚えてるが
そらで歌えるのは始まる時と死ぬ時のだけ
>>723 アルペン踊りを踊る皆さん
>>774 このスレは八割方独身貴族ですよ(´・ω・)
>>742 たま〜に正装をお願いされる公演もあるけどね。
歌舞伎にも着物デーがあるしw
>>746 いやでも、子どもだからこそいい演奏聞いてほしいよ
これはさすがに子ども騙しって思う
ここだけの話タップマン考えたの俺な
クソ技でふいた
ロックマンほとんどやってないんだなぁFFDQSAGAにしてくれ
ロックマンならDASHがいいんだが、あれは版権的に無理かな……
史上最強ゲーム音楽トップ10
ドラクエのテーマ
FFのファンファーレ
後はなに
フラッシュマンとバブルマンとシャドウマンのステージが好きだ
年末で一番がっつり見る番組なんだけど
今回は残念な感じだ
>>774 田舎は無駄に家が広くて部屋も多いから
一人1台以上テレビがある
スマブラをブラスバンドで演奏したやつはよかったな
ファミ通のおまけcd
こんな大編成で演奏するような曲じゃないような気がする
>>742 それは心強い
>>740 粧し込んでも浮きたくないけど、酷い格好でも浮きたくないwニューイヤーは皆さん華やかなのか
>>727 スーツは割とどこでも行きやすいのかも
>>816 最近は埼玉千葉でも田舎扱いとか(´・ω・)
ニコニコ動画の替え歌しか知らんが元ネタ何なんだろう
>>801 きっかけはなんでもええんでね
その後本格的なもんきけばええやろ
エレキマンステージが好き
こう聴くと改めてかっこええな
嫁は見てくれてるけど将来子供ができてこんなの見たく無いって言われたらどうしよう
>>822 / / / ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄ \
/ □ \
// ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ |
|// ̄\ ∨ / ̄\ \ /\
//(・) / /(・) > | | ∩|
/ \_/ \__/ | |∪|
l::::::::: ∠ / \/ とぅるるるるー
|:::::::::r〜‐、 / /
|:::::::::))ニゝ / /
|:::::::(_,, / /
!::::: "" / / 何でもかんでもオケに編曲しても良いって訳じゃないと思うんだよね。
編曲者によって相当味付けが変わってしまう。
>>853 聴きたい
武将風雲録のオープニングとか(´・ω・`)
こういう美人コンマスさんがN響に入ってくれればいいのに
>>848 そりゃ締めるところは締めるよ(`・ω・´)
>>801 それ、お前が自分の認める演奏以外聞かせたくないだけじゃん
おくせんまんやエアーマンが倒せないはニコニコ動画初期か…
ゲーム音楽専門でやるなら
サックスやエレキギターも入れればいいのに
お〜〜くせんまん!
>>757 正確にはサントラではなく、あくまでも「交響組曲」ですw
「さらば宇宙戦艦ヤマト〜愛の戦士たち〜」の白色彗星のテーマ(パイプオルガン)は、
劇伴の方は彬良さんの演奏ですが、交響組曲は別の人によって別に収録されてます。
見つめ合うー視線のレイザービームでー
夜空に描くー色とりどりの恋模様ー(´・ω・)
おっくせんまんが流行ってた頃にはニコニコがあんな廃れるとは思ってなかった
>>874 そりゃ仕事のない若手が必死に飯の種を探してできたバンドだから
公開収録当選したけど行かなかったやつか
これなら行けばよかったな
時々指揮者が伊集院光に見えるのはゲーム音楽だからって訳じゃなさそうだ (´・ω・`)
崇高な入り口で好きになったやついるのかよ
どうせ吹奏楽部あがりか親が聞いてた系だろ
>>863 サガオケというCDが出てるので聴いてみては
>>873 同じく、キャラデザから何かついていけなくて
ゲーム音楽やってんのかよ
見逃したわ
ロックマン以外にもやった?
>>885 最近尻の締まりが悪くて直ぐ漏らしそうに(´・ω・)
>>883 だっておっくせんまんの時代から全然進歩しないんだものw
一応今でもプレミアム会員だけどさあ、あのままじゃダメでしょうw
>>774 伴侶が芸能人にほぼ興味ナッシングなので助かるわー
>>886 せっかく音大出てもそうそう食っていけないんだな(´・ω・`)
世界の辻井キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>822 ゲームアメリカじゃアニメ化もされてる(酷い出来だけどw)
ロケットマンて書いてあんのかと思って
何挑発してんだよって思いました。間違いでした(www
>>883 面白い人が居なくなってつまらない奴がつまらないことをする〜のテンプレ地で行ってるからな
>>866 武将風雲録めっちゃ良いよね
特に武田のテーマ
オリバー・クロムウェルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>891 崇高な入り口ってなんじゃろね
幼稚園児とか小学校低学年がいきなり理由もなくベートーベンとかバッハとか聞いてたら怖いわw
HUNTER×HUNTERでダルツォルネさんが弾いてたやつ(´・ω・`)
ホロビッツの聞いてるから、もう辻井のなんて聞けねえ
>>774 孤独のグルメと迷ったくらいで他に見たいもんがない
家族は寝た
ドラクエは使用量が高いからやるのが大変だって聴いたことがある
>>886 基本インテンポのゲーム音楽をいくらオーケストラナイズしても
音楽的幅はないから,食いっぱぐれた若手から成長することもないだろうしねぇ
>>883 ひろゆきが辞める前にカワンゴ会長に「超会議で無駄な赤字出すなら鯖増強しろよ」というのを無視した結果だな(´・ω・`)
あと配信者にお金が行かないシステムも
うーん仲道さんの優しいショパンが好きだからこれはなあ
英雄選手権だと…
英雄(ベト)
英雄の生涯(シュトラウス)
英雄ポロネーズ(ショパン)
こんなもんかな(´・ω・)
>>898 ニコニコというかドワンゴの川上さんって、一体ジブリで何を学んできたんだろうな。
ユーザー=客の求めるものを全無視して良いとか教わったのかとw
>>906 横だがありがとうそれ知りたかったわ俺もw
さっきはベートーベンの英雄で
今度はショパンの英雄か
>>891 劇伴とかサントラ好きなら気軽に入ってこれる
辻井さんってマジで世界的な評価はどうなの?
日本だけで障害があるから凄いと言われてる、
タイプじゃないよね?
ショパンのピアノコンクールのドキュメント見た後だから楽しいわー
>>900 いいのう
うちはかろうじて紅白は録画で良いという感じだな
>>922 その当時その土地で生バッハのオルガン聞いたのが1番だな
>>950 ちょっと音弱いから小品の方が良さそうだね
音自体は綺麗だし
>>948 ぜんぜん越えてるでしょ(w
ホロヴィッツはぶったたき演奏だけど、辻井君はなめらか
>>891 いやどっちでもないね
子ども馬鹿にしすぎ
なんか・・・リズムの取り方が・・・なんだろう??
はね方がちょっとビッコ引いてる感じ
>>922 幼い頃からバッハ好きだった
フーガ掛けると特に喜んでたらしい
>>929 同じフレーズを始め単音、途中からオクターブ、そんでもって逆回転まであるんだもんねw
このヘタクソな障害児二度とテレビに出すんじゃねえ!
糞エーベックス!!!
蒸気機関車キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
シュッシュ ポッポ シュッシュ ポッポ シュッシュ ポッポ
>>925 そのシーン覚えてるわ!
ながら見だったのに手が止まって画面に集中してたw
ちゃんと目が見えるのにミスタッチしまくるお前らは恥ずかしくないの?
まショパンとかドビュッシーとかだけ弾いてりゃ良いと思います
>>892 普通のサントラのはあるんだけどロマサガは他に色々とあるみたいね
英雄聞くとトラスティベルという黒歴史ゲームを思い出す
>>954 マスコミ的には世界の辻井が枕詞になってるけど
世界的にはまったく無名です
クラシカロイドのショパン役の人はけっこう前から知ってる人だったので驚いた(´・ω・`)
辻井君、結構爪長いね。
自分も趣味でピアノやるけど、これだけ伸ばしてたら爪に引っかかってダメだw
-curl
lud20250208140548ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1514721956/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て54305倍賢く2018年 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・ニッポンのジレンマ
・メジャーセカンド (13)「睦子の憂うつ」 ◯1
・メジャーセカンド (19)「決戦を前に」 ◯2
・NHK教育を見て58163倍賢く洗面器
・第103回全国高校野球選手権大会★7
・NHK教育を見て53387倍賢くブタ
・第93回選抜高校野球大会★9
・映像研には手を出すな! EPISODE.07 「私は私を救うんだ!」 再放送 Film1
・NHK教育を見て58528倍賢く水曜日
・NHK教育を見て58630倍賢くフーム、においますね
・NHK教育を見て59682倍賢くショーン
・NHK教育を見て55171倍賢く寒くなったり暑くなったり
・ニッポンのジレンマ
・ニッポンのジレンマ
・NHK教育を見て59782倍賢くロンドン
・NHK教育を見て58083倍賢くアポロ11号
・NHK教育を見て53318倍賢く開脚
・NHK教育を見て57037倍賢く後北条
・NHK教育を見て54752倍賢くサンキュー
・岩合光昭の世界ネコ歩き「マレーシア 海と夕日とニャン」[再]
・NHK教育を見て51539倍賢くチョコ
・NHK教育を見て64241倍賢く秋山黄色
・ラディアン 第6話「友情の雫(しずく)」
・NHK教育を見て59666倍賢く耳の日
・NHK教育を見て58239倍賢く日本の夏
・NHK教育を見て58196倍賢くマンハッタン計画
・第100回全国高校野球選手権大会★6
・メジャーセカンド (18)「眉村姉弟」 ◯2
・NHK教育を見て59834倍のおっぱい格差(桃子編)
・NHK教育を見て61255倍賢いAIコムギ
・NHK教育を見て56289倍賢く 囲碁の時間
・NHK教育を見て52784倍賢く火曜日
・NHK教育を見て53626倍賢くパンダなんてなんだ!
・NHK教育を見て63902倍賢い不審者
・NHK教育を見て52255倍賢く月曜日
・NHK教育を見て59223倍賢く土曜日
・NHK教育を見て58853倍賢くメイズ・オブ・オナー
・Eテレで女のマスターベンション
・NHK教育を見て61112倍賢く桃太郎
・NHK教育を見て60715倍賢くナス
・メジャーセカンド 第2シリーズ 第7話「睦子の特訓」 再放送 ◯1
・NHK教育を見て61288倍賢い手洗い方法
・NHK教育を見て61475倍賢く手洗い
・NHK教育を見て56161倍賢く一週間
・NHK教育を見て64830倍賢い金属と有機質
・NHK教育を見て62824倍賢くデエサ
・NHK教育を見て51641倍賢く安部みちこ生誕祭
・NHK教育を見て52357倍賢く天狗の仕業
・NHK教育を見て59280倍賢く仕事始め
・NHK教育を見て60110倍賢く自宅で勉強
・NHK教育を見て62137倍賢く鳥獣戯画
・東京2020オリンピック サッカー 男子 4位決定戦「日本×メキシコ」★17
・NHK教育を見て62860倍賢く子育て
・第91回選抜高校野球大会★32 モリシがイネー
・【エロ目線】高校総体 陸上
・不滅のあなたへ 第5話「共にゆく人」 2
・不滅のあなたへ 第1話「最後のひとり」 [新] 1
・NHK教育を見て54118倍賢く毎日がイタリアン
・NHK教育を見て52036倍賢く青磁
・NHK教育を見て58659倍賢いさくらんぼ
・NHK教育を見て61238倍賢くとろとろパスタ
・NHK教育を見て62258倍賢く土曜日
・NHK教育を見て55351倍賢く ダニー
・映画 若おかみは小学生! 4泊
・第62回NHKニューイヤーオペラコンサート ★1
00:05:48 up 26 days, 1:09, 0 users, load average: 132.17, 78.22, 81.77
in 1.9127728939056 sec
@0.51232886314392@0b7 on 020814
|