■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。 ホールで聴きたい
まじでおけの中心で音の花が咲くという体験ができる
田園いいなって思ってはいたけど
ある意味深めてくれたのは、シェルヘン ルガーノ放送の例のアレw
珍演といっちゃえば間違いなくその類だけどw
>>1乙
前スレ述のセロ弾きのゴーシュの影響で
ベトの交響曲でこれが一番好きだわ わたしが通っていた小学校の朝の登校の音楽だった第2楽章
ちなみに掃除の時間は、くるみ割り人形
田園は数年前のベルリン・フィルヨーロッパコンサートのオーボエが良くて一時期ハマってしまった
なぜ田園をやるアマオケが少ないのか
答え
トロンボーンが暇で反対するから
日本の田園は稲を想像する
外国の田園も稲作でいのかな?
>>22
楽章問わずこの人のベートーヴェンは速いと思うよ
本人が30年前にやった演奏より相当速くなってるはずw ベートーヴェンの交響曲で俺がよく聴く順
2>9>7>8>4>5>1
英雄と田園はなくていい
有名な曲としては弦楽器のパートが div ディビジョンしてる古い曲の例なんだよね くるみ割り人形ってくるみを割るのがメインの仕事なの?(´・ω・`)
>>25
給食の時間は花のワルツで掃除の時間は美しく青きドナウだった Pastoraleを田園と訳すのはどうなのかという
サヴァリッシュはブロムシュテットの色々な戒律をN響関係者から聞くたびに
「めんどくさい奴だ」と笑っていたそうな
>10
冒頭からフルートパートの向かっていちばん左のおねえさんがピクリとも動いていないような気がするが生きてるのか
ブロムシュテットは政治的に自然保護主義的な菜食主義者ではなくて
実家が第七日安息日再臨派=SDAの教会でお父さんがその司祭かなにかじゃなかったけな
昨日たまたま(何故か)ノリントンのを聴いてたので凄く癒される
>>47
綺麗すぎていろいろすっとんだみたいなことつぶやいてたよw 2-3年前かな、N響でパーヴォの父親が「田園」やったのを見に行って、
そこら辺からクラシックにハマったなー。
クーベリック/パリ管弦楽団
ワルター/コロンビア交響楽団
バーンスタイン/ウィーンフィル
田園で好きな楽団と指揮者
ベートーベンの不滅の恋っていう映画がおもしろかった
DVD化されてないけどw
>>59
模擬もそろそろだしなw親方ほど酷くないからまだいいけど・・・ >>36 やはりそうなんかー 100歳になったらもっと早くなるかな 徹底した菜食主義とかむしろ早死しそうなイメージだけどな
栄養不足で
>>62
普通だったらデュトワもいずれは貰えるんだろうが、例の影響ってあるかな。 >>52
そのサヴァリッシュは結構早めに座ってしか指揮できなくなってたなあ…
倒れるまで元気一杯だったマゼールが一食主義、ブロムシュテットは菜食、スクロヴァは普通
何がいいのかさっぱりわからんw >>56
ピコロは第4楽章しか出番がないもんでw
リズム取るくらいなら動いてもいいと思うけど、緊張しているんでそ >>79
今時は肉を食べたほうが骨折しないとか、そういうことになってるみたいだけど >>71
土曜日は安息日で仕事などは入れない みたいなことも仰ってたね。 >>52
ブロム爺さんの戒律ですかwww
規則よりも縛りきつそうですね。
肉を食べてはいけないとかw >>78
速くしたのは最新の研究取り入れた結果らしいからそこまではw
80とか90で最新の研究に基づいて自分の演奏変える柔軟性保ってるの自体凄まじいけど >>79
マツコの知らない世界でフルーツしか食べてない人が通常の人間にはない養分?みたいなものが体の中にあっておぎなってるとかあったような
ブロム爺もなにか特殊体質になっているのでは クラシックを知ろうと思い、まず交響曲を一通り聴こうとしたが、ハイドンがアホみたい曲数が多くて聴くの諦めた
さっきのところチェロは1列目だけarcoであとはpizzなのか
>>57さんのレスで思い出した
昔知り合った人もバナナとオレンジの食事とかだった クマが主食ドングリであの体をなぜ保てるのかは解明されていないそうだ
ブロム爺も肉食べないでなぜこの体力を保てるのかは謎だなあ
>>98
何十年もそうしてたら体が適応しちゃうのかもね ベートーヴェン交響曲好きな順番
4、7、3、8、5、9、6、2、1
異論は認める
>>98
腸内細菌の内容が一般人と全然違うらしいね
菜食主義の場合も似たような状態になるのかな >>75
ヨハンナ・テアのおまんこが拝める映画だよなそれ >>99
いきなり交響曲みたいな長いのじゃなくて短いのから聴いたら? >>99
登山に親しもうと思っていきなり北アルプス制覇を目指すようなことをw
タイトル買いでもなんでも聞いてみりゃいいんじゃね? >>88
写譜をやる女性が結局チェロの合間にかくれて振るとかじゃなかったか , - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ ピヨピヨ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
>>103
d
自分なら耐えられん
つい今さっきお菓子を食べてしまったというのに >>99
ベートーベン
ブラームス
チャイコフスキー
くらいから聴き始めたお(´・×・) >>82
とされているけども、
ベートーベンの音楽は絶対音楽だと思う >>109
出すものも匂いとか成分とか違うらしいな しみけんがBSスカパーで語ってた 登山1発目、標高が低い谷川岳を目指そう!
こういう感じかもしれないw
鳥の鳴き真似を木管がしなくても、やっぱりこの曲は2楽章が一番いいな
いやあステンハンメル目当てで来たけど
田園でこれだけ当たるとは思わなかった
えらい爺さん
>>99
一通り聴こうなんて思うと大変だよ。色々なもの聴いてみたらいいのに >>79
いわゆるビーガンの食事は「ビタミンB12の欠乏に気を付ければ栄養は十分」だそうだ >>83
そうなんだ
もう一度見てみたいなーw
臨終数日前のベッドの上で楽譜書いてる時に流れた曲が悲しくて印象に残ってる >>99
まずはもうちょっとわかりやすいものから聞いてみたらどうだろう
『ノヴェンバー・ステップス』とか。 >>102
ハイドンって何であんなに交響曲量産できたのか不思議でならない >>99
とりあえず告別時計ロンドン驚愕バイオリン四重奏皇帝だけで良いよ >>93
土曜の公演なしってきついなw
炎のランナーみたい
ばかっ速い >>133
ベートーヴェンってところどころ響きがとんでもなく前衛的だと思うわ いいねえ
流を損なわずにキメるとこをキメるのってなかなか難しい
今日の指揮者はベンゲル監督のお兄様かしら、、、
それにしてもよく似ている
>>29
そんなオケには、皆仲良く盛り上がれるエスタンシアをどうぞ >>88
多分そんな話じゃなかったはず
第九のシーンは宇宙と一体化する映像だね。夜の池に飛び込んで浮きながら想像するシーン べト6普段聴かないしなあ
放送と実況は意義のあるものだ
基本的にベーさんは3番あたりから
馬車の時代にF1が走ってる程度に前衛だから
>>136
ごめんね
ベートーベンの心性はただ何かの風景を描いたものであるという音楽にとどまらないと思うんです 3楽章だけセル指揮クリーブランド管が好き てかたまに聞きたくなるw
ブロムシュテットは何故「最後の巨匠」と呼ばれないんかねえ…立派な音楽作ると思うけど
好きな曲じゃないからいつも適当に聞き流してたが
この曲は随分と記憶とは違うもんだな
フレンチ・ボウだったか
池田昭子さんが首席オーボエ奏者になるのはいつのことか、、、
ベートーベン二番は第一楽章はいいね
正直二楽章以降はよくわからない
>>140
思い入れで作らず技術で作ってる感あるね
好き嫌い分かれる >>140
ベートーヴェンが交響曲=現在の作曲技術の集大成にしちゃったけど、
ハイドンやモーツァルトまでは単に作曲形式ってだけだった >>182
老巨匠信仰の人たちは悠揚迫らざるとかそういうの大好きだから(偏見 >>188
2楽章は爽やかな感じで速めテンポだった >>187
茂木のあとの首席のオーディション受けるんだろうか >>42くるみ割る専用の物があるから、人形が主目的でそっちにも使えますでしょうね
最初は装飾だったにしろ >>182
最後の巨匠というフレーズがもう使われなくなってきてる気が
ヴァントあたりで終わったのかな? 疑問その位置
鬼ぐるみはクルミ割り人形で割れるか否か
>>196
レクイエムなら行って外れることはないと思う
他はアメ桶を好むかどうか次第 カラヤンはあの時代でこれくらいのテンポだったんだよなぁ
現代ベートヴェンでは正解だけど
当時は偉い叩かれてたな
>>199
ありがとう
てかまあこの方は常に早めな気が ブラームスのヴァイオリン協奏曲の第2楽章と田園の第5楽章は少し曲想が似ているんだよね
>>205
なんだろね まさか○×ゲームじゃあるまいし
製作者のサインみたいなもんなのかね >>200
神戸の吉村由美さんがしばしばトラをやっているんですよね。 プロフェッショナルという観点から行くとハイドンは模範だと思う
仕事する時は結構意識する
雨が降ってキタ━━━━━━(・ω・;)━━━━━━!!!!
田園はファンタジアを見ない方が楽しめるかも
アレ見ちゃうともうね
>>225
曲作った上にお偉いさんとのセッションもやってたし 大林さんも後ろのメガネさんも美しい
世界は美人であふれてる!
ベートーベン交響曲は1番以外みんな好き
あえて聴く頻度が少ないのは8番
2番は好きなんだけどまだコレクション(5.1サラウンド音声で)のなかにない
きた━━━━━━(・ω・;)━━━━━━!!!!!
>>193
自分はハイドン好き、よく聴くけど交響曲は聴くもの限られてるかもなぁ
>>196
前はほとんど全部聴きに行ってたけど、曲が個人的に外れだからやめた 北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>227
晴れてるのに雨降ってるマークどうにかしてほしいw >>204
そういう修飾語を重んじる人が少なくなって、どちらかと言えば忌避されているのかもしれない >>216
スポーツカーで田園をすっ飛ばすような演奏といえよう
ついでに、小澤の英雄はアサヒスーパードライのように味が薄いと言わねばなるまい >>193
バッハなんて作曲して披露したあと
二度と演奏してないよなくらいな曲数
古典で宮廷や教会のために新曲書き続けたクラスタはみんなそうでね? 古典物のティンパニーはやたら硬めのバチばかり使うようになったなあ
>>259
変態マレットオタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 当時の人たちは嵐は神の仕業って思ってたのかな
雲が何なのか理解してたのであろうか
嵐の描写で好きなやつ
・ベト6の第3楽章
・「シェラザード」の第4曲
・ヴィヴァルディ「春」の第1楽章
・「ウィリアム・テル」序曲
大風きた━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!!!
てか今日結構人多いね
スレの流れが早いさすがベートーヴェン
>>248
バッハのカンタータはハイドンと違っていやいや作ってた時でもクオリティ下げたくなくて自分の中の引き出し漁りまわってるような曲に聞こえる
ハイドンはその場その場で面白いことしようという感じ うねタン
>>209
どこでチェックしたか忘れたけどレクイエムは売り切れてたんだよな
プログラムAはブラ1と2でBはなんだったっけ >>269
オテロの冒頭は?
初めて聴いたときビビった をを風が吹かれて、木が揺らいでる感じ
やっぱ表題っぽい感じなんだよね
>>271
他に見るもの無いし。いざというときの教育 >>271
ということはステンハンメルでみんな消えるなw >>258
/ / / / / / / / / / /
/ / / / / / / / / /
/ / / / / / / / /
/ / / / / / / / / /
^ _ _ -_ ^ _ _=_ -_^__ =_ - _ - / / / 。 /
=__-_ -__= - _-_ -_ =_ -_ 彡 ⌒ミ 。」 ∬ ∬ / / /
_ -_ __ -_^__ =_ -_ ^__. (´・ω・) .〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〕 / / /
_ = _ -_ _ _ = __ __,,、。-ー''"( ∪ ∪ \___ / / /
_,,.,..、。v-ー''"゙~ :: ' ::: : と__)_) _〔 从从从 〕_ / /
`"゙ :::: :: :::' ,:: :::: : ::: :. | 【○】| / /
[急な川の雑炊] 晴れ間が見えてきた━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!!!
>>269
ヴェルディ 歌劇「オテロ」〜冒頭
ベルリオーズ 歌劇「トロイの人」〜「王の狩りと嵐の音楽」
も捨てがたい >>277
ウィキ情報だけどハイドンさんはお貴族様のお屋敷という閉鎖空間で曲を作り続けたので独特なものが多いみたいなこと書いてあった >>282
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」op.35
チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調op.64 >>289
フジの映像発掘が面白いぞ
こんなの見てないでフジに行け ヴィオラのdivisi pizz. ハアハア(*´Д`)
>>187
11月定期でやったラヴェルのピアノ協奏曲のアングレソロを楽しみにしていてください。 >>317
ルードヴィッヒは時計じかけのオレンジを思い出す(´・ω・`) >>319
おめでとうおめでとう(´;ω;`)ブワッ 妙な厚みがあるよね
楽譜に書いてあんのかね
「分厚く!」って
藤森さんが盛り上がって北あああああああああああああああああああああああ
絶対音楽書いても標題音楽書いても何やってもすごいなベトは
91歳ほんとかよ。こんなにもキビキビ指揮するなんて・・・
>>313
田園暮らし3年目
あちこちに温泉があって、今日も浸かってきた ここの
たーらったた たーらったた たーらったたって弦が移っていくのがすごいすき
>>338
マーラー「もっといろいろ細かく書いたんだけどな・・・5分休んでとか」 >>284
NHKホールのクライバー&スカラ座は腰抜かした >>325
ヴィヴァルディの四季みたいな感じだなあ >>342
コントラバスはおっさんになってからでも間に合う >>347
2時間キビキビ振ったあと1時間半サイン会もしますw ハイリゲンシュタットまた行きたいな
ウィーン都心から千代田線ですぐなんだよな
ひょっとこばよりんタン
来週の今頃は出張先のインドで仕事してるかと思うと気が滅入ってきた
>>362
でも、コントラバスって、お高いんでしょ? コレ聞くとファンタジアが見たくなる
映像がないと駄目w
幼少期の刷り込みって凄いわ
基本爺様テンポ速いけどそれは小細工しないってことじゃないからね
細工だらけなのにすっ飛ばしてくから見えにくくしてるだけでさw
>>368
俺は、明日から四国に出張
起きられるかな・・ >>277
王宮に仕えたハイドンと
あくまで教会に音楽を献上していたバッハ先生との違いかな
スカルラッティのソナタ集好きで聞くんだけど
王女様に作り続けたって感じだしなー >>376
どんなCMだったのか気になってググったが
氷川きよしが歌ってるのしかヒットせんw >>381
やすいのなら50万円くらいで買える
バイクみたいなもん >>381
それに練習する場所も、移動も大変だよw
高校の頃やりたかったけど、結局やめた。「イタリア」やりたかったんだよなぁ… ルートビヒの耳はなんで悪いの?
中耳炎こじらせたんか?
>>394
500曲以上あるんだよな
全部聞いた? >>402
安くて50万かあ。トランペットなんて数万で買えるのに >>395
下手すりゃ地獄へ行ってあちこち見物しなけりゃならないからな
鯖で当たると >>394
子スカルラッティいいよな
スコットロスのほう持ってる >>395
昨日消費期限50日ぶっちぎったプロセスチーズ食ったらさすがに腹痛ぐらいなった(´・ω・`) ファゴット欲しいな…
初心者にもおすすめってどのメーカーになるんだろう?他の管楽器と違ってヤマハが意外と高いってのは知ってる
>>392
四国かー
久しくいってないなあ
>>401
サンクス
12月頭の放送には無事にここに戻ってきたいw >>352
今生理で無理なのと読んでしまった 反省・・・ メリハリというかボンキュッボンがあるのにクセがない爺すき
>>418
フルーツケーキ(個包装)なら大丈夫なのに ほんとに主題労作だよなーこの曲(第5もそうだが)
徹底して基本細胞的な音型・動機を変型し変奏し転調し楽器受け渡しで使い回す
アシュケナージが指揮終わって楽譜を崇めるの見たいです
>>435
ああ、田植え終わって苗が成長したころって感じするな (ΦωΦ) ←ねこ
(´・ω・`) ←俺
電気カーペット
魅惑のサンドイッチで眠くなってきた
>>435
いかにもドイツ・オーストリアの春から初夏だね >>436
とらやで羊羹買ったら店員のおばさんに
賞味期限は一応1年になっておりますが実際はいくらでも保ちます
と言われてちょっと怖くなった(´・ω・`) ふぁごっとタン(リード交換中)
おお ふつくしひ(´;ω;`)
弦がもっとふくよかならなお良し
>>435
ドイツの秋は暗いもんなあ。天気悪いし
やっぱり初夏から夏と言う感じだわ >>451
さっきの頭頂キビしそうだったな・・・ファゴットよりまだいいけど >>459
腐らない三大食べ物
マヨネーズ、はちみつ、ようかん ┏┓┏┓ ┏┓┏┓
┏━━━━━━┫┃┃┃ ┏━━━━━┓ ┏━┓ ┃┃┃┃
┃ ┃┃┃┃ ┗━━━━━┛ ┏━━┛ ┗━┫┃┃┃
┗━━━━━┓┗┫┗┛┏━━━━━━━┓ ┃ ┗┫┗┛
┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━┓ ┏━━┛ ┏━━━━━━━┓
┃ ┃ ┗━━━━━┓ ┃ ┏━┓┃ ┃┏━┓ ┃ ┃
┏━┛ ┃ ┏━┛ ┃ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ┗━━━━━━━┛
┏━┛ ┏┛ ┏━┛ ┏┛ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┏━┛ ┃ ┏━┛ ┗━┛┃ ┃┗━┛
┗━━┛ ┗━━┛ ┗━┛
コーヒー豆きっちり数えて曳いたとか、曲に限らず完璧さを求めるんだろうな
8888888888888888888888888888888888888888888
>>457
日本の田園風景しか知らないんだからしょうがないじゃないか え?この指揮者91歳なの?!
いまNHK総合は80、90歳の寝たきり患者の大半が痴ほう症とかやってるのに、この差はやっぱり音楽を続けてるお陰?
888888888888888888888888888888888888
ブラボー
( ゚д゚)ノノ゙パチパチパチパチ
よく訓練された聴衆だ
888888888888888888888888888888
>>468
ハチミツ余ってんだけどさ、何に使おうかなあ 88888888888888
筆頭ホルンは裸眼でヒゲの人の方がいいんだけど、まあ仕方ないな
爺様(゚∀゚)になってるから演奏の出来には満足か
>>444
10日くらいかなー
正直週末とか挟まれてもその間すんだよレベルに見るとこないんだけどもw >>459
泡盛は古いほど価値が上がるけどね
千葉の田舎の酒屋で、びっくりするぐらい古いのを見つけたことがある >>497
日本人て根本的にハチロクのリズムが苦手だと思う 模擬は一番不安定だったのに楽器たたいてるんじゃねえよw
>>497
ベートーヴェンのシンフォニーの中でも一番難しいんじゃないかな? >>506
ご無事なご帰還を
美味しいカレー食べてきてね 拍手の音ってずっと聞いていると雨がザーザー降ってる音みたい
次はステンハンマルか
ますますおまえらの雑談に拍車がかかるな
>>486
もとが丈夫というか頑丈なのでは?資質ってあるわ >>447
うちにもありました
擦り切れるまで見ましたw
昔はソフトがお高かったですね クラシックのコンサートって2時間だからどうしても2〜3曲になるのか
4時間くらいやってほしいよね
みんなライプツィヒゲヴァントハウスのベートーヴェン全集を買うべき。
>>498
チーズとはちみつとパン
コーヒー
塗る >>530
帰ってきたときに風邪引かないか心配ですね ステンハンマルって、ヤルヴィ親子しか演奏してないイメージ
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ ノルウェー´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 愛媛 ,‐´ `\ スウェーデン /"
.t_ . i`ヽ_/ デンマーク ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
< _j `
名前も初めて聞く作曲家キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
ふぁごっとタン(喝采)
>>523
なんか規則正しい身体にいい生活をしているイメージ ブロムシュテットさんにどうすれば頭髪維持できるか聞いてよ
良かった8888888
いつもならこのままクラシック続行なんだが、
10時からBSのアメリカ中間選挙ドキュメンタリーに移るかもしんない
>>532
ゲルギエフお勧め
春の祭典、ペトルーシュカ、火の鳥
とか
ラフマニノフ交響曲協奏曲全曲演奏(2日)とかやるぞ ドマイナーだからあえてやるのか
爺チャレンジャーだな
>>530
今年の中京の夏はそれ以上の地獄だったで。 >>532
たまにやるよ
アッシジの聖フランチェスコ4時間とか >>541
トーストはレバーペーストとかクリームチーズだなあ
今度飲み物に入れてみようかしらん >>550
1番の頭に手を叩いているようにしか見えない・・・w 今仕事でインドの上司ともめてるからインドと聞くだけで気分が悪くある
マロさんってウィーン留学しているから、やっぱドイツ語分かるのかな?
ステンハンマルは北欧のマイナーレーベルのCDで聴くとしみじみする
何年前から爺さんやってんだよこの爺さんは(´・ω・`)
>>532
そんなあなたにショパン全曲一挙演奏by横山 >>509
食べたくなってきた
ハチミツの一番ウマい食べ方だと思う (´・ω・`) スラブっぽい。
今回は普通のカメラワーク。
臨ちゃん いいなぁ。
シベリウスとかニールセンのシンフォニーって言われたら信じてしまうww
ちぇろタンズ
>>605
俺も思った、音律が似てるかもね、北欧なのかな
変拍子なのかなきっとこれ いいねえこの曲
こういう曲に会うとなんか得した感じ
>>563
スタンマルハン書かれてもスルーしそう
スタメナの時も気が付かなかった 現代音楽だとなぜかパクリと思われてしまう風潮あるよね
vorragend aber nickt unbekannt
と言っていたけど、
本当にそんなに才能あるのか?この作曲家。
>>613
バナナの代わりにたまには使おうかな
何しろもう5年くらいあるからな 20世紀の作品にしてはえらく保守的だなあ
まあ一期一会でいいか
北欧というと兄妹でセクロスして自殺してしまう伝説を思い出す
>>639
凄い!よく聞き取れるね
aber の後からはあやふやだったよう ピンク眼鏡がいないと
金管:木管氏ね
木管:弦氏ね
弦楽器:打楽器氏ね
打楽器:金管氏ね
ピンク眼鏡がいると
金管:(何あのピンク……)
木管:(何あのピンク……)
弦楽器:(何あのピンク……)
打楽器:(何あのピンク……)
臨ちゃん 定位置で心地よさげ。
握手してもらえるし。
>>634
スウェーデンってデンマーク王国じゃないんだよな >>646
この前やった奴?
凄く詳しい人がいていろいろ解説してくれた この曲は十年前くらいに学生オケがこぞって取り上げてた記憶があるな
定着しなかったところを見るとやはりそれなりな曲だったのか
自分ではおそらく能動的に聴きにいかない人の作品聴けるのも定期演奏会とかこういう放送の醍醐味よ
>>655
別々の王様がおりますで(デンマルクは女王様) >>652
これまじで演奏いいから
この空気感がでないと本当に古臭い曲になっちゃう >>650
ごめんなさい。
タイプミス。
nichit bekanntです。
nichit unbekannt だと全く意味が違ってしまいます。 >>655
デンマークのジャーナリストが
「デンマーク?あぁ、ドイツですね」って言われた
ってエピソードあったな Wikiによると
この交響曲第二番はドーリア旋法らしい
>>655
ノルウェーとスウェーデンとフィンランドって仲いいのかな 初めて聞く曲でこんないい感じの曲は久しぶり
なんかワクワクする
>>655
スウェーデンはベルナドット将軍んとこだしねぇ シベリウスに似てるってあのいつ終わるの?な繰り返しもあるのかな
>>660
実況なけりゃベト6なんか寝ちゃうから
この曲にも巡り会えないわけで >>611
何しろヴァルキリーだの蛇だの神々の没落だの火山だのの元祖な土地だからなあ >>665
まあでも「ない」を重ねたちゃう心境はわかる ブロムのドイツ語はとても明瞭です。
そして英語も明瞭。
どうしてパーヴォの英語はあんなにわかりにくい?
何言いたいのか全然わからない時あります。
>>655
今のスウェーデン王室はナポレオンの部下(「王侯くたばれ」って刺青してたらしい)の子孫 >>672
あのあたりは
うかつなことを話すと怒られそうだよね・・・ びよら? のところどころに美女の素質があるメンバーがいるのだが。
>>665
いや本当に凄いです。ドイツ語学科とかでしたか? >>669
デンマーク人はノルウェーやアイスランドまで王国だと思ってるぞ >>686
声はすごくいいんだけどな、パーヴォ・・・ もう暖房入れてる?
自分はまだ早いかなと思って毛布にくるまってるけど
ふと思ったけどマリー・アントワネットの時代頭モリモリな状態でコンサートとか行ったのかな
後ろの人見えないよな
コンサート用の礼儀があって流石にモリモリにはしなかったのかな
そりゃあブロム爺が好きなだけあってレベルは高い作曲家だろう
>>687
ロシアもそうだけど全然ゆかりのない人を王様やら女王にしちゃう感覚が判らん 特定されそうだから詳細控えるけど、ステンハンマル2番やったことある…
>>687
そうなんだ
世界史で習ったグスタフ=アドルフの血筋じゃないのか >>697
手のひらサイズの小さな湯たんぽ使い始めた >>669
デンマーク?
オランダの親戚?
とか言ったらどうなるんだろう >>698
やんごとなき方々は貴賓室で鑑賞するから >>698
ああいう身分の高いモリモリした人は
ボックス席っていうか個室みたいなところなんじゃねーかと >>701
みんな親戚にすれば喧嘩しないはず…はず… 下町ロケットから移動してきた
まだ始まったばかりでよかった
>>697
寝具はパジャマ以外冬用
室内ではフリースとウルトラライトダウン
レッグウォーマー
暖房はまだだけどかなり寒い >>701
ナポレオンはヨーロッパの国々に自分の一族を国王にした
で、いま残ってるのは一族ではなくて部下だったスウェーデンだけ >>696
声いいし、見た目もいい
パーヴォ俳優になればよかったのに >>704
おこたもだしてる
明日の朝の予報は0度(゚∀゚)アヒャ >>698
革命前だったら楽団が王宮にくるんじゃね >>697
エアコン暖房はすでに何日か使った日がある@都内 >>701
フィリップとかフェリペとか実は同じ名前というのを知ってずるいと思った(覚えるのがめんどくさかった) >>672
スウェーデンは第二次世界大戦で
独自路線を通したからな
フィンランドはずっと闘ってた英雄いっぱい >>701
ヨーロッパの争いなんて戦国時代みたいなもんで織田信長と武田信玄の違いくらいしかない >>718
>>719
学生かはノーコメ
2楽章の一番盛り上るとこ好きだよ
4楽章尻切れ感あるけどいい曲だよ >>710
上の席だよね
下の人に座ってる人はしなかったのかな
下級の貴族だったり中産階級?の人でモリモリしなかったのかな
自分で調べたほうが良いねwすまん >>722
それを国民受け入れたっていうのが自分には謎なのよ
エカテリーナ2世なんかロシアの血は全然入っていないんじゃなかったっけ >>724
おこたは今は使ってない
実家にはあるのでいつも帰省するとくるまってくる >>729
最近海外の人の名前見ると
他の国ではどういう形になるのか考えてしまいます >>722
まあ一応部下ではあったけど結構ナポレオン嫌ってたしなw >>734
ローマ教皇が天皇みたいな感じと思えばそんなもんかも >>730
そういやノルウェーはWW2序盤でドイツに世界初の陸海空の同時作戦されてたなぁ >>725
我慢しなくていいんやで、
僕も将棋見てたら囲碁になってたとかしょっちゅうや >>737
それに比べてヴィクトリア女王の成功はすごい >>737
でも母方の実家が確か北欧の名門で
ロシア皇帝とは親戚だったはず
ま、彼女は野心で偉大な女帝になったわけですが >>746
ヘンリー8世「違うと思う(´・ω・`)」 >>737
あれだけ広いと、統治者がおらが民族の出ってのもまず望めないからどうでもよくなるのでは(´・ω・`) >>737
日本でも鎌倉時代は宮家から将軍引っ張ってきてたわけだし
システムができてしまえば血は関係ないという思想もないではなかったのでは >>752
そういやヘンリーとアンリというのもあったな… >>750
白血病の因子ばら撒いちゃったけどね(´・ω・`) 難度としてはそんな高くないから、やはり集客がネックなんだよね
>>693
教養学科の中のドイツの文化と社会という分科におりました。
ドイツにも少しだけ住んでおりました。
で、その経験から
ブロムのドイツ語は恐ろしく聞き取りやすいです。 ステーンハンマルは、様式的に見て後期ロマン派音楽の作曲家である。
当初は、完全にベートーヴェン、ワーグナー、ブルックナー、ブラームスらに影響されて、
力強さと激しい情感を伝える重厚な作品を書いた。
しかしながら、友人のニールセンやシベリウスの手引きで、そのような美学を疑うようになり、
新ドイツ楽派から徐々に背を向けた。〜wikipediaより引用
wikiによると民謡や教会旋法を活用とあるな
オマエらもさすがやな
>>758
いい演奏の時は雑談が多い傾向にあるような >>707
ヴァーサ朝の後、何回か王朝変わってます
>>737
ツァーの嫁を女帝にしちゃうのはエカテリーナの前にもやってる。
ロマノフ朝なんてこんなもんやろといういい加減さを感じるw >>751
あ、そうなんだ
ドイツの貧乏貴族の娘、としか知らなかったd >>758
今んとこ予想よりいい曲だ
ただどう終わんのかわからんからな 皇帝とか王族とかの超ハイグレードなひとたちには
「大ヨーロッパ」みたいな感覚があったらしいよ
だからどこから嫁きてもOKみたいな
国民は発言権ないころだからとりあえず上の話みたいなことでw
>>765
割と普通に聞けるのはそういうとこなのかなぁ >>767
「Honda」が「恩田」になるのよね。 やっぱりBSトランプに移動〜
皆さん今夜は一足先に失礼
>>745
スウェーデンの王朝はナポレオンの部下のベルナドットだったか
正直日本人からしたら国王として奉じる事なんか出来んなw >>767
(美少女が耳元でささやいて)「フランスでは、最初のHは声出さないんだよ……?」 >>763
ありがとう
それだけ見るといい経験されてますね、羨ましいです
がんばってください >>686
あの英語は nativeになりすぎてあんなに訳が分からないのか
英語がどこまでいっても身につかなかったのか?
どっちなんだろう?
後者だと思う。
流暢では全くないから。 >>768
なるほど王朝交代あるのね
ありがとうです カッパハケーン!
>>773
かつてのローマ帝国のご縁がうれしいんだろうと推測してる >>777
中間選挙結果出たやん
捨てハン丸
聴こうぜ 版飯食ってた。
スタンハンセン…じゃなくてステンハンマルって初耳だけど、
この曲結構聴きやすいね。馴染みのある旋律多くて気に入りそうだw
>>760
そんな国王に良く国民が従ったな・・・と
まあ当時民主制じゃなかったから仕方ないんだけどw >>781
ありがとう。
英語以外の言葉は基本マイナーですが、それでも時々役にはたつので
まあまあです。 >>701ヨーロッパは親戚で回してるから、あとそもそもローマ時代にはローマ人以外は土人だし >>779
でも有音のHと無音のHがあるんやで(*´Д`) >>797
まあ自分は島国根性染み付いてるから理解できないんだわ >>773
そりゃ王室同士は親戚同士みたいなもんだし
王室からしか嫁取りませんでしたから >>792
うん すごく聴きやすい
今のところハイドン、モツの次くらいに >>749
囲碁はおもしろいです・・・みんな同意してくれないけどw >>787
神聖ローマ帝国なくなったの
ついこないだみたいなもんだからなあw >>793
ヘンリー「俺がパッパになる英国国教会作ったろ」 >>801
秘書が跡を継ぐ選挙区みたいなもんだと思えば >>799
最初は有音のHってなんのことだかわかりませんでした
だって発音してないじゃん! >>791
ルイ16世「あのー鍵が開かないんだけどどうしたら・・・」 >>801
島国根性とかいうの辞めてくれ。大陸の思想が偉大なわけじゃない >>797
フランス王朝は、
ユーグカペーの子孫なんだっけ、
ヴァロワ家もブルボン家も >>803
混乱するんじゃぁ〜!!!ヽ(`Д´)ノ >>783
パーヴォさんの英語ってわかりにくいですか?
アメリカドラマの英語が全然わからんからか、
めっちゃ聴きやすく感じますw >>779
Hはどこにあっても発音しないと思うけどね。
ただ、母音としてのHと子音としてのHはあったはず。 日本だと全有力大名家に娘送り込む勢いだった将軍とかいたな
>>798
Jはハ行だね Jorgeホルヘ Japonハポン Juntasフンタ Juvenirフベニール
Yがジャ行か Yoジョ とか andのyはイだけど イグリエガだっけ >>813
マリアントワネット「さっさと高須クリニックへ行きなさい (;`・ω・)」 >>805
今でもハプスブルク家はちょっとそんな感じで貴賎婚(古い言葉ね!)をよしとしないみたいw
統治する国もないくせに >>793
王を処刑したら想定以上にヤバかったので王政に戻った国ですので・・・ スウェーデンの音楽ってクラシックよりも今の音楽の方が有名じゃないか
正直スウェーデンの古楽なんて聞いた事ないし
>>799
ああ俺、無音のHと有音のHの意味理解できなかったわ
今となってはどうでもいい話ではあるけど >>808
一昨日ぐらい? ウィーンでオーストリア共和国建国100周年の式典やってた
歴史浅っ、と思ったw
まぁ、神聖ローマ帝国はもう少し前になくなってるけどね >>821
ボインのHとかフランス人いやらしい!
先週仕事のメールで「資料のリバイスをお願いします」を「資料のパイズリをお願いします」って誤読した俺よりいやらしい! スウェーデンのバンドか…サバトンはいいぞ、ライブ限定で
>>798
JとYってなんかあったっけ
トラヴァイユとかllがYの発音ってのはあったけど >>824
ホルヘ・ボレット・・Jorge Bolet(´・ω・`)なるなる >>807
僕は父に小学生の頃将棋教わって、
おとなになってから囲碁教わったけど、囲碁は難しく感じた。
やっぱり初心者は9路盤とかからやらないとw >>834
皇太子狙撃されて宣戦布告したら
帝国がなくなっちゃった訳か なんかウエットな感じで日本人に合いそうなメロディが続くなぁ
老人はあっと言う間に死ぬ話から歴史語学の話に
流石教育テレビ
スウェーデンで頭に浮かぶのはドラケン、ビゲン、グリペン…
自分が学生だったらやりたくなる曲だな
難易度がちょうど良さそう
>>818
とても分かりにくいです。私には。
何がいいたいのか全然わからない。
もちろん 訳はでてるのだけど、
あれを理解してこういう訳をつけるなんて
すごい!と思うし、
あの禿チビのおじいちゃんの指揮者と話してるの聞いたりすると
本当にわかってるのか!とか思う。
絶対にああいうのの通訳嫌だと思うよ。
それに比べて、ブロムさんんだと
すごい明快! >>855
この擬似古典様式がいかにも練習してます気分を盛り上げてくれそう >>803
スペインドラマ見てたら、日本語字幕では「カスティーリャ」ってなってるのに、
みんな「カスティーヤ」って言っててどっちじゃい!って思ってしまったw >>854
そうそう、なんでもマイフレンド
でもMCもいいなw 北欧は民族音楽と融合させたゴシックメタルの宝庫やな
>>858
そう それのこと
Hommeオムとか Histoireイストワールとか Hotelオテルとかね さっきの田園を再生してみたいんだが
今の曲が終わるまでは我慢しておこう
>>826
こないだハプスブルク家当主がTVに出てたな
右派的な騎士団とかいう連中に祭り上げられていた >>737
そのあたりは清原真衡が成衡(源氏平氏両方の血筋を持つ、源義家娘婿)を養子にしたのと同じ感覚じゃあないかなぁ >>840
そうそうw
スウェーデンにも昔から音楽はあったんだろうけど >>824
あぁ、そだそだw ごちゃまぜになっちゃったw
ハポンとかヤーパンとかね >>845
ホルヘで浮かぶのは100分de名著で見た修道士とmotoGPレーサー… >>866
スペイン語のLLは地域差ものすごくでかいから
もう現地語対応は諦めて正解だと思う >>824
どうして急にスペイン語の話?
フランス語の話してたのでは? >>837
去年のマカオに出てた。
今年のは今日だけど出てたのかな?
放送見てないからワカラン。 >>874
あーそれ見た気がする
息子がレーサーやってるんだっけ? なんで欧州はいまだに貴族が生き残ってるの?
法律で保護されてるの?
>>874
欧州議員やったりそれなりに影響力はあるもんね
財産持ってるし >>864
夏合宿でみっちり分奏したら楽しそうじゃん >>883
それはカスティージャって言ってたはすですけど。 >>859
ふむ。それはパーヴォさんの説明自体がわかりにくいってことですかね。
説明上手な人と下手な人って大きく分かれるし〜 >>880
年に一度は話題になるかも
ノーベル賞シーズンぐらいに >>888
そうでもなかった
のんびりリラックスしてボケーっと聴いてる分には不協和音もないし休まる時間だったよ >>851
いろんな分野の専門家がいて面白い、というか勉強になる@教育実況 総合もそうだけど >>884
そう>>829 JとYがつながりあるのはむしろスペイン語だと思ったから混同した
>>883
エリャ、エジャ、エシャ かなりバラエティに富んでるよね さてちょっと出掛ける
イベントでクジ引いて当たった40型アクオス取りに行かなきゃ
>>860
ここでは捨てハン丸で固定だな<ステンハンマル >>859
パーヴォは割と尖ったこと言うことがあるから、意訳して和らげてる感じがする
ブロムさんのほうがクセのない英語だと思うけど、パーヴォのも聞き取りやすい@Me >>872
フランス語全然判らないけどたいていLが付いて
ロム、とかリストワールとかのイメージ >>881
薔薇の名前・・この前やったのね(・∀・) ところでこの曲 どこがいいのかわかりません。
どこがいいわけ?
>>872
Evariste Galois
これもたいがいインテリじゃないと読めないと思うんだけど
どういう発音の法則なのか >>885
マカオ凄い事故があったっぽい
#MacauGP
で出てくる
でも怪我人だけで済んでいる模様 >>906
金管の1stと2ndの使い分けがうまい
むやみにa2にさせない 茂木の秋の蚊みたいなあはれを誘う音色が逆にマッチしていいな
スウェーデン音楽の古典として最高峰の作品なんだろうが、自分には高尚過ぎて退屈…
ズンパッパーズンパッパー
よし今夜は嫁をこれでイかすゾ
>>883
Eテレの語学番組の皮をかぶった旅番組の
「現地の人に言ってもらおう」で混乱するのは私です(´・ω・`) >>874
ハプスブルクの末裔いたんだなw
日本はもう徳川本家と紀伊徳川が風前の灯 >>908
oiがワになって最後の子音を読まない
で解けるのでそれはあんまりややこしくない >>896
不協和音ないのいいよね
ストラヴィンスキー聴くときは身構えてしまうw >>905
あれ見て読みたくなって電子書籍探したら
日本語翻訳は出てないのな orz おおなんだか壮大なwww
期待以上に演奏が素晴らしい
曲が終わったら拍手していいよって誰かが合図をしないと
初めて聴くけど耳に入ってくる分には良いと思う
実況が全く無関係な事を話してる場合は良演の法則w
>>902
音として聞き取れないというより、
文章として理解できない
という方が正しいのかも。
とてもつたない感じがします。 >>903
男性か女性か、っていう場合はhomme ou femmeみたいにオムそのままかな
まあたしかに定冠詞+アポストロフ付く使い方多いね
市庁舎のL'hotel de Villeとか >>928
ストラヴィンスキーはそれはそれで楽しいんだけど油断はできないよねぇw >>929
実家に大昔買ったのあるけどな
廃番になっちゃったかな >>929
紙の書籍は往年の大ベストセラーだったけどねえ
あれが売れたって日本もいい時代だった あまりにもお腹が空いたのでコンビニ行って帰ってきたんだが
なぜか買ったのはナイススティック1個だけだった
今食べてるけど夜にコレ食うってなかなかの背徳感があってイイなクラシックも相まって(´・ω・`)
>>908
なんて読むの?
エヴァリスト ガロワ? >>946
俺も実家にはあったんだけどカーチャンに捨てられてる可能性大w >>928
不協和音はそれはそれで脳細胞刺激される感が気持ちいいところもある >>928
プルチネルラのバロックメロディーに乗る斬新すぎる和声は心地よい >>922
紀州はもうダメだろね
本家は會津からはいったあたりですでに・・・
やっぱりここは尾張家しかないんだろうね >>950
最近は大きな本屋に行ってもどこか寂しい 尾張は一番目端利くからね…幕末の立ち回りも見事なもんだし
>>908
oiがオワ
Royaleをロワイヤルっていうのを思い浮かべてみて
Yやイグレック ギリシャのiって意味でYはiと同じに読む >>922
この間、中村梅玉さん座頭の歌舞伎で「大岡越前」@国立劇場見てきたんだけど、
プログラムに大岡家の子孫の人のお話載ってたよw
徳川家なんか徳川美術館とかあるんだし、安泰だと思ってたけどなぁw >>908
フランス語の法則で読むと
エヴァリストゥ ガロワでは? ブロムの要望きくべきではない
と思ったけど少しはきかないと来日してくれないし
むつかしいとこだな
>>910
なるほど。マカオはまあ度々亡くなる人出るからなぁ。
去年も派手なクラッシュあったし。
Jspo3での放送待ちです。 >>961
大学生協が百田の本を平積みにして激賞POPを立てちゃう時代だからもうどうにもならんかも。 >>963
マジで?
まぁ、最後まで安泰って言われたイギリス王室のあの有様ですから >>967
ありがとう
数学はとんとダメで(´・ω・`) >>972
毎回へたくそな娘の共演ぶち込まれるよりよっぽどマシよw >>972
客の要望ばかり通すと、名曲の夕べになってしまう >>972
最近は向こうでもステンハンマルとベルワルドを取り上げることが多いっすな。 >>908
自転車ロードレース見てれば
ぜってーよめねー名前一杯出てくるから
フランス人ごときは気にならなくなるよ >>969
徳川美術館は尾張徳川家の美術館
梅玉さんは結局いかなかったわ・・・w >>922
今の当主は尾張家じゃ?まぁそれを言えば慶喜は水戸徳川家出身だけど >>972
この曲はそこそこ聞き映えする曲だと思う
今まで聞いたことなかったけど、いい機会になった >>987
探検バクモンだっけ?あれで見たわ
尾張の殿さまはしっかり者だな >>929
文庫になるのを待ってる
フーコーの振り子は読んだ(衒学的記述は流し読みで) >>969
ああやって美術館化して散逸防ぐ尾張徳川の目端の利き方は立派なもんです、はい
まあ裏切りいわれてもしゃーないけど -curl
lud20191223153225ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1542540379/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て56388倍賢く田園 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て51899倍賢く田園
・NHK教育を見て53078倍賢く田んぼの様子見てくる
・NHK教育を見て58448倍賢く俳句甲子園
・NHK教育を見て58067倍賢くフランス田園風景
・NHK教育を見て55647倍賢く田中一村
・NHK教育を見て58376倍賢く田中久重
・NHK教育を見て50968倍賢く
・NHK教育を見て57978倍賢く
・NHK教育を見て55238倍賢く
・NHK教育を見て57738倍賢く
・NHK教育を見て53686倍賢く田原総一朗?
・NHK教育を見て53818倍賢く洗面器
・NHK教育を見て57078倍賢く保守
・NHK教育を見て54828倍賢くなる
・NHK教育を見て54978倍賢く極夜
・NHK教育を見て55516倍賢く田んぼの様子みてくる
・NHK教育を見て56598倍賢く育休
・NHK教育を見て51041倍賢く田んぼの様子見てくる
・NHK教育を見て51145倍賢く田んぼの様子見てくる
・NHK教育を見て50873倍賢く田んぼの様子見てくる
・NHK教育を見て54228倍賢く寝る
・NHK教育を見て55538倍賢く寝る
・NHK教育を見て56018倍賢く落語
・NHK教育を見て59058倍賢く寝る
・NHK教育を見て51838倍賢く寝る
・NHK教育を見て57918倍賢くパーン
・NHK教育を見て58278倍賢く鬼
・NHK教育を見て58878倍賢く寝る
・NHK教育を見て55388倍賢く塩
・NHK教育を見て54678倍賢く二・二六
・NHK教育を見て54958倍賢く山城
・NHK教育を見て54688倍賢く酒飲み
・NHK教育を見て56168倍賢く寝る
・NHK教育を見て53428倍賢く開戦
・NHK教育を見て51548倍賢く寝る
・NHK教育を見て51938倍賢くFC
・NHK教育を見て55458倍賢く寝る
・NHK教育を見て57958倍賢くG20
・NHK教育を見て52108倍賢く飯だ
・NHK教育を見て57888倍賢く青魚
・NHK教育を見て56888倍賢く石臼
・NHK教育を見て53868倍賢く歌舞伎
・NHK教育を見て55518倍賢く天の川
・NHK教育を見て55358倍賢く駅弁
・NHK教育を見て53758倍賢く大久保
・NHK教育を見て54938倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て53688倍賢く十五夜
・NHK教育を見て52578倍賢く夕飯
・NHK教育を見て56248倍賢く歌舞伎
・NHK教育を見て53848倍賢く重力
・NHK教育を見て54758倍賢く311
・NHK教育を見て57648倍賢く白河
・NHK教育を見て58628倍賢く平日
・NHK教育を見て54028倍賢く料理
・NHK教育を見て58588倍賢く金曜日
・NHK教育を見て54258倍賢く札幌
・NHK教育を見て52458倍賢く梢恵
・NHK教育を見て54878倍賢くやきう
・NHK教育を見て50728倍賢く週末
・NHK教育を見て58738倍賢く腎臓
・NHK教育を見て55478倍賢く暑い
・NHK教育を見て58648倍賢く麗子像
・NHK教育を見て54718倍賢く大掃除
・NHK教育を見て54658倍賢く重箱
・NHK教育を見て58428倍賢く昼休み
・NHK教育を見て55298倍賢く修正
18:28:23 up 6 days, 4:52, 0 users, load average: 8.45, 8.08, 8.36
in 4.6663749217987 sec
@4.6663749217987@0b7 on 121808
|