■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。 俺らでも1時間も練習すればマスターできる楽器きたあああ
私のイエスは>>1の証言に静かに黙っておられる
(マタイ受難曲) 8月23日金曜 NHKFM
午後2時00分〜 午後6時00分
オペラ・ファンタスティカ オペファン・サミット
奥田佳道,野本由紀夫,室田尚子,有田栄,鳥木弥生
いつもの団員の面子が違う気がしたら
N響じゃないのか
NHKで放送されるから、壮大な曲を選んだつむりが・・・
なんでこんなに鳴らないんだろう?
ヴァイグレのせいなのかオケのせいなのかどっちなの?
「SF西遊記スタージンガー」というアニメがあってだな
きれいな音だがリズムに締まりが無い
低音の充実感もほしい
>>20
ティンパニーって打楽器の華だと思うんだ。 ☆
|\
∴∴∴
( ・∀・) >>1 乙!そろそろカウントダウン NHKで読響やるなんてのは
「客演」みたいなものだから、
それでベタな選曲のプログラムを放送するってこと?
オケの音があまりからみ合ってないような
カンブルランの時はかなりよかったのになあ
まあまだこれからかもしれないけどね
そういえば数ヶ月前の美の壺でハンスザックスのコスプレしてたよね
夏場だからこれくらいあっさりワグナーでちょうどいい
悪くはないけどもうちょい重くねちっこくても良かったかな
>>54
この月のブル9は日テレでやったしなぁ。。。 藤原浜雄さんとかノーランさんのころは よく通ったなあ読響
チェロの毛利さんとか もういないし倉田さんもBB・・・島田さんもお母さんになったそうだし・・・
小森谷は相変わらずなんだなw
ラーメン屋でラーメン注文したら、インスタントラーメンが出て来ちゃった
・・・みたいな感じ
この腕でウエスタンラリアット喰らったら立てる気がしない
>>67
言い方おかしいけど、料理でいうと
美味しいんだけれどまた食べたいかって言われると食べたくはない感じ
もっとパンチのある味付けが欲しいというか >>42
とりあえず白髪染めするとき茶色を進められるのはある >>1
乙です
マイスタージンガー期待外れ
消化不良 >>78
これでも一応タクトをおろすまで静かにしてろアナウンスありw かわええせこばいとっぷちゃんが陰になってしまっている・・・
ちぇりすとタン
>>90
スリーパーホールド喰らったら3秒で落ちそうw >>94
ああ、そんな感じ
毎日食べるもんじゃないから個性欲しいなっと >>78
良いスピーカーで聞いてますね、我が家の安物ではいい塩梅で聞こえませんでした シューマンのチェロ協奏曲、ハインリヒシフ、ハイティンク盤一択だわ…
女性チェリストてミニスカて演奏してる
いたらどうだろう
シューマンはピアノコンチェルトなら耐えられるが、ヴァイオリンやチェロは聞いてると自分が発狂しそうでこわい
>>98
黒に染めると、髪が伸びた時白×黒のツートンになっちゃうもんね 日下さん揺れすぎやでw
おれが後ろだったら轢きにくくてしょうがねえやw
寝落ちしても良いようにタイマーかけるか(´・ω・`)
シューマンのヴァイオリン協奏曲の方はもう二度と聞く気になれん
>>74
神奈川フィルのコンマスが怖い。マロとどっちが強いだろう シューマンは管弦楽法が渋いというかなんか鳴らないイメージで
ハーゲン・カルテットのリーダーの娘なんだってね、このユリアちゃんは。
>>122
タイトなミニスカだったらそもそも足広げられないからプリーツ入りかシフォン系でしょうね >>114
ちなみにこの曲もやたら跳躍多いし着地点が変なので非常にやりにくい >>122
そんな奏者いたら最前列で見てる金持ちジジイが卒倒して救急搬送だらけになる >>124
たしかに、ヴァイオリン協奏曲の2楽章は頭がおかしくなりそうになる >>124
ヴァイオリン書いてたときにはご本人が発狂していた >>149
最近の女子プロレスラーはアイドルみたいな子も多いよ。 >>137
グラモフォンのCDにもよく名前が出る人 このソロの女性くらいの構えが好きだな
あまり寝てるのは好きじゃない
シューマイはいつも辛子を付け過ぎて鼻ツーンになってしまう
俺もシューマンは好かん
聴けるのは
・ピアノ協奏曲
・交響曲第4番
・ピアノ五重奏曲
くらいなもんや。
あんな風にふわふわの髪の毛がノースリーブの肌に触れて
くすぐったくないんだろうか
>>157
見える見えないじゃなくて、そもそもタイトなスカートは構造的に股を開いて座れない、ってこっちゃね? >>158
少し前にアイドル目指してる子の番組あったね >>135
ドラゴンボールのシュウとマイのどっちかが
ソバって名前にもなってて当時混乱したの思い出した 親の才能を受け継いで
音楽にあふれたいい環境も整ってて
羨ましい限りだ
>>161
ロストロやトゥルトゥリエの弟子の時代が終わったせいかね
最近あんまり見ない気がする シューマンの音楽ってどこに着地するかよく分かんない感じがキモいというかw
>>170
バカ売れしてるみたいだから棚からぼた餅やんw >>137
父ちゃんのクレメンスはもっとうなるような凄い音 シューマン嫌い多いな
自分はピアノと歌は好きだな
特に幻想小曲集なんてのは優しい割りに演奏効果があってウケが良かった
>>157
タイト系はパンツ丸出しになるくらいスカートを上げないと足が広げられないのもあるのでそもそもスカートはいてる意味あるのみたいな感じになるのでいっそ最初からパン一でいこう >>181
ロストロポーヴィチのエンドピンおもしろいね 正直この曲は好きじゃない
が、この演奏は一応聴ける
あら日下さんの隣がおばちゃんってことは
かわいいのはせこばいさいどたんか
揚げシューマイ旨いよね皮がパリパリで中身の汁がジュワーって出てくるのが良い
>>180
俺もこんな人生送りたかった(´;ω;`)ブワッ シューマンやのうてシューベルトなら大好きなんやけどなあ
>>186
新幹線車内で買うとクッソ高い、値段聞いて「ああ、いいです」って断ったことある シューマン永遠の中二病ぽくてええやん
最期はライン川にダイブするし
マイクつけてチェロの人の音だけもう少し目立たせられないもんかな
>>187
えー ご遠慮させていただきます (´・ω・`) >>192
自分がそんな一族に生まれたら才能のないみそっかすになりそうで
考えるだけでつらいわ >>190
何となくペライアのCD聴いてるうちにウィーンの謝肉祭の道化が好きになった >>199
メンデルスゾーンみたいに金持ちの家系で音楽の才能も溢れ出るけど35で死ぬのとどっちがいい? ロシアあたりだとチェロを肩に担いで弾く人とかいそう
>>199
それはそれで大変そうだから日曜夜にテレビ見ながら実況できる幸せを喜びなよ(´・ω・`) >>172
チェロは大股開きでしか演奏できないのですか?
コントラバスみたいな弾きかたは無料なんですか? >>185
まあまあ
クラの時間の実況民の多くの方は
耳も超えてて知識も豊かな面々のようなので
自分なんかも全然ついて行けなくて
薄っぺらなカキコしかできない >>203
この頃の作曲家ってよく川にダイブするよな 最近聞いた在京オケだと日間フィルが良かった。FMラジオだけどね。
>>212
そりゃ早死にでも燃えに燃えた人生の方がええやろ
このまま80まで生きるとか正直罰ゲームやで(´・ω・`) 2011年の液晶テレビなのに
今日はいつもより鮮明綺麗な映像
あーこの絵だとやっぱりせこばいとっぷたんでいいんやな
>>194
発案はトルトゥリエらしいよ
腕の重みが自然に乗るから横に寝かせた方がいいはず、という発想だったそうな >>190
シューマンのピアノ曲や室内楽は好き
オケはあまり好きじゃない >>205
マイクあるけど、確かにアンサンブルに溶けすぎてるかな >>212
人生50年といわれた時代ならそのくらいで死ねるなら良いかな >>201
まぁ車内で買うとなんでも高いよw
最近の崎陽軒騒動を受けて、今週の木曜日に崎陽軒のランチブッフェ喰ってくるわ。シウマイ食べ放題w >>215
そうやな
グータラできる余裕があるだけアフリカよりマシだな(´・ω・`) なかなか可愛いくらりねっとタン
しかし、マウスピースの咥えすぎでアゴが出てしまうのは職業病なのか
ばよりんやびおらに比べれば
これでも腕の力をうまく伝えやすいのに・・・
それに轢くのに親指も使ってずるいwww@チェロ
>>230
チャイコフスキーが結婚生活が苦痛でダイブしてたような >>216
立って弾くこともできる
でも女性でそうやって弾く姿は北京五輪の閉会式のロンドンのパートでしか見たことない
ボンドみたいに電子楽器とは違って生楽器だと重さもあるから女性にはキツいと思うし
男性でもクラシックの曲みたいに長いのはまず無理よ
アンコールだけなら以前N響アワーでもエルガーを弾いてる人いたけど >>244
読売日響はまだおぜうひんでないか?
新日本フィルくらいまで落ちてくると相当カジュアルだよ >>235
昔は電車も車もなかったから、ドラマチックな死に方ってえと川に流されるとか、
塔から身を投げるくらいしかなかったのではないかと >>217
よく読むとおっさん達の居酒屋での会話と大差ないですよ ピリオドでシューマンのオーケストレーションが
再研究されて評価が変わるかと思ったらそうでもなかったな
チェロのソリストたんより日下さんがちらちら見えるのがエロくてたまらんw
こないだ古楽の楽しみで去年のチェンバロ男子の再放送面白かったわー
映像で見たかった
>>254
このチェロの音が好きかどうかで決まるような気がする
うーん、ブスとは言わんが、かわいくもないなw >>251
作品中でなくリアルでか(´・ω・`)かわいそう >>258
NHK-FM実況のほうが辛辣だよね、奏者のアラ探し実況 ※この演奏会では、当初コンサートマスターを日下紗矢子が務める予定でしたが、事情により小森谷巧が務めることになりました。なお、日下はトップサイド(コンサートマスターの隣)で出演します。何卒ご了承くださいますよう、お願いいたします。
テレビ放送があると知って小森谷しゃしゃったのか
>>268
ってことは電子楽器だとやりやすいのは大きさかね この肩とかのガタイの良さはドイツ系?
そんなにガタイ良くない?
おまいらこんばんは(´・ω・`)
先週はサマーミューザ見てきました(´・ω・`)
>>267
いじめられてるクラスメイトと友達になってくれそうなタイプ >>279
なんでサイドにいるのかと思ったら
そんな断り書きまで出ていたのか こういってはなんだが、ふるーとタンはN響のほうが数段上だな。演奏技術は知らないが
>>253
真面目に回答していただきありがとうございます❗ デカ眼鏡色白ヴィオラさんとか
うしろのおばちゃん横のヴァイオリン娘は
音楽家補正とアイメイクのせいで
美人じゃ無いよね?
居眠りしてると全国放送で容赦なく晒されると評判のP席
指揮者の前にいるレイザーラモンみたいな方が気になる >>285
こんばんは
東京交響楽団て解散するの? とりあえずエロイから録画したけど
最初っから録画しとけばよかった
編成が小さいせいか、ソリストが固いせいか、曲が散漫なせいか、微妙にしょぼくれた印象
聞きながら顔がシワシワのピカチュウになる
>>277
ロシアって冬に川とか湖に飛び込む風習があった気がする 以前にクラシック館で札響やってくれてよかったから
日本中の楽団紹介してくれたらいいのに・・と検索したら
日本のプロのオーケストラは36あるんだってね
多いなぁ
読響聞いたの初めて
東京フィルはバレエとかでおなじみだし時々大阪フィルもやるし
何処の楽団がいいですか?
メンデルスゾーン的なアルペジオが能天気で
逆に病んでるぞシューマン
でもこの桶の中で美人なのばよりんの中に数人いるだけだよな
>>300
毎度おなじみ
若い女性ソリストの前に陣取るサスペンダー爺さん >>309
北欧もそれやるっぽい
つまりサウナとか
んで
ロシアがパクリだって
書き込み見た >>307
まあペーパーは居眠りしないけど存在だけで目立つから・・・w >>289
この手の人はライブハウスでよく見るからそんなに… >>285
久しぶりに行ったらかなフィルの怖い人のチラシがいっぱいあって怖かった >>304
読響、去年くらいは絶好調だったのになあ
この日の演奏はいいとはいえない感じかあ >>310
そんなにあるんかい。よくやっていけてるな。
ヨーロッパの各国でもそんなに多くないのに。 この曲の名盤って何?ってそう熱心に聞きたい曲でも無いけど
>>309
ロシア正教の儀式だよね
元々は裸だけど、今はワンピースだけ羽織ってやるの
だから上がるとすけすけ >>328
かわいそうに
まだ向精神薬も発見されてないし
ロボトミーも無かったんだねw >>310
NHKFMで日曜日にブラボーオーケストラってやってるからそれお勧め
今日は九州交響楽団 だった、来週は京都市交響楽団 おれ後ろのせこばいとっぷちゃんがいいのに
どのアングルでも映らない・・・w
ふるーとタンもこっち側からのアングルならけっこういける
>>328
嫁父「おれの娘を、よくも俺の娘を・・」 手術されて最後かわいそうなことになった作曲家って誰だっけ
>>336
ごめん適当言った(´・ω・`)
P席はパイプオルガン前だからとか
ポディウム(指揮台)とかの説があるみたい 888888888888888888888888888888888888888888
やっぱりドボコンの方がいいな
という感想しかもてん
確かに、衣装が上半身だけみると女子レスリングっぽいかも >>331
M田さん
7月に東京芸術劇場でのインバルのマラ5がえらくお気に入りのようだった
その時もコンマスは日下さんだった 888888888888888
美人だし、よかったんじゃないでしょうかw
俺の遠藤真理ちゃんにソロやらせればよかったのに(´・ω・`)
リアルでもこんんあお姉さんがチェロ教えてくれるのか
101回目のプロポーズでも
浅野温子チェロだったよね?
>>343
音楽史でのヴィークの悪役扱いには同情するw >>364
視覚と聴覚が混線して常人には聞こえない旋律が発明できるようになる代わりに幻聴に悩んだ作曲家、っていっぱいいるんじゃね。
器質的にそうなるのか、梅毒とか麻薬で後天的にイカレるのかは別として。 今回聴いちゃうと、もし好きな曲が演奏されるときでも読売は行こうと思えないな
NHKはすとでドゥメダルもやらかしてるからな
読み上げだからスタメナみたいに騒動にはならなかったけど
>>347
N響やったらやったらで、N響をボロクソ書き込むんだろ?知ってるよ >>379
たしかにw俺が親父でもシューマンに娘はやれんわ お前ら9月2日はスタメナ記念日だぞ!
なんでこういう引っ込んでからまた出て来るとか
陳腐なの欧米でも標準なの?
バッハ無伴奏以外のアンコールって確率どれぐらいなんやろか
指揮者
ずっと連れて来る時は
アンコールなしのことが多い
>>383
好きな曲で演奏に不満が大きいといろいろダメージあるよね。 >>364
シューマンもスメタナも(ついでにヴォルフも)幻聴に悩まされたんだよ
同じ病気(梅毒)だったからね >>346
バッハとヘンデルが、ヤブ眼科医のせいで失明、寿命も縮められたのは許しがたい >>381
昔は多かったとはいえ先天性梅毒で死んだ作曲家って結構いるよね
ベートーヴェンの難聴もそれだっけ? >>396
コダーイとかクラムとかカサドやられたら困りますやん… サックス奏者の清水靖晃がカヴァーしたこれは酷かった
>>381
リヒャルト・シュトラウスは生活音が全部音楽となって頭に響いていてポーカーしてる時しか響かなかったと孫が言ってたな
爺ちゃんすんごい困ってたって この人のバッハは相性よさそう
バッハが許容しない演奏家も珍しいけど
なんでも許す大海のようだなバッハ
これはよかった
8888888888888888888888888888888888888888
>>383
読響みたいな有名なとこは、地方にはあまり来ないべ。 >>434
あれ伴奏いるから
オケと談合してないと無理 普段もこのくらい間を置いてから
拍手を始めてほしいよ > 聴衆
音楽の王 バッハ
皇帝 ベートーベン
天才 モーツァルト
あとなに?
>>416
サリエリもそうだし、モーツァルトもそう
梅毒そのものとか、昔の滅茶苦茶な治療とか、最後脳に梅毒行って死ぬか
梅毒だらけ ホットパンツで太もも見せて演奏する女性チェリストいないかな
>>456
英雄とか運命とか新世界とか、ちゃんとした演奏会でやったことある一流オケ奏者は意外と少ない、という説も クラシックってなんで解説したがるんやろ
解説なんていらんから演奏だけ立て続けにやればええのに
マイスタージンガー見逃がしたが、そんなにいい演奏じゃなかったみたいだな。
ナポレオンが皇帝に即位したことに激怒してナポレオンを破り捨てたって曲か
英雄交響曲はクラシック音楽で12を争うほど好きやで
>>353
なんかそんな気がしてたw
そうなんだあ >>471
足で挟むからモモに跡がつくのが見えちゃうしね
本人的にもあんまり嬉しくないのでは この番組のナレーターのWikipediaくそワロタ
>>478
シューベルトは安もんの風俗で感染したんだっけ >>474
クラシックだからというよりテレビだからだろ
コンサートではもちろん解説なんか入らないw >>485
あれ?そんな演奏あったっけ?
印象に残ってないや。 >>441
33年前にうちの田舎に読響来てマラ5弾いた
あのときの手抜き演奏は死ぬまで許さない >>474
2時間枠が余っちゃうからやで
コンサも休憩時間入れて2時間やから >>478
童貞キャラで売ってたのに梅毒で死んだんだよね(´・ω・`) >>477
百歩譲ってピアノだけ弾いてりゃ良かったのに指揮なんぞに手ぇ出して >>487
表紙しか破らなかったところがセコいな
シベリウスなら燃やしちゃったのに
恥股 >>480
母は誰…
てか作曲家で女って聞かないね
音楽は男の方が優秀なの? >>473
名前が知られ始めたころの佐渡が、
「ベートーヴェンの交響曲をまだぜんぶやったことがない」って朝比奈隆に言ってたね >>505
フェ、フェラで感染したのかもしれないし 3楽章と4楽章も同じ熱量で創ればぶっちぎりの最高傑作なのに
熱量に聴くほうが耐えられなくなるか
>>454
いつかCMでやると思いつつ全然やんないよなあw 未だに英雄の良さがわからない。
退屈。
5とか7とか9はあんなに楽しいのに何故だろう
>>499
俺も気をつけなければ…
高級風俗なら安心なんかな? 第一主題はパクリ説あり
wikiからの引用
>モーツァルトのジングシュピール『バスティアンとバスティエンヌ』K.50(1767年の作)の序曲の主題に酷似しており
>>510
あの時代にそういう教育を受けられるのは男子だったんでしょ ベート弁は当時使っていたコップが青銅器でそれが毒がだったとかウン十年前にテレビで見たような
後ろ姿美人タン、だと思う
>>499
ピアノ教えていた伯爵令嬢の侍女に手ぇ出したとか この指揮者古典派演奏の方が向いてるな
オペラでもそうかもしれないけど
>>527
高級な方がゴムをつけないからむしろ危険と言われてる >>510
時代背景もね
メンデルスゾーン姉は明らかに才能あって曲も残しているけど
嫁に行ったらもうキャリアは断念
バッハの嫁やマーラーの嫁にもその可能性あり auはのだめのイメージがありすぎるのは
多分俺だけ
>>506
アシュケナージ「ほんとだよ。ピアノだけしてれば指揮棒指に刺さるなんてことないし」 何曲か轢くと桶は盛り上がって聴こえるからな
最初からそう聴こえてくれよwww
現代音楽を聞かずにベートーベンやモーツアルトなんか聴くやつは
クラシック界では最底辺の人種として軽蔑されるらしいね。
そんな時代にクララ・シューマンはリストのロ短調ソナタを
演奏会で弾いてたというから凄いよな
>>546
受信料不払いで落とされるとかありそうだなN響 今日の中では良いけれど、なんかヴァイオリンが軽い気がするの
読売日響は年1回くらいしか行かないんですけどね。後列左の派手な髪色のねえさんはいつも乗ってる気がする
>>542
のだめは、ベト7とラフマニノフピアノ協奏曲2番でしょ いちおう聴いてみる気にはなったな英雄
さっきのワーグナーの出だしだったら消してたわ
>>510
女は音楽の教育を受けられなかった、受けられても職につくことができなかったんだよ
ヒルデガルド・フォン・ビンゲンは修道女だったから例外
バッハの2番目の嫁が実はバッハの作品いくつか作ってたんじゃないかって話もあるね >>553
ああ見えてキャリアウーマンのはしりだからね お前らと楽しくお菓子食いながら実況してたらもうルマンドラス1やんけ!
>>562
のだめといえばキユーピー3分クッキングのOPだな >>564
メンデルスゾーンの姉ちゃんも
クララ・シューマンもほぼ専門教育受けてないんだっけ・・・ >>561
今売り出し中の高木凛々子たんの母上ですよ ベートーヴェンの交響曲全集
4、3、7、2、5、9、8、6、1の順に好きだわ
>>546
演奏収入は読響のほうが16億円で13億のN響が2番
それなりにいい演奏家揃えてると思うけどなぁ >>569
アクセントが無くて流れちゃってる感じよね >>561
井上雅美さんか。彼女も団員歴長いよね
以津美ねーさんが一番長いけど >>553
父親が後押ししてたのも大きいんだろうがそうさせるだけの才能があったんだろうな
なのに今じゃシューマンの嫁としか認識されてないというw ようやくせこばいタンに光が
>>562
最近韓国版のだめ見てみたら英雄振ってた
ちなみに千秋が弾くのはラフマニノフじゃなくてグリーグ マイクがかなりオフで
残響豊かでいい響きのようにみえて
細かい音が聴こえない
パワー感もない
クラシックの三大巨匠ってやっぱり3Bなの
ベートーベン、ブラームス、ブルックナー
>>562
ウィーンの酒場で清良とニャーニャー歌ってたのが
イメージ強すぎてのう >>579
そういう事か
パート毎の音は聴こえるけど、それ単独みたいな感じ >>582
ハツ江のかw
EDも好きよ しょうた あかね ハツ江が順番に着地するの >>559
うーん
ちゃんと弾いてんのかと突っ込みたくなる 俺環では音が割れて聞こえる
サウンドエンジニア乙と言いたい
>>591
私はいまだにブルックナーな良さが分からない。 >>587
このセカンドトップも意外と長いよね
今後はどうすんだろ >>587
かわええええええええええ(´・ω・`) >>583
お、おう。
メンバーは演奏よりも打ち上げが楽しみだったんじゃない?w >>591
ブラームスの代わりにブルックナーでもいいけど、やはりバッハが最大の巨匠 >>573
クララは父親が専門教育してたんじゃなかったっけ
モーツァルト姉は弟と一緒に習ってたとはいうけど専門教育ではなかったんだろうな ベートーベン7番とラフマニノフのピアコン2番を広めたのはのだめの功績が大きい
両方ともすごくいい曲だから大正解だった
チョントリーホールは残響あるけど
この編成では馬鹿デカいから音飛んでこない
>>595
長原幸太が出れないからサイドついてくれってことですか?? >>604
あの県で打ち上げで遊びに行けるようなところはない!
断じてない! >>581
それなんだろうね?気持ち良さが足りないや >>606
クララ・ヴィークはせっかく仕込んでコンサートで稼ごうと思ってたのにどこの馬の骨ともわからんやつにやれるか、って話と聞いたが本当かどうかは知らない ブルックナーは長さに耐えられた者だけが味わえる境地があるよ派
>>589
テレビで見る限りではセンターマイクとティンパニー用の補助マイクしかなさそうだしねぇ。 不協和音きた━━━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━━━!!!!!
>>607
ベト7は2楽章が好きですが、のだめでは光が当たったのかしら? >>588
ラフマニノフ2番は浅田真央の演技にも使われていて
のだめと真央効果なのかかなり人気がある気がする >>589
機材によって、音の良し悪しが左右されるなんて悲しいね。
収録の音の拾い方や、視聴者側の機材でも違いが出てくる。
会場に出向いて生演奏を聴く醍醐味は、そこなんだろうけど。 >>611
(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー! >>586
当時はクララのほうが、夫のシューマンよりビッグネームだったと聞いた気がするw >>615
お疲れさま お茶どうぞ〜
○"⌒○ ○⌒゙○
( ・(ェ)・) _。_ (・(ェ)・ )
c/ つc(__ア .0旦と ヽo
しー-J しーJ >>586
本国では一時期紙幣になったりしてたらしいけど
ちなみに今年なんかのアニバーサリーのはず いやラフマニノフの2番は逢引で
というと歳がバレる
音が足りない感じがするのは
弦のボウイングが余り上手くないような…
3Bって要するにみんなドイツ人だろ?
やっぱ音楽最強はドイツ?
>>633
かわええええええええええ(´;ω;`) 飲み会で頼んだらスポーツライクにやらせてくれそうなふぁごっとタン
>>600
ブルックナーはくどくても
音のきれいさに注目して聴いていれば好きになるような気がする >>640
オペラとかまで含めるとイタリアはすごい マエストロ
ハリウッド俳優に居そうな顔立ちだな
誰だっけ?
>>638
弾きはじめで、弦に弓の圧をちゃんと加えられてない感じはする 日下さんはドSっぽくてレッスン受けたらちびりそうや(*´Д`)
>>647
ベルリオーズ、フォーレ、ラヴェル、ドビュッシー
すごい作曲家多いよね >>604
貧乏学生がローカル線乗り継いでなけなしの金で入場したのに打ち上げ楽しみですか
フグ毒で○ねば良かったのに ブルックナーは、どんな曲かと言われて歌って再現できない
重厚だけど全く印象に残らない
コントラバスのマシンヘッドが珍しい。
>>657
ダスティン・ホフマンとヒュー・グラントを足して2で割った感じ >>451
実績、これから売り出しの時だし、面倒みることはムリでしょ?
介護は実際やってみると自分時間なくなるらしい。 >>665
あなたは、大林様にレッスン受けてちびりたい人では? N響じゃなく読響なのね。今度読響のハンスロット聴きに行くの
>>679
N響にミストレスで入るころにはおばんじゃね?
せこばいの金魚ちゃんを愛でるくらいがせいぜいか ヴァイオリンとか顎で挟むんで無しに肩に乗っけてる感じで
ヴィブラートも少なくて好き嫌いが出るのもわからんでもない
わしゃ綺麗に響いてるなあと思って聴いてる
>>674
10月にサントリーホールでマラ5やるから近場なら行ってみたら?手抜きだったのか実力なのかわかるよw >>683
デュプレ弟の証言とか見てるとデュプレ家側は結構納得しているみたいだしね
よくやってくれたと思ってると >>684
大林さんはたぶん無言でおれを追い出します(´・ω・`) N響は麿ヤバいから、マジで頭下げて日下さよこに来てもらうべき
>>687
クープランとかサン・サーンスとかもおるしね こんな認識でいいかな
ドイツはオーケストラ音楽
フランスは器楽曲
イタリアは歌曲
イギリスは現代音楽
アメリカはミュージカル
日下さんは揺れすぎなんやw
ほんと轢きにくいと思うで2プル以下w
変わってるわ。
>>704
ベルグルンド
彼はヴァイオリンも左で弓持ってたしね 録音もオフなんだが
演奏自体が内声を細かく聴かすとかには興味なさそうだな
>>705
ベルリオーズ「だいたいその認識がやな・・・」 >>655
日下紗矢子
くさかさよこ
ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団コンマス >>704
ダン・エッティンガーとか左利きなのに指揮棒は右なんだよな
なんでだろ くらりねっとタン
小澤征爾さん、松本入りで来たんですってね
OMFが17日開幕
小澤さん昨年は体調が悪くて欠席
指揮は未定らしいけど
>>318
サイトウ・キネン・オーケストラは小澤さんの恩師の齋藤秀雄さんゆかりの楽団なんですね >>710
マジでレッスン日に胃が痛くなるタイプだと思う@大林さんも日下さんも ラヴェル、ドビュッシーあたりは、実際にドイツのこういうのと比べてみるとなるほど音楽の印象派と言われるだけあるなと思えるだけの特徴がある
>>719
演奏家のためかな?
振りが左右対称になるとやりにくいと思う。 >>717
キュッヒルってN響でも音が浮いて聞こえてくるのよねw
良いんだか悪いんだか クライマックスでトランペットが死ぬオリジナルの英雄の方が好きなんだけどなw
>>718
ありがとごぜますだm(_ _)m
読響といえばその昔ラファエル・フリューベリック・デ・ブルゴスが
ローマの松振ったのをたまたまFMで聴いて感動した >>723
ウェーベルンは一生理解できないだろうな 自分の好みとは違うなあ
まあ人の好みはいろいろだから
いいという人もいるだろうけど
楽譜に目をやるすとばいさんの目線がわりとツボ。目線だけよ。
>>732
あー(´・ω・`)それもあったか
アメリカのケージ、ライヒも捨てがたい >>723
シュトックハウゼンてユダヤ人じゃなかったか >>678
じゃあ日下さんで間違いなし。ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団(旧東ドイツのベルリンSO)のコンマス。 >>729
日下さんは世界に出てるレベルだから、あまり細かい指導はされないと思いますよ >>750
曹植「父上、兄上に氏ねと言われました(´・ω・`)」 >>703
パーセルは青少年のための管弦楽入門の主題で使われているの以外聴いたことない >>724
ロシアはチャイコにリムスキー=コルサコフにボロディン等々
あと変わった民族音楽もあるよ >>675
だから単調作業時のながらBGMにはブルックナーはいいよ
ただし4番の初版の4楽章は気が狂うのでおすすめしない >>756
確かにチャイコもプロコもストラヴィンスキーもバレエ音楽作ってるよな 読響には数年前まで元ウィーンフィルのコンマスがいた
ロシア音楽は本当に素晴らしい、あの国の芸術レベルは半端ない
>>724 -
キ
ス
ン
_ ├-``
─┐ └-
│ ./
____. ├─
/ │
/
/\
/ \ 泣きの旋律を吹かせたらオーボエにかなうものはないな
飲み会でクラシック好きとかいうと、
ど変人扱いされるから困る
みんななんて言う?
>>772
なついw昔は玄徳とか孔明が好きだったけど
年食ったら曹操ファンになったわ >>724
いっぱい作曲がいてそれぞれ独自な曲を作ってるイメージ
ロシアこそロマンチック音楽だね 今日喫茶店でだらだらしてたら、横のテーブルのマダーム達が、歌舞伎の話しからオペラに移って、
「年取るとオペラの方が楽しい!全員死ぬドロドロした物語じゃないと物足りないのよ。」
と恐ロシアな事言ってて驚いた。
ドロドロは分かるが、全員死ぬのってあんまりないと思うんだけどなー。
>>788
ストレスがあるから芸術が磨かれたんだろう >>781
曹植「無理ゲーなんで豆ガラの詩でやっつけてやりました(´・ω・`)」 色白メガネヴィオラさんのキャップ貼ってくれないなら
教育板燃やす
>>767
表現力の指導になると思うから、怖くないよ。知らんけどw >>789
クラシック好きって言わないようにしてる >>789
クラシック音楽だけが好きなわけちゃうから大丈夫 >>750
曹操は詩人としても高名だったが
冗談抜きに兵士を気分良く行進させるために作った詩もある >>776
ロシアは
音楽も文学のレベルもすごいよな
あんな寒くて閉鎖的な国なのに、
何でそういう芸術が発達したんだろ? >>789
そういうの、のだめとか言っときゃなんとかなるんじゃないの? >>797
マウンティングしてるだけなんだろな@まだーむ連 >>789
ヤクルトスワローズファンです。って言ってる
結果変人扱いされる(´・ω・`) >>789
相手によるかな。
ゲーム音楽や映画音楽もクラシックだよとか言ったことあるけど、あまり理解してもらえなかったのでこれは今は封印してるけど。 >>797
ニーベルングの指輪?は違うか
ローエングリンも全員は死なないよなあ >>819
勝てないチーム応援するのってしんどくないか? ハーフ顔チェロたんの画像キャプしてくれなかったら
教育板燃やす
>>801
あーばよりんそこ赤い音で轢いてっていう指揮者がいて怖くないけど困りました(´・ω・`) >>789
まぁ確かに
何とか誤魔化す
クラシックの話は絶対しない Sの女性を屈服させるのこそ至高だと思わんか?
いや勝てんのですけどね…
>>804
俺もクラシック好きはアレなんで
バッハの声楽好きとか言ってごまかしてる。 出力のレベルメーター振り切れそう
静かなときはいいが
>>789
「音楽が好き」で良いんじゃない?
ジャンルきかれたら「いろいろ」で済ます
バッハもロックよ >>819
つば九郎いいじゃん
ベイスターズファンですって言うとネタ扱いされるんだぜ >>827
勝ったらよりうれしいよ?
てかもう、勝っても負けても応援してるから強い弱いはどーでもいい >>708
それ、E線の解放位置を伸ばしてCまでだせる装置
4弦楽器でも下のCまでだせる
でも普通は5弦楽器使う事が多い >>811
冬場になると丸一日夜みたいでアクティブなことできないってのはある >>819
若松勉氏が現役だったころ好きだったわ。北海道だから。 クラシックは趣味としては比較的市民権ある方だと思うけどね
マイナーな人とか曲に行くとえぇ…ってるけど
>>789
クラオタの部下が披露宴でドボ8第四楽章の冒頭流したら
上司が「何このファンファーレw」って苦笑いして
「ドボらルザークの8番ですね」って返したら
すげー嫌な顔された 趣味は秘密にしておきたい。適当に答えるのにいいのは何だろう
>>789
嘘ついて隠してもあとから困るのは自分だぞ >>827
勝てない時期を克服して勝つと最高に気持ちいい >>846
スターマンとキララと他2匹のグッズ展開神すぎだと思う >>836
ヤクルトファンになったきっかけは?のアンケートで
つば九郎が面白い、かわいいが結構多いのです。
グッズ売り上げも選手押さえてNO1ですから、つば九郎先生はw >>844
氷川きよしファンです。
コンサートめちゃ通ってます! >>858
ベートーヴェンは手を抜いた演奏すると祟るからな >>852
職場のADHDな奴がアンティカ・ムジクム・ケルンのことばっかり
振ってくるからさすがに知らんがな(´・ω・`)ってなる… >>860
しかし、広島がペナントレースの常連になろうとは、二十年前には考えられなんだわ。 >>856
まるでスカトロ趣味を隠すようなほどなのかクラシックって >>863
これはマジ
うちの嫁もつば九郎見に神宮行きたいって言ってる >>856
一般的な「音楽鑑賞」が、そのあとどう考えても
地獄突入コースになるのが厳しいな >>855
返しが最悪
オタク特有の知識のひけらかしでしかない
『何このファンファーレ』って言われたら『かっこいいでしょ!』とでも言っとけばいいのに >>863
つば九郎は面白いけど、かわいさならベルたんだな。 スタンドカラーのジャケットってこの時期に見るとすごい暑苦しく感じるなあ
強奏ではいい音で鳴ってる
指揮者がつまらないということか
>>866
まあベトで桶の実力わかってしまうからな・・・ つば九郎先生とドアラは2トップだからな(´・ω・`)
なお、チームは・・・
「オーケストラの曲が好き」なら映画音楽やゲーム音楽も含まれそうだが、逃げ道になるだろうか
>>875
ドアラ好きのドラゴンズファンみたいなものか >>878
オタクってレベルじゃなくて一般教養だと思ってたんだよぅ…(`;ω;´) >>872,877
いろいろ聞かれるのが面倒くさいんだよ
下手に同じ趣味で語られるのも 2楽章から見始めたんだけど1楽章そんなに酷かったのか
>>892
風呂上がりに第1楽章から聞いてたが割と全体に良い感じなんだがそうでもないのか >>883
屋敷、高木豊、加藤のスーパーカートリオだな ベートーヴェンの交響曲第6番とかいう
一見何とかなりそうにみえるけれども、
下手なオケがやるとまったく聞けたもんじゃない恐ろしい曲があるらしい。
>>855
そういうバカ上司はパワハラ申告で追放してしまえ
byドヴォルザーク好き >>879
ベルはまだだけどパ・リーグマスコットの関係図が各キャラクターごとに発表されてて面白いよ >>895
もっと泣けウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! >>865
村上春樹のヤクルトファンを知ってるとは!
あなたも燕党ですね? ドボ8の4楽章のトランペットは割と有名じゃない?
普段聞かない人にはそうでもないのか
>>789
音楽は何でも聞くよ
音楽にジャンルはない、良い曲と悪い曲があるだけ >>895
その考え一番嫌われるやつだぞ
常に相手は小学校低学年くらいだと思って話さなきゃ >>902
今は鉄オタが色々アレなんで、あんまりドヴォルザークファンって言うと・・・ >>872
世の中にはクラシック好きというだけであいつは調子乗ってるとか俺たちを馬鹿にしてると言い出す人がおってな… >>891
あまりのクソ暑さに並ばず余裕で入れた@三国志展
恐竜のほうは子ども連れ80分待ちのかわいそうな方々が・・・ >>888
つば九郎が先日の試合前に
「シェンロンがいるなら ヤクルトと中日を4月に戻してほしい」って書いてたw >>898
二軍の練習場を追浜から変えたのを一般のニュースで扱ったのもチコちゃんのおかげ >>907
いや、エッセイが好きなんで自然に知ってしまった >>908
第三楽章のワルツは何かのTVドラマで使われてちょっと有名だったはず 村上春樹の最高傑作はヤクルトスワローズ詩集だからね。
>>880
しかも中途半端な高さのスタンドカラー 正直いまいち似合ってない
首が長いから、もっと高いほうがいい >>878
無知であることを恥じない文化が劣化を招く >>912
「電車とか好き?」っていうパワーワードがあるからなあ >>900
ポンせ、パチョリックの優等生助っ人もな >>899
好みもあるだろうけど、全体的に軽くて薄くて
ベートーベンとしてはコレジャナイ感が否めない。
違う作曲家ならまた違った印象なんだろうけれど マツダ病院の裏にzoom-zoom薬局ってあるよね
>>914
古典好きが百人一首が好きですって誤魔化すみたいなもんか >>907
村上朝日堂だっけ?
エッセイでネタにしてるよね。 >>908
好きになるまでは新世界しか知らんかったドヴォルジャーク 後頭部がいかつい。
>>891
13日に行ったから流石に混んでたけどそれでも科博でやってた恐竜博と比べりゃ全然マシかなw >>910
良い曲と悪い曲と好きな曲と嫌いな曲がある 職場でドボの曲で帰りたくなるよねって話が出てたので逃げた
かかわるとめんどくさいしこちらが欲求不満になるので(´・ω・`)
>>931
ユモレスクも有名だがドヴォルザークの曲と知っている人は少ない >>930
金がなくて妻の実家の布団屋に居候してた話とか覚えてるw >>929
百人一首の歌って駄作も割と多いので、古典好きなら百人一首が好きって言わない方がよさそうだけど。 >>931
新世界は入り口だもんな。小学生の頃聞いてカッケエエエと思ったもんだ >>900
こないだ鉄道模型雑誌で「屋鋪要」って人が模型車両作る記事があってへーあの屋鋪と同姓同名だとか思ってたら
本人だった >>939
チャイコフスキーの花のワルツがお掃除の時間の曲で
それ以来大嫌い ドボルザークといえばチェロコンはどんな人にも聞いて欲しい
あれは傑作中の傑作
>>924
相手のレベルに合わせないとオタクだと煙たがられるだけ
そもそも本当に知識がある人は相手の理解できるレベルで解説してくれる >>936
×良い曲と悪い曲
○良い曲とつまらん曲 >>944
小説は苦手だけど、エッセイは馬鹿みたいに面白い。 美人さん発見。
野球といえば 去年の日大三校の主将は中学までバイオリンと
野球両立させてるとかいってたな お金持ち風な顔立ちだった
>>895
普通の人ならお前知ってんのかよみたいな流れにするから嫌な顔する上司が人間的に未熟だっただけだ( ,,´・ω・)ノ"(' ω ' 。) >>936
「いいものもあるけど、悪いものもあるよね」 その場で元気にメロディを歌えば難しい曲扱いされないよ。
もう日下さん映ると音に集中できないから抜くの辞めて
>>900
高木豊の男三兄弟は全員サッカー選手
野球ェ・・・ >>950
屋敷は足が滅茶苦茶速いのにポップフライばかり打ち上げる人だった >>953
第3楽章で大勢で踊ったら楽しいだろうなぁ >>922
そうだね
てか今全身見たらジャケットじゃなくてコートだった
変な服w 一度優勝すると10年くらい思い出して楽しめるって書いてあったの村上朝日堂だっけw
>>933
ありがと
子どもの夏休み終わったら行こうかな そんなヤクルトでも数年前に優勝してるってんだからすげえよな
ホルンさんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
みんなホエールズ詳しすぎ
大洋ファンってもっとやさぐれてるもんだったのに
この部分のホルンだけ抜き出されてジングルとして使われてるのあったな…
>>991
頑張れ大洋ホエールズ〜
って谷山浩子がよく言ってたのは覚えてる lud20220917011849ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1566125537/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て58311倍賢く読売日本交響楽団 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・【読響】読売日本交響楽団 4【読売日響】
・NHK教育を見て54716倍賢く東京都交響楽団
・【読響】読売日本交響楽団13【読売日響】
・【読響】読売日本交響楽団14【読売日響】
・NHK教育を見て56530倍賢くロンドン交響楽団
・NHK教育を見て51900倍賢くバンベルク交響楽団
・【NJP】新日本フィルハーモニー交響楽団 15期目
・日本フィルハーモニー交響楽団
・NHK教育を見て51302倍賢く全日本ソフト○ニス選手権
・NHK教育を見て51809倍賢く日本刀
・NHK教育を見て53488倍賢く日本海
・NHK教育を見て58239倍賢く日本の夏
・NHK教育を見て56246倍賢く日本刀
・NHK教育を見て52031倍賢く日本建国
・NHK教育を見て52967倍賢く新日本フィル
・NHK教育を見て51257倍賢く日本シリーズ
・NHK教育を見て53897倍賢く日本シリーズ
・NHK教育を見て55417倍賢くガンバレ日本
・NHK教育を見て55473倍賢くガンガレ日本
・NHK教育を見て56236倍賢く日本シリーズ
・NHK教育を見て58603倍賢く日本伝統工芸展
・NHK教育を見て52630倍賢く摘まにゃ日本の茶にならぬ
・NHK教育を見て58549倍賢く日本伝統工芸展
・NHK教育を見て56049倍賢く日本伝統工芸展
・NHK教育を見て58549倍賢く日本伝統工芸展
・NHK教育を見て53118倍賢くナスは日本の物が最高よ
・NHK教育を見て51610倍賢く 日本音楽コンクール
・NHK交響楽団 Part.88
・NHK交響楽団 Part.90
・-都響-東京都交響楽団 31
・-都響-東京都交響楽団 32
・NHK交響楽団 Part.95
・NHK交響楽団 Part.77
・NHK交響楽団 Part.102
・NHK交響楽団 Part.97
・NHK教育を見て63163倍賢く日本刀
・NHK教育を見て60155倍賢く日本の芸
・NHK教育を見て60408倍賢く日本中世
・NHK教育を見て61218倍賢いおはよう日本
・NHK教育を見て65092倍賢く日本の芸能
・NHK教育を見て42032倍賢くガンガレ日本
・NHK教育を見て60776倍賢く日本語であそぼ
・NHK教育を見て61078倍賢く日本伝統工芸展
・NHK教育を見て61171倍賢くねこねこ日本史の再放送は終わりました
・NHK教育を見て58773倍賢く読書をしよう
・NHK教育を見て58831倍賢く読書を楽しもう
・NHK教育を見て57010倍賢く読本挿絵
・NHK教育を見て57068倍賢く読本挿絵
・NHK教育を見て53695倍賢く読者モデル
・NHK教育を見て54646倍賢く戦国家臣団
・NHK教育を見て54636倍賢くげつげつたぬき団
・NHK教育を見て53973倍賢くげつげつたぬき団
・NHK教育を見て54588倍賢くフィルハーモニア管弦楽団
・NHK教育を見て61251倍賢く読書の秋
・NHK教育を見て61487倍賢く読書
・NHK教育を見て64881倍賢くタンポポ団
・NHK教育を見て58278倍賢く鬼
・NHK教育を見て58274倍賢く包茎
・NHK教育を見て60158倍賢くフィルハーモニア管弦楽団
・NHK教育を見て54225倍賢くSNS
・NHK教育を見て58207倍賢くSNS
・NHK教育を見て50721倍賢く島唄
・NHK教育を見て53055倍賢く鉄人
・NHK教育を見て51396倍賢く遷都
・NHK教育を見て55034倍賢くSNS
07:54:52 up 2 days, 18:18, 2 users, load average: 10.56, 9.80, 9.42
in 0.13624405860901 sec
@0.13624405860901@0b7 on 121421
|