>>1乙
軽く寝落ちしてたのに目が覚めてしもうた(´・ω・`) ちぇろタン
>>1おつ
「ひでお」って何のことか一瞬考えてしまった ホルンを吹いてる人って、穴があればとりあえず左手を入れてみようとするのかなあ
>>1
青年コミックのタイトルみたいなのつけんなwww 日下さんの演奏は独特だけど、こういう時は合わせられるんだろうか
それは>>1です。>>1が償わなくてはならないのです
両手両足を地獄の中で縛られて鞭打ちと縄
そしてあなたが耐え忍ばれた苦難を受けなければならないのは>>1の魂なのです
(マタイ受難曲) >>1乙
今北
トランペットとティンパニの3人だけ後ろに仲間はずれにされてるのは良くある配置なの? >>12
1人1パートだったり、間違えたら目立つし。 英雄の最近の名演はブロム爺\N響
割と英雄って苦手だったけど、あれで英雄の良さが分かった気がする
オケと指揮者がまだお互いになじんでない感じかなあ
遠慮してる感じがする
>>35
総演奏時間でトラ奏者のギャラが発生するからあんまり空けるな、って事務局に厳しく言われてるんじゃね 阪神交響楽団
国鉄交響楽団
中日交響楽団
大洋交響楽団
も作らないといけないのな
やっぱり女性はスカートのほうがいいな(´・ω・`)
パンツはカジュアルすぎる
>>5
ワシは今起きたばかりだ
日曜はずっと寝てるに限るね 睡眠が一番のストレス解消法てほんとその通り
朝に比べて目に見えて気分がいい(´・ω・`) 読響だってドイツ語わかる人ばかりじゃないだろうに、指揮者の指示ってどうやってるんだろう
わかりやすい英語でやってくれるのかな
普通の演奏で別に悪くはない
英雄くらいの曲になると求める次元が違う
名曲はもっと演奏に工夫がほしい
メガネで主張するのはやめてほしい
目に入った時に気が散る
やはりトロンボーンが入る前のオケは
弦楽合奏の延長線な感じがするな
もちろん木管がメロディのところはそうじゃないけど
>>55
短パンで演るようなファンキーな姉ちゃんは居ないのだろうか 楷書風演奏のベト3なのに面白い事をするではないか。
初めてのピアノの発表会で弾いたのよ
音楽之友社ピアノ小曲集だったかな?
安川先生編のに載ってた
>>58
マエストロがひと言言うと、ドイツ語のわかる日下タンが3分くらい喋るシステム >>25
スチュアート・コープランドが彼の息子だと勝手に勘違いしておってな >>56
寝てるときは悪夢を見ないのであれば最高だね 日下さんの圧力を受け止めるせこばいとっぷたんの図www
>>71
あの娘はミニスカでも堂々とガニ股で歩くから偉いと思う ベートーヴェンの演奏に対する聞き手の審査基準が厳しいのって
おそらく演奏頻度や比較対象の問題じゃないんだろうな。
>>79
高音が頭皮に響いて抜けます(´・ω・`) 素人が見てると、指揮者て簡単で誰でも出来そうな気がするし、居ても居なくてもいいと思うけど、実際どうなん?
そういやペニくんいないな
昼間シルクロード実況で見かけたが
盛り上がってまいりました
盛り上がってまいりました
オーストリアにベートーベン・フリーズという壮大な壁画があるよね
あれ一度見てみたいな
>>98
おととい昼間にスティングにいたけど途中で寝落ちしたみたい >>86
ディレクターが検討の結果、困ったときには日下抜きにしたんだろうな。
ふだんN響の時にはカメラ割りに困ると宇根抜きになるけど >>95
本番はいなくても途中退場してもいいんだよ。 >>105
この間のクリムト展に模写が再現されてたぞ
観に行ったけどよかった >>95
演奏の肝心な部分は練習で作られるから
演劇における演出家みたいなもんだ >>105
上野のクリムト展でレプリカが展示されていたが、まだやってるのだろうか >>69
寝てる途中でうっかりエアコン切れたりするとやばいw >>95
私はほかの楽器、とくに実音されてない楽譜なんて読めないので、多分、しきしゃはすごいのです。 こないだクリムト展やってたから壁画の写真くらいは出てたと思う
>>95
現場監督なんです。いなくても仕事進むけどいないとみんな不満の矛先がないんです 読響は、読売テレビで早朝やってるのが弦楽器の音がきれいに揃ってシャープで力強い響きとなり、素晴らしいと思ったことがある。
>>107
どこの祭りですか (´・ω・`)
汗臭そう >>99
迷うぐらいなら消しちゃいなよ。録画したものよほどの物じゃなければ見返さないし。 >>105
最近までやってたクリムト展であれの原寸大複製が観れたな >>117
マジかー残念
ま、秋くらいに午前10時の映画祭っていうのでやるから見に行くわ 終楽章になって色々表情入れてきたが低弦が弱いという根本問題が解決されてないから
やっぱダメだね
>>118
その前に肛門の血管が切れる
ハイノートトランペッターの8割は痔主*(邪推 >>93
終戦記念日にしとしとぴっちゃんかけてたわ >>107
威勢の良いベートーヴェン(´・ω・`) >>105
あれはガワの建物込みなのであれだけ見ても割と「あー、こんなもんか」って感じ やはりコンマスよりも日下さんのほうが絵になるから
カメラもその位置だよなあ
>>137
フルヴェンの第9流れててよかったわ
トスカニーニ派だけど 笑ってしまうぐらい絵に描いたような上品な指揮者ですな
>>133
俺は地方の田舎に住んでるんで、そんな文化に触れる機会が少ないのが残念 >>91
バーンスタインを想起してしまった
なぜだろう(´・ω・`) ナポレオンの皇帝即位に怒って破り捨てたはずの
「英雄」のスコアの表紙がベートヴェン記念館に無傷で展示されている件
>>143
コンマス急遽入れ替わったらしいけどホンマかいな? >>146
ここ数年でしょうか、美術館で大きな声で話す人が多い。職員もあまり注意しないし。 >>133
見たよ、一部だけだが実物大を見れたのはよかった
でも会場で第九の合唱の一部だけをループで流しやがった学芸員は絶対に許さん >>66
英語でやってるんじゃないの?それでも日下さんが(rya >>140
公園の公衆トイレで待ってるベートーヴェン >>148
VRで見れるところがないかな
第9を聞きながら 10月に親の希望で東京に舞台見に行くけど泊まりだし新幹線代もかかるし都会住みホンマに裏山ですわ
>>157
おそらくさっきのカルテットがらみが何かしら関係あるんだろうな たしかに綺麗にまとめるような曲じゃないよな
荒々しさが足りないか
>>155
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン? >>155
破棄用展示用出版用色々取りそろえてございます >>157
読売日響公式webサイトで案内されてた、と前スレに。
日下→小森谷になるけど日下もトップサイドででるからちゃんと演奏会来てね、と おわた8888888888888888888888888888888888888888888
88888888888888888888888888888888888888888
>>155
キリストの墓が世界中にあるのと一緒
8888888888888888888888888 8888888888888888
なかなかいい解釈だった、読響じゃなかったらもっとよかったかも
結構好きな演奏、DVDレートで録画しときゃ良かった・・・
真面目っていうか面白みが足りない感は否めないけど
これはこれで良い演奏でした
おつかれー。
個人的なヴァイグレの感想はあっさりめなイメージ
音楽理論の発達していなかった当時としては頑張ったほうだけど、
今となってはヤマハ音楽教室の子供でも書ける曲だよね…。
888888888888888888888888888888888888888888
しかし交響曲聴き流したい派としては面倒くさいベト3だった。
あんまベートーベンの良さが感じられなかったと思います
>>146
それに加えて、目黒美術館でやってた世紀末ウィーンのグラフィック展も良かった 聞き飽きていたとはいえ、たまには英雄を聴くのもいいな
なんというか、良くも悪くもドイツ人らしいちゃんとした演奏だった
こういう演奏聞くと古典からロマン派への過渡期にあった曲なんだって実感する
>>205
マジかよヤマハ音楽教室すげーな
ってコピペか >>160
以前美術館にスカーフの先に飾りが付いてるのを身に付けて行ったら
静かな館内に歩くとチャラチャラ音がしてあわてて外したのを思い出したわ バイオリンかわえええええええええええええええええええええ
オペラの人なんだからこれから演奏会形式でいいんで色々やって見て欲しい・・・お金キビシイか
>>226
大阪だけど割とすぐ係員がすっ飛んでくるけどな 日下さんて素はそんなに美人顔じゃないのに
演奏している間に凛々しいのがポイント高いのね
>>160
写真OKコーナーを作ってからレベルの低い客が増えて迷惑 インサートアルファキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
日下タンは読売日響のメンバー表には載ってるけど、「特別客演コンサートマスター」って肩書は正団員ではないのか?
ハーゲン一族キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
セバスチャン、クリスチャン、ゴットフリートは
ドイツの3大苗字
>>235
ロングで揺らすからねw
暴飲具もキレッキレだから目立つw あら、おまけコーナーにこんなビッグネームが来るですか
>>160
そもそも混雑がひどい
混んでないとこは静かだよ |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) 呼んだ?
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>254
綺麗な黒髪ロングは抜群にポイント高いですよねw
カンブルラン最後の演奏会のあと、内緒でオケが用意してたアンコールで盛り上がってお別れした
ヴァイグレもこれくらいしてもらえる関係になれたらいいね! |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
きょうのアンコール
アンコール:合掌幻想曲 Op.80
マーラーの交響曲第3番
アンコール: マーラー交響曲第3番
アンコール:ニールセン交響曲第4番『不滅』
アンコール マーラーの7番
最初の数小節聴いただけで『あ、これ俺の好みな曲だわ』となる
ちょい前紀尾井行ったけど2階の横の席は全然見えないのね
>>243
ベルリン・コンツェルトハウス管のコンマスやってるから常任のコンマスは無理じゃね?
ベルリンの方辞めてなかったよね、確か >>275
似てると思ったけどそんな辛辣な感想は…(´・ω・`) >>235
顔自体はイマイチだが雰囲気美人だと思う。 >>262
ちょっと前ならルノアールとかでないかぎり、それほど混まなかったけど、今は企画展はどこも人が多い感じがする。 >>312
ハーゲン一族じゃない代わりに頭がハーゲン >>310
こんな禿方するぐらいなら坊主にしちゃいなよ。潔い。 ベートーヴェンの後期弦楽四重奏なんて彼岸の世界だぞ
>>305
御意
自分の長所知悉してて攻めてる感じ 地元の美術館なんて屋上が子供の遊びコーナーだから常に子供いるのでうるさいもんよ
>>298
紀尾井だとSもAも値段差あまりないからいい席取っちゃう 兄弟のカルテットといえば他にヘンシェルがあったな。
わりとトゲトゲしいモーツァルトだな
この曲にはそうした表現がふさわしいけど
>>327
4人きょうだいで結成したんだが、せこばいの長女がヘタで断念してよそから入れた。 ソロ、デュオ、トリオ、カルテット、クインテット・・・ あとわからん
>>320
曜日や美術館にもよるけどね
面白い企画展が増えたのは嬉しいんだが並ぶのはきつい(´・ω・`) >>340
法学部卒だけどそんな単語聞いたことない… >>340
いや、その職業柄いろんな文書の校正せな
食ってかれないもので…(´・ω・`) >>347
セクステット、セプテット、オクテット… ちょっと話題の美術展行くと、日本人てこんな美術好きだったのかってくらいめちゃくちゃ人いるよね
>>347
メンデルスゾーンのオクテットが有名やね >>326
グアルディオラみたいに頭の形が良ければそうしたい…… >>353
電車でビオラケース持ってる女子見かけると
声掛けたくなる衝動を抑えられん >>347
セクステット
オクテット
テンシュテット ヴィオラ誰かに似てると思ったらフランシスマクドーマンドだ
>>361
あ、兄弟ユニットなら違うのか(´・ω・`;) モーツァルトはどんな編成で何を書いてもモーツァルトになるからすごいと思う
>>360
火曜日から三渓園と横浜美術館が激混みに・・・@日美 >>366
「すみません、何でよりによってビオラなんか選んだんですか?」 弦楽四重奏って最低限の音数で作曲家の技量を試される
絵画のデッサンみたいなものだから嫌なジャンル
>>360
流行りものに弱いから、日本人
んですぐ飽きる >>376
ブラにあったっけ
今思い出したがベートーヴェンにあったな >>371
「ねえちゃんねえちゃん、そのケースに入っとんのはビオラでっか?AK47でっか?」 >>364
カーネギーホール安いよ。日本人の感覚からすると。昔、小澤征爾と五嶋みどりの出るプログラム、一番安い席は10ドルくらいだった。 >>380
テンノーヘーカだってヴァイオリンがヘタで転向したんだから恥じることはない >>372
「無量」と「大数」は別の単位だそうだ
東洋文庫の本でみたらそうなっていた >>387
逆に言えば飽きられなきゃ定番になる可能性は高いってことだわな ビオラが2本入るコンビケースってまだみたことがないな
>>360
初めて行く美術館でも、常設展に行かないって人も多そうですよね。 >>387
そういうやつらの落とす金で良い作品が見れるという面もあるので痛し痒し こういうメタリックな音になってまうからバーゲンはあまり好まない
初期のファミコンの少ない同時発音数で
世界観を作り上げた人たちも凄いな
>>406
2丁使い分けるほどたいした演奏しなくね? >>399
極東プラスぼったくり価格もあって来日オケはクソ高いよね。
現地の木戸銭を知ってしまうとベルリンフィルやウィーンフィルは日本で聴く気にならん。 >>409
最近の美術館は企画展のみのとこが多いんよ
山種は最近じゃないが >>410
最近は音声ガイドとか関連ビデオ放映とか展示のアイテム増えてるので
黒字にするためには動員しないとならなくなってる >>415
海外旅行行くときは現地でコンサート行くようにしてるわ >>410
私は近づいたり離れたりして見たいんだけど、今はなかなか叶わないよね。 セレナード風のアダージョがすばらしいんだが、残念ながら割愛か
ハーゲンSQはそんなに好きじゃないが
20年メンバー変わってないのだな
感慨深い
コンビニの惣菜
付いてるマヨネーズ
なんで味の素ばっかりなんだろうな・・・・
こっちはキューピーが好きやっちゅうねん!!
>>413
実際2本コンビで運ぶ必要がある曲って、無いと思うw@びおら モーツァルトの弦楽四重奏曲はおおむねさっぱり分からない。ただそのうち分かるかも、という楽しみもあると言えよう。
ドイツレクイエムの第一楽章ってヴァイオリンないけど、
言われないと気付かないかな
>>414
いや、本当にもったいないですよ。
でも、企画展はいっぱい、常設展はガラガラって割と多いと感じます。 >>415
現地のウィーンフィルはそもそもチケット手に入らない >>415
だから、今は世界のオケがこぞって来日し、今やクラシックが一番演奏されるのは欧州ではなく、日本なんだと。 ハーゲンSQ、自分は好きだけれども
好きじゃないって人が多いのはよく分かる。
弦楽四重奏に求めているのはそれじゃないって言われそう。
>>422
わかる
場内ですら列になってゆっくり見れないのは嫌だよね
若冲展なんてただの満員電車だった(´・ω・`) >>431
当たり前だがその価格でも席が8割埋まる価格まで釣り上げられるのは仕方ない >>431
ドイツもオーストリアも敗戦国なんだから、単に物理的に遠いからじゃね >>429
ハイドンセットはシューベルトっぽくて聞きやすいですよ なんかモーツァルトって全楽章が同じように聞こえる
緩徐楽章も急速楽章もなくてBGMみたいだわ
>>429
わからない方が幸せなこともあるよ
この第4楽章など快活さの仮面を被った絶望と評されているくらいだし >>416
細見美術館とかわざわざ来たのに常設がなくてがっかりした。 >>419
旅行に行くついでに聴くと思えば安いもんよ。つか、最近の欧州旅行はそれが目的になってたりするけどw
>>420
中国本土や台湾も結構いい値段してるのよね。
>>421
ノーマークの土地でたまたま聴けたりすると嬉しかったりする。 >>433
東京国立博物館の常設展はいいものがあるのだが
企画展の後に回る体力がないという理由もある@加齢 >>418
最近は音声ガイド借りなくなったなあ。
なんかわざとらしい解説でしらけるから。 >>436
古典モノだけは不向きだと思うのよ。
この人たちのショスタコーヴィチなんか素晴らしいんだけど >>443
若い頃はベトベンとかでないと満足できないよね
歳取ったら分かる もうNHKで二度とデュトワとドミンゴとレヴァインは見られないよね、残念
>>434
定期は難しいけど単発のコンサートなら何とかなるよ。最悪公認ダフ屋で。 メタリックな音というのはわかる。ちょっとキンキンするけど、こういうシャープな音はもっさりした音より遥かに好き。
しかし3人きょうだいの中にあえて入ったせこばいのハゲも心臓強いよな。
3人が子供のころの話で盛り上がったりし始めたらどんな顔してりゃいいんだ
ヨーロッパで現地のオーケストラ聞くのいいよね
あとサッカー見るのも好き
>>443
曲ごとの統一感は薄い気がする
ピアノ協奏曲とか好きなんだが2,3楽章は別の曲と入れ替えてもわからない自信があるw >>443
まさに貴族のBGMだから間違ってないだろ >>448
美術館も博物館も歩いて見て回るのがしんどくなってきた
その点演奏会はずっと座っていられて良い >>453
デュトワはお蔵入りになってる回があるんだっけか >>452
そうなの?
50過ぎてもモツだけはわからんけど >>448
今まで見た企画展で一番消耗したのが草間彌生でした。タクシーで帰るか迷ったくらいです。 >>443
モーツァルトはオペラを語らずにはいられないよ。 >>446
しかもあそこ回りにくいよね…
企画は面白いんだけど おわた88888888888888888888888
>>462
ありがとう ポリポリ
ビールが止まらねえぜ(´・ω・`) 888888888888888888888888888
モーツアルトと高田渡は人生の折返しを過ぎてから染みる
>>453
オリンピックについての行事に呼ばれてるみたいね
でも今のところ来日するみたい >>470
まあ人それぞれではあると思う
ブーレーズみたいにショスタコの名前聞くだけで不機嫌になる人もいるし あんたらダラダラと書き込みばっかしててちゃんと聞いてねえだろ?
>>453
CDが廃盤になったりしないのは、
ポップスとの違いだなあとは思う。
ドミンゴが廃盤になったらえらいことになりそうだけれども 角笛やるのに
マーラーの交響曲1〜3じゃないのかよ
パーヴォはやたらにニルセンをやりたがりさえしなければな
>>499
単発でそんなこと書かなくていいですよ
ここはいつもこんなもんなので 音頭丸殿くるううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
>>500
事後法で裁かれる韓国みたいな世の中になってるよな それでは皆様おつかれさまでした
また来週よろしくね(´・ω・`)/
氏ねって言われたけど日曜夜の病人タイムが始まるのでROMりにキマシた(´・ω・`)ノシ再放送
汚れたひでおのマサヲたいむ
クラシックの皆さんまた来週〜 (´・ω・`)/~
オンド・マルトノってメシアンの眷属が絶えたら誰が演奏すんの?
>>469
お疲れ〜 ( ^^)/▽☆▽\(^^ ) チコーン! >>509
まあシーズン頭だから首席指揮者が妥当だな ママサーン、ママサーン、
キョウノゴハン ナンデスカー?
>>537
池辺先生、オンド・マルトノ大好きだもんねえ これ経文を書き忘れたのがチンコだったらどうするんだろ(´・ω・`)
来週は帰宅が間に合いません
皆さまモルダウはご勝手に
>>506
絵を書き上げてからどちらが上か決めてる映像を見て、大変だなって思った。 かいだんじゃなくくゎいだんなのは八雲が住んでいた地方の方言
ろくろ首がうしおととらに出てきたやつだった(´・ω・`)
>>590
有名なドイツ系バイオリニストとかいるしな >>568
局部に描かれた経文の墨を舐めおとす薄い本 A mujina lives there !
>>568
村上たかし「天国でポン!」で
みみなし芳一の耳にちゃんと経文を書いた上に
ちんこの皮の経文を拭き取るっていうシーンが 深夜に人形劇 → 本郷奏多の耳なし芳一 → 美の壺・八雲ってのがあった
源氏も悲劇的な途絶え方したのに平家のような物語にならないのな
>>500
ドミンゴは、合意あったと反論したが、やったことそのものを否定しなかったことは笑ったよ。公然の秘密だったそうだから、みんな知ってたわけね。 >>593
地図の重要性をわかってた当時の幕府もたいしたもんだ 大蔵大臣!大蔵大臣!
のCMかと思った(´・ω・)
>>622
kwaidanを訳してたら
楽しみながら英語の学習になった。 眼見えないうえに 耳まで持ってかれるとかちょっと上司の失態ひどすぎ
チョッパーベースでやったら台無しなんだろうな(´・ω・`)
>>628
それだけ平家の方が素晴らしく繁栄したって事じゃないの?
だからこそ没落が絵になる 執権の北条家も鎌倉末期にほぼ皆殺しの目に遭ったし、
昔の人間は容赦ないわ
今なら平家の亡霊もyoutubeで平家物語聞けるのに
>>639
警察に入ってで交通課に配属されれば交機の方と言われるかも >>648
ゾンビやバンパイヤが人気らしいけど、日本人にはピンときませんなぁ >>643
鼻濁音の使い手で有名なのは 黒柳徹子 さん よく見たらミーも耳がないねー
>>660
北条も開幕以来相当だったからうらみつらみがすごかったんだろうな >>628
家康「源氏もちゃんと続いてるぞ(`・ω・´)」 8歳で並みの下の都に旅立たれた(´;ω;`)ウゥゥ
>>667
美鈴さまはもう美の壺にも日美にもいません・・・(´・ω・`) ここ以外に怨念が残ってる所というと須磨と塩屋の間にある
>>655
今で言えば、サイドロン毛のてっぺんハゲやもんな 芳一
和尚さんがチンコにもちゃんとお経書いたので
玉袋にも
チンコもがれなかったんだ
平家が鈴鳴らすの・・・・?なんで鈴?鈴なら、でじこの霊かもしれないじゃん
>>680
草薙の剣も一緒に沈んでるはずだから今あるのは何なんだろう? >>609
万年筆じゃなくてシャーボだった。
シャーボでも「右に回すとシャープペンシル、左に回すとボールペン。」じゃなくて、ボールペン、シャーペンの表記を上にしてノックすると切り替わるタイプのシャーボだった。 >>693
ハゲが格好良いのが本来の日本の伝統だというのに・・・・ >>672
日本人なら四谷怪談と番町皿屋敷と累ヶ淵 >>634
来週の鬼太郎は2期の超怖い話のリメイク >>701
沈んだのはレプリカで今あるのはレプリカのレプリカだったような 小泉八雲は、子供のころ教育テレビでやってた、昔の人を取り上げる伝記みたいな作りの子供向け番組で知った
>>660
そら皆殺しにしとかんと、後で仇討ちされるからなぁ >>701
今あるのかどうかよくわからないんじゃなかったっけ。誰も見たことないとか 耳にお経を書き忘れで良かったのかも
体の部位で引きちぎられたら一番痛いところじゃ
ないんじゃないの
>>713
姫路民「播州皿屋敷やぞ(`・ω・´)」 >>701
一応今の方が本物だけれども天武天皇が持ち出したとかなんとかって話もあるから分からん >>694
筆でこチョコ著?
その最中に何回イッたんでしょうねえ ニヤニヤ(´・ω・`) >>709
中一コースに万年筆が付録についてた(´・ω・`) 爆笑問題田中さんは、片玉にお経を書き忘れていたのでございます…
そういや、俺も昭和時代、高校進学のときに万年筆をもらったな
けど、万年筆の時代じゃなかったからあんまり使わんかったな
そういわれても ムズイよなww あらすじ覚えて話すのかww
小泉八雲のすごいのは・・・実は「怪談」の執筆ではなくて
出雲大社の本殿に入ったという事実
>>712
ソシャゲですら上手く行ってないからなああの会社… 万年筆で筆記体がかけて当然やったけどな、わしらの世代は
耳なし芳一の話を初めて聞いたのは親父から
幼少のころ枕元で聞かせてもらった
八雲記念館面白かったな
英語を学習しようと奥さんがカタカナで書いて作った虎の巻とかが展示してあった
>>701
本物はずっと熱田神宮にある
宮中に置いてあるのは形代
沈んだのも形代 >>711
月代残ってたら実況民大勝利やったのにな(´・ω・`) 妻から異国の昔話を聞かせてもらえる夫婦生活とかなんかもう贅沢の極みみたいなもんだな
小泉八雲
蚊が苦手で、日本人はなぜ水たまりをあえてつくるのか、
蚊が増殖するじゃないか
理解できない
と、エッセイで怒っていたのが面白かった。
本当に雪女みたいに色白の人おるよね
ハーフっていう顔じゃないけど
まあブサイクでもないけど
>>757
ちょんまげ結えなくなったら出家しなきゃいけないだろ 琵琶聞いてもあんまりピンと来ないのだが、実は打楽器なんだと言われてやっと理解できた
>>748
筆記体の練習怠けて、未だに筆記体が書けないわ
なんちゃって筆記体になる 真実・・・・・・・・・・・・・・?????????????
>>732
八雲が紹介はしたけど有名ではないでしょ 次の琵琶奏者がへたくそでとった耳つけられて4つになっちゃったんだっけ
>>766
そこが不思議なんだよね 一応伊勢神宮から託されてうんぬんの話はあるけれどもそれがほんとなのかどうか >>726
永久保貴和がその辺詳しく漫画にしてた
元は姫路から伝播してったんだっけ?
でも有名なのは「番町」
姫路市民乙 誰か熱田神宮と伊勢神宮に忍び込んで三種の神器の現物確認してほしい
本当にあるんかいな
平家の亡霊 「げ・・・耳だけが中に浮いているうう 怖いいいいい!!」
チンコにさえ書いたのに(´・ω・`)なんで書き忘れる
古事記よめ、ヤマトタケルのミコトが名古屋でHした後、
草薙の剣を置いて出かけて死んだからな
>>780
新羅の坊主に盗まれたから?(´・ω・`) 耳しかない
→しかたない、耳だけ持っていくか
幽霊の発想はわからんな
和久田さんはおっぱいに経文を書くのを忘れたの?(´・ω・`)
>>775
チンコだけが勃起した状態で空中に浮いてたら怖いなw 目は見えんわ、耳は剥ぎ取られるわ、どんだけツイてない人生なんや
なんでこんな目に遭わなあかんねん
耳に書き忘れるとかいう 大チョンボ。
見りゃ分かるだろというね
>>776
そうなん?
エクソシストとかに
流用されてそうだけどw >>756
後鳥羽天皇とか本物使って即位の礼すればよかったのになんでしなかったんだろう 古典怪談ってつまらんけど、耳なし芳一だけは怖いな。びわの演奏ありきだとなおさら
書けるかな
ラフカディオ・はぁん ♥
小泉 はぁん ♥
でも外の形だけ持ってかれたなら鼓膜は無事だよね?音聞こえるよね?
この事件を境に耳無し方一と耳だけ方一に人格が別れる(´・ω・`)
近年ではもっぱらゴキブリ退治のために飼われてる雪女さん
>>803
昔は討ち取った的の首じゃなく耳をそぎ取ることもあったから、その名残かも 怪奇大作戦のゆきおんなを観た
那須にあらわれる巨大雪女、あれはないわw
でも感動した
>>780
ヤマトタケルの奥さんが熱田出身だったからでは 雪女のフェラって(´・ω・`)冷たくてキモチいいのかな
>>764
サイドのしょぼい月代とか泣けてくるやろなぁ(´・ω・`)
まぁ出家せんでもあんま師になるとか抜け道ないんかな 雪女
;copyright=yes >>811
ブラックジャックによろしくのは作者が、なんかの短編で、そういうの描いてた。 平家の里は人が居ないしさっきの琵琶みたいな音色が響いてるしでちょっとトラウマ
>>826
下半身「上半身に言っといて。小便が近くなるのでお茶ばっかり飲むなって」 >>772
会社の英会話のクラスでSの筆記体を書いたら、講師の外国人に「なにこれ?」というような顔をされた。 >>833
朝鮮出兵では現地人の耳を切り取って紐に通して目付の所に持って行ったとかいう記録があるね
国内と違って敵の顔の知名度がないから手軽に数重視で耳にしたとか >>808
親しき中のホモセックスでもコンドームは付けましょう? 置いてけぼりは妖怪大戦争かなんかで使われてたような
雪男はただの怪物なのに
なんで雪女は美女に描かれるんだ
>>827
姫路は地味にそういうのあるよなぁ
城の天守からして刑部神社あるし なんか
降り積もってる雪とか
女性性を感じるもんなのか?
各地に伝わる雪女の話って
母性じゃなくて女
>>866
www
筆記体なんて勉強しなくてよかったんやー >>872
赤ちゃんに目ん玉なめさせる話好きだけどな でも
夕鶴とか
イザナミを見たらだめだったのに
っていうのの
仲間の話だよね
>>883
だって日常的に雪の積もる地方は
雪が積もる頃には男は江戸へ出稼ぎに…… 八雲集で一番怖かったのは再婚しないと誓った侍が、誓いを破ってしまって新妻の首を元嫁にねじ切られた話
>>894
英語圏の海外でも筆記体なんかほぼ習得せんぞ >>903
悲しいけど愛情ある話だよね(´・ω・`) いや、そもそも殺す必要もないだろ。
っていうか雪女チョロイな
>>864
美味いラーメンでなくて体の温まるラーメンが食いたかった雪女
>>876
ウエイトレスのクレアさんか >>917
じゃあ俺はなんで筆記体を勉強させられたんだ >>895
兄ちゃん寒かろうおまえ寒かろう
トラウマ >>880
人魚も美人だが男だと魚人ってなるよね(´・ω・`) >>880
日清の焼きそばで雪男達シリーズなかったっけ >>914
めっちゃエロい女が目の前にいたら食わない方がおかしいやろ! 耳なし芳市「ワタシには何も聞こえなかったのでセーフ」
>>917
その上日本で英会話の講師やってる英語圏の連中なんて……てのも あと杉浦日向子さんの百物語のカワウソの話もこわかったな
>>905
美しい…
水木先生の妖怪本で見た記憶あるけど、池上先生やったんか >>880
美人でない女は存在しないものとされるから >>912
稲川淳二の話にも同じようなのがあったな >>957
杉浦日向子さん、懐かしい
お江戸でござる に出てたよね 癒し系の人だった >>956
下手すりゃ英語圏じゃない人が英語教えてるし >>889>>932
そっか雪女みたいな人は別だったか
あのウェイトレスさん可愛かったよね >>962
いやいや
太古、ブスは太陽だった(´・ω・`) >>962
幽霊は美人じゃないとってのは稲川淳ちゃんも言ってるからな 顔が見えないのは残念だな(´・ω・`)スペインのお婆さんに修復してもらおう
lud20220930032557ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1566130538/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て58312倍賢くマイスター協奏曲ひでお YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て59323倍賢くベートーベンピアノ協奏曲
・NHK教育を見て56923倍賢くマイスター
・NHK教育を見て54272倍賢くイスタンブール
・NHK教育を見て59505倍賢くひでお
・NHK教育を見て55783倍賢く前奏曲
・NHK教育を見て59612倍賢くマインクラフト
・NHK教育を見て54192倍賢くマナラ
・NHK教育を見て56812倍賢くマティス
・NHK教育を見て55132倍賢くマタイ受難曲
・NHK教育を見て56342倍賢くマーラー巨人
・NHK教育を見て53522倍賢くチョイス
・NHK教育を見て55242倍賢くピーター卒業
・NHK教育を見て54912倍賢くブレッド&バタープディング
・NHK教育を見て57908倍賢くマイコー
・NHK教育を見て54795倍賢くマイクロフォン
・NHK教育を見て59812倍賢くウグイス
・NHK教育を見て65392倍賢く8月スタート
・NHK教育を見て56708倍賢くマイケルジャクソン
・NHK教育を見て59592倍賢くアフガニスタン
・NHK教育を見て54347倍賢く飛んでイスタンブール
・NHK教育を見て59432倍賢くマッチングアプリ
・NHK教育を見て5372倍賢く
・NHK教育を見て53362倍賢く
・NHK教育を見て51112倍賢く
・NHK教育を見て52282倍賢く
・NHK教育を見て56002倍賢く
・NHK教育を見て53892倍賢く借金
・NHK教育を見て57962倍賢く解剖
・NHK教育を見て56892倍賢く二月
・NHK教育を見て58012倍賢く尼寺
・NHK教育を見て56092倍賢く洗面器
・NHK教育を見て58002倍賢く薬物
・NHK教育を見て58132倍賢く菌
・NHK教育を見て57292倍賢く輪廻
・NHK教育を見て53132倍賢くなる
・NHK教育を見て55952倍賢く洗面器
・NHK教育を見て54492倍賢く箏曲
・NHK教育を見て55562倍賢く光る
・NHK教育を見て54972倍賢く寝る
・NHK教育を見て54572倍賢く寝る
・NHK教育を見て53932倍賢く寝る
・NHK教育を見て54082倍賢く寝る
・NHK教育を見て56062倍賢く寝る
・NHK教育を見て56672倍賢く第九
・NHK教育を見て58722倍賢く寝る
・NHK教育を見て52152倍賢く寝る
・NHK教育を見て57682倍賢く眠る
・NHK教育を見て57112倍賢く猫
・NHK教育を見て54132倍賢く寝る
・NHK教育を見て54502倍賢く寝る
・NHK教育を見て50967倍賢くマイッタ
・NHK教育を見て58872倍賢く寝る
・NHK教育を見て58232倍賢く眠る
・NHK教育を見て53772倍賢くAI
・NHK教育を見て54032倍賢く深夜
・NHK教育を見て51912倍賢く寝る
・NHK教育を見て58192倍賢く寝る
・NHK教育を見て54092倍賢く天てれ
・NHK教育を見て55032倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て55262倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て58802倍賢く神戸
・NHK教育を見て55342倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て54792倍賢く卒業
・NHK教育を見て58892倍賢く秋の庭
・NHK教育を見て57622倍賢く一週間
04:56:17 up 2 days, 15:20, 1 user, load average: 7.48, 8.20, 8.29
in 0.22198390960693 sec
@0.22198390960693@0b7 on 121418
|