■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください いちおつです
松濤と戸栗もついでにご紹介を・・・w
1乙
ミュシャをお手本にしつつおっさんを描く
いいねえ
CLAMPもよくパクってるよねミュシャ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
よろしいですな
ユニクロとコラボしてTシャツ出してほしい
>>9
フルカラーがすごく高くて手が出せないころの同人誌も
二色三色で凄い人がかなりいた
制限があるから発達するものもあるのよね CLAMPのカードキャプターさくらのクロウカードのデザインとか山田章博の画風とか
>>998 丸めを勘案してうまくやってほしいという意味で 日本アルプスのドローン撮影とかは素晴らしいんだけどなぁ C.C.さくらたんのCLAMPはミュシャミュシャしてる
これはビアズリーっぽい
弥生美術館かとおもったら七尾か
>>18
この頃から戦前までのポスターとかセンスあると思うけどな >>33
ダブルトーンは昭和末期くらいまでドラゴンズポスターで現役だった >>30>>34
あいつらオリジナリティが全く無いよね・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) 都築響一って今こっち系のお仕事してるのか(´・ω・`)
>>33
PC-98時代の4096色中16色で描かれたエロゲーのグラとか。 >>33
そんな今日、コミティアでは個人で印刷機を組み立てて刷ってる人までいた >>56
CLAMPのみなさんはリミックス文化の体現ですから >>75
最後に見たときは電波系の落書きを集めてたな
広すぎ 美の巨人たちでみたな
巨人ファンだから作品にGとか書いたとか
うさぎ・・・家光・・・うあああああああああああああああ
>>42
昔から奇抜なファッションあったけどそれなりにカッコいい洒落てる
今のはただただキモい
欧米人が喜ぶのはそれ系ばかり >>71
パクリといいなさい・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) >>76
あと2画面高速切り替えで残像効果でさらに綺麗に見せるとか 昔同人誌イベント用にグラデーション×淡色の2色刷便箋作ったことある
グラーデーションも1色扱いの料金だった
この達観した感じにたどり着くこの仙人感。なってみたいもんだ。
やぎょうず って読むのか。 やこうずって読んでた。
, -――-、
/ __ ヽ
/ ., ´ ,..、ヽ ',
| = { (:::C) l l
', - ヽ、`¨ ノ .,' ちょっと観に行ってくる!
ヽ、 ` ̄ ,ノ
,-― 、_ ノ´}´
<r'⌒/ -、`‐'/
/ / ̄
/ }_
/ __ 〉
/ / ̄ r´/
>>66
すごいなw
そういや前はたまにコンビニコピー機に同人原稿紙忘れる人いて気の毒になったもんだ(´・ω・`) 古典芸能への招待「人間国宝 野村万作の至芸」
古典芸能のよりすぐりの舞台をお楽しみいただく「古典芸能への招待」。今回は今年米寿を迎えた
人間国宝・野村万作の至芸を堪能する。
■子猿の命をめぐる騒動を描いた狂言「靭(うつぼ)猿」。万作・萬斎・裕基・なつ葉、親子孫三代の共演
■深沢七郎のベストセラー小説を狂言にした「楢山節考」
■万作がこれまでの足跡と狂言への思いを語る。
2019年5月・国立能楽堂で収録
>>98
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 98は高くて全盛期には買えんかった (´・ω・`) >>99
北海道からよりはずっと近いよ…(´・ω・`) こういうの纏めたのが水木しげるなんよね
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
100年超えたら妖怪になる
博物館は妖怪でいっぱいだな(´・ω・`)という小説ネタを思いついた
福岡市博物館でこれ系去年やってたな
民族博物館はいいセンスだが佐倉は遠い(´・ω・`)
ヤンキー爆走を現代の百鬼夜行と例えた人いたなあ、誰か忘れたけど
>>123
朱色の2色カラーってもう見ないね(´・ω・`) >>133
猫は20年くらい生きると猫又になるよね >>99
横須賀線か都営浅草線で行け(´・ω・`) >>135
今はエコな徒歩暴走族になってるそうだから、いよいよ似てる サクリファイスとフェイスを掛けたユニークなタイトルです
>>140
2色カラーでも高いからね
経費削減は悪だ ゞ| ヽノ ._へ、.
. _∠ ヽ \{Ξ ヽ、
/ , . ̄人 .|
| イ イ、`:::|
{ ;;ノ、`::: ...::::´}\;ノ
{ |ヾ::: , {
. ト { イ |
. { 川 .入
. ヽ |( ヽ;;;;ノ |.
| 入 ヽU) V
ヽ;;;;.レ |、 V
.  ̄、 |\ |
>>145
うん、たしかに京成佐倉行きで座ってればいいだけなんだけどね・・・w@中央区 ムスコちゃんと包茎やった・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
現代アートって、美術館で場所とってるけど、あんまり見入ることないなぁ
>>104
ゲゲゲの鬼太郎で、妖怪あかなめを人間の女の子ふうにキャラデザインするのは禁止らしいな。
女の子が長い舌を伸ばしてレロレロしている画は卑猥だから ビッキさんよりはずっと繊細なんだけど、何処か荒々しいね
>>176
面白いよ
東京都現代美術館の常設展とか大好き 9/8までってそれまでに締切のとこいかないといけないから・・・
>>178
女の子は舐められる方だというのに・・・・ >>181
あれをMMDでモデリングして踊らせてたのにはガチで狂気を感じた(´・ω・`) >>176
そろそろ水木しげるを現代アートに入れて欲しいね・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) 狂言回キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
松方押しすげえなw
おかげでけっこう混んでるみたいだけど
>>113
角が立つものは書(描)いてまえと言う風潮 美鈴様北あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>136
女の子の肌の影の色と、髪の毛、背景の木の色は実は同じなんだぜ。(´・ω・`) >>188
名古屋のトリエンナーレに対する文句を見ていると
現代アートを理解していない(わからんでもないが)人も多いのがよくわかったわ こういう暗いの描かせてもらえたんだ 藤田のアッツ島でさえ、過酷だけどぎりぎり勝ってるんじゃねって感じだったし
米寿になったらベージュのももひき穿かないといけないの?(´・ω・`)
万作の会っていうのに、入ってみたいと思ったこともありました(´・ω・`)
今後の放送予定
9月1日 N響第1915回定期公演(マラ「こどもの不思議な角笛」、ニルセン2番)←ヤルヴィ指揮
9月8日 N響第1916回定期公演(ベルクVコン、ブル3ほか)←ヤルヴィ指揮
9月15日 N響第1917回定期公演(トゥランガリラ交響曲ほか)←ヤルヴィ指揮
軍歌も厭戦歌、挽歌みたいなのがあって検閲基準がよく分からなくなってた
>>202
むしろ軍が依頼した絵出来見にきてあの絵だったのでみて直立不動で敬礼したらしい >>224
同じ色でも周辺色次第で別の色に見えるのを利用するのがコツなんだな >>255
美由紀様はふくよかになってしまわれたからなぁ(´・ω・`) >>225
昭和の高度成長期のほうがそういう前衛には寛容だったんじゃね 自分は、SNSで庶民レベルが発信してしまえるようになったのがまずい希ガス >>133
真夜中の博物館は、動いて喋る展示物ばかりで、博物館の従業員たちと騒動を起こすコメディ映画の脚本をハリウッドに売り込んでみようぜ。 >>247
能も狂言も歌舞伎も新作あるよ
わりと好きで機会があるとみに行く >>246
一方できちんと歌詞の内容を歌声に反映して歌えないと下士官から殴らtれた
基準は下士官の感覚w >>225
あんなもん主催者のイデオロギー強すぎて作品楽しむ気せんわ >>247
能にも結構新作がある
イギリス人作家の作品を能に翻案したのとか >>258
いつの時代も庶民は不寛容ですよ
悪書運動コンビニエロ本追放有害図書ポスト >>243うん(´・ω・`)
美鈴様は能楽堂でも場違いな感じが全くないもんな 野村さんコロッケを買ってたよね
面白い言うて
芸はモノマネから始まるか
美鈴さんて・・・・
内容知ってるんだろうなぁ・・・
>>266
歌舞伎はよく聞くけど能もあるんだなびっくり(´・ω・`) >>272
それ思った
先週から空気が秋
そのせいか、精神的に不安定だ >>269
おかいつの実況民からマナーを教わったことを思い出したw >>258
脊髄反射せず自分で消化したい
自分と相いれなくても、攻撃はしない
辺りを心がけたいとあれを見てて思った >>279
えっ肉屋で?って一瞬思ってしまった
そっちのコロッケかw >>272
秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞ驚かれぬるぽ 藤原敏行朝臣 >>258
日本の昭和あたりのまでは国内外でも面白いのが多かったけど、
白い便器アートからわからなくなった
現代アートへの皮肉ならわからんでもないけど >>279
思えば声色や腹話術など声の芸は伝統あるもんね >>283
能は江戸以降できたものは全部新作扱い。 >>276
庶民の不寛容の声が大きくなりすぎたんじゃね SNS以前は少なくとも雑誌投稿しての採用とか敷居が高かった >>283
エヴァを題材にした能の新作もあった
怖くて見ていないけど そして子猿の代わりに自分の息子の首を首桶に入れ…(´;ω;`)
>>276
あのポスト、笑い話で回収作業員が空けて回収したら
聖教新聞、しんぶん赤旗、とかでてきたとかあった 国立能楽堂はちょうどいい大きさだな
銀座のあそこはちと狭い
かわえええええええええええええ(´・ω・`)
代わりに僕の皮を少し分けてあげるよ (´・ω・)っ∩゙゙
>>225
あれは批判織り込み済みだったんじゃないかなあ
絶対来ないわけないし >>257
若いとき知らないがそんなに変わったんだ(´・ω・`) >>287
良い字余りだ
実況文学賞をあげよう(´・ω・`) 女の子を舞台に出すって、能や歌舞伎って女人禁制ってわけではないのか
>>316
炎上狙いだったけど思った以上に燃えちゃっただけだね >>313
国立はゆったりした感じが好き
一戸建て?だし 今の場面見る限りでは
子ザルは子供の方が・・・・いや何でもない・・・
>>321
OK。
だがやはり違和感がありすぎる。
白州正子はそれで諦めた。 >>311
赤旗昔サンプルで投函されたのを読んだことあるけどネタとして面白かった マンサイの稽古、出来に不満でわが子供をボコってて見てられなかったな
>>324
歌舞伎は「楽屋で着替えるのを気にしない歳まで」だそうな >>329
銀座は字幕画面がないからプロ向きなのかも
国立は前の座席にw >>316
慰安婦に対する文句はわかるんだ。自分もあれは事前に危ないのはわかったし。
ただ、それに連れて、ある意味で日美でも出てくるような普通の現代アート作品
まで叩かれているのはうーん、となったのよ。 >>320
ありがとう。褒められて嬉しいw
>>321
地方の地元民の能なら女子学生が舞台に上がるのをドキュメントで
見たことはあるけれども、本家は幼女はおkで成長後はNGかも? かんげんくんの姉ちゃんも何か名前継ぐんだったな
ぼたんか
>>343
舞台の下でパンツ一枚まで脱いでの早着替えはあの場で無理ね、女には(´・ω・`) >>298
皮肉を言えるほどの数を見てない 作家個人個人が一つの様式や流派みたいだろうし、その文脈をわかるだけでも大変そうな希ガス 直感だけで見ると、反道徳性みたいなのの方に引きずられそうだし ゆうき君に靭猿を仕込む番組、可愛かったけど萬斎が厳しかったなぁ
こういう家に生まれつくって、大変やわ
>>347
それだけ普段から一般市民にはかけらも注目されてない証拠
詳しいなら普段から内輪で回してる界隈だって分かるだろ >>357
能の国立の研修所に女性もいる
でもなんとなく男でみたい >>347
現代アートはここの実況でもいろいろ反応があるからなあ
いっつもならSNSには書かないけどついでに書いちゃったって感じなのかしら >>347
3年に一回の開催なのに、ツイッターで『毎年見に行ってたのに慰安婦展示のせいで行くの辞めました!』とか言う人いたらしいし
なんの展示してるかなんて叩いてる人は見とらんよ
えらい若いな 世に殺生ほど面白いものはないなあ
明日職場で言ってみよう
>>364
寺島しのぶさんは脱ぐのを恥ずかしがらなそう(´・ω・`) 狂言はこの同時再生があるのがなw
ガチャガチャして聴き取れない
>>371
あれってある展覧会で御真影を出展したら不敬だとして美術館側が勝手に撤去した上に燃えるゴミに出しちゃったっていう事件を風刺したものだと聞いた >>364
客に見せないストリッパーだって覚悟決めたら大丈夫なんじゃね ファッションショーの舞台裏とかも大変そうだけど >>377
トリエンナーレの意味わかってないのに書いちゃったのか(´・ω・`)w >>298
白便器のは「これでも現代アートですよ、お高いですよ、訳わからなくても大金だす人いますよ〜」と現代アートそのものをからかってるアートかと思った >>364
ファッションショーとかだと男女関係なくまっぱにおっぴろげて早着替えらしいな >>406
姪って言ってたような。
娘は公文式見た感じもっとでかい。 >>417
泉だっけ? 作家の名前は忘れた (´・ω・`) >>402
男性のファッションデザイナー、メーキャップアーティストにゲイが多いのって、モデルから異性としての警戒感をいだかせないためらしいな。 狂言は若手も達者だよなあ
能の若手なんてとても見てられないけど
>>423
ファッション界って同性愛だらけだからなんとも思わんだろ >>423
乳首見えてる服でステージ歩かされたりね… >>424
姪なのか
娘さんが小さい頃の映像?とか思っちゃった >>423
たしかにファッションショーの裏は脱ぎまくりの戦場だ >>427
きのこがめっちゃ出てくるやつのきのこ役、野村家の生まれでもやることあるんかな 副音声も面白いよ
直接会話しないのは身分の問題だって
あら、出遅れた
古典芸能大好きなおまいら こんばんは
(*´・ω・*)
めんどくさすぎて体ぽりぽりかいてる猿の気分になってくる
>>402
歌舞伎はずっと男性の世界だから周囲のスタッフさんが気を使うかも。着付けも男性だし
最初から女性が関わってきたせかいならファッションショーのように問題ないけど 大人が演技してる間、アドリブで足掻いたりコロコロしたり大変だな
狂言笑いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>463
これぐらいは現代人でも聞き取れるでしょう よし(´・ω・`)お布団の準備終わったからビール飲んじゃお(´∀`)
>>459
そうですね 伝統があるからねぇ って、歌舞伎の創設者は女性で後に禁止じゃなかった? >>463
単語で廃絶してるのはあるけど
ほぼ現代語に近いぞえ 歌舞伎みたいに、能が登場人物の役割がわかりやすいメイクをしないのはなぜなのだろう?
>>463
能は文語調だけど、狂言は室町時代の話し言葉を保存しているらしい 猿「皮膚科に行きたいんですが近くにないでしょうか・・・」
>>426
ニューヨークに展示されてた
あれ日本人なんだ 猿にフロントラインしないとノミが…
(*´・ω・*)
>>490
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 時代劇をこんなものだろうってみてるけど、本当は発音からしてちがうんだろうなぁ >>450
封建制度ではよくあるよね伝令役
時代劇でよく出てくる側用人なんかも元はそういう役職
仕事が仕事だけに付け届けでとっても儲かったとか >>484
横文字単語禁止にしれば対して変わらなかったりして >>508
奏者番
米津(よねきづ)甲斐守を言い間違えたらアウト でも一般人はごなるとかまする
とか言ってないよね?
>>487
歌舞伎が庶民向けの演芸だったので、観衆にわかりやすいように
しだいに隈取でキャラづけをしただけで、歌舞伎も阿国歌舞伎の
時代は隈取はなかったと思われます 狂言は髪型が現代なのが違和感感じるけどまあそんなもんか
>>482
現代の歌舞伎界の話ですよ
歌舞伎は女→少年→公序良俗を乱したので全面禁止で成人男性のみ
だっけ? >>500
泉は日本語訳の題名 作家は白人の男性(名前が出てこん) ミシンを美術品輸送用の梱包したの作品だってして、展示先の学芸員さんがそれも解いてしまったというのも聞いたことがある (´・ω・`) >>535
うむ 爺ちゃんも萬斎も跡取りの声に張りがあって嬉しかろうな >>487
歌舞伎は面使わないじゃん
面使うのが主人公だから能はメイクする必要がない >>563
そう そのひと 便器(泉)もそうじゃなかった? >>555
あっちは宗家みたいに振る舞ってんじゃねーよみたいな
トラブルで露出が減った希ガス 自分の思い通りにならなさそうだからって弓で射ようとするってDQNすぎだろw
むかしの身分社会だとこんなものか
子を持つ身になってなおさらこの話の前半は泣ける
落ちがわかっていても切ない
心得た!畏まってござる!が明日から流行るかもしれないぞ
>>575
信長みたいなのがいっぱいいたんだろうなあ >>564
いや、鶴岡市に警報って出た。
わりとすぐテロップ消えた@青森 >>541
小さいころは萬斎さん似だと思ってたんだけどね
まあ男の子は基本女親に似るっていいますもんね
あっ声だけでなくお顔も良いです >>575
身分つーか現代の人権という物がない時代だからね >>555
あの人流派から破門されて舞台に立てないもんそりゃしょうがない・・・
全部カーチャンが悪いんだけど >>577
わたしは子供はいないけど、年とともに子供が辛い目に合うものが見る気が失せてきた
歌舞伎の子殺しものとか >>574
とっさに脳裏に浮かんだのは、多部ちゃんの経理ドラマだった… >>585
まあ民草は人間のうちにはいらないから仕方ないね >>581
one-pieceを演目にした歌舞伎やってるしね >>581
ただ新聞がデマ書いただけって話をどうするんや >>585
身分 お役所の世界ではいまも使うよ 正規か非正規か、職種や役職はって意味だけど >>591
寺子屋とか先代萩とかけっこうありますよね >>587
あのお母ちゃん、愚かだよね
モトヤは大河ドラマの主役まで演じたのだから、あんなにならずに済む道もあっただろうにさ >>591
腹が減ってもひもじうない(´;ω;`)
あれはキツかった
自分は子供どころか結婚すらしていないが >>597
みたけどあれは個人的には歌舞伎だと思ってない 猿曳って要は被差別民みたいな存在でしょ
それが畜生に物を言い含めているとかブラックな設定だわなあ
>>591
高校で古典を勉強したら首チョンパしてから
やっちまったああああって泣く話とかでてくるやろ >>596
芸人?川原乞食のこと?
世阿弥とか造園師は足利義明の贔屓で
身分上がったんだよね イントネーションのせいか音声だけだとセリフの意味を理解しづらいが
字幕をみると普通に理解できる日本語だな
>>615
時事ネタはすぐに風化するぞ
という箴言がございまして・・・・ >>601
国家転覆を企む悪のブン屋を正義の宰相が成敗したってストーリーでええやろ 萬斎息子がうつぼざるの稽古をしてるのを番組で見てたんだけも、子供よりもお父さんの萬斎さんがぐったりしてたのが忘れられない
獅子の精「ふざけんなよこいつ(´・ω・`)たたっ斬ってくれよう」
「これからゴジラの歩き方も教えるつもりでござったのに…」
>>627
風化しなかったのが古典として残ったわけで・・ 最初は玉石混交でよくね? 結果として玉だけが残る >>616
南米だかで食べる前提で猿飼ってるのを思い出した私は悪魔か >>615
毒あるんか?愚しかない気がして・・
毒までもっていけたら立派やなあ つーか大名サイコパスにも程があるやろ
と、古典に突っ込んでは負けなんだろうが(´・ω・`)
聞いた!
お聞きなされましたか?
現代語と変わらんw
>>635
そらそうよ
芸の諸先輩に囲まれて粗相しまくる我が子をずうっと見続けるんだぜ・・・さしもの海老蔵も娘の披露の時はヘロヘロになってたな 萬斎息子は公文のCMだといまいちピンとこなかったけど
舞台上がるとおっと思わせるね
うちの爺ちゃんが人形浄瑠璃の演目をよくやって聞かせてくれたこと思いだした
山本リンダのこまっちうな〜って歌も歌っちゃう陽気な人だったなァ
>>645
そんなことを言っていると江戸時代以前の農村の歴史なんかを真面目に学ぶと
なんや、このサイコパス集団は。。。。という気持ちになるぞw >>635
自分もその番組見た
本番で息子がごろごろ転がる回数足りなくて
けっこうきつく叱られてた >>632
ええのか!? ええのんか!? あーいーもっと久美子 >>654
おじいさんとかの方が結構ゆったり構えてるよね
舞台見ててもわかるw >>644
篭池夫妻(あの年で夫婦仲が良くて、娘がギリギリ美人の範疇なのは素晴らしいと思う)の存在自体が強烈だから・・ 本人じゃないと無理かなぁ >>673
見た見た!
萬斎 お父さん怒るよ
ゆうき もう忘れません(泣)
だった >>635
幼い子に芸を仕込むのは心身がしんどそうだったなw
萬斎のハムレットの舞台を見て、息子と娘が「パパ死んじゃいやだ〜」「もうちょっと頑張ればよかったのに」とか言ってたのが可愛かった >>687
こないだ見た歌舞伎?のはおじいちゃんがみんなニコニコしてて良かった これぐらいの演技なら本物の猿にも仕込めるんじゃない?
>>703
お父さん死んじゃやだ
これ嘘の血だもん死なないよ
ってやり取りも有ったわ 奥で座っているおっさん二人はなんなの?
あ、動いた
>>709
あそこはちょっと甘やかしすぎという感じがした
萬斎のとこは厳しすぎと思った >>703
あの娘さんもミス慶応に出てた
松たか子以上の女優になってほしいと個人的には切望している >>735
菊ちゃんとこ?
ものすごく大事な跡取りだからな >>739
見てるだけじゃないw
衣装直したり、小道具出したり片づけたり >>743
全身を覆う衣装だから普通に暑いだろうな。 萬斎息子のこの稽古の番組ではこの部分の稽古を見てた自分が床叩く音が悪魔の音に聞こえた
厳しい!
>>760
セリフあったじゃん
「きゃあーきゃあきゃあ〜」 >>760
これ以上にセリフも求めたら酷じゃね・・・w >>766
萬斎 もっと元気よく
とかって教え込んでたわ 演者が急病の時に後ろの人が代わりに演じるっていうのは、能の場合だけ?
3歳だっけ?の子にここまで教え込むの、大変だわなあ
おじいちゃん、この舞台のあとは孫をべろべろに甘やかしたんやろうなぁwwwww
>>771
子方はとにかく声張るのが第一だからね
声の出ないのはいくら型が良くてもどうしようもない、逆に声さえ出せりゃあとはどうとでもなる 大名が喜んでいるのが、おじいちゃんが喜んでいるのか微妙になってきました
>>804
あっしは普通の家の子でよかったわ
出来ない! 猿は殴られながら踊り仕込まれたのかと思うとかわいそうで
前田家「良い狂言だな(´・ω・`)ところでその爺はたれのことじゃ?(´・ω・`)」
>>813
冒頭にあった父親じゃなくてお爺ちゃんが教える本当の目的が分かったような気がする 太郎冠者の中の人「俺のときとなんか雰囲気違くね?」
>>813
自分が喜んでるのとお芝居で喜んでるのは分けないといけないと前説で言っていたのにw 萬斎息子、ここでも何回も怒られてた
手を変えてみたりで、反対側の手が出なかったのよ
>>821
だからこそ初心の芸なんだよ
中の人もこれからの人生厳しく芸を仕込まれて生きていくんだからな・・・親にとってもな >>836
普通のお家の小さい子にさせても途中で飽きて舞台を台無しにすると思う
さすが芸事のおうちに生まれたお子さんだと思う 和泉元彌のところも爺ちゃんが存命だったら、三代で靭猿が出来たんかな(´・ω・`)
>>854
室町時代なら大受けだったというのに・・・・ 窓開けて見てたら、いま上の階の住人に お経うるさい!って怒鳴られた(´・ω・`)
万作さんの身体の動きの軽やかさよ… 運動量すごいのに背筋ピーン!だし
88888888888888888888888888
そしてお城に戻ってから家臣に叱られるお爺ちゃん殿様w
爺ちゃんと踊りを踊るなんて普通の家庭ではできない体験だよな
猿役の娘さんはこのまま芸能界で女優を目指すのだろうか。
おじいちゃん、孫をかわいいと言われてまんざらでもない
>>898
自分はとにかく幼稚園が嫌だった
そんな4歳児 前田家が舞うと家康を風刺することになったのかな?w@江戸時代
>>887
で、お城に猿引き呼ばれて芸を披露したら重臣一同メロメロになっちゃう説 >>862
あそこの親父も人間国宝だったんだっけか
生きてりゃ、空中元彌チョップなんて展開にはならなかったろうな >>905
何か芸事を披露する仕事に付いてほしいよね >>854
ご満悦なのは大名なんだけど、抑えきらない爺ちゃんの部分に笑う >>907
「可愛かったですねぇ」
「あっ、そうですか。(目がキラキラ)」 >>887
副音声によれば、大名という役名だけど、ちょっとした土地の有力者程度とのこと 昔の人は「偉そうな大名が猿の真似してやがる」って笑ったんだろうな
きのこがいっぱい出てくるやつが好きです(´・ω・`)
>>931
もっと屈託ないのがいいなあ
あと、シュールなのも好きw 猿のお面と違って、中途半端にリアルでちょっと怖い。
>>911
最終的には猿ひきが大名になってそうww そばでうちの柴犬がくつろいでいる
狂言や能と柴犬は合うな
室町時代の大名で射手ですって自己紹介してたから
そこらへんである程度の家を構えてるけど太郎冠者しか家臣がいないレベルの武士
>>923
観客は、お爺ちゃんのデレっぷりも鑑賞して楽しむというお話なのですね
>>936
刀の長さだと武士なのかな?と思った
教えてくれてありがとう あのキツネの着ぐるみ着たら、一度は
「狐につつまれたような…」
って言っちゃうだろうな(´・ω・`)
名人がやる木六駄は本当にすごい
ジャパニーズパントマイムの世界最高峰
>>203
あの人は継承しただけともいえるからなあ。。。 萬斎さんは、現代劇や東京オリンピックの演出なんかしてて良いのか?こてんをもっとやった方が良いような
木六駄ってお使いの途中で贈り物に手をつけちゃうやつだっけ
雨やんでるうちにウォーキングに出るつもりが、しっかり靫猿を見てしまった(´・ω・`)
>>983
勉強好きなのは認めるが踊りが伴ってないので・・・w >>982
結構いるね外人、大半はよく分かってなくて猿みたいな声でなんかやってるぜHAHAHAみたいな感じだけど
真剣に習って舞台に立ってる人もいるぞ >>977
死んだばあちゃんが、ある人を見て「牛のわらじみたいな顔だ」とか
失礼なこと言ってた。確かに似てたけどさ 楢山節考は盗っ人家族が石子詰めにする場面が衝撃的だった(´・ω・`)
-curl
lud20191228000137ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1566730650/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て58359倍賢く人間国宝 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て53866倍賢く国宝
・NHK教育を見て59002倍賢く人間讃歌
・NHK教育を見て52556倍賢く人間将棋
・NHK教育を見て58584倍賢くクローン人間
・NHK教育を見て58339倍賢く人を操る
・NHK教育を見て58389倍賢く人体蘇生
・NHK教育を見て57139倍賢く人生変わった
・NHK教育を見て51541倍賢く国宝
・NHK教育を見て65309倍賢く人参~ゼラニウム
・NHK教育を見て56341倍賢く天平の至宝
・NHK教育を見て53709倍賢く
・NHK教育を見て53939倍賢く
・NHK教育を見て57969倍賢く洗面器
・NHK教育を見て57829倍賢く薬味
・NHK教育を見て54849倍賢く洗面器
・NHK教育を見て56399倍賢く洗面器
・NHK教育を見て56359倍賢く
・NHK教育を見て56259倍賢く寝る
・NHK教育を見て54319倍賢く落語
・NHK教育を見て51189倍賢く画ッ
・NHK教育を見て55189倍賢く脱酒
・NHK教育を見て55709倍賢くめんつゆ
・NHK教育を見て58569倍賢く秋空
・NHK教育を見て57019倍賢くお燗
・NHK教育を見て57079倍賢く語学
・NHK教育を見て58519倍賢く祈り
・NHK教育を見て57549倍賢く寝る
・NHK教育を見て54429倍賢く眠る
・NHK教育を見て56899倍賢く大腸
・NHK教育を見て53779倍賢く寝る
・NHK教育を見て56929倍賢く台所
・NHK教育を見て56729倍賢く大根
・NHK教育を見て57009倍賢く寝る
・NHK教育を見て54869倍賢く夜桜
・NHK教育を見て54335倍賢く人類の経済
・NHK教育を見て58388倍賢く人体蘇生
・NHK教育を見て57927倍賢く人工知能
・NHK教育を見て57856倍賢く人工知能
・NHK教育を見て54276倍賢く人気声優
・NHK教育を見て55889倍賢く北条五代
・NHK教育を見て58269倍賢くつるるん
・NHK教育を見て58959倍賢く焼き芋
・NHK教育を見て54259倍賢く函館
・NHK教育を見て55059倍賢く美筋
・NHK教育を見て53569倍賢く増毛
・NHK教育を見て56189倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て54219倍賢く石垣
・NHK教育を見て59049倍賢く一週間
・NHK教育を見て53959倍賢く玉の衣
・NHK教育を見て56959倍賢く角交換
・NHK教育を見て59149倍賢く一週間
・NHK教育を見て53799倍賢く学ぶ
・NHK教育を見て58159倍賢く金曜の夜
・NHK教育を見て55959倍賢く国体
・NHK教育を見て53099倍賢く体操
・NHK教育を見て54299倍賢く折り紙
・NHK教育を見て52349倍賢く漫勉
・NHK教育を見て57909倍賢く夏至
・NHK教育を見て55259倍賢く対話
・NHK教育を見て54352倍賢く人と成る進化
・NHK教育を見て58449倍賢く土曜
・NHK教育を見て58849倍賢く修正
・NHK教育を見て58129倍賢く開票
・NHK教育を見て58829倍賢くつくね
・NHK教育を見て54249倍賢くゆず湯
05:27:19 up 4 days, 15:51, 0 users, load average: 7.93, 8.79, 9.16
in 0.14436197280884 sec
@0.14436197280884@0b7 on 121619
|