■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。 クラシック音楽館 N響第1915回定期公演
○N響第1915回定期公演 (2019年6月8日 NHKホールで収録)
■こどもの不思議な角笛 (マーラー作曲)
■交響曲 第2番 ロ短調 作品16「4つの気質」 (ニルセン作曲)
管弦楽:NHK交響楽団 バリトン:マティアス・ゲルネ 指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
○コンサート・アルファ (2018年3月23日 東京文化会館小ホールで収録)
■セレナード 作品106 (ブラームス作曲) ■ふたりはさまよい歩き 作品96第2 (ブラームス作曲)
■愛のまこと 作品3第1 (ブラームス作曲) ■永遠の愛 作品43第1 (ブラームス作曲)
■リュッケルトの詩による五つの歌 (マーラー作曲)
ソプラノ:ペトラ・ラング ピアノ:アドリアン・バイアヌ
ニールセンは
完成度は5番だが
カッコ良さだと3番こそ至高
んー普通にマーラーのシンフォニーやってくれればよかったのに・・・
まあ録るだけは録っておこう
今後の放送予定
9月8日 N響第1916回定期公演(ベルクVコン、ブル3ほか)←ヤルヴィ指揮
9月15日 N響第1917回定期公演(トゥランガリラ交響曲ほか)←ヤルヴィ指揮
9月22日 ベルリン・フィル ワルトビューネ・コンサート2019(プロコ「ロメジュリ」ほか)
今だれか「9センチ」って言わなかったニカ?!
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
|┃三 / i / i
_人_从_人_ /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ ( (゜\iii'/゜),!||!ヽ
Y⌒YY⌒Y /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
|┃三 \ヽY~ω~yi ./⌒/
(⌒\ | .|⌒/⌒:} r. く
(⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,! ⌒ヽ
(⌒ヽ }. <ニニニ'.ノ
|''') ≡=─ ───
|┃へ バ━━━━ン!
4つの気質とか
タイトルだけで聴く気が失せるんだが
ピアノに手をついて歌う人多いけど
蓋がバーンとなったらどうなるんだろうといつも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ニルセンとか、アルヘリチとか、アバードとか、NHKってなんで意地になるの?
もはやNHKで視聴率なんか気にせず振る舞えるのはパーヴォ氏くらいになったな(´・ω・`)
定期でマイナーなニルセンばっかりやりやがって、って首席指揮者の契約更新の支障になったりしないのか。
それともパーヴォ様のお好きな曲をおやりください、ってN響事務局もケツナメ状態なのか
┌─────┐
│.>>1乙.だ.ぞ│
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ 来たれ、創造主たる聖霊よ
>>1たちの心に訪れなんじのつくられし魂を
高き恵みをもってみたしたまえ
(マラ8) >>26
・・・もしかして猫踏んじゃった弾くやつ? >>8
えっ、ワルトビューネってプレミアムシアターでやったやつ?
シェーンブルン宮殿のコンサートと言い最近水増し多くね >>36
角田さんは何通りも読み方があるので面倒臭い 顔真っ赤で汗だくやで。歌手が舞台上で脳血管とか心臓いかれてぶっ倒れたら公演どうなるんだ。すぐに代わり呼べるのか
タイトルが角笛ならホルンがバリバリ活躍しそうな曲の印象があるが・・・
>>46
ニールセンじゃ比較的演奏機会に恵まれてるとは思うけどな。4番
わかり易さだと1,2,3なのだがね。 >>43
年末年始に入院手術して薄くなったわ(´・ω・`) えーと、まずドイツ語を学ばないと、神髄は味わえないのかなぁ (´・ω・`)
☆
|\
∴∴∴
( ・∀・)つ>>17
「このチョンボがイイネ!」と君が言ったから…♪
>>55
下にタオル敷けば良かったのにと今なら思う >>59
皇帝と新世界よりでプログラム組んだらS席35000円くらいになるで うーん曲目が個人的にイマイチなんだよなぁ
今日はバーボンとナッツで気楽に視聴しようと思う
>>71
ゲルネさん
一時期よりは細くなった気がする >>1
乙です
玄人な選曲のオレ!に酔ってないか? 厳ついタンイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この角度だとよく映りそうだなぁw
>>70
マーラー「譜面にいろいろ書いただろ?読めよ(´・ω・`)」 >>57
スタメナ定食大盛りください
ごはんはマンガみたいに盛ってください ☆
|\
∴∴∴
( ・∀・)>>44
ドン・中矢・ニールセンの知り合いか何かだよきっと(適当) >>71
素晴らしいwこのまま龍が如くに出てる厳つさ ウィーンに住んでたんだからドナウの伝説にすればいいのに
安定の宇根カメラ
>>21
もうNHK自体が、愚民を煽って、エンターテインして視聴率を稼ぐ路線になっちゃったからね
パーヴォだけかも、我が道を貫いてるのw ☆
|\
∴∴∴
( ・∀・)ノシ >>93 ギャーォウッ!!
多分途中睡魔に負けるw >>78
N響にその値段が払えると思う人が多いのならそれでもいいと思うよ
こっそり得チケ出すのもありと思うんだ、空席よりは この間、ひょんなことからN響に時々エキストラとして出演することがある
ビオラ演奏者の人と話をしたんだが、厳ついタンのことを話題に出したら、
凄く穏やかで温和な方なんですよ〜って言ってたw
>>95
ジョン・健・ヌッツォって何してるのかね・・・ なかなかの顔芸なヴィオラたんがいるぞ
厳ついたんの前に
マーラーの歌曲は伴奏も充実してるからよろしい。
大地の歌とか大好きよ。
>>108
あの厳つい人なんですけど
とか話を切り出したのか(´・ω・`) 個人的には厳ついビオラ氏よりその後ろの心ならずもヴァイオリンから転向して生活のためにN響で弾いてるようなおねえさんと、さらに後ろの列の端正な2番オーボエ姉さんに興味がある
☆
|\
∴∴∴
( ・∀・)>>101
民放と違い数字など気にしなくていいはずなのに現実は違うのかね?不思議だよね。 >>109
最近チラシとかで名前見るよ
仕事あるんだね >>108
飛澤さんは科博の楽屋前でもファンサービスしてくれた人だよw
科博のメンツじゃなくなってしまったのが残念だが >>109
なんか公演に時々出演してるみたいで、配られたチラシに名前見かけることがある。 >>117
厳ついたんの前に座ってる人やはり逸材では >>119
厳ついたんも店村先生に説得されて転向したクチなんだが・・・ オペラとリートって、兼ねてる人は多いの?少ないの?
>>122
なんとかYATっていうアニメの原作さんが終わってかなり経ってから同人誌出したんだが
「NHKは視聴率にうるさかった」とか書いていたとか >>122
受信料徴収してるから皆んなに見てもらうよう努めろだってさw
朝ドラ大河紅白だけ頑張ればいいのにw ☆
|\
∴∴∴
( ・∀・)>>117
もう少し毛が坊主頭くらい残ってたならオペラ界のHHHと呼ばれていただろうに…。 >>116
「飛澤さんって、某所では厳ついビオラさんとして有名なんですよ〜」って言ったら、
(*´∇`*)と笑って「でもとても穏やかで温和な方なんですよ〜」って返ってきた。
「検索しようと“N響 ビオラ”と打つと、“厳つい”と加わるのがトップに来るんです」
とも言ったら爆笑してたw >>139
いつだったかテレビに出てたからもういいんじゃないかな >>136
そして民放から視聴率奪って何がしたいのかね
というか民放がもっとNHK攻撃しろよ
ちょっとおこぼれ貰って喜んでんじゃねーよ民放 >>150
なんという楽しそうな
検索してみてびっくりだろうな(´・ω・`) >>153
というかCMの海だらけの民放を見る気になれないんだが 弦バスのカッパ先生も客商売なんだからお帽子でもおあつらえになられたらいかがなものか
やっぱこの曲はDFDとシュワルツコップのセル盤か
ベリー&クリスタ・ルートヴィッヒのバンスタ盤がいいね
>>124
うん、わかる〜公演後にお一人だった厳ついタンに思い切って話しかけて質問したよ
(真面目に公演に関わる話をしました)。そしたら穏やかに優しいお声で答えてくれました。
科博室内楽のメンバーじゃなくなって寂しいです(´・ω・`) >>134
どうだろ?
リートばっかりでオペラはあんまり出ない人とか ヴィオラの後ろにオーボエってなかなかの変態配置じゃないか(´・ω・`)
厳つい氏の厳ついC線pizz,ハアハア(*´Д`)
トランペットが美しく鳴り響くといいながらなかなかトランペットが目立てなかった
くらりねっとタン
@@@
@(´・ω・)@<貼れと言われたような気がしたので。
そうだこんな曲だったな
なんて毎回ここで思ってる気がする
この角度だと藤森さんが入ってくるんだなw
>>171
カメラマンとスイッチャーが実況民の希望をよくわかっていると思いたいw >>156
日テレの読響シンフォニックライブも騒々しいバラエティ番組の予告がいっぱい挟まれるからげんなりするわ 死んでないのに亡き子を偲ぶ歌を作って滅茶苦茶アルマに怒られたマーラー・・・
>>153
企画は民放のおこぼれ貰ってるよね
チコちゃんとか >>183
今日のカメラマンとスイッチャーはニーズをよくわかっているな 厳ついサービスデー
数年に一回のファンサービスデー
そろそろやめないとな
音楽聞いてるのか厳ついキャプしてるのか分からなくなる
ドイッチュでは「クラリネット」に日本における「尺八」と同様の俗なシモな意味があるって本当かしらね
餓死したのかい
だいたい、パンを焼いてる時に誰が棺桶を用意した
ほっとコンサートでもサービスしてたんでしょ?厳ついたん
はやくリンダちゃん司会の絵みたい
>>200
英語圏だとどちらかというとフルート(´・ω・`) >>167
総務省は、ラジオAMを停波してもいいと許可したらしいよ
なんなんだろねー >>134
有名どころはどっちもやってるだろうけど、オペラ嫌いとかドイツリート苦手
とかいう人は普通にいるだろうな 誰が殺したこまどりをみたいな嫌な気分(´・ω・`)
>>185
5番に使われてるんだっけ
マーラーは巨人と5番しか聴いたことない ハゲが歌う(´・ω・`)
ハゲがタクトを振る(´・ω・`)
ビオラトップの外国人は
元ベルリンフィル首席のスーチュさんではないか
>>218
FMに移行してもいいとは言ったけどAM停波とはやや違う意味じゃね? >>218
民放AM局はFM放送も義務付けられてきゅうきゅうだそうで
その前にジジババ向け番組ばっかなのに >>233
しょこたん先生はすごく背が高くてかっこいいよね >>195
お父さん、お父さん聞こえないの 魔王がくる 恐いよ
お母さん 早くパンを焼いてよ 飢え死にしそうだ >>170
年配になると徐々にリート多めにシフトしてくような気がする AMラジオって車運転しなくなったら聞かなくなったな
ダイナミックダイクマ〜
>>234
FM補完放送はやりたい局がやるだけで、やりたいという要望はあっても義務づけられてる事実はないんじゃね ゲイのクラリネット奏者がミスをしたので
指揮者が「どうしたんだい?」と聞くと
「この旋律があまりに気持ちよかったので思わず楽器を吸ってしまいました」
というジョークがある
>>231
生まれてからさんざん兄弟が身罷るのを見ていたら仕方ないべ >>222
くるみの香りと歯ごたえ(;´Д`)タマラン
美味しいよね 厳ついさんの前の人何か良いことあったのか
ニッコニコやな
>>230
そうなの? MSNのニュースフィードに、そういう見出しがあったから 厳ついたんが棒見る視線がもう普通じゃないわ・・・w
>>264
後ろに厳ついさんがいるからつとめて笑顔を作ってプラマイゼロにしてるんじゃ・・・ 鳥に説教する聖フランチェスコ北あああああああああああああああああああああああああああああ
ファゴットたんきたぁ
オペラよりも自然な感じですき
鯉や金魚にエサやって、お前食いすぎだぞ、と(´・ω・`)
21時から、BOOWY伝説の“解散発表ライブ”がBS日テレで4Kノーカット放送中!
>>197
「ほんの2つで死んでゆく」ですね。
小椋さんも奥さんや親から避難囂々だったとかw ああ
外でセミが猫に絡まれて必死に抵抗してるらしい声が聞こえる…
声が響きすぎでオペラみたいになってる
オケの音が小さすぎる
「前脚」という表現は禁止します
<速報>
12月は3週に渡ってNHK音楽祭の模様を放送
チラシの裏も(´・ω・`)
12/1 フィラデルフィア管弦楽団
12/8 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
12/15 N響
まじかーこの元ベルリン・フィルの人好きな人や〜うれしー
ふぁごっとタン
川にタラいたっけ?普段食ってるからそういうことにしたのかな(´・ω・`)
クオバディスでキリスト教=魚さんのマークあったな・・
端正な2番おーぼえタン
ふぁごっとたんのアンブシュアきゃわうぇえええええええええええええええええ
>>241
良いと思うけどな<N響の国営化
んでもって給料も他の楽団並みに抑えると >>317
耳良すぎない?ww
それともTVの音量絞ってあるとか こんな詞だったのか
なんか交響曲聞くときにイメージ変わってしまうな・・・
>>321
今の教皇の名のもとになった聖人フランチェスコは
魚やら鳥やらにも説教して回ったマジキチとして
キリスト教史に燦然と輝いているんや! カニには縦歩きしろと説教したのか
それ無理ですから (´・ω・`)
>>344
だけど魚はキリストのことだし、おかしくないよね 木口小平は死んでもラッパを放しませんでした北あああああああああああああああああ
>>344
キリスト教も時々ぶっとんでるわね(´・ω・`) はじめまして
やはりクラシックを嗜んでいるみなさんがいらっしゃるこのスレはとても民度が高くて心地よいですね
>>344
空也「なんやレベル低いんやな(´・ω・`)」 >>353
ターンテーブルで回した後歩かせると縦に歩くって聴いた 厳ついたんと前のにこやか青年もよろしいが元ベルリン・フィルの人もっとアップで写して
こんばんは
猫なでなでしながら番組見てるんだが この曲知らない…(´・_・`)
>>356
魚はキリスト本人というよりは教徒ないし教えそのものの象徴ではなかろうか 今日はコントラあるのに2番なのねファゴットたん(*´Д`)
>>192
チコちゃんの企画を蹴った民放に見る目がないと思うw りさこ先生やとらだがっきタンを動員する必要がある曲なのか?
>>389
実況しながら死んだ実況民は居るのだろうか >>384
酒色を貪ったり横歩きしたり、いろんな分派がいたんだろな(´・ω・`) >>362
宗教改革の風刺画とか見てるとローマ教皇が奇形の魚の怪物に例えられてたりする >>340
給与はたくさんあげたほうがいい
貧乏は文化を貧弱にする >>384
そう?
イエス・キリスト・神・子・救い主 の頭文字だし
むしろそのものな気が 曲だけ聞くと、少し素朴で楽しげなんだけど、歌詞は重いというか、多岐にわたってシリアスなのね
貧乏フルートマンの木の笛は後ろ半分を引っこ抜くとピッコロ兼用、という噂は本当だろうか
空也「おれなんて読経が阿弥陀になるんだから耶蘇とはレベル違うわ(´・ω・`)」
>>397
大阪維新の潰した大阪市音楽団は真逆だな。
こんな金にもならんこと、公でやるべきなのか(大意)と云わんばかりに >>397
でも国営化すると民間並みにしないといけないからぁ〜w
教えるとかの副業OKにすればいいしw 丈夫そうなほるんタン
>>410
そう言われて補助金削られた文楽は奮起したらしい。 とらいあんぐるたん北ああああああああああああああああああああああああああああ
>>412
マーラーは大体聴きやすいでしょ
メロディが民謡から来てるのが多いので
ただ馬鹿長いから緊張が続きにくい クラシック版おとぎ話かな。ドイツ語が分かれば面白くかつ恐ろしいのだろう。
>>384
魚は「イエス・キリスト、神の子、救い主」のギリシャ語の頭文字を並べるとギリシャ語で「魚」を表す単語になることが由来のシンボル。 >>420
国家公務員だったころの東京芸大のセンセイとか、まあいろいろと方法はある >>420
そこは教員と同じく、特例法を作って認めてやればいい。
一般事務と同じってわけにはいかんしなw △タン
>>424
おっしゃる通り所々抜き出して聴くのには良いけど通して聴くのがつらい >>425
基本、外から見る大阪人そのものだからな
すべての基本はゼニになるかどうか >>429
東京藝大の先生はモロに「教育公務員特例法」の適用受けてたしねw 誰かに似てると思ったら
バンバンビガロだわ
これでスッキリした
>>428
チューリップも文字をどうにかならべるとスルタンどうたらになるらしくて
オスマントルコで良い花扱いされていたという説明があった@トルコ展 >>425
橋下が戦った相手というのが大阪の町衆文化を支えた金持ち層だからじゃなかろうか
あれは豊中みたいな郊外型住民の反乱やな N響は自衛隊に組み込んだらいいんじゃないw
金管もっと上手くなるかも
>>440
というか、国営化=公務員じゃないしな。
国鉄や電電公社は国営だったけど公務員じゃなかったし >>448
あんまり政治向きの話はどうかと思うけど、大阪自民はいい加減潰れろ@大阪市民 >>433
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
ほんとそう >>425
何かしら敵作って吠えてないと保たない党だから、金かかるものを見境無く非難してるように見える(´・ω・`) ふと思ったんだが、これ聴き終わった後で寝られるのかいろんな意味で不安になってきた
>>445
へー成る程
しかし王様とかってこじつけ多くない? >>453
一緒にしてシャッフルしたら全体の力量上がりそうw 頭文字を並べると魚だとか
文化がわからんとわからない点があるわね(´・ω・`)
日本の浮世絵も外人から見たらそうだったのかしら
>>454
海野さんというとあの件で芸大の学祭にインタビューしてた逸見さんを思い出す コントラ姉さん
>>425
中国の文化大革命に似てる感じ
文化なんぞ壊してしまえ・・的な Vittorio Emanuele , il Re d'Italia で頭文字とってヴェルディいいじゃんとか言っちゃうから@欧州のひとの文字観
曲がりオーボエ2本は珍しくね?
ベルリン・フィルやめたときはちょっと悲しかったけどやめたからここで見れるんだよなあ
>>471
浮世絵歌舞伎俳句あたりは庶民文化なのであんまり先行文化の知識が必要ないから
外人にも受けたんかも
その意味で外人にわからんのは和歌とかじゃないかしら これテレビで見てるとこうやって字を追えるけれど
実際に観に行った人たちは辛いだろうな
>>480
一般大衆の不満解消のサンドバッグが前時代の文化教養批判殲滅なのは歴史が証明してる いかついタンは寺で坊主の説法を聞いているような面持ち
実はドイツ語堪能だったりするのかなw
(o'∀')o†─Good☆night─†o('∀'o)
(;´Д`)ハァハァ >>494
歌え!汗を讃える歌を
汗の力と勇気を讃えよ!
栄光の汗!我らの汗!
その栄えある輝きは太陽にも並ぶ!
比類なき栄光の極みの汗!
女たちも汗を讃える 己が汗を おわた88888888888888888888888888888
>>487
へえ
ずいぶん早い時期にやるんだね
行ってらっしゃい >>486
源氏物語の知識が前提の香道は理解難しいと聞いたな >>485
清水直子も出てたよ今年
逆に、N響の頭でかい若手ビオラは
ベルリンのパーヴォ、清水直子の回に出てたな 888888んでる88888888んでる88888
>>486
日本画も菊慈童あたりが題材だと能知ってないと厳しい
画家は知ってるの前提で描いてるし
そのへん毛唐だとむずかしそう >>509
なかなか客席全部映さんね
まあこのプログラムじゃあな せめて大地なら 女性歌手も入れて全曲聴きたいのだが
ゲルネだけじゃ厳しい
>>515
同じことを思った
もっと楽しい内容を期待していたわ パーヴォあたりが一周回って耽美的なマーラーやらねえかな
たぶんやらないな
>>508
あーそういえばいたなぁ!
ちょうど右側のときだな ヒポクラテスの誓い北あああああああああああああ@御茶ノ水駅から見える医科歯科大の壁画
>>511
確かに漢文というか中国文化の素養がないとつらい
こうしてみると百田何某が中高生の漢文に噛みついたのも同じメンタリティやな バカパク、バカシブ、シブ知、インパク知(´・ω・`)
アルブレヒト・デュラーのメランコリエのときにこの四つの気質も教わった気が
忘れたけど
☆
|\
∴∴∴
( ・∀・)>>192
痴女系AV『痴子ちゃんにシコられる』の発言はまだかね!? 一番二番あたりはもっと演奏されてもいいのだがねえ。
>>506
2サスの犯人手掛かりで
香図が源氏物語でどうの、というのがあって
チンプンカンプンだった 憂鬱質というよりメランコリーと言ってもらったほうが分りやすいな(´・ω・`)
>>530
それは危ないから伸ばすやろ
ヒトラーも昔はヒットラーだったなあ 4つの気質のうち3つは、数十年前まで割とポピュラーだった記憶が
フロイトだっけ ドイツの精神医学は日本でも有力だったし
四つの気質くらいは日本語にしてもなんとなくわかってもらえるが
外延とか絶対無理だよな
ああ不滅のニールセンと同じ人物ってことでいいのね@ウィキ
>>536
バス停から遠目でなんだろうなあれっていつもぼんやり見てた >>488
NHKホールだよね
前にテレビで見たときは、横の柱みたいなとこに縦字幕で出てたっぽいが違ったかな >>548
4番の3楽章から4楽章へのアタッカは低弦に死ねと言っていると思う >>545
きょうの料理の時間だったら、公安にマークされますよ ・「デンマークの人って、ニルセンとかアンデルセンとか、センの付く人が多いと思いまセン?」
追加
痴女系AV『痴子ちゃんにシコられる』の発言はまだかね!?
>>554
クレッチマーやね
ちょっとアレンジしてるけどまあ発想は似てるってか元にしてるよね >>525
wwww
パーヴォの独特な選曲
でも、最近それが楽しくなってきたw もっとアヘーッとした曲で気持ちよくなりたいんだよなぁ
最近芋焼酎の銘酒が定価で買えたから開けるタイミングが欲しい
>>485
誰のこと?
ニールセンは木管五重奏好き ブロ爺の旧盤で何度も聴いたけど
やっぱりこの出だしは格好いいな。
ニールセンってワールドカップ・フランス大会でベッカムにレッドカードだした審判よね
>>564
ああ あれクレッチマーだったんだ!
なんか踏襲してそうだよね >>570
来週:ブルックナー
再来週:トゥランガリラ
ワルトビューネまで待ちましょう >>572
マイテ・スークさんというヴィオラにいる外国人の事
あまりカメラに写ってないけど 1楽章 胆汁質
2楽章 粘液質
3楽章 憂鬱質
4楽章 多血質
うーんヒポクラテスが言うならしょうがないか
>572
あの曲素敵だな。
3楽章から4楽章のテーマが現れた時の安堵感
端正な2番おーぼえタンは帰ってしょこたん先生が2番を吹くのか
>>580
ヴァイオリンとかだったらガンガン映るんでしょうね 2番はなかなか面白いよ
不滅目当てで買ったバーンスタインNYPのカップリングだった
不滅と同じくらい好きになった
もう四半世紀くらい前のことだけど
<お知らせ>
来週は
・バッハ
・ベルク
・ブルックナー
の3本立て(´・ω・`)
>>586
まあなんのかんので全部内臓に対応してるしねえ >>579
来週のベルクのヴァイオリン協奏曲はある意味アヘーっと聞ける >>579
ワルトビューネやるんだから将来的にはプロムスときて最後はバイロイトに行き着いてほしい >>582
ちっとも聴いて楽しそうじゃないラインナップw >>576
アシュケナージそっくりなカナダ人俳優だよ(代表作「裸の銃を持つ男」シリーズ) 北欧作曲家でシベリウスよりもドライな感じが欲しいときにニールセンにお呼びがかかる
って誰か言ってたな
>>586
もっとこう明るくポジティブな分類にできないもんかねw 外人は地肌と髪の区別がつきにくいからハゲてても目立たないよな。
パーヴォと磯野波平に髪の生え方の本質にどう違いがあるというのか
>>593
ただしバッハはウェーベルン編曲だった気が >>575
>>580
ありがとうございます
あんま見てなかったわ
ちょうど位置的に指揮者とかぶったりで映らないのね >>592
バーンスタインのはオケが荒っぽいが分かりやすい名演
自分もそれで何度も聞いた コントラバスがコントラバス弾いてる、という感想はお控えください
>>610
近年稀に見る糞で安心しました
ドラッグクイーンのブーイングには思うところあったけど >>620
俺たちの矢内さん(;´Д`)ハァハァたまらん 威勢のよさそうな曲なのに打楽器がいないんだな。つまらん
>>602
タイトルにはあまり拘らなくてもいいかもね
第4楽章とか単純に明るくて元気が出る曲 >>621
そうだったんだ タンホイザーはそんな好きじゃないので、ああやるんだなでスルーしてたが
2年前だったかのマイスタージンガーは素晴らしかった 今日の乗り番は渋めだなあ
太閤配置のせいもあるがいつも映るせこばいちゃんずがいない
>>610
カタリーナ・ワーグナーが年々太っていくのを見るのはつらい >>621
今年のバイロイトはパルシファルでもクリングゾル側をイスラムに見立てたりとか
ほんとどうなってんだという演出だらけだったような そういや昨日、4Kでも大曲の花火やってるのかと思ったらザルツブルク音楽祭生中継してたな(´・ω・`)
4番になると核融合ミサイルを恒星表面に打ち込む荒業を
ばよりんの後列の育ちのよさそうなお嬢さんみたいな娘がほしい
>>621
バイロイトって狭苦しい&椅子が固いで有名な所でしょう
それで演奏が糞だなんて、最低じゃない (´・ω・`) >>628
あのマイスタージンガー好き!あの演出は奇跡に近い
今年のタンホイザーは歌わないで演技してるだけのオリジナルキャラクターが二人いるんだけどドラッグクイーンと障害者が演じててドラッグクイーンにはブーイングで障害者には拍手だけでなんだかなあとモヤモヤしたし見ないほうが良いよw ほるんタン
ブラボー( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
もう大林さんと田中さんにはさまれてしょんべんちびりそう・・・
>>643
冷房がない、正装してこい、通路が真ん中しかないので一旦座ったら出られない >>653
あんまり速いから実子ができなかったという悲運の名将やな しょこたん先生は最近栄養状態のよいものをお召し上がりになったのかしらね
これは粘液質らしいが
転調がいやらしいとか拗ねてるとかあるのかな
>>656
最近はドイツ政府のお達しでネット販売の客も増えたので
昔ほど正装でって感じじゃないかも 初めて聞くけど、結構いい曲
カリンニコフNo. 1よりは、少なくともいい感じ
>>617
たしかに2番は良い演奏だね
ただ不滅はやっぱりカラヤンがいいと思った NHKはそのうち
ニールセン→ニルセン→ニャルセン→ニャニャセン→ニャーニャセンと呼び名を変えて行くと思う
>>658
疾風てそっちもだったんかい(´・ω・`) >>663
カラヤンの不滅ってあんまパッとしない印象だったが >>656
途中でモルダウしたくなったら、冷や汗ものだね
おむつして行くか… >>662
マーラーの後ならカリンニコフのほうがいいなぁ ホルン女子キタ━(゚∀゚)━!
スイッチャーさんありがとう
>>668
いや曲の話をしろって意見も出たので
いちおう体液の話に戻した方がいいかなって… >>663
うーんカラヤンの不滅はあんまり面白くなかった記憶が 逆アングルのうすっぺたいボディラインが魅力のふぁごっとタン
>>675
日本では束帯しちゃったらあとは尿筒係がなんとかしたんだけど
西洋ではどうしてたんだろうね >>667
紙の使ってるじゃん 書き込み可能じゃないと指揮者の注文メモできないし >>684
わけのわからない現代音楽を演奏して人類を堕落させそうw 咥えてないふぁごっとタン
>>679
3楽章は憂鬱質らしいので体液にこだわる必要はなさそうだぞw
その3楽章恥股 >>617
ブロ爺旧全集も捨てがたいな。
みんな新全集ばかり有難がるけど。 >>689
タッチパネルで書きこみできるタイプのもある
けどまあ正直今んとこあんまり使ってる人見ないなあ >>675
モルダウしそうになった人の話はよく聞くので、多分実際にした人もいるんだろうな >>558
コンサートなら横の字幕見ててもいいけど
オペラとかだと読んでるうちに舞台がどんどん進んで取り残される(;・ω・) >>699
室内楽やピアノはiPad使ってるの割と多いよ >>671
>>680
カラヤンの不滅低評価は意外だ
初めて聴いたのがカラヤンで自分ではそれが定番となった
他はなんか違うって 通路側の席じゃないと落ち着かない自分はバイロイトなんか絶対無理だわ
>>699
うーん紙にメガネマーク鉛筆で書くほうがいいやおれ・・・@※個人の感想です >>708
まあ最初に聴いたのがスタンダードになっちゃうのはあるよね 力の入るちぇろタン
>>707
自分もimslpの楽譜に書き込みしまくってる >>708
学生の時友人のカラヤン不滅を聞いてああいい曲だなあと思った
10年後にブロムシュテットの不滅聞いてやべえ曲だと思ったw 持ち替えがあるからしょこたん先生なのか
>>713
ハイフェッツのレコードを聴いて育ち、それが標準になった自分w >>717
演奏中に汗が目に入ってパチパチしたら大変なことになるな パーヴォはちゃんと飯食ってんのかな
見るたびにガリガリになってんじゃん
>>718
ショーペンハウワーの悲観論もちょっと入ってるね >>665
NHKは少なくとも30年前からニルセン表記だよ。 >>726
そもそも楽器の大きさがまちまちなので・・・@びおら 変なマレット指定北あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ホルン隊は一杯飲みながらやってるのか
N響でニールセンならブロムシュテット呼べば間違いないんじゃないか
幸薄そうなせこばい後列タン
>>746
更に落ち込んでしまいます。
あの曲を聴くとものすごく寂しくなる >>751
明日の夜の旅するドイツ語を見よう。
そして実況にも参加してください。 日本だとニールセンってもの凄くマイナーなんだよなぁ
銀英で多少知名度は広がってるけど、知らない人多すぎる
>>747
N響でブロムシュテットといえば、ラフマニノフの「交響的舞曲」のすげえかっこいい演奏をテレビで見た。
コーダのどん・どどん・どんで今より若かったブロムがさっ、と指さして銅鑼がぼわ〜ん、となって終曲。 >>760
タコ5を革命というと馬鹿にされるんだけど、バンスタのレコードで「革命」ってでっかく印刷されてたからもうそれで刷り込まれてる >>768
クラオタなら名前は知ってるけど曲の一節を聞かされてニールセンと分かるのはかなりレアだろうな >>762
語学系の番組、昔みたいな感じに戻らないかな
旅する〜はあまり・・・ >>777
しかしニールセンは癖が強いから知らない曲でもすぐニールセンの曲だとわかってしまう >>772
ああなんか分かる
米軍のブラバン聞いてるような気分になってた 弦もあるのに… さっきからすとばいの茶髪のロングのねえさんの後ろ姿ばっかり映って期待してたが、期待は期待に終わった
>>781
旅する〜になってから見始めたけど
あんまり身に付きませんね >>775
あと数回で、たぶんヴォルフガングくんとござる殿も出なくなっちゃうよ。悲しい。 >>783
これで動揺してたら来週のブルックナーにはついていけない >>783
あのまま終わっても曲しらないからブラボー出ると思うw@客 ニルセンとスクリャービンの交響曲はとっつきにくいイメージがある
たぶんよくわからないタイトルがついてるせい
@@@
@(´・ω・)@<マロの楽器のアジャスタにピンクの石がはめられてる。
>>793
スクリャービンは変な宗教じみたものにはまっているから。 期待を持たせる画期的アングル
って、これ金魚ちゃん? >>801
指揮者が手を下ろして仕草するのを見れば良いんだけどね 急におめでたい雰囲気になったら\(^o^)/オワタ
>>793
スクリャービン初期のピアノソナタとかは聴きやすいんだけど >>805
今日のカメラマンはちゃんとニーズをわかっているけど
一歩踏み込んだよなw 今北 ニールセン初めてだから楽しみ (`・ω・´)
インサートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>834
カメラが撮らなけりゃスイッチもできないだろう。 >>835
朝比奈御大の晩年はこれが冗談じゃなかったんだな
楽団員がはけてからが本番 >>834
そか
でもあそこでスイッチする必要は曲的にはないよなw >>617
バーンスタインって低域伸びてるシステムで聞くと足音凄くね ジャンプしてる時もあるし もう聞かなくなった 捨ててもいい 左上に出るクラシック音楽館のロゴがグラモフォンのロゴに似てる
ラングは東京・春・音楽祭で何度か聴いたけど、すごい迫力。絶品。
週末にマーラーのリュッケルトとか死ねっていうことですかね
>>849
ホルスト・シュタインかよ(´・ω・`) 伴奏してる人はオレもコンチェルトとか引きてえ、って思ってるのかな?
>>857
ナカーマ
他のひとが握手を求めてたけど御大は敬礼してた ピアノは歌手の体重を支えるべく設計されているのか?
このオバちゃんも高校生ぐらいからは歌ってるんだろうね
>>873
コピー禁止の楽譜をこっそりコピーのパターンやな >>617
NYPは粗いかなあ
LSOならわかるが >>868
次回リニューアルではデッカ調かEMI調で >>880
まあ、譜めくりの関係で、そうしたほうが便利だ。 >>878
ああ見えて中は鉄の枠
凄まじい張力の鉄の弦を支える強固な枠が必要なので
オバハンの体重くらい屁でもない
はず。たぶん。 たしか伴奏は伴奏でいろいろ難しいはずで
そこらへんピアノ科で学ぶのかも(テキトー)
>>880
JASRACのほうから恐い人が来たりしないのか? >>883
いや、今は亡きドイツシャルプラッテンで、 >>890
JASRACの方の人が気付くとは思えない
別口で金よこせって言うくらいだろ >>887
脚は華奢だよね キャスターは近頃何連にもなってるの目立つけど >>866
ドイツ語分からないからダイジョーブ
字幕見なきゃいい声だけ聞こえてくる >>907
がっぷり四つになったら勝てる気がいない(´・ω・`) 生歌で凄かったのは、ブルゾン、ヌッチ、グィネス・ジョーンズかな
>>914
レッドシールをレッドセールと勘違いして安くなってるんだとおもった子供のころw >>907
スターウォーズ1作目か2作目のジャバを思い出した、このお顔で (´・ω・`) ブラームスだとどうしても陰鬱になってしまうのよね・・・
>>922
年食って音域が下がったからかそういう曲を選んだのかね 顔がグルベローバにちょっと似てる。肝心の歌唱力は見劣りするがw
>>927
もともとパルジファルのクンドリーなんかをやっていた。 どうせ歌曲集の中だからコピーしたほうが轢きやすいわな
>>930
グルベローバを初めて聞いたのは小澤とBPOのカルミナ・ブラーナだったけど美しさに惚れた お隣さんに壁コンコンされた(´・ω・)
ボリューム下げ
お歌のほうはよくわからんが
おばちゃんが凄いのだけは伝わってくる
この方が演じるサロメちゃんをみたい
とても似合いそう
>>944
7つのドラムの踊りとか似合いそうだよね! 佐和子がしょこたんのすくすく子育て回にしてしまったせいで
団員インタビューはなくなったのかな
ヴィヴラートがずっとぶら下がり気味ですが、こういう芸風なのかと思ったw
>>961
原光はやっぱり女声だなあ
特にこの声だと良さそう グルヴェローヴァは引退宣言(?)してから、ロベルト・デヴェリューとか自分の声の衰えに合わせた役歌ってますな
引き続き熟女による愛のレクチャーをお楽しみください(´・ω・`)
>>970
壁ぶち抜かれる前にヘッドホンしよう(´・ω・`) >>963
ヘッドホンっていつのまにかボリューム上げすぎる 難聴になるよね >>978
ヘッドホンも危ないかも
カナルイヤホンにしないと >>971
老婆のキャリアとオペラのストーリーがダブって切ない オペラのアリアと違って半音下げて歌うとかできないんだろな
>>981
バイエルンの現代風演出のやつ、鬼気迫る演唱で号泣しました あれは壮絶だった (´;ω;`) そうか。ハンス・ロット祭の時に藤村実穂子さんで聴いたんだ。
風呂入ってきた。今日はあんましスレ進んでないんだな。
>>982
響子さん好きじゃああああああ
ってナウなヤングには分かりませんわ >>984
むしろ歌曲の方が高音用、低音用の楽譜が出てるよ
オペラアリアは普通調が決まっているけどフランスものだと調を変えた楽譜が出てる lud20230201101257ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1567333989/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て58408倍賢くクラシック ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て68068倍賢くクラシック
・NHK教育を見て54906倍賢くクラシック
・NHK教育を見て56294倍賢くクラシック
・NHK教育を見て58216倍賢くクラシック
・NHK教育を見て57414倍賢くクラシック
・NHK教育を見て54717倍賢くクラシック
・NHK教育を見て56912倍賢くクラシック
・NHK教育を見て55612倍賢くクラシック
・NHK教育を見て58334倍賢くクラシック
・NHK教育を見て54767倍賢くクラシック
・NHK教育を見て57214倍賢くクラシック
・NHK教育を見て57114倍賢くクラシック
・NHK教育を見て56482倍賢くクラシック
・NHK教育を見て57415倍賢くクラシック
・NHK教育を見て58462倍賢く嵐の夜はクラシック
・NHK教育を見て50938倍賢く修正するコマンドー(BSジャパンにて20:00〜)
・NHK教育を見て45999倍賢くクラシック
・NHK教育を見て60605倍賢くクラシック
・NHK教育を見て60700倍賢くクラシック
・NHK教育を見て59556倍賢くクラシック
・NHK教育を見て59365倍賢くクラシック
・NHK教育を見て59158倍賢くモザイク
・NHK教育を見て58098倍賢くブロック
・NHK教育を見て68343倍賢くクラシック
・NHK教育を見て67906倍賢くクラシック
・NHK教育を見て68623倍賢くクラシック
・NHK教育を見て68212倍賢くクラシック
・NHK教育を見て67742倍賢くクラシック
・NHK教育を見て53768倍賢くバルトーク
・NHK教育を見て63585倍賢く歌舞伎クラシック
・NHK教育を見て68622倍賢くクラシック
・NHK教育を見て68796倍賢くクラシック
・NHK教育を見て56488倍賢くローストポーク
・NHK教育を見て51078倍賢くたくみんカムバック
・NHK教育を見て55088倍賢くゴールデンウィーク
・NHK教育を見て58728倍賢くアナフィラキシーショック
・NHK教育を見て51994倍賢くクラシック
・NHK教育を見て52463倍賢くクラシック
・NHK教育を見て52511倍賢くクラシック
・NHK教育を見て52725倍賢くクラシック
・NHK教育を見て53669倍賢くクラシック
・NHK教育を見て52252倍賢くクラシック
・NHK教育を見て50814倍賢くクラシック
・NHK教育を見て52044倍賢くクラシック
・NHK教育を見て51121倍賢くクラシック
・NHK教育を見て51671倍賢くクラシック
・NHK教育を見て44708倍賢くウクライナ
・NHK教育を見て51271倍賢くクラシック音楽館
・NHK教育を見て51588倍賢く(´・ω・`)
・NHK教育を見て54448倍賢く(´・ω・`)
・NHK教育を見て55618倍賢くι(´Д`υ)アツィー
・NHK教育を見て51318倍賢くハロ(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
・NHK教育を見て58328倍賢くふしぎホテル (意味深)
・NHK教育を見て59848倍賢くカルトッフェルプッファー
・NHK教育を見て54667倍賢くジュラシック
・NHK教育を見て59548倍賢くヤン・ファン・エイク
・NHK教育を見て61518倍賢くヤン・ファン・エイク
・NHK教育を見て55238倍賢く
・NHK教育を見て57738倍賢く
・NHK教育を見て50968倍賢く
・NHK教育を見て50968倍賢く花
・NHK教育を見て54978倍賢く極夜
・NHK教育を見て53508倍賢く努力
・NHK教育を見て53538倍賢く栗
・NHK教育を見て51798倍賢く育児
19:17:13 up 11 days, 20:20, 0 users, load average: 10.16, 10.61, 20.22
in 3.3034880161285 sec
@3.3034880161285@0b7 on 012509
|