◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK教育を見て59402倍賢くインタビュー ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1579950185/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自転車の前後に赤子を乗せて、自分はスマホ弄りながら乗ってる馬鹿親は一人だけ氏ね
これは階段を下らずズコーってなる
アンタッチャブルパロをしてほしい。
杉本姓でこのいい顔立ち。
杉本有美と関係あるのかなと思っちゃったが
旦那の姓だわな、普通の場合。
安い給料で大変やな・・・
コメントくらいしてやれよw
子供が中年になっても
ママタレ枠で飯食ってそうなクワバタ
一番言いたいのはライオンさんだと思うけど
もう子どもさん大きいからいないのかな@奥さん死別で子育て
あーこの大学教員の人覚えてるけど非常勤講師なの?(´・ω・`)
最近は過保護だな
自分がガキの頃は親いなくても放課後近所の奴らと普通に遊んでたのに
今じゃそれもできないとは
こういうセコい貧乏人根性嫌いだわ
お前の子供なんだから金を惜しむなよ
>>58 大人が意識的に見守ってくれてるかが大事なんだろう
>>60 俺もそうだったな
冬は近所の公園で暗くなるまでソリとかミニスキーやってた
ああ非常勤なのかw
フリーターと変わらないじゃんw
>>67 大学教員としか紹介されていないので
非常勤なのかと察したw
学童がこんだけもてはやされるって
テレビゲームは悪教が栄えてるのかな。
このアナ何気に抱かれたいアナウンサー3位くらいだわ(´・ω・`)
まあ正規の大学教授がこんな貧乏人なわけないよなw
こいつはなれても准教授止まりだろ
めんどくせえな
小学校の校庭で遊ばせとけばいいだろ
昔は学童行ってる奴らは軽蔑されたけどなあ
あと団地住みも
それが社会ってもんだから学べてよかったやんけ@1年生優先
昔は学童なんてなかったから公園で缶蹴りしたりケンカしたりしてただろ
今は公園行くと不審者に刺されるから無理なんだろうけれども
学童差別がなくなったのは、日本人が総貧困化してるからだろうね
ガクドウ従事者ねえ。それなりの資格取得者や勉強したヒトでないと、いろいろ突っ込まれる部分あるし柔軟対応要求されること多い。
給料安いのに3人も作っちゃったのかヒバリさん・・・
メガネ:国が何で動いてくれへんねん←若者の非正規社員を辞めさすのが先だろ
学童希望者は事故起こしたら学童の責任者を総叩きにするんだろうな
ずっと学校だったやんけ昔も
それでいいだろどうせ教師はブラック居残りしてるんだからさ
少子化で子供産む若者が少なくなってるのに
子供を何とかしろと言うアホNHK
結婚させるのが先だろ
>>92 ママタレ枠の先駆けとばかりに
枠に居座ってる感じがあるけど
いつからだろうな、こんな枠生まれたの?
格差社会が定着してるんだな
上級はそんなつまらんこと考えなくてもお習い事に行けるし@送迎付き
これは大事な考え方だな
ある程度丁度良い人数の匙加減難しいね
フィンランドにもDQNやヒキもいるんだよ
あんまり過度にフィンランドや北欧の教育を理想化すんなや
フィンランドの子供って馬のおもちゃに跨がって遊んでそう
卵が先かニワトリが先か理論
NHKは卵が先と言っているw
ニワトリが子供産めない社会なのに
フィンランドはベーシックインカムの先駆者だから
いずれ日本もベーシックインカム導入するよ
例によって海外一括り発言は問題だけど
考え方はそうあるべきだわな
フィンランドって人口密度少ないし単純比較はどうかと
>>111 ホビーホース回とかイギリスの離婚調停回は神回だな
ただいまって!って言える社会にしたい←学童全否定w
ガチでボケてんじゃねえのか疑うくらいの名演技キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>123 親父とその浮気相手が糞すぎて面白かったよね
あゆみとおばちゃんばいばい(´・ω・`)/ また来週ね(´・ω・`)
また養老先生回か・・・総合の凄乳に行きます・・・(´・ω・`)/
20年前時点で十分老いてても
もっと老けるもんなんだなあ
養老さん、どっかの雑誌のトンデモ医療の企画に寄稿してたみたい。
悪いほうに開き直ってる感じがある
東大紛争の時にバリケードの中でライブしたんだよな山下洋輔(´・ω・`)
この人と週刊朝日の似顔絵塾の山藤章二さんがごっちゃになる
ピアノ以外の楽器だったら肘打ちとかしたら壊れちゃうよなあ
ジャズだけはどうも好きになれないんだよね
ジャズっぽいロックとかポップスは好きだけど
結核?ピアニストでよかったね
管楽器ならあきらめるしかないでしょ
フリージャズ期の山下洋輔トリオをずっと続けててくれたら最高だったんだがな。坂田明も良いもんな
しかしジャズピアニストがクラシックの曲をやったのを聴くとどうも違和感がある
>>147 まとばゆうが凄くてびっくりだったわ。マジで上原ひろみみたいだった
シュルレアリスムみたいな話だが、答えるのは難しいな
ナウシカ11時からだっけ
見る価値あるかな?(´・ω・`)
∧_∧ >>172
( ´∀`)
( つ□つ□
■■_■■_◇_◇□□□
ギュッ ∧_∧
(´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 創作家によくある話だけど
起きるとがっかりの出来って話はよく聞くような
>>175 悪魔のトリルがそのまんまの逸話だな
作曲家によると夢の中で聴いた悪魔の演奏はもっと魅惑的だったとか
>>176 こゆ曲どうですか
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「
>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
ほんまでっかの池田先生と仲良しなんだよね
虫好きは穏やかな紳士が多いのかな
養老さん友達遊びに来てはしゃいでいろいろ見せてくる子みたいで可愛いな
スコティッシュのまるちゃんがいるのは
確か鎌倉だっけ?自宅のほうかな
>>171 みてきた人は素晴らしい絶賛してるけどね
>>203 愛猫まる というらしい
でも別荘にはいないっぽ
虫の生態やシステムが解明されたら人間はワンステップ進化できると言われてるね
まあ無理
こんな老後が迎えられればいいよなあ
絶対無理だけどw
>>209 虫標本と猫とか相性悪そうだから虫の作業はこっちでやるのかな
子供の頃猫抱いてる写真とか猫好きなんだね
>>206 ふーむ
ちょっとだけ見てみるか(´・ω・`)
これは最高に面白い番組
俺も悪口言われたら空気の振動と思う
夢だと未だに両親出てくるわ
とっくに死んでるんだけどね
分かんねえ 言いたい放題だな 父親が早く死んでその時に別れの言葉が言えなかったらしいね それ以来長じるまで挨拶ができなかったらしい
悪口=空気の振動
ネットの悪口=ただの光刺激 だと思えばいいのだな
実物のほうがいいとしても電車の中で本物の腕とか胎児とか
の標本見せて説明するのはちょっと
>>256 そもそもクソBBSのカキコの8割はAIやし
医者もマニュアルとかエビデンスとかばっかりだものな
1人1人違うはずなのに
養老先生は使う単語は一般人でもわかるし
奥が深い内容を話す
ほんとに賢い人なんだな
本を出したりテレビに出たり、お金たくさん儲けただろうね。
>>262 微妙な違いはあるとしても共通する症状で分類しておけばDMS-IVで
遺言。は読んだ 分かるところ共感するところはあった でも養老さんに募金した感じ
>>266 香田証生はそして命を失った…。
皮肉にも死を持って自分を見つけてそうでもありなんとも言えん。
次の番組
芸スポにスレ立ってたけど
殆どスレが伸びなかった
【伝統芸能】ETV特集「ナウシカ誕生〜尾上菊之助が挑んだ新作歌舞伎〜」1/25
http://2chb.net/r/mnewsplus/1579869509/ テレ朝が年初に放送しててあまりナウシカには触れねえなあと思ったら
テレ朝は一家への長期密着で ナウシカ単体はこっちが取材してたからなのか
SONGS「薬師丸ひろ子 “守ってあげたい”&“潮騒のメモリー”熱唱」★1
http://2chb.net/r/livenhk/1579951163/ 骨折かぶきキタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━!!!!
>>343 原作7巻全てを昼夜の通し狂言でやった。
ナウシカの原作、やけに読むのに時間かかった記憶がある
「あぶない!あぶないって!」
\ダイジョウブ/ \ダイジョウブ/
あ みじけぇ 夢だったなぁ! ポンポンポンポンポォーン! 「よっ! とるめき屋!」
このシーンでちょっと笑った
観に行って良かったよこれ
やっぱりというかさすがはというか、菊五郎さんに似てるなぁ<菊之助さん
「あらしのよるに」のがぶもやってやれよ@獅童 好評だったやんけ
岡田斗司夫は仕掛けとかすげぇもの見せてくれるのに
お話が歌舞伎的な展開をみせる道具になってて
アホな話になってるといってたなぁ
>>380 聞いた話だとパヤオはノータッチで、全て鈴木Pに丸投げw
>>375 演出はG2 だけど、菊之助も少し関わってると思う
歌ってたの安田成美だっけ?@主題歌
南極物語が荻野目慶子
>>380 歌舞伎なら歓迎
でも自分はPRにもなにも参加しない条件
岡田斗司夫が見てきた感想で笑いを堪えるのが大変な出来だったそうだぞ
>>384 見せ場となるシーンを繋げていくだけでも、
十分メッセージ性を残せると考えたらしい。
>>397 パヤオらしいとも言えるかw
反対してないならそれでいいや
いつぞやのドワンゴに激怒してたの覚えてるからさ
ネットニュースで一部シーンの映像を見たけど、
テトに噛まれて「…怖くない」のシーンはなかなか良かった
原作の漫画読もうと思っていまだに読んでないけど読んだ方がいい?
寺島しのぶの息子がメディアにチヤホヤされて、息子の影が薄くなってるぞ菊之助
>>419 ほんとだよね もう名前も出すべきじゃない あいつを利するだけ
ワンピースとかナウシカとか
古典のようにもっと歴史的なのを題材にすりゃいいのに
加藤の乱とかどうよ
23:00ETV特集「ナウシカ誕生〜尾上菊之助が挑んだ新作歌舞伎〜」
宮崎駿の大作漫画「風の谷のナウシカ」全7巻。5代目尾上菊之助はこの名作を、新作歌舞伎にすることに挑んだ。歌舞伎界を震かんさせた一大プロジェクトの行方を追う。
【出演】尾上菊之助,【語り】加賀美幸子
ひとつの新作歌舞伎に大きな注目が集まった。原作はあの宮崎駿が13年かけて描いた大作漫画「風の谷のナウシカ」全7巻。独創的な登場キャラクターや壮大な舞台設定、そして複雑に展開する物語をどう歌舞伎にするのか。
この前代未聞の試みに挑んだのは、5代目尾上菊之助。彼は伝統的な古典歌舞伎の手法を駆使し、古典歌舞伎の文法で「ナウシカ」を描くことを目指した。この歌舞伎界を震かんさせた一大プロジェクトの行方を追う。
24:00バリバラ「絶対にウマい“はず”料理選手権(1)『暴走する妄想』編」
障害があり料理経験のほとんどない“素人シェフ”たちが料理に挑戦!目の見えない中年独身男性が初めて出会う食材に興奮し大暴走?『きょうの料理』講師も招きガチバトル!
24:30植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之
美しき植物たちの謎めいた生態を読み解き、人生のヒントを探る異色の番組。話す人は俳優の山田孝之。展開の予想がつかない、未知の映像がそこに。【出演】山田孝之,林田理沙
25:00植物に学ぶ生存戦略2 話す人・山田孝之
大反響を呼んだ山田孝之の植物番組、第2弾。美しき植物の謎の生態を独自の解釈で読み解く。第1弾を超える驚きの展開が待っている。【出演】山田孝之,林田理沙
こっちは録画してるし、とりあえず裏のSONGS「薬師丸ひろ子 “守ってあげたい”&“潮騒のメモリー”熱唱」を
でもパヤオも舞台化よくOK出したもんだよ。
これまでジブリ作品の舞台化・実写化の話は幾度もあったらしいけど、
ことごとく断ってきたらしいから。
>>408 舞台弱虫ペダルとどっちが笑えるんだろう(´・ω・`)
宮崎駿が久石譲と出会ったことで名作アニメ映画が生まれた
>>403 あくまで「イメージソング」なw
劇場の休憩タイムにしか流れなかったし
>>407 歌舞伎に理解ある人だったのか
最近面白歌舞伎やってるからヒヤヒヤしたが
なんど読んでもストーリーが覚えられないな漫画版ナウシカは
女人禁制なのは歌舞伎の伝統を守る為とか言いながら
アニメレイプして伝統イメージも下げるとかアホっすな
>>424 ドワンゴに激怒って、障害者がどうこうって言ってたやつ?
>>399 まだ無理
新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』ディレイビューイング
即日完売の話題の舞台が1週間限定で映画館に登場!
上映日程
前編・後編 各 1週間限定上映
前編 2020年2月14日(金)〜2月20日(木)
後編 2020年2月28日(金)〜3月5日(木)
>>396 緞帳は、上下に開くもの
ナウシカは、「引き幕」左右に開くもの
今回は「タペストリー幕」と名前付けてた
話を聞くと
漫画家としての宮崎駿の方が凄そうだな。
クレヨンしんちゃんが歌舞伎化するのも時間の問題だな
里見八犬伝とかも有るから
可能性は無いわけでは無いな
>>432 クシャナ様のブロマイドが飛ぶように売れてたって話がワロタw
SONGS「薬師丸ひろ子 “守ってあげたい”&“潮騒のメモリー”熱唱」★1
http://2chb.net/r/livenhk/1579951163/ 所詮はジブリの集金マシン
30年前の作品をリメイク(w)するならもっと深い火の鳥でも作れよヴォケ
これのシネマビューイング?
見に行くか迷ってる
チケの値段、高いんだよね
>>433 もしいつかナウシカ歌舞伎を見たいと思うなら、原作読んでおく方が分かりやすいかも。
自分は原作読んでたのに、ほとんど忘れてしまったらしくて、付いていくのが大変だったw
あと20年ぐらいしたら転生したらスライムだった件もやりそう
なんだおい、めっちゃ面白そうな番組やってるじゃないの
>>465 女歌舞伎やればいいじゃん昔はあったんだし
松竹のやってる歌舞伎でやらにゃならん理由はないわ
宝塚に男だせといってもしょうがなかろう
歌舞伎界はワンピとかナウシカの前に灰皿テキーラ事件をやるべき
菊之助は顔のつくりや雰囲気が女形だよなぁ。
しのぶが男だったら良かったのに
ドワンゴ創業者の川上量生氏は
今でも宮崎駿監督や鈴木敏夫氏と交流あるのか気になる
もうカドカワの経営の一線からは離れてるけど
>>447 これはたぶん通しである程度観るべきなんだと思うよ
テレビで痛くない、だけ切り取られてるのみてプスッて笑って
「あっ真剣なのにゴメン」てなった
ナウシカのフィギュア
>>497 菊之助さんがやりたかったのがナウシカだったからw
>>473 スーパー歌舞伎は登録商標
主演は市川猿之助あるいは澤瀉屋一門が勤める
ナウシカは尾上菊之助(音羽屋)の企画
こういうスキャンダルない人の活躍は素直に嬉しいが
あんなやらかした海老蔵がなんだかんだで上手いこと
五輪前に團十郎襲名しちゃうんだなあ。
松也 あんまりうまくない?
歌舞伎のセリフ合わせって差がわかっちゃうな
本読みこういう感じでやってるんだ。面白いなあ(´・ω・`)
>>467 へんなキモい動きのCG作ってニヤニヤアピールしたやつ
聴いてる分には面白そうだけど、ナウシカが一番違和感あるなあ
本水北あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>554 あったね、自分もあの動きが気持ち悪かった。
>>550 八谷和彦ってポストペットつくった現代美術のアーティストだよ
あれ形としてはアート作品なんだよ
>>554 きわめてなにか生命に対する侮辱を感じます(´・ω・`)
>>550 YouTubeで見たわ
感動したなあ
厳密には別物だけど充分夢がある
関ヶ原の戦いとか題材にできないの
三成の陣だけの描写で戦いが伝わるような感じで
>>562 実写映画とか舞台とか
パヤオが断ってるんだって
>>574 現代美術だったのか
飛んでるとこみたけどやっぱ怖かった
まさか庵野監督が映画化するよりも前に歌舞伎で全てやり切るとは
>>577 人工知能にやらせるとこういう映像ができるんですよ、興味深いでしょう?
程度の考えであれを見せられたら、そりゃ怒るよね
>>547 歌舞伎よく知らないけど海老蔵の家は歌舞伎では名門中の名門と聞いたけど家でやれる役とか色々しがらみあるんだね
>>577 ものすごい嫌悪感あったよね
パヤオがあんなに切れるのは予想外だったけど
あいつは理解しねえんだろうなあ
>>574 俺ポスペで一度だけメール送ったんだけどいまだにあの犬が帰ってこない
カブキ・ゴジラとかカブキ・ウルトラマンとかもやってみて
早々に腕を骨折したのに、千秋楽までよく務めたよなぁ
誰かタイムマシンに乗って「ナウシカが歌舞伎になるよ」って伝えに行って
>>577 何言ってんだかw 巨神兵なんて障害者の化け物そのものじゃねえか
ナウシカ歌舞伎やるまで寺島しのぶさんの弟?の認識でしかなかった
>>611 特番の方で見たけど、あれはクオリティが低すぎたよ<映像も音声も
岡田斗司夫は宮崎の新作はナウシカ2じゃないかとか言ってたな
そうなったら嬉しいけど
ネタばれすると、ナウシカのほうが新人類で腐海は現代人類の空気
>>600 海老蔵が音羽屋の弁天小僧菊之助やってたけど
全然あかんかったよw
>>574 ホンダのロゴ入れたら格好いいんじゃ
ないかとホンダに頼みに行ったら
ジェットエンジンはホンダ製じゃない
って理由で断られたって話好き
>>637 カマキリ先生でなにか歌舞伎の新作やってほしい(´・ω・`)
海老蔵「ナウシカに対抗して、俺はトトロをやるぞ!」
ああ、だから飛行帽に着物だったのか
あれが最終決定なんかな
海老蔵と同級生で、子供のころ菊之助の家でしのぶからジャンピングニーを食らった海老蔵
真面目な大人たちが真剣に取り組んでるのを観るのはやっぱりいいね
公家悪北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>661 アニメ制作の時点で原作に登場して無いからなあ
つうか無理してナウシカを少女風にしたのがおかしいんだよな
きつい性格そのままのカブキものにしておきゃよかったのに
>>663 何回か見た気がするけどどこらへんが名作なのかさっぱりわからんわ。
ついでに話しの筋もよく覚えていない
経営学的視点から宝塚歌劇を紹介したエッセイ読んだけど
(作者は元ヅカの支配人だった人)、ヅカの衣装担当の人も
ある衣装がどこにあって、今どの組の誰が使ってるかとか、
あの衣装のここをこうアレンジしたら使えないかとかすぐに浮かんで
提案してくれるらしいな。プロって凄い!
>>637 カマキリ先生は出てませんw
念話はどうやって演出すんだ?
俺はあれが漫画で出た辺りでアニメージュ買うの止めた
超能力マンガかよってな
>>629 予告チラ見で実際のところは知らんけど
どうにも本人に失礼な気がしてなあ
出来がよければかなり話題になってそうだが
かなり真摯に向き合っているのが好感
だがやはり笑ってしまう
森の人の服の質感は
宇宙服みたいな硬いのと思ってた
歌舞伎界で最も二枚目だと思うのは片岡仁左衛門さん。異論は受け付ける。
新作なんだから古典を元にしなくていいんじゃないの(´・ω・`)
つーかメカデザインそのまんまだし古典もクソもないわな
苦労したのは分かるけど
どう見ても白塗りのオカマ
オヤマにも見えないわ
>>678 まぁ漫画ナウシカは序盤からサイキックで敵を吹っ飛ばしてるし多少はね
>>656 昆虫凄いで御座るを歌舞伎でやろう(´・ω・`)
ジブリを知ってる中高生に見せて歌舞伎に興味持ってもらえばいい狙いか
>>702 ワンピース歌舞伎とかどうだったんだろう(´・ω・`)
企画だけ聞くとギャグにしか聞こえんが
すごい真面目に作ってる
>>309 いやいや w
前から五月蝿いから w
今回のような対談だと
特に五月蝿く感じるが w
椎名林檎ってホント気持悪い w
>>702 もとにしなくてもいいんだけど今回は古典的手法にこだわったってこと
>>656 タガメが飛んだりクレーンで吊られたりw
>>657 おおー嬉しい
>>638 原作があって冒険ファンタジーらしいけど違うのかな
パヤオが口出しすると
ぶち壊しになりそうで怖い、、、
>>679 亡くなった人をAIでよみがえらせること自体に賛否両論あるね。
自分はその点は何とも判断付かないが、中途半端なクオリティの
ものにするのは凄い失礼だとはわかる。
これメイキングだけなの?本編やらないの?(´・ω・`)
鈴木さんは毎週やってるラジオ聴いてからちょっと苦手
>>752 ただのドキュメントや( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン
>>719 ワンピース歌舞伎も
役によっては歌舞伎に元からあるデザインを
アレンジした衣裳って色々あったよ
>>723 真面目過ぎて、歌舞伎に通い慣れた人にはイマイチだったらしいが
鈴木Pキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
歌舞伎初見の人も、ナウシカだってことで見に行く人も
多いだろうから、その辺の塩梅難しいわなw
>>752 本編7時間くらいあるから
まだ円盤出てないし
>>760 なんだ…(´・ω・`)
>>771 ( ´゚д゚`)
>>739 ぱやおは版権使用してもOKかNOいうだけのよう
今までNOって言ってきたのになぜか今回はOKって言ったそうな
>>752 松竹は舞台映像使用料がバカ高いので
テレビで放送が少ない
>>712 澤瀉屋には「蟲」という演目がかつてあって、しばらく上演とだえてる
評論家も真面目に復活させるなら当代中車しかいないって言ってる
本編出てこないのは分かったから評判のクシャナだけでも観たい
こっちが宮アより偉かったりして?
どういう人か全く知らんけど
>>752 今度映画館でディレイビューイングやるからそれを見よう
その当時新しいものを数百年やり続けててたら古典になったってだけだから、
こういうのも歌舞伎の伝統っちゃ伝統だわな
>>719 知り合いが御園座で働いていてチケットが余ったから姉が見に行ったけどなかなか面白かったと言ってた。歌舞伎もワンピースも知らなかったそうだけど
庵野辺りがナウシカ原作を全編アニメ化してくれねえかなぁ
>>707 偉そうに世界を操ってた旧世代のコンピューターを
巨神兵に壊させてクシャナに王国任せて
土属のほうで過ごした
>>799 宮崎が作品作ることしか興味ないから
ジブリを好き勝手にしてる人
鈴木ってのうさんくさすぎんだろ 金騙し取るような面してる
>>779 新作のきみたちはどう生きるか の資金稼ぎ
>>780 そうなのか(´・ω・`)
>>804 そうだね…(´・ω・`)
男がナウシカやるの?
そんなん原作がどうのこうの問題外やん
>>750 昔からフレディ・マーキュリーが好きでさ
もし生前みたいな滑らかな動きのAIが
未発表の曲をさもライブのように歌ってくれたら
感動するとは思うよ
やっぱり中途半端が良くないんだよな
今回のひばりに感動したジジババがどれほどいたのかだね
>>799 宮崎が映画を作るうえでの各種ステークホルダーとの調整役
>>807 何度もかかってるだけのことはあったのか
結局鈴木のアホが余計なこと言ったからナウシカ一人だけ浮きまくる
恥ずかしいことになっちゃったのか・・・
>>838 俺もあの系統の顔苦手w なんだろうなw
本田翼レベルがナウシカやらないとキツいな…
男は無理だろこれ
>>786 釜切左衛門はもう取り込んだから
あとは中車次第やなw
>>820 ディレイビューイングのチケットは今売ってるよ
その後、希望の席をとれるかは頑張るしかないけど
>>844 女が男役演じる宝塚歌劇もありますがなw
>>820 チケットはもう発売中
問題なのは、上映する映画館が凄く少ない
上映回が1日2回あるかどうかって事実
>>870 ロト紋はいつになったらアニメ化してもらえるんだろうか
>>868 どっちにしろ日本人じゃ無理
ナウシカは白人
>>851 >>851 きみたちはどう生きるかをやるって聞いたよ
>>885 タカラヅカで杉下右京をカイトの彼女が演じてたしな
>>872 さすが
中国
とことんやねえ
日本は逆に
経済的影響を受けそう?
中国人客をあてにしてる人は多そうみたいだから
なんでナウシカをおっさんやらなきゃいけないのか
普通のかわいい子の舞台で見たいわ
>>649 最初はナウシカが乗るのだからと搭乗者の女の子募集したけど
落ちたら洒落にならんなと自分で乗ることにしたとか
やりたいから作品だと言ってるようにしか見えないという
>>750 興味ある分野なら粗野でも構わんから実現して
少しは満たされたい気持ちあるなあ。
ブルース・リーの死亡遊戯とか。
面白いなあ
最近は見る前からあれこれケチつけるバカが増えすぎ
宮崎駿が新作を手掛けてる
そして同時に・・・
息子もまた新作を作っているんだよ、今
ハヤオは観に行かないだろうな
捻くれてるから_:(´π`」 ∠):
>>915 ダイ大が再ヒットすればワンチャンあるな
>>786 中車って評価高いの?
息子の為に歌舞伎に入りました以上にハマったの?
三味線ランランララ♪キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
チャレンジ精神とか意気込みは評価できるけど
やっていいこと悪いことの判断が出来ない感じで
馬鹿じゃないかというしかないね
ギャグとか黒歴史 記念観察
念波を解りやすくする為に精霊としたか、なるほどなあ
そー言うことじゃないと思うなー
歌舞伎の演目を今風のものにするのは良いことだと思う。
だけど直ちに為すべきは女優の起用だ。
女形じゃなく女性の演者だ。
現代は江戸時代じゃー無いんだから。
>>914 ヅカも原作モノの上演増えてるからね。
90年代くらいからブラック・ジャックとかもやってたしw
>>818 サパタ攻城砲台の騎馬戦をアニメでやりたかったそうだね
阿国とか暫とかいろんなとこから持ってきてるけどいいのか
-curl
lud20250118032105caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1579950185/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て59402倍賢くインタビュー ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て60432倍賢くミックスジュース
・NHK教育を見て60112倍賢く股間を検査(*´Д`)ハァハァ
・NHK教育を見て53362倍賢く
・NHK教育を見て58132倍賢く菌
・NHK教育を見て59792倍賢くコネコネ
・NHK教育を見て67892倍賢く南部裂織
・NHK教育を見て58232倍賢く眠る
・NHK教育を見て57682倍賢く眠る
・NHK教育を見て62932倍賢く歌人
・NHK教育を見て67852倍賢く緑野菜
・NHK教育を見て68632倍賢く夏野菜
・NHK教育を見て67402倍賢く金曜日
・NHK教育を見て65592倍賢く宇宙
・NHK教育を見て69072倍賢く大原千鶴
・NHK教育を見て56262倍賢く水彩画
・NHK教育を見て61692倍賢く修正
・NHK教育を見て60642倍賢くどようび
・NHK教育を見て60192倍賢く金曜日
・NHK教育を見て61172倍賢くリス
・NHK教育を見て61032倍賢く修正
・NHK教育を見て56462倍賢く暮らす
・NHK教育を見て55812倍賢く週末
・NHK教育を見て55002倍賢く粉引
・NHK教育を見て59942倍賢くみんなのch
・NHK教育を見て59712倍賢く火曜日
・NHK教育を見て52852倍賢く週末
・NHK教育を見て55022倍賢く修正
・NHK教育を見て55402倍賢く睡蓮
・NHK教育を見て61142倍賢く旅する
・NHK教育を見て61532倍賢く火曜日
・NHK教育を見て53802倍賢く金曜日
・NHK教育を見て51442倍賢く十六夜
・NHK教育を見て61352倍賢くホスト
・NHK教育を見て59632倍賢くドレス
・NHK教育を見て62852倍賢く水曜日
・NHK教育を見て59752倍賢く月曜日
・NHK教育を見て55852倍賢く木曜日
・NHK教育を見て58812倍賢く奇跡の星
・NHK教育を見て63872倍賢く竹林対決
・NHK教育を見て59982倍賢く土曜日
・NHK教育を見て56402倍賢く火曜日
・NHK教育を見て59602倍賢く かりん
・NHK教育を見て68022倍賢くハイジ
・NHK教育を見て68082倍賢く水曜日
・NHK教育を見て54192倍賢くマナラ
・NHK教育を見て58332倍賢く愛知県
・NHK教育を見て67952倍賢く女三の宮
・NHK教育を見て57932倍賢く高知県
・NHK教育を見て61132倍賢く伝統の美
・NHK教育を見て54932倍賢く女子校
・NHK教育を見て50752倍賢く熱中症対策
・NHK教育を見て55482倍賢く本スレ
・NHK教育を見て56632倍賢く放送事故
・NHK教育を見て60062倍賢くスコーン
・NHK教育を見て59192倍賢く夢のある話
・NHK教育を見て58412倍賢く もう終わる
・NHK教育を見て61872倍賢く江藤新平
・NHK教育を見て54602倍賢く手押し相撲
・NHK教育を見て54642倍賢く実況依存症
・NHK教育を見て54542倍賢く精進料理
・NHK教育を見て58822倍賢くいミミィ
・NHK教育を見て51122倍賢くさらば日曜
・NHK教育を見て52002倍賢く今日の料理
・NHK教育を見て55892倍賢く和のおかず
00:13:54 up 21 days, 1:17, 0 users, load average: 10.18, 8.88, 9.05
in 3.6502499580383 sec
@3.6502499580383@0b7 on 020314
|