◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK教育を見て68862倍賢く天てれ ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1727685339/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
びっくりした、ケイとポンちゃん同じ部屋で寝たのかと思った
前スレ
>>948 これが?(´・ω・`)
女子はユニの下にチェストプロテクター付けてるだけだと思うんだが
ポンちゃんのサシ網におじさんの太刀魚を刺してあげたい
すげぇ残酷なこと言ってる、って自覚にはまだ遠いんだなw
どうされたい? 美味しく焼いてあげるよ
(´・ω・`)
>>43 どうしても取れない場合はソコだけ切ったりはします(´・ω・`)
>>55 (´・ω・`)エイッ!
⊂彡☆))Д´)パーン
ポンちゃんに俺の皮も何とかしてほしい(;´Д`)ハァハァ
ポンちゃんもタレントとは言え、小さな子だから、周りがちゃんとごきげん取ってあげてるんだろうね
>>67 ポンジュースを買ってきて呼んでなさい(´・ω・`)
>>81 ヒリヒリしてしばらくトイレに行けない(´・ω・`)
女子戦士の浴衣バージョンもお願いします(*´∀`*)
>>100 男子戦士の褌バージョンが作られます(´・ω・`)
今日も王林ちゃんのおっぱいと股間をガン見するね(;´Д`)ハァハァ
>>102 そんな受信料の無駄遣いはしちゃダメ(´・ω・`)
とりあえずオウリン先生:青、てれび戦士:赤を選んでおけば大体当たるゲーム
ゼブラ柄マッスルインフェルノ
ゼブラ柄マッスルインフェルノ
ゼブラ柄マッスルインフェルノ
>>123 そのまかわええええ
前にギュナイもモンスト出てたな
銀シャリの漫才のすももももももってよく言えてるよな
やころ…今日もかわいいよやころ…(*´Д`)ハァハァ
!
えらい古いオープニングじゃね?!(・д・´;)
ヘビくんとぶた君のコーナーだけ好きだった あとは見てなかった
58歳なのか、意外といってなかった(´・ω・`)
ママンが死んだ年齢や
この二人は母親がベビーシッターで預かった子どもと見ていたから記憶にある
クックルンでネタにされた紫トップバッターになってんじゃねぇか!
全部とか歌ってやっつけ仕事で丸く収めようとしてるのが透けて見えて嫌やった
>>186 それでもあれから30年くらい経ってんのよ?
みんなのうたで寿司喰いねぇと甘味12か月の歌を楽しみにしてた頃
今回ごまかすかのようにマスターテープで残ってる映像ばかり使ってるな
おさむおにいさんはなんで「良い歌」ばっかり作るようになっちゃったの?
>>159 もう「おさ爺」と呼ばなければいけないレベル
>>217 福田先生がピアノバーンて叩いて「坂田さん、それがあなたの本気なの!」って怒鳴ったらしい
修爺自身が言ってた
これ、前まや姉が歌ってるのあったけど、
ひどすぎるから放送されなくなったね。
日光にコジマがありまして、日光にコナカがあるんです~
>>241 ワンパコの扱いじゃないんだから(´・ω・`)
ゆういちろうと同い年やけどopとピッコロちゃんどうしてそんなに可愛いのっていうのだけ覚えとる
ぴっころだけは少し前までBSプレミアムで出番あったね
>>240 誠と二人のクリップだから今流せないんじゃない(´・ω・`)
>>250 「くすんだペンギン」言われてたピッコロ(´・ω・`)
着ぐるみは残っていても中の人はもういなくなってるんだよなぁ
ニャンちゅうみたいにうまい事バトンタッチできればいいけど
>>257 ニャンちゅうはマジ違和感ない(´・ω・`)
昔の番組は懐かしいけどこの時間帯は今の子どものために現行の番組を流した方がいいわ、昔の番組は夜中にでもやって欲しい、おっちゃんは楽しめるけど(´・ω・`)
これを人形劇と呼ぶのは納得いかない
こども人形劇場が好きだっただけに
>>259 肝付さんは亡くなった あとはかしの木おじさんも
おかいつって割としょっちゅう過去の特集してる割にブーフーウーからにこにこぷんまでの長い期間が全部空白になってるよな
映像全然残ってないんだろうか
子供の頃じゃじゃまるがカメラ目線になったら泣いてた
じゃじゃ丸の動き
いちいち秀逸だなw
素晴らしい!
>>256 じゃじゃ丸の最後の出演は声が衰えちゃって辛かった(´・ω・`)
>>267 無いらしいよ、プリンプリン物語さえオリジナルの収録は残ってなかったそうだから70年代は全滅じゃね(´・ω・`)
これの前のぶんぶんタイムはお三方とも亡くなったんだよね
>>267 昔はテープが高価で使い回してたからね⋯
NHKもセットに金かけすぎだよな
このくらい質素でいいんだよ
にこにこぷんとガチャピンムックコラボとかもあったな
>>280 そうか?もうピーク超えて安っぽくなってCG多用、カメラワークもなんも工夫もない
>>267 土曜あたりにブーフーウーが出るらしいが
盆踊り、、、大阪万博は絶対に盆踊りをやると確信してる(´・ω・`)
>>279 NHKの70年代は大河ですら視聴者だより
ピッコロがまた
稼働箇所少ないのに、動き多彩なんだよなw
俺が好きなコーナーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>290 ブーフーウーは白黒時代の映像見たことある
飛んでけブッチー残ってればカラー映像も見れたのに
ふたりはなかよし懐かしすぎる
クロネコヤマトの絵だよね
しんすけ劇場みたいなコーナーを令和に復活させてほしい
>>292 朝ドラも60年代と70年代の一部作品は殆ど残ってない
87年からがギリギリ近代なのかな(´・ω・`)
それより前だともう古すぎる世代か
たしかにおさむお兄さん声汚いなw気にしてなかったw
>>316 よく考えたら家畜と爬虫類両生類なところは似てるんだな
>>317 2000年代に入ってからBPOがうるさくなったからな
わたしは!だれで!しょう!
はい!早かった!ヘビくん!
あったなぁこれ
うちの1歳児もかぶりついて見てるのウケるわ
>>340 娘がみんなのうたで修作の木綿のハンカチーフのパクリみたいなやつ歌ってた
あったなぁ
今考えると、このぐーすーも
兄(男の子)と妹(女の子)のステレオタイプ
って言われそうだけど
こういう再放送をループでやるだけで視聴率取れるだろ
ぞうさんのあくびキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>365 りさお姉さんまでは体操のお姉さん扱いじゃなかったんよ
うちの1歳児がいつものコーナーより受けまくってますw
>>350 >>353 くそっ…知ってれば録画予約しといたのに!
>>379 朝も言ってたけど、テレビ出るからかみんないい服着せてもらってるんだよなあ(´・ω・`)
>>365 体操のお姉さんの初代は秋元杏月
この頃は正確には身体表現のお姉さん
背中にドナルドダック・ミッキーマウス・ミニーマウスの服の女児がいた。
めちゃくちゃ多くて草
いないばあとかでも今すごい少ないからなガキンチョ
あー
この体操も、子供の好きそうな要素満載だなw
からだんだだんだんも素晴らしいけど
この世代は暗さがあんまりないんだよな(´・ω・`)
次と次はおにいさんが問題起こしてて、その次のおにいさんは早世してるからな…
カラダダンダンむずいから、こういう簡単なので良いんだよ…
>>397 >>401 今は着てくるなって明確に禁止されてるよな
>>416 しまむらとか西松屋じゃないの(´・ω・`)
騒ぎ方が今の比じゃないなw
子供の荒ぶる感じがなくなってきてるのかもなぁ
>>386 いつもと違うから新鮮に映るんだろうwきっと
>>415 5Rと4d+dもなにか意味が隠されてそう
>>410 まぁ1人は罪を償ってかつ遺族に許してもらっているので(´・ω・`)⋯
おさむと同い年のうちの父親、当時仕事漬けでこの頃の放送を全く知らなかった
>>434 そろそろ病気も患ったりする年代だもんね
永遠にじゃじゃまるぴっころぽろりでいいのに
変なキャラ(´・ω・`)
キャバクラあるある
ボーイ「そろそろお時間ですが」
常連客「かえりたくなーい」
>>424 西松屋だと保育園着にしてる子多いから「あれ西松屋やんw」て思われたくなくて避けるんや
明日はけんたろう・あゆみコンビ
🔸けんたろうお兄さん
改めて歴史のあるすばらしい番組に関わることができた喜びをかみしめました。
個性豊かな歴代のお兄さん・お姉さんが次々と登場するので、見どころ満載です。
テレビの前の子どもたちも大人たちも、ぜひ一緒に歌って、みんなで体を動かして、楽しんでくれるとうれしいです。
🔸あゆみお姉さん
家族のような仲間たちに再会できてとてもうれしかったです。
お母さん・お父さんが「懐かしい!」と楽しめる週だと思います。
お子さんに「この人誰?」と聞かれたら「ママとパパが子どもだったころのお兄さん・お姉さんだよ」とぜひ教えてあげてください。
>>416 mikihouseやfamiliaじゃないのか
>>451 子育てからの復帰も早かったし、大学で声楽の教鞭も執っていたから鍛え方が違うね
昔の映像じゃないけどこれはこれで貴重映像だから良かった
>>485 しょうこおねえさんは来るの?(´・ω・`)
>>483 >>484 ラインナップ見るとか曜日まではいいんだけどね・・・
水曜からは大人の事情感がやばい
おさむ、ゆうこ、しんすけおじさん世代だからその回あたりだけでいい(´・ω・`)
だんごww
2歳と6歳児がじっと見てたから親には古臭さくても子供には不変な何かなんだな
見逃した勢は多分この週再放送やると思うから張っておいた方が良いぞ
>>419 あるだろうねぇ
そういう、社会や大人の影響って
しっかり子供の在り様に反映するもんな
>>504 うちの4歳はおかいつあんま見ないのに今日は真剣に見てた
スイちゃん、おっちゃんにも乗って欲しい(´・ω・`)
>>451 子どもの頃から合唱団で教育出てたほどの実績持ちだしな(´・ω・`)
>>483 >>484 ラインナップ見ると火曜日まではいいんだが・・・
>>500 現在活動してない兄姉は仕方ないけどりさお姉さんも出ないっぽいのがね⋯(´・ω・`)
>>511 ・月曜日 おさむお兄さん、ゆう子お姉さん (そろっての番組出演期間は1987年4月〜)
・火曜日 けんたろうお兄さん、あゆみお姉さん (ともに1993年4月〜)
・水曜日 りょうこお姉さん(1999年4月〜)、しょうこお姉さん(2003年4月〜)、スプー (ぐ〜チョコランタン)
・木曜日 だいすけお兄さん(2008年4月〜)、ムテ吉(ポコポッテイト)
・金曜日 あつこお姉さん(2016年4月〜)、誠お兄さん(2019年4月〜)
>>532 しょうこ姉とスプー…ウッ頭が(´・ω・`)
>>523 一部の兄姉は表に出られる体じゃない方もいるから
苦しいメンツなのがね
>>541 あの迷シーンはどうしてなかったことにされるのか
>>539 そうそう、その二人も出ると思ったんだけどなぁ(´・ω・`)
>>532 確かにたくみんいないのは仕方ないにしてもりさがいないのは気になる
>>548 今回は身体表現枠外されてるのが残念すぎてな
>>547 ネタにされすぎて本人気にしてるのか、描く絵が総じて小さくなってるの見てると可哀想になってきた⋯
>>550 たくみはいつになったら表舞台へ戻るのかね?
みんな今のたくみが見たい!って人絶対多いはず
>>553 あれハイビジョンでアーカイブ残ってるらしいからどうしても見たいのに
石川さん、、、もしかして厚木とかの出身(´・ω・`)
どんな役でも、要求以上の芝居で応える
未来の大女優スイちゃん
おま、ほんと、10月からスイちゃんメインでお願いします
秋篠宮の姉妹のティアラはどっちも数千万円
愛子様のティアラは叔母様から借りたもの
あばよwwwwwwwwwww
今日は録画もんだったなw
スイちゃんはズルオといい言葉悪いほうが似合うしかわいいな
先代のスイちゃんみたいに
キレのあるダンスで歌うようになる?
バーロー!料理してるそばでバタバタするんじゃねぇ!
>>608 ボーボボの2.5が文化庁推薦舞台になって18歳以下は無料で見れるらしいな
『映画 おかあさんといっしょ』はあるけど『映画 みいつけた!』は無いの?
>>622 アニメ版上映会もやったほうがいいな(´・ω・`)
ボールを相手のゴールに
シュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!!
∧_∧
O、( ´∀`)O 大鰻
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
最近の災害は水害ばかりだからこれが活躍するイメージは無いな(´・ω・`)チキン焼き器かと思ったよ
∧_∧
O、( ´∀`)O バナナ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
海賊なら舳丸出してくれ(´ ・ω・`)
声が福山潤なんだよ
だいさんきょうえいまるさん
名前長いんだけど何とかならないの
>>706 水軍だったりどっかの城の忍者だったり町人だったりいろいろやってるね
お兄さんもだし
>>716 兵庫水軍の子孫が元彦なのかな(´ ・ω・`)
>>718 元彦の頭のおかしさは水軍ゆずりか(。´Д⊂)
>>712 そういう家柄なんだよ オヤジが第一協栄丸 弟が第四協栄丸
検閲は休み明けでやる気を失っています(´・ω・`)
検閲仕事しろ(´・ω・`)月曜から休むな・・・いや仕事したら腐ったイラストばかりで紹介出来なかった可能性もあるなw
しかしこの主役3人の声優さんはそれぞれ終わりそうにないアニメを捕まえてるからすげえよな
>>731 月末なので休みなんだよ(´ ・ω・`)
俺もテレビ出始めた時からぜんぜん暴れねぇなと思ってたぜ!
こういうのに出てる子ってやっぱり子役とかの芸能関係?
それとも素人?
宝くじ当たっても絶対親には言わないわ(´・ω・`)
毎回思うけど、指摘を受けてちゃんとウケを取る芸人も大したもんだ
コウメのネタって名に怒ってるのか意味わからんのが多い
スッキリの件以来どうしても手の甲を見てしまう(´・ω・`)
このシェイプっていうか
着物の仕組みがよくわからんけど
着付けによってどうにでもなるの?
何だこの振袖
振袖ってこういう感じだっけ?
結婚しないという選択をしているだけだから
・゜・(つД`)・゜・
中学生の女の子
しかも子供タレントとかやってるから
大人っぽくて尾根さんだから子供ネタクリニック感ないから
却下だわ
もっとキッズにしろよ
言い方がフェミポリコレだけど
たしかに昭和味あるネタと言えばそうだけど
台本だろNHKだし
>>795 目標達成に向けて継続していきます(`・ω・´)
この番組って元がとんでもなくつまらない芸人は呼ばないよな
ある程度予防線を張ってる感じ
面白くなつた上にディスりもなくなって良かったじゃん
>>803 おみおくり芸人しんいちの回を見てないのか
あれめっちゃ酷かったぞ(´・ω・`)
オータニサーン避けて来たら子安かよオイ(´・ω・`)
>>814 それ見てないな
なんとかして見たいと思う
>>834 ガノタな幹部がガンダム声優使いたがってる説…(´・ω・`)
なんで邪馬台国の話題になるとすごい揉めるんだろうね…
>>836 ジャワ説もあるとかなんとか…(´・ω・`;)
>>836 イングランド→エゲレス→イギリス
よりずっと自然だよね
ホランド→オランダ ドイッチェ→ドイツ ヤマタイ→ヤマト
>>828 あ、それ知らないわ
まさか違うほうとはw
全国の箸墓相似形の古墳もちゃんと取り上げようよ…(´・ω・`)
邪馬台国の場所が決まったら
ゆるキャラのヒミコちゃんが誕生して観光利益をもたらすからねえ
>>848 それもあるんだっけな
神社の本殿の地下?にある棺に女性の被葬者いるとかなんとか…(´・ω・`)
秦の始皇帝から400年以上経ってて
こんな原始的な国なんだもんな
卑弥呼の後継者はイヨとかトヨとかいう女性だったと聞いた
今は違うのかな
邪馬台国は九州だったんだけど大陸がきな臭くなってきたんで遷都した説
>>847 なーんか歴史的なとこはまっっったくどうでもよくただ町興しのダシとしか見てない感じが凄い嫌よね…
>>854 台与、やな
卑弥呼の一族の娘っていう(´・ω・`)
コトシロヌシのこの後の船ひっくり返して隠れました、って暗殺臭いよね…
知らん毛ど(´・ω・`)
>>857 職業選択の自由
蕎麦屋の息子が親父の常連引き連れて蕎麦屋を引き継ぐとパヨクがぎゃっひーん
腕掴んでねじり切った、は飛ばすのね…(´・ω・`)
自分が出雲行った翌年くらいにこれ出て来てちょっとガッカリしたおもひで…(´・ω・`)
ちなみに日向の橘の小戸の…の少し北の古墳群には箸墓の1/2相似形の同時期の古墳がある…(´・ω・`)
>>873 残虐ファイトの記述入れると男児が無駄に興奮するからな(´・ω・`)
>>878 聖闘士星矢とか幻影だけど腕切り飛ばしとかやってたよね…
フェニックス幻魔拳!!(´・ω・`)
韓国ぶっこみマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
天津神系の神話は後付けのチート感がな(´・ω・`)
>>895 普通に突き殺したよりなんかこう、罪悪感がね(´・ω・`)
>>892 或いは色々臭いものに蓋をしたけど実は騙しまくりや暗殺感…(´・ω・`)
オカマの神様になったんだよな
ゲイバーなんかも日本武尊を崇めてるところが多い
よく聞いてなかった…
熊襲ぶっつぶしたのて神功皇后だとばかり
>>896 鎌倉殿~の義経はこれもモチーフ入ってそうだったよね…(´・ω・`)
>>901 ヤマトタケルが一番メジャーな神話
別の話では父親の景行天皇が遠征したバージョンもある
そっちではクマソタケルの娘だったか使ってコロコロしてる(´・ω・`)
こわいい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
朝鮮半島は大陸の文化を日本に伝える渡り廊下みたいなものなのです
>>905 有能というか手元に置くにはヤバすぎというか…(´・ω・`;)
最近ネトウヨが稲作は半島から伝播してないとか言ってて大笑いしたわ
大山陵古墳と言われてもピンとこんよなあ
やっぱ仁徳天皇陵と言われないと
さっき7時のニュースに出てた女子フィギュア選手に似てるよね
仁徳天皇の一番最初の奥さんは日向髪長媛…
お供とゴーージャスな鹿の毛皮被って船に乗って移動してきたのが朝日に照らされてて、それが迎えに出てきた大和側には神の使いの鹿が海の上を歩いて来たように見えて騒然としたとか(´・ω・`)
>>916 役に立ったらラッキー≒体の良い厄介払い
∧_∧ ♪
(´・ω・`) ♪
( つ つ
(( (⌒ __) ))
し' っ
おーいはにまるくんのすみれちゃんは
教育テレビなのに茶髪だった
>>943 それな
基地お局とかもそれガンガン出来ればいいんだろうけどな…(´・ω・`)
大陸から渡来民=難民だよな、戦いに敗れて日本に逃れてきた
>>952 だな
奈良時代辺りだと中国目指してたら日本に流れ着いちゃったみたいのもいるけど(´・ω・`)
ゆうきまさみの初期漫画「ヤマトタケルの冒険」を実写化しよう
「新九郎、奔る!」にあの漫画の雰囲気が残っていて嬉しかった
前方後円墳埋めちゃったのは…秘密ねw(´・ω・`)
>>954 半島は陸路の中国大陸文化の通り道だったからね
もう一つ海路もあったけどね
>>979 アナウンサーでなくディレクターや記者だといつもこんなもんだよ
>>984 東南アジア経由についてほとんど触れられんのはなんでなんや?
氷室京介、櫻井敦司、町田啓太
群馬ってイケメンの産地
-curl
lud20250208031117ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1727685339/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て68862倍賢く天てれ ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て57300倍賢く天童市
・NHK教育を見て54684倍賢く起きれ
・NHK教育を見て60482倍賢くパズル
・NHK教育を見て68279倍賢く芸術
・NHK教育を見て64824倍賢く月曜日
・NHK教育を見て63288倍賢く木曜日
・NHK教育を見て57682倍賢く眠る
・NHK教育を見て48236倍賢く神童
・NHK教育を見て51782倍賢く疲れた
・NHK教育を見て52683倍賢く火曜日
・NHK教育を見て59867倍賢く木曜日
・NHK教育を見て56856倍賢くパンダ
・NHK教育を見て58650倍賢く図鑑
・NHK教育を見て60083倍賢くダンス
・NHK教育を見て56088倍賢く三連休
・NHK教育を見て58065倍賢く調べ隊
・NHK教育を見て56388倍賢く田園
・NHK教育を見て58865倍賢く料理
・NHK教育を見て54386倍賢く大雪
・NHK教育を見て54806倍賢く空気
・NHK教育を見て58655倍賢く里芋
・NHK教育を見て58654倍賢く月曜日
・NHK教育を見て58691倍賢く強襲
・NHK教育を見て54986倍賢く生きる
・NHK教育を見て54368倍賢く水曜日
・NHK教育を見て58667倍賢く水曜日
・NHK教育を見て60869倍賢く金曜日
・NHK教育を見て64880倍賢く木曜日
・NHK教育を見て55671倍賢く疲れた
・NHK教育を見て55562倍賢く光る
・NHK教育を見て54082倍賢く寝る
・NHK教育を見て60012倍賢く
・NHK教育を見て59288倍賢く火曜日
・NHK教育を見て53892倍賢く借金
・NHK教育を見て59632倍賢くドレス
・NHK教育を見て51680倍賢くお弁当
・NHK教育を見て48752倍賢く旗
・NHK教育を見て52366倍賢く料理
・NHK教育を見て60472倍賢く月曜日
・NHK教育を見て55812倍賢く週末
・NHK教育を見て58012倍賢く尼寺
・NHK教育を見て57267倍賢く明暗
・NHK教育を見て55238倍賢く
・NHK教育を見て63726倍賢く金曜日
・NHK教育を見て56392倍賢く修正
・NHK教育を見て58231倍賢く魔界
・NHK教育を見て60423倍賢く月曜日
・NHK教育を見て58129倍賢く開票
・NHK教育を見て57982倍賢く茄子
・NHK教育を見て61200倍賢く水曜日
・NHK教育を見て62201倍賢く金曜日
・NHK教育を見て60274倍賢く月曜日
・NHK教育を見て54265倍賢くAI
・NHK教育を見て53608倍賢く金曜日
・NHK教育を見て57962倍賢く解剖
・NHK教育を見て61592倍賢く談合
・NHK教育を見て55246倍賢く寝る
・NHK教育を見て58924倍賢く編む
・NHK教育を見て63249倍賢く寝る
・NHK教育を見て56269倍賢くごぼう
・NHK教育を見て56243倍賢く早慶戦
・NHK教育を見て58242倍賢く水爆
・NHK教育を見て65325倍賢く60MHz帯
・NHK教育を見て52296倍賢く今日鬱
・NHK教育を見て55298倍賢く修正
・NHK教育を見て62000倍賢くなる
13:11:17 up 25 days, 14:14, 2 users, load average: 18.29, 92.48, 90.42
in 1.3542039394379 sec
@0.063201904296875@0b7 on 020803
|