◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ワイ、からくりサーカス読破して号泣 YouTube動画>1本 ->画像>89枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1661238941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
全部読んだはずだけど「あるるかあああああん!」しか覚えてないわ
うれしいなあ
うれしいなあ
マサルちゃんに抱きしめられちゃった
確かに。フランシーヌ人形、アンジェリーナ、ギイ好きすぎる
白面のものしか知らん
あれも今となっては古臭すぎて読んでられん
ナルミとマサルが最後会わなかった事作者の気持ちは分かるしやりたいことも分かるけど残念や
アニメ見ろ😈
アニメは見なくてもいいから主題歌は聞け
フランシーヌがガンなんだよ
仲良し兄弟だったのに女は怖い
お前が代わりに見ておいてくれ
その顔が湖にうんたらかんたら
🤯
>>24 パチンコでoverme とハグルマ流れてるで😁
>>26 月光よりはおもろいけど期待はしすぎないほうがいい
良作ってレベル
エレオノールを鳴海に寝取られても祝福するマサル好き
月光とかいうガチの名曲
これを生んだだけでもアニメの価値はある
なんだかんだで話完結させるのはええな
働からなくていいくらい金あるやろうに
>>38 ワイも単行本でまとめて読むから今やってるの楽しみや🤣
黒博物の新作出てんのこのスレのおかげで知ったわサンガツ
マサル何とか村で修行編ぐらいで読むのやめたけどこっから面白くなる?
ここ好き
>>53 カットしまくってほぼ別物みたいな感じやけど最後までやるで
仲道サーカスとかいうすぐに消えると思ったら最後までいるやつら
>>56>>59
えっマジか
てっきり20巻か30巻くらいまでの話だと思ってたわありがとう
黒博物館の新作は面白いんだけど、ワイはスプリンガルドみたいなかっこいいおっさんが見たいんよな
>>59 ナルミがお姫様助けるところカットされてる?
漫画史上最高の奇跡を演出した"べろべろばぁ"を超えるコマは未だに無い
定期的に読み返したくなるわ
なおマサル編は読み飛ばす模様
最終回のカーテンコールで全員登場するけど実は全部「劇」で全員仲良しでした!って事はないんか?
>>63 漫画組「黒賀村編はカットでええぞカットでー」
↓
漫画組「本当にカットする奴があるか!」
BUMP「え?サンデーの古臭いマンガ原作のオープニング書け?しょうがねぇな…」
↑こいつらに何か言うことあるよね
>>63 アニメはYouTubeで見れるで😁
外人のコメントがたくさんや
>>47 もう一人はカーテンコールで許されたから…
ニッコニコの笑顔でルシールの子供たちを肩車してるとか卑怯やわ
>>66 お姫様の後ろから伸びてくる崩拳かっこ良すぎよな
先カスして保変したらホンマに50%オーバーなんか
全然当たらん
アプチャーまで読んで限界やったわ
さすがに今読むと古臭いんよな
真夜中のサーカスvs仲町サーカスの伏線張っていたのに
しろがね軍団が全部持って行ったのは草
アニメってギィルシール鳴海の3人旅がそもそもほとんどないやろ?
まじで?黒博物館やってんの?
バネ足ジャックの続き?
>>57 ハゲ「このシーンの鳴海の感情をどう表現したらええんや…せや!指で描いたろ!」
>>88 フランケンシュタインの作者と死から甦った女コサック剣士のお話やで
>>8 ワイがゴスロリ好きになったのコイツのせいやと思うわ
鳴海がしろがねにめちゃくちゃ冷たくなるあたりえ?そんなに?って違和感ある
あの2人、会ってない期間に幻想膨らませすぎだろ
元々一緒にいたのなんて僅かな期間やん
>>83 お師匠が鳴海越しにチャイナホーさんをボコボコにする崩拳も好きです
ラスボス「僕の方が先に好きだったのに!」
これが原因て
からサーのせいで一旦ヒロインと別れ離れになる系が好きになっちゃったわ
サーカス編が面白くなくて切ったまま
何回見ても苦痛で進めん
>>93 あれは仲間死にすぎて鳴海が色々と拗らせた結果だししゃーない
>>102 シルベストリだけは最高やラストシーン含めて
今やってるフランケンシュタインのやつちょっと説教臭くない?
単行本出てからイッキ読みすれば印象変わるんかな
また読みたくなるからやめーや…
これ長いから疲れるやろ…
ギィ、アシハナ、パンタ、アルレの最後はカッコよかった
ヴィルマは何か微妙
あんだけ暴言吐いてきた鳴海があっさり寄りを戻すのはあんまり好きになれん
>>115 とりあえず真夜中のサーカス編まで読も?ファティマの最期とか
邪眼のこれ理不尽能力過ぎん?
人殺しは結局みんな死ぬのが悲しいな
アシハナとかヴィルマとか
アホ「サーカスサイドはいらない」
からくりサイドとサーカスサイドが合流してからの疾走感が神なんだよなぁ
全部読んだし読んでる時は面白いと思ってたけどべろべろばあしか記憶にない
鳴海の師匠が作中最強って事でええか?あの人明らかに強すぎるやろ
パチ打ったけどマサルのナルミ兄ちゃん連呼がしつこすぎて草生えたわ
最古の鼻長い奴が死ぬシーン良かったけど人間丸めて玉乗りするのは忘れらんねえわ
面白かったのは覚えてるのに内容が思い出せん
うしおととらは覚えてるんやが
アニメ化当時は声優が昔の人すぎるしイメージ違うって思ってたけど最近配信で見たら演技上手いし普通によかったわ
双亡亭なんとかって奴はおもしろいん?
昔チラっと見たシーンが皆撤退しようって言ってる時無能のメガネ主人公がえ?帰るんお前ら?w情けなくないん?wって煽ってるシーンやったからあほくさってなって見てないんやけど
パチでしか知らないワイ、重大なネタバレを食らってる予感に震えながら打つ
鳴海がムスッとしてる期間長すぎたのがなぁ
月光条例でええやん
シルベストリは別に村編でやる必要なくね?進化の反対の話題さえあればあの女要らんし
>>140 泥努と芸術に関して議論交わすとこは面白い
アニメは一番肝心な真夜中のサーカス編も人物カットに巻き構成やったのがな
要所要所でええとこはあるんやけどほんま尺が最後まで足引っ張ってたわ
月光はどんな悲惨な展開になっても敵倒せば何もかも元通りってのがアカンかったと思うわ
腕とか飛んでもどうぜ戻るんでしょとしか思わんし
最古の四人ほんとすき
>>143 あのデブは早めに倒されちゃってしろがねに仕えたりしてないからしゃーない
何度見てもメリーゴーラウンドオルセンのバランスの悪さで笑える
>>150 村祭りの裏で修行積んだ勝と一騎打ちする雰囲気が最高やろ
サハラやモンサンミッシェルでは出せない良さ
>>152 うしとらでもからくりでもダイの大冒険くらい覚悟決めてアニメ化せんとダメだったと思うわ
後半の鳴海はもうちょいなんとかならんかったか?
それともあれでよかったんやろか
双亡亭はからくりとぶっ続けて読むとおもろいな
こじらせまくったイケメンの暴走を他人が対話でわからせられるかどうかって話
金は結局自分の分身にミラーリングされて自覚しただけだし
ルシールの見せ場やからしゃーない
ドットーレはある意味一番最初に人形から進化したのに
そのせいで再生してもらえなかったのかわいそう
シルベストリ戦の闇と花火の絵が印象的で好きだったわ
>>166 しろがね憎いとしろがね大好きの間が欲しいよな
>>167 なるほど
確かにぼいんのままじゃ絵にならんもんな
若者からおっさんから女の子までみんな魅力的で好きや
>>149 アラブの金持ちか何かがスポンサーなんやろか
ずっと続いとって草
じゃあ…戦いなさい
戦って勝ちなさい。そして必ず戻ってきなさい
ワイ「なんやこのギイとかいうクソマザコン野郎は」
ギイ「幸せにおなり…だ…」
ワイ「うぅっ!!ひぐっ!!(嗚咽)」
シロガネーOとかいう雑魚と裏切り者しかいない集団を許すな
パチンコはボタン連打でべろべろばぁを成功させろ!とかなん?
わろてまうやろ
>>186 藤田ああいうの好きよな
うしとらの量産型鎌とか
>>74 BUMP「うおおおおおおおおお!!!からくりサーカス!!!!!!」やぞ
そのせいでラスボス視点みたいな歌詞になってもうたけど
アニメは通しで見ないで名シーンだけ見て楽しむものやぞ。なんだ見ているじゃないかのシーンとか良かったわ
25%3回連続で引いたからマジで許さん
しろがね犯す
鳴海が出てる時と過去編が神マンガや
マサルのハーレム編はうーん
フェイスレスとナイブスは最後良い人で死んだらならんかったと思う
無様に泣き叫びながら死ぬべきやった
スプリンガルドを読むんや急いで
からくりサーカス好きなら間違いなくおもろいで
月虹はフェイスレスばっか言われるけど歌詞見るとかなりのキャラの要素詰め込んでてすごいわ。漫画内の固有名詞使わずにやってるのもすごい
>>186 真夜中のサーカスで最後笑顔で死んでいったリイナとかいう中国人は許せ
>>178 ジュビロの漫画のええ所そこよな
皆魅力的で片方のキャラあげるために片方のキャラがわりくったり下げられるみたいなのないから
ほんますこ
>>149 ソシャゲあったのかよ草
アニメはBUMPの月虹の1番2番で挟んだこと以外評価できんわ
>>196 ここから先は敬虔で善良なる者以外立ち入り禁止だ。
………オレたちは入れない
アニメは要所要所ほんまええよな
パンタローネvs阿紫花の作画ほんますきや
>>201 死でバランス取るみたいな所あるから一人ずつ盛り上がるポイントあるの偉い
ヴィルマは知らん
>>181 実際1人のユーザーが億クラスの課金してずっと続いてるゲームは存在するからな
ラスボスに殴り込んだつもりが実は2軍の寄せ集めだったり殴り込んだ方に実は真のラスボス居てエア殉職してたり訳が分からないよ
あんまり覚えてないや
なんか魔猿とか言われてなかったか
アニメは原作読んだ記憶が朧気にあるレベルなら楽しめるで
原作ガチ勢と新規は知らん
91年生きて僅か数日を大切にしている
ってのがええわ
「懸命なる読者諸君、ここから先は壮絶な展開になるから読まなくていい」←大ウソ
>>185 限られた話数で出来ることはほとんどしてくれたと思うで
ワイはパンタローネとアルレッキーノの最期が見れただけで満足したけど
最古の3人ですら散り際で「よかったねぇ~~~~(号泣)」ってさせてまう富士鷹の熱量と技術は凄いわ
メンヘラ人形にストーカーされることで己の過ちを悟るラスボス
>>193 私は・・・75%をまた引いてねって言われたんだ
>>204 そことラストのちょっとしたセリフやけど娘たちを助けた後に言った、信用できるヤードの友人に任せたって台詞が好きやわ
月日が経って棍棒野郎から友人になってるのに感動した
>>186 真夜中のサーカスに突撃したやつらはよかったやろ
特にファティマ
スプリンガルドはガチの名作だけどゴーストアンドレディは良作って感じやない?次のフランケンも同じ感じになりそうや
ペストマスクは色んな作品で見てたけど医者の仮面だと知ったのはからくりでだったわ
あんまり覚えてないけどパンタローネとアルレッキーノの最期のとこが好きやな
死ぬほど泣いたわ
>>228 名シーンだよ
>>226 個人的には
うしお=からくり=スプリンガルド>ゴースト>>双亡亭>>>>>>月光
って感じかな
でも鳴海兄ちゃんの片足がローラーになるの正直ダサいよね…
パチで初めてしろがねのアニメの声聞いたけどドスが聞いててええな
ギイ「ママン」
ワイ「ギャハハwなんなやこいつ🤣」
過去編ギイ「ママン」
ワイ「うわああああ😭😭😭」
>>238 ワイもこんな感じ
うしおととらこそ基本にして至高
アニメはジョージ看取ったのが阿紫花
パンタローネの「歌も歌えるんだ」「今度聞かせてくれ」のやり取り
教会でしろがねの元に駆け付けた鳴海のセリフ
この辺の改変は正直結構好きだった
ジョージがしろがね-O連中に無能扱いされてて心が痛んだのはワイだけやろなあ
>>241 しゃーない
そしてあいつのからくりかっこよすぎる
ここよ
>>244 パチにならんかったら絶対に見ることは無かったわ
なんやかんや1番泣いたのはここやったわ
ミサイルでナルミ倒そうとして逆転されるオートマータ人間ぽくて好きだわ
>>169 なにこれ 原画なのか
白黒ページなのにわざわざ血液だけ赤で描いたのは作者のこだわり?
普段ギャンブルやらんけど演出いいなら打ちたくなっちゃう
名シーンの宝庫すぎて読み返すのに体力要る漫画よな
読むたびに感動するけど読む度に疲れて数巻しか進まない
「フランシーヌは、僕が先に好きになったんじゃないか…」
なんか北斗の拳みたいな漫画やったな
死んだ時許された風な描写するにはやりすぎなやつ多くない?
>>260 あたった瞬間にover meが流れて最高や😁
>>259 サンデー掲載のときも血だけ赤だった気がする
鳴海が爆発に巻き込まれて片腕残った所から一気読みした
終わり方綺麗よな
>>259 湯前町とかいう超絶クソ田舎で何故か原画展と握手会とかやってたで
なんでか知らんけどクッキングパパの作者とか島本とかも来てる
パチンコ打ってみたら?
別の意味で泣けるかもしれんぞ
>>270 4巻くらいやったか
ワイもそこから全巻購入を決意したで~
もし良ければオックスフォードのリッチー達に会ってやってくれないか…
元気な…とっても良い子達なんだよ。
結局ドットーレの紺碧の手ってどんな能力やったんやろ
アニメのエンディングでパチでも流れる曲や
>>272 パチンコが原作愛に溢れててヒットしてるから
コロンビーヌ可愛すぎるんや~
>>270 三巻までの序盤の展開と面白さ神がかってると思う
最初ってダレがちやけど
フェイスレス司令の死(大嘘)でも泣かせるからずるい
あんなんフェイクに持ってくるエピソードちゃうやろ
>>238 わいも同じやな。フクロウが出てくる月輪は?ワイ的にはスプリンガルドと並ぶと思うが
勝のなろう村描いてねえで鳴海の砂漠移行の動向を描けよ
鳴海のキャラ変わりすぎだろ
しろがねを邪険にする鳴海はほんま心が痛むけど教会でパンタローネみたいな表情になるからセーフ
最後の4体はブリゲッラくらいしかキャラ立ってなかった気がする
c100で買ったコロンビーヌ本めっちゃ良かったわ
>>288 夢を信じて諦めずに努力を重ねる少年漫画の王道やからね
>>252 藤田作品はこういう単発とかそのぐらいの脇役が強すぎる
(こいつワイやんけ……)の絶望感すごそう
エリ王女編とかいうサイドエピソードすら面白い
背中からパンチのところはからくりベスト5に入る名シーンや
>>294 藤田作品のエロ同人なんてあるんやな。寄生獣のアレ思い出すわ
寝取りと寝取られどっちの感情で読んだらいいのか分からんくなって脳破壊されるわ
からくりもうしとらもほんまアニメに恵まれんかったな
基本伏線まみれなんやからカットすんなよと
>>270 同じや
あそこで一気に作品に引き込まれた
この人再現がめちゃくちゃうまいぞ
>>304 フランシーヌのせいやろ
ちゃんとお断りしとけば
>>298 「だってしろがねを最初に好きになったのはナルミ兄ちゃんだもん!」
マサルにも自分のかつて言った台詞返されるのすこ
>>307 月光もアニメ化されたらカットされるんやろか
あれもそこそこ量あったろ
>>307 カットするならエピソードごとカットせんとアカンわ
全部やろうとした結果早送りみたいなアニメに
オカルトちゃうけど
なんか絵から気持ちが込もってるのが伝わってくるよな
パンタローネほんま好きだわ
一番かっこええ
>>171 ドットーレの前にアプチャーさんが人間のことを理解してたで
>>307 >>320 元を正せばうしとらOVAが悪いんだよ
>>311 なんも知らずに見たら本人やと思うわこれ
フェイスレスは好き嫌い以前に200年間同じものに執着し続けてるのが怖い
ワイなら色んな自動人形を作って永遠疑似セックスして死ぬ
>>298 改心の仕方がリアリティあるのがまた草
自分が全く同じ事されて気がつくっていう
>>332 うわ…こいつキッショ……あれ…でもこれって
tiktokでよくケツに画鋲刺さるシーン流れてくるわ
>>311 原作に寄せすぎると思い出が破壊されるからやめて
>>311 ここまで似せてると藤田の残念乳首なのか気になる
フェイスレスにきっちりと自分と向き合って反省させた上で退場させたのはホンマにええわ
週刊のくせに絵としての完成度高すぎよな
おじいになった今でも続けてたのがすごい
ワイが悪かったわって認めるのにめちゃくちゃ時間と手間かかってんのもリアルや
>>320 うしとらがカットもしつつ早送りアニメやったやん
なぜ中途半端な尺でやろうとするのか
藤田は枯れてはいないと思うけど藤田の少年漫画の世界はもう時代に合わんと思うのよ
青年誌に移るときや
金票さんといい梁師父といいかっこええ中国人書きすぎやろ
>>191 どんな歩き方だって会いにいくよ
どんなが過ぎるんだよなあ
>>307 藤田和日郎とかいう無能がアニメに口出ししたからな
藤田和日郎作品を全然理解できてない無能や
>>341 あれはあれで復讐と絶望に囚われちゃってるからな
>>345 フェイスレスとかいう3人目の主人公すき
アニメもしろがねとフェイスレスの声は良かったと思う(小並感)
しろがねは綾波レイの人か?
ようわからん小学校やサーカス編入れたがる藤田が悪いみたいなところもある
>>346 戦犯作者というのが怒りのぶつけどころがなくてモヤる
フェイスレスの暗躍って地味に白面超えとるよな
しろがねに勝を守れって言ってるのがフェイスレスだったとかかなりの衝撃やろ
アニメ途中で見るのやめちゃったんやが
原作なら一気に読めるんか?
1巻時点じゃ正直微妙なんやけど、2巻3巻読んだら一気にハマったわ
からくりサーカスは完結した漫画の中では一番好きな作品やな
>>358 あれはワイは後付けだったと思っとるんやけど
>>350 ドラゴンボールも鳥山明とか言うエアプが口出しするとアカンな
フェイスレスはここでなんか許してもうたわ
フェイスレスが夢はいつか必ず叶うって言ってるとこ大好き
>>363 んなわきゃないやろ
話の主軸は最初から全部考えてたと思うで
アニメはあの頃できる限りのことやってたと思うで
叩いてるやつらの悔しい気持ちも理解できるけどな
>>358 白面はとくに難しいこと考えてないけど
弟くんは拗らせすぎて親子三代に渡って女のケツ追いかけてるのが業が深すぎる
最序盤の誘拐組対ぶっ殺し組のところとか好きやったんやけど案の定アニメで…
ガンオブフェザーとか人形どもがどこまで武器と認識しないかのテスト機体みたいで好きやったのに
主人公が我慢を選んだという選択の美意識は現代とはまた違って受けいられるんだろうな
>>355 鳴海編だけだとうしとらの金票が主人公の漫画みたいになって重くなりすぎるよ
まあワイは全漫画の中で金票が一番好きなキャラやけど
>>354 せやね
林原めぐみとかもう声ババアやん
と思ってたけど普通にしろがねかわいかったわ
>>364 つくしあきひと「レグの乳首をもう少し大きく描いてください💢」
これが原作者のあるべき姿よ
パチンカスワイ、まさるくんと鳴海くんのバトル漫画だと理解
しろがねってのはヒロインポジ?
全人類を犠牲にして追ってた夢が初恋の人とオネショタしたい!!!!なのほんま
>>369 いや、序盤でストーリーを大きく変えたらしいで
編集とアシスタントからつまんない言われて
>>379 つくしは逆にこれ以外大して口出してないの草
アシハナはほぼほぼ最初の段階で改心してたのに死んだのは厳格やなァと思った
フウさんが作ったお世話ロボット全部メイドさんなのはあの人の趣味なの?
>>369 藤田漫画なんて基本後付けやろ
獣の槍(剣)みたいなもんや
>>385 ウシオに関する記憶なくさせるところとかすき
月光は泣いた赤鬼使えてたらと思うと勿体ないわ
大筋は変わらんけどやっぱ違和感あった
名場面
この作者わりと後付けで綺麗にまとめるタイプやなかったっか
綺麗というか力技で持ってけるのがすごいが
>>387 きっちり報いあるからなぁ
過去編すこ
感情が伝わってくる
キッズワイ「フェイスレス司令カッケェ!」
キッズワイ「フェイスレス司令😭」
マサル一行パートつまらなさすぎて読むの辛いこと以外ほんま名作
>>366 ここにもってくるためには勝が上に行く必要があってそれには実力がいると考えると村編も存在意義あるわ
鳴海が上行ってても問題解決せんし
>>391 童話童謡系は権利やパロ引用に厳しい人わりと多いよな
森のくまさんとか
>>385 白面のラスボス感もフェイスレスの粘着質の気持ち悪さもええ味出とるのに月光のラスボスよ…
>>383 カッコいいジジイの筆頭は邪眼のマタギやな
最近はマタギって聞くとスケベなイメージあるけど
最序盤の皆で「双亡亭壊すべし…!」ってやってたときはガチで面白そうと思ってたのにな
>>389 最初に槍の手入れするあたりで槍に文字書いてあるみたいな一言入れてそれを後付けで回収したりとかすごいわな
>>332 >>336 ググッたらほんまやったわ。pixiv見たらパズドラホモ同人とか描いてるし性癖訳分からんな
双亡亭は最初はなんやこいつって思ったキャラでも読んでるうちに愛着がわいてくるよ
最終的に最古の三人を許してしまうのはワイだけやないやろな
特にコロンビーヌ
少年誌アニメはゴミにしないといけないきまりでもあるんかなって
月光条例の人魚姫むりやりハッピーエンドにしたの好きやったで
スッキリするわ
>>396 設定資料集の解説かなんかで三解の最後の一つはって聞かれて
全部読めば「理解」できますって返してたの好き
>>414 こんなん見せられたらしゃーない
>>410 昔の漫画家の人よな、その人
今同人やっとるんか
これは主人公の風格
コロンビーヌはなんであんな可愛いボディ貰えたんやろなあ
>>383 こいつケンモメンのヒーローになってて草
>>369 最初は軽井沢編のあたりまでしか考えてなかったらしいで
だから序盤はマサルの親戚がオートマータ送り込んでくるとかおかしなことやっとる
月光マジで内容覚えてないわ
つまらなかったのだけは覚えとる
パチンコやったことないんやがいくらぐらい払えば演出色々見れるんや?
>>421 ここだけ見たらラスボスとは誰も思わないの草
>>414 抱きしめて貰っちゃったァ
見よ、パンタローネ!フランシーヌ様が笑っていらっしゃるぞ!
なんだ見ているじゃないか
😭
月光条例は泣いた赤鬼が使えなくなったからあれになったっていうほぼ定説になってる噂あるけど実際どうなんやろか
>>423 勝に自分をインストールするはずだったから相手してもらうのに幼女が都合が良かったんじゃない
チビ目線で見てたから女を寝取られたようにしか見えんわ
鳴海の手足ぶっ壊されたけど仲間の人形の手足を装置するところって真夜中のサーカス編だっけ?
よく微妙と言われがちなサーカス編と黒賀村編もワイは好きやけどなぁ
あのパートのおかげで勝に存在感が出るし、ビーストやヴィルマやシルベストリは話としても普通に面白かったで
なんなら謎の無理心中事件で勝が「「とっても難しいよね・・・出来る?」とか言うシーンも好きやわ
>>402 白面のラスボス感やフェイスレスの黒幕感はあんなに説得力あるのに…
月光はラスボスになんの魅力もなさすぎる
ただブサイクなだけの不快な異物
>>294 オリジナルの令和のダラさんもめっちゃ面白くてすこ
お前ら「黒賀村の部分いらないだろ!」
アニメ(作者シリーズ構成)「全カットしておいたぞ」
なぜ評価されないのか
>>434 そう
ワイ推しのファティマっぱいが死んだとこだから覚えてる
>>414 終盤でしろがねに絶対服従してるからやろうね
しろがねを守る為に全力出してくれるし
>>428 10万もあればまぁ
もしかしたら増えて帰ってくるかもしらんで
ブックオフでまとめられてたの買った時19巻までのやつだったから読み終わってから倍続いてて草生えた
もはや最古の三人に誰もツッコんでくれないの草生えるんよ
兄さんも普通に酷いよな弟のしでかしたことがでか過ぎて霞んどるけど
>>421 セリフは主人公ポジだけどよくここまで邪悪に描写できるわ
>>436 白面は尻尾も強すぎる
紅煉カッコよくて最高や
>>435 リアルタイムで追ってるかどうかやろ
連載でいきなりああいうの挟むと評価下がるし
>>420 今令和のダラさんっての絶賛連載中やで
病気して体の自由が効かなくて引ける線に限界がある中で超ようやっとる
>>443 「オレの名前はえんとつそうじ」
これほんとすこ
パンタローネがサーカスに誘われてまんざらでもなさそうにしてる所好きなんや
>>1 ワイサッカーファン、なんG(なんJ)で使われているサッカー由来の用語を集めてみたやでー
なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行
猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
○○カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
○ッ○・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「
>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
上記以外にも、ほとんどがサッカー由来の用語なので、ワイちゃん驚いたやね
>>446 ドットーレさんはフランシーヌの呪縛を自力で解いて個を確立した偉大な存在やからな
パチンコのからくりサーカスはクッソ出してる人いるのに全然客いないのは何で?
まぁワイもエヴァ打ってるけど
寝返ったシロガネ-Oたちの最後が醜悪過ぎてドン引きやったわ
>>447 最後の最後に金とグリポンに泣かされるのがこの漫画や
>>452 あの大風呂敷を畳みきったからお前は伝説なんやぞ
>>252 合理主義の改造人間があえてヤクザからタバコを貰ったのすき
>>453 サンガツ
まだ現役なんか
読んでみるわ
ここが最高や
少年漫画史上満場一致で最悪のドリームズカムトゥルー
>>454 宇宙には別の強い奴が行った
って鳴海が言うの好き
初期のサーカス編が個人的に微妙ではよからくり編しろやって思ってたけど意外なところで人間関係がうまいことつながったのはすごいと思ったわ
どなりんジジイとジョージの関係性ええよね…
マサルのカボチャとフェイスレスのアルルカンのバトルシーンどっちが主人公か分からないもんな
>>458 最上位ラッシュ入る瞬間にもう最低でも4500発持ってるってことはつまりやれればクソでるけど基本やれないんや
二段階は島導入していいほどは流行らんね
藤田和日郎の漫画はなんだかんだで全部読んどるな今は黒博物館やっとるな
>>452 これは本人も後書きかなんかで言ってたな
自分は簡潔に纏める能力がないから回り道を多くして話が広がる的なことだったと思う
それでも藤田は力技だろうと後付けだろうと最後でまとめて綺麗に終わらせる能力が凄すぎる
>>461 ええ・・・序盤のサーカス劇で勝が演じた役やぞ
>>461 サーカス編でやってた演劇、えんとつそうじがお姫様を救うけど結ばれずに去ってくってエピソード
>>468 ちょうどアニメの時期が
ジョジョのアバッキオが天に召される回と連日で泣いたわ
平成→令和の切り替わりの時期やから覚えてる
>>461 サーカス編でやった人形劇の主人公がえんとつそうじ
さらわれたお姫様を助け出してそのまま去るというキャラ
勝の心情描写になっとるわけやね
凄い嫌いなキャラだったのにピアノをまた弾いてねで涙腺が緩んでしまった
勝はそんなに好きや無いけど
シルベストリ戦の勝は鳴海やしろがねには出来ない事やってて良いと思ったわ
>>485 せやったか
サーカス編は読み飛ばしてたから忘れれたわ
マサルの鳴海兄ちゃんが先に好きになった~
みたいな発言で、それはフェイスレスを肯定しとるやんけと思ったね
勝てば神台🥹
サンデーの漫画って引き伸ばししまくるから全体の印象が薄い
マサルにインストールしてれば神漫画になっただろうに
>>491 やめ…やめろやめろやめろォー!って当時なったわ
>>491 パチンコだともっとぜひぜひしろや!ってなる
>>491 このページの為に必要だった平和ボケ編よ
ドットーレ普通にカッコよく終わったはずなのに最後の4人から除外されとるの不憫すぎるやろ
まあそのすぐ後にしろがねも鳴海兄ちゃんが大好きでそこが1番大切なことやろって付け足しとるし
黒賀村編とかいうマサルハーレムの緩い展開やっておいてこの絶望感よ
ゾナハ病棟回で「症状を抑えるために薬で強制的に副交感神経をリラックスさせている」ってのを見た時に藤田和日郎はガチでやべーと思ったわ
ドットーレネタにされまくっとるけど仇役としては最高の末路やわ
【悲報】アルレッキーノさん、フランシーヌ人形の眼前までしろがね軍団が迫っているのに奥の手を出さないナメプ
>>513 そらフェイスレスがそばに置くのも分かるよな
>>483 序盤長崎、終盤藤田で原作をやって欲しい
>>507 フランシーヌを捨てた男に最古の自動人形を語る資格はあるのか
😭
勝は主人公のわりに人気無いけど最初の館でずっと逃げてた勝が逃げない選択するとことかアシハナ雇うとことか結構好きやわ
>>504 禿のラブコメ描きたい病も解消して読者には落差で衝撃を与える一石二鳥や
>>512 サーカスもあの辺の戦闘力ある連中はええんやけどな
格闘強キャラ面しといて全身ミサイルマンのブリゲッラさんすき
>>440 サンガツ
これ以上ない仲間と一緒に戦う描写やなぁって印象に残っとるわ
>>468 このシーンYouTubeアニメで見て死ぬほど泣いたわ
藤田が画力に嫉妬したのって皆川だっけ?藤田クラスでも充分上手いのに
>>522 ワイ、すべての漫画の主人公の中でもトップクラスに好きなんやが・・・
作中でも鳴海より勝のほうが好きやわ
フランシーヌ「私はずっと白金と一緒に居たの。この意味わかるよね」
白銀「!!!」
ガキワイ(えっ!!!!よくわからないけどおちんちんがズキズキする!!!!)
>>527 カラーをクソしょうもない扉絵に使わないの最高にすき
平和なラブコメ編からの落差ってあの時代よりちょっと前辺りのギャルゲとかでわりとあった展開やけど影響あったりするんかなぁ
>>8 白銀軍団とオートマータの決戦の時は砂漠っぽい格好した子に
好きな人に抱きしめられる気持ち人形には分からんわ的なこと言われてたコイツがその台詞言うのズルいよな
序盤のマサルが建物から建物飛び移れるでとかほざいたのを信じて
グリモルディを走らすアシハナさんはちょっとおかしいのでは
>>516 相手のアイデンティティ破壊させるってのは中々ええ仇討ちの仕方よな
完全版だとルシールの最後もべろべろばあもカラー収録してくれてて最高や
>>532 改めて考えるとサンデー黄金期のメンツやばすぎやな
YouTubeでアニメ見れるけど外人コメントくっそ多い
なんで海外人気高いんや
自分の持ち時間は、憎むことに使ってはいけないよ。愛することに使うんだ。
ルシールとかいう世界一かっこいいババア
勝が人気ないっていうより鳴海が人気あったって感じ
>>543 なら読んで損はないぞ
>>533 何歳の頃はじめて読んだかによるよな
というか鳴海の19歳設定が無茶すぎる
フランシーヌが元凶みたいに言われるけど元ネタの一つは
フランシーの場合はあまりにもお馬鹿さん
って歌やろうからしゃーないやろ
>>548 ウサギを描きたくて紙を黒く塗ってしまったんや😭
>>549 いやどうかな
うしおととら好きやけどからくりはあんまりハマらんって人おるからな
>>555 うしおととら人気もあって物好きからは好かれてた
ジョジョみたいなもん
>>533 ワイも勝は主人公として鳴海はおろかうしおより好きや
成長していく様がこれでもかってくらい丁寧に描かれてる
最初は憧れてた鳴海と肩を並べられたどころか最終局面は勝じゃなきゃフェイスレス倒せんかったしな
アニメもうちょっとちゃんとやってほしかったわ
ジジイとリョーコすら削ったのは流石にアカンて
しろがねは冷血、血は赤くないアピールからのルシールラストのカラー鮮血
こういう所が最高や
>>552 あんたは私にはなるんやないで。ちゃんといい絵を描くんや。まっすぐな線で
メリードランドオルセンとかいう狂気
おまけ漫画にあったメリードランドオルセンの◯◯がくだらなすぎて笑ったの覚えてるわ
この辺ホント辛いわ流石過ぎる
>>39 うしとらとからくりパチンコ化するくらいやし
ワイらが思うほど金無いかもしらんで
ジャンプ漫画みたいにゲーム化や玩具化してないし
パチンコアルレッキーノだのパンタローネ戦の信頼率低いアカンわ
パンタローネの演出なんて最強リーチでもええぐらいやろ
>>566 この辺の流れからのマスクマンがカッコいい
>>555 読者人気はそこまでないけど存在感はある
ジャンプでいうジョジョみたいな立ち位置やな
>>558 うしおととらってのもパチンコから知ったんだけどうしおととらはアニメに詳しい人なら誰でも知ってるレベルなの?
>>559 お前さんとは旨い酒が飲めそうやなぁ
勝が好きな理由がぴったり一緒や
>>564 当たり前やろ尾田が上とか評価する奴逆に怖いわ
>>566 博士たちもええキャラしてるのがええわこの話
>>567 うしおととらからくり月光双亡で累計100冊くらい出してるんやしよっぽど散財しなきゃ余裕やろ
>>567 サンデーオールスターズの格ゲーとか作れへんやろかと思ったけどあだちや留美子のキャラじゃ無理やな…
>>557 そうなんか
ワイうしとらよんでおもしれーなってからこれ入ったからだいたいそんなもんかと
どっちもわりと藤田イズムみたいなもんは変わらんと思ったんやがなぁ
>>566 初期の鳴海みてギャグみたいな病気かと思いきや深刻やったという
絵柄が流石に古過ぎてね…
これとダイ大は世代のおじさんの声が大きすぎる
鳴海マサルしろがねの三バカトリオずっと見ていたかったゾ~
>>573 原作は漫画好きなら知ってるレベル
アニメはもうちょい知名度ない
好きな人は好きだけど一般知名度あんまりよ
>>566 この辺のゾナハ病で死ぬ子と死ねなくて苦しむ子の違いがよくわからんかったイメージ
藤田漫画のコミック巻末オマケで主にキショイ方向で才能を爆発させる雷句誠とかいう男
>>567 ジャンプ漫画の強い所はフィギュアとかグッズ出まくる所やな
「実は本物のフランシーヌ人形はとっくの昔に笑ってましたw」
真夜中のサーカス編を思うと悲しいけど大好き
>>577 バランス悪いとこはギィが整えて
最初にマサルが持ってた右手だけ移植してた気がする
>>577 金持ちのフウさんに形整えて貰いつつ新機能ゲット
最終回で勝が冷凍保存してた腕は戻るけど足は多分戻ってない
>>566 ここ最高のタイトルバックだと思うわ
何度読んでもロッケンフィールドさんのとこで崩壊してしまうわ
>>579 らんまの格ゲー昔あったし犬夜叉とかならいけるやろ
>>586 「エレオノールが今日、私の指を握ってくれたのです」
もうこの時点で泣けるんよ
>>567 別に抵抗なかったら普通に許可するんちゃう、高橋留美子とかもそうやけど
うしとらの3000万部だけで一般リーマンの生涯年収3人分は楽に稼いどるんやろ?
>>574 藤田作品ファンなら一定数そういうやつは多そうやけどなぁ
ワイはスプリンガルドのアーサー然り藤田作品は少年が精一杯頑張る姿が真骨頂やと思っとるわ
鳴海の病気変な設定かと思ったら物語の根幹てわかって引き込まれたわ
>>573 漫画好きなら名前は知ってるってレベルちゃうかな
連載がもう40年ぐらい?前やし絵柄も特徴的やから内容知らん層もまあまあ居ると思う
>>593 この辺の鳴海のセリフ引用して返す辺りが藤田やなあって
>>593 サハラ砂漠は全部徒労で救えないから人死にのカタルシスが際立つよな
スプリンガルドってそんなに面白いんだ ちょっと読んでみよう
>>604 そもそも漫画家にパチンコ嫌いが多いのが不思議といえば不思議
>>602 アメリカンなイケメンの生徒たちがなんかホモ臭くて笑えたわ
>>593 最後の花火打ち上げるところめっちゃ好き
劇見ながら鳴海が「ロッケンフィールドさん・・・あんたも見てるんだろう」って漏らすところも好き
サンデーの漫画はサンデーを好きで読んでる奴以外には通じにくい
雑誌関係なく有名で内容もみんな知ってるのって歴代でもコナンくらいやろ
>>608 あそこまでやって「偽物でしたー(笑)」の絶望よ
>>573 古い床屋とか喫茶店にズラッと置いてあること多かったからタイトルだけは知ってても
巻数多いから読んでない人多いと思う
>>579 あだち作品からの参戦は全力でボール投げつけて必殺技で交通事故おこせばいけるいける
鳴海の記憶が実は戻ってたのが発覚してそれでもしろがねを憎んでたのを知ったときのしろがねの絶望顔すごいわ
邪悪なラスボスを力でねじ伏せるんじゃなくて自分の悪を完全に理解させてから負けさせるってのがええわ
そういうラストに出来る漫画はなかなかない
めっちゃ泣くしおもろいんやけどもっかい見直そうとおもわん
なんか読んでて疲れる漫画やった
>>620 鳴海兄ちゃんを闇落ちさせるための舞台装置やね
ともつかのpixiv見てたらパズドラまのアート描いててクソ懐かしい気分になった(小並感)
>>614 ギャンブルやからなぁ
いうて世間一般の割合と変わらないんやないか
サハラでのしろがね達と人形との戦いクソ熱かったけど
両方とも単なるピエロやったのが悲しいわ
>>212 この人の漫画は端折らないのが良いとこであり悪いとこ
でも端折ったら藤田和日郎じゃ無いと思う
パチンコのチョイスよ
>>614 子供向けにかいてるから作品をギャンブルとして汚されたく無いんや...北斗の拳のせいで超大金稼げるってなってモラル崩壊したけど
>>628 ワイもすこやで
見事に終わった漫画だからこそこれがええんや
ジョージのピアノのやつとべろべろばあは思い出すだけで泣いてしまう
>>625 長いし熱量がね
ワイはそのパート毎に読み直したりは良くするわ
正直漫画スレでアニメの話するのやめてほしい
漫画のアニメ化否定派もいるんだからさあ!
>>628 ルシールとドットーレニッコニコなの何度見ても草生える
>>628 ワイはパンタローネが子供肩車してるので泣いた
理由はわからん
>>640 構成考えたやつ原作者に謝って欲しいよな
>>641 ブロムローって確かファン公募なんよな
その割にレベル高すぎるわ
あるるかんの語感良さは半端ないわ
あるるかぁん!って叫びたくなるしひらがな表記なのがええな
調べたらアルレッキーノやハーレクインの別名なんか?
>>628 夢おちと同じで全部サーカス団の劇だったんだよな
なんやったっけこの漫画
腕だけが残るやっやったっけ?
>>628 賛否両論なの?ワイらはからくりサーカスって劇を堪能したんやから無粋な言葉はいらんやろ
うしおととらはたまに読み返して最期の死人集合シーンで泣いて
しれっと混ざっとるかヤクザやサトリで🤔ってなるわ
>>628 そのフィナーレに行き着くだけの演出引いてるし
からくりのコレにケチつける奴はエアプやろ
こんなとんでもない名作なのに連載中ボロクソに言われてた事実か
>>625 漫画以外でもそうやけど作り手の熱量が凄まじい作品は
こっちも見るのにエネルギー使うわね
>>655 ヤクザもサトリも要るんだよなぁ
↓
ジュビロ「要らないぞ」
鳴海って勝ほどではないけど良いとこのおぼっちゃんなんだよな
本編開始前からまあまあ波乱万丈の人生で結構まとめるの大変なキャラ設定
大人の事情なんやろけど、からくりサーカスのアニメ化は残念すぎたわ
>>659 リアルタイムで読むと黒賀村ははよ進めってイライラしたからしゃーない
>>657 あそことオマモリサマのシーンは鉄板やな😭
カーテンコールがないと心の平穏保てないからいる
あれはお芝居でみんな幸せに生きてるんやで
エリ公女編まとまってて超好き
鳴海がカッコ良すぎる
>>647 デザインは中学生が考えて
哲学書読んだりするとこは作者が加えたんかな
めちゃくちゃ良いバトルだった記憶
>>665 めっちゃ絵上手いけどやっぱこう見ると別物なんやなって
鳴海の暴走は誤情報与えたジジイが悪いんやろ
悪意はないけど
>>659 まあ言われる理由もなんとなくわかるわ
名作やけど
>>665 麻痺あって好きに線描けない身体でこれ描いてるのほんとすごい
>>628 これで許せるくらい完璧に描ききったっちゅうことやね
シェイクスピアの真夏の夜の夢の節じゃないけどサーカスの劇であれば死んだあのキャラも救われたんだと思える
>>673 前にやってたやつ?
藤田の青年向けの漫画読んだことないわ
主題歌バンプとか言われてクソ期待したのにOP映像手抜きでガックリきた
>>579 お祭りゲー代表のスマブラもお前そんな攻撃できるんかよってキャラばっかだからセーフ
アーナキソ
>>663 これを思い出す
うしとらもからくりも連載終わってから単行本で一気読みしたからあんま連載中のフラストレーションわからんけど
中だるみみたいな場面は確かに感じるからわからんでもない
>>675 アプチャーさんがダメ男にハマる女そのもので好き
>>665 ワイ買ったけどめちゃくちゃ良かったぞ
こういうの好き嫌いあるやろうけど気になったやつはぜひっ
>>459 あいつら村の生き残りってかなり無理がある設定やと思うわ
Twitterでもつっこまれてた
著者近影とかいう藤田の髪具合と腹具合を確認するだけの場
>>687 島本がいうにはジュビロ絵の真似は自分でもできるくらいに簡単らしい
>>694 うしとらはまだだれるエピソード少ないけどな
からくりとバイクくらいかな
あとは研究所編が微妙なくらい
うしおって2巻くらいまで読んでこれは別にええかなってなったけどめっちゃ褒められてるな
後半がええんか
>>697 あの設定はちょっと余計やったなぁ
最初の人たちは特別であって欲しかった
3人の婆ちゃんがカッコいいだけに
>>705 ラスボス戦あたりの盛り上がりが最高なんや
アシハナってそんな死ななければならんほど悪いことしたんか?
なんか最終盤バタバタ死んでったけどアシハナさんはほんま悲しかった
>>628 これ深読みして全部サーカスの劇なんや!今までの何やねん!みたいな癇癪起こしとるやつ以外逆に感動できるところやろ
わいは最初読んだ時ただのサービスカットやと思ってました(小声)
ワイはアニメから入って面白かったから原作も読んだクチやんやが原作からのファンはやっぱアニメには否定的なん?
>>705 終盤の展開というか畳みかけがすごい
>>704 旅行もちょっと冗長に感じた
>>704 ええやんオークフィクスやっけバイク
ここのとらのセリフがほんまかっこええのに
ワイ「何やこの新キャラのしろがねとしろがねOとかいうクソども😡」
ワイ「ファティマ😍」
ワイ「ルシールもええキャラやな😊」
ワイ「しろがねOのみんな😭ルシール😭」
ワイ「ダール😭ティンババティ😭ロッケンフィールドさん😭」
ワイ「ファティマ😭😭😭」
ワイ「フランシーヌ人形許せん!鳴海やってしまえ😡」
ワイ「ファッ!?偽物!?🤯」
ほんまどれだけのキッズが絶望したんやろ
うしおととらといいからくりサーカスといい途中はちょっとだれるけど終盤からの畳み掛けはほんま神
黒賀村好きやけどなぁ
百合さんもれんげちゃんも可愛いやんけ
>>675 髪切ったエリ公女は月光の図書委員と並ぶ
藤田作品トップの可愛いさ
中だるみとかノリが受け付けないところは飛ばして読めてしまう性格だからあんまり苦にはならなかった
からくりと違ってうしとらは飛ばしすぎてあまり覚えてない
大分話を引き延ばしたけど
あれって当初からの設定だったのかな
それとも後付けで引き延ばしたのかな
>>705 最終章の盛り上がりはからくりを大きく上回ってる
作者
マサルとナルミ&シロガネはもう二度と会いません!
ワイ
はあ?なら最後背中合わせの後に顔合わせてほしかった😢
藤田作品で1番強いラスボスがこいつという風潮
うしとらは中だるみはないけどスロースターターって感じ
ワイは我慢して読んでたところに十和子の大ゴマで一気に来た
>>685 シリーズとしては今回の除いて2作あるけどどれも別の話や
1、2巻で完結するし藤田作品好きなら充分楽しめるから機会あれば読んでみるのもええと思う
>>717 パンツばっか言われるけど、からくりずもうもれんげ畑も面白いよなぁ
シルベストリは言わずもがな
>>709 人殺しは絶対に作中で死ぬから逆に言えばアシハナも本編開始前には…って話なんやろね
>>717 久しぶりにフルーチェを食べたくなるからね
うしおととらもパチンコ化されるんだよな
からくり以上に売れそうらしいしパチマネーで続編来ねえかな
序盤見てマサルさんとうしお比較してからうしとら好きなんやけどこれはなんか合わんわってなる人はいそう
マサルさんキャラ設定的に仕方ないとはいえ悟りすぎてるとこあるから危なっかしさがそんなになくて見ててヒヤヒヤしないってか絶望感ないんよ
最後フェイスレスを暴力で倒す訳じゃないのがほんと好き
>>709 仲町サーカスの3人が死ぬ方が可哀想だと思うが
世界的な病気だから仕方ないことだけど世界を把握しながら見なきゃいけないのが苦痛
>>703 他人の絵柄真似るのトップクラスにうまいおっさんが言っても説得力ねえわ
>>665 これ本人に渡したら歓喜しながら激怒しそう
>>709 人を殺してるやつは死ぬ運命にあるからな
ヴィルマもそうやし
>>721 少なくとも鳴海が消えるとこまでは後のこと何も考えてなかったで
>>732 主人公交代してからしばらく地獄のつまらなさだしなからくり
うしとら三大名シーン
「あったりまえだろ!」「とらちゃんの胸にはもう穴なんて開いてないよ」「もう、食ったさ・・・はらぁいっぱいだ」
異論は認める
これ連載中に読んでたならワイは間違いなく仲道で読むのやめてたわ
何千冊と読んできたけどからくりがこの世でいちばん面白い漫画やと思うわ
お前ら仲町サーカスの2人がしろがねの裸見た時モヤッとしたやろ?
終盤の辻褄合わせのための怒涛の会話嫌い
あそこからすっげーつまらん
読んだ事ないけどそんな評価高いんか
取り敢えずアニメ見てみよ
作者「取り敢えずマサル遺産相続編おわったで
そやナルミの病気メインの話にしたろw」
でゾナハ病から錬金術まで考え出して畳きったの奇跡やろ
>>750 あれ?母ちゃん似の奴と相打ちで死ななかった?
>>747 せやろな
ワイたまたま買った時が宇宙行く直前やったから引き込まれたけど
あとその時ケンイチもエロくてこっちも全巻買ったで
ラスボスが奥手すぎなきゃアンジェリーナとくっつきわりと平和だったかもしれない
>>759 高速移動中の列車から振り落とされたけどギリ生きてたで
麻子が好きで自分の漫画で主人公とくっつけた冨樫義博と真由子が好きで自分の漫画で主人公とくっつけた久保帯人
>>711 端折った部分で人気エピソードとかもあったしな
まあ原作好きは丸々好きな人が多いから端折ったら文句出るのはしゃあないと思う
ファティマ真っ当に可愛い過ぎて裏があると思って読んでたわ
>>759 ワイも死んだと思ってたけどいい顔でロケット飛んでる空を見上げてた気がするわ
にちゃんの評価とか全く見たことない状態で古本屋で手に取って一気読みして良かったわ
マジで引き込まれた
>>745 ええキリオ…愛しているわ… また、ウソなんだね。
ああ…なんだ…風が…やんだじゃねえか…
私にはできるんだよ。
爆砕符。天地万物の正義をもちて微塵とせむ。
ハイフォン・・・レイシャ・・・今こそ・・・禁!!
>>758 マサルの声優あれでデビューの新人でクソ上手かったのに消えたよな
もったいねえ
蒼天航路と同じ思想よな
どんな端役でもページの中央にいたら主人公
巻末の悪ふざけクイズはなかったのがなー
スタッフを巻き添えて悪ふざけしてるけど・・
それとこれとはちょっとー・・・
なんかよくわからん甲冑貰ったけど大して役に立たなかったの草
>>745 なあ、うしお、おまえ体内に行く時いったよなあ。
男って、一生のうちに何人の女の子の涙をとめてやれるんだろってな……
おめえならきっと…望んだ数だけな。
>>770 この辺に加えシャガクシャとかも入れたかったけど、どう頑張っても3つに収まらんかったんや許せ
パチンコで負けまくってるけど林原めぐみはのシロガネ?声あってないだろ
原作知らんけど
うしとらはヒョウさんカッコ良すぎてな
帰ればそこに、幸せが待っている筈だった───
最古の三人ってやってきたことクソすぎるけど最後で許された感あるよな
>>785 約束の夜へとかいうサブタイトル大好きや
これとブランコを漕いだ日は秀逸すぎる
>>724 こいつのキャラはトップクラスの出来やわ、文学的でいい
昔読んだ時は凄い強キャラに見えたけど
改めて読むとルシールって純粋な実力は衰えもあってクソ雑魚でびびったわ
超強キャラの印象あったのに
終盤のマサルパート全部要らんかったわ その分ナルミにあてとけば文句無しの名作やった
【悲報】月光条例、誰も語らない
つまらんからしゃーないけどね
>>665 この人寄生獣の田村本もすごい原作寄りやったし好きやわ
>>745 ワイは「お前は人間だろが!」のシーンが最高に好き
>>796 最初はくそほどおもろいやんけ!ってなったんやけどな
後半の失速ハンパない
ヒョウさんの話はこの辺からもうずっと泣くわ
>>782 藤田直々のご指名やもん許したって
この世代のサンデー作家連中は林原信者ばっかだかんなぁ
>>779 そいつは藤田直属のアシスタントやったし多少はね?しかしいろんなとこに影響与えまくってるな藤田作品
銀魂での吉原炎上編でもうしとらの徳野さんのお天道さんの下りと似たようなことやってたし
パンタローネがハーレクインに「マジキレしてて草ァ!」って論破するとこ好き
>>287 フラれたことのある陰キャなら一度はこいつワイや…ってなるよな
ヒエッ...
>>796 あれ結局泣いた赤鬼使えなかったからああなったってのマジなんかな
スプリンガルドのココホント好き
続編のココもすき
パチンコでも良いからからくりの話が出来るのが嬉しい
もちろんパチンコも好きなんだけど
小さい方の主人公が何故かモテ始める不思議な漫画
あれいる?
この漫画やたら5chだと持ち上げられるけど言うほど人気ないよな
アニメやってたけどマジで空気やったし
あるるかんってなんか元ネタとかあるんか?
口に出していいたいワードだよな
アンジェリーナおとせないのは草食系すぎるやろフェイスレス
読前ワイ「なんやこの表紙wwww」
読後ワイ「...」
しろがねの血は飲んだら不味いだけで済むけどかけられたら死ぬってのはスゲー気になってしまったわ
サブキャラの殺し方うまいんだよな、幸せにおなり・・・だ・・・
>>186 リィナだけは好き
スプリンガルドってロリがエロい写真撮られてたのなんやったんやっけ
>>410 パズドラの奴は嫁さん(腐)が轢き逃げされて入院した時に欲しいもんあるかって聞いたら書かされた奴や
ワイ当時読むのやめてたらからくりサーカスがJIN-仁になったでw
言われてマジ意味わからんかったw
>>823 憎しみで笑えなくなったから笑ってる仮面を被ってる悲しい…😢
>>811 ペンで描いてみて迫力が足りんかったから指でも描いたんやっけここ
ドットーレは真夜中のサーカスで
唯一感情に覚醒した最も進んだ人形で
フランシーヌを笑わせられたかもしれない存在
って解釈がすこです
月光条例まともに読んだことないけどヒロインがかわいかった気がする
この漫画こいつだけで後半持ってたの凄いよな
ほんまいいキャラしてた
ワイの中でからくりサーカスだのうしとらとジョジョって同じ枠や
ネットの中の信者だけにやたら評価が高い作品
まぁジョジョは大人気になりだしたけどからくりうしとらは…www
>>717 ビッグサクセスとかふざけてるのかと思わせてゼヒッやからなぁ
なんかうまいことアルルカンみたいなやつでナルミと背中合わせて欲しかったんやけどな
あのカボチャ単純にキモくて早く使用不能になれと思ってたし
あの世界のキャストインタビュー見たい。
ドットーレ「他の三人は最後まで出れてうらやましかったですよ(笑)」
コロンビーヌ(大人)「いや、私もですからね」
とかありそう
この作品読み返すとき鳴海が帰ってきたとこあたりは読み飛ばすよな
マサル設定盛りすぎモテさせすぎで引いた思い出
あれって読者のちびっ子が自己投影するためなんか?
>>821 フランス語で道化師や
イタリア語ではアルレッキーノ英語ではハーレクイン
からくり以降の藤田作品は影が薄くなった気がするわ髪みたく
どうしてこうなったん?
>>839 ひたすらこいつが面白いことを繰り返すのを見守る漫画やったな
からくりで言えば金がフランシーヌをさらう前に登場人物総出で説得する物語
>>845 マサルが盛られれば盛られるほど鳴海達の良さが際立つんや
>>847 大体途中でん?ってなるから
月光条例は最初良かったし双眸亭はたたみ方良かったんやけどな
黒賀村単体として見たら別に悪くないけどその前の展開から一気にまったりしてまうから足踏みしてる感が強いんよ
特にイッキ見してるとここだけ流して見てしまうわ
>>847 うしとらとからくりだけで巨匠名乗っても許されるわ
>>847 それでも並以上の面白さは出てるからまあええ
>>845 マサルを盛れば魔猿と叩かれ相対的に鳴海の株が上がる
>>845 自己投影するにしては身体ボロッボロ過ぎやろ
体育で服脱いだらアレとかそら小学生は引くわ
月光条例も1話は完璧だったよな
クソかっこいい
>>796 設定は良かったんやけど
とにかくキャラの使い回し酷すぎたわ
たぶんテコ入れで赤ずきんとか出しまくってたんやろけど
マサルハーレムは鳴海とゾナハ病の引き立てのための舞台装置やぞ
解決後はハーレムあっさり切り捨てたし
極道と忍者の漫画ずっと勝手に藤田が描いてるんやと思ってたわ
読んで初めて気づいた
月光条例の話してすまんがワイ途中まで神話勢はいなくてあくまでお伽噺限定かと思ってたら神話勢もゲームも漫画もおるみたいでびっくりしたんやけど、ゼウスとか悟空(ドラゴンボールの方)とかおってかぐや姫ごときに負けるんか?
魅力的な敵を作らせたら右に出る物はいない漫画家やね
>>847 俺の中では、そのあと書いたスプリンガルドがダントツ好き。短編もなんだかんだで面白いわ。
>>665 最後まで見なわからんけど
このルートのシナリオは愛のあるやつやないと書けないやろ
スロも藤田も好きやけどうしとらのスロは許せんわ
継続バトル物で先行取って負ける台はどんなに他が良くてもゴミ認定するで
マサルの人形、
「ゴイエレメス」「キャプテン・ネモ」「ジャック・オー・ランターン」
絶対カボチャ以外マトモに覚えられてねえだろコレ
原作知らんけどパチンコめっちゃおもろいわ
神台やで
クロガ村はそんなでもないけどナルミ一行が飛行機乗ってて襲われるところがしんどかった記憶あるわ
勝って幼少期にこれだけの経験積んだらまともな恋愛とかできなさそうやけど大丈夫なんやろか
スプリガンのせいでスプリンガルドって言い切れない自信あるわ
>>872 ゴイエレメスはまだ見せ場あったイメージやな
最古の三人とか言われてジャギみたくバカにされること多いけどむしろ悪役としては最高の散り際やったよなドットーレ
ドットーレとかいうええ死に方思い付いたから殺したろ!というライブ感で殺された可哀相な人魚
フェイスレスが最後改心したからクソとか言ってる奴はこの作品を読んでない
ジャンプの夜桜の親父フェイスレスリスペクトしてるけど滑りまくってるよなあれ
アンジェリーナエレオノールフランシーヌがごっちゃになるで~
>>705 終盤の勢いでうしとらを超える作品は無い
>>424 ヤクザのあんちゃん最後助っ人に現れたのはビビったわ
うしおもからくりもどっしり最後まで見る気合いが無いと面白さがわからないからしんどくはある
絵柄が古いとかいうだけで避けるキッズは一度認識を改めて読んだほうがいい
>>892 むしろあの結末以外ではフェイスレスに決着付けさせられんからな
ディアマンティーナ、犬、勝で三度も自分を鏡で見てようやく自分の醜さに気付けるってのがええんや
>>705 この作者終盤になった途端にとんでもなく面白くなるんや
うしととらはサブキャラが最後まで付き合えて綺麗に畳み込んだから人気でたんだろうな
ワイもソウルイーターとか無理やったから絵が苦手で読めない気持ちはわかる
コロナ流行る前にジュビロ展行っといて良かったわホンマ
>>895 始まりはフランシーヌでその血をひいててたまたまそっくりだったアンジェリーナ、その娘でフランシーヌの記憶をアクアウィタエで引き継いでしまったエレオノールやないかな
白面の者はホンマに怖い
ワイは思春期に後追いで読んだからええけどリアルタイムで子供が読んだらトラウマになるやろあんなん
漫画って終盤大事やわ
終盤失速してしまった漫画ってどうにも語られにくい
終わりよければすべてよしやないけど
正直うしとらは勝をスーパーに描きすぎてて萎える
かといって鳴海がしろがねにDVする生々しさもいらない
他の作品もそうやけど藤田ってさじ加減が微妙に世間とズレてるんだよなぁ……
終盤はもちろんやがからくりサーカスは最初3巻の掴みが最強やろ
ここ立ち読みしてそのまま全巻買って帰ったわ
>>900 週刊でおってたらテンポ悪すぎてキツいわな
>>913はからくりね
総じて名作ではあるけど身体が痒くなるんよ
うしとらはここやろ
からくり以降最初から複雑な設定にしすぎだと思うわ
笑わせないと死ぬとか扱いにくすぎやろ
>>924 読んでるとキャラの名前をセリフに入れてる率が異様に多い
それで読みづらくなってる
>>921 「ママ…おじちゃん、死んじゃったの…?」
「ううん…自分の家に、帰ったのよ…」
この台詞回しのセンスよ
>>918 あれ勝と鳴海かしろがねと鳴海の共闘が見たかった層にとってはかなり詐欺やと思うわ
引っ張って引っ張って40巻で結局会わない&DVとかシャレにならん
しろがねと鳴海の再会シーンの見開きで当時トリハダ立ったの覚えとるわ
真夜中のサーカスから過去編と黒い太陽まで完璧な漫画
からくりが連載時の時はサンデーが一番元気な頃だったからしゃーないやろ
>>927 少年漫画のセオリーではあるから意識してやってそう
キャラの名前覚えてもらいやすくするために入れるっていう
ナルミの声小山力也はオッサンすぎる、なんでとらと被せるねん
>>924 月光のときひどかったけど双亡亭は多少マシになってた
>>909 アンジェリーナに柔らかい石入れてたんやっけ
読み返さないとあかんわ
月光条例に関してはヒロインに全く魅力がないのが全てやな
アクアウィタエは万能の霊薬だけどそれが溶けたしろがねの血は猛毒
これなんでやっけ
白銀が溶けてるからら
これを流が寝返った巻のおまけでやるセンスよ
からくりは面白い話と糞が混ざってるから食中毒起こすねん
風呂敷を畳んだと言うよりオムツを畳んだって言ったほうがしっくるくる
>>943 過去が本編やしなフランシーヌ白銀白金フランシーヌ人形の流れが面白すぎる
>>946 巻末大体狂ってるけどこれは突き抜けてたわw
>>169 ワイも同じ原画撮ってて草
-curl
lud20250203001847このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1661238941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ワイ、からくりサーカス読破して号泣 YouTube動画>1本 ->画像>89枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<J2東京ヴェルディ>インスタグラム “フォロワー数” 日本一のスポーツチームに?読売ジャイアンツをかわして47万人を突破 [Egg★]
・【サッカー 頑張れ日本代表!】 苦難乗り越えた背番号10、香川真司 切り込み隊長の司令塔が、ベルギー破り、8強へ導く
・フランス大統領のマクロン、ラグビーワールドカップの開幕戦で8万人の観衆から大ブーイングを受けてしまうwww👎
・グッスマ、アニメやゲームに出てくるロボットを続々とキット化 ガルビオン・イクサーロボ・士魂号・ダイガード・エルドラⅤほか多数
・1日5時間くらいのバイト始めようとしてるニートだけどこれ悪手か?やはりフルタイムでやった方がいいよな
・無職40歳ボクくん、母ちゃんから「そんなことする位ならバイトすりゃいいじゃん」と鼻で笑われ発狂し居間の窓ガラスを破壊www
・【韓米ワクチンスワップ】 成功しても…米国はファイザー・モデルナでなくアストラゼネカ提供か [影のたけし軍団ρ★]
・アニメ「クズの本懐」、鉄血のオルフェンズよりも見られていた事が明らかに。レズの戸松遥がヒロインを押し倒してキスしたためか
・スレ立てる奴にしかわからないこと「9割がスレタイしか読んでない」「ニューススレは50レス超えたら御の字」「NG宣言にわりと傷つく」
・定食屋ババア「毎日来てくれてありがとうねぇ、サービスしとくから」ワイ「……」
・ルビィ「か、果南さんのスカートを思いっきりめくって、さらに見えたパンツを撮影するなんて無理だよぉ〜!」
・【悲報】STUメンバーさん、イベント全否定し号泣き「私が入りたいのは選抜!カップリングなんかじゃない!」
・ニューハーフヘルスLIBE東京新宿歌舞伎町店働いてるから、良かったら来てくれ。 女とやるより絶対気持ちいいよ
・【悲報】前田敦子(30歳、バツ1、シングルマザー)さん、スタッフに媚び売りまくってギャラ半分にして仕事貰うしかない
・ピンサロでクンニして家に帰って鏡見たら、なんかヨーグルトのカスみたいのが口の周りにびっしりついてたんだけど、なんだこれ?
・【自動車】スズキ ジムニー 新型発売、四輪駆動車としての性能進化 145万8000円から【20年ぶりのフルモデルチェンジ】
・ニルヴァーナの元ドラマー「もう20年くらい難聴で読唇術を使ってきたんだけど、コロナマスクのせいで皆が何言ってるのか読めなくなった
・アーノルド・シュワルツェネッガー(76)、ペースメーカーを埋め込んだと告白「もっと機械らしくなるように」 [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】ソニーさん、起死回生をかけたハイエンドモデルスマホ「Xperia 1」にソニー製ではなくサムスン製のカメラを搭載してしまうwww
・【映画】シュワルツェネッガー「80年代のスタローンとは、どっちがデカイ筋肉か、どっちがより多くの人を劇中で殺したかを競い合った」
・ジャップが出られてイタリアやカメルーンが出られないワールドカップっておかしくないか?それとも、もしかしてジャップって強いのか?
・北川ワリオ「初ステージ!欅坂46のライブに行った時にキラキラしてるな、魂のパフォーマンスだと思って号泣したことを思い出しました!」
・【ロヒンギャ問題】「迫害許してはならない」 ミャンマーのアウン・サン・スー・チー氏の名誉称号剥奪、アイルランドの首都ダブリン市
・ガーシー容疑者、実家の家宅捜索を受け大号泣 「頼むからオカンは勘弁してください。オカンを苦しめたくない…」 生配信で涙止まらず★7 [爆笑ゴリラ★]
・【Money1】 チャイナ 「無敵の人」が「共産党が俺を生かしてくれない!」叫びながら、ミキサー車でクルマに突っ込む。 [10/27] [仮面ウニダー★]
・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドで厄災ガノンを倒したので攻略本を読み始めたら字が小さくて読めない
・散々エルデンのネガスレ立ててくれたよなぁ?任豚共がよ。ゼノブサイク3のネガたっぷりしてやっからな
・昨日、埼京線から線路を通り逃走 バイト・野崎芳正(45)を逮捕 「捕まって悲しい。お尻を盗撮したくて埼京線に乗った」と取り乱し号泣
・【コロナ最前線の医師】「イベルメクチンは効かない。特効薬はありません。 順番がきたら1日も早くワクチンを接種してください」 ★6 [幻の右★の母です。★]
・戦艦がモビルスーツ1機に簡単に破壊されるっておかしくね?
・ツイッターがフォロワーに課金制度を導入 SNSは現代のカルト宗教団体と化してゆくのか
・ゲーム攻略サイト運営者さんアップした瞬間アフィカスどころか上場企業にもパクられると泣く
・フジテレビが会見やり直し決定「ダルトンから言われて開くわけではない」 [ヴァイヴァー★]
・引きこもりキチガイの船橋ニート(○○74-○○○○)が片っ端からワタミン認定して板を破壊してる
・引きこもりキチガイの船橋ニート(○○74-○○○○)が片っ端からワタミン認定して板を破壊してる
・【悲報】 企業が叡智を絞り社名を賭して一生懸命考えたエイプリルフールネタ 元号発表にかき消される
・麻生太郎の口元にある透明な板なんなの? フェイスシールドにしては小さいし なんなのか全く分からない
・スカイリムをやってて、ホワイトランとソルチュードを滅ぼして首長を殺したりしたけどなんか空しい・・・。これが戦争なんだな
・ISOのことを<イソ>って読んでる奴いたから「ワハハ、バカか」って笑いながらおもいっきり顔面グーパンしてきたよ
・【悲報】プーチンさんネトウヨだった・・・・・・。 カルト本ばかりを読み妄想の歴史観を持っているらしい。
・ソニー信者「アストラルチェインのスレ荒らしてやる!」だがしかしBB規制で書き込めなくなってしまう
・ライズアンチ「ワールドはまさしく神ゲー。ライズはスカスカでUIや仕様も劣化してる。ぼったくりだ。」
・事務所「こぶし田口の件は何もなかったからスルーでこのまま応援よろしく」って事でファイナルアンサー?
・【速報】ビットコイン、500万突破。過去200万ぐらいの高値で掴まされて号泣してた人たち、全員勝ち組確定へ
・ケイスケホンダ「いつか代表監督になりたい。日本代表監督としてワールドカップに出る。目指すは優勝😤」
・カップルが多いイルミネーションスポットで「うんこぶりぶりー!! うんこうんこ!!」って叫んで嫌がらせしてくるぜ
・なんかセールで安くなってたからデビルサバイバーとか言うの買ってやってるんだけど面白すぎワロタなんでお前ら隠してたん?
・【テレビ】マツコ、人生ベスト1映画を発表「号泣して席を立てなくなった」も…おすすめはしないワケ [muffin★]
・【プロゴルファー】古閑美保が射撃ライセンス取得「楽しくなっちゃって」ヒロミの“弟子1号” [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<本田圭佑>ハリルホジッチ監督と目指すサッカースタイルに隔たり!「監督と議論していく」 ★2
・【東京】 「はずしてほしかったら4万ください」クルマに“駐車禁止”貼り紙、ネットで物議 ミニストップが謝罪
・【大悲報】人類の寿命、残りあと95年しかない… 我々はこのままセクサロイド・ヨルハ2号B型も体験できずに死滅してしまうのか
・キン肉マンって漫画読んでるけどアメリカを代表する超人がテリーマン・スペシャルマン・ペンタゴンっておかしくない?
・【五輪・レスリング】銀メダルで号泣の吉田沙保里に、ミッツ・マングローブ「しらけちゃって、一粒も涙が出なかった」★6
・【悲報】ウクライナの日本人義勇兵、アメリカ人やイギリス人より信頼されてた。すまん、土曜の朝からホルホルしていいか?
・PCモニターを「27インチ2枚+32インチ1枚」のトリプルディスプレイにしたけど3枚目全く使わない要らなすぎてワロタ
・本が読めなくて苦しんでた人 センター試験定規持ち込みニュースで自分が識字障害だったことを知り定規で本が読めるようになって泣く
・【反日左翼】沖縄県が全力を尽くしても米軍基地がウイルス撒き散らしています ネット「つまり、中国が工作活動でやってるって事か」
・勝利の女神 山下美月ちゃんがサッカー日本代表オフィシャルサポーターになったらコロンビア撃破しててワロタwww
・今期放送の人気サッカーアニメ・ブルーロック「本田?香川?そいつらワールドカップ優勝してなくない?カスでしょw」
・今のアニメ声優の女って、みんなツイに自撮り画像あげまくっててワロタw お前らがブス女でもチヤホヤするからだぞどうしてくれんのこれ
・【速報】 中国、2019年に武漢研究所で新型コロナウイルスサンプル数千点を所有、破壊していた! WHOが告発 ★5 [お断り★]
・32歳アルファードママ「さあコンビニの買い物済んだからバックで出るわよ」→スライドドアが開いて4歳娘が転落、前輪で頭を轢いてしまう
・【サッカー】<久保建英(マジョルカ)>スペイン王者撃破に貢献!海外メディア称賛「相手守備陣を苦しめて悩ませた」 [Egg★]
10:18:51 up 20 days, 11:22, 1 user, load average: 9.40, 9.13, 9.03
in 5.4163298606873 sec
@4.0543479919434@0b7 on 020300
|