いつの時代にもどこかしらにこういうクソ選手おるけどほんと嫌い
なんでプロ野球選手になろうと思ったんや
>>3
最近だと糸原やな
でも糸原以外にも定期的にこういう選手出てくるやろ でもイッチがプロに入ったとして.230 0 14くらいしかできないやろ
なんやろ打率が中途半端でいそうでいない
.240くらいならわかる
元木みたいなユーティリティだとしてももうちょっと長打ほしい
これでフリースインガーでボール何でも振り系だったらワイの理想的な嫌いな選手だわ
他に大した取り柄もないのに打率だけギリギリスタメン張れるくらいで出てるこういうやつが許せないんや
こういう選手ってこの二本のホームラン打った日はすんごいご馳走なんかね
>>16
福田はもう四球取れてないぞ
OPS.650割ってる ヤクルトの山崎とかロッテの高部みたいなやつやろ?分かるわ
>>27
高部はちょっと違うけど山崎は近いな
オリックスならもうちょっと前の西野とかのほうが近いわ .220 3よりマシ
守備が上手いなら普通にええや
福田って何故かレギュラー扱いされとるけど大分成績酷いな
来年は控えやろか
捕手と守備うまショートは除く
守備下手ショートと他全ポジションでこれだとイライラする
確かにヤクルト山崎ぽいな 調べたわ
2017倉本
.262 2 50 3 .624
源田くらい守備よかったらこの成績でも逆にかっこええよな
>>40
渡部や佐野よりはマシやからレギュラーやろ 栗山鈴木大地中村晃やろ
なぜかベテランだから勝負強いっていう評価で5番6番あたり打ってる
こういうやつがサードとかライトにいるチームはクソ弱い
>>50
鈴木大地は10本は打つやろって思ったら今年5本か
まあ最初全然打ってなかったもんな >>60
糸原出塁率こんなにグロかったのかよ
キャリアハイは4割近くあったやろ 打率だけチーム打率よりちょっと高い
長打はない、年間2本ホームラン出ればいいとこ
足は遅くないけど盗塁は全くできない
守備は外野or内野どこでも無難には守れるが別に上手くない
まぁこういうやつよくいるよな
ワイの嫌いなタイプの選手
長岡小園山崎中野島田去年までの京田
ここまで振り切った打撃成績になると逆に好感だよな
>>68
ベンチにいたら重宝するけどレギュラーとしては物足りんやつや >>70
キャリアハイOPS.758もあるんかよ
いくらなんでも高すぎるやろ、HR1本の成績やと最高ちゃうんか .290 5本 .750←なんG民「うーん…」
.240 20本 .750←なんG民「んほぉ~」
1死3塁でこういうやつに打順回ったときの絶望感wwwwwwwwwww
全試合出てて偉い
わいはそこそこ打てるけどすぐスペるやつのが嫌いや
投高打低なせいで微妙にそれでも悪くないように見えるマジック
水口栄二とかわりとこんな感じじゃね
もうちょっと打てるけど
>>76
非力小兵タイプが90四球稼いだの凄いわ
今ならもっと評価されてたやろな >>80
確かギリギリOPS7超えてないはず
ほぼ福田やね 西武栗山めっちゃキライ
毎年.260 5本程度で
外野専
足もそこまでない
なんでまだ西武にいるんや
スレタイの選手はパワプロでいうとDEDDBみたいなもんやろか
打率.250前後ops6台で打点30とかどうやったらそんなに点取れるんや?
>>24
事おこし特性でそこをなんとか!
………ならんかったわ 四球取るタイプなら好きやで
あとこの成績を何年も継続してる選手も
ぽっと出でこういう成績残す選手は翌年クソみたいな成績残す恐れがあるから嫌い
>>60
これが何年間もスタメンで使われていたという事実 早打ちマンだと.260の年は.660もないことも多いな
一番近いのたぶん田中浩康やわ
あいつ走れないし.260 5 くらいのイメージある
>>91
30打点くらい東出でも5回くらい超えてるぞ ザ凡人って感じで夢がないよな
もっと尖った成績の方がいい
(22)でこれだったらポジるけど(31)でこれだったらアンチになるわ
糸原健斗(25) .259(162-*42) 1本 24打点 23四球 26三振 OPS.720 1盗塁
糸原健斗(26) .286(531-152) 1本 35打点 86四球 73三振 OPS.752 6盗塁
糸原健斗(27) .267(491-131) 2本 45打点 60四球 70三振 OPS.689 6盗塁
糸原健斗(28) .294(218-*64) 3本 20打点 19四球 33三振 OPS.720 1盗塁
糸原健斗(29) .286(441-126) 2本 30打点 41四球 61三振 OPS.698 6盗塁
糸原健斗(30) .247(495-110) 3本 36打点 35四球 48三振 OPS.606 2盗塁
土田がフル出場するようになったらちょうどこのくらいになりそう
これが完成形
引退間際の宮本とかかな
でも140試合は多すぎて現実的でないから減らしたほうがいいも思う
で打点もちょい減って
>>84
大島公一は出塁率4割近いしセカンド守備得点も高いからな
WARあったら5は超えてそう 言うてレベルの打撃成績が残せない選手は守備での売りがないとレギュラー他に取られるだろ
>>98
守備はずっと下手やけど打撃成績で悪いの今年だけやぞ これ以下がゴロゴロ居るのがプロ野球やぞ
試合出てる奴よりこいつを蹴落とせない他の雑魚共叩けや
ロッテ藤岡2021
137試合 .255 3本 37打点 10盗塁 OPS.658
守備も下手までちゃんとつけてくれないと擁護するか悩むやん
守備力があるの前提やけどショートかキャッチャーなら全然ええわ
セカンドでもギリ許せる
ファーストサード外野ならやだ
ボール球見極め率低くてこういう成績残す選手が嫌や
ボール球見極め率高い福田周平とか小深田とかは好きやで
1盗塁だから、長打は少ないけど俊足タイプは該当しないから、言うほどいないよな
>>91
今年の長岡.241 .610で48打点やで これで許されてるのって源田くらいやろ
まぁ源田は盗塁おおいけど
>>12
は?アホかお前
イチがヒット打てると思ってんのか?プロ舐めんなよ?
こいつ甲子園優勝しとるんやで?
こういう特に取り柄がないやつが消去法レギュラーなの萎えるわ
>>131
選球眼失ったというよりゾーンで勝負されてるだけと聞いたぞ 今年の高橋周平
.249 1本 21打点 1盗塁 OPS.614
こういう選手っていつの間にホームラン打ってるんやろな
>>143
ボール球のスイング率がキッチリ悪化してたはずやで 中野は走れるショートやからまだマシに感じる
子宮選べんからOPSカスやけど打率は残せるし
2021中野 .273 1本 36点 30盗塁(2死) OPS.649
2022中野 .276 6本 25点 23盗塁(7死) OPS.647
>>136
単純に打ててないから嫌いなタイプじゃない たしかに2割5分のゴキ単は腹立つわな
守備いいなら許す毛ど
オリックス川端2012 125試合 .266 2本 27打点 3盗塁 .666
なかなか近い
.206 21 53 OPS 678
最近メジャーにいるこういう量産型大砲もどきも嫌い
日本にきても案の定ゴミやし
>>144
コイツは成績よりも前に140試合も出られないからな >>143
それ嘘やで
ボール球投げられてる率は大して変わってない
単純にスイング率が増加してるだけや 意味わからん
「侍ジャパンにいらない」ならまだしも
各球団には必要な選手に決まっとるやろ
12球団のレギュラー全員埋めるほどの
超一流選手の人数なんかおるわけないんやから
>>107,137
ホームラン20本以上打ってても打点5~60がほとんどやのに謎や… .266 7本 38打点 OPS.662
今年の成績なら小園が一番近いな
小園くらい打てたら充分やない?
>>115
2018糸原すげえ良かったな
守備も今ほど下手ではなかったし 捕手なら許すって甘すぎだろ?
これで許されるなら古田は神か?ダメなものはダメなんだよアホ
>>154
2012の.666ってリーグ平均くらいやな
まあその点は今年のパも大概か 一塁手 60 クラーク (27) 率.238(407-97) 25本 70打点 OPS.785
ほしい?
めっちゃわかる
なんか玄人好み感の選手に仕立て上げる勢力いるけどこういうのが主力だとマジでチームの上がり目がなくなる
今年の山田哲人の成績はめっちゃ好み分かれそう
嫌いなやつはめっちゃ嫌いやろ
>>69
どの辺が嫌いなん?消去法ショートだから? 4番 一塁手 クラーク (27) 率.238(407-97) 25本 70打点 OPS.785
評価に困るな
レギュラー確約みたいな状態はよくないな
これが基本ベンチなら強いチームや
糸原は有鉤骨の骨折がね
巨人山下がダメになったのもここやったからなんやろ
センターラインで守備が並以下でこれなら普通にクソや
セカンドなら並でもそいつがレギュラーだと弱い
190それでも動く名無し2022/11/01(火) 21:59:25.590
全選手のOPSが.8超えとかやったら
とんだ低レベルリーグやろ
糸原って他ファンから見るとそこまで悪い選手ちゃうのに叩かれすぎやろって思うけど
成績見ると贔屓にいたら叩いてるだろうなって結局なるよな
ワイも嫌いやわ
打率低くて鈍足アヘ単のくせに最低限の成績で他に下が居ないからレギュラーになってるやつな
誰とは言わんが
遊撃手 エルナンデス (32) 率.262(279-73) 5本 32打点 OPS.682
うわちかw
>>40
福田を控えさせる選手がおらんからスタメンや 打率.250切るとホームラン多くても一気に雑魚感増すよな
結構近いやついたけど、この成績はな……
>>160
全く思わない
守備含めて井端のおかげで評価されてる人 >>183
.240〜.270本塁打1桁フリスイ左打ちのタイプが嫌いなんや
俊足だろうが守備上手かろうが許せん
あくまでそのタイプが嫌いなだけで選手が嫌いなわけではない こういうタイプって盗塁多いよな
二遊間はそれで大体除かれるから捕手やけど捕手でこの打率OPSはわからんな
嶋とかこんな成績だったか?
>>189
UZR-10でOPS.662なら普通に戦力やぞ
ショートの打力って思ってるほど高くない