年々減少傾向となっているゲームセンターの店舗数。ここ10年でほぼ半減していますが、「UFOキャッチャー」に代表されるクレーンゲームは絶好調。
売上は約2230億円とアミューズメント施設の売上の半分以上を占めるそうで、“ゲームセンターの救世主”ともいえる存在です(出典:一般社団法人 日本アミューズメント産業協会)。
景品は定番のぬいぐるみだけにとどまらず、カークリーナーやラジコンヘリ、コーヒーメーカーなど実に様々なバリエーションがあります。
客を満足させ、利益も生むクレーンゲーム。成長の極意はどこにあるのでしょうか。
300円で買えるお菓子にいっぱい金使うからな
原価率エグいわ
久々にやってみたら止めたところから角度ちょっと角度ずらしてきてやめたな
>>15
潰れる原因の一番は建物の老朽化や再開発や 店舗の半分くらいクレーンゲームって店ばっかなかんじ
蒲田のクレーンゲーム専門店楽しかったなぁ🤗
最新の?景品でもないから取りやすかった
今の時代逆にレトロ特化の方が生き残れるという事実
クラファンで支えてくれるし
そもそもゲーセンの救世主なの?
クレーンゲームってゲーセン以外のアミューズメント系施設が主流じゃね?
おっさんワイからすると20年ほど前からプライズ頼みやったしそらそうなるよなぁって
音ゲーなんかの大型筐体が目当てじゃなかったらゲームしにゲーセン行く理由ほとんどなかったもん
お菓子とるやつ絶対買ったほうが安くつくのにだれがやるんや
導入するのに6000万↑
失敗したら痛いわな
ジジババとか平気で10万円分のメダル買ったりするからな
酒飲んだ大学生がチョロっと寄って散財していくらしいな
中古フィギュア買ってたのに外人に転売する奴が出てきて値段高くなったわクソが
みんな金無いんちゃうんか
値上げ値上げで卵ひとつ買うのにも躊躇してるのニュースで見てるんやが
>>38
これ金持ってる奴がいる地区やと毎日何万も買ったりする奴おるけど中途半端な地方都市とかやと爆死やろな >>32
それ取り方がわからないだけだろ
ネットで勉強しろよ、取り方がわかってなかっただけでいくらでも取れる デートに使うとかなら楽しくて盛り上がれてええんやけど 趣味だとコスパ悪すぎる
ゲーセンいってオンライン麻雀やってるやつだけはガチガイジやと思ってる
景品をグーグルレンズで写して値段調べたら冷静になれるぞ
イオンとかの一番小さいサイズのクレーンゲーム撫でつけるくらいの力しかないんやけどあれは確率機なんか?
>>51
筐体見ないとわからん
古いのやったらアームのバネ抜きやろうし近年のやったら一定数クレジット入るまでガバアームとかあるし >>53
天井ありやとゲーム性失われるからな
明らかに使ってると見かねた店員が動かしてくれたりするからアピっとけ 取れなくしてるだけやん
ソシャゲのガチャと同じ絞ってるゲームほどセルランが上に行く
橋渡しとか落とせる気がしないからペラ輪だけにしてるわ
デートや家族連れとしては最高に楽しいもんなクレーンゲーム
全然儲からないよ〜(実際は儲かっていた)ってことか
クレーンゲームって確率機でしょ?
買った方が安上がりやん
・クレーンゲーム→取れなくすればするほど儲かる
・ソシャゲ→ガチャ絞れば絞るほどセルランが上に行く
・屋台のくじ→1等が入ってない
日本人のやるパターン全部同じ
>>54
見ないとわからんと言われてもな
日本全国津々浦々どこのモーリーファンタジーにも置いてる割りと新しいやつや
笑うレベルのガバアームやで フィギュアやぬいぐるみはもう原価が1100円+αやからなぁ
原価率20%の店やと5~6000円で落ちる設定やで
>>61
それって3本足のくそでかいやつくらいやろ
商品はぬいぐるみのやつ YouTubeのクレーンゲーム動画ついつい見てまうわ
見るとやりたくなるけど絶対取れんやろうな
>>38
これ6000万するの?
一式1000万ぐらいだと思ってた。
どうせ毎月のシステム利用費みたいなのもとられるんでしょ? ネットで出来るクレーンゲームもインチキし放題なんか?
クレーンゲームに行列できててびびったわ
新作景品ってそんな需要あるんやな
その辺のゲーセンのクレーンは知らんけど
店員が巡回してるような大きいところならちゃんと取れるように置いてあるやろ
クレーンゲームで店員がすぐ駆け寄ってきて、大丈夫ですか?場所直しましょうか?とか聞いてくるのイラつくの俺だけ?
向こうは良かれと思ってやってるんだろうけど、もうちょっと自力でやらせてよ🥺
浪人時代授業サボって1人でスヌーピーのぬいぐるみ取ってたわ