行って帰ってきてからなんJやれよ
話なら聞いてやる
わいも就活中やぞ ハロワ怖いから転職サイト利用してる
職員は頑張らんからイッチが頑張るんやで
なんだかんだ今は就職にいい時期やで
>>13
ワイのとこど田舎なんや
ハロワいかんとなんもできない 行くだけならなんもせんでええやろ
ハロワで行くだけやとマジでなんの意味もないから
>>20
わいもゆうて田舎やぞ タウンワークとかでもええやん 結構親切やぞ
上から目線のババアはぶん殴りたくなったが
スナックとかでバイトするとお節介なオッサン達が幾らでも仕事紹介してくれるで
ゴミ収集とかの利権系の話もまわってくるから人目気にならんならおいしい
入社祝い金のある期間工探して
祝い金貰って即辞めか満了までやるのがええと思うぼ
>>23
タウンワーク載ってるんか?
帰りに買ってくわ >>22
高卒十分やで若さは力や
条件いいなるべく大手探すとええで >>26
田舎舐めすぎ
あそこのあいつはあそこで農業アルバイトしてるべアハハハ
てすぐに広がるから身動きとれんぞ >>27
よくあるやつやな
世の中コネって痛感するわ コネで就職したらやめるとき地獄やぞ
親に連絡いったわ
紙書いて職員と適当に話して職安カードみたいなんくれるからここからが本番や
パソコンポチポチしながら適当な職場の紙印刷して持って帰るだけやで
もうすでにニートじゃない無職だ
そこんとこキチンとしてね
>>32
ほぼニートやで
東京で1年ぐらい一人暮らしバイトしてたぐらい かろうじてまだいける齢だからもうちょい怠けられるで
ちゃんとスーツで行ったか?
スーツで行くのと行かないのじゃ印象が違うぞ
>>39
1ヶ月ぐらいならそれで持つかもしれんけど
マジで働かなあかんのや
>>40
バイト自体は種類こそ多いけど期間はどれも短い >>35
ニートよりマシだし、他人の目なんて気にするなよ
むしろ田舎ならコネで公務員や農協とか紹介してくれるやろ >>42
ハロワ職員はニートに説教かましてくるから覚悟しろ >>45
単純にきつすぎたからや
まあ自分の甘えが全てやけど >>20
ネットあるやん
俺はネットあさってみっけた会社
ちな手取り32万 >>55
ハロワは行ったことないで
でもハロワ利用するような奴よりエアプワイのが説得力あるやろ
違うか? ×働くのが嫌
○職を探すのが嫌
めんどくさすぎるねん
>>60
本当にそれなんよ
でも実際働き始めたら働くのも嫌になるけど
>>62
ワイの頭は中学生のテストで200いかんぐらいや >>27
これが一番楽な抜け道かもしれんな
コミュ障でも向こうは酔っててよく分かっとらんから紹介してくれるで ぶっちゃけ20代である程度固めとかんと高卒は厳しいからなぁ
20代ならプログラミングやったらどうや
最近無料のスクールとかあるし人並みにはなれるやろ
何でニートがスレ立てしてんの?
共感が欲しいならSNRでやれよ
>>70
ワイ 勉強が本当にできないんや
だから体動かすしかないけど体もトンチンカンやからがいじいやわ ワイ >>78
東京で一人暮らしで家賃いくらの所だったの?
わいも上京したいがその話聞くと怖い 一年アルバイトしつつ一人暮らしとかその時点でワイより遥か高みにおるから余裕やろ
ワイも21なったばかりのニートやが、いまから大学行ってもええか?
>>78
なら無理やな
本職やけどまじでガイジはこの業界無理だと思うから ワイも20の高卒フリーターだけど大学行きたいわ 大学でプログラミング学んでフリーランスになりたい
大学は絶対行った方がええで
全然就職の幅が違うし給料も違うわ
介護とかどうよ
休みは多いし仕事は楽と言うか暇な時間多いぞ
マスクとか手袋とか着用するから匂いは慣れるやろ
資格取得もサポートしてくれるだろうし
ワイ情報学部中退やけどなんでニートってプログラミングやりたがるんや
大企業は高卒でニートは中々厳しいけど
中小企業なら高校出てて30以下なら引く手数多やで
ハロワ職員の俺からしてみればそんな怖がることないぞ
まぁ給付窓口から見てる感じからしたらな
>>83
資格取れるとこならぜんぜんありやろ
わあの大学もおじさんおばさんおるで >>80
ワイみたいに甘えた考えとかやないなら十分やっていけると思うで
ちなみに家賃は東京言うても八王子やったから5万や >>83
金があるなら行くべき
それか具体的に専門職に付きたい+それ用の資格が必要なら専門学校とか短期大学って手段もある ワイも明日行くけど難治性うつで障害者枠なんや・・・
>>88
ワイの高卒友達で介護行ってるやついるけど
会うたびにハゲがひどくなってる >>88
ガチでキツイらしいぞ
金も少ないし割りに合わんらしい ぶっちゃけ20代で自動車免許有れば大抵の企業余裕やろ
営業 施設管理 介護 運転 倉庫 事務とか
逆に調理は求人サイトいくら探してもあまり無いぞ、あっても碌なのない
なんとなく既卒で空白期間あったら大卒でも変わらんイメージあるけど実際どうなんやろ
卒業予定年齢的にはキツかったりせんの?
>>97
八王子かいな…
ど田舎やんけ
それでも家賃5万は高いな
結構ええところやったんやろ
5万やったら流石にバイトでも生活余裕でできるはずだよな? とにかく人と関わらなくて良い仕事ないんか?
飲食でバイトしてるから毎日鬱や
>>99
専門学校やと資格や専門技術学びつつ
求人も学校が紹介してくれるのはええよなぁ >>111
私服
退職してすぐ行くときはスーツでもええけど >>114
めちゃくちゃ楽やでずっとなんJ見たりソシャゲしたり漫画読んだり廃棄食ってたら朝になる 自分に自信が持てん
コミュ障だから職場での人間関係とか心配
そもそも面接受かる自信ない
>>115
なんで飲食選んだんや?
人と関わるの苦手なやつはきついやろ
飲み会とかありそうやし >>117
家賃5万や
生活は余裕やな収入15〜20万あるし ワイ高卒フリーター、今年こそ就職したい
わかものハローワークってどうなん?
>>123
キッチンやから行けると思ったんやが陽キャばっかで辛い ワイみたいなキモオタ陰キャには無理やわ 始めたばっかやけど今月で辞めようと思う ちな前は深夜カラオケやってた >>88
資格取るまでは本当に低いけどな
それに耐えられれば後は楽よ
ワイは転職して業界に入ったけど介護福祉士取って ケアマネも取ったで >>128
腐る程いるで
ただ最終的には力仕事割り振られること多い ネットや移動手段なかった昭和ならいざ知らず、もう平成も終わるのにわざわざ東京住むのってなんかええことあるんか?
家賃も物価も高くて人多過ぎて生活し辛いやろ
そんなに給料高くなるんか?
>>124
まぁコンビニって言っても立地とかで夜でも客多いとこもあるから下見はしときや >>130
まあヨウキャでも優しい人多くない?
ダル絡みしてくる人おる? >>115
トラックの運ちゃんは?
二人乗らなあかんとこはあかんけど ワイは大学卒業して一年くらいフリーターやってから就職して正社員になったけどあまりにも無能すぎて毎日惨めな気持ちになっとるわ
>>115
んなもんねえよ
倉庫でも人と会話するし
調理でも営業 介護でも
そもそも人と会話しないとトラブル発生の素やぞ?
ほうれんそうも知らんの? >>134
ドラッグストアで夜間時給2400円もらえてる オフィスワークしてえわ・・・
とにかく力仕事とかはNG 田舎住みやから東京に行けばええんか?
>>113
八王子に限らず全国どこでも家賃5万ってクソみたいな物件しか無いぞ
5万で借家借りられるような秘境レベルなら別やが >>134
まぁその分金はいいやろ
田舎だと時給800円でも東京なら1000円になる
それに東京でも郊外なら家賃安いしな
まぁ4万くらいが最低ラインだとは思うが >>139
でも嫌やねん バイト行くたびに腹がキリキリして胸が苦しくなるんや 大学卒業して就職したけど人間関係に悩んで数年ニート&フリーター
で金貯めて専門学校入って就職したようなワイみたいな奴もおるし
世の中なんとかなるぞ
ハロワも登録して職員に相談するガチ勢とパソコンで求人見てるだけのにわかがおるで
>>139
一理あるわ
職場で会話とか報告しないと何があるか分からないからな 郵便局かトラックやな後者はヤマトとかになるやろーけど大型持ってないやろ?
>>143
東京の郊外に住むくらいなら地方都市に住んだ方が100倍ええぞ
無理して東京に関わらなあかんのなんて役者志望くらいや >>148
工場とか飲食とか介護とかや
みんなが望むのはオフィスワークやけど、ほぼ無理やな
資格とか学歴とかないと ホンマに人と話すのが嫌なら夜勤警備するしかない
泊まり込みの施設警備とか深夜のガソリンスタンドとか行け
>>143
それでも1000円か
東京と田舎の間くらいの所の方が良さそう >>154
精神的にもきついし全くオススメできんわ >>153
ほなお前は地方で一人暮らししとるんか?
それやったら文句言わんが
家賃いくらなんや?働いてるバイトの時給などなど教えてくれ 春休みのバイト探しにハロワ行くのってアリなん?
ちな大学生
基本的にオペレータじゃないと厳しいわ
その中でなるべく人と関わらんようなの選ばんと発達には厳しい
>>162
わざわざハロワにいく意味がわからん
情報誌じゃあかんのか >>157
カゾスタなんて資格いるやん
警備もペア組むやろーし、逆にコンビニ深夜のほうが人とそんな一緒にならんやん 正直、プライド捨てれば仕事はあるよな
変に学生時代頑張った大卒ニートとかの方がそういう意味で就職しないやろなぁ
>>161
名古屋やとコンビニバイトで900、家賃は3万からあるで 言うて介護も昔みたいに介護だけって感じでは無くなったからな
ワイの所は給料は高い方やけど
PCで記録とかするし
今どきパソコン使わない職業って無いよな
コミュ力無さ過ぎて気が効かないだの連絡不足だの毎日のように言われとるし社会不適合者は本来就職しちゃいかんのやと思うで
まぁまだ21なら大丈夫やろ
本格的にオワコンは30後半から
ITでバグっぽい挙動を話術と資料で仕様として押し通すの面白いぞ
ワイは精神病んでやめたけど
>>164
発達を言い訳にしたらあかんで
自分の家族とは仲良くコミュニーケーション取れるんやろ?
友達とも
だったら職場でもそういう人見つければええんや
1人でも仲良し出来たらそれだけで視界変わるで
その努力をしようよ 自分のエサ代ぐらいは稼げ、動物園の動物だって毎日見世物小屋やっとる
>>167
新しい人間関係の構築とかまた一から覚えるって環境の変化やと思うで >>172
だって周りも大卒やしなんなら院卒も半分くらい混じっとるんやもん
大学卒業してるってだけじゃなんのアドバンテージにもならん >>161
愛知で一人暮らしやで
正社員やから参考にならんと思うが家賃10万で駅徒歩3分のRC造2LDK住まいやで
主要路線沿いやから東京で同じ条件の部屋探すと20万弱になるで ID:icA5ZflZ0
こういう説教マンが実はニートだったりするパターンやな
自分に言い聞かせてるってなんJ特有の奴
>>156
はえ〜サンガツ
何事も行動しなきゃ始まらないしとりあえず行ってみるわ >>170
スロットで稼いでる🎰
バイトなんかより遙かに儲かるわ
年収でいうと300万くらいやけどな
去年は両親沖縄旅行に連れてったわ >>169
パソコンと言ってもWordとExcelの基本操作レベルだろ?
そんなん今は中高で誰でも習うだろ ハロワより転職サイトのが楽でええよな
行かんでええし
>>183
実はも何もわいはニートやで
だから一人暮らしについて聞いてるんや ワイプログラマーなりたくてpythonやっとるんやがほかに何やるとええかな
>>141
地方都市行け
データ入力とかすればええ >>190
C++出来るようになれば基本同じやからなんでも出来るようになるらしいぞ 自分は半分発達障害入ってるんじゃないかと疑い始めてるけど仮に発達障害やと診断されたとしてもどうすることもできんからなあ
どんなにミスがないよう神経張り詰めて作業しててもボロボロ単純なミスでてくるのホンマにキツイ
>>168
そうなんか
でも、わい友達と離れたくないからなぁ… ハロワはなんJで言われるほど役立たずってことはない
ちゃんと探せばわりと条件のいいものも見つかるからな
ニートって機会さえ与えれば割と真面目に働く人多いらしい
ワイも高卒工場勤務やけど今の職場の人間がカスすぎてハロワ行こうかと思っとるけど仕事しながら職探す体力がないわ
>>197
むしろニートは本当は働きたい奴多いぞ
きっかけやプライドが邪魔してるだけで
せやから国がどうにかしたいなら、ニートが働ける環境作ればええねんな
ニートだけ募集するとかな