ぐだぐだ言ってももう決まってるから認めるしかないぞ
風タクはともかくみんな大地の汽笛やらな過ぎやねん
程よく簡単でBGMもいいしストーリーもええのに
ブレスオブザワイルドって言うのが恥ずかしい気持ちはわかる
でもブレスオブザワイルドなんやで
やっぱ時のオカリナは越えられんわ
ブレワイは2番目
ムジュラだろ
タイムリープのアクションゲーは画期的だった
>>11
うるりらじーさんの電話ボックスに行ってしまった時の絶望感 ムジュラ
一人一人のストーリーも作り込まれてるし雰囲気も最高
BotWあげてない奴はBotWやってないだけのニワカ懐古厨だからな
発売当時の傑出度なら時オカ>ムジュラ>神トラ>初代>BotW>その他
絶対的な面白さならBotW>その他3D>2D
ワイ有能「ゼルダコレクション?みたいな全部入ってるやつ」
>>22
時岡ストーリー悲しすぎんねん
ほぼバッドエンドやんあんなん 時オカかな
botwはゲームとしては面白いけどBGMシナリオが印象に残らない
「BotW厨は痛い」という工作をしてるつもりな奴がいますね
トワプリが時岡からのダークさやグラの正統進化って感じして好きやったわ
>>20
あれ子供向けだろ
年取ってからやっても熱中できない 思い出補正こみならムジュラ、
普通に考えればブレスオブザワイルド
>>14
DSの二作はもっと評価されてええよな
有名なだけで不人気なゼルダをミリオン近くまで売ったのは奇跡やろ >>25
ほーんとこれ
やりもしないで拒否反応示してるアホ 今の子供が初めて触れるならBotW一択他はゴミやろ
2Dなんて論外
>>52
一般には神トラなんかね。自分は初代が一番好きやが >>40
画面閉じるやつはゼルダでもトップクラスの謎解きやと思うわ ブレワイはもう定番やから殿堂入りで別あげでええやん
>>49
夢幻をやった時岡勢がコレジャナイで大部分いなくなってしまったのが痛いと思ってるわ
気持ちはわからんでも無いんやがなぁ BotWを今更遊んでるけどこれ終わる気しないわ、無限に遊べるやろ
夢見る四季時空
この辺りの難易度が高すぎ
特に時空
やっぱりセンセーショナルだったのは時オカ
タクトはアンチが多いことによる逆張り
時岡とかいう聖域があるにも関わらず今世代で最高傑作出したのは凄い
>>72
900時間やって未だに最初から遊んどるで
戦闘が工夫できるのほんと楽しい 神トラと夢島しかやった事ないんやが時オカってそんなにおもろいんか
>>72
クリアしたあと50時間やってるけどまだ世界を冒険しつくせてないわ
DLCでこれまで歩いた道のりをマップで一覧できるの楽しいぞ >>76
今なかなか出来んからなぁ
いい経験したな 間違いなく1番人気の無い作品貼っておくぞ
タクトは当初の構想通りに作っていたらなあ、とは思う
雑なHD移植でそのチャンスを潰してしまったし
夢幻の砂時計と大地の汽笛は好きだったけどリメイク作られへんのやろなぁ
せめて汽笛の続編は作って欲しい
botw以外挙げるガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時岡より風タクよりトワプリより
スカイウォードソードだろ
まあブレスオブザワイルドには勝てんが
3Dゼルダは全部botw作りたかったけどスペックが足りなかったがゆえに作られた物やからな
不思議の帽子のダークさ好き
2Dゼルダくらいしかやってないけど
botw買ってちょっとやって積んでるんやけどDLC買ったら面白くなるけ?
>>84
一番不人気なのはCD-i版ゼルダなんだよなあ… ワイはムジュラ
てか初めてがこれやったからゼルダってこんな感じのゲームだと思ってた
>>74
2Dゼルダとかいうダンジョンにリソース全振りしたシリーズ
ヌルかったの帽子くらいやろ >>84
お前ははよ組み合わさったバージョンのリメイク出てこいよ 世界の評価でも時オカブレワイの二択
これ以外は逆張り
>>88
わかる
雨でも登れるアイテム入手とか過去のハイラル探検させろ
諸刃の剣とかバイクとかずれとるんや 夢を見る島リメイクされるけど今さら2DベースのARPGやる層そんなにおらんやろ
それよりオカリナムジュラをちゃんと今のクオリティでリメイクせーや
夢幻も汽笛もやったけど操作性がね…
タクトみたいに広いわけでもないのにマップ移動ダルすぎ
>>105
まじか
なんか垂直にドヒューンって飛べるの面白そうだったから悩んどったわ >>98
ちょっとやって面白くなかったんなら合わないんやないかな 夢島リメイク酷すぎだろあれ
ピカブイ以下の手抜きじゃん
任天堂のリメイクは基本手抜きなので期待してはいけない
>>111
当時は3DSでもキャッキャしてたけどやっぱあれじゃ物足りないわ botwは結局サブイベントとかようやらんかったわ 結局ムジュラがナンバーワン
>>84
おっそうだな
https://ima ges-na.ssl-imag es-ama zon.com/images/I/81nQacEN7yL._SX342_.jpg ブレワイは武器を飾れる倉庫みたいなんがあれば
文句なく神ゲーだった
風タクも好きやけどやっぱり時オカありきやからなぁ
ムジュラも同じ理由で選外
やっぱり神トラか時オカの2強やな
>>115
リンクができる全てのアクションはデフォルトで出来るで
必要なのはプレイヤーの腕だけや 桜井「ブレワイゼルダは戦闘向きじゃないから神トラ仕様にしておいたぞ」
>>116
botw合わなかったって言ったら叩かれまくったから割とこれ楽しめないのはおかしいのかと思ってたわ >>111
3DSなんてゴミハードで出したのもったいないよな
本当はかなり綺麗なテクスチャ作り込まれてるのにハード性能のせいでボケボケで全く見えない
PCのエミュレータで初めて真のグラフィックがあらわになったという悲しさ 時オカ厨からBotW厨への鞍替えがまあ妥当なとこやろ
メタスコア97
GOTY4冠
1,318万本突破
BotWがNo.1
>>127
各3つなら家におけるが少なすぎるわな
あと武器作ったり魚釣りもあったらよかったのに... >>111
時オカベースにしてマップとか戦闘はBotW並にしてほしいわ >>84
面白いぞ ただAB十字ボタンだけでやるゲームではない 風タクの何が凄いって1つのグラフィックとして完成してることやろ
wiiUの風タクHDリマスターはゲームの最高画質と言える
大地時空で出る左右対称の村を題材にした4コママンガで
「隣の村の爺さんが死んだからお爺さんも死んで」というのが印象に残ってる
今考えても恐ろしい村や
>>133
皆が盛り上がってる所で言ったならガイジやがここなら不満ぶちまけええんやで >>84
ワイ今やっとるけど楽しいぞ
夢島グラでリメイクされたらなんか損した気分になるが
時空はまだやってないが大地より難しいらしいな >>88
高いだけやったなあエリア追加もないし
お供追加くらいあるんかなと思ってたわ
馬のどこでも呼び出しとかセンサーとかそれ本編でやってなアカンやろってとこ有料にしてたんも謎やわ 時のオカリナはBGMとかも大正義やしストーリー世界観キャラクター諸々心に強く残ってんねん
この思い出補正には勝たれへんわ
時岡とムジュラは3DSでもできるって点で優遇されとるわ
トワプリとスカウォをスイッチでできるようにするんだよあくしろよ
初期ゆとりキッズ「神トラ!」
中期ゆとりキッズ「時オカ!」
後期ゆとりキッズ「トワプリ!」
脱ゆとりキッズ「ブレワイ!」
こんな感じかな?
知り合いから時オカとムジュラやらせてもらえたから時オカ今やってるんだけど黄金のスタルチュアとかいう要素いらなくないかい?
ほぼ攻略本前提やんあんなん
>>97
あんま言われんけど木の実リンクめっちゃかわEよな 風タクHDのRTA見たけどなんでGCより狂ったバグがあるんですかね
>>133
合わないのはしゃーない
いっぱいそんな人おるで
そしてそれなりに人気作やから合わないって言われたら叩きたくなってしまうのもしゃーない スイッチリニューアルで神々のトライフォースリメイク出るからその時買うわ
ブレワイのdlcは龍に乗れるようにするとか料理のリストとかがよかった
ロゴだけは好きだけど見下ろしゼルダにがっかりしたのは俺だけじゃないはず
ストーリーが1番好きなのはムジュラやわ
ゼルダ作品の中でもこの話が1番印象に残ってる
>>133
エアプがbotw叩きまくった反動でエアプが叩かれたのに巻き込まれたんやろ >>146
あのトゥーンレンダリングの進化系がBotWやろ >>169
フックつきロープで吹っ飛んでいくの草生える >>143
夢見るは見下ろし型変えたら絶対叩かれそうやわ >>157
botwはBGMが皆無なのと不気味感がなかったのが辛いわ >>111
ワイは任天堂の判断が正しいと思うで
マリオみたいに入門用の2Dと3Dで二極化させた方がええやろ
二枚看板なんだし >>173
3Dでリメイクしろとか言ってるBotWから入った2Dゼルダ未経験のにわか死んで欲しい 最かわゼルダは文句なしで決まるんやけどなあ
botwはキャラ弱いな
botw内にあそこにサリアの泉見つけたときはじんわり来たけど
何年か後にミーファの泉見ても何も思わんかも
>>131
はぇ〜じゃあDLCなしでも飛べるんか
再開しよっかなぁ つーかせっかく3DS時オカムジュラのために新しい素材作り直したんやから流用で新作作れや
>>163
ああいうのは普通の3D作るより面倒くさいらしいで ムジュラが一番大好きやけど
あれをシリーズ最高傑作と呼ぶのは抵抗ありあり
>>165
別に集めなくてもクリアは出来る
ふしぎなコインと同じ扱い 夢を見る島のリメイクの手抜きっぷりはほんまピカブイ笑えん
>>140
ワイこの前まで時岡やったが最近ブレワイやってこうなったわ >>185
ワイはブレワイによるゼルダ人気に歯止めをかけないでほしいんや botwゼルダとスマブラspゼルダをトレードしてくれやほんま
なんやねんあの太眉...
botwはゲームとしては間違いなく傑作なんやけど
ゼルダシリーズとしてはどうしても異端だよな
>>187
まあ分かる
NPCとの絡み薄いほうやな >>167
やはりカプコンのキャラデザはいいンゴねぇ… BotWはストーリー面倒くさすぎてムービーとか飛ばせるの毎回スキップしてるけど問題無いよな?
2dは2dで楽しいよなぁ
個人的には2dはコンパクトで好き
まあたぶん食わず嫌いやろ
botwのゼルダはくっそ不細工にして最初からハイラル城向かわせないようにする製作者有能
>>165
あの時代はそういうやりこみ要素が「ここに置いたら分からないだろぉ…(ニチャア」って考える制作サイドと
「もしかしてここにあるんじゃないかぁ…(ニチャア)」って探すプレイヤーの楽しみの一つやからな >>202
言うほど異端か?
毎回ガラっと変わるやん ブレワイは謎解きがちょっと残念
ゲームとしては最高傑作やけどゼルダ感は薄い
オカリナ、ムジュラ、風タク、botwしかやったことないけどbotwは全く次元が違う
シリーズ半分くらいはやったけど初代の裏以上の物はないわ
カプコンがゼルダ作ることってもうないのか?
基本いい仕事してたのに
>>186
トゥーンゼルダとかいうなかなかスマブラ参戦しない奴 歴代最かわヒロインもブレワイやぞ
>>186
砂漠のあるマップで鞭で叩きまくるの好き >>210
2dはどちらかと言えばアクション寄りよな
ワイはどっちも好きやわ ブレワイやろ
ワイが飽きずにクリアできたのはムジュラとブレワイだけやからな
神獣ダンジョン増やせとか言ってる奴は本当におかしいわ
ダレるやろ
風タクのどこいっても新しいものありそうな感じめちゃくちゃ好きだった
とりあえずゼルダ初心者は時のオカリナ→ムジュラの仮面→風のタクト→トワイライトプリンセス→スカイウォードソード→神々のトライフォース→神々のトライフォース2→ブレスオブザワイルドの順にやればいいよな?
>>176
トゥーンレンダリングは風タクが完成系やろ
ブレワイはトゥーン調ではあるけど祠ダンジョンみたいにトゥーン表現以外も多用してるから正当進化では無い 夢島のリメイクってあれじゃアカンの?
叩いてる人はどんなの望んでたんや
>>234
コログと祠よりはましやろ
あれ苦行やん >>225
カプコンでそのいい仕事してた奴が任天堂にFAしてきてブレワイ作るのに絡んだからしゃーない >>239
顔はあんなキノピオみたいにしてほしくなかった ブレワイゼルダが一番すこなやつワイ以外にもおるやろ
太眉プリケツ芋女最高や
>>220
シナリオなんてどうでもええから冒険したいし戦いたいんやワイは >>247
リンクがガキの頃から狙ってて草はえたわ >>239
「3Dリメイクしろ」とか「BotW仕様にしろ」とか喚いてるガイジ集団やで >>208
神トラ2は立体視に対応させたから面倒くさいことをする羽目になったんやで >>226
トゥーンガノン共々絶対人気あると思うんやけど信者の声がでかい枠に入れられてると思うと悲しいなぁ >>156
英傑の加護のチャージタイム短縮は有能やん
バイクも移動手段としては割かし有能やし
剣の試練は面倒臭すぎて最後までやっとらんけど 風タクの別荘すき
タライとホースがある限り最高はないけど
ワイ大地の汽笛民、蔑ろにされ憤怒
電車移動おもろいやろがい
夢島はdxをvcでやったけど2dのままで正解やろ 3dパターンも面白そうやけど
>>215
異端やろ
これまでは新しい能力を得て新しいギミックを解いていく事でレベルアップしていくってのがゼルダの基本やった
botwは最初に全部渡してさぁどうぞだからやっぱり異質だよ >>251
ケツ以外なんの取り柄もない無能やろ
思い出でも性格にイライラしたし >>250
とりあえず外伝は後回しにしたほうがいいかなって...
まあムジュラとか神トラ2も外伝かもしれんけど ブレワイのゼルダって巨乳顔なのに貧乳だからアカンわ
ミニスーファミ買ったから神トラ始めようと思うんやが難しいんかこれ?今まで3Dゼルダはやっとったけど2Dは初なんや
>>256
即身仏って設定らしいんやが?
ミイラやんけ!この! 途中で送信してもうた
最終的な子供時代から大人時代の変化をナボールを性的に描く事で強く表してるみたいな事書いてんの見て深いと思ったわ
「いい事してやるよ!」とか「こんなハンサムな男に」とか言うてたのはホンマそのまんま女を意識したセリフなんやなって
>>165
100匹中50匹集めればいいんだっけ? >>264
大地の汽笛はBGMが神すぎやな
スマブラステージに抜擢されるのも納得 >>216
Switchの特性使った謎解きあってよかったじゃん
ただの老害やん >>251
キミ、ゼルダがカエル探してるウツシエヘビロテしてるやろ? >>269
ええんやない? 興味あったら是非やってみてくれや 今こそ初代ゼルダをリメイクするべきなんやないか?
あれこそブレワイで培ったノウハウが生きるやろ
>>233
ソロでやると一人で3人分操作せなアカンからダルくて微妙
複数人ならそこそこ 時オカが一番って言ってるやつは時オカしかやってないしムジュラが一番って言ってるやつはムジュラしかやってない
これ豆な
スカイウォードで中ボス倒した後の
シュンシュンシャッ!
ってやるのは俺だけか?
多感なガキの頃にやった時オカ≧感性死んだオッサンになってからやったBotWやけど、それぞれの発売日に同じ年齢でやれたと仮定したらBotW一択やろなぁ
ブレワイ確かに神ゲーで間違いないけど不満点も多いやろ
ワイは敵キャラが色違いの手抜きばっかなのが1番不満や
オカリナとムジュラはどっちのが人気なんかね
わいはムジュラ派やけど
>>272
2D全般アクションの難易度は3Dより上やね >>288
ムジュラが1番ってやつは時岡もやってるやろ >>277
ラスボス戦は思わず感動してテンション上がったやンゴねぇ
普段からフィールド曲をラスボスアレンジするとかホンマツボをわかってるわ 汽笛はゼルダかわいいし汽車フィールドのBGMよくてすこ
>>282
いやワイはゼルダ経験者やで
初心者に勧めるとしたらどの順番がベターかなって思っただけや ブレワイの神獣はパズル感薄いよな
ガチャガチャやってるだけやん
夢見るみたいな寝落ちゴミゲーリメイクとかなめとんの?
時オカしろよ
ブレワイはモンスターを使った遊びができない
例えばビタロックでダメージか射出か選べるとか特定のモンスターをペットにできるとか
具体的に言うとペットにしたボコブリンをライネルに発射して特攻死させたい
>>236
とりあえず時岡とbotwだけやればええやろ
後回しにした結果飽きそうだしbotw先にやった方がええわ わい「ゼルダの最高傑作は時オカ!マリオの最高傑作はスーパーマリオ64!」
こうやわ
3Dオープンワールドゲーを初めてやった時の衝撃はほんま凄かったしな
原作やったことないけど今度リメイクされるやつっておもろいか?
ブスゼルダはアコーディオンの鳥のイベントでリンクのこと明確に好きっていう描写あってびっくりした
写し絵でもまぁそんな感じやったけど愛の力で覚醒とかかわいいとこあるやんけ
夢幻の砂時計とか忘れられた存在かと思っていたけど、スマブラの探索場でラインバックが働いていたの、何か嬉しかったわ
>>239
別に3Dリメイクじゃなくても構わん むしろその方が嫌だわ
ただあんなNHKの3歳児向け人形劇みたいな勘違いしたグラフィックが許せん
トゥーン調のが100倍マシ BotWいうほどか?
オープンワールドゲー過去にもう腐るほどでてる状況だったじゃん
>>236
神トラやる前に夢島DXのがええと思うわ >>283
むしろ初代ゼルダのリメイクがbotwという風潮 >>295
ムジュラじゃね? オカリナはなんかダレる >>307
ガーディアンをイワロックのとこに連れてきて戦わせたりできるぞ 時オカと言いマリオ64と言いゲームに革命をもたらした作品があるのに負けハードになった64さんって哀れすぎるやろ
botwにはダークユーモアが足りないわ、もっと後味悪い話が欲しかった
>>320
それらを全部過去の存在にしたのがブレワイじゃん まぁ風タクの人気の大半はガノンのおかげだしダルい部分も確かにあるから最高傑作と言いまくれんのよな
言い続けるけど
トゥーン作品ってフィールドbgmは神曲ばっかやのに移動がだるすぎるんよ
汽笛とか勿体なかったわ
ブレワイ買うかルルアのアトリア買うか迷ってるわ
シコれる方買いたい
ブレワイの全部街廃墟になってつわものどもが夢の跡的雰囲気すきやけど時岡ムジュラのダークな雰囲気の方がワイは好みなんよな
>>329
流石にそれはない
そもそもオープンは1つのジャンルちゃう ムジュラを思いついたやつはいい意味で狂ってるわ
時オカのシステム流用であれだけ別物作れるのはやばい
>>309
ほならね
仮にキミはFE最高傑作決めるとして無双挙げるんかとね >>329
洋ゲーがアイコンや匂いの痕跡(笑)延々追いかけっこさせるもんしか作れない中で出てきたのがBotWだからな 風のタクトって船に乗ってる時間が好きかどうかで評価分かれるよな
ワイはずっとあの壮大なBGMで爽快感を味わってたいぐらい好きや
好き >>304
入門的にはDS2作は最高やと思うやけどなぁ ゼルダ無双はザントの動きの再現度高すぎて草生えたわ
ブレワイどうせなら全部滅んでてほしかったのに割と繁栄してるんやもの危機感ないわ
あんな荒廃してる感出してるのに至る所に馬宿あるしボーイ探ししてるやつもおんねんで?世界観無茶苦茶やん
ムジュラだな
大好きなゲームの世界観そのままにもう一本作ってほしい夢をかなえてくれた
>>336
砂時計の羅針盤みたいにワープできんかったっけ? 三銃士はDL専売にして数日ごとにステージ開放していけばもっとウケたと思うんやけどなあ
ワイが一番最初にやったゼルダは汽笛や 死ぬほどハマったで 即死する列車以外最高や
>>301
あの曲聞きに行く度にディエゴさん死んで悲C ブレワイのストーリーも時オカの焼き回しみたいなもんやんあれ
眠ってて起きたら仲間皆殺しにされて世界が混沌としてました ダンジョン行ってガノンの呪いから仲間助けますってまんま時オカやん
一応過去ストーリーの違いがあるけども
>>342
そのいい意味で狂ってるおじさんが率いた集団の結晶がブレワイや
ミヤホンの後継は順当に育ったな >>355
まあゲーム上全部滅ぼしたら景色同じでそれこそつまらんと思うよ ブレワイは高いところからパラセールで滑空していくのが気持ちいいわ
最近デスマウンテンからアッカレ砦の塔のてっぺんまで一気に行けた時は本当に感動したわ
一週目でめっちゃ苦労して上ったのに
ブレワイのなんやハイラル地方平和やんけ!って思ってたらめっちゃガーディアン居て追いかけられておしっこもらしたわ
人が居ないから平和なだけやんけ
botwより時オカって言ってるやつはボルトよりカールルイスの方が速いって言ってるようなもんだよ
>>345
だるすぎるやろ
ワープは覚えるの面倒やしワープ使いこなしても移動時間長いし 最近遂にタライホーススキップするバグが発見された風のタクトくん
>>355
いうて百年経っとるやん
それにゼルダが抑えたから被害がハイラル城辺りしか行かへんかったんやろ >>331
風タク好きだけどこの後トライフォース奪われるところがギャグにしか見えんわ 時オカ→ムジュラと神の繫ぎで来てたのに変なクソキモいデフォルメばっか出すようになったのはマジで糞だった
>>311
RTAとか見てると改めて64マリオの自由さに感動するな
その会社がなぜいまだに絵がキレイになっただけの2Dスクロールゲーを出し続けるのか疑問やが ブレワイはミファークラスのストーリーがあと少し欲しかった
それがあれば最高傑作になり得たわ
>>364
それに加えて>>211みたいな描写もあるしな
なんか時オカ信者が変にオープンワールド信仰こじらせて作ったゼルダって感じやったわ
オカリナの糞無能男装姫と違って一緒に戦ってくれる有能
マジでピカブイ以下やん 駄作ゼルダ一覧
大地の汽笛、三銃士、4つの剣1人プレイ(ゼルダ25周年記念エディション)、4つの剣+1人プレイ、ゼルダ無双
皆異論なさそう
>>369
俺は初見でデスマウンテンの塔に登ったときにアッカレの塔が近くに見えたからそのまま飛んで行っちゃったわ
あっけなかった >>385
つい最近オデッセイ出したばっかなんですが(困惑) Switchのスカウォリメイクの噂って信じてええんか?
>>373
せめて頑張ったら倒せるくらいにしてほしかったわ たまに詰むやんあれ 神トラ2面白かったわ
同じ2Dゼルダでも夢島リメイクおもろいんかなあれ
キャラクター時オカムジュラのデザインが一番好きやわ
ひょうきんに見えて不気味さも備えたビジュアルがゲームに最高にマッチしてる
ムジュラの後のリンクの話がほぼ出なかったのが残念でならない
ブレワイで納得できないのはゼルダが老けてなかったことやな
緊急治療室行ってたリンクが老けないのは分かるけど100年間力を使い続けてたゼルダが老けてないのはおかしい
リンクはシーカー族の娘と結婚するべき
>>378
序盤は移動だけでも楽しいし
それに飽き始めるころにはお使いとか人運んだりするから退屈しなくない? >>377
話やキャラを評価するかゲームアクションや作り込みを評価するかの差ちゃうの?
評価するとこ違えばそら変わるわ
ワイは音楽の良さからゼルダ好きになったからbotwの盛り上がりどころ少なくてガッカリしたし ★あきまん=ホルマジオのシャイターン=エベンキツーラー=ホッテントットミュージアム=カツアゲ2019/2/18の11:44★
★ホッテントットガバナー=プーシャヤンスタ!2019/2/18の2:31★
★ラブライバーはオリオンの便所!2019/2/18の3:08★シコハゲはスリランカから来てる!3:18★
★フトマニの便所=ガダルカナルたか!フトマニの糞=フォーション!2019/2/18の9:58★
★フトマニ=上級シャイターンのエベンキホッテントットツーラー=コドン!2019/2/18の15:55★
●フトマニがモントークで、私にホッテントットの(尿瓶&テレスドン&武装蛋白質)を据え付け、私に
(ほうれい線&小太り爺さん&馬鹿)コダックをオーラソーマで大量移入した!2019/2/18の15:59●
●テレスドンが私のケセド(カバラ;慈悲4)の地中に隠れてる!2019/2/18の15:52●
●私のケセド(カバラ;慈悲4)に、ウルトラマンに見えた(14:20)のフトマニの残骸があり
モントークで、複製される武装蛋白質(ホッテントットの尿瓶)に守られてた!2019/2/18の15:40●
●私の顔にホッテントットの尿瓶があった!南洋の竜宮から四匹コピックが馬鹿にしながら使用する
ようになってる!(武装蛋白質=ホッテントットの尿瓶=テレスドン)2019/2/18の15:50●
2019/2/18の夢。@数人のグループで車の清掃などしてた深夜になり帰り支度の時に、
女の人に何か言われたそばにスーパーマンと見知らぬ人がいてみんあで整列した。
A屈辱のヘリコプターに黒柴犬が乗ってるのが見え、どこかの部屋に角刈り男が
ベットに寝てるのが見え、あきお・サンコンと聞こえた。
B闇の中左下にウルトラマンの残骸が見えた。(Bフトマニの残骸で元H藩士)
C青畳が見えた(C角刈り男のあきおのグループホームのキッチン)
●まだまだ、私が悪い奴などに逆らったりするのを防ぐものがある!シャイターンのコンポート&スッポン
&トウショウニガー&コデックスのシャイターン&猿公コンポートなどがそう!シャンバラのエベンキ&フトマニなどが、
まなべツーラー&エベンキツーラーなどでやった!2019/2/18の11:39●
●どうやらまだ、私が悪い奴などに逆らったりするのを防ぐものがあった!
コダックが&パーマンとかがそう!フトマニがやった!2019/2/18の11:28●
●シャンバラのエベンキ&さまぁ〜ず&角刈り男が、まなべ(ニダヤコダック)をトーションバー&パーマン&土下座
に改造し私に大量に入れた!2019/2/18の10:32●
●フトマニ&結腸監督(さまぁ〜ず)は、祝詞で、だっぷんだ&屈辱のヘリコプター
&あきお(角刈り男;k国系グループホーム)を使用!だっぷんだ=フトマニの究極のシャイターン
屈辱のヘリコプター=ローマシャイターンが原材料!2019/2/18の10:11●
>>390
ピカブイみたいな手抜き流用バグゴミゲーと一緒にするな >>311
たまに夢に出てくるくらい焼き付いてるわ >>390
これに愚痴ったらすぐ老害シュバルよな
古いわ >>307
ボゴをモリに投げさせて凍らせてバグらせたり
アイスメーカーでガーディアンを山の向こうまで吹っ飛ばしたりできるぞ >>350
それはあるな
ワイも船操作するの好きだからやれた感あるわ
逆に馬乗ってるのはそんな好きじゃないからbotwはワープしまくった スカイウォードの過去作のオマージュ盛り盛り感好きやで
>>406
夢島もどう見ても手抜きやん
これ擁護できるの宗教だけやで >>383
ギャルのパンティーをおくれ状態だったからな
先着順のトライフォースサイドに問題がある >>357
線路の特定個所にワープポイントがあったからちょっとめんどくさいのは事実やね
闇の石タイムアタックがあったから出来なかったんやろうけど ゼルダシリーズの時系列とか世界観が固まり始めたのって時オカあたりからか?
>>391
夢幻の砂時計がクソゲーなのは分かるけど大地の汽笛が駄作扱いは全く理解できん
普通に面白いやん 時オカガノン「封印が解けたらお前ら皆殺しだ!!」
↓
風タクガノン「安心しろ、命までは奪わん」
>>390
おもちゃリンクほんときらい
木のプラスチックみたいな質感も無理
あ、夢の世界だから〜とかクソみたいな擁護はいらないからな >>394
ヨッシーとかカービィとか一向に進化しないやん 風タク好きやけどチンクルは死ね
ただのマップ解読にぼったくりやがってボケが
>>411
画面閉じる謎かけ好き
ラスボスがしょぼすぎるのが残念 >>394
オデッセイ今やってるけどアクションの自由度前より下がってないか?できることは増えたけどギャラクシーのスピンみたいな応用すればどこへでも行けそう感がないわ 夢島は往年のゼルダファンワイでも手抜きと言わざるを得ない
据え置きであんなん出すなよ インディゲーやないか
>>402
リンク「顔に変なモンモン入ってるのはちょっと…」 >>364
世界一緒やしゲーム内でもハイラルはガノンと勇者の戦いの歴史とか言うてるしまんま時オカの歴史を繰り返すってのが主題やろ
botwで時オカ世界の戦いは終わりらしいで >>393
どんなこともやりようが多数あるのがホンマに面白いよな 夢見る島と汽笛繋がってるらしいけど夢エアプワイでも大地の汽笛が最高傑作やわ
>>390
レゴブロックのゲームみたいで草も生えない 小学生の時にムジュラやって
高校の時にトワプリやって大学の時に3DSの時オカやったワイはムジュラかトワプリやな
ブレワイはまだやってない模様
>>350
進行方向とは別の方向に島があったらそら探索するやろの精神 各地の神獣が暴れ出したのってゼルダの力が弱まって来たからでええんか?
汽笛とかいうBGMとゼルダの可愛さ全振り作品
正直すこ
今やもう何の驚きもないけど
やっぱり時オカで7年ワープして世界救ったのは凄い体験やった
>>436
YouTubeでプレイ動画見ると自分が想像もつかなかった発見が山ほどあるのがすごく面白いわ
一つのゲームの遊び方として幅広さがすさまじい >>431
エアプすぎやろ
帽子投げ、スペシャル技で更に基地外じみた動きが出来るようになったマリオなんだが ブレワイから入ったから今度出る2dゼルダクッソ楽しみなんやけど期待していいけ?
時オカゼルダとかいう全ての戦犯
あいつが餓鬼の分際で余計なことしなければ全ては始まらずに済んだのに
スカイウォードソードの空気感
時オカムジュラ風タクトワプリBOTWが濃すぎるのもあるが
>>361
ひかりのしずくは通常フィールドにも欲しかったわ… >>326
リッジFFVIIメタルギアに負けたんや ブレワイはスタミナあるのにあの移動距離に飽きてやめたわ
風タクは納期を気にせず後半も作り込めば最高傑作になれたという風潮
>>448
エアプすぎて間違えた
実質どれくらい繋がってるんや? 絶対に許すな
時オカ→ムジュラとプレイした人間が一番感動するのはフックショット入手したとき
あるやろ
>>449
最後のセッションで演奏ミスりまくって台無しになったガイジワイ以外におる? >>455
そうか?帽子投げはキャプチャはええけどスピンより行動範囲狭められてると思うんやが >>471
きちんとブスさが再現されてる。100点 今の時代だと神トラみたいな2D作品よりも64時代のローポリのほうが見ててきつい気がする
>>395
ジョイコンぶんぶん振り回したいンゴねえ >>451
古い3Dはどんどん陳腐化して見えるけど
2Dは古さを感じにくいって言うね BotWのBGMって言うほど耳に残らないか? ハイラル城とかヴァルッタ戦とか最高やろ
>>390
これわざとこうしてるんじゃないの?
ミニチュアみたいでかわいいと思うんやが メドリすこ
船に乗せてからすぐに神殿行かずに海図埋めたりサルベージしたりしながらあちこち連れ回してたわ
>>417
ちなみにどういうリメイクなら納得出来たんや?
過去の2Dゼルダで言うとどんなんや 砂時計か忘れたけどDSを閉じないと成功しない仕掛けあったよな
ああいう発想好き
ゲームのゼルダ姫にエロスを感じたことはないのに、ゼルダ姫のエロ絵は抜けるのなんでだろ
時オカは確かに粗が少ないがそれまでって感じ
多少粗があってもそれを補うくらいのワクワク感がある作品の方が好き
>>380
やったぜ
これで公然と最高傑作言えるわ あの時代に時岡出せるのは神すぎるやろ
z注目とかいう神仕様
>>473
いきなり2か3個飛ばしで演奏強要するゼルダさんサイドにも問題あるからセーフ
ちなワイもミスった
これ途中からメインテーマになるの知らなかった奴www
ワイやで >>390
親御さんをびっくりさせたらアカンからしゃーないやろ >>478
psは今見ると酷いけど64は小綺麗にまとめてるからそこまででもない >>474
お前がオデッセイの操作習得してないかエアプかのどっちかやな
ギャラクシーとか鼻で笑えるくらい多彩な動き出来るようになってる >>455
ヒップジャンプ→壁キック→帽子投げ→アタック→帽子踏みやっけ?
あれムズすぎや ふしぎの木の実とか帽子のやつとかやりたいんやけど
全部Switchでやれるようにしてほしいわ
>>472
宮本「なんでこんな楽しいアイテム最初から使えるようにしとらんねん」 >>460
ゼルダかわいいしラスト感動するし好きやで
BotWみたいなオープンワールドのゼルダはよだしてほし
>>493
ワイは厄災ガノンの第二形態やな 四英傑が総攻撃した後やからなおさら耳に残るわ トワプリってワイの中じゃ影が薄い印象やったんやけどそうでもないんか?
時オカの二番煎じにしか思えんわ
ブレワイはもうゼルダでもなんでもないわ
ゼルダの皮被った探索ゲー
あれが傑作とか言ってるのはゼルダ語るな
初めてプレイしたのが風のタクトでその後やったのがトワプリだったからあまりの雰囲気の違いに当時びっくりしたわ
>>495
別にその2年前にマリオ64出てたからなぁ
マリオ64のシステムで神トラを3D化しただけって感じやったわ
要するに焼き直し 逆張りガイジワイ「BotWはゲームとし ては傑作やけどゼルダとしてはなんか違う」
風のタクトの面白さ半端じゃなかったわ
オープンワールドで船で旅するとか最高やんけ
ブレワイ楽しいけどもっと遺跡やダンジョンが欲しかった
ワイはゲームで1番楽しいのは新しいダンジョンに入った時やから物足りなかったわ
ムジュラみたいにワールドはそこまで広くなくてもいろいろ詰め込んだゲームのほうがすこ
botwはメインテーマよかったわ
回生の祠から出て来る時最高やった
>>513
やってもいないのに拒否版の示しちゃう
老害さん >>504
うーんワイが下手なだけなんかな 壁キックとスピンで基本どこまでも行けたギャラと比べて出来ること少ないな思ってるんやけど BotWはイーガ団のウザさ以外は完璧だった
ウルボザの怒りの便利さよりもイーガ団のウザさのほうが勝ったから2周目は攻略しなかった
>>512
正統進化した3Dゼルダやからな
風タクのカートゥーン路線に入ってたからみんな飢えてたんや botwのBGMの評価ってハイラル城に正面から乗り込んだか裏口から入り込んだかで評価変わると思うわ
ワイ的には城内→城外って聴いた方が感動すると思うんや
>>154
時空は時の竪琴をレベルアップさせるまではダルい >>470
ストーリーとしては特に繋がりないけど汽笛ゼルダの先祖が風タクと砂時計のゼルダや
他にラインバックの先祖やニコとかも出てるで 夢島リメイクのグラミニチュアみたいで嫌いだけどピカブイ以下はないやろピカブイはマジで3DSのをそのまんま使ってるレベルやん
&t=2s
ハリウッド映画レベルの予告やん来れ 時岡はゼルダのヒロイン感薄すぎた気がする
というかサリアが健気で可愛すぎて霞むわ
大地の汽笛がbgmと1つのゼルダ史の終わり感があってめっちゃ好き
ゲーム性がクソだけど
BOTWのBGM残らんってあるが洋ゲーと同じで環境音に力入れとるタイプやんあれ
海外意識するならしゃーないと思う
>>521
あのOP死ぬほどすき
なおその後崖から飛び降りて死ぬ模様
BotWの唯一勿体ないところはPVのbgmが良すぎたことやな PV含めてBotWはナンバーワンやろ botw挙げないやつってほんま逆張りか古参振りたいだけやろ
ワイはトワプリ
ブレワイはダンジョン簡単すぎて話にならんからな
祠全部攻略サイトなしでクリアできるレベルの簡単謎解きしかなかった
神トラはかなり昔のゲームだからって食わず嫌いしてたが大学の時にやったら面白かった
当時やってた奴らは驚くくらい面白かったんじゃないか?
風タクは当初の予定通りトライフォース集め削って妹が海の賢者になる設定と海の神殿残して欲しかったわ
>>523
間違いなくお前が下手なだけやな
それかエアプか
RTAでも見れば一発で自分の言ってることがいかに頓珍漢か分かると思うで シドと共闘したヴァルッタ戦クソ楽しかったんやけど、他の神獣戦も同じ感じなんか?
ガノンドロフさんって死んでも死んでも生き返って悪役やらされてブレワイでは遂に意思まで失って災厄となるとか可哀想過ぎひん?
ゼルダシリーズ終わる時はガノンさん救ってあげて欲しいわ
風タクとトワプリのHDをSwitchに移植してくれ
Switchのプロコンでプレイしたい
革命を起こしたという点で時オカとBotYは五分五分やな
>>533
やっぱりメインヒロインはサリアちゃんジャラね 猫目だけは生理的に受け付けんから論外
あのキャラデザ気持ち悪すぎて海外でも賛否あったし
>>532
このトレーラーはゲームの歴史上最高傑作やろ 今時岡やってるけどあんま面白くないわ当時これ遊べたのは凄いけど
風のタクトのストーリーが一番好きだわ
ハイラル王とガノンの大人組の物悲しさがいい
>>542
そうか 一回見てくるわ ちな今料理の国やで ゼルダのコンプレックスとか「は?」としか思わんかったし取ってつけた様な安易なキャラ付けいらんのじゃ
世界観やキャラクターでやっぱ時のオカリナを超えられて無いわ
>>535
ちゅうかオープンワールドでコッテコテのBGM鳴らされても浮くやろ >>547
ヴァルーダニア以外はそんな感じやな ヴァナボリスは特に楽しめると思うで >>547
残念ながらそれが一番面白くて他は少し肩透かし食らう 夢島リメイクされるのはめっちゃ嬉しいんやけど
予告映像の3D微妙そうなんだが大丈夫か?
>>521
正直メインテーマだけでもサントラ買う意味あるであれ 最かわゼルダ部門だと汽笛
シンプルさで評価すると神トラ
なぜ神はガノンにやたら厳しいのか
なら最初からトライフォースあげるなや…
夢を見る島はリメイクするのが遅すぎた
GBA〜DS辺りでドットを綺麗にする程度でよかったんだよ
ナボリス戦はBGMとルージュちゃんの「好機到来!」が神
64スタート組だけどスカウォが一番感動したわ
あの体験はもう出来ないんやろな…
>>390
ほーんまゴミ
原作未プレイで興味あったのにやる気失せるわこんなの >>561
なんか色々書いてたけど表に出てたのはただの八つ当たりやったからなぁ
結局負けたのもあれゼルダが覚醒してない無能やったからやし
エンディングでのやり取りもお前他に言うことあるんちゃうかとしか思わんかったわ 猫目リンクはbotwリンクより先にナチュラルに女装してたりするぞ
>>482
魔獣ガノン戦聴くためだけにサントラ買ったと言っても過言じゃないンゴ
嘘ンゴピアノ曲全般好きンゴ >>572
風タクのガノンドロフってシリーズで唯一「ガノン」に並んでガノンドロフのまま死んだんよな
もうあの時点でガノンドロフさん色々諦めとるやろ 風タクからのトゥーンリンクルート大好きやわ
このルートぐらいしかまともに平和になってないやろ
絵が嫌で食わず嫌いしてる奴いるかもしれんが風タクだけは面白いからやった方がいい
時オカ
ブレワイ
ムジュラ
夢島
トライフォース
汽笛
砂時計
トワプリ
スカウォ
タクト
ふしぎ
ゼルダやったことないんやけど最初にやるならなにがええ?
有名どころは全部やって見たいんやけど
>>575
記憶も何もかも失った100年後にはあんなに無邪気になるんやなと思うとちょっと感慨深い >>589
神殿とかスマブラオリジナルだと思われてそう さいかわゼルダは見た目も純情さもダントツトップでふしぎなぼうしやけどエアプか?
>>558
ハイラル王が過去の地ハイラルに縛られてるって意味ではガノンと同じだって告白するの切ない 風タクは後半間に合わなかったダンジョンが入ってタライとホースカットしてくれたら最高傑作にもなり得た
>>582
ほんますこ 次回作のハードル上がりすぎてる >>521
ゲームの冒頭だけであんなに感動したの初めてやわ ブレワイはゲルドの谷とかロックビルみたいなBGMあったらもっと神だった
>>582
ミファーとかいう天使
こいつだけは復活させてよかったやろ >>600
このスレ見てわからんような馬鹿にはクリアできんゲームばかりやで リンクが個人的に幸せになったとか報われたと判明する作品ってある?
大抵誰と結ばれるわけでも旅が終わるでもなくゲームが終了してる気がする
>>600
我慢できるグラレベルの範囲内で出た順にやるのが一番良い >>575
記憶を無くしたおかげではっちゃけるようになったからセーフ >>575
料理中のハイリア人「ふっふ〜んふふふ〜ん(ちゃかぽこちゃかぽこ…デン!)オッホ??」 >>227
リンクが子どもの時から狙ってたとか怖いわ >>600
昔は時オカやっとけだったけど、今はbotwやな >>600
汽笛 ハートにグサァ!するで 城の兵士にイライラして序盤でやめるかもしれんが >>612
意見が別れるっていうか懐古厨の声がでか過ぎ >>606
2Dでは夢島の次に好きだわ
絵が綺麗だし >>600
基本どれからでもええけど初代とリン冒はやめといた方がええかもな 作品としては微妙だけどゼルダの謎解き最高傑作はdsの閉じる奴だよな?
ブレワイを最初にやったやつが過去作に手を出してちゃんと楽しめるんかな
>>582
写真撮ってるの誰だ…?こんなキャラいたっけ?
からのチェッキー!で全部持ってくのが良かったわ >>640
1人だけリーバルトルネードとかカッコつけてるから ずっとDS、3DSでやってきたシリーズなのにグラフィック叩かれてて草も生えない。2Dゼルダそういうゲームちゃうやん。
>>423
リンクの冒険の時点で設定固まってんですが 時オカムジュラ位の箱庭が調度ええねん
おーぷんわーるどは広すぎて頭が追い付かん
>>592
レースの時にかかるBGMと雪山にある祠でかかるBGMすこ 夢島のようなストーリーのゼルダ今出したら受け入れられるかな
ガノン等の諸悪の根源を倒すだけでないストーリーだから好きなんだけど
>>643
それに限らずハードの特性活かした謎解きはおもしろい 時岡オープンワールドで作り直したらそれが一番ちゃうか
>>640
リンク「俺より目立ちそうだから放置で」 >>652
大地の汽笛とかいう駄作があるんだよなぁ >>640
お前だけチャージタイム短いからウザいねん
モンスターの集落に夜襲かけるときにビックリするやろ 大地の汽笛やってるやつ少ないの勿体ないわ
操作性除いてストーリーは名作やで
>>633
ゲームにおいて思い出補正は最強やからなぁ >>647
実際ゼルダ好き女は多いと思うわ
コンサート行ったけど半分以上女やったし 時岡リンクがもうちょっとまともなやつだったら今頃こんな無茶苦茶なパラレルワールドは生まれなかったという事実
ファイが眠りにつくシーンでずっとマスターソードの中で歴代リンクの側にいたんやなって
>>643
携帯機な上に猫目だからスルーされがちなだけで
作品の出来自体はええやろ ロリババアとかいう新ジャンルを産み出した任天堂の罪は重い
夢島のあのグラフィックはええと思うけどなぁ ワイはああいうフィギュア調のゲームやりたかったんや
ブレワイはないわ知恵の輪ミニゲームやんけ
思い出しても祠マラソンばかりやわ
女装潜入とかは良かったが
無口な割に表情豊かなリンクすこ >>643
夢砂で感動したわ
二画面畳んで地図転写させるとか気が付いた時の脳汁 >>656
夢島ほぼ丸パクリ状態のUndertaleのメタネタが持ち上げられてるから大丈夫だろ >>611
HDのときその辺もリメイクしてほしかったわ
BGMも個人的に最高傑作だしすごく惜しい作品 >>643
ロンチ直後のアナザーコードですらあったネタだし… >>653
あのロリコンがゾーラ族とのハーフ作れば中和していくやろ・・・ >>675
ジャンルとしては結構昔からあるやつやろ >>682
ガーイw砂時計はともかく大地の汽笛はゴミだぞ 時オカで仮にロリゼルダがリンクに時の扉を開けさせなかった場合ってガノン誕生は防がれたんか?
>>645
無理やろ
トワプリとかムービー挟むの多すぎてやる気なくなるで 風タクのガノンドロフほんとすこ
為人が垣間見えて良い それ故にあの時系列ではもう復活せんのやろうが
>>671
おつかいこなしてただけでパラレルワールドを生んだ男 神獣がスカスカすぎて驚いたわほんと
準備万端にした時間返せや
>>679
無口なんは100年前の全盛期のリンクさんやぞ いま3Dマリオ作ってる小泉夢島とムジュラ作っててすごい
糞糞海外ゼルダ正直やってみたいわ
まあCD-Iとか売ってるの見たことないけど
>>694
トライフォース入手の阻止はできたから最悪のケースは回避出来た
そもそもリンクが真っ先にトライフォース確保しておけばよかった 大地の章と時空の章って全くの別物か?今度VC買おうと思うんやけどどっちがいいかわからん
>>580
わかる
チキチキ戦とガノン戦はホントにカッコイイし竜の島も最高や >>710
別やぞ
ワイは大地からやってるぞ
時空は難しいらしいからな ブレワイはゲームとしては1番やけどゼルダとで見たら微妙じゃないか
スカウォは、なんで誰も語らないんや
wii操作と頑張りメーター除いたら出来はええやろ
ゼルダの最駄作 botwの全盛期リンクDLCで出してくれんかなあ
化け物っぷりを楽しみたいわ
>>713
モルドゲイラに隠れてるけどファントムガノンクグツガノンゴードン戦もいいぞ >>710
操作感は同じやけど内容は別作品
真エンド見るためには両方必要や ブレワイのDLC追加していくだけで10年は遊べるという風潮
>>678
まさにこれダンジョンがつまらなすぎてやることが薄っぺらい ムッシュなら飛べて楽やと思ったら操作めんどくさくて穴ボコだらけのフィールドマップを前に危うく詰みかけたの草
一番プレイしたのはブレワイやな
でも懐古補正全開にしてもええなら最高傑作は時オカかムジュラになってまうわ
>>677
新作でやってたら不満だっけどリメイクでやるには丁度いいグラフィックやとワイも思うで ワイ、クリアから時間が経ちブレスオブザワイルド熱が落ち着いてきた結果時のオカリナ派に帰還
>>720
ボリューム無さ過ぎんねんWiiU発売日に買ってたまげたわ。
F-ZEROのコース増やしてから出直せ。むしろF-ZEROを出せ。 botw大好きマン「見える範囲全部行けるねんぞ」
ワイ「はえ〜 まぁ面倒いから行かんけどな」
夢見る島出るらしいけどブレワイ路線の新作はswitchじゃもうでないんかな
汽笛の最終決戦の演奏は最高の演出だよな
爺さんと単調としたくだらんセッションがあそこで活かされるなんて思っとらんかったで
風タクの時点でもう半分オープンワールドしてなかったか?
>>736
あれってVCでも見れるんか?
そこだけ不安やねん >>594
勝利ルートはみんなさっぱりしててやってて気持ちええわ 謎解きが一番面白いのってなんやろな
夢幻の蓋閉じるやつが個人的にベストやけど全体的にはなんやろか
>>750
スタッフ募集してたけど間に合うかなぁ
Switchが売れ続けていき長ければ新ハードとマルチで出るかもね >>750
地形モデラー募集してたぞ
switch中には出るやろ 宗教夢見信者おるやん
あの糞駄作スマホでやっててくれんかな
>>729
爆弾矢とガッツ料理用意して焚き火か草燃やして上昇気流作ればいいぞ 初プレイが風タクのせいで、ゼルダの伝説は、海賊物だと思ってたわ
大体全部面白かったしリメイク詰め合わせセットみたいなのはよ
タウラ島にサブイベント集中し過ぎやろ
ほぼ全員の島民にフラグあるやんあれ
>>725
そうなんやワクワク感はあるんや
現実は敵もやる気ないスカスカなダンジョンが4つラスダン1つなんやな >>741
同意見や リメイクにはちょうどいいグラフィック >>40
当時中学生だったのに難しくて姉にやってもらったわ 夢島リメイク売れたら幻の不思議の木の実勇気の章発売やろなあ
これだけ作品があるなかでクソゲーって言われるゼルダは殆どないよな CD-IはNG
大地の汽笛勝手にマッマにやられて未だに砂の祠の入り方わからないわ
>>779
トワプリスカウォのほうが多分語られてない 大地の汽笛駄作扱いされてるけどやってる時は普通に楽しかったわ
夢幻の砂時計には敵わんけどな
風タクは初めてゼルダで二周目を拒否したわ
HD版も買う気せんかった
たまには力のトライフォースでオラオラさせてくれてもええやろ
>>757
あのらへんのゲームがどういう方法でリンクさせてるのかワイにはわからんけど、合言葉使うとか程度ならハードの関係なく見れるんちゃうか >>774
ミドナしか見所ないし、ガノン倒したらミドナあれやからガノン倒さん方が良いまであるし。 風タクマリサンはGC時代の納期優先で微妙ゲーと化した悲しい作品だからな
>>778
ラブレンヌとホロドラムをカントージョウトみたいに繋げて四季と過去未来全部行き来できるようにしよう >>757
見れるで
通信ケーブルとかやなくて、パスワードを渡す方式やからな 発売から一週間だけ歴代最高の神ゲーだった三銃士の話してええか?
トワプリは発売時期がなぁwiiのも操作だるいし
キャラもキモい
>>780
一番の駄作に挙げられたとしても消去法でそうなっただけで普通に楽しめるやろな 夢島リメイクのグラが叩かれてるけど
そもそも任天堂は開発リソースが貧弱だからグレッゾあたりの微妙セカンドも使いこなさなアカンし
手抜きゲーと言われようが背伸びさせずにやれる範囲でつくらせるのが正解やろ
スカウォのハープ渡すシーンは時オカオマージュでその直後の過去に行く門?壊すシーンはトワプリオマージュなんか?
時のオカリナを抑さん人は当時どれだけ革新的やったか知らんのやろうな
ものすっごい革新的やったんやで
ムジュラは世界が狭い
Bowはストーリーが希薄
Wii WiiUのはやったことない
よって時岡
botwでクソダサ装備でクリアして後悔したのワイだけやない説
私を…覚えていますか?のとこ古代兵装兜+英傑の服+古代兵装足で見た目うんちすぎた
>>795
たらいとフォースとまではいかんが結構だるいやろ
あと天空文字集めも 風タクは神ゲーやったわ
当時のネットでの評価は酷かったらしいが信じられんわ
トワプリ好きなんやけどリメイクだとあの臨場感は楽しめんわ トワプリはリモコン振って敵倒すのが面白いわけやし
木の実って開発はカプコンだっけ
リメイクされるなら中身別ゲーになるのかな
>>806
当時からみんなマリオ64の劣化って扱いやったで
マリオ64より時オカ好きなんて言うとるのはFF15の田畑くらいや >>803
オマージュというよりゼルダの時系列としてスカウォが一番最初に位置してる。だから先に出してる他ゼルダと合わせられる物は合わせたんや。 夢島がリメイクされることでサントラ出るかもしれんから楽しみやわ
今ちょうどbotw買いに行くところやがワクワクやばいわ
>>802
絵を見ただけなら無難なリメイクやと思ったけどな
リメイクにグラ良くしてゲームシステムまで変えるような冒険する必要ないだろって思う
そこまで手を入れたら文句言う奴だって出てくるし かなc
時岡とブレスオブザワイルドの比較松坂とダルビッシュ比べるのに近い
その時代に与えたインパクトなら時のオカリナと松坂だし
さらに進化してるのはダルビッシュとブレスオブザワイルド
ゼル伝のハイリアの盾のデザインほんとすこ 盾がでるゲームで一番好きやわ
リンクがトライフォース3つ集めて終焉の者消滅
↓
ギラヒムがゼルダを誘拐して過去の世界へ
↓
過去の世界でリンクが終焉の者を倒し、未来に戻る前にゼルダがインパに腕輪を渡す
この流れだとリンクが初めて会った時点でインパ(婆)が腕輪付けてるのおかしいよな
ブレワイはスイッチで行けるところまで行ったか?
結局持て余してる
スーファミの神トラを発展させたヤツがやりたかったのに
初代風に退化した夢見と
全然違う時オカが出てきて困惑しかなかったな
switchのゼルダ無双買ったんやけどボリュームがすごすぎて草
あれアドベンチャーモード全部クリアするの数百時間かかるやろ
>>729
全盛期リンクは4英傑無しで同時に複数のライネルを相手にできるガチハードモードやぞ >>825
間違いなくそこが最高潮になるから期待しすぎないほうがええで >>820
それはオマージュちゃうんか
別に未来のゼルダリンクが過去のゼルダリンクと合わせると理由はなくない?
トワプリで鏡壊したのミドナやし トワプリの暗い雰囲気ぐうすこ
黄昏時のハイラル平原たまらんわ
>>811
ワイもや 息吹の勇者装備でガノン挑んでボロ負けしたから蛮族にしたの後悔してるわ >>825
最初は気の向くまま好きにやるとええで
攻略は祠で詰まったときに見るくらいでええ