これは…素直に「石」やな
※石は草の反対語で面白くないの意
青木大島上本重信
左のゴキヒッターは見てて気持ち悪い
種田はマネしたくなるキモさ
里崎平田は生理的にキモい
福田のくねくねはジャルジャルのネタで後藤がやりそうな動きしてる
福田って足閉じてたっけ
イッチもやけどあれ嫌いやわ
動くフォームのやつほんまキモイな
それはわかる
じっと構えろやって思う
平田は嫌いやわ
もっとどしっと構えた打ち方して欲しい
中日の選手の打撃フォームって基本的に気持ち悪いよな
上本はなんとなくいけそうだけど平田のはやばい
よくあれで打てるよな
フォームじゃないが今の坂本のフォロースルーも大分気持ち悪い
なんであんな膝曲げて前さばきであんなに飛ぶのか
横から見るとみんな以外とスタンスが広くてびびる
スタンス広くとれるのって下半身が強く無いと無理やからな
ブラッシュは構えは変態だけどスイングは普通に見える
スイングの直前が気持ち悪いのはまだ良いと思う
楽天のフェルナンドはスイングそのものが気持ち悪い
よくあれで稀にとは言え一軍でヒット打てるわ
>>55
打球が気持ち悪いんであってフォームは普通やろ 平田と福田て揃いも揃ってグリップお腹のあたりに置いてクネクネ動いてるよな
ハッセほんま好きやわあと五年早く移籍してもっとバリバリ活躍しててほしかった
ブラッシュは真似してみると意外にいける
平田はまじでキモすぎて実用性が皆無
平田のクイクイってとこ真似してるあいだにキャッチャーミットに入ってそう
ブラッシュ構えたあとに2回くらい首をクィってするのが気持ち悪さある
今までわいが見た中で1番キモいプロのフォームがこれなんやがどうや? フォームじゃないけど森友が空振りした後バット戻すの好き
殺伐としたスレに畠山とクラークが!!!
|
○ | /
|」 /
| <●
| |
|| へ|
|| / 〈
|| \
>>102
松田の真似してたしな
紛らわしいからやめろや レジェンド
球場で見てて気持ち悪いのは圧倒的に平田 でもすんげぇ打つ びっくりするぐらい打たれる ちな虎
>>65
まあ芯あてりゃドームランは打てるから低く構えて低め潰すって意識やろな 平田は構えたときはめちゃくちゃかっこいいのに、
いざ打つときのテイクバックのすり足やタイミングの取り方が めちゃくちゃ気持ち悪いのがほんま残念
青木の死球乞食フォームキモすぎるわ
あれで当てられてキレるとかタチ悪い
>>145
里崎の顔が気にならなくなるレベルでヤバいフォームってすごくない? 平田って昔はかっこいいフォームやった記憶があるんやけど
気持ち悪いフォームレジェンドってだいたいなんJでネタにされてるよな
WADA、里崎、多田野、青木
がに股時代の中田翔
最後にバットをピンって立てるのがなんか勃起したチンコみたいやし
>>104
タイミングとるために固まる一瞬が最高にキモティー これは上本
福留のフォームキモいわ
お笑いのレギュラー思い出すわ
2日連続サヨナラホームランを打ったときの平田をかえして
大田たいしはフォロースルーかっこいいけど構えはキモい
>>186
この常に動いてる感じ相手のポケモンみたいやな >>177
トカダがフニャチンで翔さんが勃起チンコなんだよな >>186
これまだマシじゃね?足バタバタさせるやつが気持ち悪い 上本の殺虫剤をかけられた虫みたいな動きほんまキモい
>>174
ハムの中田カッコええなぁと思ってたのに横からじゃあがに股っぽくてがっかりしたわ横浜の宮崎も左足の位置がキモイ 上本は登場曲かけないしフォームもキモいし変わり者や
>>205
ええ例えやな
みたことないやつにも伝わるわ >>130
これピッチャーからすると威圧感やばそう 昔からきもいけど駄々っ子みたいな地団駄踏むフォー厶の上本はやべえ
昔レッドソックスだったかで見た小指ぴくぴくさせてる奴もなんかキモかった
今の上本はそんなにキモくない
今マジでキモいのは平田
ソフトバンクのやつらはなんか顔も含めキモいやつ多くね
ユニフォームがキモいのが原因だと考えてる
金本にすら「上本はもう自分の世界でやったらええよ」って言われてたし相当やな
>>202
いっぱいありすぎてどれが一番キモいのか分からん
>>186
上本はフォーム変わるごとに頭と腰の位置が低くなってるわ
気持ち悪さは昔のが上やった >>224
バントするとき挙動不審みたいになるのが気持ち悪い 中村晃とか里崎のパカパカとかクイクイって実際意味あるんか?
気持ち悪くはないけどお前打つ気ないやろってフォームは岡
独特な構えをした楽天の新助っ人ってだけで
ユーキリスの再来だと思った人は少なくなさそう
いい意味で期待を裏切ったけど
>>225
なんでこんなふざけててバットに当たるのか🤔 甲子園の予選で逆足打法みたいな子おったよな
違和感凄かった
>>145
引退年はもう手首の気持ち悪い動作がなくなってたね
>>232
脇閉めたりとかを意識付けしてるんちゃう
こういうキモフォームって悪癖直すためのルーティンちゃうかな 気持ち悪くはないけど平野のフォームはピッチャー目線でかなり気が散ると思う
>>225
ソシャゲでガチャ引いたら
こういう動く絵柄のURキャラ出てくるよな >>184
変わったフォームなのをキモいって言ってるだけで煽り合いするスレじゃないだろ陰さん… 平田は去年まで使ってたアオダモバットが使えなくなってメープルでも打てるように必死に作ったフォームがアレやぞ
それなのにキモいとかちょっと可哀想やろ!
全盛期長谷川やろ
今の長谷川は顔の方が凄くて動きは大人しい
>>225
左足はまあ良いよ 右足はなんやねんwwww 中日はあえてフォームを気持ち悪くする指導でもしてるんやないかってくらい無茶苦茶なの多い
平田の最後のクイッがほんまキモい
よく中日ファンはあんなの絶賛できるわ
散々フォーム探しに出た挙げ句キモいフォームになった上にアへ単化する中日の育成力wwwww
>>263
ガッツもかっこいいけど岩隈のフォームほんまカッコいい >>130
横から見たらこんな感じやったんやな
もうちょい足開いてるかと思ってたわ ブラッシュはキモいようなカッコいいような絶妙な感じやわ
>>248
ヤニキの絶対に頭が動かないフォームすこ ガッツのフォームってカッコいいけど気持ち悪いフォームと紙一重だよな
ワイちなDだから平田にも福田にもなれたけど楽天の助っ人黒人のフォーム気持ち悪すぎやろ
バット出てこんやろあの構え
投球フォームはこれ
内川ってとんねるずの石橋みたいな硬さないか? なんか気持ち悪い
>>318
草 確かにそんな感じあるわ
体格がっしりなのも似てる
小学生の時にシェフィールドのフォーム真似したら手首への負荷がすごかった >>216
フォロースルーなら阪神のハゲ
スイングはブランコ 高橋由伸のフォームもカッコいい
イケメンだからそう見えるのかもしれないけど
中日は落合の影響か神主気味に身体の前にバット置く奴多いんだが落合やガッツみたく静止しないんだよな皆
>>329
プロスピ民か
実物はあんなくねくねしてないぞ >>318
わかる
不器用感がにじみ出てる
特に流し打ったとき 神主打法系はかっこいいけど
パワプロで使うとストライクゾーンにかぶって邪魔だから嫌い
中村晃はなんか微調整して川島はちょっとかっこ悪い気がする
平田のは理にかなってんやろな
ホームランは捨ててる感じやけど
初期の坂本も変だったよな
垂直にバット持ってるやつ
直倫の気持ち悪いって言われてえー?と思ったが横から見たら気持ち悪いな
ブラッシュはパワプロだとあの体型で無理やり表現するもんだから、さらに気持ち悪さが上がっとる
上本のgif見てたらなんか感極まって泣きそうになる
来季また通年出て打棒爆発してほしい
>>345
ほんこれ
松井カズオとか古田みたいなコンパクトにまとまってるのが打ちやすい 上本みたいにバタバタしてるのって投手の集中力削ごうとしてるだけやろ
>>145
セイウチの鳴き声が聞こえるわ オウオウオウオウ 背が高いのは映えるわ
>>137
長谷川が変態理論過ぎて、師弟関係はない模様 >>216
全盛期の山田はかっこ良かった
今は足上げとバットピンのキレがない >>225
一枚目これでホームラン打ってるのが訳分からん 上本の呼び込んでるとき途中で止まってるやつは普通の打者っぽい
福田はずっとウネウネしてるのに意味わからん飛距離でるからただものではない
>>263
ストライクゾーンのどこ投げても捌かれそうで草 >>145
これもう物まね芸人が誇張してるようにしか見えん >>216
,,r-─- 、r-─- 、
/ \
/ 人ヽ、ヾ ヽ
.} ノ / ヽ、ゝ、ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ
.フ | ゙i 「 ト /
) | ヽ \二=- ノ
`ゝ.| ヾ /
|  ̄´ ̄ ̄, 殺伐としたスレに畠山とクラークが!!!
|
○ | /
|」 /
| <●
| |
|| へ|
|| / 〈
|| \
個性豊か
柳田のシュイーン…ドーン!ってフォームがシンプルで一番かっこええ
>>318
スイングの微調整が、格好歪になるほどギリギリで変えてるんやろな スターが減ったのってタフィとかカブレラみたいな真似したくなるフォームがいなくなったせいもあるよな
あんま言われないけど福留もクソ気持ち悪いフォームだよな
ブラッシュ見たことないやつへ 今のトレンドって鈴木とか岡本みたいにバット立てて最短軌道でスイングするフォームなんかな
当てたら腰の回転で持ってく感じ
大崎
って思ったけどあいつは1球毎にバット回しまくるのが気持ち悪いだけだったわ
福田の目をパチパチしながら口をすぼめてフーッフーッて感じにするのキモい
>>404
気のせいなんやろうけど体の軸がキレイに見えるわ 平田は調子が良くなると最後のクイックイッが大きくなってさらにキモくなる
>>395
あの時代のパ・リーグすこ
ノリさんやボーリックとか >>398
こいつは最初の構えはこんなだけど
こっから普通にトップはつくるやん
だからそこまで変に感じないわ 重信は顔があれなのにフォームもキモいって終わっとるな
>>318
スローイングもなんかぎこちないしほんまに野球うまいんかこいつって思ってまう
紛れもない天才やけども ブラッシュって構えはキモいけどスイングは綺麗なんよな
あの構えの必要性は分からんが
天才落合もフォームはキモいしな
王も一本足とかいう変則やし
プロって変なフォーム多いしバッティング突き詰めると普通じゃなくなるのかよ
上本ほどの野球エリートがなんであんなフォームになるのか不思議よな
>>398
変だけど動かないからキモさはないな
動く奴は総じてキモい >>372
長打力アップを目指した時にまた師事したんやで
長谷川「バットがしなると飛ぶ」
中村晃「」
めっちゃ筋トレする事にしたらしい 岡本の口半開きはキモいけど
あれは力みすぎないような工夫だとか
宮崎は打つまではクッソキモいのに右方向に飛ぶ球はクッソ綺麗なのが余計キモい
>>391
頭の抜けかたがシャーザーみたいや
合理的なんかもな テッドウィリアムズのスイング見てるとなんか変な感じになる
変則的な構えじゃなくてキモさで言うなら王が一番キモいやろ
なんやねんあの前屈み
ピクピク系でもキモいのとキモくないのがあるやん
よく物真似される松井はキモくない
キャンプの時ブラッシュをこん棒持った土人とか言われてて草生えた
昔メジャーにいたシェフィールドって覚えてる奴おる?
あいつのフォーム面白かったやろ
平田ってなんであんなにキモくなったんや
上本が全然出ないせいでセリーグで一番目立ってるキモさやん
>>453
松井って真似されるほどあれやってない気がする とりあえず頭がブレなければ
スイングまで含めて気持ち悪いのは平田ぐらいやろ
あのダサさはヤバい
後ろ髪伸ばしてプロレスラーみたいになってたのもダサいし
平田ってすべてがダサく感じる
里崎智也は生き方から気持ち悪くてあのフォームに行き着いてる
気持ちいい
ブラッシュとか鈴木誠也とか何回か首をクイッてするのが気になるわ
松井秀喜とかもそうやったけど
一番かっこいい 福田はフォロースルーはカッコいいのにあのクンクンて手動かすのが最高にキモい
平田はケツプリとかよりあの振り方がキモいわ
和田といいあの腕だけ先に出てくる奴らどんだけリスト強いねん
>>466
あいつのフォーム好きだった
ぐう畜なとこもまたよし >>104
普通のフォームにして打てなくなったら責任とってくれるんですかとか言いそう 上本が頭抜けて変だと思ってたわ
というかアレでよう打てるな
福田は最初の構えはキモいけどスイングとフォロースルーはホームランバッターって感じで好きやな
逆に歴代1かっこいいフォームは西武時代の中島でええな?
>>491
グリフィージュニアとかあのほぼ棒立ちでようホームラン打てるよな 堂上兄はかっこいいフォームなのに弟はキモい
新井兄弟はフォームも似てたからやっぱ中日がアカンねんな
平田も高校時代は綺麗やった
>>474
真似やと誇張してるからキモいけど松井自身のフォームはかっこええわ 甲斐もそこそこキモいな
>>493
投球フォームと打撃フォームが同じやって週ベに書かれてて笑ったわ バッセンで一番跳ぶのはナカジ(マ)のフォームやなぁ
実戦では全く使えんけどストレート待ちだけならクッソ飛ぶ
>>104
別にこれ笑えんのやけど 全然おかしくないよ スランプ入ってた頃の山田の構え草生える
ホクロ豚
わざとやってんのかって思うくらい気持ち悪い
>>521
由伸のフォームなんてヘコヘコ腰や足動かしててカッコ悪い >>498
バッセンでも草野球なんかでも福浦のフォームはかなり打ちやすい
下半身でリードして合わせる感じやからムダな上下動なくなってミートできるで ここまで若月なし
>>483
糸井は見てると良い...って言葉しか出てこんくらい良い グリップを胸の前あたりにもってきて構えてるフォームは総じて違和感がある
どこでどういう教育受けたらブラッシュの構えになるのかわからん
絶対活躍しないと思ったけど振り始めると案外普通なのが面白い
>>498
柳田みたいに足思いっきり踏み出すと力負けしない気がする 9平田
4上本
8青木
Dブラッシュ
5宮崎
3畠山
7福田
6堂上
キャッチャーが思いつかん
>>508
バッセンで左で打つ時グリフィーの真似するとめちゃくちゃ打ちやすい ドジャースのベリンジャーのフォームって、なんかあれはあんまり良くないように見える
プレッシャーのかかる場面だとからきしになりそうというか
鷹のマル秘強打者や
>>549
キモいかは微妙やけど特徴的なのは甲斐かね
引退してるのも合わせると里崎か >>553
あれ棒立ち版のボンズみたいな感じだから理想的やと思うわ >>104
投手が投げるタイミングに合わせてケツクイってやるの狂おしいほどすき カッコいい打撃フォーム
イチロー(2003)
小笠原道大
タフィー・ローズ
清原和博
アレックス・カブレラ(西武)
王貞治
小久保裕紀(ダイエー)
「静」のフォームでキモいのはあんまおらんやろ
ガッツとか小久保とかめっちゃ格好ええし
森友はスイング軌道が独特にみえる
露骨なアッパーっていうか 昔なら矯正されてそう
トカダはカッコいいのに中田のノーステップはなぜあんな気持ち悪いのか
やっぱ野球って左打ちのスポーツだわ
バッセンで打つときって体沈めたフォームが打ちやすい気がする
ブラッシュの構えのときの顔ほんとキモイ
あの構えで唾吐いてるしヤバい
平田の気持ち悪さって今季からバージョンアップしたよな
阪神の汎用フォーム
シンプルかつ一番カッコええな
上本キモすぎる
何がどうなったらあんなフォームになるんだ
福田のヒョコヒョコはかえってタイミング取りづそうに見える
ただ大体のフォームは流し打ちすればカッコイイんよな 流し打ちしてもキモいのが本物
ワイは田中賢介の真似して打ってる
あれが当てやすい
福田の腕ピクピクの気持ち悪さはガチ
福田と比べたら上本はまだタイミング取ってる感出てる
>>595
巨人時代落合に教わって神主打法やってた
本人は西武入団当時のが1番良かったのにスランプ多かったから迷走した 前からみたブラッシュ→威圧感合ってええやん
横からみたブラッシュ→ええ・・
ブラッシュは一周回ってかっこええ
上本は普通にキモい
里崎や牧原みたいにアホほど開いて構えるのほんと嫌い
中島のフォームは対ストレートだけなら最強やけどアレでどうやって変化球とかムービング捌いとるのか謎すぎる
De宮崎
気持ち悪いより違和感感じるわ
なんか違う
銀次はフォームは別に普通やけどたまにやるイキったバット回しが結構好き
投球フォームで多田野数人以上に気持ち悪い投手おる?
名前忘れたけどメジャーに身体がほぼ完全に正面に向いてる奴がいた気がする
すこ コンパクトでいいんだよ
気持ち悪いというか違和感あるのは元中日クラークの棒立ち
>>620
インパクト後は軸足が先に動くのが正解なんだよな
日本人バッターは前が先に動くけど >>544
3枚目のあと絶対パンツ食い込んでんじゃん ゴジラ松井も改めて見ると直立で全く力入ってないところからクソ早スイングすんのがちょっと気になる
>>636
それが気に入らなくて破壊しにいったしな 現役やと上本平田中村晃かな
中村は顔補正もあるけど
>>639
それで外人は軸足動くやつ多いんか
参考になるわ >>643
殺伐としたスレに畠山とクラークが!!!
|
○ | /
|」 /
| <●
| |
|| へ|
|| / 〈
|| \ これが1番キモい
パフォーマンスも含めて
○/
ゝ
「 <
/
○ノ
。 \
>ヽ
○/
(∧ )))
>
ナカジリスペクトはグリエルもや
すっかり追い抜いてしまったが
WADAさんは構えというより
ぬぅんと振りぬく様が異様
プロじゃないけど駒大苫小牧中沢はいい意味で気持ち悪い
ガッツは初めて見た時はなんやこいつって思ったわ
だんだんかっこよく感じるようになるけど