どうなんよこれ?
根尾昂(フェニックスリーグ)
打率.186(43-8) 0本塁打 OPS.472
雑魚のKBO戦の成績抜くとさらに酷い
対NPB
打率.143(35-5) 0本塁打 OPS.367
10/07 vs巨人 4打数0安打(空三振 空三振 左邪飛 中飛)
10/08 vs西武 4打数1安打(左2 二飛 三飛 犠打 空三振)
10/09 vsハム 4打数0安打(空三振 二飛 空三振 三ゴロ)
10/10 vs斗山 5打数1安打(二ゴロ 遊ゴロ 一ゴロ 四球 右安 中飛)
10/12 vs横浜 2打数0安打(四球 中飛 遊飛)
10/13 vs千葉 4打数2安打(犠打 三ゴロ 中飛 右安 中安)
10/14 vsヤク 5打数1安打(左2 空三振 見三振 空三振 二ゴロ)
10/15 vs楽天 5打数1安打(二ゴロ 空三振 左安 左飛 二ゴロ)
10/17 vsサム 3打数2安打(中安 中安 一ゴロ 四球)
10/19 vs西武 4打数0安打(左飛 二ゴロ 二ゴロ 二ゴロ)
10/20 vsヤク 3打数0安打(空三振 中飛 一ゴロ)
石川は巻きつくようなスイングするから
早く出てくる可能性あるわ
根尾追い越されるぞ
これじゃあ根尾昂じゃなくて松尾昇じゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
やっぱミートセンスないやつはアカンな
石川はその辺ありそうだけど
1年間ずっと打席に立ち続けてきてこれだもん
そろそろアジャストしてもいい頃合いなのになぁ
小園みたいにパワーフォルムというわけでもないのが辛いな
毎日ヒット打ってるって中日ファンが言ってなかったか?
どんだけ三振すんねん
村上でも二軍では三振してなかったぞ
菰野の岡林をショートにコンバートで英才教育したらおもろそう
ウホウホ長打マンと化した小園はもう3本やぞ
ロッテ山口は5本
この世代豊作やな
一時期毎試合マルチやってなかったか
また冷えたのかよ
小園じゃなくてNEOに競合に行った見る目ない球団どこ?
センターやればいいじゃん
ショートが負担になってるやろ
大島の後釜居ないし最適やろ
(ヒットの打ち方は?)知らない
(ホームランの打ち方は?)打たない
(守備の仕方は?)知らない
1軍でチンチンにされてフォーム変わっちゃったらしいね
>>27
三振は減ってるわフェニックスでの三振率はそんなに高くない
ただ今度はゴロアウトがめちゃめちゃ増えてる こいつカスやん
9月好調いうてフェニックスでこれて
多分大成せんやろ
そんな心配することないだろ
結局昨年も2割乗せたんだから
まったりまったり型が出来るまで
根尾にフルスイング打法は合わないよな
このままではつぶれる
素材は確かなんだから中日さんの育成能力に疑問符が付きますねぇ
巨人に行っておけば今頃日本シリーズで活躍してる
シーズン終了間近にちょっと打ってたのも確変だったか
1軍の2打席でここまで崩れて修正も出来ないのはセンスが無いと言わざるをえないな
一流になる選手なら少なくとも崩された後フェニックスリーグで修正する
マジで一軍上がってから狂ってるやん
ウィンターリーグは休めよ
4球団競合した選手やぞ
4球団もスカウトの目が節穴ってことはないだろうし伸びてくるやろ
>>37
中日ファンがジョンソンならしゃあないとか言ってたけど
あれ別に誰でも抑えられるよ
ヤクルトの星とかでも余裕で抑えられると思う 打撃より1年やってショートの守備が根本的に駄目らしいのが心配
>>56
減俸阻止のために頑張ったんやろな
でも減俸でいいけど #羽月隆太郎 .326 安打15 本塁打0 打点2 三振5 四死2 盗塁5
#小園海斗 .286 安打12 本塁打3 打点11 三振6 四死1 盗塁0
もう投手やっとけよ野手の才能ないわフェニックスなんて韓国や独立も混じってるから2軍より低レベルなのに
森岡2世根尾と堂上2世石川で3,4番を組もうとしてるらしい
>>44
巨人、ヤクルト
奥川指名した球団やん!! >>60
かといって春夏の公式戦もしょぼいじゃねえか
村上見ればフェニックスで爆発できるかどうかは結構重要だろ 長打量産タイプではないよな
足もそこまで速くないし器用貧乏やなあ
9月の成績いい2軍選手は成長した!って言われがちだけど殆どがたまたま調子良かっただけよな
大島に弟子入りしてほしい
根尾にない技術もってるから得るもの多そう
>>44
我が巨人軍なら内田さんに見てもらえたからもっとマシになってたかもな
来年からは左はタクローに見てもらえるし 結果論だけど一軍に上げるべきじゃなかったな
こんなんで台湾いったとこで意味無い
根尾スレは伸びるなあ
映像も画像もなくてデータだけでこれとか
ワイスキーも野球もやってたけどスキーはバランス感覚と足裏の感覚が大事
野球は手と目の連動性が大事
正直あんま繋がらん
スーパー中学生が早熟なだけで高校で駄目になるって良くある話だが
根尾はそれを努力で少し遅らせただけなんちゃうの?
高校2年で埋もれかけたのを筋トレで何とかドラ1に持って行ったんやし
身体的には中学生で成長止まってるしな
太田小園は流石やな
完全に打撃では格差が出来上がってる
もう根尾に期待してる人とかいないからね
今はこんなやつ見捨てて石川に夢中よ
ミート力ないやつの例
フェニックス
13年楽天2位内田31-3 .097
17年楽天2位岩見16-1 .067
高校時代で三振率20パー超えてるんだろ?これで通算30本レベル
お味噌さんはなんでこんなん取ったん?w
>>96
まともに放送があるところで試合できないもん 結構打ってたイメージやったけどそんなもんやったんか?
結局根尾って何が評価されてドラフト一位なんだっけ?
ドラフト前に根尾が絶賛されていたところ
1 学業が優秀で医者になるか野球選手か選べるぐらい
2 読書が趣味
3 生徒会長
4 とにかく真面目
5 とにかく頭がいい
野球関係ないやんけ
>>103
ミート力じゃなくて陰毛が育成力ないだけだろ 今年でクビ
西巻(一年目二軍) .253(332-84) 5 33 出塁率.325 OPS.702
西巻(一年目一軍) .247(77-19) *0 *4 出塁率.275 OPS.561
西巻(二年目二軍) .233(317-74) 1 25 出塁率.332 OPS.631
中日の至宝扱い
根尾昂 .210(410-86) 2 33 出塁率.266 OPS.563 三振数127
小園は日々成長してる感じだけど
根尾は全然やな
コーチが悪いのか才能なのか
>>113
知名度や話題性が大きい
そもそもショートも最後の一年だけのアリバイコンバートやから 125風吹けば名無し2019/10/22(火) 10:47:21.10
ゴミ
早めに切り替えて医者になれよ
根尾クラスならもう学力なくても私立なら裏で余裕でいけるだろ
>>109
巨人とヤクルトと日ハムはなんで指名したん?w
はい論破 石川もこうならなければいいな
ただでさえ地元選手のドラ1という呪いあるのに
ワイはもう7年後に切り替えたぞ
阿部みたいなよくわからんのが急に出てきたり無理やと思って諦めてた周平が変な覚醒したりするし、根尾も多分そのうち変な選手になって出てくるわ
フルスイングっていうのは
ある程度コンタクト能力が高いやつがやるからこそ
意味があると思うんよ
無いやつがそれやったら江越やん?
ドラ1太田とか散々馬鹿にされたのになあ
ここまで差がつくか
こんな状態でウインターリーグ出ても、何も掴めないよな
中日は試合出しまくる方針やったんやろうけどその域に達しとらんかったよな正直
石川も良かったな
このゴミがいるからハードル低いぞ
藤原は全く話題にもならいな
ロッテだからかな?
佐々木も空気になってるし
マジであかんのか…
中日ファンちゃうけど頑張ってほしいのに
フェニックスで出てくるピッチャーなんて普段のウェスタンよりもレベル低いだろ
太田も1軍レベルの速球にまったく通用しないことが判明しちゃったから2軍成績は当てにならん
フェニックスリーグって二軍よりレベル低いんやないの
最近は競合選手ハズレばっかだな
奥川佐々木は別格だろうけど
ロッテ山口(19)打率打点不明 5本塁打
SB野村(19) .531(32-17) 2本 9打点
SB増田(20) .451(31-14) 1本 5打点
中日伊藤(19).400(35-14) 1本 8打点
オリ太田(19).303(33-10)1本 5打点 10振
>>148
2軍レベルで打てないやつは上では夢のまた夢や >>144
怪我
もしかすると1軍出るのは今シーズンの開幕時が最後だったのかも NPB以外にKBOも参加しているのにその数字なのか
来年以降も暫くは2軍漬けになりそうだ
太田は2試合前まで割とボロクソだったけど
2試合連続猛打賞で持ち直した
>>113
夏の甲子園の結果
藤原より良かった
あと柿木と二本柱みたいになってたとこのセンス 万波 .238 14 42
根尾 .210 2 33
ようやっとるわ
>>144
藤原きゅんはケガでお休みや
見たかったが ネオは諦めろ石川はソフバンが夏から張ってたみたいだから何がある
根尾と違ってガチ地元の石川が来たからもう飽きられたよな
朗報
2014以降ハズレでないドラ1競合で巨人ヤクルトがくると
ゴミ確定wwwww
奥川指名 巨人ヤクルト
根尾指名 巨人ヤクルト中日ハム
清宮指名 巨人ヤクルト阪神便器ロッテハム楽天
高山指名 ヤクルト阪神
安楽指名 ヤクルト楽天
田中指名 巨人広島ハム便器ロッテ
森野残念がられてるけど根尾育てられなかったし仕方ない
勉強は出来るのに仕事できない奴結構いるよな
スポーツはまた違うが
2軍で無双がアテにならないだけで2軍でチンチンは1軍行ってもダメだろ
>>150
プロスペクト集めた教育リーグやから
2軍とちょっと違う フェニックスは塩見がホームラン量産してるな
去年の村上の記録を超えるかも
根尾は体の小ささがやばすぎる
真面目に練習して飯食って筋トレしてこれなんだから終わってる
才能がない
>>156
ヒェ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 中日以外だったら育ったんかなー
だとしたら申し訳無いわ
1年目でこれだけできれば充分やわ
後半の対応力凄かったし
去年根尾に行ったチームと小園に行ったチーム見るとね
あれで根尾から逃げたとか言われまくってたの草や
ショート向いてないよな
外野手やらせて打撃に専念させた方が良い
大成するビジョンが全く見えない
直倫にもなれそうにない
無駄に10年くらい飼わされそうだし
中日の野手は30歳超えてからやろ
開花するの
熟成期間が異常に長い
石川はソフトバンクも1位指名したし本物や
根尾は特殊やったなよう4球団も競合したわ
人生初の挫折で心折れてそう
このままズルズル行くとまずいで
増田か野村上で見たいわ
なおおっさんが元気すぎる模様
>>168
ヤフーコメントでは意識高いから必ず成長する、とかポジティブな人多い >>182
こいつだけはマジで意味不明
もうちょっと上で打ててもいいだろうに
メンタル糞なんかな >>167
とはいえハムと中日やと球場の条件が違いすぎてな
ハムの二軍球場1番ちっちゃいんちゃう 名古屋は食う物何もないから痩せて力出ないのも仕方ない
中日2年連続で高卒内野手獲ってどうすんのって思ってたけど思ってた以上に根尾が深刻なんやな
もう諦めたのか?
小さい体で金属バット使って流し打ちばっかしてたらこんなことになるわ
木製でプロの直球なんか打てんわ
>>200
増田はセカンドやってるみたいだからアイドルが消えるだけだぞ 石川の将来だよな
来年のウエスタンって
紅林.250 ops.7
井上.220 ops.6
石川.200 ops.550
こんな感じになりそう
>>189
マジでこれ
ショートにこだわってたらキャリア潰れる 高校時代より打席での雰囲気が凄い小さく見える
オカズノリみたいにプロでは厳しそうだな根尾
>>182
相手アマとはいえ一試合満塁と3ランは大したもんよ >>203
鎌ヶ谷は小さくはないけどマウンドが低いとか
神宮もマウンドが低いらしい
そやからHRでまくるんやろな 投手不毛の地みたいに言われるけどイースタンはそれ以下のやべーチームいるからな
チビるで
>>203
広さというよりフェンスちゃう?
万波は大体駐車場まで飛ばしてるから関係なさそうだけど まあ7年待つにしても、ショートは今年で諦めて欲しいわ
こいつが4球団競合とかガチの黒歴史だな
ありえないよこんなのが
>>203
サイズは東京ドームだったはず
建設時にミスったとか地殻変動でfフェンス近づいたかしたくらい狭く見えるけどな >>195
根尾は高1、2の段階で挫折してることも知らんニワカか? フェニックスリーグもスコアちゃんと上げろや
なめてんのか
最近我が巨人軍の外した選手はみんな不幸になってるからな
奥川くんも由規みたいになりそう
>>218
そうは言っても二遊間でないと許されない打撃やからな今んとこ 根尾は便さんの福田を目指せ
あいつもショート無理だったし一軍控えで謎長打打つ外野になったらええ
>>189
ショート向いてないのは確かだが、この打撃力で外野手になるのは無理 >>156
山口5本塁打ってマジ?
体デカイし期待しとったけど大砲として順調に育ってそうやな 中日ヤバすぎだろ
ロッテが叩かれまくってたけど中日よりマシまである
>>231
アマレベルで躓くやつがプロで活躍できるわけないやん 野村
4-3 4打点1本塁打
横浜東から3ラン
8回裏にタイムリースリーベース
DeNA東
7回 被安打4 二桁奪三振 無四球
被安打4の内2が野村
根尾は福留みたいに外野に回して打撃に集中させたほうがええ
考えすぎるタイプやから
太田一軍上がってから三振増えすぎやろ
フェニックスでも打席数のの3分の1ぐらい三振ちゃうかったか
>>239
多分横浜高校の増田って聞きたかったんだと思うんですけど >>182
HR量産している代わりに打率と出塁率が低いから全てフルスイングしてそう ヤクルトは塩見が一軍スタメンになるとシーズン終了だからな
根尾はもう石川どころか森や紅林以下やろ
来年速攻で高卒先取達に抜かれてると思う
小園は西武とやってめちゃくちゃ持ち直したで
OPSほぼ1や
守備もゴミだからな
いきなり送球イップスになってるし終わってるでしょ
イップスでショートとか100%無理
根尾あれだけ才能あるとか言われてたのに
ここ数年で一番の期待はずれ選手やないか?
紅林は根尾以下やさすがに
あいつの打撃は時間かかる体格は根尾以上やが
肩があるんだからやっぱり外野のセンターがベストじゃないか?
ミニ福留目指す方向性しかないでしょこれ
>>76
今の小園は選ぶことより一発で仕留めることに重きを置いてやってる 並のルーキーの2、3年分の打席立ってるけど成果は?
根尾のせいでドラフトで秀でたものがなく纏まってる選手は評価されなくなったよな
とにかく長打力って感じで
根尾って実は本当に大したことないのかもな
これ最大育ってもたかだか中距離打者だろ?
>>268
むしろ周平はルーキーイヤーバケモンだったろ >>212
守備上手いユーティリティとか工藤の好みやから余程打たな難しいやろ まだどうなるかは分からんがとりあえずショート以外の練習をガッツリやっとけ
京田超えるのは無理
>>156
山口打ってるのは知ってたけど思った以上にようやっとる 最後の選択としてピッチャー転向で浅尾になれるかもしれん
去年の高卒遊撃で根尾小幡は2人だけ低い成績で他に突き放されてるね
>>276
体格の時点で上やんか素材として
根尾って肩だけやぞ >>268
7年目25歳で.291 8本なんかゴミゴミや 中日・根尾はいきなり二塁打 ヤクルト・山中の速球をとらえる
3番遊撃でスタメン起用された中日の根尾。1点先制された1回裏、2死走者なしの場面で三塁線を破る二塁打を放った。
先発した下手投げの山中の126キロストレートをとらえた。
こいつ野球選手じゃなくて医者目指してたほうがよかったやろ
まあ実際は医学部も夢のまた夢なんやろうけど
便器の野村って清宮の後輩のやつやろ
まだわからんけどあれが7球団競合でこっちがドラ3ってのはわからんかったな
>>278
こういう意味不明の言い訳するやついるよな
一発で仕留めようとしたら無駄なボール振らないから四球増えるやろ >>276
そうやって太田や小園のこと去年バカにしてたんだもんな 普通に育成クラスの選手だろ根尾は >>272
でも大阪桐蔭の監督も持ち上げすぎちゃうみたいな感じやったしなぁ
持ち上げすぎただけちゃうの >>289
ユーティリティは一軍に上がれるけどレギュラー確約やないやん
牧原余裕で超えるくらいの打撃なきゃ上にはいらんやろ >>307
巨人のフェニックスの成績ってマジでどこで見れるんや? >>272
中日ファン以外には早熟型で伸びが無いって言われ続けてたぞ きっとフェニックスリーグって強そうな名前だし一軍バリバリの選手が出まくってるんやろ
だから二軍の根尾は打てないのはしゃーない
正直根尾くらいの成績を上回る選手のルーキーって割と普通にいるよね
うんこ製造機の系譜
堂上
シュウヘイ
根尾
石川←入荷しました!!
バッティングはほんま1から変えたからな
オフは怪我なく過ごして下半身を強くしてほしい
>>311
チビのファーストサードとか地雷も地雷やん >>200
増田2塁守備なら我慢出来なくもないくらいだから来年見れるんやないか
工藤が愛人外すイメージ全く出来んが >>272
中学時代は飛び抜けてたけど
高校ではそうでも無いやろ 清宮野村はプロなのに先輩の加藤は何がだめやったんや
根尾指名球団
中日 巨人 日本ハム ヤクルト
小園指名球団
広島 ソフトバンク オリックス DeNA
藤原指名球団
ロッテ 阪神 楽天
>>233
じゃあ石川くんは大丈夫なんですね
やったー! 課題を解決するにも本当に1つずつしか解決していけない印象
打撃もゴミ
守備もゴミ
唯一の長所だった真面目な性格も赤信号無視したことで完全に良いところなし
>>283
高校でのショートの守備力ほど当てにならんものはないし、打撃がそれほどいい選手でないからな
魔改造に期待するしかないな こんなゴミ指名しなきゃよかった ちな巨
1位甲斐野 2位高橋優にしとけば
高卒1年目やぞ
森友哉みたいなキチガイレベル求めてるんか?
中日ファンってよく去年あれだけ小園やら太田やらバカにして痛い目見たのに懲りないよな
>>337
てかドラフト下位でもゴロゴロおる
守備もあかんしまじでドラ1と感じない、終盤上げたのもリセットされとるし フェニックスって大体期待の若手はいい成績残すよな
でも普段二軍でも投げないような育成や韓国・独立の選手が投げてるから全然翌年に繋がらん
ヤク濱田(19).302(43-13)1本3打点OPS.702
西武西川(20).188(16-3)1本2打点OPS.653
西武牧野(19).174(23-4)0本1打点OPS.626
ロッテ山口(19)打率打点不明 5本塁打
SB野村(19) .531(32-17) 2本 9打点
SB増田(20) .451(31-14) 1本 5打点
中日伊藤(19).400(35-14) 1本 8打点
オリ太田(19).303(33-10)1本 5打点 10振
>>326
デブはマスコミにちゃんと忠告してたのになあ まだまだ体が出来上がってないからな
3年目あたりからが勝負やろ
>>329
珍さんは持ち上げる時も早いけど突き落とす時も早いよな >>349
小園外した球団が今年はみんな石川森に行ってるの面白いな 範囲広い奴が堅実性を身に付けることは有っても、元々範囲狭い奴が広がることって無いよな
この世代は小園山下濱田山口のBIG4か
投手は戸郷一強
>>334
でも4球団競合してる時点で中日以外も評価してたってことやで >>319
かと言ってルーキーが振りにいかなかったら四球乞食呼ばわりやしそんなんどうとでも言えるけどな >>361
ロッテと一緒でデータに抜けがあるから成績出せない よく比較されてたけど
やっぱ今宮さんってすごいんだな
山下くんはホームラン3本ぐらい打ってたけど正式な記録は知らん
>>362
1年目ということを考慮してもゴミだねって話だから この前の西武戦で久しぶりに見たけど、ご自慢のフルスイングすら出来なくなってたなw
10年後内野のレギュラー獲れたら良いくらいの気持ちで見守ってやれよ
>>380
高卒一年目の普通のレベルってどんなもんよ >>368
西川全然アカンやんけ
2位指名も当時からよく分からんかったけど いくら高卒1年目だろうと、ドラ1なら.250は最低限欲しいぞ
これでも1年目の成績としては最低限の最低限なんだから
同世代の選手はどれくらい打ててるの?
なおだけ打ててないわけじゃないやろさすがに
>>401
有志が自分で成績出してるだけや
公式の成績はない >>361
全試合の成績公開されてないから分からん
取り敢えずホームランは2本は打ってるみたい >>377
スタメン定着くらいはするだろうけど最初の期待には応えられるやろ >>318
2軍
2012(19) 44試合 .175 1本 *6打点 OPS.482
2013(20) 81試合 .267 0本 14打点 OPS.624
2014(21) 76試合 .190 1本 16打点 OPS.487
2015(22) 95試合 .204 3本 18打点 OPS.520
2016(23) 82試合 .189 0本 11打点 OPS.449
1軍
なし >>373
去年太田小園(と一応根尾と小幡)取れなかった球団は今年のドラフトまで引きずってるな >>398
.230 ops.6くらい 競合ドラ1なんだからこれくらいは最低限だと思うやろ 実際小園は2割後半打ってるし 1年経験した後ならフェニックスで.250 OPS.650くらいは欲しいな高卒上位なら
>>368
野村さすがに打ちすぎやろ
ゾーンにでも入ってるんか 根尾の完成系は山田哲人
セカンドにコンバートしようや
中日は育成失敗すると阪神みたいにずっと言われるから頑張って
>>414
サンガツ
じゃあこのスレの成績も信用できんやんけ >>398
高卒ドラ1の普通レベルだったら2軍で.230 ops.600くらいはほしくね >>391
プロのストレート打てない→変化球打てない→三振率高い
本当に少しずつだけど改善はされてる
春先と比べると雲泥の差
春先がグロいんだがな 次の2軍コーチは可哀想だな
そもそも素質無いのに「無能コーチが潰した!小笠原森野残しとけば育ってた!」とか無茶苦茶言われる
どこの球団でも1年目のルーキーはイジらんはずやからな
自分でやってある程度乗り越えていかなあかんけど
それができてない
>>368
伊藤って中日ファンから全然ポジられてないな
まあ見れないからだろうけど 高卒一年目いうてもさすがにここまで成績悪くてプロで成功したやつはかなり少なくなるレベルやからな
浅村は一年目このくらいの成績から大成功したらしいがほんと浅村くらいらしい
まあ煽り合いがしたいないらWLやな
各球団ご自慢の若手はだいたい出るやろ
ワイDe、来年の森くんが同じ煽られ方されそうで震える
>>329
競合ドラ1より話題になった方がヤバイだろ 宜保もピッチャーやっててからのショート転向なのに
なんで5位で根尾は1位なんや?
森は小園と一緒でu18で木製で結構打ってたのはポジ根尾は確か全然だったろ
>>431
ツイッターでデータ班やってるやつらはガチやで >>378
戸郷って高卒なんか
この前日シリで先発やってた奴やろ?
すげえな 真面目
文武両道
投手として150km
ショートを守れる
打者として何も評価されてなくて草
>>442
森くん誰からも期待されてないから余裕やん >>381
ドラ1無能指名常連の巨人ヤクルトよくばりセットに
お遊びドラフトのハムやからなぁ フェニックスって二軍よりもレベル低いからな
既に同世代の選手とも差が付き始めてるなぁ
>>381
実際競合した球団は元々才能なかったとか言えんからな >>368
野村増田ヤバすぎやろ
こいつらドラ3とかじゃなかったっけ? >>433
そう考えたら全然あかんな
中日ちゃんと指導してんの?
素材はそれなりにええものある選手やろ 奥川佐々木を選らばなかった球団
広島オリックス横浜ソフトバンク
根尾藤原を選らばなかった球団
広島オリックス横浜ソフトバンク
これ草
本物(石川)が入って
パンダのおもちゃ(根尾)はポイーで
>>431
球団ごとにフェニックスの結果を乗せてるチームとそうでないチームがあるんや
だけど成績が分からないのはロッテくらいだしだいたいアテになる >>329
劣化根尾やからな
そもそも下位指名候補やし残当 フェニックスリーグは無双してなんぼみたいなとこあるし
>>440
そもそも浅村は元々走塁守備で評価されていた選手やからね 470風吹けば名無し2019/10/22(火) 11:02:09.30
2年目からはこんなゴミだとブーイングくらうで
>>431
根尾は毎試合の成績が記事になったり
全試合記録してる奴おるからガチやで 小園ホームラン3本でフェニックスではすでに主力格で活躍してるぞ
>>442
ショートやってるかは怪しいけど打力は大丈夫やないか 守備力で考えると外野、打撃力で考えると内野か
ゴミじゃね?
高卒1年目で一軍でヒットを打つなんて岡崎にだって出来る
>>431
フェニックスリーグは球団によっては普通に公式で成績見れるぞ ハムの花咲野村は何してんの?
こっちのほうが高校時代早実野村より好きだったんやけど
ソフトバンクが4位でとった水谷って何してるん
劣化万波って感じだったけど
まあ根尾を育てる事が出来たら中日はマジやな
こんなカスが育つわけない
順調に育てば数年後のSBはセカンド増田サード野村か
やはり打者も柳田や村上みたいに体格いいやつを取る方がいいんじゃね
高校レベルで発揮したセンスとかあてにならん
>>444
なったんだよなぁ
指名後にどんどん通算本塁打増えたからな >>466
ロッテほんと無能
スピードガンすらないらしいしつまらんわ 今年の中日て20本打った選手いないんやな
こりゃどんな素材も死んでまうわw
一軍の試合に出て完全に狂った感じ
無茶苦茶不器用やわ
>>449
まだ山口とメルセデスしか先発やってないやろ >>440
OPSこそ同じくらいやが三振率は更に酷いからね
これで大成したらマジで前代未聞 >>483
股関節亜脱臼してスペった
今後に支障が出る可能性が高い ラグビーの福岡も27やけど今から医者目指すらしいし、あと3年やってからっきしなら医者目指すべきやな
>>424
De東からホームランとツーベース打ってたし本物なんかな ガッツに飽きたって言われて本格的に期待されなくなった感出てきたな
未だにフェニックスの打線に遠藤とか即戦力外ドラフトの連中が居る中日ヤベーよな
フェニックスリーグって毎年あの選手は来年覚醒するぞみたいにポジる所なのにな
悲しい
ソフトバンクは野手のドラ1を見る目はあるぞ
クジ外すけどな
>>440
言うて、球場の事考えると単純比較はできん
もちろん、このままナゴドにテラスつかんかったら根尾はかなり厳しいけどテラス付くとワンチャンでてくる ちなみに佐々木とかいう奴はどうなの?
マスコミに持ち上げられてるけど球速速いだけのゴミってオチじゃないの?
最近プロ野球のレベル落ちてないか
>>436
逆
テラスつくからボーナスステージだぞ 台湾ウインターリーグ出場した主な打者
2012年
中村(ヤ)高卒4年目.250 0 OPS.726
山田(ヤ)高卒2年目.358 0 OPS.898
中井(巨)高卒5年目.325 0 OPS.771
大田(巨)高卒4年目.265 3 OPS.980
桑原(横)高卒1年目.333 0 OPS.907
牧原(ソ)高卒2年目.375 1 OPS.874
2013年
高城(横)高卒2年目.342 0 OPS.874
甲斐(ソ)高卒3年目.278 0 OPS.780
立岡(巨)高卒4年目.274 0 OPS.675
2015年
周平(中)高卒4年目.254 2 OPS.860
岡本(巨)高卒1年目.388 3 OPS1.016
上林(ソ)高卒2年目.343 3 OPS.937
陽川(神)大卒2年目.339 2 OPS1.003
2016年
オコ(楽)高卒1年目.296 0 OPS.931
内田(楽)高卒3年目.182 1 OPS.510
平沢(ロ)高卒1年目.280 2 OPS.973
吉田(オ)大卒1年目.556 6 OPS1.700
大城(オ)大卒1年目.314 1 OPS.882
2017年
田中(楽)大卒1年目.254 1 OPS.770
吉川(巨)大卒1年目.246 0 OPS.601
佐野(横)大卒1年目.391 5 OPS.1.171
若月(オ)高卒4年目.280 2 OPS.794
怪我もあったのに試合出しすぎやろ
二軍の他の内野がカスとはいえずっとスタメンはれるレベルじゃないやん
>>461
どう変換したら2回もその送り仮名になるんだよ 昨年根尾とかいうゴミ指名しとかなきゃ奥川特攻できたのにな
>>473
ロッテの原って原しゅう以外に誰かおるんか? 太田の33打席10三振0四球はポジれるんか?
1軍でも13打席7三振やし川上臭するんやが.....
巨人山下は一昨日時点詳細結果出てない試合を5打数無安打と見積もったら.295の2本くらいやったわ
フェニックスでネガるのはええけどポジるのはなしやで〜
>>509
そもそもあいつは学力で筑波理系なんでね フェニックスリーグの選手成績ってどこで見られるんや?
身体作りから始めてじっくり育てるってならスタメン固定でひたすら打席を与えた起用と食い違ってるやろ
短期での成果が期待できるから打席を与えたんちゃうんか?
>>486
怪我してたから半年棒に振ったけど、なかなか良さそう 四球のこと言ってる奴正気か?
せっかくのアピールの場で四球選ぶとかクソガイジやんけ
>>524
クソ少子化なんやからレベル落ちとるに決まっとる
やきうだけの話やない >>452
守備うまいもん
フェニックスでもファインプレーみせとるで >>460
ガッツが指導してたんだろうけど全く伸びてない気がする
ガッツ本人もフルスイングはいいけど打てないと飽きるとか言ってたし指導者として優れてるかどうかわからん >>527
ってハードル下げて叩く気マンマンやんけ 野村股関節ってマジかよ
当時こいつとらなかったから阪神クソカスに叩かれてたのに
>> 昨季のドラフトの目玉・根尾昂(中日)は28位とした。ルーキーイヤーはファーム108試合で444打席に立ち、打率/出塁率/長打率が.210/.266/.298。
当初の期待からするとやや物足りない成績に終わっている。
打撃は三振のリスクを恐れず強振するスタイルだが、それにしてもスイングを崩される場面が多く、またこのスタイルでそれほど長打が出ていない点も気にかかる。
守備面でも遊撃手としてはやや俊敏性に欠けるほか、強みとされたスローイングもかなり不安定だ。
高校時代は身体能力を高く評価する声があったが、プロの遊撃手に混ぜるとその面でもそれほど優れているようには見えない。
一軍の遊撃手として活躍するにはまだかなりの時間が必要なように思える。
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53563 育成ドラフトの選手かな?
もしくはドラフト8位くらいかな?
まあテラスで野手がかなり楽になるのはええわ
投手はナゴドでもうんちやったしデメリットなし!
打率の太田!
パワーの小園!
頭脳の根尾!
顔の藤原!
隙なしじゃん
野村佑が生きてたらなぁ
後半滅茶苦茶調子良かったのに選手生命終了や
>>472
2回スペってるけどね
まあ二回目はしょうがないけど 小幡竜平 .225 1本 14点 OPS.542
ゴミクズ根尾よりOPS低いやつが鳴尾浜におるらしい
競合ドラ1がこの程度なのはキツイな
これで守備微妙で足も遅いからな
>>539
太田と根尾は一軍を経験して迷走してる感じやね >>509
高校も偏差値70越えで浪人もして勉強しまくってた福岡と中学オール5だけの根尾じゃ天と地の差やろ 根尾スレの伸び方やべーな
単なるデータだけでこれとか
>>558
森は5年後にスタメン万能選手になってたら大成功 >>544
各自チームの日別の成績からポチポチ積算して自分で作るんじゃないかな >>524
もうU18は韓国にすら勝てないしアマは相当レベル落ちとるわ >>488
.344くらい打ってる
三振率も多分1割すらない 動体視力が劣っているのが原因って聞いたんやがホンマなんやろか
だとしたら絶望的すぎるけど
太田が1軍上がってストレートが三振がって言ってるけど
2軍でも最初の1ヶ月は三振しまくりやったのをすぐ対応したんやで
1軍でも最初はバットに当たらんかったけど、最後は強いスイングのまま前に飛ぶようになってたから
使えばすぐアジャストすると思うけどな
>>493
話題にもならんとか言ったのはお前やんけ >>524
160投げるだけで並の投手じゃない事は確か >>491
まあ基本はそうやろな
山田森みたいな突然変異もあるけど 素直に医者目指したほうがよかったんじゃね
ラグビでも今大会終わったら引退して医者なりますって奴居た気がするし中島イタレリだっけか
>>7
お前去年のキャンプ前は
根尾は野球脳あるから周平すぐ追い越されるぞとか書いてなかったか? >>570
競合ドラ1がドラ2素材型と比べられていいのか… >>572
いうても太田は長打ポンポン出てるしそういう方針で結果も出てるやん オリックスの選手の成績も見つけた
ヤク濱田(19).302(43-13)1本3打点OPS.702
西武西川(20).188(16-3)1本2打点OPS.653
西武牧野(19).174(23-4)0本1打点OPS.626
ロッテ山口(19)打率打点不明 5本塁打
SB野村(19) .531(32-17) 2本 9打点
SB増田(20) .451(31-14) 1本 5打点
中日伊藤(19).400(35-14) 1本 8打点
オリ太田(19).303(33-10)1本5打点
オリ宜保(19).167(30-5)0本1打点
オリ稲富(19).222(18-4)0本1打点
オリ西浦(20).059(17-1)0本0打点
>>524
どういう流れでプロのレベル落ちてるって話に繋がったんや? あんまし教育リーグだと
四球そこまで見なくてもええで
テーマ持って振ってるやつおるし
2軍1シーズンで少なすぎるとアレだけど
>>491
打撃は如何に自分の個性にあった打球角度を身につけるかが大事ってMLBが証明しておるし言うほど体格でもない >>570
コイツ全体14番目の指名だったんだよな
阪神の育成力やべーわ >>529
2016の吉田w
これがまさに無双ってやつなんやろうねw >>573
ホリエモンが短期の勉強で東大入試の足切り通過出来たのも、本人が東大中退で、高校も九州No.1クラスの学校だったからやからな >>601
ドラ9で4番になった奴もおるし多少はね >>337
今年のほとんどのルーキー根尾の成績超えてるぞ >>529
吉田はさすがや
出場させたオリックスが正気を疑われただけはある >>597
二軍では少なくとも根尾とは格が違うからな 根尾でさえこんなに苦戦しているんだから横浜1位の森も同じようになるだろ
来年も2位死守できるんか?
>>151
真面目になんで最近の競合選手ってこんなハズレが多いんだろう?
早熟?タニマチチヤホヤ?メディアに出過ぎ?スカウトが無能? >>579
よし応援歌歌詞に時代のヒーローをつけよう >>491
そういう意味やと石川は恵体やから期待してもええんか? >>597
元々三振多い四球少ないなら何も言わんけど太田は真逆やったやん
ぶっ壊れてると思っといた方がいいで わざわざ森を下げようとする奴ってほぼドラフトミスった楽天か根尾でイラついてる中日ファンだからな
>>596
まぁ鳴尾浜はホームランpf1.8あってこれやし… 中日基準でMAXに育った平田堂上周平でもこの程度だから
この3人より遙かに落ちる石川は、最高に育って.247 6HRってとこだろうな
>>612
柳田って大学のセレクションすら受からなかったらしいな >>538
アンチ乙
ドラフト一位指名やぞ
捏造すんな まあ根尾君は10年は見てもらえるから安心して育ってほしい
時間はたっぷりある
同期のやつがしっかり打っちゃってるだけになぁ
あんだけ注目されてて1人だけうんちて
>>594
【悲報】中島イシレリ、医者になる
医者になるのは福岡堅樹やぞ フェニックスの若手厨由宇野手軍すこ
なおピッチャー見ると時々正気に戻る
プロ舐め腐ったガキじゃなくて真面目な子がこれなんだから伸びないんじゃないか
まあ中日換算で19歳だと他の球団じゃ13歳ぐらいみたいなもんやからね
余裕余裕
>>624
どっちのスタイルでも打てることが証明されただけやな 森は5年後アヘ単の外野になってる可能性は結構あるけどまあそこそこやるやろ
Deの事情的にずっと内野かもしれん
あんまり目立たないけど中日のOBって巨人並にうるさそうやな
調べても全然出てこないんやがマジでどこでみんな成績見てるんや
Twitterとかも成績ペタペタ貼ってるだけでなんjと変わらないし
>>529
ウインターリーグに砂川行ってるし期待したい WLの吉田正尚とかいう打撃コーチ
若手選手に吉田教布教しまくったらしい
NPBの公式とかでフェニックスまとめりゃええのに
右スカ作ってた無能ですわ
高卒1年目やぞ...
素材型の根尾は15年後とかやろ
まあドラフト1位でダメやったなんて珍しくないでしょ
打撃は森のほうがのびしろあるな
ただ森もショートは厳しいだろ
>>570
小幡は非力すぎるだけ
もう少し筋力つけば守備は天才だし源田になるよ 梅津と石橋とったからセーフみたいな所あるよな
まあ石橋もたしか全然打ててないけど
広島フェニックスリーグ 打率
@サンタナ.412(17- 7)
A坂倉.351(37-13)
B奨成.342(38-13)
C羽月.326(46-15)
D正隨.310(42-13)
E繻エ.294(17- 5)
F永井.289(38-11)
G小園.286(42-12)
H林 .233(43-10)
I中神.182(33- 6)
>>621
強豪校やと高校時代からウエイトで身体作っちゃうからプロ入っても伸びしろが少ないたらなんたら >>529
この吉田ってやつはさぞ大成したんやろうなあ >>621
スラッガーで成功してるん単独か外れか2位以下ばっかやしな
筒香、山田、柳田、山川、鈴木、岡本、村上と
競合野手は死亡フラグ >>628
巨人ファンもまだプレー見た奴ほとんどおらんやろしWL楽しみやな
あのガタイじゃセカンドサードやろけど 育成力を棚に上げるのは良くないぞ
首位打者やゴールデングラブ取った選手って誰よ?
だから万年Bクラスやねん
>>555
ガッツは我慢する能力は長けている
指導能力はガチの未知数 フェニックスリーグって成績表自分で作らんと行けないから面倒くさいよなあ
公式がんばってくれよ
26くらいでやっとそれなりに使えるようになって32くらいでひっそり消えてそう
チビだし何も伸び代感じないんだけど
なんで4球団も競合したんや?😅
>>594
そんなに頭ええの?
所詮スポーツ科やぞ 1年目ファーム
筒香 .289 26本
やっぱりこいつはすごかった
>>654
守備の反応と肩足はガチやからな
ドラ2やし気長に待てばええ >>650
中Unchiファンは既に完成されてる言ってたよ 太田の一軍評が二軍で打つ前と一緒なんだよな
使い続ければ調整出来てたで
ポテンシャルは言うまでもない
>>594
ラグビーはトップ選手になっても(なれないが)五千万稼げるわけじゃないので当然 >>606
どったかというと指名がおかしい気がするわ
二位黒川みたいな >>642
シーズン通してスタメン張る選手になってたら最高やな >>452
別に打つ方はポジられてないぞ
守備は無断にええからそっちがポジや
まぁ打つ方も一軍でヒット打ったが >>655
石橋は長打力はあるけど確実性がないな
でも守備がかなり上手い
多分加藤と木下より上手い >>629
平田→単独1位
堂上→3球団競合(分離ドラフト)
周平→3球団競合
石川→3球団競合
石川の方が上なんだよなぁ >>529
吉田ってガチ即戦力だったもんな
こんなとこ行くレベルではなかった あのカッスが苦言言うレベルだからどうしようもないんやろな
>>657
サンタナめっちゃ叩かれてるイメージしかないんだけど打ってるのね >>645
球団公式で毎試合と結果載せてるところもあるから見てこいよ
球団によっては普通にTwitterの有志がおるからそれでええやんけ >>657
バティスタが消えてサンタナが生えてきてるの草
中村まで成長しとる >>585
問題はフェニックスリーグで三振率.286あることやろ >>676
全然大したことない まあ2浪したら鳥取医学部くらいはいけんじゃね?あそこは阪大工学部くらいの難易度やし 1軍で13打席7三振から太田が三振増えてるっって事実指摘したら何で嫉妬やねん......
盲目な中日ファンは来年には高卒二年目に何を期待してるんだって言ってるんだろうな
後は中日の選手は遅咲きなんて言い訳もあるか実際そうでもないのに
最近は身長ってより骨格のが大事に思ってきたわ
なんか筋トレしても体でかくなるやつとならんやつがあるよな、脱ぐとどつちもムキムキなんだが
>>664
今日からかは若葉んけどフェニックス参戦するみたいやで
昨日向かいますツイートあった ここまでの成績見るとどこも打ちすぎじゃね?
投手がどこも炎上してんのか
>>676
スポーツ科じゃないとラグビー出来ないからスポーツ科入ったんだが… 中日の地元ドラ1ってヤバいやつばっかりじゃね?タニマチがうるさいんか?
増田陸は打撃センスは有りそうやで
守備センスはあんまり感じんけど
>>559
阪神とか股関節抜きにしてあそこまでのドアをどう矯正しろと でも、一番ヤバイのはロッテ藤原だよな
選手生命すら危うい
>>696
平田って競合みたいなイメージあるけど単独なんだな >>702
それは知ってるけど、一度にまとめて見たいやんか >>599
西浦とかロッテ戦で長打しか打たなかったのになんやねん
またキラーかよ ゲームみたいにパパッとオールAとかSなればいいのになチートアイテムとかで
>>570
小幡は守備型の選手やから許したれよ
根尾以下は引くけど守備は上達したんやろ? >>714
二軍の肥やしの典型的なパターンやろな
新しくいいショート指名されたらどっか追いやられるやつや >>724
普通に浦和で練習してる動画上がってるで >>698
選手とかワイらの暇潰しのネタでしかないし当然やろ 根尾昂 .210(410-86) 2 33 出塁率.266 OPS.563 三振数127
過去15年の高卒ルーキー2軍三振数ランキング&本塁打数
ドラ5 細川成也 182三振 10本塁打
ドラ2 廣岡大志 141三振 10本塁打
ドラ1 根尾運子 127三振 *2本塁打
ドラ1 大田泰示 123三振 17本塁打
ドラ2 堂林翔太 111三振 *7本塁打
>>724
ロッテやからな
中日はなんだかんだ人気5番目なだけはある ハズレ1位ならこんなんたまにおるけど4球団競合でこれはそろそろしゃれにならん
>>724
打撃練習再開してるのになんでそんなに心配してるんや コンタクト能力なし
足普通
守備難魔送球持ち
わりと詰んでるっぽい
>>724
フェニックスもウィンターリーグも無しだからな
先行不安すぎや >>722
怪我でやることないし身体作ってたらゴリラ化したぞ 山口は本当にロッテスカウトが吹いてたように右打者で一番のスラッガーだったのか
>>628
増田陸は1年身体作ってたせいか浅村みたいなガタイになってたな 根尾はまだ話題になるからええやん
藤原とかほんま消えた天才状態やぞ
>>578
小園根尾太田より上とか巨人ファンがポジってたから見てみたら外野で草 >>599
これは酷い
そりゃ四球なしで三振増えてる事を無視してポジりたくなるわ かたやクビ
西巻(一年目) .253(332-84) 5 33 出塁率.325 OPS.702
西巻(二年目) .233(317-74) 1 25 出塁率.332 OPS.631
かたや球界の至宝扱い
根尾昂 .210(410-86) 2 33 出塁率.266 OPS.563 三振数127
>>713
三年目までの選手でスタメン組んだりして首位だしポジれるわ 野村大は東から3ラン含む3安打4打点とかやってたし来年には一軍居るかもな
元々打撃はピカイチだったし
>>512
今の東は去年までの東やないんや ただ利き腕が左なだけの人や >>703
サンタナは2軍ならそれなりに打つけどって選手だろ >>724
中日平田も同じ病気やろ最悪レフト行けば平気平気 >>720
他の球団よりうるさいやろな
落合が潰しきれなかった文化や 小幡は成績表貼られん時点で阪神ファンもアンチも興味失くしてるのが分かる
せっかく石川とったのにこいつが成長しないと意味ないわ
>>599
ポジりまくってた割にオリックス微妙ちゃう? イースタンなら打撃成績勝手に上積みできるからええよな
低フェンスクソ狭ピッチャーゴミリーグだもの
1年目1年目言うけど5年目ですらゴミ成績の甲斐が1軍で二桁本塁打行くんだから根尾もまだまだ分からんぞ
甲斐拓也 2軍成績
1年目 出場無し
2年目 .219 0本 1打点 OPS.574
3年目 .000 0本 0打点 OPS.167
4年目 .256 2本 15打点 OPS.649
5年目 .222 0本 5打点 OPS.565
6年目 .323 3本 18打点 OPS.906
1軍成績
7年目 .232 5本 18打点 OPS.695
8年目 .213 7本 38打点 OPS.602
9年目 .260 11本 43打点 OPS.733
>>599
野村は相変わらず勝負強いな
早実時代から得点圏での強さは凄かった 股関節亜脱臼ってめっちゃ痛そうだな
足が根元からゴポっと外れるイメージ?
吉田レベルで無双できたら一軍でもやれるってことか
ロッテの山口は打率どんくらいなんやろ
過去10年間のウエスタンリーグ100三振
堂林(高卒1年目)
古本(2回達成)
釜元
陽川
江越
根尾
127三振
>>777
根尾より100打席少ないのにエラー数同じくらいやからだいぶやばいと思うわ >>776
まぁ太田中川宗頓宮はそこそこ打ってるからええんちゃう ファーム時代植田の守備を絶賛してた阪神ファンの守備評価は当てにならない
そもそも上と下で打球速度全然違うし
>>769
平田は軽度損傷やからローテータカフ鍛えれば問題無い
藤原は手術視野してたって事はかなり剥がれてると思うで >>774
ドラ2で素材型やからな ドラ1競合のネオのがそらネタになるやろ >>771
坂倉と併用やな
中村は打撃で目が出るならコンバートもあるかもしれんな >>783
勲章かな?
投手やけどハンカチもそうやな >>742
言うてナゴヤ球場のフェンスに7発、フェンス手前飛球何本かあるし
テラスできんかったらほぼ間違いなくクソやけど、テラスできればいけなくもない >>599
割と順当に活躍してるって感じやな
ヤク濱田オリ太田とか流石やね >>779
5年目オフにダイジョーブ博士のとこ行ったやろこいつ >>774
打率地味
長打少ない
三振案外多い
だからポジりポイントがないのよね >>700
来日一年目の成績はバティスタメヒアよりいいからそんな悪くないと思うけどな 横浜ドラ1 (*^○^*)
2014年 (有原)→山崎
2015年 今永
2016年 (柳)→(佐々木千)→濱口
2017年 東
2018年 (小園)→上茶谷
2019年 森
ドラ1高卒野手
2000年 内川
2009年 筒香
2019年 森
>>786
外れたら脱臼だから外れそうな緩い感じなんちゃうか >>793
FAの主役の巨人とバンクがまだ試合しとるからなぁ テレビ見ない!
遊ばない!
そんなの興味ない!
意識たけぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
根尾すげぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
とはなんだったのか
ウエスタンで3割、フェニックスでも3割打ってる羽月が
プロスペクトランキングで根尾以下にされてるのはいかんでしょ
今季は春に下半身を怪我して散々だったから初めて過ごす二年目のキャンプが本当に重要
もっと言えば台湾WLになんて派遣せずに休みと下半身強化に時間を与えるべきだった
だから三振多い奴は大成しないってそれ一番言われてるから
>>779
まだ分からんとかいうけど、少なくとも身体作り直さないと無理じゃねーの >>700
外人枠使って守備型内野手やからなぁ
打率も低いし菊池がお休みする日に変わりに出る感じやったからな >>799
うーん撃てるキャッチャー貴重やし捕手で行って欲しいなあ ハムの情報一切ないけどフェニックス辞退しとるんか?
>>808
ショート欲しくてたまらんかったんやな… >>529
吉田は今年後一本やったの悔やまれるわ
3割30本目指してほしい 根尾の足が速くないのって不思議だよな
150km/h投げる奴がバネないわけないのに何故か平凡な足
どういうカラクリなんやろ
>>779
甲斐なめられてるけど高校通算40本塁打やからな >>795
植田はファームの頃から一歩目遅いのは言われてたぞ >>767
東その試合7回10奪三振2失点やしそこまで悪くないやろ ネオ・アキラてよく考えたらすごい名前
漫画のAKIRAを思い出す
なんでフェニックスリーグは成績をまとめてないんやろな
公式が仕事しろや
野村大樹打ちまくってるとかシコれるわ
でもこいつ165くらいしかないから上でやれるか不安やわ
>>657
坂倉はもう2軍でやることないんやな
調子の上がらない野間よりこっちを優先的に打席に立たせてればよかったのに 小園 林 羽月 中神
いま広島ファームは堂林世代以来の楽しさやぞ
>>808
2010年から2013年までの空白の3年間が気になりますね… そもそも藤原打球上がらんのに左肩壊したからなあ
膝爆弾もあるしレフト専ちゃうの
>>388
今宮は鳥越に出会わなかったら野球を舐めたただの糞に成長してたって言ってたし中日にいい指導者がいない証やろ
藤原は普通にノック入ってるで 大阪桐蔭で優勝した二刀流の石川て記憶が改竄されるから問題ないぞ(白目)
>>779
3年目に成績ではわからない切られない程度の魅力はあってんな >>808
内川の前後に田中一徳でミスってるけどな 石川も劣化平田で終わるやろな
阪神が1位で取るべきだった
>>802
テラスは置いておいてもパワーさえつけばってところはあるよな
そうなるとショートは厳しなるが >>811
ソフトバンクがFAの主役はねえよ
最近5年で一度も取ってないのに このまま2軍で出場機会も減ってフェードアウトして行ったら悲しいわ
1年目で444打席も与えた中日がアホみたいやん
味噌カスがイキリまくってヘイト稼いでくれたからそらもうボコボコよ
根尾は味噌カスを恨めよ
ベイスの選手の成績教えてくれや
蘇龍のツイートに載ってなかった
>>788
三振多くてOPSゴミの根尾
堂上以下になりそうやね >>779
甲斐は斐紹がいたんで3軍での出場機会多かったからな
選球眼だけは良かった >>529
こうみると陽川が覚醒してないのは阪神が悪いな 根尾とかいう打てない守れない大して足も速くない選球眼もない貧弱な小兵
>>657
永井がこんなに打てるようになるとは思わなんだった >>798
お前さっきから素材型と擁護するけど高卒なんてみんなそうやん
それでも1年目の成績でほぼ未来は決まるからな
根尾はまだ1年目浅村と同等くらいやから可能性ゼロではないが小幡はそれよりだいぶ低いから可能性もない >>779
これよく育ったよな本当に
千賀といい周東といいなんかやっとるやろ >>720
中日って岩瀬浅尾とかいて地元選手取るのスゲーうまいイメージあるのになんでそれより簡単なドラフト1位は駄目になるのだろうか?タニマチ? 会沢と磯村おって一人キャッチャー入ってきたしね
坂倉か中村どちらかはコンバートするかもしれん
>>809
細川成績維持したまま三振数減らしまくってるのすごいと思うわ >>1
ID:pqpb/emS0
こいつか
根尾叩きに命かけてるキチガイは >>809
2年目に122
今年は75
打率は3割近いで ても根尾くんは愛されてるからな
これからは石川くんに任せておもちゃとして頑張ろう
1つしか違わないし嫌でも比べられるだろうしな
>>843
激しい運動すると何か危なさそうってだけで日常に支障はないと思う
ルーズショルダーみたいなもんと思う 中村奨成は守備もうちょい鍛えなアカンな
肩はええんやしキャッチングも上手なってるけどまだまだ課題多いで
>>837
吉田とか森友と同じくらいやしいけるんやない? >>774
5日前で.194(36-7) 0本 ops.461で草
ちな森越 .370(27-10) 1本 ops1.025
これは戦力外驚くわ >>796
マ?やばそうやん練習してるけど大丈夫なんかな >>833
すまん知らんかったわ 球速は出てたんな 割と根尾って投手スタートの方が良かったんやないか?
フォーシームの質が評価されてたみたいやし
野手なんて石井琢朗ですら投手スタートから最終的に野手転向でショートやったし
怪我でキャンプほぼやってないのにあんなに試合出したのがホンマアホ
1年丸々無駄にしたようなもんや
中日は遅咲きが多いとか意味不明なポジり方してるけど単にこういうことの積み重ねで遠回りしまくってるからだろ
>>813
四球長打が少ないのが嫌われてるんしゃない
まあ守備もいいし盗塁もここ10年の高卒ルーキーで最多の盗塁数だから若干理不尽な感じはするけど >>860
バンクってストーブ強いと思われてるけど地元くらいしか取れんからな 都市レベルで東京大阪にぼろ負けやし 根尾は石川と共に担わなければいけないんだけどショートで
>>813
デルタのやつ?
ネオそんなに上やったん? >>860
FAの主役は巨人にしかかかってないつもりや
ミスリード誘ってすまんな >>854
3年目は主に三軍で捕手として頑張ってた
そのオフに守備評価で支配下登録や >>788
何がアレって根尾はパワーヒッター路線じゃないのにこれなとこ キャリアハイ.250 3本 10盗塁でももう成功扱いされそうなレベル
>>885
日常生活は大丈夫なんか
それは良かった ('ω`)もようやく出て来たわけだし
フェンス手前になった段階からが真の勝負やな
周平みたいにホームランは捨てて立浪みたいな二塁打マンを目指すとかいうつまらん選手には並んで欲しい
石川めっちゃ可哀想
これからは根尾が比較対象になるんだから
かなり厳しいと思うわ
根尾は.200打ってるのにゴミ扱いだからな
シーズン前
バカ「京田いらない!根尾使え!!!」
→バカ「根尾は最初から素材型やけど?」
シーズン終盤
バカ「京田いらない!根尾使え!!!」
→コーチ「2軍のときは良かったのに1軍上がったら別人になってしまった」
こいつら逆神やろ
エモやんが言うてたけど
チビはストライクゾーンも小さくなるから打ちやすいらしい
>>760
都合の悪いことから目を背けてるニート君が言えることじゃないよね A坂倉(21).351(37-13)
B奨成(20).342(38-13)
2人とも捕手ってのが凄い
次世代の捕手は安泰だな
>>841
中神は正直ヤバイかなって思ってる
前3人と比べて尻下がりに結果が下がってる
フェニックスでもうててない 高橋周平は3年目辺りからいきなり「素材が大したことない。意識がプロレベルに達していない」みたいな風潮になったからな
こいつら一方的に期待しておいてそれに応えてくれなかった選手には人格を攻撃し始めるから根尾には何とかモノになって欲しい
>>779
山下とかいうドラフト順位だけのカスを優先して使ってたからな
とっくに甲斐の方が実力抜いてたのに スラッガーとして見るのやめてあげればエエんかね
とりあえずミート重視で
そんなら数字整うんかね
>>810
脱臼は外れた後外科手術で元の位置に戻さんとなおらん状態
亜脱臼はズレた状態だから自分で戻したり何かの拍子で戻ることがある
よくクセになるって言われるのは亜脱臼を繰り返す状態のこと 参考 浅村の二軍成績
二軍脱出が早かったのが大きいのかもね
プロ入る前から早熟っぽくて心配だったが
ここから延びるかねぇ
中山 .469 1HR 7打点 OPS1.202
塩見 .255 8HR 16打点 OPS1.144 長打率.830
廣岡 .317 4HR 9打点 OPS1.051
村上 .324 3HR 9打点 OPS1.032
濱田 .302 1HR 3打点 OPS.775
>>915
2割程度は別に普通なんやけどな
長打の少なさ三振の多さが辛い >>875
王貞治の方針がレギュラーはほっといても活躍するから控えをとにかく指導しろだったからな
監督を退任して10年経つのにそれだけは徹底されとる >>873
一年目叩かれてる根尾よりも酷い打撃成績だったから
こいつ物になったら希望があるわ >>912
そもそも周平はもともとスラッガーとして期待高くてこれやのに元々そこまででもない根尾にそれ求めるのは無理があるわ
プロではパワーない方やと思った方がええ、これだけのスイングして今年の成績やから >>925
打撃は良かったぞ
捕手としては一切成長しなかったけど こいつのピークは中学生だから
伸び代も糞ないでしょ
このまま消えてくよ
神ドラフトと言われたが梅津だけよの
石橋も何かどんくせーし
>>923
フェニックスリーグ不調くらいでヤバイなら田中は引退勧告やで 根尾さんの完成形は松井稼って言われてたけど全然違うな
>>915
公言は少なかったとは言え3球団競合やもんね >>893
低身長右腕とか山本則本並にスペックなかったらバッピやぞ >>894
ワイもそう思うよ
夏場のナゴ球とか本当に辛そうにしてたのにショートでほぼフルイニだったからな
でも高卒野手でここまで実戦経験積ませた貰った選手も居ないから経験優先のこの方針が実を結んでほしいね >>929
2年目で順調に伸びてるね根尾も来年が勝負やな 京田どうこういうてたヤツはマジやったんかねあれ
戯れ言もエエとこやもんな
大田みたいな例もあるし9年目でようやく打てるようになるかもしれんやろ
>>940
そういや石川は高橋周平二世コースありそうやな
テラス設置で高橋周平のIFコースもあるやろうが どう考えても根尾が守備上手くて2桁打てる今宮のようになれるとは思えんのやが
守備もやけどバッティングが違いすぎるやろなんで最低でも今宮なんて言われてたんや
高卒は原石やからな
磨いて光るかどうか誰も分からない
>>529
初参加だったからレベルが分からなかったとかいう話ホンマ草生える >>929
北條もそうだけど三振率低いので対応はできたってのはあんじゃねえか
中村も最近打ち出してるし >>935
両方も一つ
中村は強肩だが何故か盗塁刺せない
まだまだ時間いる 2018年親会社「根尾は絶対取れ、トップダウン命令や」
>>947
いやウエスタンでもどんどん落ちた
逆に小園林羽月は明らかに適応はじめた
この差はでかい 巨人増田は怪我のうちに身体作ったのに
なんで根尾は無理して試合でまくったんや
>>946
垣越も結構いいぞ
勝野も怪我する前は一軍で好投してた
石橋は守備がうまい 石川は大丈夫なんか中日なんかいって
根尾はもう名古屋のテレビでも見捨てられてるんか
あれだけ煽っといて
>>942
すまん
ネオはセンター受けてるわけないやんw 中日って伊藤ってやつかなり期待できそうじゃね?
根尾と違って地味すぎてまったく話題に上がらないけど
>>958
1年目からHR20本近く打ってるんやぞ >>962
小柄で高校比ではパワーあったからな
現実はどれを取っても物足りないから一芸ない魅力に欠ける選手になってもうた キャンプ出遅れがなければ小園程度ならやれたんちゃう
4球団競合が小園程度ってのも微妙ではあるけど
>>975
全く四球選べんけどここまで順調に成長してるから期待してるわ 兄弟バカにされてるけどショートであのレベルで守れて250は打てるから割りといい選手よな
根尾と変われとか言ってる人は二軍でもヤバい守備してるの知らないんだろうか
YouTubeの根尾守備プレイとか上手く出来た所だけ継ぎ合わせてるけど実際は流石ウエスタン失策王やなって守備やぞ
>>940
体が出来るのもこれからやろ
煽りスレで擁護するのもバカらしいがw >>958
お前大田のファーム1年目知ってて言ってんのか? 中スポは石川獲れてほっとしたやろな
もう根尾を無理やり持ち上げて記事書かんですむ
>>984
なんか桑原っぽい雰囲気だから期待できる >>989
イレブンスポーツで中継見ればええしなあ mmp
lud20210818083629ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1571708181/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中日・根尾昂(フェニックスリーグ)打率.186 0本塁打 OPS.472 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】根尾昂(フェニックス)打率.083(12-1) 5三振
・根尾昂さんのフェニックスリーグでの打率wwww
・【野球】中日・根尾、遊撃一本で鍛え直す 7日開幕のフェニックスリーグ
・根尾(WL)打率.250(36-9)0本3打点出塁率.341OPS.675
・【野球】セ・リーグ D 8-4 DB[5/4] 中日・根尾プロ初HRが満塁弾‼︎ 大野雄大7回4失点で2勝目 DeNA大貫3回8失点KO [鉄チーズ烏★]
・【!】8月の根尾くん、打率.182 OPS.456
・【中日】井領(30).197(122-24)0本12打点 出塁率.300 長打率.221 OPS.521
・根尾昂(2軍).181 2本 ops.494 三振率.307
・【NEO 7】根尾昂応援スレ15【中日ドラゴンズ】
・宮崎敏郎(31) 打率.400(2位) 本塁打5(2位) 打点15(1位) OPS1.147(3位)
・中日・根尾、内野手出場→.231、外野手出場→.333
・オリックス 打率.247(2位)本塁打16(3位) 打点65(4位) 先発防御率3.55(1位)
・【悲報】中日根尾さんのサイン
・【悲報】中日根尾、まだ18歳なのに居酒屋に行ってしまう
・【悲報】中日根尾、肉離れでキャンプは2軍スタート
・広島小園2号、ロッテ藤原2安打、中日根尾2失策
・【悲報】根尾君、今日4三振で打率.146
・阪神タイガース チーム打率.198(最下位)、防率4.89(最下位)、4本塁打(最下位)、打点16(最下位)
・巨人岡本打率.472 4本塁打 巨人の若き4番 スター性抜群←こいつが騒がれない理由
・【Jスポ7】オリックス×中日【吉田輝,根尾,小園,藤原】
・中日D1・根尾、5打数無安打 連続試合安打は「2」で止まる
・【悲報】中日・ドラ1石川、根尾を見て何かを察する
・常勝球団ソフトバンクが長年スタメンで使い続ける中村晃(打率.280ぐらいで1桁本塁打)という謎選手
・【中日】平田良介、14打数1安打、打率.071←こいつを復活させる方法
・【中日】平田良介、18打数1安打、打率.056←こいつを復活させる方法
・AV女優・根尾あかりさん「根尾でエゴサすると中日の根尾くんの動向ばかり情報が入ってくる」
・根尾昂(.139)「好きな音楽はない。遊ばない。野球以外興味ない」
・【謎】中日、藤井&大野奨がフェニックスから名古屋へ帰還
・阪神・近本光司.316(19-6) 0本 0打点、出塁率.350、長打率.316、OPS.666 盗塁成功率.500(2-1)
・【悲報】巨人山本泰寛さん、3軍メンバーに混ざり連日フェニックスリーグに参加させられてしまう
・中日、昨季26本塁打、41ニ塁打のガーバー外野手を獲得。パウエル氏の推薦
・根尾君、打率三振失策のワースト四冠王に
・【悲報】近本(珍)打率.288 OPS.758 WAR1.1【確変終了】
・清宮幸太郎フェニックスリーグで10打席連続ノーヒットwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwx
・通算倉本寿彦(27)打率.260(1484-386)6本121打点出塁率.290OPS.604UZR-41.3WAR-6.2
・清宮幸太郎さんフェニックスリーグにてとんでもない成績を残す
・(11/19時点)フェニックスリーグ順位表wwwwWwwwWwwwwWww
・【朗報】清宮幸太郎さん、フェニックスリーグで実力の差を見せつける
・清宮幸太郎のフェニックスリーグ最終成績wxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwx
・丸 打率・出塁率1位 ゲレーロ 本塁打数1位 ロペス 打点1位 大島 安打数1位
・【更新】倉本寿彦(27)打率.225(169-38)1本10打点出塁率.243OPS.521UZR-5.6WAR-1.5
・【中日】根尾って、中日以外の球団に入ってれば大成したんだろうか?
・【中日】根尾 直球限定で快音出ず…ノーステップ打法断念か
・ロッテ安田尚憲(20)プエルトリコで大活躍 打率.429 OPS1.092
・【悲報】根尾昂さん、三振王&併殺王&失策王
・根尾昂さん「イチロー選手は野球界の中で唯一品がある。」
・大阪桐蔭・西谷監督「(根尾昂は)みなさんが思う根尾には達してない。」
・鳥谷(38)「はぁはぁ精一杯頑張って.139 0本塁打6打点OPS.400かぁ」
・巨人吉川尚輝(二)打率.274 8本11盗塁OPS.734WAR+2.6(規定打席到達)
・中日ドラゴンズ、いよいよ韓国リーグにすら勝てなくなる ★2
・松本航 根尾昂 清水昇
・【爆笑】根尾昂さんのプロ通算成績www
・秋山翔吾が根尾昂になってしまうMLBとかいう魔境
・SB 上林誠知(21)打率.322 6本 17打点 OPS .939
・阪神マルテ、二軍で打率.500 OPS1.483でも一軍に上げられずブチギレmmem@mememmememe@@@
・山田哲人10試 .292(24-7) 5本塁打(リーグ1位タイ) 12打点(リーグ3位タイ)
・阪神・ドラ1近本、バックスクリーン弾 足だけじゃなくパワーも!柵超えは83スイング中日3本
・近本光司(阪神) 打率.114 OPS.514
・パ・リーグ150km/h以上打率ランキングwww
・太田光(楽).429(21-9)4打点出塁率.481長打率.714OPS1.196盗塁阻止率.500
・【緊急】セ・リーグ、本塁打王打点王争い、終結するmmemmemme@@@@wwewwewwe
・【緊急】セ・リーグ、本塁打王 打点王争い終結するmmemmemmemmemmewwewwewwewwewwe
・ボーア(打率.234 2本 7打点 OPS.685)←正直な感想
・【悲報】パリーグファン、中日の正捕手を言えない
・セリーグ、まともな球団が横浜と中日しかない
22:04:43 up 21 days, 23:08, 0 users, load average: 9.12, 14.31, 17.77
in 0.68677997589111 sec
@0.68677997589111@0b7 on 020412
|