ジャンクフードと変わらん
まずくて高いジャンクフードだわ
>>4
中華料理は食材の幅めっっっちゃ広いし栄養バランスは最高だろ なんでか知らんけど日本って世界中から好かれてるからな
それに比べて韓国料理は半万年の歴史があり先進的で人気爆発だよな
ご飯納豆漬物味噌汁(昆布椎茸出汁)とかいうヴィーガン食
>>6
まあ実際凄いところもたくさんある
でも食文化に関してはめっちゃ低レベル >>5
アレは中国の土地柄で食べるものであって湿気がある日本じゃデブることしかできない >>9
チャンジャとサムゲタンとビビンバはかなり好きやでそれ以外は名前も知らんし興味ないけど >>14
?
中国で中華料理食っても太らんけど日本だったら太るんか?湿気てるから >>18
みあ味の素は偉大だわ
世界中で使われてるからな >>20
和食は素材の味ぶち壊しまくってるだろ
だからクソなんやで 栄養バランスが洋食と真逆だから評価されてるんだぞ
和食オンリーだとバランス悪いけど和洋組み合わせると神がかったバランスになる
実際日本も和食→洋食への過渡期のバランスが評価されてた
わいのご飯どう?
>>24
素材それぞれに味あるしそれを活かした料理すればいい
もちろん味を整えるための塩は必要だけど >>23
素材の味を大切にするとか言う概念がそもそも和食くらいにしかないんやで ,,r-─- 、r-─- 、
/ \
/ 人ヽ、ヾ ヽ
.} ノ / ヽ、ゝ、ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ >>1-10
.フ | ゙i 彡リリミミ / アフィブログの管理人くん
) | ヽ ii ー=ニ=-ii ノ まずはアルバイトから始めたらどうだ?
`ゝ.| ヾ !! ”” /
| ミ彡リリミミヽ ちなみに日本も洋食主体になってからは栄養バランス崩れてる
無理して食わないでええんやで?
料理でマウントとるとかどれだけ人生で負けてきたんや
>>34
例えば海外の素材の味活かした料理ってどんなのがあるんや?
サラダ以外で 料理というのは普通じゃ食えないものをどうにか食おうとして発展するものやからな
>>26
どっちもクソやで
一番ええのは中華やろな 塩分もそうやけど砂糖やばない?
すき焼き、照り焼き、煮物、
>>19
中国でコウモリ食べたら痩せるけど
日本ではなかなか手にはいらんからなぁ ぶっこみジャパニーズ見てこんなスレ立てようと思ったろ
ワイもあの番組嫌い
>>36
問題は量だろ
欧米や中華の塩は味を整えるもの
和食の味は塩そのものになってる これ蟹じゃんみたいな名前の韓国料理美味そうで気になるわ
>>46
和食的な味に対しての味覚やぞ
どこの国だって食べ慣れたもんに対してはそういうもんや >>44
どっちもクソなのを組み合わせたら丁度中間になったって意味やぞ
中華は脂質多くてビタミン系が少ないからクソだぞ >>52
味噌汁とか漬物とか焼魚も塩かお粥にも塩入れてたんかな昔は >>47
素材の味を大切にするから逆にソースとかの種類が少なくて塩分が多くなるんや 油と炭水化物だらけの中華が栄養バランス良いってどういう事や
>>58
底辺やからフランス料理とか食わんわ
ソースとかかかってるイメージやけどあれは補助的なものなんか >>52
関羽が塩商人で財なせるくらい貴重やったしな
大陸じゃあ WHOの塩分基準は塩分溜め込む黒人限定だからな
塩分耐性の強いアジア人の基準では全く無い
>>61
インドカレーはスパイスの味のイメージしかないわ
塩味ではないかもしれんけど >>59
寒い地方は保存のため塩入れまくるで
大陸からしたら超贅沢やな >>60
なお寿司や刺身には醤油ベチャベチャ(笑)
天ぷらにもつゆぶちゃ(笑)
うなぎにもタレぬりぬり(笑) どこどこの料理がまずいとか言うやつほど食べてない印象あるわ
どこの料理もうまいんだよ日本でもアメリカでもフランスでもイタリアでも中国でも韓国でも
旅行で食べたところ全部美味しかったわ
イギリスは行った事ないけど多分うまい
>>70
スパイスの味=素材の味じゃねーの?
カレーはスパイスの調合によって味がめちゃくちゃ変わる最高に繊細な料理よ >>73
その香辛料こそが素材の味なのだとなぜ気付けないのか >>71
新潟だかで食べたイカの塩漬けめちゃくちゃしょっぱかったわ じゃあどこの料理がすごいのかって言ったら
中華は油ギトギト化調ドバドバの炒め物やし
フラカスはイタリアンからの輸入やし
イタリアンもパスタとピザやん
こいつ一日中醤油に対する呪詛を書き込んでるけどなんなんや
>>67
そこまでは言わんけど塩味強すぎだろとは思う
あんなんじゃ素材の味がわからない >>80
ステーキがアメリカの料理かは置いておいてウルフギャングって所行ったら超美味かったわ >>81
中華に決まってる
日本で食われてる中華料理は確かに油ギトギトなの多いけど本場じゃ普通にアッサリしたメニューも多いよ イッチは普段ろくなもの食っとらん料理しないこどおじ
ネットの情報じゃなくで現実の食事見ろ
>>35
イギリス料理が最も素材の味を生かしてるぞ >>76
素材って言われると肉とか野菜のイメージだわ
でもスパイスは組み合わせとか分量で色々変わるらしいし楽しいな 塩って言うより醤油ちゃうの?
基本は醤油、みりん、出汁で
素材によってみりんの量を減らして酒&砂糖にするけど
>>90
まあそのイメージもわかるけど香辛料がその最たるものだとワイは思う
カレーだって香辛料の配合の具合でめっちゃ味変わってくるし 中華って言っても幅広すぎて一纏めにできんわ
そもそも分からんのやがその国の一般庶民が食べる料理もその中華とかフレンチとか和食に含まれてんの?
まぁ和食もだけど日本の洋食コンビニやファミレスも塩分頭おかしいからな
頭塩漬けにされてんのよ日本人は
素材の味とか言い出したらジャングルの部族飯でも食っとけばええやん
イッチの謎の中華信仰なんなんだよwwww
中華料理好きなワイでも手放しに称賛はしないわw
>>93
ホンマにそんな料理ばかりなら中国人は全員デブだろ
でも肥満率は日本以下なんだから違うんでねーの >>76
スパイスは香りと食材の臭みとるのが目的ちゃうか >>85
ウルフギャングは日本にもあるし味の偏りとかなさそう >>96
舌壊れてるからな
塩が効いてれば美味しいし、塩味が薄ければまずい
その程度の味覚しかない >>95
よく言われる3大料理は宮廷料理やから庶民とは縁遠いものやな 日本人の舌って貧乏くさいんよな
素材の味を活かすとかいう単なる手抜き文化が染みついちゃったから
中華は油がヤバいねん
二郎ラーメン毎日食っとるレベルやで
>>102
あーそうなんか
それなら本場アメリカ料理は食べてないかも知れん >>101
それも重要な用途ってだけや
もっとも使い方によっちゃあ素材の味を壊しちまうからスパイスの扱いは慎重かつ繊細でなくちゃならん
和食はそんなこと考えずに塩分ドバドバだからな。そらクソアンドクソよ >>100
アジア人太れないんだから料理のせいじゃないだろ
中華料理屋の息子知っとるけど家じゃ生野菜食わんいうてたで >>109
中華なんて油の多くないものも山ほどあるで 中華料理は実はスープが一番美味しいんじゃないかと思います
あと卵料理🐈
塩分取りすぎるとどうなるんや?
糖尿病みたいな悲惨な末路にはならんやろ?
>>106
逆やろ
鮮度の悪い材料しか手に入らないようなところでこそそれを誤魔化すために調理技法が発達するねん >>113
太れないならテレビでダイエット特集なんてやらんと思うけどな >>111
塩分ドバドバ具合はイタリアンやフレンチには遠く及ばんで
食うやつが醤油ドバドバしとるのがアカンだけで >>91
醤油の中も結構な量の塩が入ってるからちゃうの 土地柄で無味無臭の白米なんてもんを有り難がっちゃったからね
定向進化で超絶ビンボー舌になった
旨味の発明は日本料理やろ
塩味とかいうけどホンマに塩しか入ってなかったら
食えたもんじゃないよ
歴史ある平安時代の和食をなめんなよ
干物に漬物、蒸した貝に煮物、粟ごはんに果物だ
>>120
いや、それはないやろ……………あっちそんなに塩ばっか使ってるイメージないけど >>111
スパイス自体はそうやけどカレーて油と塩ドバドバやろ
グリーンカレーとかあの辺ならまだわかるけど日本で食えるカレーは和食と大差あらん思うで >>125
ダシとる文化は普遍的やろ
干した海藻と魚の薫製でダシとる文化は独創的やけど >>11
少なくともアメリカのメシは食えたもんじゃ無かったが >>114
中華の味は肉の脂の旨みがメインやから大体のメニューは脂っこくなってまうんよな
使わんのは塩分ドバドバになるから一番ヤバいかもしれん >>125
いや、どこの料理にでもあるだろ
まあ旨味を発見したり、旨味調味料を作ったのは日本人だからその点に関しては素直に称賛するけど >>104
韓国人かな?
朝鮮半島は宗主国様に長年塩を規制されてたから
塩の味が苦手民族やけ >>119
欧米との肥満率の差見てみろよ アジア人は痩せてんだよ平均的には
ダイエットなんて全世界で流行ってるわ アメリカとか欧米のお菓子はなぜか塩味効きまくりなんだよな
コストコでパイ買ったらしょっぱかった
>>128
作ってるとこ見てみ?
何かにつけて塩入れとるから 本場の中華でもカレーでも日本人に食わしたらすぐキャパオーバーしてブーブー言い出すからなぁ
去勢されたメシしか食えんねんジャップは
>>133
単純におまえが偏食なだけだろ
ちゃんとした食育受けてきた人間は好き嫌いせずに色々な味を楽しめるんだよ >>138
体質じゃなくて単純に食う量少ないからでねーの?
嘘つくのはだめだろ >>143
まともな飯食ってたらマックとか不味くて食えんわ 日本食って近代以降料理家が作ったメニューも多いよな
まあ当たり前っちゃ当たり前やけど
京都行ってちょっと高めな料理食って思ったのはやっぱ倍ダブチは最高やなって
生野菜食うために金払ってる訳ちゃうぞと
>>143
じゃあブリカスの飯うまいと感じるんやな? >>132
旨味を認識してたかしてなかったは大きな違いやで
ブイヨンやらコンソメはあっても旨味は理解されてなかったからな >>149
それだけでヘルスィーになるなら部族飯もヘルスィーやんけ >>141
カロリー少ない油少ない塩分少ないやからな
豆を甘く食べる習慣は理解されにくいけど とりあえず「砂糖で煮るしか能のない豆料理は無能」(by汁人)つーのだけは同意する。
>>155
ローストビーフ
サンドイッチ
スコーン
日本式カレー
いや、割と旨いと思うけどな。うん >>156
ホルホルし過ぎや君
日本アゲアゲ番組みたいな気持ち悪い事言わんでや >>160
ブリカスって日本式カレー食ってるんけ? 素材の味とか他の国も大概やろ
調味料が無く食文化の発展してない国しか素材の味はしない
アジアにも湯の概念があるのにダシのうまみがないとは
>>131
南側は甘くするんやな
北側は塩っぱくなるんやで ていうかどこの国の飯も大体うまいやろ
それぞれの国に合わせたローカライズすることが肝要や
>>166
そういう国は大体辛くして食べるんや
昔の韓国もそれやった >>160
ブリカスのサンドイッチをうまいとか言ってる時点で行ったことないんやろな
君あれやろ 中国行って日本人向けの料理食って感動しただけやろ ジャップは昔っから味がしない=不味い、と思い込まないように調教されてるからね
先進国とは思えんくらいメシは貧相や
>>164
誤解与えたか、すまん
カレーは大きく分けると英式と印式の2種類があるんやけど日本で食われてるカレーは英式カレーやんな。それだけや ブリカスの飯は旨い不味いやなくて大味すぎというかおおざっぱなんよな
でも家庭料理はとにかく煮込めとかいう謎
レジェンド陳建民
「ホイコーローにキャベツ入れるぞ」
「汁あり担々麺つくったぞ」
「麻婆豆腐には挽き肉とネギ入れるといいぞ」
「エビチリはケチャップ使うといいぞ」
「レシピはみんなに教えるぞ」
「私の中華料理少しウソある。
でもそれいいウソ。美味しいウソ」
>>162
認識してたかどうかは実際重要やと思うわ >>155
くたくたにたるまで加熱するの辞めればええのにな >>174
日本の味付けは薄いのか濃いのかどっちやねん >>173
イギリスは行ったことないけどサンドイッチ専門店にはよく行くよ?
まあ作ってるのは日本人やけど料理としてはイギリス料理やしそんな変わらんだろう 大正時代に産まれた洋食の影響受けた和食美味いよな
カレー南蛮とか小アジの南蛮漬けとか
和食オンリーの昔の日本人平均身長男でも150台とか草生えるわ
ヘルシーとかいうけどまともに調理してない栄養価も低いだけやろ
>>158
日本人は塩分かなり取ってない?
懐石料理みたいな日本食は少いんか? >>177
有能よな
この人がおらんかったらここまで中華が広がってなかったかもしれん イギリス行ったらインド料理屋や中華料理屋かマックにいけば間違いないぞ
>>180
ブリカスの飯は不味いって風潮が蔓延ってから自称グルメのガイジが実はうまいとか言い出して笑うわ
世界中の人が不味い言うてんねん おっさんが素手で握りしめた生魚に醤油ドバドバつけて食う土人文化が日本食(笑)の代表格やもんなあ
そら馬鹿にされてもしゃーないわ
>>178
美味いから出汁取るんやん
そこは普遍的や 一週間後にまたココに来て下さいよ
本当に美味しい和食を用意しておきますよ
>>191
WHOの資料見たらわかる
大体真ん中くらいやで >>175
いやブリカスが食ってるかどうかが聞きたいんやが
考案したのがブリカスでも食ってない
それをブリカス料理や言うのはなんかちゃうやろ思うわ >>195
欧米って魚の下処理が適当で刺身とかマズい >>195
塩がこの世で一番旨い物やけ
しゃーない >>185
負けたからって絶許狙いに切り替えんなやガイジ >>203
台湾は台湾ラーメンを逆輸入したらしいね