>>10
人気やろ
2位で不人気ならそれ以降の連中はどないなんねん >>19
史実なぞるんならなんで王騎とかいう序盤で死ぬキャラを大物にしてしまったんか分からん 李牧様を馬鹿にする奴は殺す
>>18
なんだかんだでリーボックの次はカイネなんやね >>18
白ナスこんだけフルボッコにされてるネットの方が順位高いんかよ
終わってんな キングダムのキャラ変換で出てこねえから語りづらいわ
ミノムシって本誌講読者だけの順位なら5位やし原先生が予想から外してるとは思えんわ
まだ史実の活躍シーン描いてないからな〜と思ってそう
はよこの李牧騙るリーボック殺して本物の名将李牧出してや
そもそも大国秦の蛮行にただ1人で立ち向かい
連戦連勝を重ねてもまだ国を守りきれなかった悲運の名将李牧様が
人気ない時点でランキングの操作が行われてる
と考えられます(キリッ
>>36
間違って覚えてたわ3位か
まぁキョウカイと王騎には勝てると思えんし妥当すぎるくらい妥当やな
ネットやと蒙恬にも負けてそうやが 趙王がものすごい大権与えてくれるし当然のことしか言ってないのに暗いって言うからネタになんねん
ぶっちゃけ本誌票が信用ならんのやけど
web投票の方が順当やろ
>>57
だって名将李牧様はまだ史実には登場してないからしゃーない 李牧の失策って
秦と同盟結んだことと
合従軍招聘したのと
鄴攻略で完敗したのぐらいやん
>>47
ウェブやったらリーボック昌文くんより下なんよな
ワイがほぼ毎日昌文くんに入れただけの結果は出たな いま麃公王騎系のくそ強い将軍って秦に誰かおったっけ?
>>64
どう考えてもwebの方が野次馬集まるんやから適当やろ ラスボス候補がここまで人気ないのも珍しくね?しかも天才系で
記録残ってない戦にだしては有能風無能の立場ガッチガチに固めてからこれから記録ある無双始まるとかかなり白けるやろ
完全にキャラ構築ミスった感
白ナス(本誌120位 web90位)
趙王(本誌177位 web72位)
世の中広いから李牧以上の人材がいるぞ
>>58
こんなこと言いつつ趙自体めっちゃ栄えてる名君 >>64
知らんけどWebよりハガキの方がまだ多重少なそうじゃね >>70
桓騎に領土奪われるのをボーッと見てただけのも追加で 距離あって下向いてるのに微妙に聞こえる音量で暗い…とか言い出す男
すまん
キングダムってラスボスだれになるん?
史実通りなら
>>64
さすがに買ってる層の票のほうが読者の意見としては信用できる 正直王騎討って呂不韋と対談する辺りは李牧好きやった
>>92
そらこのスレで一番名前が上がっとるキャラよ 壁って士族なのに名字名乗らんし謎キャラよな
性格きもいし
>>73
ミノムシが5位とかありえんやろ
ネタとかやなくてガチで良いとこないし最初からいる以外なんもないやん >>64
あのワープ回のあと、草野球チームのチームメイト(29〜31)が口々に「李牧カッケェ!」「やべぇな!」「流石だわ」って言ってたからそういう層もいるんだよ >>85
今日朝の番組でネタ要員みたいになってたゾ この時代唯一の超大国秦に負けなしの名将李牧を
参加してもいない負け戦を指揮させて無能晒させるとか
原くん李牧アンチもほどがあるやろ
趙王「数十万いなくなったけど国を建てなおしたぞ」
趙王「李朴を信じてできる限りの環境整えたぞ」
趙王「失敗してもチャンス与えるぞお前を信じてるからな」
趙王「流石に守備兵は残させてよ」
李朴「暗い」
李朴ファンの皆さま「王を殺してでも李朴助ける」
中盤まで完全に介護されてたのにリクドウ描くことになって裏切られた原が
編集に圧力かけてリクドウ打ち切りにさせたらしいな
※個人の感想です
本誌投票
1位 6149 信
2位 5657 羌瘣
3位 4348 楊端和
4位 4274 王騎
5位 2976 河了貂
6位 2095 政
7位 1849 桓騎
8位 1513 バジオウ
9位 1130 亜花錦
10位 1124 王翦
11位 1087 謄
12位 1086 紫夏
13位 1050 摎
14位 993 仁
15位 793 昌平君
16位 785 李牧
17位 755 瑠衣
18位 738 カイネ
19位 702 王賁
20位 678 蒙恬
なんで蒙武なんかに負けちゃったの😭
>>96
サンガツ
なんかもう李牧が最後まで敵として立ちはだかるイメージしかできんわ
こいつ居なくなると思うと寂しいな キングダムはどこまでやるのかね?
李信の一番有名なエピソードの大敗北までやるのか?
>>64
蒙恬3位と王賁がTOP10に入ってる時点でwebはな……
でもwebは昔活躍したキャラの人気が高いから思い出補正と本誌なんか買わない単行本派の腐で構成されてるんやろな 昌平君「天下統一にかけられる時間は限界でも15年」
趙王「邯鄲に立て籠もれば10年でも20年でも時間を稼げる」
ん?
お前らなんで人気投票にムキになるんや?
こんなのただのお祭り企画だぞ
上位に入ったから何かあるとかもないやん
>>117
忘れてたわ
こいついまなにやってんだっけ >>76
蒙武がそうなる予定でチューンナップ中
お友達がラスボスになるから個人的な武で最強にならんと >>99
それは逆にお前らが不自然に嫌いすぎや
読んでもいない連中が適当に乗っかってるだけやり >>119
たぶん李信のボロ負けの責任をミノムシにおっかぶせて燕の戦に繋ぐ 彡(^)(^)「この高漸離とか言うやつクッソ琴上手いなあ」
(´・ω・`)「あいつこの間の暗殺者の親友ですよ」
彡(゚)(゚)「ファ!?でも殺すのは可哀想だし…」
彡(^)(^)「せや!両目潰して琴弾かせたろ!これで安心や!」
いや言うても振替ってみると普通に李牧いないとこの漫画面白くないやろ
バジオウが地味にすごいな
実写やと糞雑魚モブで笑ったけど
リーボックのお陰で李牧の評価がネットで跳ね上がってるから先生の狙い通りなんだよなぁ
これがヤンジャン三大天の理論型やぞ
>>128
秦ほろぶまでやるのかバッドエンドですわあ >>142
よっしゃあとはアミバシステムで処理するだけやな! >>128
あの政をどうやっておかしくさせていくんかな さすがの原先生ェも李信の李はリーボックからとったりはせんかったな
>>99
現実でもミノムシがさぁwとかニチャってそう >>145
史実の趙の流れ
○王翦-趙●←ここを2年半くらいやってた
○桓騎-趙(扈輒)●
●桓騎-趙(李牧)○
●秦(指揮官不明)-趙(李牧)○
○王翦キョウカイ楊端和-趙●
【李牧処刑】
○楊端和-趙●
○王翦キョウカイ-趙●(滅亡)
こんな感じ >>99
貂ワイは好きやがな
本誌の方は女キャラ人気強いと思う
多分おっさんが多いんやろな女はYJなんか買わないしなって原さんも言うてたやろ 構想としては項羽と劉邦まであるんやろ?
政が変になるの描けなそうやから現実には統一して終わりそうやが
結局史記にでてる秦の将軍たちが強いんやな1〜7まで占拠してるし
>>152
(話の流れが)暗い……
(人が死ぬと)暗い……
(画面が)暗い…… >>148
あの政が始皇帝で陳勝・呉広の乱は起きるんですかね…… >>132
軍師ミノムシと副将モウテンが師匠に負ける話やろ >>146
そのまま楚漢戦争終結までやったらスッキリエンドになるのでセーフ >>99
お前、本気で趙王が人気と思っとるクチやろ? >>110
本誌やと王賁>蒙恬なのホンマ理解に苦しむ
あと昌平も順位高すぎる 作者自身が王騎を越えるキャラ生み出せないことを理解しとる
なんJ民でキングダムスレ一切民と連載追ったら見え方違ったんやろなと思うわ
この手のスレで読むのにノイズ入りまくっとる
スレ見るまではスムーズに読んどったからなまぁ違和感あって読まんようにはなってたけど
キングダム三大クソ回
「捕虜テン無傷で生還」「ワープ」「隊の覚醒」「テン、敵を助ける」「信、カンキ軍へ討ち入り」「ビーム弓矢」「討たれてしまうのだ」「包囲してないのに兵糧攻め」「ワレブ召喚」
「李牧回想の謎戦」「カウンターに対抗するため無策で攻撃」「わざと弱く作った砦」「地下牢に十数年幽閉されてた六将級の武将3人」「隠れた名将キスイ」「責任感だ」「食糧庫に地下通路の出口」「キングダム冥界編」
あとは?
>>166
反乱が起きた理由は性急な改革に民衆がついてこなかったことと始皇帝が早世したことが重なった部分が大きいから始皇帝自体が聖人でも説明はつくぞ >>166
趙高に無茶苦茶させたらイケるやろ
なんやかんや政の治世では平和やったっぽいし >>123
ワイは昌文くんがwebだけでもリーボックに勝ったから嬉しい お前ら李牧が居なくなったあとキングダム読めるんか?
もはやキングダムって李牧やん
中華十弓とか言う生かされそうで結局生かされない設定
>>18
こいつ戦犯なのになんでイキリ散らしてるのか ワイの推しの瑠衣ちゃんと陽ちゃん
かわいすぎワロタ定期
>>1
なんか原先生カンニングしてない?
李牧あんなに一押しで描いてるんだから
上位におると作者自身は予想しなきゃおかしいやろ
不快なキャラを出ずっぱりにしとるという事になるで 劉邦やって人望キャラから粛清マンに転落したし政やって闇落ちできるやろ
>>186
3スレで立たなくなるとかやる気のねえ連中だな >>185
楚でのやらかしで飛信隊の中核どれだけ殺すかには注目してる >>187
だってあれワケわからんもん
昔の話な筈なのに楚の若い奴が入ってたり >>195
李牧専建ててた奴が暗い暗いレスしすぎたせいで規制喰らってスレ建てられなくなったって言ってた >>199
・武神
・馬南慈
・堯雲
・金毛
・趙ガリュウ
・ガクエイ
・キスイ
・シュンスイジュ
こんだけ駒揃ってて負けた相手をフォローする王センとかいう聖人
>>201
それはワイも気になってた
あとなんかすぐ死ぬやつ多かったし強キャラ感もないわ、現状秦におらんのも盛り下がる >>167
蒙恬もそうなん?蒙毅だけやと思ってたわ >>194
国民を守るあったけえ万里の長城作ったり
六将級の強さの儒者のクーデターを防ぐために焚書坑儒したり
いい感じで始皇帝寄りにアレンジするから大丈夫
水銀も飲んだフリとかで >>183
そもそも法家の癖に法を守らず趙高に好き放題される原因を作ったのが政と李斯というね >>169
外見はハシカン、声は釘宮とかいう最強キャラ 有能なアシスタント(リクドウ作者)が抜ける
原が福岡に引きこもって編集の介入が弱くなる
そんな頃のキングダム
魏 火 竜 登 場
>>193
中間発表は見たんやろ
あと割と李牧のキャラ立てにマジで苦慮しとる可能性はある >>186
草
李牧専ならもう少し語彙増やせたろ… >>153
●桓騎-趙(李牧)○
一番面白そうなのはやっぱここやな。史実でも敗戦後の消息が不明な桓騎の扱いも気になる リーボックに負けた奴
汗明に負けた奴
ワレブに負けた奴
六将(笑)
>>225
その後のロウアイ編は読めたし、多少はね? 趙軍 12万
左翼 中央 右翼
3万 6万 3万
2.5万 3万 3.3万
秦軍 8.8万
これで中央動かず負けるやつおる?
>>225
アシスタントなら優秀なのに自分の漫画はつまらんのな まだリーボックと戦ってんのか
いい加減読者も飽きてるやろ
信はホウケイとなんかの大将殺したから論功行賞オウセンの次やろ?
>>212
スカウティングしてんねんからおだてとかなあかんやろ >>212
武神以外クソ無能イキリマンばっかりやんけ >>219
水銀飲まさないでどうやって早死にさせるんですかね? >>111
一騎討ちしといて負けそうになったらやめろってやめるわけないやん
軍師が当たり前のことなにいってるねん 公孫龍は有能です
こいつただの一度も有能だった時なくね
>>226
ネタじゃなくて本当にもう少しええかっこさせんとアカンというか
自分を天才だと勘違いしたアホみたいな描かれかたになっとる
他の武将からのわれらの王は愚かとか変なフォローはいらんかったな >>231
これで援軍こなかったから負けたって言う奴マジ草 李牧が無能なのは王翦のキャラのせいな気がする
史実で常勝かつパラメータカンストしてて仮面つけて無表情で感情表現ない完璧超人とか漫画としてクソキャラやろ
リーボックの何がだめってださなくていい戦だしては有能風無能の立場固めきったあとにこれから無双始まるとこよ
趙王が正論ばっかなのもあってほんま李朴を有能にみせたいがために全部歪めてる
>>228
ハンオキになる説もあったけど出てもうたしなぁ >>241
ほんとやめて
ようするに白ナス編やんけ >>247
こいつと李白は数合わせで出てる印象やわ
無能でも有能でもない >>153
2連勝したあとの1敗でクビとか暗すぎへんか? >>250
出る前から大言壮語吐くだけの片鱗すげーあったじゃん >>260
処刑したのは暗い暗い言われてるあいつじゃないぞ >>228
カンキは燕に逃げた説あるからそれ使うと思うわ
で燕のボスがカンキになる >>247
こいつ趙王の側近のデブが暴れてるときも黙って見てたよな
有能風無能&真面目風クズや >>250
最初から完璧超人ではないと思うけど
もうオカルトに走った無能になったからセーフやで >>231
鄴の兵糧が底をつきかけるまで動かない謎 勝った
趙軍
アツヨ軍12万
公孫竜軍8万
コチョウ軍5万
国境騎馬隊5千
リョウヨウ軍6万〜10万
ギョウ軍
王都守備軍
水軍
列尾軍
列尾周辺増援軍
ギョウ軍以外兵糧余裕あり
秦軍
20万
兵糧制限あり
>>251
史実をガン無視して無能晒してんのにここから史実通りに無双するとか頭おかしなるで
不人気ワレブが無双してんのもだいぶ不評だったのにこっから人気投票上位を李牧が狩るとかやってられん 達人伝と並行して読んで中和しよう
キングダムばかり読んでるとおかしくなる
李信の尻拭いしたのも王翦やし結局王翦最強ってことか
趙王「李朴殺したのは次の王やし数十万の兵が消えて立て直して李朴大抜擢したのに理不尽な王みたいな描写されたンゴ」
>>193
有能で強すぎるから(秦を応援してる)読者には嫌われるだろうなぁ ぶっちゃけ陽端和とかバジオウも大概ポケモンじゃね?
史実見ると王翦ばっか活躍して李信は残飯処理くらいしかしてなくね
>>269
一将軍の公孫龍より何ランクも上の存在やからしゃーない この漫画って春秋戦国時代を描いてるんなら
話の流れも結末もわかってるのに盛り上がれるのか?
横山光輝三国志がリアルタイムで連載されてるようなもんだろ
>>260
押し返されてやべぇと思った秦に謀略かけられてやられたんや なんJでの女キャラ人気は
カイネ>端和>河了貂>成蟜の嫁>キョウカイ
なイメージだわ
>>193
リーボック別に新キャラじゃないし読者にどう思われてるんかはとっくに分かっとるやろ
漫画家を何だと思っとんねん 史実前から出す程なのに負け戦に全部登板させるって好きなのか嫌いなのかマジでわからんわ
↓
ほんとすき >>281
なんか知らんが大失敗したのにその後も用いられてた人程度やしね でもさこういう一人だけを選んで投票するやつだと本当の人気ってわからないんだよね
3人まで投票できるんなら間違いなく河了貂が1位になると思うんだよね
公孫龍って白ナスの部下か?あいつと白ナス地味に大戦犯やろ
本来ロゾの軍勢抜きでもヨウタンワ軍と戦えなきゃあかんのにロゾに丸投げしてろくに戦わず惨敗やん
壁って名字ないよな
信に名字ないと将軍にできないとか言ってたのに
いや李信は凄いぞ
始皇帝って頭おかしいしあんな大失敗したら即処刑や
なのに普通に生き残ってるし
始皇帝をそういうキャラにすべきだったわ
李牧様「趙三大天など所詮子供のお遊び…三大天を超える真の三大天、そうっこれが"超"三大天です‼︎‼︎」
ってなってお前らが掌返す様が目に浮かぶわ
>>281
李信なんて楚戦のボロ負けと燕での活躍くらいしか史実でのポイントないし オカルト覚醒待ちすら実際に指示細かくされた李牧の愉快な仲間達の脳死ぶりに比べたらマシに見える
>>280
我武は突然現れて人気キャラ殺し回るし、マジで何考えてるのか分からないから読者も信も困惑する
>>260
秦のスパイ「李牧勝ちすぎたせいで人気ですよ、このままじゃ王様の地位もやばいですよ」
暗い王の息子(弟)「なにぃ?処刑だ処刑!」 >>288
カイネって誰だっけレベルなんやけどマジでどんなやつ? 李牧処刑でデスノのニアみたいにポッと出の有能弟子が二代目李牧名乗って無双する方がまだマシ
何故か子孫がやたら目立つ李信
やっぱ李を名乗って正解やな
横山光輝ってすごいよな
あの絵でしっかりかき分けててキャラに魅力もある
桓騎が略奪虐殺し放題の悪役になるんやろな
蒙豪おじいちゃんも王翦もおらんからやりたい放題になって勇者・李牧が討伐するクエストになる
ついでに桓騎アンチの信が政の許可を得て李牧に協力する余計な展開もプラスする
>>294
自軍の1.5倍以上の兵力を持つ白ナス軍を打ち破った功労者やぞ >>281
リーボックの時点でなんとなくわかるやろ かつてカイネは描写が少なすぎてポニテキャラとして人気でたけど
描写増えるたびに人気落ちていったやろ
アキ子的なあのキャラが相対的有能扱いなのも描写少ないせいという
AHRAいらんのちゃう?
>>300
そもそも一緒にやらかしたモウテンも国の重鎮なんだよなぁ
始皇帝自体、後の世に悪く描かれすぎじゃね?って最近はむしろ再評価されてる 史実通りのキングダム登場人物強さランキングって誰が上位なんや
>>312
それな本当に子孫か怪しいよな最後なぜか漢に居るんだっけ >>319
全部バジオウのおかげ定期
あいつ呂布より強いやろ >>312
李って名字が今でも世界で一番多いくらいだから当時から実際誰の子孫かわからんやろ 漫画「キングダム」作者・原泰久先生に100の質問
>95.「 キングダム」の登場人物で、上司にするなら?
>蒙恬(もうてん)。
>96. 「キングダム」の登場人物、部下にするなら?
>河了貂(かりょうてん)。
これが現実
なんJ民「ワイの上司は武力がちょっと盛って蒙武級で知力はガチで李牧級やで〜」
ネカフェ再開したからキングダムか彼岸島読破したいんやけどどっちの方が面白いんや?
どっちも巻数同じくらいやし
>>329
劉邦が項羽と戦ってた時の本拠地は秦の領土やし不思議でもなんでもないやろ >>281
確かに信よりヨウタンワの方が主役には向いてる
しかし信に主役やらせるのは李世民が皇帝になってこれがキングダム(どや)するためや 王賁人気ないの見て愕然やわ
蒙恬と張りぐらいやと思ってた
>>334
サンガツ
李牧普通にすごいんやな
信やら王騎はおらんのね >>337
途中で飽きたらもう一方に切り替えてどっちも読め >>329
名字同じなら実質皆一族の精神やから純粋に血統かどうかは分からん
ただわざわざ李信選ぶぐらいやからどっかで縁ある可能性は高い 白起が長平であれだけ生き埋めにしたのに
趙はどこから人間を生み出したんだ?
>>307
ファッ!?李牧いわく明るいはずの王に処刑されるんか
ほんま見る目ねえな >>337
流石に総合力ならキングダム
キングダムは通算成績すごい衰えたベテランみたいなもん >>354
あいつの弟やで
明るいやつは王になれん >>337
面白いのはキングダムやけど
面白いのは彼岸島や 原センセって毎度毎度秦の方を寡兵にしてるけどやめたほうがいいと思うわ
李牧側の無能っぷりが際立つだけじゃん
>>281
それも書いた人間の主観ありきやろ
司馬遷に指摘された蒙恬かてホンマはどうだかわからんで
本人の恨み入ってる可能性ある 彼岸島ってどう考えてもあきら感染しないとおかしいでしょうが
劉備が漢の末裔!みたいなのが普通にまかり通ってたし李だから李信の末裔!やっていっぱいおったやろな
>>321
和田アキ子はラスボスというか裏ボスのマッマになるの確定しとるから有能扱いなんやない >>354
明るい方は王になれず
趙滅亡後に新しい国起こして秦に抵抗するで >>354
明るい王は政権争いに負けて全然違うやつが王になるんや 割と妥当な段位だよな
漫画読んでてこいついいなと思ったキャラは上位だし
こいつうぜえなと思ったキャラはちゃんと低い
>>363
ホウケン討伐、姓獲得など盛り上がりフラグをバシバシ折っていくのはなんなのん まぁこの漫画兵数に意味ないけど
それでも毎度毎度兵力は秦より用意してくれる趙王やっぱ明るいわ
>>353
白起が助命した少年兵が頑張って子作りした 信って漂を殺した王騎軍に対してなんも言及してなかったっけ
>>368
いや劉備は漢の末裔や
単に数が多いだけで
三国志ナンバーワンホラ吹きは孫子の子孫とか言ってる奴 一切の逃げ傷なし!(ドドン!)
↓
紫夏の順位とか予想できないから絶対カンニングしてるわ
>>327
信は無能エピソードが一番有名やし王騎はそもそも記述があんまりない >>337
キングダムの方をオススメする
彼岸島はギャグやけど味方がボコボコ死ぬのが読んでて結構つらい >>326
そもそもどこまでがホンマかどうかなんか中華やしわからんわ
色々なまともな史料になるもの昔はあったかもしれんが燃やされたりして無くなってる可能性高いし >>367
既に吸血鬼化してるハゲがいるしそういう設定いずれ出るぞ 劉備は税関係の史料みつかってるから連なる一族なのは間違いないやろ
ただまあ数多すぎてだからなんだいわれたらそれまでやけど
>>311
キョウカイは浜辺美波ちゃんか福原遥ちゃんでオナシャス!! >>299
だってあれ原作者が解釈間違えて出来たキャラやし… >>384
いや史料自体は中華が一番信頼性高いぞ
単に紀元前レベルやから実証の余地が薄いだけや 鄴攻め終わったけどここから面白さを巻き返せますか?
対楚戦で7人の武将が死ぬらしいけど誰が死ぬんやろなあ
ぽっと出の適当なやつばっかりだとつまんないんだが
>>368
どちらかというとワイは李広の子孫や!やろ
李信はおまけでしかない >>326
そいつの悪いとこは大抵統一したあとのことじゃね
無論功績も認められてるはずやが >>392
ワイはもう飛信隊をこれ以上失いたくないで… >>341
主人公よりちょい有能かつ主人公と敵対しないライバルキャラって人気でないんだよ >>390
何万人殺したとかそういうの調べようないわな 司馬遷で挙げるならこいつ讒言されたって話の時だけ筆がめっちゃ乗ってんな……って部分
ミノムシの身代わりで壁の兄ちゃんが楚で死ぬんやろなぁ
>>393
楠木正成みたいなもんで、ある時代までめっちゃ人気だった可能性もあるやろ キングダムは合従軍まではおもろかったけどそのあとトーンダウンしすぎてファンも語ることなくなったってのはあるだろうけど
なんでここまで嫌われるんやろか
>>390
発掘したら人骨大量に出てきて長平の虐殺はあったっぽいみたいな記事見た気がするわ
中国史はスケールでかくてええな >>394
休載中
アメトークでキングダムは休んだ事ないって褒めてたのにな 李だから李信の子孫や!って奴はいても李牧の子孫や!ってやつはいないのは李牧は子供作る前に殺されたというのが定説なのか?
>>382
はえーたしかにそんなんスレでたまに見たな
なのにすげえいいキャラやな王騎 色々すっ飛ばすために今リーボックが出陣してんじゃないの
>>216
蒙恬は天才だからとっくに卒業してるけど元々は昌平君門下や 羌瘣って言うほど可愛くないよな
まともな女が他にいないってだけで
>>397
ワンパンマンでいうとキングみたいなもんやな 直属の師匠 井上雄彦
作品のノリ ワンピース
王道漫画で勢いもあったんやけどな
>>341
蒙恬は女人気が異常に高い
王賁はアニメやと声が団長やししゃあない >>403
嫌われてるとは少しちゃうやろ
皆ガッカリしてるんや >>326
基本的に歴史書って前政権の事悪く書くのが当たり前やしな >>404
生き埋めとかうそやろー→発掘したら人骨→ほんまか?→でもこれ130人程度やし生き埋めでしんだわけちゃうわ
調査継続中や >>421
裏表紙の「剛力!」はめっちゃ可愛かったやんけ >>420
ギョウアツヨ攻めで2年使われるとな
始皇帝暗殺事件とか何年使うねん ワイ天才「もしかしてリボクが王を暗いと言ったのは、秦王が人間を光と言ったことにかけているのでは…🤔」
なんでキングダム世界におらんの🤔
>>403
合従軍の話が強過ぎて何やっても茶番にしか見えん >>409
まぁ李牧を第二主人公に置いてるなら今から出てきてキャラ立て挫折成長とかしてられんからな
まず第二主人公に置くなやという話だが 今のキングダムはちょっと勢い落ちてきたなってくらいの一歩刃牙
ここから更につまらなくなると信者がアンチになりだす
>>421
普通に激しいエッチしてるシーンあるけど、ちんこピクリとも動かんしな 史実やと鄴攻めと同じ年に趙の暗い王様が死ぬってのはマジなんか?
李牧ラスボスマジでありそう
明るい王子=趙が滅びたあと代の王になる
李信の最終戦の相手が燕と代の連合軍やし
白ナスか司馬尚身代わりにして処刑回避する可能性あるで
蒙恬、王賁に軍略で全く勝てないミノムシの価値って何や?
キョウカイの方が先に気付くときもあるし
>>427
意図してかせずか始皇帝やら王翦との対比キャラポジションな発言ばっかりやってる李牧 >>406
陳勝・呉広の乱みたいに国として戦って破れた将偽るみたいなのはあるけど
李牧の場合自国に裏切られた将やから中々難しいんやない? >>381
コナン最後までやるなら年末ちゃうか?
そもそもキングダムの後に予定されてたであろう番組も絶対に制作延期やろしスケジュール狂うのは間違いないな >>405
今回の休載前からちょくちょく休載してたやろ 今週で将軍になるんやろ
飛信隊じゃなく飛信軍になるんか
カンキのピークってって全部上手くいくのところだよな
バガボンドだって
へうげものだって歴史脚色してるとこあるし
李牧が処刑されなくても驚かないだろ
>>428
鄭国渠とか
他国だと信陵君とかもおらんから今更や >>428
そもそも李斯にまだ大した出番がない時点でね キングダム読んだことないから分からんけどタフで言えば鬼龍が入ってないようなもん?
>>341
割と人気だろ11位だったんだし
リーボック超えは皆人気よ >>431
信が無想転生したのに全然話題にならんかった… そもそも現趙王ってそこまで無能じゃないはずなのになんであんな悪し様に書こうとしてるんや
次の本当にヤベー奴が霞むだろ
>>83
達人伝のリーボックは女みたいな顔してたから、まさかの女化?と一瞬思った >>406
キングダムの信自身が勝手に姓を選んだように
中国史は勝手に子孫を名乗ってることが多い
負けた国でしかも謀反で殺された敗北者の子孫を名乗る奴はおらんやろ
今みたいに客観的な歴史評価ができるようになったのは近代に入ってしばらくしてからや キングダムの金剛ってマジでできるんか?騎兵止めたいなら槍構えないと意味なくない?
矢がビームだろうがザオリクだろうが別に面白ければええわ
面白くないからいろいろ言われんねん盛り上がるはずの展開で白けるの何度繰り返すんや
>>445
ワイは函谷関を堂々と横切ったところやな 羌瘣
・強い
・軍師より賢い
・無駄口を叩かない
・言動に矛盾点が少ない
・完璧超人に見えて普段は天然
どうすんねん、これ...
蒙恬ってイケメンだし性格いいし頭良いし強いし家族想いだし老人想いやし友達想いでもあるやん
普通に考えれば人気でるやろ
>>288
これは趙軍に見せかけた巧妙なミノムシ
10位も差があると軍師様は工作するしかないな >>446
作者は李牧好きやから
李牧死んだら終わるかも言われとるな ワイ「こんだけ李牧を推してくるなら、李姓は李牧から貰うんやろうなぁ」
信「スモモの李や!」
ワイ「???????」
>>464
毒もられた将軍の敵討ちするところまで含めてかっこええんや >>442
女に人気ある
だからwebでは信より順位高い モウブなんであんなに低いんやろ
俺TUEEEEしないで葛藤や成長してるキャラだから好きなんやが
龐煖を鄴攻めで死亡させた時点で原先生はもはや史記バリアから解き放たれてるからな
ここからは何が起きてもおかしくない
>>451
作者の寵愛的には今のウンスタポジションやな
おじさんみたいに公然と愚弄されてるキャラではない >>468
実際にやったらお前ら10スレくらいは叩き続けるくせに
だからか >>471
やっぱ盾だけで騎兵止めるの無理だわな突撃の衝撃で盾役死ぬわ >>474
・最近出番がない
・王騎死んだ時の戦犯
・顔
ここら辺とちやうの >>474
出番少な過ぎや
合従軍からロクに戦闘シーンないやろ 作者本人の好きなキャラのセンスがなさ過ぎる
これ編集が有能なんだろ 岸本パターンだ
キョウカイはアホすぎてエロくないんでミノムシのがNTR甲斐あって好きやわ
というかあの世界本能型が軍師より強いから本能型が出てくるたびにミノムシ役たたずになるよね
>>467
逆やろ
李牧が死んだら終わるじゃなくて
終わってしまうから李牧は殺さない >>474
見せ場がちょこんちょこんとしか無いからなあ
王騎とかに比べたら霞むし
なんなら騰将軍にもキャラ立ち負けてるやろ >>454
廉頗と仲が悪くて光の王子廃嫡してるから
実際若手は積極起用してるのは慧眼だけど裏返すと割と自分の周り固めを好き勝手にやってる部分はある >>474
単純に出番少なすぎるのと、暴走して王騎戦死の原因作ったの恨んでる奴結構いる >>474
昌平が目立ちだしたら嫌でも活躍するやろ幼なじみやし >>36
蒙恬web投票とYJ投票の票数に差がありすぎやろ キョウカイってヒロインなのに最強ポジションだから人気だったんちゃうん
冥界編で禁術を使って弱体化したからこれからはそれほど頼りにならなくなりそうやがどうなんやろ
>>36
ファルファル7位でやっぱりみんな好きなんやなと >>477
別に蒙恬を擁護する気はないがこいつの主観ありきやからなんとも言い様がないよな >>482
盾だけで止められるならアレキサンダーかハンニバルあたりが絶対やってる 原先生は川のくだりでミノムシの評価上がると思ったんやろか
ホウケンと白ナスおらんかったらまだ良かったけどホウケンで台無しになったわ
主人公の茶番復活見るんキツかったわ
>>489
カリョウテンは持て余してる感じするよな
敵に戦略教えてもらって
軍師になった!からの対して戦動かしてない感がすごい >>485
有能ならそもそもリーボックを負け戦に出すのを止めるやろ
寧ろこの作者はリーボックに恨みでもあんのかって扱いやろうに >>487
王騎死んだときより成長したのがええやん? >>498
女がいっぱい入れてるんやろ
つまりYJ読者=おっさんや ファルおじは無能ムーブしてない上にキャラおもろくて部下も個性的やからそら人気出るわ
死んだ録鳴未も喜んどるやろ
>>502
主観っていうか漢政府の依頼で書いてるんやから秦の重要人物は否定せざるを得んやろ >>502
公共事業でも見方によっちゃ酷使やからな ミノムシは信の飯と下の世話だけしとれば良かったのに
史記は創作の邪魔っていうけど歴史扱ってる以上それに沿うべきやし
横山三国志はわかってても面白いんだよなぁ
激流渡りでロープ張るために先頭で行った奴って人間じゃないだろ
何「泳ぎが得意」でさらっと済ませてんだよ
李牧さんはこれからガチって大活躍やろ?無駄に着せられた汚名を返上や
>>251
戦犯は黒羊で鶏舎退場させたからやと思ってる
シュカイ平原で北に左遷されてた李牧呼び戻す羽目になったのは馴染みの大将格がおらんったからやろ
鶏舎は守りだけなら李牧級やったんやから王翦の露払いにはもってこいやったのに イナゴだって気が付くのをミノムシじゃなくてキョウカイに言わせてる時点で作者も処分に困ってるやろ
>>463
史実でも毀誉褒貶ある人物だけどどっちかって言うとネガティブな評価の方が勝ってるからな
大規模な改革が費用対効果に乏しくて民心が離れて秦の短命を招いた
蒼天航路の曹操も万里の長城を「壮大な愚かさ」とか言ってたし もう随分と読んでないけど
オウセンに負けたオルドっていう山に自信おじさんって合従軍以降出たことある?
>>519
それで倒すのが桓騎やしな
完璧な主人公ポジや ここまで人気のない敵役ってかつて記憶にないわ
嫌われてるとかやなくて無関心に近い人気のなさやし
つーか尾平がまだ什長(伍長の一個上)なのは草
初陣から幾度も激戦地で視線を乗り越えてんのに
>>507
しかも作中でやるべきことはオーベルシュタインのはずなのにやってることはフィッシャーなんだよね
信が率いないとカタルシスない 最近のキングダムはストーリーというよりも漫画そのものが下手になっとる
一々「!?」「え!?」ってリアクションさせるのもクソ読みづらいし、新キャラがことごとく魅力がないし
>>511
流される事を想定して上流からじゃなくて直線で泳ぎきった化物な >>513
王騎軍は人気出そうに描いてほぼ全員人気出たのに
李牧とその愉快な仲間たちは人気出そうに描いてほぼアンチしかいないのはなんでやろなぁ >>514
せやな
だから実際にタイムスリップでも出来るなら客観的に見れるが結局はどの史料も誰かの主観になっちゃうしそれを見たワイもまたワイの主観になるから難しいもんやな 信はここからどの戦に参戦させられるんやろな
鄴で完勝してるのに秦が李牧に負ける戦にまた信を出してじっくり描く理由もない気がするが
ファルおじと一緒に韓攻めするとかやったら見たいわ
>>526
ルフィとウソップの喧嘩みたいな事もやったのにな 李牧を有能に見せてる描写が現段階でも滑ってるんだから
史実の活躍開始しても?な描写連発やろどうせ
なんJに貼られたページでしかキングダム知らんのやけど
なんJで話題にされてるのをみる限り面白い漫画とは思えんのやがほんまに人気漫画なんか?
>>533
初期キャラに魅力がありすぎるのに李牧軍キャラに魅力がなさすぎて戸惑う >>533
李牧自体の懐が悪い意味で見えないからじゃない
王騎将軍て謎の部分多いけどなぜか強さに説得力あったし >>526
澤さんも部下を毎回生かして返す超有能なのに伍長のままだったし武勲がないとね >>526
信って人見る目あるわ
尾兵は管理職に向いてないけど古参の一兵卒に紛れて組織固まるタイプ >>521
退場させたいなら蒙毅か信の嫁にでもさせてガキ産ませるため退場でエエやんもう ワイは謄が一番すこやが最近出番なくてつまらん
史実だと今後活躍する場所あるんか?
>>539
ここ3年くらいの面白くなくなってからのページしか貼られてないから >>541
地方に埋もれてる有能というキャラに福岡の原が自己投影してるんだろうなあ 山の民って登場するたびに死にまくってるのにどんどん湧いてくるよな
>>539
取りあえず40巻までパチンコ屋とかで見てみ
止まらなくなるくらい面白いから 朱海平原の途中までは「これもう彼岸島だろ派」と「つまらないだけでまだギャグ漫画ではない派」がせめぎあってたよな
まだ信者っぽい奴が存在して真面目に擁護したりもしてたし
今は完全に前者一色になった
>>539
タイトルマッチ済んだ後のはじめの一歩みたいなもん 何を言ってるんだ?李牧は人気投票一位だぞ?
キングダム読んだことないけど李牧ってそんなポンコツなんか?
>>554
彼岸島の忍者もどこからともなく湧くやろ >>476
FF7Rのようにパラレルワールドに踏み行ったからこの後のストーリーは何が起こるかわからない的なことやな >>536
信はカンキと縁がある書かれ方されてるからカンキが死ぬ戦争には行くんちゃうか