◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part247 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livemarket1/1520813825/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2160 ジーエヌアイグループ (マザーズ)
2183 リニカル (マザーズ)
2191 テラ (JASDAQ)
2309 シミックHD (東証1部)
2342 トランスジェニック (マザーズ)
2369 メディビック (マザーズ)
2370 メディネット (マザーズ)
2372 アイロムHD (東証1部)
2385 総医研ホールディングス (マザーズ)
2395 新日本科学 (東証1部)
2397 DNAチップ研究所 (マザーズ)
2929 ファーマフーズ (マザーズ)
2931 ユーグレナ ((東証一部))
3386 コスモ・バイオ (JASDAQ)
4552 JCRファーマ (東証1部)
4557 医学生物研究所 (JASDAQ)
4563 アンジェスMG (マザーズ)
4564 オンコセラピーサイエンス (マザーズ)
4565 そーせい (マザーズ)
4570 免疫生物研究所 (JASDAQ)
4571 ナノキャリア (マザーズ)
4572 カルナバイオ (JASDAQ)
4575 キャンバス (マザーズ)
4576 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 (JASDAQ)
4579 ラクオリア創薬 (JASDAQ)
4582 シンバイオ製薬 (JASDAQ)
4583 カイオム・バイオサイエンス (マザーズ)
4584 ジーンテクノサイエンス (マザーズ)
4585 UMNファーマ (マザーズ)
4586 メドレックス (マザーズ)
4587 ペプチドリーム (東証1部)
4588 オンコリスバイオファーマ (マザーズ)
4591 リボミック (マザーズ)
4592 サンバイオ (マザーズ)
4593 ヘリオス (マザーズ)
4594 グリーンペプタイド (マザーズ)
4875 メディシノバ (JASDAQ)
4974 タカラバイオ ((東証一部))
4977 新田ゼラチン (東証1部)
4978 リプロセル (JASDAQ)
6090 ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ (マザーズ)
6190 フェニックスバイオ (マザーズ)
7707 プレシジョン・システム・サイエンス (JASDAQ)
7744 ノーリツ鋼機 東証1部
7774 ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング (JASDAQ)
7776 セルシード (JASDAQ)
7777 3Dマトリックス (JASDAQ)
あまりメドレの事、教えるなよ
今が買い時だし気がついた時にはえらく高くなる
メドレさんいつもの特に理由の無い売りに襲われてんね
あまりそーせいの事、教えるなよ
今が買い時だし気がついた時にはえらく高くなる
おつ
4597 ソレイジア・ファーマ
も入れてあげてくだされ
バイオダメだな
日経買われて新興売られるパターンか
ハゲキャリアはモルガンが吊り上げて馬鹿に売ったら終いか
メドレ早く資金調達完了して認知症パッチの開発すすめてくれ
セルシード今日買っちゃうような奴は金いくらあっても足らんやろw
あまり窪田の事、教えるなよ
今が買い時だし気がついた時にはえらく高くなる
メドレメドレうっさいな
そんなん売ってセルシード買っとけよ
ここの買い煽りに騙されてシンバイオ寄り買いして含み損です
それでどういう理由でナノキャリは一時貼り付いたのよ?
>>35 そーせいの英文投稿に騙されて今日の寄り買わされた人よりマシだと思いますよ
>>36 期待値がどれだけあったかにもよるけど
16億円の損失は株価に直したら−37円分だったからじゃないの?
>>36 そもそも導入したとき750円。ナノキャリア自身のPLにそれだけの価値がある。それからバイオの地合いが相当よくなってんだからPTSの値は無茶苦茶。
vb-111の膠芽腫の失敗は卵巣がん・子宮がんの失敗を予測するものじゃない。
モルガン釣り上げとか関係ないよ。金曜の張り付きの方がフェイクのパワープレイによる偽の張り付きだっただけの話。頭いい人はみんな同じこといってたね。
500円だ600円だ導入したときよりはるかにやすくなると連呼してた人たちは
相場のことまるでわかってないね。見せ板に騙されすぎで単純な足し算引き算による企業価値の算出もできてない。
まあでも、失敗したのは事実で、企業の実力
これは認めようよ
だから生化学の偽のストップ安張り付きと同じだと俺いったよねw
生化学が業績がいいとか配当がいいとかストップ安はりつきと1mmも関係ないことで
生化学とは違うとかいってた人いたけどw相場観なさすぎだよ。
相場観言ってる人は先週の売り買い占めりゃ良かったのに
>>46 失敗したのはその薬のその適応であって企業の実力とは別。失敗なんてメガファーマでだって日常茶飯事。
メドレックスがエトリートで失敗したのはメドレックスの他のパイプラインの失敗を占うものじゃないのと一緒。
そーせいの昔の2相の失敗も同じ。個人投資家の悪い思考の癖だよ。
つかナノなんかただの仕手株なんだから実力とか関係ないわな
>>53 仕手株なんだけどミズホ証券などの複数の大手証券のアナリストが1000円以上のレーティングをして
JPモルガンなどの機関が買っていてウィズが増資引き受けて、信越なども資本提携した仕手株ってことだねww
面白いね仕手株ってw
他のパイプラインもだめってわけじゃないのはわかるよ
でも一個の失敗は失敗だよねえ
>>55 ポジってるからって必死すぎねーか?
その態度にむしろ板の反感招いてんだろ
>>59 必死なのはどうみても理屈が通らないこといってる連中でしょwあんたら素人の分際でいつのまにモルガンやアナリストより偉いつもりになったのかとw
俺は全部自分の言う通りになったからどやってるだけ。
まあ個人攻撃してもしかたねえ
俺も悪かったよ
でも熱入れてる銘柄の悪材料を悪材料と受け止められなくなるのは、個人投資家の悪い思考の一つだぜ
反面教師として気をつけるわ
>>62 生化学のチャートみてみなw
翌日よりついて急騰してリバウンド短期で終えたあとはじり高。
同じじゃん。神戸のインサイダーの時の偽の張り付きノ時も同じだよ。このパターン覚えておきな。お金が落ちてる奴だよ。長くやってれば何度もこういうお金拾える。
下げ局面でもリバウンドくらいするわなw
それをドヤ顔で勝利宣言とかw
>>65 俺は悪材料じゃないなんていってないよw俺もどやりすぎかもしらんがw
ナノキャリはもともと750円の値で、それは仕手でもなんでもなくアナリストたちが大真面目につけた評価よりずっと下。
それから導入品の一部が失敗したら730円になるのは地合いの良化を考えて全く意味がわからないってだけだよw
道化扱いされて爆益でつれーわwでもまどやりはこれぐらいにしとくわw
アンジェスがこのままプラスで引けたらと思うと震える
ホンモノの老舗バイオベンチャーだからなあ
ナノ買って儲かったと喜んでるのはアンジェス買って喜んでるのと同じでしょ
ターキーは資産が多くなってから偉そうなこと言ってくれる?
ナノキャリアはアンジェスというよりヘリオスじゃないかな
機関やアナリストには評価が高い
個人には相次ぐ問題で需給が悪化してる
ターキーさん推奨のラクオリアとメドレックスを買って損しました
お金返してください
アンジェスは全てがネタにしか思えん
上がってもネタ
アンジェスの名前出してごめん
最近、某講演会で森下がドヤってるの見て以来、何かとアンジェスが気になっててさ
買ったことはないけど
ターキーは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のターキー実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングカズが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、カズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(カズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
ナンパでの地蔵の原因の1つは、先を読みすぎてしまうことだ。先を読みすぎると予測不可能なことが増えてしまい、それが恐怖心に変わり声掛けにブレーキをかけてしまう。
イメトレを重ね予測と障害を排除することは大切だが、一歩を踏み出さなければ可能性はゼロのままだ。
先読みはほどほどにしよう
メドレ1833→1864→1840と一瞬で動いてワロタ
メドレ週明け2000とか言ってた奴はどう責任とってくれるんだ
メドレ1700円台カモンヌ、
総医研利確したんでたっぷり仕込んだるわ。
メドレ買うときは上に行っちゃうかも思って焦るがいざ買えたら不安でいっぱいになるw
板とアルゴがよろしくない
陽線のトンカチが底値圏で出現すると上昇する可能性が高くなるので底値圏でのチェックは欠かさないようにしましょう。
寄り237で買わされたシンバイオ今230なんですが買い煽った人補償してくれるんですよね
なんでここまで買い煽った銘柄がすんなり上に行くと思うかね。バカかね。
そして日経が下がるとバイオも下がるパターンかのうー
ナノは全モしてるけどなんでストップ高になったんだろ
ニワカメドラー増えたな
あと、ハゲキャリアのロングソード日足で草
株価しか興味ないような奴らがかなり群がってる感じで危うさは正直あるな
つっても思い浮かぶ悪材料は増資くらいしかないが
メドレの今日の引値が1818(イヤイヤ)だったら笑う
イナリサーチとか連呼されまくってるw
サルが沢教授の研究に過去に使われたそうな
麻生君がしどろもどろになりながらも逃げきったよ
取り敢えず今日の会見では
シンバイオはテバ社に導出した中国市場のがん薬開発に期待してるけど、例のレポートでは触れられていないから、これは2段ロケット用かと思うけど、
どう思います?
NK105再開したしJPモルガンは何か勝算があるとしか思えん
つーか
近畿財務局の元文書書いた人間が
詐欺の加害者である籠池の言ってたことを
そのまま書いたってだけのような。。
役人として素直すぎてかなり出来が悪かったんだろ
収賄ゼロの案件でここまで大騒ぎするのはおかしい
ま、もちろん公文書の書き換えは大きな問題で非難すべき罪だけど
それ以上大きな問題はない
これで辞任とかありえん
>>162 レポートに書かれて無いなら、織り込み済みちゃう?
ハゲキャリ何かIRだすんじゃね?
このまま放置かね
あまりナノキャリアの事、教えるなよ
今が買い時だし気がついた時にはえらく高くなる
なぜメドレックスは ラクオリアやセルシードのようにならないのか
セルシード
メドレ
ラクオ
ハゲ
ナノ
でNG処理した。
>>172 オキシコドンがきたらじゃなw( ・∋・)w
特許なんて決算説明資料の片隅にでもまとめて載せるくらいで良いよ
俺が仕込んだのでメドレは明日から
上がるよ。
ホルダーおめ。
メドさんは何回でも回転させてくれるな
時間の問題でいつか置いていかれるんだろうけど
60平方センチメートルでオキシコンチン10mgと同等か
これは良いんじゃないか
うわぁぁぁぁぁぁぁ明細きとるで(≧▽≦)
メドレストおめ
小さすぎるとたくさん貼るやつ出てきそうやんか。ある程度大きさあった方がいいんでない?
オキシコドンに関してはデカくても不利に働くとは思わん
ジワジワ効くとは言っても体中に張ろうとするバカは必ずいる
微妙な言い回しは複数規格ってのは当たってましたね!信じたホルダーおめ!
200平方センチメートルも極端に大きいサイズではないしな
>>210 ありがとう。
メドレックスは本物かもな
第一三協から加速してないかね
手っ取り早く飲みたい奴が多いから中毒患者が問題になるんだろう
いくら優れていてもめんどくせえものは売れないような
つかこの資料を一相終了と同時に出せよって感じだがなー
血中濃度で悩んだのがアホらしいぜ
オキシコドンは中枢性だから別に患部に貼るものじゃないから関係ないんじゃね?
背中にでもはっときゃいいっしょ
10×10でも
サイズは関係無くて総投与量がどれくらいになるかが問題だったけどこれはちょっと驚きの良い結果が出たな
買いだわこれ
メドレックス、濃度じゃないのか?
貼る面積なのか?
メドレの胡散臭い技術がチザニジンに続きまた真実味が増したのが大きいね
経皮吸収性に難があると言われていたオキシコドンでこの結果なんだから
これって血中濃度みてるだけで効果はわからないってこと?
あとはTmaxまで何時間かかるかが知りたいな
明日買えないだろうけど、含み損銘柄全部切って買いに走るわ
貼ったテープのうち体内に入ったオキシコドンの割合も知りたいな
吸収率高い方がコストも安全性も好ましいし
次こそは導出です!これは前置きwww
オキシコドン導出きたら何日間寄らないかわからんぞ
面積で濃度比例するってそんな重要なこと今まで治験でやってなかったの?
明日買えないとかないだろw
メドラーあんま調子のんなよww
木曜日、個人投資家向説明会
27日、総会
明日からスタートだな。
3末誰かが言ってたけど富士山来るかもね。
>>233 やらない方向
治験入りするときにFDAと計画協議してるから
よほどへんなデータない限りやらないと思う
ピカ新じゃなくて改良新薬だしね
でも、血中濃度上がっても筋肉に効かなかった前例があるんだよね?
それで三相試験失敗じゃなかった?
あれなんだっけ?
>>236 いままでも何も人体実験は今回が初めてなんだから・・・
何いうとるの・・・
>>237 いやこれは驚異的
あの微妙なIRの文言からこんな良いデータ出てくるとは思わなかった
>>241 アレは末梢性、患部での濃度や分布が大事
オキシコドンは中枢性、血中の濃度が同じなら脳にも同じ量いっているはず
そこは1つ違う
メドが試験結果公表ってことは提携先発表くるんかい?
しかし、アメリカでプラセボ効果増えすぎ云々いうなら中枢でも同じじゃないかとモゴモゴw
プラセボ試験じゃなくて経口性の投与と比べた際の非劣性試験にできないのかねえ。オキシコドン2相は理由は明示しないけど必要だと思うよ。
あまり2相なくていいとか適当なこといって煽るのやめて。メドレはそんなこと一言もいってないから。あとで必ず失望されるから。
オキシコドンの経費吸収成功
=「世界初の画期的なブレイクスルー」(IRより)
メドレ凄すぎ!!
メドラーの方、おめでとうございます。
ナノラーのわたしは、800円割れの逆指値の発動ですべて売りました。
天災トレーダーと自負しております。
>>246 その辺はFDAのさじ加減か
国内だとオキシコドン注射は2相やってなかったんじゃないかな
>>163 モルガンは失敗したなら失敗したでいっそ買収するつもりなんだろう
癌以外にも用途はたくさんあるし
ナノはお高くとまってるから他から声がかからんで外国企業を使われるが
安売りするなら提携したいところはたくさんありそうな気がする
まあ、当面は選択と集中の方が重要なんだろうが
核酸だの脳の病気だので将来的には癌以外の用途にも使える
ナノと株主的にはそんなことより一刻も早く早く黒字化目指して財源を安定させろということだな
さーて、もうリーチかかった。後は誰かが振り込んでくれるだけ。
>>250 いっそ買収?
そんなお花畑マジで言ってんのか?w
>>253 今、創薬系の会社を買収したり提携したり流行ってるんだそうな
流行の最先端を行くモルガンなら当然頭の隅っこにはあるだろ
メドレックス、ファイザーとかに買収されちゃうかな?
1兆円とかで。
>>253 個人の雰囲気では失態続きでそう思うのはわかるんだけど
GTSもそうだけど機関、アナリスト、製薬会社の3社が今も揃って評価しているというのは素人目線でなめんほうがいいよ。
メドレックス、近々増資来そうってツイッターで言ってるやついるんだが、本当にそうなん?
まあ買収も絶対無いとは言い切れないだろうけど
絶対とはな
>>258 だって今ウィズが増資の新株予約権行使しまくって大量に現金ゲットしてるところだよ?
>>260 ファイザーさんに株券買ってもらえばいいんじゃないか?
ペプチすげー仕掛けてきたなw
こんなとこもクソバイオとまるで違うわw
ほんとに情けない話ではあるが
日本人の進行株への投資意欲は全くと言っていいほどないからな
創薬系の進行株の価値は韓国や欧米に比べて数分の一だろ
投資は悪だと教育されて骨の髄まで染み込んでる
資金難で競争から脱落するよりは海外の資金に取り込まれたほうがましだわな
メドクソがお祭り騒ぎということは
今晩からのダウはボッコォ下がるパターンかいの?
エトリートは治験デザインとプラセボにやられたが
オキシコドンは強い薬だからなあ
>>266 エトリートは興和の手前進めざるを得なかったのがなぁ
>>256 1兆はないが3000億から5000億はあるかもな
今の時価総額が150億なのに時価総額3000億でTOBは無理じゃないかとマジレス
>>189 ターゲットの赤点線どおりに完璧ってことか
>>271 普通は時価総額+50%辺りが上限
もしこの程度なら残念な話だな
松ちゃんは1兆でなら買収されてもいいって言ってたぞ
おいおいメドレもうちょい下で買い増ししたのに
1兆ならいいじゃなくて、欲しければ最低1兆積めよ話はそっからだけど乗らないけどな、ってコメントでは
こんなんでペプチ下がってくれるならこんなありがたいことないわ
え?これ本物のよーさん?
良く出てこれるな
恥ずかしくないのかな
なんでからくお持ってるから上がってくれる分にはありがてえが
ラクオS高はやっぱありえんよなって更新ボタンおしたら+140になってたw
ラクオリアPTS出来高13枚か、無風だなつかむしろ下がるんじゃね?
ターキーうっきうきやね
よかったね
ウィズはだから一度に22万株ずつ行使なんじゃねえに?
売国の村がメドレ売り再インってこいつほんとギャグでやっとるんか
おこづかいビジネス順調なんやからラクオはコスト削減すればいいのにな
大金使わんとおこづかい貰えんのやったら本末転倒
ちゃんと開示しろやおこづかい
ラクオリアは時価総額100億のときならまだしも今の時価総額に比べてマイルにインパクトないからな
まして今回のは織り込み済みだし寄り天注意警報発令するわ
メドレテープは、搭載薬剤でコントロールできるにせよ、血中濃度が面積に正比例するんやな
しかもこれ出てないけど、経口に比べて継続時間コントロールできるのを明確な表現避けてるな
部位を分けて貼るのも薄めるのも可能ってことだわ
あーこれすっごいですねーっていうかイーライリリーあたりにつぶされるのを危惧しないとあかんくらいの結果だわ
ということは邪魔されないくらいの相手で導出ほぼ確定ってことまで読めるんですわ?よ?お?
>>299 一番不安視されていたオキシコドンの結果発表は予想外だったからね!しかも好結果じゃないですか!
ブライトパスが3相失敗で暴落するのはいつですかねぇ?
オキシコドンの結果が良好ってバイオならトップクラスにいいニュースと思うけどツイッターじゃ大したことない材料とか言われてんのね
ツイッターは存在しないニセモノほど評価が高いからな
仮想通貨みたいに鴨ネギから搾取するためにヤクザが煽ってヤクザに煽られたやつが提灯になってさらに煽る
犠牲者製造装置よ
ニセモノ仕手ヤクザにとっては、
「本物がでてくると都合が悪い」
本物なのか
メドレックスおまえ…(クソバイオから)消えるのか…?
>>304 ラクオリアも期待できそうだしな
今年はターキーバブルの年かぁ
やくざは本物に人気が集まったら○○は第二のメドレックス↑↑とか連呼して便乗してくる手法も持ってる
ただいまメドレックスを空売りしている機関は五社www
世界の名だたる機関が5社です
名だたるってだいたいそいつらがいつも売ってるだけだしなあ
あとはめぼしい売り機関はドイツとGSとcitiくらい?
>>317 デ西はなに期待でしょうか?
ご教示下さいm(_ _)m
オキシコドンの契約きたら初期メドレスト隊が到着した7500メートルは軽くいくかね?
>>321 内容によるけど時価総額がそんくらいいくかも
やっぱフェンタニルのパッチに比べりゃ相当経皮吸収性は悪いな
つかメドレの第一相は20平方センチメートルのパッチ剤のみでのテストだったのね
だからああいう微妙な表現になったと
主剤濃度やテープ厚を再検討した追加1相のあと3相という
シプラと同じ流れになるかも
>>323 吸収がよければいいというものでもないし、あと1相対象は普通の人だから。
フェンタニルはヤバイくらい効くからパッチサイズを単純に比較しても経皮吸収性は判らんかな
ここらへんはやっぱ専門家じゃないと判んないね
>>323 たしかに全部実験データがあるように見えるが下3つはシミュレーションとか書いてあってワロス
シプラの場合と同じく容量とサイズをテストして最適な2,3相をデザインするための追加試験も必要かな
単純に面積三倍か枚数三倍にすれば3倍血中に薬物入りそうだけどね
>>329 1相試験ではいきなり大きいサイズではやらないんじゃないかなぁ。1bでやるかもねぇ
レポートだと急がずじっくり導出検討するでみたいに書いてたけど早期の提携も視野に入れてって書いてんじゃん
ええとこ見つけたんか
>>332 多分そうだね、じゃなきゃ書かないからw
導出先はもうほぼほぼ決まりでしょ
吸収性は高けりゃいいってもんでもない
患者にあったコントロールできるのがベストなんやで
ラクオPTS落ちてきたしこりゃダメだ
明日はメドレだな
1つ疑問なのは、健常な状態でオピオイド使うと常習性出るんじゃなかったっけ
治験で認められる侵襲の範囲超える気がするんだが
そりゃFDAが治験認可している時点でクリア出来てるのでは
>>339 んなのは分かるが、知りたいのはどうやってクリアしたかよ
qbnn543
mdtm057
ddst477
kyer511
>>332 資金練り苦しいんだからさっさと見つけたいのは当たり前だろ
それをどう解釈するかは本人次第だけどな
同じところにはって、組織破壊の程度、吸収性の低下、があるかないかがちょっと気になるな
せっかくならオキシコドンはアメリカのメガファーマがいいな
乱用させてでも利益乗せたいみたいなとこはやだな
目的がそぐわないもんな
そういうスタンスで見極めてるなら、利益低くても評価するで
それが一生一緒ホルダーの心意気ってもにゃろ
メド糞の疑義注記が取れたらホントに飛ぶんだろうね
オキシコドンの契約で黒字化とかあるん?
メドの息子社長ヤリ手かもね
久光越えてほしいし、応援したい。
>>356 半年でなにがでるのかな?
3ヶ月じゃなく、半年後の期待はなんなんだ?
ペプチのアホルダーは今日のIRを、辻褄が合うように解釈するのに必死ですよ〜う。
新株予約権をいいほうに解釈するのはアホルダーの特徴ですよ〜う。
メドレックスが上がるってことは明日地合いは悪いのか
おいおい、メドレックスはまだ二千株しか集めてないんだぞ
このあと万株まで増やすつもりだったのに
ヤフーのペプチスレ、凄い気持ち悪くないですか?
悪影響少ない予約権だとは思うけど
自社株買いでも発表したみたいな大絶賛だらけでどうなってるのか
少しまともな意見書こうものなら、大量にそう思わない押されるし
公募増資とか来た日にはストップ高レベルの好材料なんですか?
>>370 企業名にドリームが在るからでしょ。
夢追うのは素晴らしい
IRにペースをもとめる人たちだからな
そらもうなんでもありよ
しかし、イナリサーチが連呼され免疫だ、DNAだメディネットだとくそ株ばかり
連呼されるのに誰もそーせいとはいわない。
悲哀。業績悪く、材料がまだまだなく、大きいという三重苦が厳しいか。
あれだけ大きくなってもなお上げ続けるPDがすごすぎるだけでそーせいみたいになるのが普通だけどね
>>370 ペプチの基盤技術とペプチスターの期待や評価がそれだけ高いんだと思うけど
PLと時価総額考えると手が出ないわ
大日本住友のPLと比べてしまうとなあ…
と言っても空売りはやめといた方がいいと思うね
あの株価踏み上げ込みでしょw
俺目薬さすのが壊滅的に下手なんだけど目薬ってテープにできないの?あれは血中濃度とかは関係ないか
メドレックス時価総額170億
ダメキョン時価総額332億
そーせい時価総額1800億
ペフチ時価総額6700億
>>370 そう思わない大量押しの
少 し ま と も な 意 見ってどれか教えてくれる?
www
ペプチの信者は確かに気持ち悪い
信者を装ったそういう業者が掲示板管理してるのかもしれないが
>>381 最近目薬の極意発見した。
目薬って、一滴か二滴をベストタイミングで刺そうとしてるでしょ
そうではなく、目の上でだばだば垂れ流してぱちぱちすりゃいいんだよ、ティッシュで押さえてさ
どうせ余らせるんだし
>>386 ほうこれは目からウロコだわ
早速試してみよう
頭を左右に傾けて天井側になった目尻に押し付けて入れるのが楽
>>386 目薬の先を目頭に差し込む程度入れて、薬挿したら楽だけどね
>>380 つーか暫く新興地合いが悪くなりそうだな(´・ω・`)
斜め上をむいて下まぶたを指で下げてまぶたの空間を狙って点眼
2滴ぐらいいれてもいいので、入ったら目頭を押さえて目をつむりながらぐるっと目を回す
真上から黒目を狙うと怖かったりびっくりするので失敗しやすい
てか、薬剤師のターキーに正しい点眼方法教えてもらうのはどうか
そもそも目薬の正しい入れ方ってあるんやで
詳しくはググれ
目薬の差し口に接触させるのは雑菌が中に入って汚染されるからやめとき?
>>377 評価や期待は大きいけど、確たる実績はまだ出してない会社だし
猫箱増やして期待を維持しつつ、実績出るまでの時間を稼ぐフェイズだと思ってる
ペプチって調べると語ってない部分が見えてきたりするけど
株価が上がっているうちは、語られることもないんじゃないかね
>>395 猫箱ってなんすか?w
バイオはどうしても時間かかるし、長期目線の握力強い株主さん達が多いのは素直に羨ましい
でも実績が出るってのは、夢の終わりの始まりな気もするよ
>>396 シュレディンガーの猫の入った箱→猫箱
わかりにくくてすまぬ(´・ω・`)
夢の終わりは全く同意だけど、
P2始まったりしたら、みんな、猫箱の数見てテンションあがるやろねw
あとペプチの値段についてだけど、おそらく長期資金入ってるのかなと
自分が海外株買う目線をひっくり返すと、
ペプチってバイオセクターで買いやすい銘柄だと思うんだよね。
ペプチって外形的には、提携先が多くて、黒字基調で、流動性高いし、東証一部。
個人的には、そーせいが東一来てたら、ペプチここまで上がってなかった気がするし、
ペプチ以外のバイオ株が東一きたら、値段下がるような気がするw
でもそーせいってペプチと違って目利きと資金があれば誰でも出来る会社ちゃうの?
>>400 ほんとこれ
目利きが大事
最近目利きに失敗したのが中富くんw
ペプチも技術と資金があれば誰でも出来るんじゃないかな
>>398 シュレディンガーすか、なるなる
夢の玉手箱があんだけあればそりゃ買われるかw
中身なんか見ない方が幸せだよね…
目利きと金があればDocomoも、(´;ω;`)ウッ…
>>399 ビジネスってだいたいそういうもんでしょ
>>411 でもそれがペプチとそーせいの市場の評価の差じゃないんかな?
ブレインパッドとテクノスの差みたいな
そーせいは目利きの他にも後はコネとか人脈とか。後は決断する度胸もいるな。
でも本体はむしろヘプタだから社名変更か何かでもするんじゃないかね。
Minaも結構凄そうだが買収費用を懸念して伸び悩んでるんじゃね?
まあ、それを過ぎたらPh2入りとかPh1が増えてPLの見た目が良くなるし、
マイルも失敗しなけりゃ額が上がっていくから財務改善するかもだけど。
自分としてはDLBとかの難病にチャレンジする姿勢を応援したい。有効な薬ないんだよなぁ。
400億の買い物するのに株主に黙って決めちゃう位だから決断力は凄いわw
買収とか合併とか導出とか株主に相談して決めるん?
事前にお伺いとかしないんじゃね?知識もあるとは思えんし。
否定するなら発表後に株主提案で意思表明するでしょ。
一定数以上なら臨時総会申請も出来るし。
買収するのに株主に相談して決める企業なんてあるのか
技術技術というが特許が切れたら終わりじゃよ
そーせいの目利きに特許切れはないぞよ
社長の寿命はあるが!
ソフトバンクが3.3兆円でARM買収した時も株主に相談してたのかなw
買収で株主に相談してたら、経済部の記者は苦労しないわなw
ペプチの可能性はすごいと思うけど、まだ1つも実証されてないよね
ぺプチのインフル導出できんのかな
ゾフルーザ発売されたし、タミフル、リレンザもあるわけで
経口は無理でも、吸入剤くらいにはできないと、市場的にキツいとおもっめてんだけどね
またメドレックスが良IRの日に先物爆下げじゃないよね・・・
_( ̄ ̄ ̄\
//⌒ー⌒\ヽ 余り 「今日は3月13日です。」
f| ||
|| 増税 || 民主党は黙れ
|| 更迭 || 余り頑張れ
|| 原発 ||
|| 増税 ||
|| 謝罪 || そーだ!
V = = V
(| ノ・/ ・ヽ |)
| ノ└ ヽ | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ _て三> _ノ < JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94% Price book-value ratio = 0.37
_>―<_ \__________________________/
|V >< V|
_( ̄ ̄ ̄\
//⌒ー⌒\ヽ 議長 「余り大臣」
f| ||
|| 汚染 || そーだ、そーだ。
|| 原発 ||
|| 破綻 ||
|| 更迭 || そーだ、そーだ。
|| 大臣 || そーだ
|| TPP || そーだ。
V = = V
(| ノ・/ ・ヽ |)
| ノ└ ヽ | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ _て三> _ノ < 日本郵政の、配当利回りが3.94% PBR=0.37倍
_>―<_ \__________________________/
|V >< V|
ID:U7Rj+1i90
ID:U7Rj+1i90
ID:U7Rj+1i90
_( ̄ ̄ ̄\
//⌒ー⌒\ヽ 書記 2018年3月13日6時31分46秒
f| ||
|| 増収 ||
|| クビ ..||
|| 借金 ||
|| 更迭 || 民主党は黙れ。
|| 中国 ||
|| 倒産 || そーだ
|| 汚染 ||
|| 借金 ||
|| 不況 ||
V = = V
(| ノ・/ ・ヽ |)
| ノ└ ヽ | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ _て三> _ノ < 日本郵政の、配当利回りが3.94% PBR=0.37倍
_>―<_ \__________________________/
|V >< V|
_( ̄ ̄ ̄\
//⌒ー⌒\ヽ 余り大臣の発言です。
f| ||
|| 国賊 || 民主党は黙れw
|| 更迭 ||
|| 大臣 || そーだ、そーだ
|| 熊本 || 民主党は黙れ(^^;
|| 破綻 || そーだ、そーだ!
|| 天災 ||
|| 天災 || 余り頑張れ♪
|| 原発 ||
|| 天災 || 余り頑張れ
|| 朝鮮 || 余り頑張れ!
V = = V
(| ノ・/ ・ヽ |)
| ノ└ ヽ | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ _て三> _ノ < 日本郵政の、配当利回りが3.94% PBR=0.37倍
_>―<_ \__________________________/
|V >< V|
わずか半年前まではメド万株もってたのに
いまじゃ、5000も買えない
回転失敗の典型だけど100万ふえたから
よしとしよう
メドレ IR
ラクオ IR
サンバ 決算
以上本日も頑張りましょう!
メド成り売りマン頑張れ!絶対取り消すなよ!買えるだけ買うからw
メドはほんと悪質な奴いるな。何が目的なのだろうか。
日経産業新聞、ブライトパス特集記載「ガンワクチン、個別化」
メドレやりたい放題w
まあそれも時価総額170億しかない小さな会社だからねw
>>460 謙虚でええやんかw100%確認出来ないからでしょ。
メド株数少ないよな
万株もてるの100人いるのかね
>>466 いつも寄り付き1分前に消えるんだけど?初心者か
メド今日だけは取り消さないで下さい。お願いします!
メドレのネタはバイオに興味ない奴には全く理解出来ないだろうし
導出来ないと上がらんだろうな
こんな値動きじゃ導出来ても上がらないまである
ペプチに防御力伝授してもらえ
時価総額とか株数とか見たらもっといけそうなのにいけない
ペプチまさかの増資かと思ったら研究員に発破かけてるだけだったわ
たまにはそーせいさんのことも思い出してあげてください・・
>>512 きっかけがあれば一気に信用売却がでる
ラクオリアでやったばっかじゃん
買い残詰みあがると頭が重くなるわな
期限があるから利が乗るとすかさず売るし
最後の買い手が出尽くしてるわけだし
もう妙味無い
今日元気なのは売れない導入品ソレイジア、p029メディシノバ、来期上場廃止危機キャンバス、上がらない微小利益イナリサーチか
何でも買われるのはバブルの前兆でいい傾向
材料で上げていく株はどうやっても信用買は増えていくしなあ
メドレは寄り付き後すぐに上髭という壁を作って大引までにそれを乗り越えていく修行僧銘柄だぞ
>>513 ラクオリアでやったのは信用買いが山のようにつまれてそれでネガキャンされてたとこから株価三倍になったやつかな。
迷信はいいからデータもってこようよ。いい加減血液型占いで正しいか議論するの時間の無駄だよ。
メドレの200平方センチて2m×2mこれ貼れるの?
50cm*50cmくらいの大きさだけど、背中に貼れるかなあ
14cm四方くらいです。ちょっと小学生には難しいかも
はーい、計算できない子は株やらずに算数しましょうねー
>>532 >>532 >>532 ここにいる連中はガッコも行かずに親の金でトレードしてるニートばっかりなのか?
シックスパッドみたいなデザインで出してくれたらイナゴ歓喜なのに
掛け敷き布団方式もあるからな
4平米くらいならなんとかなるな
みんな、頭いいんだな!
やっとわかったよ。
昨日の1相結果概要IRと社長の挨拶は、
契約が近いんじゃなく、
まだ、時間がかかるから場つなぎに出したIRということね。
若者の間で湿布が大流行してるって電通に扇動してもらおう
>>544 電通へのキャンペーン費用捻出のために良い増資ですね!
>>544 貼るサプリメントがもう出てるので自然と流行るかも
>>496 内蔵負担が軽減されるってこの特許滅茶苦茶いいと思うんだけどなあ
土日いっぱいいたセルシ推しの人たちは
やっぱり昨日売り抜けたの?
>>551 そんな煽らんでも…
急激に上げてるんだから一日くらい休んでもおかしくない
ってか普通一旦調整入ってもおかしくないのに耐えてるだけ凄い
>>551 今週、1200台まで下げて、
来週、再出発
メディシノバは本当わからんよな。秋の時はむしろ出尽くしで大して上がらなかったし。
そのあとしばらく低迷してたのにそこから増資あったのにラリー。
導出期待されてたのに導出はなしで自前。臨床データ期待されてたのに結果はP値0.29でこれじゃ統計的ノイズレベル。脳の数値も0.04でぎりぎり。
nashの2aは中間解析で血中中性脂肪はいい値で成功してるようだしそっちのいわゆるnashマネーってやつなのかね。
中性脂肪を下げる薬なんてたくさんあるんだし、中性脂肪を下げられたから期待大って訳でもないと思うんだけど。
メドは2月の暴落がなければ今ごろ4800~5600の間に居たのにな
かわいそうwwwww呪われ銘柄www
>>560 ほんとこれ
第一三共があってまだ2000円越えられない
>>551 連呼する必要ないでしょ
強さは見ての通り
5かける10を4枚はりゃいいんだよ
増やせるし減らせる
>>549 副作用を抑えるための副作用ある薬を経口摂取不要になるからね
抗がん治療にも潜在力あるし、バファリンにはいってる優しさを0にできる
どこでもいいから大型契約を勝ち取ってバイオ祭りを起こすんだ
ribってアホだな
ペプチ持ってるやつはそーせいやラク、ヤマシンも持ってたりするのになw
ペプチ理解できないやつがバイオ騙るなよw
メドレの店板、ずーーーっと大胆にやってるけど
ガイジンだから不起訴なの?
メドレックスとセルシードの二強やねバイオは
ラクオリアは脱落
>>573 そんなに大胆に自己アピールしてるなら
動画でアップして全国デビューさせてあげればよろしいのではなくて?
ようやく1790円全力マンだが
安心してみてられるわ。
前場に1900で買ってしまったメドレはどうなりますか?
抗がん剤はものによる
経口もあるし点滴もある
その人の選択や状態で決めてくらしいね
それが、手軽にかつ負担が軽くなる可能性を載せられるんよ
メドレまだ時価総額200億もないのか
頭おかし位くらい安いわ
メドレの技術があれば今までは経皮吸収性に難があって
経皮投与薬が無かった薬がテープ剤になる可能性があるわなあ
NISAに移すってどうやるん?
買った後で出来るのか?
出来ないだろ、含み益凄いやつ後から移せるなら最強すぎるわww
イナリサーチはあの軽さで殿様イナゴが終結してるみたい
猫組長、摩天楼にゃっつ、クソカブチャン等
ブライトパスなんで上がってんの?
出来高少なくてスルスル上がるから、小金持ちが買ってるだけかな?
サイダーでは無さそうだけどなぁ
>>603 いや、買ったばかりなら、形式的移管はできるという意味
でかい含み益あったら無理やなw
現物→NISAは無理だろ
てか含み損なら買い直した方がいいしw
>>604 材料は黒字バイオだ、すげーのノリ(臨床補助ですが)
再生医療学会ガー
澤教授の実験でMHCサルガー
という感じか
>>600 1000以下で買ってるメドレNISAに移したいんだが
詳しく
>>603 金融庁に要望する価値はありそう
事後的にニーサ移管できるようになれば普通口座での長期保有インセンティブもでてくるから市場にとって悪くない話だな
>>611 くだらないが
ブライトパスは三相終了がカウントダウン
ソレイジアはまた承認期待連呼十五回目的な
重要なイベントはあり
でかい含み損がある長期銘柄を形式的に移管すると、節税効果はでかいはず
サンバ今日上がると地味に5連勝なんだよな
決算期待してもなんもないだろうに
サンバの決算に期待とか
そんないやらしいこと言わないでください
サンバイオ
国内脳梗塞はどこかと提携か、それとも自社か。増資は?
>>628 そういう考えの人多そうだから14時30に売ればいいのか
3時10分、決断のときって映画がむかしありましたね
ナノキョンさえプラテンしそうw
メド糞2000円にはよいけ
メドレはアナリストレポート更新か
まあ特にこの銘柄追ってる人間からすれば大したことは書いてないようだが
100億評価アップ!
>>643 たった400億しかないのか
それで毎年何十億と垂れ流しってどうなの
メドクソ少々の買い煽りくらいは簡単に跳ね返されるなw
時価総額の評価はあがったけどなんかトーンダウンしてるような気もw
オキシコドン米国は2000−3000億の売上だったんじゃなかったかが1200-2000億になってるし
マイルストーンは数百億が200億になってるw200億だとちょっと開発が短い貼り薬とはいえaskatにインパクト負けしてる気がするなw
サンバイオ4085で突っ込むとか嘘やろ?
絶対ロクな決算じゃないと思うが
しかし開発の前半段階で導出するとマイルストーン総額が低いなんてことあるか?
askat1350だってそーせい2700億だってカルナバイオ300億だって前半だろ?
特許に穴レポでも抜けないなら短期は無理ゲーだなメドレ
上値クソ重い
ここの奴らは4875メディシノバを誰も持って無いのか? 年初来高値更新したぞ
>>669 p029自前で三相ではまともな人間は誰も買えないから自分で大口が買い上げるとかよめないですハイ
皆忘れてない?こっそりエンバイオも上がってるんですよ
>>677 どったの?
サンバイオはこれって慢性脳梗塞の日本って今期予定ってどうなってるんだろう
開発準備とあるけど結局自社でやるのか、わからない。
サンバはペプチドと同じ所に入るのかな
殿町入りだな
そーせいは開発費用捻出のための増資がこれから来るのかな、、、、
サンバ増資しないで借金と助成金で頑張ってんのはりっぱだけど、増資しても良いよ
テバは抗体でp3クリアしてなかったっけ
低分子でもいけるやろうに予算確保せんかい
そーせいにとって230億は凄い金額
他バイオならストップ高なのに期待高すぎるからどうなるんだろ
なにテバ社がやばいのそーせいがやばいの?
サンバイオで勝手に大勝利してたのにこれはひどい
サンバは肉を切らせて骨を断つって感じやな。
そーせいは厄病神に取り憑かれたみたいやな…
そりゃフィオナも素足で逃げ出すはずやで
まあ単純に考えれば、金はもらえたし、商品と途中のデータは返ってくるしってことでいいのかな
テバの金で開発できて230億ならそーせいホクホクだろ
テバは資金ないからむしろ良かったな
株価は知らんけど
>>698 そーせい株主は握力赤ちゃんやから明日は暴落よ
230億ってツイッターでも騒いでるやついるけどどこにかいてあるんだよ
増資して得た金のことだろ?
メドレックス10パーセント上昇で100億上乗せってことは、確定したらあと500載せるのか
今年中かしかも
ヘプタレスはTEVAからHTL0022562の全ての権利と、それにかかるTEVAが行った研究開発データを無償で得た。
導出した際の契約金も変換しなくてよい。
その代わり1層治験の開発費はそーせいの2億8000万ドルで賄わないとならない。
結果が良ければ、より良い条件で再導出をする計画だろう。
この情報が漏れて今日の株価が大幅高になったんだろう。
>>703 修正されたIRによるとこれだね
ありがとう
そーせいのバランスシート上に存在する300億円で開発するという話を誰かが意図的にテバから230億だか300億だか入るのでそれで開発するという風に風雪を流している希ガス
お前のサイズってオロナミンCだよなw
てバカした定型文だけどさ、
サイズ測定したら、あの瓶のサイズって日本人男性平均よりかなり大きいだろw
IR自らミスってたからね
そーせいのIRをあまり舐めない方がいい
メドレックスは暴騰こそしないものの、長期足チャートが美しいよな
テバって調べたら相当ひどいキャッシュフローなんだな
悪材料で間違いないけど、そのまま放置よりかは良かったんじゃない
まあ、販売の権利も返すんだから、
Tevaから新たに資金貰える訳は無いに決まってるよね。
ただ、臨床結果が悪いとかじゃないし、
無償で中々大きいパイプライン貰えると思えば悪くない。
他社の抗体で作用機序は問題無さそうではあるし、
低分子って事で差別化が出来る有望なパイプラインだよ。
多分、治験進めて再導出となる。
サンバって治験結果まだなのにもう製造で日立化成と提携か
もう信じてもよさそうだな
ソレイジアみたいなバイオ株もどきで、全て承認されても既に割高になってる株を買う奴の気がしれん。まぁ、仕手のお遊びだな。
サンバ大丈夫なんか?
前期赤字が30億円の赤字予想が39.4億円の赤字で着地して
今期が20億円の赤字予想が25.6億円の赤字予想に拡大するんだろ?
資金持つのか?継続疑義なんで付かない?
サンバイオ、製造は日立として、誰がクスリ売るの?
そっち方面の話って決まってた?
>>714 アキュセラも成功間違いなしの株価だったな…
>>716 アメリカの脳梗塞は大日本住友でしょ?他は未定か
>>715 いよいよ資金調達は必要そうですな
一%希薄化で20億だから増資でも平気平気()
メドレ2000すらいかないとかさすが糞呼ばわりされるだけはあるな
200億くらい増資して借金完済してしまえばスッキリすると思う
>>715 サンバの純資産が8.5億で2019/1予測が▲25億だから放置すれば債務超過になる感じでしょうか
で今期中3%くらいの増資で50億集めれば何ら問題ないものと思うんだが
どうかな
>>710 2015年の契約時にもらった1000万ドルに加え前臨床の開発費はTEVA持ち。
これでヘプタレスが良い条件で再導出できれば結果はポジティブ。
再導出をなかなかできなければ開発費をそーせいが調達しないとならないから大変だね。
>>719 今サンバイオはPBR77倍だから増資のチャンスだな!
サンバイオ印の1万円札が1枚77万円で発行出来るんだからこの機を逃す手は無いw
>>724 この5億円も貰ってるぞ?
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1475929
テバが治験したデータもそのまま貰えて権利丸々返還なんだから
そーせいにとってはテバに最大のタダ働きさせたんだよなw
いやーどう理由つけてみても
ライセンス契約解消で返還されたのをポジティブにとらえるのは無理では
ラクオリアの丸石やサンバイオの帝人のように7年ぐらい進捗のなかった死に体のものってわけでもないんだろうし
そーせいのは別にそう悪くないとは思うが
それ以外の問題がでかいんで株価はどうせ低迷よ
>>730 テバの財務悪化が原因なんだから問題無いでしょ?
窪田の塩みたいに効果無い訳じゃないんだしw
● Teva 社による最近のポートフォリオ見直しの結果、
このたび 2015 年に Heptares 社と Teva 社との間で
提携契約を締結いたしました当医薬品開発ライセンス契約を終了いたしました 。
CGRP 拮抗薬プログラムに関連 して、当社が導出したすべての権利は当社に返還されます.
1 Teva社が見直して契約を終了。
2 Teva社が予定していた1相をそーせいで行う予定だが その時期は未定。
3 返還された化合物「HTL0022562」をそーせいで臨床試験する機会を得る。
4 Teva社に導出した「HTL0022562」際にマイル等の金額に相当する化合物を
返還された事で大きな価値が戻る(2 億 8 千万カナダドル)
1 Teva社から契約終了を宣言。
ポートフォリオの見直しでHeptares 社のHTL0022562は排除された。
2 Teva社の1相が実施できない事でそーせい側で1相ができる事を好機ととらえる。
好機ととらえるならば最初から導出はしなくても良かったはず。
4 導出した際にマイル等の契約がされそれが返還されたが
それを「価値」というのは自己評価であって、まだ1相も実施してない
段階で受け取るはずのマイルが無くなった事はスルー。
・当社に直接的または重大な業績の影響 はございません。
総括 影響はないがポートフォリオ見直しの結果で排除された事は
非常に残念。他の開発案件が優位だったか。
これで返還が二個目?
だんだん信用なくなってきたな。
成功確率が高いのであれば排除・解除はしない。
Teva社は他の開発は続ける。成功率の高い治験をね。
試験してだめで中止ならネガってわかるけど、金なくて試験もせずに返還されたんだからネガではないんじゃね?
選抜してもらって、一時金もらって、権利全部戻ってきたんだし
この後他社に導出されればベストストーリーだけどね
いやいやいやメドレックスがciplaが金ないってチザニジン返還してきたら大惨事でチザニジンじゃなくて血がにじむよw
>>736 テバのデータ使えるから再導出の際はマイル額増えるんじゃねw
そーせいのヘプタレスも終わってるね。
テバが導入した土岐からテバはやばかったし
ふるいにかけられた訳だ。
これが他のベンチャーだったらというと例外でみ
なく悪材料だわw
そーせいの「HTL0022562」そのものが怪しいんだろ。
そーせいで治験するという偽りだと思うけど。
治験すると言えば化合物自体の生命は生きるからね。
今見てろって。いつまでも治験しないから。
TEVAが赤字転落したのは2017年度でヘプタレスと契約した時はまだ余裕があったんじゃないか。
まぁ有望な薬ならテバもテバなさないよね
返してきたってことはそういうことさ
契約終了による成果譲り受けは悪材料ではないのです
仮に売られたとしてもそれは前向きな利益確定売り、ありがとうの売りなのです
TEVAには3層に進んでる偏頭痛の候補薬があるから前臨床のHTLの契約を打ち切ったと思われる。
TEVAは徹底したリストラ中だからね。
前臨床の結果は良かったらしいのでマイル受け取ってる。
臨床入りはするでしょう。
有望じゃなきゃマイル払わずに、そこで切るし、
Tevaも そういったコメントするんじゃないかな。
>>743 ・・・センスを良くする薬ってあるかな?
何はともあれそーせい下げるとマザーズの足引っ張りまくるから頑張って欲しいもんだ
バイオでヤバイのは自前の治験失敗だけだよ
導出先がどうしようとダメージはない
>>738 リストラの結果お返ししますと返還してきたデータですから
価値あるものは無さそうな気がしますが
テバでうまくいくことを前提とした株価だと思うけどね
>>755 A2Aも一度は返還されたし(適応は違うけど)そうとも限らない。
少なくとも臨床入り候補として選出(マイル発生)されただけの裏付けはあるでしょ。
臨床入り後に中止とかだと薬の効能や副作用の懸念が出てくるけど、
このタイミングはちょっと判らないなぁ。
>>756 カルナはその契約を契機に値上がって無かったっけ?
後、全体のパイプラインからの重要度の差もあると思う。
久々に証券口座見たら俺のカイオムが10分の1くらいになってんだけど何があったん?
ペプチドリームもいいんだけどそーせいはねえ100バガーで長者を量産した
新興のエースとしても頑張ってほしいんだけど厳しい話が続くね
これでまた自社開発となれば赤字幅増えて財務諸表も悪化して目先の株価にはよくないだろうし
なんにせよそーせいは開示に至るまでの社内の仕組みをどうにかした方がいいと思うけど
開示資料にミス多すぎ
担当者が作ってクロスチェックも何もせずにそのまま開示してそう
バイオ総合とは名ばかりの
メドレサンバそーせいスレ
ラクオリアも折り込みIRとは言え、これだけの上げじゃ厳しいな・・・
上昇株に逃げるか・・・
もうそーせいに個人なんかいない。上がるか下がるかは機関次第。
>>762 明日の説明会で今のIR担当者を交代させろと要求すればいいんじゃね?
それと海外絡みのIRの原文は英語だろうから日本でIRを出すときは英語の原文同時に出せと要求してほしい。
>>764 常にPDが讃えられてる気もするけど、他に今めぼしいのあるかな?
伸びが期待できる低時価総額の自体少なくなってきた感じだけど
サンバイオ5000目指すかな
セルシードの次はどこや
HMT。すかすかだから個人で上げ相場を作れそうw やってることも面白い
セルシードまともにIR出してないのに安定して高騰しとる
行くときは一気に跳ねると見て俺は少し押したら買い増し続けとる
>>773 もう英語だけでいいんじゃない?
変な誤訳されないように
>>782 このスレ住民は殆どメドレックス持ってるで
まだなら来れば?
ウィズは一週間で22万だってば
新規売りも買い集めもしてないよ
ビットコイン(BTCJPY)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://tgyhuio45678.xxxblog.jp/archives/6963379.html マ●ホームさんて分かりやすいよね
ラクオリアは手放しでべた褒めで、自分が持ってない株はネガティブ発言してRTまでしてるw
そんなに今日上がったのが悔しいのかね
どうせ機関が決めるのに
【注目トピックス】 プロパスト (3236):コンセプトとデザインで新しい住環境を提案、業績は急回復
1. セグメントと特長
プロパスト<3236>は、総合不動産ディベロッパーで、セグメントは、分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業、その他の4つに分類される。
→直近大化けした 8927 明豊エンターや 8893 新日本建物 に近似業態
2. 2018年5月期第2四半期決算は大幅な増収増益決算
2018年5月期第2四半期には、バリューアップ事業や賃貸開発事業における新規物件の取得や保有物件の売却及び分譲開発事業の個別分譲販売
を進めた結果、売上高は8,131百万円(前年同期比6.6%増)、営業利益701百万円(同19.9%増)、経常利益499百万円(同30.6%増)、四半期純利益572
百万円(同57.0%増)と、大幅な増収増益決算となった。
3. 2018年5月期業績は会社予想を上回る可能性大
2018年5月期の業績予想は、売上高15,500百万円
(前期比4.2%増)、営業利益864百万円(同25.6%減)、
経常利益601百万円(同25.0%減)、当期純利益
521百万円(同1.9%増)である。第2四半期の好決算
にもかかわらず同社では期初の通期予想を据え置
いており、予想を上回る可能性が大きいと見られる。
http://jp.kabumap.com/servlets/kabumap/Action?SRC=basic/fisco/base&codetext=3236&detail=on&contentID=00093500&createDate=2018/02/09&seq=063
年初から株価は200円台前半のままですが、4月上旬の決算に向けて、ひと相場を期待する銘柄です
大化け候補生
本命 セルシード
対抗DNA
抑え免疫
大穴イナリサーチ
メドレックスは本日除外されました
春のバイオ祭りの助走中
その中でも再生医療が今の最も大きなテーマです
スクリーニングしながらしっかり研究しましょう
ガチホ連呼だけでは株では勝てませんよ
>>793 ツイカス参考かイナリサーチとか免疫とか何の企業価値の変化もないところで煽りやにあおられて高値で買って
せいぜいはめこまれんようにな
>>798 需給を読むのも投資では大切ですよ
上値が無いなら下がるだけなのですから
>>800 殿様イナゴに煽られた所を買うのが需給だと思ってるなら稼いでる人は大抵全くの逆をやってることに気づこうな
煽りやとDM仲間にしゃぶりつくされた後の無価値のスルメ食い続けていきのこれるほど甘い世界じゃないぞ
機関の空売り残高情報
(株)メドレックス マザーズ 医薬品 4586
2018/03/09
Credit Suisse Securities 0.580% -0.040%
JANE STREET GLOBAL 0.410% -0.370% 報告義務消失
Nomura International 0.000% -0.530% ポジション解消
モルガン・スタンレーMUFG 2.890% +0.100% ←←←
OXAM 1.210% -0.010%
あおってるやつも、こんなので騙せるのかーと驚いてそう
>>802 マネーゲームに参加するのも才能ですよ?
あなたの様にトレードが下手くそならひたすらガチホで連呼も良いでしょうけどね
免疫とDNAは大した動いてないけどイナリサーチは仕手化してるから大穴っていっただけで噛みつかれまくってワロタですわw
メドレックスを大化け候補から外したってのが癇に障ったのかな??
絶え間なく上で捌かれたら普通なら買う気なくなるでしょう
>>807 マネーゲームに参加するのと殿様イナゴのスルメの養分になるのは別物だよ
あなたがやってるのは後者
末端養分がいきがって挑発してもムダ
現実見よう
ラクオリア、メドレックス、デ西が最有力
次がGTS、PSS( ・∋・)
そういえば珍しくメドレがIR出したのに地合い最高に良かったね
セルシードとか上がるんだろうけど、いつS安連打くるかわからないからなかなか買えないね
それこそマネゲの達人じゃないと挑めないよ
>>811 ほう。
つまり俺の上に出した大化け候補生達はつまりもう天井だっていいたいわけですか??
>>814 めんどくせー末端養分だな
オメーが退場候補の思考形態だっつってんの
企業分析も材料分析もせず末端イナゴとして殿様の銘柄連呼したいならツイッターいけよ養分が
>>815 あなたが知らないだけでどれもしっかり材料はあるけど
イナリサーチは仕手化で大穴扱いね
上がる銘柄も分からんくせに口だけは一丁前だね
あんまり儲かってないでしょう?
本命はみんな大好きメドレックス
第一三共様が認めたからな( ・∋・)
>>815 毎日メドレックスが連呼されてるけどさー
こういうのが買っちゃいけないって株ってことかい??
それとも君の持ってるメドレックスとラクオリアだけは連呼許されるの??
喧嘩してないでちゃんとした材料あるならそれ書けばいいんじゃないかい。
ツイッターの文系とか高卒の煽りやが煽ってるってだけで銘柄のっけるのはご法度だよ。このスレの民度が下がる。
ご法度とはいわないか、評判は悪いね。
文系仕手銘柄ソレイジアとかアンジェスが代表的。このスレではかなり人気が低い。
煽り屋銘柄は去年でいうとシンバイオやキャンバス。お金が入ってない低時価総額でバイオわかってない文系高卒殿様たちに連呼されたが案の定全戻し。
>>816 その銘柄全部についてしっかりした材料()を自分の言葉でかいてみな(笑)
仕手ってのはなんとなく凄いんだよ。とにかくよくわからないけど、これから凄いことになるんだよ( ・∋・)
>>820 コスモバイオ・PSS・カイオムなんかもあったな。
とにかくやつらもう低時価総額だとみるやこじつけて無茶苦茶だよw
とりあえずキチガイの推奨銘柄は金融庁と取引所が監視始めるだろうなw2年後逮捕するために
再生医療とかIPSとか凄そうやん( ・∋・)
ジャパンティシュは無視だけどな
>>829 フェーズ1追加試験までは自社でできるよ 99%成功確率で
福島再生医療都市だからな
会津だぞ
絶対許されない明治維新の犠牲者がついに赦されたんだぞ
でも多分会津じゃなくて福島南部なんだろうな
ヘリオスのボンクラ鍵本が
アサーシスにカネつっこむとかホザいてるみたいだが
理研の高橋政代みたいな大物とつながり有るくせに
あれは怪しいですよとアドバイス位のひとつも貰えねえのかよ
今更MAPC細胞に追加で投資するとかカネがもったいねえよw
>>831 やったとして導出価値そこまで上がるのか?旬のテーマなんだからスピード最優先でいってほしいわ
>>821 ぜんぜん乗れてないみたいだね
ガチホ連呼しかできないチンパンジー並みの無能はつらいねー
お前今週上がるバイオ銘柄言ってみろよ??
>>834 自社で進捗してればそれだけ導出時の一時金マイルの額が上がるからメリットはわりとある
>>821 サンバイオは無しな
材料でてるから除外
>>835 DNA
いいよね
この状況で売り枯れてるのが特にいい
>>828 株式市場でテーマ性は大事だよ
君にはそんなこともわからんかもしれんが
>>833 ヘリオスは理研iPSほっといて
アサーシス日本支部になりつつあるな。
なんかナノキャリア・メディネット臭を感じ始めたが大丈夫か。
>>835 仕手株は【今買えスレ】か【急騰スレ】で宣伝してきな
>>839 4月にくるであろうあれに向けて株価が反応してるね
>>835 その銘柄全部についてしっかりした材料()を自分の言葉でかいてみな(笑)末端養分クンクンw
マネーゲーマーは確かにDNA煽り出してるね
バイオに資金きてるし小型だからつりあげてはきそう
イナゴ銘柄なんだからツイッターで煽ったほうが効果的だよ
メドレックスだろイナゴ銘柄はwww
ツイでもここでも連呼すげーけど
ここは文系詐欺師ウルフやくざ提灯イナゴバカッターチンピラのくる場所じゃないんですよ
出来高見てみろって
俺の言ったDNAや免疫なんてゴミだから
>>849 キッズはセルシードにしときなさい( ・∋・)
>>850 時価総額が安くて黒字かもセルシードみたいになるって煽られるよ間違いなく
おいおい
イナリサーチが上がってるから大化けの大穴って言っただけでなんでこんな叩かれんだよwww
お前らは煽り屋にすらなれないスライムだろ?
とくにターキーwww
>>853 材料出して首吊り線
暴落しそうだぞ
頑張れよ
>>855 自分の上げた銘柄全部についてしっかりした材料()を自分の言葉でかいてみな(笑)退場候補末端養分イナゴクンクンw
バイオ関連銘柄について深堀する板でイナゴ丸出しはやめてくれ
>>857 人の質問には答えられないお前はNGな
アスペルガーのチンパンジーは話しかけんなよ
メドレックスとラクオリア握りしめて連呼してろwww
イナリサーチでイナゴリサーチ
これイナゴ界では常識な
流動性ないニセモノ株は買うのは簡単だが売るのが難しいし
急騰したら急落が待ってるだけだしな
本物の材料のほうがマシだぜ
>>861 その言葉そっくりそのままオマエに返すよ。
自分の上げた銘柄全部についてしっかりした材料()を自分の言葉でかいてみな(笑)退場候補末端養分イナゴクンクンwかけねーだろw末端養分がいきがってんじゃねえよw
今かえっていうよりどちらかというとツイッター銘柄な気がするけどな。ツイッターと今買えも仲悪かったりするんだわ。
ちなみにターキーはメドレックス700の時から連呼してるしラクオリアは1000強ぐらいだったかで買ったと思うからな。
割と最近はバイオ博士などともてはやされて儲かってるぞ。
ちなみにイナリサーチなんて今から買うなよw
俺は絶対お勧めしない
サンバイオは明日寄りで買ったら寄り天で3日ぐらい助からないパターンなんだろ?そう何度もやられるかよ
どうせ先のことなんか分からんねやし、穏やかにのんびりとで良いんちゃうかい
>>869 多分11月か12月だろ
解析なんかあっという間だ
DNAチップ研究所の良さはちょっと前から説明してきたぞ
目先はどうでもいいからものすごいでかいネタがゲノム解析、編集
これによる個別医療、再生医療、延命措置。
これが福島再生医療都市構想ネタ。
また作物、生物の品種解析、改良、生態部品加工。
これがTPPネタで、農産業の基幹を支配する余地がある。
医療はいわずもがな、TPP市場での搾取から防衛して反撃することができるようになる。
これがでかすぎる。
DNAの素晴らしさがわかったか?
わかったらとっととメドレックス買っとけ。
イナリサーチは当たり屋が押してるから学会にむけてどうなるのかわからんけど
黒字バイオだからっていって臨床補助系のバイオを押されてもトランスジェニックや
カイノスやコスモバイオで何度も同じ押し文句で押されては全部戻した光景しか思い出せないからその理由だと俺は買えんかなあ。
小野薬品はさすがにもう天井だな
決算終わったら2800円まで直滑降だな
黒字バイオにプレミアがつくのはあくまでも治療のための臨床開発をやっている場合だけなのよね。
試薬とか補助とかじゃ実験動物とかじゃダメなの。アイロム(最近は創薬やってるけど)、カイノス、トランス、イナリサーチ、コスモみんな同じ。
つっても2013年の時はこいつらまで狂ったように上がったけどねw
生物の品種解析ってSNPアレイの受託?
大手がやってるよ
PCRなら誰でも自分でやるし
>>876 ゲノム編集は特殊な技術じゃないからすべての企業がやろうと思えばやれるし倫理的問題が大きいから今は微妙
法整備が始まってから吟味しても遅くない
でも情報ありがとう5年後に買うかも
ゲノム編集ってトランスジェニックが関連だと思ってたけど
DNAチップもちょっと関係するのか。検索してみると、。それは知らんかった。
トランスジェニックはゲノム編集は大学が自分たちでやりだしたから売上激減しました、まるって説明会で述べてるけどねw
テーマ株は雰囲気が大事だから多分そういうの影響ないなうんw
>>868 あかんかったら時価100億まで張り付けな
大元を発見したのは日本人だけどゲノム編集へ発展させたのは外人だからな
つまり特定のバイオ企業の技術じゃないからユニーク性や優位性がないんだよね
>>884 でもゲノム編集関連銘柄って調べると大体が
タカラバイオ、トランスG,コスモバイオって感じだけどな
サンバイオってそんなに成功確率高いのか?
アキュセラ、エトリートを目の当たりにした
俺からしたら信じられない
SB623だけでここまで上がるんなら
Muse細胞の免疫も上がりそうやな
museは話題性は抜群だけど多分インチキだから
のめり込まないようにな
>>895 万が一コケたら面白いことになるな
手出さんとこ
>>895 9割以上となると、15割くらいまで織り込んでそうだな。
免疫の懸念はWIZだよね
メドレックスの比じゃないくらい抱えてるから本当難しいのよあそこは
だから上がらない可能性もあるよ
>>897 それは頭に入れてる
海外の有名な研究所とかで再現できれば
確実性増すんだがな
ちなみにMuse細胞に興味はあるが
免疫は買ってない
>>895 9割以上か…
ここのサンバイオホルダーとかアホ板の雰囲気がアキュセラそっくりでな
いまいち信じられない
>>903 アキュセラもそんな書き込みばっかだったわ
>>904 アキュセラと違うところは圧倒的な治験結果がすでにでてるからな。
サンバはガチのエリート揃いだからな
せつ子の次くらいに有能な人材や
ES細胞の大御所のつぶやき。大御所ですらmuse細胞はこういう認識らしく全然学会でも何ものだかわかってないようだ。
https://twitter.com/norionakatsuji/status/971596894349623296 こんな質問をしている方がいます。どなたか、試した事がある方で、何か情報があれば
教えてあげて下さい。生物学的にはよく分からない細胞だけど一応あちこちで研究され
て臨床応用もされている所謂「間葉系幹細胞」とどこか少しでも違う細胞だという、独
立ラボからの明瞭なデータがあれば私も知りたい。
torusengoku
‏
@torusengoku
フォローする @torusengokuをフォローします
その他
【定期】Muse細胞って再現とれてるんですか?おしえてえらいひと
9:05 - 2018年3月7日
アキュセラは有意差ほとんどなしの情報がでてたにもかかわらずあがった
まあ加齢黄斑変性のマーケットは馬鹿でかいからかもしれんが
>>909 天下のバイオエンジェルがツイッターで買い煽ってたからw
>>909 メディシノバも上がってるだろ。あれも有意差は出てないがサンプルサイズは小さく効果量は大きかったという例でアキュセラと同じ。
統計についての感覚を持ってないアナリストと大衆の力をなめちゃいかん。
>>902 サンバは当たればウルトラデカいと言うだけで
博打は当然
>>911 統計の感覚ねえ…
アキュセラのp2は失敗したんですよw
大した感覚だ
メディシノバも注意してね
ところでアキュセラは、700円台から大人にずっと粘着されてたね
見せ板と蓋でずっとコントロールされてた
あれ、メド糞もしかして…
>>907 結構バカにならんぞ?
アキュセラは嫌な予感して直前で利確した
エトリートは喰らった
>>917 直前てww
結果出る予定の2日か3日前にいきなりサイダー売り来たろwww
俺も持ち越す気なかったのに巻き込まれたw
メドレックスのエトリートが失敗に終わったのは意外だったわ。
>>915 メドレのILTSは本物だから…(震え声)
>>919 2000円で買って6000円くらいで売り払った
でも多分死んだ人もいるだろうなと思って
喜べなかったわ
>>923 ラッキーな奴だな
死ぬほどぶっこいたわ
>>920 社長がエトリートは今年中に決着つけるとか言ってて嫌な予感したけどホールドして失敗
エトリートもここで絶対成功するって毎日連呼してた奴いたよな
むしろバイオで空売り機関にコントロールされてない銘柄を探す方が難しいでしょw
俺は当時アキュセラ信者で、朝起きたらアキュセラちゃんぺろぺろってモニターなめて、マーケット中はいつもはぁはぁして応援してた
夜寝るときはアキュセラちゃんかわいいよって連呼してた
700円台でほとんど全財産つっこんでた
5000円くらいになって、一部売って恩株にした
あのときは心が痛んだ
そして6月発表を今か今かと待っていたら、あの木曜日が来たんだ…
>>930 北尾の記事読んで興奮してたんだろ?
分かるよ
スレえらい進んでんなと思ったらここでもバイオ祭りかよ
ラクオリアの役員報酬は平均五百万円台とかなの?
どっかの経営者とちがうねえ
>>913 俺からすると君も似たようなもんだ。
アキュセラのp2は有意差は出てないが、
それはサンプルサイズが小さかったのとばらつきの問題で
病変拡大はほぼ0に抑えてた。
大塚が買ったのも理解できるデータで別に失敗したわけじゃない。
加齢黄斑の治療はルセンティスとかVEGF阻害とかレーザーとかないもんだから、それはそれはニーズが高いだろうアキュセラちゃん
誰もが眼に抗がん剤を打つことをやめたがってる
失明原因2位くらいだっけ?のこの病気に終止符を!
飲むサングラスとかかっこいい!抱いて!
みたいな
>>934 ストックオプションとかないのw?
逆にそんな中小企業の平社員みたいな年収の人にやられても心配だとおもうんですけどw
ワシもあのときはワンクリックでテスラ買う妄想してたもんや
>>939 は??
マジで???
2000から握って本尊を知らなかったの??
恩株したとき全部売ってれば、今頃働いてなかったわw
>>941 700からですw
うん、ここで名前聞いてたくらい
株はあんまり詳しくないし
エミクススタト投与群とプラセボ群の萎縮病変の進行に差は認められず、主要評価項目を達成するには至りませんでした。
24ヶ月目の通常の冷光下の最高矯正視力において、エミクススタト投与群とプラセボ群の間でベースライン(治験前)からの変化に有意差はありませんでした。
(´・ω・`)
>>945 おまwwwwwwやめろwwwww
心の傷がwwwww
>>824 あまりカイオムの事、教えるなよ
今が買い時だし気がついた時にはえらく高くなる
>>916 TBI次第だろーな
今年はしのげるから増資しないつもりかもな
粘りすぎる
>>945 おい、やめろよそういうのは
(´・ω・`)
つければ許されると思うなよ?トラウマ発症してる人おるやんけw
寄ってからのSBIの鬼の買い上げもすごかったな
900から3000手前までやりやがった
>>iPS心筋利用を実施申請 阪大、世界初の臨床研究
やっぱセルシードの皿だったんじゃね
ラクオから株主総会通知来てたがあの中計見て全部売っぱらったんだけどどうすんのよコレ?
>>959 知らないと思って騙す気だろ、騙されないぞ!
>>960 いや、割と真面目によ
どっちも時価総額低いしネタはある
>>958 メドレックス
持ってるなら無限ナンピン
免役は今はアカン
勝率の低い煽りやに全力で煽られてるし業績悪くwiz売り
唯一の特徴はうさんくさmuseの関連だってことだけ。
DNAはまだ一発材料で逃げ場がある。
NISA枠で2倍10倍かゼロかというギャンブルするならどこがいいかな
>>964 Museはもちろん研究用精製に関与するだけで業績にほとんど全く影響なし
>>967 寄与するといったがさしたる影響があるとはいってない
>>967 言ってたよ
なんなら軽微だけど今期からな
なお、当該新規抗体の販売における、平成 30 年 3 月期の業績に与える影響は軽微 ですが、平成 31 年 3 月期以降は当社の収益に寄与することを想定しております。
今期から影響あるじゃねーか
>>971 だからさしたる影響があるとはいってない
免役は来期になる場合はこういうし今期の場合は絶対に影響が軽微とはいわないで精査中ろいう
定型文のお家芸なのよ
でもし影響がある場合は中計経営計画をすぐ修正するのね
で今回は修正してない
で今のここは30,31,32の中計をだしてて
museの入った30,31,32はわずか5千しか売上が変化してない
museの入った診断試薬事業ね
研究用精製抗体なんだから当たり前
売上にして数千万あればいい方ってこと
いかにツイッターの煽りやってのがまともな投資ができないでこういうゴミ材料で糞煽りやってカスにうんこなげつけてるだけかわかるだろ
免疫は震災のあと中計、蚕、あとなんかの無限っぽいネタで爆上げしてお世話になったわ
セルシPTS買っとくんだった
全くタイミング合わない
>>965 かつて小〜中規模程度の一相場があり、3年くらい底練りしてる銘柄。
>>975 世界初でフィブリノーゲンだったかを蚕から安価につくるとかロシェに
診断抗体提供とかそういうんだっけwおぼろげだwベテランだな君はw
俺たちは雰囲気で株をやってるwってやつだなw
>>978 そうそうw
あの頃の免疫は時価総額がらやたら低くかったからパフォーマンスが良かったんよね
免疫がアステラスと研究してるカイコは
いつ完成するのよ
2020年上市予定とかじゃなかった?
>>982 免疫生物研究所は、2017年11月17日、2018年3
月期第2四半期の決算説明会を開催。アステラ
ス製薬と進めている組換えカイコによるヒト型
フィブリノゲンについて、清藤勉社長は「1匹
当たりの産生量が目標の半分以下にとどまって
おり、苦戦中。幾つか科学的に改善を図れるポ
イントがあるので、現在試みている」と明らか
にした。
>>965 4875メディシノバ テンバガーどころかハンドレッドバガー見込めるぜw
このスレで稲荷サーチの名前が出るとは思わなかったが、月足見てみな。定期的に700から1300まで吹いて急落するを繰り返している。怪しげな奴らの資金源になってるのかもしれない。くわばらくわばら
>>981 上場廃止になったメディビックはどうなってるの?
オフィス移転の情報はあったけど、
3相に進んだ抗がん剤候補の進捗も決算公告もHPにのってないからわからん
>>945 (´・ω・`)たしか前場はじまる前に教えてくれたんだよね。大笑いしたよ
メドレ順調に下値切り上げてってくれよなーたのむよー
メドレは今下が岩盤並に硬いんで
外部環境悪くてもダイジョーV
-curl
lud20250201235629ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livemarket1/1520813825/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part247 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part327
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part374
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part314
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part295
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part337
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part225
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 PART479
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part259
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part364
・バイオ関連(と医薬品等)銘柄総合 Part215
・バイオと医薬品等関連銘柄総合PART445
・バイオと医薬品等関連銘柄総合PART450
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part370
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part384
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 PART438
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part365
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 PART419
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part398
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part386
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 PART398
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 ラクオ草
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 ラクオ草 ★11
・バイオ関連銘柄総合 Part209
・バイオ関連銘柄総合 Part209
・バイオ関連銘柄総合 Part208
・バイオ関連銘柄総合 Part212
・バイオ関連銘柄総合 Part189
・バイオ関連銘柄総合 Part195
・バイオ関連銘柄総合 Part166
・【欧州医薬品庁】 英アストラゼネカ製のワクチン、オーストリアの疾患と関連見られず [影のたけし軍団★]
・【テレビ】<スカパー>Jリーグが無くなったこともあり、サッカー関連コンテンツ収入が約52億円減!18年度は新基幹商品や4K放送強化
・【センバツ中止】 今年はどうなる高校野球G <選抜救済措置・コロナ関連総合> 【自演ヒキ】
・【新型コロナ】ブースター接種の繰り返し、免疫系に悪影響の恐れ−欧州連合(EU)の医薬品規制当局が警告★7 [かわる★]
・【新型コロナ】ブースター接種の繰り返し、免疫系に悪影響の恐れ−欧州連合(EU)の医薬品規制当局が警告★3 [かわる★]
・【新型コロナ】ブースター接種の繰り返し、免疫系に悪影響の恐れ−欧州連合(EU)の医薬品規制当局が警告★4 [かわる★]
・【おはスタ】おはガール関係総合スレPart247【安藤正和】
・ニコニコ動画関連ツール総合スレ part5
・【エコロジー】小泉環境相、服の大量廃棄見直しを求める。ファーストリテイリングなど衣料品関連企業と意見交換会★2 [記憶たどり。★]
・逮捕関連総合 ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイ-ホ Part128
・【防災用品】 防災関連総合情報スレ 4 【非常食】
・【おはスタ】おはガール関係総合スレPart257【安藤正和立ち入り禁止】
・【おはスタ】 おはガール関係総合スレPart197【安藤正和立ち入り禁止】
・【おはスタ】 おはガール関係総合スレPart179【安藤正和立ち入り禁止】
・【おはスタ】 おはガール関係総合スレPart208 【安藤正和立ち入り禁止】
・【東スポ】うがい薬 “インサイダー騒動”…関連銘柄の株価上昇で風説の流布、株価操縦に当たる可能性も [ばーど★]
・【たくさんのピンクたくさんの道重Tシャツ】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part843 【本当に嬉しくてとにかく嬉しかったです】
・【なんと!ライブツアーの開催が決定しました】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part975 【デビュー20周年記念のライブツアーです】
・【なんと!ライブツアーの開催が決定しました】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part976 【デビュー20周年記念のライブツアーです】
・【プライベートで、ハロウィンアフタヌーンティー】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part986 【友達🍉と、行ってきました〜】
・ヅカ関連 ツイヲチ総合 Part3
・乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合4
・【PS5】SIE/PS/社員関連ニュースまとめ総合 Part1
・【富士急ハイランド】欅共和国2019総合スレッド【コニファーフォレスト】 part7
・一人で行くアンジュルムイベント・ツアー総合スレ994【あいあいありがとう 映像作品発売中 02・03・06・07・13・14ハロコン中野】
・納豆がコロナ感染後の悪化を防ぐ可能性、オランダでビタミンKの欠乏と症状悪化の関連性を発見…欧州では納豆を紹介するサイト等が増加★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・逮捕関連総合 ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|| Part114
・キャラ性格診断スレ関連総合話題スレ Part.2
・【防災用品】 防災関連総合情報スレ 5 【非常食】
・【RT46】関東連合★総合226【石丸俊輔 無名雑魚】
・【Midjourney】AI関連総合24【StableDiffusion】
・【おはスタ】おはガール関係総合スレPart256【安藤正和立ち入り禁止】
・【おはスタ】おはガール関係総合スレPart260【安藤正和立ち入り禁止】
09:56:34 up 19 days, 11:00, 0 users, load average: 10.34, 10.04, 9.82
in 6.9848158359528 sec
@5.3876919746399@0b7 on 020123
|