これって面白い?
けんげしゃ茶屋だから見てみるけど
【アベマTVの勝利の影に、敗者の地上波民放の悲報】
本来は地上波番組を見てるであろう若者世代や中年世代が地上波よりもアベマTVの視聴へ >1-999
【地上波離れの根本的な原因は一般的な若者中年世代の好む番組を放送してないズレている】
ヤラセを思わせる演出手法や不快な笑い声SEなや使い回し映像や番組ネタのしつこい使い回しも原因と思われる
他、タレントのニヤけた顔のワイプ映像を番組終わりまで垂れ流す愚行的な手法や不快な笑い声や叫び声も視聴者から嫌われる原因で若者中年世代から愛想を尽かされている
▲こんなことから地上波テレビ付けてても放置状態で、アベマTV視聴に夢中という現状が今の真実
★今夜22時から、Zガンダム 他色々
※カミーユのZガンダム、マホーンのプリズンブレイク2も来る
★★大相撲 アベマTVで中継 開始】大相撲 初場所1月14日から初場所 中継開始
大人の遊びといえばソープランドかデリヘルと決まっている
普通の遊びに飽きたらフグ食べて地獄巡りに限るよね(´・ω・`)
文珍はうぅぅおぉぉみたいな唸りが多くてイライラするんだよな
落語詳しくないけど
この人って下手だと思う、聞きづらいし
石丸さんって世界の車窓からのナレーションの人だよね?
ナイナイ岡村さんもウ〇コ漏らしたってラジオで言ってた
>>45
それもそうだが、変に思いだし思いだしやられる方が苦手。
噺家なのに聞きづらい。
これは、役者根性を見る番組だな(www >>116
こういう遊びできる連中って
そんなん超越してるクラスの金持ちじゃねえの? 兄の高校のクラスで蒸しパンでこれやって、先生が怒って帰っちゃったってw
この番組で、きょんきょんと桃月庵白酒好きになったんだけど
他におすすめの落語家さん誰か教えてくれー
文珍のしゃべりのせいか・・・
今回は特に映像にリキが入っているような
汚い上に噺家が下手くそ・・・誰得やねん・・・これ(´・ω・`)
ウェイクアップだっけ?朝の番組
あれがらみの人って嫌われてる感じがする
映像があると声が全部同じで演じ分け出来てないのがよくわかる
目をつむって聞いたら誰が誰やらわからない落語やなー
>>132
実況する暇あったら勉強しなさい(`・ω・´) >>135
文珍師匠のネタ帳パクった巨人師匠・・・ >>127
そんなに性格悪いの?それとも森脇健児なみにうざいのかな このツルベいたいな奴声1パターンだな
この番組には合わない
声がこの番組向きじゃないんじゃね
ラジオ聞いてるみたいだ
店を持たせるとか
ホリエモンクラスの金持ちか この野郎
>>175
本日はこの一本のみの上映でごさいます。 >>196
米朝バージョンがYoutubeにあったはず なんで文珍選んだかなあ
アーカイブに米朝のがあるだろうに
ま、尺が合わないんだろうけど
今日は話汚いし声も汚いし演じ分けなってないし
ハズレどころじゃないね
この番組で評判悪かったの何人かいたけどトップクラスに入るなこれ
文珍 きん枝 八方は何十年やってても一向に上手くならなかったな
>>207
まさかと思うけどそれで時間調整しているんだろうか 米朝のをきいてみることをおすすめします
この下品なお話が大人の粋なお遊びの話に聞こえてくる不思議
商家とか そちも悪よのう
っていわれる側が こいつか
召し物も非常に高価で 同じものは次の日は着ないクラスの金持ち
胡坐かいて努力しないとこういうレベルになんだろうな
石丸謙二郎,池田鉄洋,内山信二,原西孝幸,
夏緒,ショーゴ,桂文珍,
あのーあのーじゃねえよ
寄席でこれ聞かされたら金返せのレベル
>>207
ナイナイ岡村オールナイトニッポンかw
岡村さんもアー、ウーが気になる なんでもっと良い噺家つれてこないのかと思う
もしくはもっと下手な噺家連れてこいよ
演者の顔見えるようじゃだめ
上方は四天王の後は枝雀吉朝で終わってる
福笑雀三郎たまは面白いけど別系統だし
前半汚いし
正月なのに死ぬような悪いことばかり言うし
この旦那最低だね
落語と言ってもさ、最低な旦那だ
>>266
それを面白おかしく演じて笑わすのが演者の腕なんだけどな 池鉄がいつの間にか二児の父になってた(´・ω・`)
>>236
実は顔芸を楽しむものだったりとか?
いや、無理だな。
話し方に波が有り過ぎて、調子が狂ってる。 みんな薄化粧してるところが
NHKの本気っぷりを感じる
夏緒
映画
龍が如く 劇場版(2007年、東映) - 澤村遥 役
感染列島(2009年1月、東宝) - 神倉 茜 役
カミングアウト(2014年11月29日) - 黄瀬美穂 役
Miss Fortune(2015年2月、Gyao) - 貞子 役
テレビドラマ
GTO(2012年7月 - 9月、関西テレビ) - 太田秀美 役
ホリック?xxxHOLiC? 第4話(2013年3月17日、WOWOW) - セリカ 役
恋文日和 第5話(2014年2月4日、日本テレビ) - ひろみ 役
小さな巨人(2017年4月 - 、TBS) - 警視庁芝警察署 刑事 神尾梢 役 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:01f04635812d57fe821efdcd4ccb128a) >>138
個人的には古今亭菊志んの饅頭怖いがかなり笑った うんこの話ってどの人でもやるの?
それとも文珍のオリジナル?
なつおこれくらいの化粧が一番似合うんじゃないか、いつもより美人に見える
>>281
あれ?普通の方があまり美人に見えない‥ 小さんで禁酒番屋やってくれないかなぁ
役者さんも生きてきそうだ
これ元旦だろ
Sな金持ちがブラックジョークを極限まで
デフォルメしたっていう漫才か
>>286
ほんとせっかくの石丸さんが気の毒(´・ω・`) >>290
妙に存在感あるな
ミラジョボビッチ的な顔 石丸さんもだけど、女性陣のセリフ回しが大変ぽいな
女性の時には早口になるしあわせるの大変だろこれ
ミュートにして見ると今回映像の方がかなりがんばってるのがわかる
ほんとの美人がいるのに
テレビで売れっ子なのは子供っぽい女優ばかりて
染めの助染め太郎は古典になるのか?
古典らしくしろ
餅の中に金を入れて 金もち
いや中に入ってるから 持ちかねる やろ
なにが忖度だよ
詐欺師の流行らせた言葉つかってんじゃねえよ
● 弟者おついちの「レインボーシックス シージ」【2BRO.】 ライブ中 >>337
しかもこないだ死んだばっかり(´・ω・`) >>311
噺家の実力って残酷なくらいにあらわれるよね 米朝師のつべにあるの?
なら今夜聞くわ
録画したこれは消す(`・ω・´)
新年最初の回が大ハズレかよ・・・しかも一作のみの大ハズレ・・・最悪や(´・ω・`)
有能なデヴキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
オリジナルの上方言葉を相当共通語に変えてたね
ことごとく改悪になってたけど
これ役者の演技あり版も見れんのかな
石丸さんの無駄遣い
これの夜の部行くんだけどどの人がオススメ? おまいら、落語好きなの?
それとも、若林みたいになりたいの?
いやぁ〜これは、映像があったから楽しめたわ
寄席だったら、想像が膨らまなくて帰ってるわ
文珍のしゃがれ声がとっても聴きづらい
途中でえ〜とか言葉探してるのが多いしもう引退したらいいのに
>>400
半沢ドラマに出てた人うまかった記憶あるけど >>400
個人個人の努力と才能によるのでは
文珍はダメってことで >>401
古今亭菊之城って人がこの番組によく出てたからこの人だと思う
文菊さんは生で見た事あるけど面白かったわ!なんとか提灯ってやつ >>392
これって昼夜あわせて3500円で見れるの? そういや、鶴瓶の噺って聞いたことないけど、どうなの?
これ見ると上方はもうあかんな
なんだかんだいって文珍上のほうやぞ
>>392
個人的には一朝さん喬小三治、でもお正月の寄席は
ただただ慌ただしくてねえ… >>421
関東だと聴く機会あるのかなあ、聴いてみたい。 >>392
喬太郎、さん喬、権田楼
すごい豪華なラインナップだなぁ‥関西では柳家の人たちあんまりやらないから羨ましい >>392
さん喬小三治なんかは素晴らしいけど個人的にはきょんきょんだな 文珍酷かったな
えぇ〜〜んん〜〜あぁ〜〜う"〜〜ん
舐めとんのか!二度と出さんで欲しいわ!