昨日の東京都水道局の話と今日の造幣局の話は
どう繋がるのか分らん
知らん間におわたwwww
見たいのはコレジャナイ感ひどい
CMだと壮大な歴史ドラマっぽかったのにどうしてこうなった
恋愛物だったりコメディだったりいろいろ酷かったな
\(^o^)/オワタ www www www www www
俺の1時間返せ
オリンピックの翼賛ドラマだったか
こんなの地方民が爆弾テロするぞ
江戸時代幕末まで
1両小判・・・・・・・・・約10万円
2分金銀・・・・・・・・・約5万円
1分金銀・・・・・・・・・約2万5000円
2朱金銀・・・・・・・・・約1万2500円
1朱金銀・・・・・・・・・約6250円
天保通寳・・・・・・・・・約2500円
寛永通寳4文銭・・・約100円
寛永通寳1文銭・・・約25円
前にやってた江戸城のお堀作る特番のプロジェクト者の方がまだ面白かったぞなんだこれ
言葉はいいなと思った
貨幣の意味、国家の意味を説いてると思う
しかも結構、市民のことを考えている
、あだ民主主義ではないにせよ
太閤殿下「東京を作ったのは家康を関東に左遷したこの俺」
ラブコメの後ちょっとやって\(^o^)/オワタ
なんだこれw
オワタ
面白いとこ忙しくて
どうでもいいとこ尺ながくね?
NHKのドラマ制作の技術って、ここまで落ちてるんだな
がっかりした
市井視点の江戸勃興史大河でもいいかもしんない
関ケ原ワープとかは無しでw
なんていうか、なにもかもが中途半端なドラマだったな
1時間であれもこれもやるのは無理がある
なんというか…普段NHKが流してる時代劇のちょっと豪華版というか短縮版というかそんな感じだったな…
昨日よりはかなりマシだったが、全体的に糞脚本すなあ
えええこれ酷過ぎない?
普通にNスペの大江戸をもう一回やった方がマシなレベル…
あの辺の取材ネタからまた面白いの作ってくれると思ってたのに
なんか爽快感の無いモヤモヤするドラマだった ( ˘・ω・˘ )
首都を名乗ったら潤うと思ってる大阪バカ民国民はあと10万回今のセリフを聞き直せ
バカタレが
アリスより可愛い方の女優ピックアップしたほうがよかったな
ヒストリアの様な話期待してた人て原作読んでないんか?
そんな要素ないわ
林君はうるうるしただけだったな
うるうる要員か・・・
出だしは前編よりおもろくなるかと思ったけど
どっちもダメってことは脚本家氏ね
振られ男の嫉妬が造った街江戸
だから所帯持てない奴ばかりの街だったんだなw
家康のすごいところは 260年続く 政治システムつくったことだけどな それを描けお
でも関西は幕末まで銀本位制で、経済は大阪が中心だったんでしょ?
もっと半沢みたいにとことんお返ししないとな。
半沢もまぁ時代劇だったけど
途中までは期待できそうで正直ワクワクしたが
最後まで見たら昨日と同じレベルのダッサイ安物でした
>>20
関ヶ原へ走り出した辺りからきつくなったなw 歴史秘話ヒストリアにしては長かった
あさひも出てこねえし
ドラマ版は完全に人間ドラマに振り切ってんな
詳しく知りたかったら原作読んだ方がいい
伊奈編も詳しくやるし、石の切断編もある。あと長安がやらかして処刑される
家康役はやっぱ津川さんに勝てるやつはいないの
市村さんはどっちかというと秀吉
Gyaoで見た中国の歴史ドラマの方が数倍まとも
正直、日本の歴史ものも中国人に作って貰った方が良い
>>117
そうなんだよね前半は期待できるかと思ったのに >>47
後半こんなんなると思わなかったんだもん。
褒める時に今のところはって言ったからセーフ あれ?副題は
金貨の町
じゃなかったのか
これじゃ
庄三郎の恋
やんけ
金掛けてつまらんドラマ作ったな
期待して見て損した
なかなか良かったす
ブラフ、はったり、心理戦…
こういうのが醍醐味
家康って一々現場の職人と会って励ましや労いの言葉をかけてたなんて
そんな時間ないだろうにマメな人だったんだな
江戸を作っていく際のアレコレをテーマにして各話を作ってみるという企画の方針はいいんじゃないかと思った
出来はともかくシリーズ化できるんじゃないかね
おそらく何本か作ってみれば出来のいい回も出現しそうな気がする
なんや
震度6でもM5では大したことないがな
大袈裟すぎや
こういうゴミみたいな脚本作っても別に仕事干されるわけじゃねえから楽でいいよな
>>133
津川さんには家康宿ってるからなぁ 100年もすれば出てくるかもな次の家康の宿った人 >>72
民法でやってた吉良邸討ち入りの検証ドラマは面白かった 117のときは次まで100年は大丈夫だろうと思ったけど、熊本はちがうな
>>139
そういやヒストリアは毎年新春特集あるはずだけどなぁ 小判作ってたあたりが一番面白かったのっておれだけ?
>>163
その企画を生かしてもっと面白いの作って欲しいなあ >>53
さすがにそれは言い過ぎ、どのみち東北みたいな糞田舎で終わる町じゃないだろ 関東に震度6弱の地震が起きてたらドラマを放送してないと思う。
昨日の分も合わせて速攻で録画は消去するわ
( ˘・ω・˘ )
>>108
うん
戦後あたりから東京偏重が酷くなった 雨の中で絶望して、他人の家の竹とか投げまくる時点でつまらないと思った
実際にあんなことやったら捕まる
>>74
色恋沙汰シーンを全部それに当てたらよかったのにね… >>173
なにげに日テレ五稜郭の
勝海舟もよかった >>126
江戸から関ヶ原まで大井川渡ったり箱根の峠越えあるのに
400Kmの距離をあんなに早くつけるものかと、メチャクチャだったな 伊原 六花は、日本の元子役、ダンサー、タレント。 大阪府大阪狭山市出身。フォスター所属。2018年3月に大阪府立登美丘高等学校普通科卒業。旧芸名及び本名は、林 沙耶
>>131
原作があったのか…
まあTV局が実写ドラマ作ると原作のほうが良いと言われちゃうから仕方ないね 脚本家ってもしかしなくても昨日タモさんと近江ちゃんがやってた
空から東京を見てみよう、的な番組に出てた若い女性??
面白かったなんて言ってるのはマンさんなんだろうな('・ω・')
2日とも言葉使いが現代風混じっててクソだったな
話はまあまあ楽しめたが面白くはない
ちなみにこの後、全国の金山銀山を束ね
貿易まで担当して権勢の頂点に達するんやぞ
そっちの話を描けってw
後編は前半はいけるかと思ったんだけどなあ
恋愛の混ぜ込み方がなあ
>>108
江戸後期には大坂経済は低迷して江戸のほうが繁栄してた 昨日のは技術的な部分全くやらんで人情物だったから
今日のが面白かった主人公けっこう腹黒いし
>>198
小判が普及する過程の話かとおもって期待してたんだ… これ原作があるのか
ヒストリアの内容を集めて大河にしたほうが面白そう
>>210
なんでそれ書かずに女に自分語りさせるんだろう、意味不明だな 昨日の出来見てEテレ行ってたんだが、今日の放送も時間盗まれる系だったの? (´・ω・`)
>>53
明智「いやいや、信長様の天下統一を阻止したこの私」 >>181
小判の作り方は興味深かった
小判を流通させることでなんで優位に立てるのかを経済学など絡めて説明してくれたら良かったんだが
みんなが使ってくれて経済活性だーなんて小学生向けの教材じゃないんだからさ 江戸を建てると思ったら、京に高札が立っただけだった。w
そもそも東京発展の基礎を築いたのって、 徳川じゃなくて北条だろ?
今も世田谷で催されるボロ市などは当地の商業勧奨のため北条氏政が始めたものだし
臨海部はともかく新宿、世田谷などは北条の手によってある程度開発されてたよ
大体家康が来た頃には関東はすでに200万石を超える国内最大の経済ー人口エリアだったわけで
それをもたらしたのは代々の北条氏の秀れた内政、統治システム 家康はそれをただ引き継いただけ
江戸城の築城ノウハウにしても上水道にしても、もともと小田原にあったものを真似た
江戸が大きくなったのは、そうなる土壌がもともと北条氏によって南関東に準備されてたから
敬うべき相手がちがうw
>>210
するとコレって俺たちの戦いはこれからだ状態で終わってたのか… Twitterと感想が真逆
相変わらず、おまえら欠点しか見ないな
>>119
俺は最初から15倍で録画してたで
広瀬すずが出てたらDR録画してたが 多分今回面白かった部分は原作そのままの部分なんかなーと思った
>>131
長安じしんは処刑されてないはずだがなあ >>221
んなもんない
原作は京に高札立てて後藤家乗っ取るところまでだし いだてんの番宣って再放送あんのかな
先に本編始まっちゃいそうw
伊原六花と夫婦になると思ったが、
それやると蛇足か。
>>132
高札建てた後、主人公に放った最後のセリフ不承不承ようやく認めた感はあったが、直後の娘とのやりとりで物語自体か破綻しちゃったな >>51
なんか時代劇でベテランの演技が残念なのつらい >>221
ラストで突然アリスさんとのやり取り長くなって
意識が遠のきましたよ(・ω・;) >>181
同意します
でもそのあたりをメインに描くとたぶん時代劇じゃなくて別ジャンルの番組なりそう
昨日の前編でもそう思ったけど >>235
まあ初代は凄い人で、幕府の経済関連の総支配だった
家康の財政顧問って言ってもいい
2代目以降は金座のみなんだけどね >>236
それは良かった
もっと面白くできそうだったなと >>234
北条って家は几帳面なんか、軍制の資料なんかも結構残っとるらしいな >>210
ええ、そんな話しになるの
見たかったわ >>234
税も軽かったみたいだしかなり善政敷いてたとか >>181
自分もそこ一番面白かった
時代劇恋愛物も大判小判も飽きるほど見たけど
小判作る過程とか初めてみたもの >>255
郷ひろみとか西村雅彦とか
これは家康じゃないってw一部除くと
家康演じた役者で名演の役者結構いるからな 加藤剛さんの「関ヶ原」や岡本喜八監督の「太閤記」の方が面白かった。
大判を作る過程のシーンは実況も盛り上がったな
こういうのが見たかったんだ、今回は期待できそうだと…
栗ちゃんの水着姿
>>234
家康大嫌いな底辺あほニートのお前は豊臣オタかいなw >>270
風雲児のことならあれは余分なギャグカットしただけで
原作ほぼそのまんまだから三谷の腕はあんまり関係ないと思う >>181
同意
プロジェクトX的にやってほしかった >>257
そこのシーン実況スレしか見てなかったわ 今年の大河、家康江戸を建てるって
中々面白そうだな。
本編は、来週からか。
>>210
で、天保年間に鳥居耀蔵に加担しての地の悪徳商人物のモデルになるくらいの
やらかしやって当主斬首っと >>38
マジレスだが、江戸前期〜中期(田沼期)と後期(家斉期)、幕末ではレートが違う。
江戸前期〜中期は1両=10万円、後期は8万円、幕末は5万円
そういえば庄三郎の猶子(一代限りだけど支払いは子々孫々まで)の件ってどうなったのか…
後藤家が潰れたのならそれまでだけど、弟が継いだという話だし… >>239
広瀬アリス画質は15倍なのね(^_^;) 吉田鋼太郎は台詞を歌うように話すから伝わるものが無いな。
>>286
京都にも後藤宗家は残るけど庄三郎以降も徳川家の威光で後藤家名乗り続けた >>282
今度の日曜から
日本橋の上に高速道路を建設する話
に進むんやな♪ 連続ドラマにして細かいところまで描写できてたら面白くなってたかも
>>282
それをシリーズもんにして1年でいいなw
時系列でやると散漫になるから各シリーズに主役配して、それぞれのシリーズにもゲスト出演
治水編、土地埋め立て編、金融編、江戸城築城編、町割り編みたいな感じでな >>283
初代は傑物だったけど代を重ねるにつれ凋落していくわかりやすいパターン >>286
庄三郎家の方が家格上になっちゃったから
当然無視やで、もっとも双方とも養子入れ合う
仲になるからもう意味ないんだけど >>286
じゃあ江戸時代の大半が
1両小判・・・約10万円なんだから
あってるだろ >>278
あまり余計な事をしない、それが出来るって結構重要じゃないかね >>291
サンクス
ちなみに明治になったら解任されたというのが… 全然史実と違う
小判を考えたのは俺だからな
水を運ぶ仕組みを考えたのも俺だ
だから俺は凄いエロい
エロいから江戸という町の名称にした
特に反省はしてない
なんてったって俺だからな
そして俺は徳川の更に上を行く多摩川だ
徳川より一文字多い
つまり俺こそが黒船というアレだからな
八津ってあんまり表に名前が出ないけどなんか話題作を書いた人だよね
半沢直樹?
広瀬アリスを起用したのは
「わろてんか」の大阪弁が通用してたと勘違いしたのか?
「海に火輪を」クラスのドラマはもう見ることが出来ないだろうな。
>>268
>税も軽かったみたいだしかなり善政敷いてたとか
それで人口と生産力が増大 おまえらはとにかく人間嫌いだからなぁ
みんなロボットのようにやる社会がいいんやろ
前編観て後編観ないと決めたが
観ないで正解のようだね
柄本ゆう すげーいい
闇をもってる人間やらせると
今TOP3かも
最初の大判家康に見えるシーンで後藤当主が尊大過ぎるよう見えた
太閤殿下から認められた自分がわざわざ江戸の田舎に下って来たということかな
吉田がいつも横柄に見せる芝居するので何演じても過度に傲慢な人物になっちゃう
後藤家は室町から続いてるし家康ごときがって感じだろ
柄本も腹に一物な役柄多そうだな
何演じても芝居パターン同じに見えるけど
庄三郎は家康の庇護で猶子反故にし跡目続けたんだね、食えない奴
何代目かが不正で流罪になったり処刑されたりしたとか酷いもんだ
大判の後藤本家と確執が末代まで続いたのかね
中には嵌められた当主が居たかも
豪華出演者たちと言う最高の食材を
台無しにするような不味い味付けにするドラマだった
特に後編
>>325
おめえ、何をえらそうなことを言っているんだよ!
文句があるんなら、どこをどうしたらいいのか
具体的に言ってみろ!