第1集「世界最大!!サムライが築いた“水の都”」
第2集「驚異の成長!あきんどが花開かせた“商都”」
第3集「不屈の復興!!町人が闘った“大火の都”」
〃ノヽヽ
イズ‘-‘ミ なにが「そだねー」だよ
(つ旦O
と_)_)
田中泉(31)
総集編録画してるんだけどこっちの方が良いかな
無駄なところカットしてる感じなのか
こういう番組見ると、「やっぱりNHKは必要だな」と思う
40過ぎると本当にそう思う
>>22
民放は金も時間も無いから無理じゃね
作っても雑な内容になりそう >>22
他局は無駄にタレント出してくるからなぁ
最近のNHKもその傾向はあるけど(´・ω・`) しかし定期的に大火で建築や大量の文物が失われたのが惜しいね
ロンドンは江戸と同じく17世紀に大火にあって不燃化した
剣客商売なんかでおはるが舟漕いで移動するシーンとかたまらなく好き
江戸は風情のある街だったんだなあ
>>17
これだって民放の受けてた制作会社に丸投げだよ 最後のクレジットチェックして >>27
こういう番組がなくって民放のどこかが作って欲しい数字が良ければ作りまくるでしょ
NHKがやるから他が作らないだけかもよ(´・ω・`;) これが民放なら、AKBとかジャニーズを何人も登場させて街を歩かせて
どこかの商品を食べさせたりする
もしも江戸時代にタイムスリップ出来るなら
吉原に行ってみたいな
今のソープランドより面白そう
何で当時の既婚女性はお歯黒させられてたんだろう?
老けて見えるようにとか?
>>30
うん(´・ω・`;)これの3見逃したから >>35
いや民放は絶対スタジオで芸人やらがV見てるスタイルにするわ(´・ω・`) >>22
民法はくだらん芸能人をスタジオに集めてくだらない話しして
Vの最中にもワイプで抜くからいらない
まあNHKもダーウィンでやらかしたけど 江戸時代から残ってる建物もあるのに、江戸時代の遺跡が発掘されるって面白いよなー
17時過ぎまでやるのか、ちょうど退屈してたからありがたい
>>46
でもNHKの番組歯基本的に全てからぶりっ子臭がするんだよなあ(´・ω・`;) こんな違和感あるカツラかぶる必要ある?坊主でも問題ないのに
今は身の回りが物で溢れてるからな、身の回りには必要最小限の
ものしかなかったんだろうな
こういう遺跡というか遺構って一通り調べ終わったらもう壊して建物建てるの続行しちゃうんかいな?
>>49
不思議だよな
時間がたつと土がかぶせられるって事か >>59
柳沢のことガタガタ言うやつは 仕事できないやつだな 当時の江戸や昔の東京は凄かったのに、どんどんパワー無くなっちゃってもう・・・
>>65
もはやこれまで! お手向かいいたしますぞ! でも家康に江戸を居城にしろって言ったのは秀吉だよね
本当に綺麗な写真だな
俺の持ってるカメラより良いわ
>>93
あの辺は三菱ヶ原で原っぱだった気が(´・ω・`;) >>86
秀吉は関東転封を指示したけど居城を江戸に決めたのは家康でしょう >>102
ちゃうちゃう
その藩の武士やその家族達も住んでるんやで こういう画像、ネットに載せてくれないかな
時間をかけてながめても飽きない貴重な史料だ
>>107
家康は小田原に入ろうとしたけど秀吉が江戸にしろってシーンが
小学館のまんが日本の歴史であったな 一万円までなら出すから
全部公開して写真集にしろや東大!
カメラというより、
異国人を珍しがっているのでは
カメラとか、庶民知らんだろ
>>124
最先端じゃないから残ったのかも(´・ω・`;)
最近の現像だと薬品ケチるから こないだブラタモリでやってたパリみたいやってること
>>112
さっきの神田川、御茶ノ水駅あたりとなんとなく地形が似ている気がする >>40
江戸時代なら「童貞なの?しかたないなあ」とかいって
筆おろしさせてくれる女の人多そう >>142
江戸城がある頃の江戸は大したことないんだよね(´・ω・`;) なんやねんここ。。。最悪やないか。。。ってイメージだろうなあ(´・ω・`)
江戸時代から東京に一極集中って今と変わらずかよww
>>156
秀吉が嫌がらせしたら家康がやたら発展させちゃったんだもの(´・ω・`) 秀吉は家康を江戸に押し込めたつもりが
かえって力を与えちゃったっていうね
>>162
城と言ったって砦程度の詰所でしかないよ戦国最中の城なんて >>144
勲章やるように運動した源田はもっと悪いクソ野郎だ 徳川幕府を気づき上げた家康より
現代では信長の方が人気がある事実
本当に江戸が良かったから天下取った後も本拠を移さなかったんだろ
権力者になったから江戸から戻るってこと考えなかったんかな
>>131
山に囲まれてる小田原にしなくてよかったなw 江戸っていうか関東だよな
家康のすげえとこは小田原にこだわらなかったことだよな(´・ω・`;)
秀吉的には旧北条の地を治める事の困難さ+江戸開発で金使わせるで
失敗したら取り潰す気だったのかな
家康自身は駿府拠点だから、
家康自体はさほど思い入れはなかったと思うよ(´・ω・`)
まあ確かに
絶妙な場所見つけたよな
大雪降らないし台風も弱くなるし、1年中適度に安定してる
>>187
家康自身は隠居してからは駿府に移住したね 現在の23区内どころか山手線内+アルファくらいだよな
>>193
でも徳川軍団の中核を成す三河譜代がその基盤を失うわけだから痛手ではあるよ
大名個人ではなくて大名家、その構成員の土地領主単位で注目しないと 番組丸ごと上げろとは言わないから
さっきの写真とかこういうCGくらいはいつでも見られるようにしてくれ
キャッ! キャッ! キャッ! キャッ!
/, / /, / ./, / /, /
(_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
o-o、しし' .o-o、しし'. o-o、しし'. o-o、しし'
使える動力エネルギーがほぼ無かった時代に水路を張り巡らせたのは天才的と言うか奇跡の偶然と言うか物流速度と量が時代を越えた。
天守閣って4代目のときに焼け落ちて以降江戸城にはなかったんだっけ
>>208
明治15區が最後の江戸だね(´・ω・`;) もし小田原に遷都していたら、今頃の日本はどうなってただだろうな
>>216
大老が「んなもんに金使ってる余裕無いから」って 城の中に入られたら終わりだろ。無駄な構造。熊本城もな。
さっきの写真
>>216
再建計画は何度かあったけど
「もう誰も攻めてこねーし金かかるだけで意味ねえ」って却下 >>235
愛宕山から撮ったのかな(´・ω・`;) 周りに何も無い、しかもず〜〜〜っと平野
だからこそだな
>>255
幕末までって言ったらいいのかな(´・ω・`) >>270
水害から逃れるための水路っすよ(´・ω・`;) しまった
録画するつもりが忘れてた
てかなんだこの小芝居は (;`・ω・)
>>270
めちゃくちゃあった
だから堤防工事とかにすげー金かけてる 敵の侵入防ぐためとはいえ、東京の道ややこしや、ああややこしや。。
>>270
あったから利根川を無理やり霞ヶ浦に流し込んだ >>270
荒川を出来るだけ真っ直ぐになるよう工事したりとか(´・ω・`) >>255
薩摩出身の篤姫が大奥で西郷率いる薩摩の軍勢の心配をしていたのだから、
江戸幕府の最後まであっただろう 旧武田家臣の活躍の功績っぽいね(´・ω・`)
治水事業得意だったし
北京とイスタンブールを言わないのはフェアではないな
こないだの皇居の番組と放送の順番逆にしたらよかったんじゃないかな
レーザー測量の技術はこの数十年で格段に上がったよなあ。2000年代初頭なんてほとんど意味をなさなかったのに
>>307
陛下が毎日天守閣から東京を見下ろしておられる ところで、マツケン的に溝端君みたいなタイプはどうなんでしょう。。
ベネチア、アムステルダム=わくまゆ
江戸=赤木野々花
>>276
最近はこういうバカ向け演出入れないと低脳の視聴者は見てくれないからしゃーない 時代によっちゃ宮城の上飛んでレーザーとやらを当てるなぞ不届きとか言われて無理だったかも
>>316
月島とか あの辺り全部埋め立てちゃうかなぁ >>292
夢見ヶ崎に城建ててれば死なずに済んだかも 901でも311でも平気だったんだもんな(´・ω・`;)
>>327
ブラタモリで皇居は良いと思うけど
昆虫すごいぜ!のロケだと陛下が何事かと様子を見に来られそう >>324
かぶり部分があるけど全力坂何年やってるっけ >>336
懐かしいw
2ちゃんでもたくさんのコラが作られたな。 この埋め立てによって東京湾からジュゴンと綺麗なサンゴ礁が消えたのはあまりに有名な話(´・ω・`)
>>322
津波は諦めるしかない
つか、それは今もだけど >>342
退位したら暇になるから、解説役の専門家で出てくれないかな >>335
宮城というあたりあんた相当おっさんだな >>342
ブラタモリでも案内の先生が陛下だったら盛り上がりそう >>279
これでも治ってる方だ 古地図見たら凄い 太田道潅なんて江戸城と無関係だったらマスコミも取り上げずに
マニアだけに知られた存在だったんだろうな
加藤清正のあとも加藤家が熊本だったのか(´・ω・`;)
NHKの機材自慢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この番組の最初の放送のときはさんざん世界の大都市に比べればうんぬんとか
東京を批判するレスが書き込まれたのに、さすがにこんな真昼の再放送だと
攻撃の手もゆるむんだな
>>369
今は知らんけど昭和天皇の頃正月のお雑煮は白味噌だったそうだね ほんま細川は鎌倉時代から抜け目ないのぅ(´・ω・`)
標高5メートル以内ってのはおかしくないか?
標高5メートル以下か標高差5メートル以内じゃないと
民放各局がやっと1台もってるバス型の大型中継車を
NHKは10台もってるんだっけw
>>382
山吹のエピソードは語り継がれているだろ >>397
あった、あった。
ケチつけるやつ、何なんだろうと思ったわ。 そりゃ将軍家の威光をちらつかせてタダ働きさせりゃ都市開発など簡単だわな
>>403
一杯色んな人だよ
誰かひとりに決めるのは勝手が過ぎる >>433
居合の達人がスッパスパと(´・ω・`) >>408
あちゃー(´・ω・`;)じゃあその後は松平家だったのかい >>397
先日の皇居の再放送では発狂してた奴が1人いたな
確かこのくらいの時間だったと思うが >>343
クサビ何本も打ちこんでぶっ叩いて割るンやで(´・ω・`) >>415
家康の才覚は、労働を大名たちに任せて経費を浮かせると同時に大名たちの力を削いだこと。 >>403
母方の祖父は拾われっ子だったので先祖不明だ (;`・ω・) >>403
母方の家計は大坂城詰めのの武士だったらしい
(´・ω・`)父方は百姓・・ 石引のとき音頭取りで石の上に乗ってるやつって邪魔だよな。同じ理由で神輿や山車に乗る奴も嫌い
>>433
杭を何本も直線に打ち込むと割れるんだよ
BSの番組で石の切り出しを再現してるの見た >>463
秀吉はそれを朝鮮出兵に向けちゃったよね(´・ω・`;)大坂もこういうふうにしとけば 初島に幽霊が沢山出るって聞いた事あるけど
こういう事か
>>466
まっすぐ引けてるかどうかとかの確認やろ >>478
秀吉だって似たような事してるのに叩かれるのはいつも家康(´・ω・`) >>412 >>444
そういう連中はとにかく東京とか日本とかになると条件反射的に何でも批判するんだろうな
お里が知れる >>488
家康は大河でも主役ほぼないしね(´・ω・`;) 日本人に都市なんて概念は今に至るまでないだろ
日本人が都市と思い込んでるのは単なるスラム街
地方民は怒っていいな
この頃から東京一極集中だったわけだ
>>504
クジでズルはいつの時代でもあったってか 肥後だってそこそこ大藩だからな(´・ω・`)
そこでも弱音が出るってくらいだから相当だろう
>>498
4月からBSプレミアムで葵 徳川三代やるんだけど
日曜の朝6時からってなんなんだよ(´・ω・`) >>516
一般人は仕事増えたからかも(´・ω・`;) それぞれが戦って壊しあってたのを考えたら
日本の〜ってのはどんな具合だろう
>>525
今出てる忠利は忠興の息子ですがな(´・ω・`) 江戸は建設時から日本中から富を吸い取ってたんだな
その後も田舎からの搾取は参勤交代でずーっと続く
>>530
うん
本放送の時に見ていなかったから楽しみなんだけど朝6時て >>525
長岡細川家の二代目(細川藩初代)が三歳様忠興 あずみを読んで徳川家康の印象が変わりました(´・ω・`;)
秀吉・家康役の俳優は愛知県出身
肥後藩士細川役の俳優は熊本県出身
偶然かな
藩主の視察なんか大名行列で江戸に来た時だけだろうに
一藩一城にして、江戸城は拡張してゆき各藩の財政を減らし戦をしにくくする政策だから、しかたがない
>>540
録画だね(´・ω・`;)俺も見よう
教えてくれてd >>524
下働きの方々は、今で言うお給料を貰えたんですかね… >>528,534,541
ありがと。なんでも知ってるなあ
たまたまやってるゲームで持ってる武将カードなんだ >>563
じゃなきゃ働かないでしょ(´・ω・`;) >>498
ヒーローっぽくないからテンション上がんないんだよなぁ >>563
口入屋とかあったし 今よりアメリカみたいな社会だったんじゃね >>564
護煕が本家筋、テレ朝の細川は忠興に廃嫡された長男筋 家光は凡庸だったけど土井利勝とか松平信綱とかが凄かったんでしょ?
シャア「見せてもらおうか、江戸の街の実力とやらを」
>>551
再現ドラマだから事務所のしがらみとかないんだろうな >>564
細川護熙は肥後細川18代目当主やで(´・ω・`)
世が世ならお殿様 東京は金あるんだからさっさと江戸城本丸ぐらい再建しろよな
>>584
個人的に真田丸の家康は弱音吐いたり慌てたりしまくりで好きだったな >>563
むしろ仕事があるからどんどん江戸に人が流入したぞ
まぁ罪人も導入しただろうけど >>578
ピラミッドも奴隷じゃなくてちゃんと雇われ人だからお給料が出てたんだってね >>575
船を並べて橋にしたから船橋
陣幕を張ったから幕張(諸説あり)
千葉なんてもっとまんまよ(´・ω・`) 金持ちで、馬車とガラス窓と石鹸とアイスクリームがあったら江戸に住んでみたいな
>>595
それより大江戸線の環状線化と勝鬨橋の開閉に金をかけるべき(´・ω・`;) 歯医者の予約の時間だ…。
終わり次第、帰る。
あとは任せた(´・ω・`)
>>571
正月にやった家康江戸を建てるはちょっとイマイチだった
特に二夜の小判の話 >>601
だよね(´・ω・`;)山本勘助は許すが >>591
しかも秀吉役は尾張名古屋生まれ
マツケンは三河豊橋生まれ
家康は岡崎出身だけど豊橋と同じ三河だしな そろそろ広辞苑の【上様】の項に、俳優、松平健のこと、って書いてあってもいいと思うんだ(´・ω・`)
>>586
口入屋という言葉を初めて知りググりました(-_-;)
雇われて働いていたんですね
ありがとうございます 学生時代は社会科とか歴史の勉強は苦痛でしかなかったけど
なぜか大人になった今聞くと興味深いよね
>>589
最近家光は評価下がってダメだと言われてた他の将軍の評価上がってるね >>583
九代細川治年が本家断絶によって分家の珈琲が苦いことで有名なウド藩から相続したことで切れてるらしい
ウド藩がどこでガラシャの血が切れたのはいまから調べてくる >>586
先物取引は日本が最初にやってたんだよね(´・ω・`;) >>607
江戸に仕事が集まっていたんですね
今とそう変わらないですね
ありがとうございます >>598
元々は秋葉ケ原って言ってたからあながち間違っちゃない >>602
真田丸の伊賀越えは大河の伊賀越えエピソード史上最高傑作だと思う 多摩地区って水源確保するためだけに東京に組み込まれたんだからな
こんなこと思い付いて
しかも実行することが凄くね?
>>631
いえいえ良かったです
実況って思いもよらない知識とか得られるから面白いですよね 伊奈忠次すごいんだよな
信長の野望の政治力も納得だわ(´・ω・`)
>>632
大河は主役になると聖人化するのがいかんわ(´・ω・`) >>647
茨城にもあったよね(´・ω・`;)あすこは村か >>619
一夜は良かったけど小判の話しつまらんかったね 江戸東京博物館にもこの水道に関する展示物があって関心したわ
>>633
これほど面白い歴史をどうやったらあれほどつまらない授業となるのか
驚きだよ >>598
あきば神社があるので
あきばはらが由緒ある名前
作った駅はあきはばら駅 1921年 - 大倉和親が伊奈初之丞の事業を支援し、匿名組合伊奈製陶所を創業。
>>639
あの番組だと地味なダッシュ海岸が一番好き >>656
千葉篤胤
源頼朝のおともだち(´・ω・`) 玉川上水の講談はけっこう好きな話だわ (´・ω・`)
江戸の庶民の家ってむちゃくちゃ狭いんだよな
その頃の伝統が今でも息づいているのかという
玉川上水は、ブラタモリではなく、
タモリ倶楽部でやってたかな確か
正月にドラマやってたよね
ハッキリ言ってつまらんかったけど
>>619
流通貨幣の全国統一が経済を近代化させた話をしたかったのだろうがなぜかセコいお家話になってしまったw *'``・* 。
| `*。
,∩彡⌒ ミ *
+ (´・ω・`) *。+゚ みんなハゲにな〜れ
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・
>>692
青田買いってそれだよね(´・ω・`;)
先行投資は大航海時代の欧州だけど物がないのに買っちゃうのは江戸が発祥なんだよ ハゲめ!と罵倒するのはあまりにも酷い(´・ω・`)
将軍が死ぬと殉死するのが通例だったが松平信綱は死ななかった
>>699
日本の家ってウサギ小屋って言われてるけど欧州より大きいんだよ
あれは話が大げさに広がっただけ うへえ。。。
うんざりするような水路だなあ(´・ω・`)
│\
│ \│\
│ \│\
│ \
低いところから高いところには上がらんよな?
>>674
指導要領のせいかねぇ、おしえかたの下手な先生のせいもあるか 「おいこらやれ」と言って、苦労してやり遂げる度
「ほれみろ出来るじゃないか、出来ないなんて言い訳でしかない!」
とか口しか出さない無能上司はどこにでもいる。
>>741
家光ってそんなに高評価だっけか?
ホモでジジイ好きの印象ばっかりだ(´・ω・`) >>703
相棒の警察官が居ました (´・ω・`) >>754
先生が歴史に興味ないのが大きいだろうな >>757
セメント技術が日本にもあったらなあ(´・ω・`) >>751
してますな(´・ω・`;)川合伸旺さんあたりがいっつもがんばってますな >>758
間違えた
許してヒヤシンス(´・ω・`) >>665
博識の方が多いですね本当勉強になります
実況楽しいです 上水井戸って最近知ったわ
てっきり地下水だと思ってた
学生の頃はつまらないだけの歴史も
大人になると興味深く面白く感じる
発展途上国は21世紀になっても(´・ω・`)水をコントロールできてないもんなあ
>>761 だからそうなのに、名君扱いされてたやろ >>747
アメリカがばかでかいだけで、世界=アメリカじゃないのに
誤解が広がったんだろうな >>782
胤ってのは千葉氏の通字なのだ。同族の相馬氏もな(´・ω・`) このドラマというか番組見てないと正月の家康ドラマはすごく分かりにくい作りなんだよな
>>776
平板測量の一種。水平に置いた台で自分の見るところと同じ高さに目印をした目標を見てこれが上にあれば見ている方が高いわけだ >>755
俺ならできる!と見栄を切りながら
できなかったから俺は0点、だからやめる。
・・・と諦めてしまった先生がおりましたな。 木だと、30年ぐらいで使えなくなりそうだけど、
江戸時代から年末に水道工事してたのかな?
>>804
若い頃は未来にしか目が向かないからねw >>761
俺はなんか春日局の話で幼少期の家光が同情されて評価が甘くなった説を推してる わざわざアイスコーヒー使わずにお水でやれば良かったよね(´・ω・`)
日本史の授業やる前にみんなに小学館のまんが日本史読ませてからやればいいと思う
かなり違うと思うよ
>>794
そうそう
番宣のイメージと内容が全然違ったw >>754
ほぼ年号と人名を覚えるのが主になっちゃってるからねえ
自分は中高の頃から歴史小説が好きだったんで、読みまくって
教科書で史実を確認するみたいな形だったからか、苦痛にはならなくて
学校の試験も受験も歴史は楽勝だった >>772
予備校の歴史の授業で泣いてた友人居たわ
高校の授業と別もんだと まあ地震と空襲で2回更地になったようなもんだし
変貌して当然
>>825
自分には大した未来がないと悟ると過去を振り替えるように… 日本は島国で大国に攻め込まれる心配が無かったから、こんな呑気に大工事が出来たんだよ
運が良かった
>>776
長いホースがあれば端っこと端っこで水の高さが同じになるんだけどな
何百メートルのホースは当時作れたのかな >>818
水準器があったんかね?
自分で作ったんじゃろか? このテーマで大河作れよ
今やってるやつより絶対面白いわ
でも日本って引くか掘るかすりゃ水資源が豊富ってだけで恵まれてるよな
それがない国の方が多いのに
>>773
セメントって偶然の発見だろ、固まる理屈は今もわかっていない 隅田川花火大会って昭和から始まったんじゃなかったっけ?
首都高はいつまで持つかな…
あと京葉線の高架も…(´・ω・`)
>>816
目盛りついた棒と縄とか分度器使って
てか今の測量機と変わらんもんがあった >>852
それも江戸幕府で統一されたからこそだな 昔アクティブだったころは首都高走りなれてたけど
いま行ったら迷って事故りそう
京葉道路でいいや
埼玉「東京はんありがたや、ありがたや( ゚∀゚ )」
スカイツリーは未だに慣れないな
やっぱり東京タワーだよ(´・ω・`)
>>839
おお同士よ!
当方も日本史は超余裕で高得点の取れる科目だったでござるw 首都高て、運転する人は大変だけど、夜は特にドライバー以外の人が
ながめる都市景観はすごくきれいでジェットコースターみたいで楽しいよね
>>865
元々は明暦の大火の鎮魂が始まりだったはず(´・ω・`) 東京になってからのほうが
江戸時代より短いってのが
>>852
中国の大工事はもっと規模が段違いじゃないか。京杭なんて総延長2500キロある 大学受験の時、世界史は偏差値70くらいだったけど
英語が40くらいで結局偏差値55くらいの大学しか受からんかった
>>860
水準器なんて水を張った桶で簡単に作れる >>905
鉄腕DASHで水路作る時も使ってたよな 絶対リアルでは言えないけど災害映像って怖い物見たさで見るのが好き
NHKで時代劇+料理みたいなドラマやってるよね?
最近女中?と勝負して勝って追い出したと思うけど名前がわからん
現代でもお刺身にタンポポ乗せる不思議な仕事もあるしな(´・ω・`)
( ゚∀゚)o彡° 鎖国最強!鎖国最強!鎖国最強!
耳掻きしてくれるサービスもあるし現代も負けてないぜ
>>827 春日局もあの家光を育てたって事で評価がなぜか高いけど、むしろ、春日局ごときに牛耳られたってのが家光のだめな所 この掘り返してるところって、もと学校の校庭だよね?
>>852
ターゲットにされたことは何度かある
でも戦国時代直後だったから、日本中が戦闘に長けてて、
外国の軍隊が諦めた、的なやつ
スペインの使者だっけか
「こいつらやばいから攻め込まない方がいい」って本国に送ってる 歴史の授業では江戸時代は技術が停滞している印象だったな (´・ω・`)
関係ないけどジンバブエが経済破綻してた時に失業率がバカ高かったけど、
現地の人のほとんどは自営業で暮らしてたから意外と何とかなってたとか
>>909
その手の意味不な商売って大概裏にエロイことが隠れてるぞ サライムックのCGで描いた江戸の庶民の暮らしや文化の本がすごく面白かった
猫の蚤取りも名前を変えて今でもあるね(´・ω・`;)
敗戦後の経済成長と伸び率はどっちが高かったんだろう?
>>916
土曜時代ドラマ「ブシメシ2」
このあと18:05から >>873
とりあえずいいタイヤはいて
ブレーキのグレードを上げて
足を少し締め上げよう。
後は丁寧なアクセルワークとハンドル捌きだ。 みゆきちのあわび
さっきはみゆきちのまんこ
これ狙ってるよね
アワビが当時高級だったかわからんだろ
俺がガキの頃は大トロは捨ててたぞ
>>915
F1レースとかもそうだよね (´・ω・`) 住宅ローンがないからな(´・ω・`;)その分あすんでた
>>933
そもそも島国だから安定した兵站が築けないと詰むしなぁ(´・ω・`) >>947
それだあ!
料理のドラマだと孤独のグルメが好きなミーハーです >>955
だよなあ、船出さなくても素潜りで捕れるんだもんなあw そら江戸の庶民は基本無税だからお金が大きく入ったら贅沢も出来る罠
>>964
う、薄い本なんか持ってないし(´・ω・`) >>933
戦国時代は火縄銃の保有数世界一だったしね(´・ω・`;) >>979
40歳くらいじゃないか?
乳幼児の死亡率が結構高そう 江戸の庶民文化はホント面白いよ
現代人が声高に叫ぶ日本人らしさなんてのは明治以降の圧政の中で押し付けられただけ
地域差はあるもののホントの日本人はもっと自由でおおらかな民族
>>949
鎖国をしていたけれども、江戸は税金が0だったと言うからね こないだの日曜美術館でやってた滝沢馬琴と葛飾北斎の読み本っていくらくらいで売ってたんかな
>>964
趣味を拗らせ過ぎて2D春画じゃないと勃たないの(´・ω・`) lud20230208053323ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1551504547/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKスペシャル選 大江戸「水の都 商都 大火の都」★1 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・NHKスペシャル 大江戸 第3集「不屈の復興!!町人が闘った“大火の都”」★1
・NHKスペシャル 大江戸 第2集「驚異の成長!!あきんどが花開かせた“商都”」★3
・Eテレ『Rの法則スペシャル「大江戸ロボコン」』我らが矢島舞美の演じるのはなんと!!
・NHKスペシャル選 平成史スクープドキュメント第4回「安室奈美恵 最後の告白」
・NHKスペシャル選 人体U遺伝子
・NHKスペシャル選 東京ブラックホール★3
・NHKスペシャル選 人体U遺伝子 トレジャーDNA DNAスイッチ
・NHKスペシャル選「緒方貞子 戦争が終わらない この世界で」
・NHKスペシャル選「奇跡のパンダファミリー〜愛と涙の子育て物語〜」
・NHKスペシャル選「ヤノマミ 奥アマゾン 原初の森に生きる」★4
・NHKスペシャル選「沢木耕太郎 アマゾン思索紀行〜隔絶された人々 イゾラド〜」
・[再]NHKスペシャル「玉鋼(たまはがね)に挑む 日本刀を生み出す奇跡の鉄」
・NHKスペシャル選 人体 神秘の巨大ネットワーク
・【緊急報道スペシャル】大江麻理子 VS 国賊
・【イタリア】スーパーブルーブラッドムーンの影響から「水の都」ヴェネツィアから水が消える事態に[02/06]
・NHKスペシャル「日本国債」★2
・NHKスペシャル「映像の世紀」第2集
・NHKスペシャル「映像の世紀」第1集
・NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」★4
・NHKスペシャル「子どもの未来を救え」★3
・NHKスペシャル「日本人と天皇」☆4
・NHKスペシャル「本土空襲 全記録」★1
・NHKスペシャル「日本人と天皇」☆5
・NHKスペシャル「又吉直樹 第二作への苦闘」★1
・[再]NHKスペシャル「ドラマ 戦艦武蔵」
・[再]NHKスペシャル「変貌するPKO 現場からの報告」
・[再]NHKスペシャル「本土空襲 全記録」★2
・【マターリ】NHKスペシャル「巨大地下空間 龍の巣に挑む」
・NHKスペシャル 老人漂流社会「老後破産の現実」★2
・NHKスペシャル「車中の人々 駐車場の片隅で」★2
・NHKスペシャル「半グレ 反社会勢力の実像」★2
・NHKスペシャル「巨大地下空間 龍の巣に挑む」★1
・NHKスペシャル「ドラマ こもりびと」★12 反省会
・[再]NHKスペシャル「戦慄の記録 インパール」★3
・NHKスペシャル「樺太地上戦 終戦後7日間の悲劇」★1
・NHKスペシャル「半グレ 反社会勢力の実像」★5
・NHKスペシャル「ドラマ こもりびと」★14 再放送
・NHKスペシャル「知床 シャチ 謎の大集団を追え」★1
・NHKスペシャル「半グレ 反社会勢力の実像」(再)
・[再]NHKスペシャル「6男4女 サーカス家族の夏」
・NHKスペシャル「ノモンハン 責任なき戦い」★4
・NHKスペシャル「揺れるアメリカ 分断の行方」★3
・NHKスペシャル「天安門事件 運命を決めた50日」★4
・NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」★3
・NHKスペシャル 未解決事件 File.06「赤報隊事件」★1
・NHKスペシャル「揺れるアメリカ 分断の行方」★2
・NHKスペシャル「金メダルへの道 逆境を乗り越えて」★6
・[再]NHKスペシャル「揺れるアメリカ 分断の行方」
・NHKスペシャル 東京リボーン 第2集「巨大地下迷宮」★6
・NHKスペシャル「香川照之の昆虫“やばいぜ!”」★5
・NHKスペシャル「新・映像の世紀」はなぜコケたか?
・【マターリ】NHKスペシャル 東日本大震災「40m巨大津波の謎に迫る」
・【マターリ】NHKスペシャル「香川照之の昆虫“やばいぜ!”」
・NHKスペシャル「中国“法治”社会の現実 弁護士」★1
・NHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か 2017」★1
・NHKスペシャル「ノモンハン 責任なき戦い」★7修正
・NHKスペシャル「アウラ 未知のイゾラド 最後のひとり」★3
・[再]NHKスペシャル 東京リボーン 第2集「巨大地下迷宮」
・NHKスペシャル「ある、ひきこもりの死 扉の向こうの家族」★1
・NHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か 2017」★5
・NHKスペシャル 未解決事件 File.06「赤報隊事件」★9
・NHKスペシャル「熊本城 再建 サムライの英知を未来へ」★2
・NHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か 2017」★6
・【マターリ】NHKスペシャル「戦慄の記録 インパール」★3
・NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」★2
02:48:05 up 2 days, 13:12, 0 users, load average: 7.89, 8.61, 9.52
in 0.087399005889893 sec
@0.087399005889893@0b7 on 121416
|