◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

逆転人生[新]「最強アップルVS.貧乏発明家」★3 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1554125471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:31:11.37ID:YQsfQ1+v
日本で唯一、特許裁判でアップルに勝ち、賠償金を手にした発明家がいる。訴訟費用がかさみ、食うにも困る極貧状態に陥りながら8年の裁判を戦い抜いた男の痛快逆転劇。

前スレ
逆転人生[新]「最強アップルVS.貧乏発明家」★2
http://2chb.net/r/livenhk/1554124731/
2公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:32:05.88ID:1UHx8aFk
>>1
22:00〜22:50

【再放送予定】 4月5日(金)23:50〜24:40
3公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:34:45.51ID:uTiwmisg
NHKお得意のステマ番組
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0592530
4公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:09.92ID:WqYH7Pm9
何か胡散臭いなあ
裁判官のグチとかどこで拾ってくるわけ?
5公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:14.52ID:P/ZkfgGa
半ケツを掻くのが嫌(´・ω・`)
6公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:21.91ID:3V5dWITQ
タバコが止められてよかったじゃないかキャベツマン
7公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:39.74ID:kB4aNac+
知財管理の資格難易度低いから皆取ればいいのに
8公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:41.71ID:96mJtrS3
こいつも大概のクズだなwww
9公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:43.96ID:+oTurq3F
ニートでヤニカスとか終わってる
10公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:44.96ID:1yPqjojz
おかねないと買えないからね。あると買えちゃって結果やめられない。
11公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:47.40ID:5xeRqflM
ヤニカスですね
12公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:47.81ID:+3qtePiI
借金問題とかもほぼ和解になるしな
裁判所に行かなくても弁明書送るだけで和解にしてくれる
13公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:49.19ID:i7SVkXOO
ダークヒーロー斎藤さんの物語
14公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:50.59ID:QCFCUeUs
基本的にダメ人間だろこの人w
15公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:55.18ID:VNtpGNv5
俗物でよろしい( ;∀;)
16公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:55.61ID:sJlepPeu
両親がスゴすぎるな
17公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:56.98ID:yQ96irtm
かなり胡散臭いなこのハゲ
18公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:58.43ID:UTgsC1n1
>>5
判決文考えるのめちゃくちゃ大変そうだからなぁ
判例になるしね
19公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:35:58.80ID:w0LPfg+X
パパママって呼んでんのかな?
20公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:00.48ID:1mJlmwET
このハゲー
21公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:02.60ID:uKFSGtRH
この人に似た人 俳優でいたなあ
22公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:03.35ID:Gtdjjmvq
でもお父さんはこれくらい言う権利はあるw
いやーいい親子関係だな
23公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:03.36ID:4VyZ21mt
ヤニカスと聞いてアップルの方を応援
24公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:03.36ID:qV4lsKBG
もともと金持ちやろ
母ちゃん品があるもん
25公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:04.99ID:rClbpz+A
家が裕福だったのかね
26公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:05.02ID:UVOPwCrq
仕事が増えるとか裁判する方は知ったこっちゃねえよな
27公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:05.65ID:T+dA8Fdu
↓アップルが
28公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:08.36ID:vL3PQLFs
兄弟いないのかな
29公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:08.68ID:Dnh/owlx
覆されると飛ばされる
これは刑事事件でも同じなので、一度有罪判決が出ると無罪を出せない
だから地方には最高裁と違った判決を下す判事が多い
30公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:09.56ID:g+hGvGQ9
>>3
これはステマなのか…?
そのまんまじゃん
31公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:13.42ID:3Ie0ZNEp
コイツもクズだからイマイチ応援できんなあ
そもそもアップルもこいつの出願見たわけじゃなくてたまたま一緒だっただけだし
32公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:17.27ID:8A5MDNjE
裁判官の名前出しちゃえよw
33公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:18.14ID:iyNZYg41
夢をみるのはいい…眠る前にメモ帳にスラスラφ('A`)
34公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:21.26ID:3vxcakZn
泣けるのか?
笑うとこだろw
35公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:21.37ID:UuvZzPMt
>>889
ジョブズはそうかもしれないが、米企業は違う
特許ゴロと言われる連中に日本企業はかなり理不尽な賠償金獲られた
36公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:23.16ID:LNR/UJKZ
ハゲが遺伝してしまった
37公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:23.89ID:WwGkDO+O
良い話風に持ってくなよw
38公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:24.13ID:ChZ4+L/S
世紀のおっぱい発明(´・ω・`)

逆転人生[新]「最強アップルVS.貧乏発明家」★3 	->画像>4枚
39公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:28.39ID:DVKUIZ6M
>>21
子泣き爺
40公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:29.30ID:UTgsC1n1
>>26
そりゃそうだけど、裁判官側からしたらどっちが勝つとかどうでもいいだろ
41公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:29.52ID:z+97GW0i
この人がもっとしっかりしてれば
お父さんももっと長生きしただろうに
42公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:30.16ID:HnXtdh2d
こんな裁判してるから技術をごっそり中韓に盗まれんだよ
あほじゃないの
43公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:31.18ID:1/Tow7lQ
祇園には行かせて欲しかったな www
44公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:31.50ID:+3Zjafvt
やっぱ遺伝なのかこればっかりは仕方ない
45公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:32.56ID:mFmYCGay
ビデオのジョグダイヤルってソニーだけじゃなくSANYOとかのビデオデッキにもついてたけど
ちゃんと特許使用料払ってたのか?
46公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:32.62ID:1WTiTEko
弔い合戦ってアップルなにかしたのかよw
47公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:32.98ID:uKFSGtRH
>>4
だから、元が出した本なんだろ
48公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:33.06ID:1mJlmwET
>>21
えなり?
49公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:33.72ID:MqGV7zHb
なんだかなー
どっちにしても尊敬できるようなおっさんじゃないなこの人
50公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:35.87ID:8zifjvHw
斎藤さん奥さんはいるのかな
51公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:36.73ID:60oqm+Wp
1億ってのも単純で安易な価格だなぁ
52公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:40.22ID:vzSlu7k6
禿げ = 心筋梗塞になるよ。
53公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:41.44ID:6TF5ts5T
アップルってタッチパネルもパクリじゃなかった?
54公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:43.66ID:H4374B7R
弔い合戦は違うだろ
55公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:43.81ID:tVqPP/ul
父親じゃなくこのハゲが死ねばよかったのにクズすぎるわ
56公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:43.88ID:P/ZkfgGa
またキャベツか
57公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:45.81ID:3XCh8pPT
またキャベツかよ
58公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:46.05ID:eVFjwcBh
やにカスが
59公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:48.68ID:g+hGvGQ9
武蔵野市の痴漢冤罪裁判も酷かったな
60公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:51.32ID:8ZsGwFeq
ドリキャスw
61公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:53.80ID:OaxSaEEx
パパのたのしい計画というネーミングの妙よ
62公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:53.97ID:+oTurq3F
出てくるやつみんなクズだな
63公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:54.47ID:tEYCETms
働けよ
64公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:55.75ID:XsM8KGHw
>>3
金額…
65公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:56.19ID:UkA9ObzR
一億とか安過ぎじゃねーの?
66公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:56.22ID:FZWfgY0d
アップル信者は早く死んでほしい
67公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:56.28ID:XldOAhNE
日本では判事の数が少なすぎる。
のに、裁判してない判事が存在する。
68公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:56.41ID:sOI5BdNx
キャベツを具にしてロールキャベツ作ろう
69公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:57.09ID:3V5dWITQ
ドリキャス部屋
70公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:57.15ID:odMUuQ1O
>>31
ぶっちゃけたまたま一緒でも遅いほうが負けなんだけどね
71公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:36:58.14ID:Kv9C1dkT
何でドリキャスあんだよ
72公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:01.09ID:8zifjvHw
キャベツは禿げる
73公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:01.11ID:S63x3CPn
いい話にしようとしてるけど金だけだな
毎週ナニワ金融道みたいな話するの?
74公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:01.58ID:1brijvRm
いや、とりあえずは働いたら?
75公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:02.10ID:G4p+KHzl
こんだけ息子を信じられるってのも幸せだな
76公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:02.63ID:+TKHVT6Z
お母さんもだったけど、斉藤さん、お肌つやつやでストレス無さそう
77公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:03.18ID:h0WjeNR2
>>31
あんなわけわからんパナソニックのリモコンまで知ってるんだから、むしろ完全にこのハゲの特許見てパクっとるだろ
78公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:04.68ID:cqYLfp2I
キャベツって逆に高いだろうに
79公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:05.25ID:iyNZYg41
2008年なったか…('A`)
80公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:05.72ID:4SsCs+pk
裁判で逆転するのか
まるで逆転裁判だな
81公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:07.81ID:3+5M8aCn
成歩堂に弁護してもらったんだな
82公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:10.44ID:1mJlmwET
>>45
SONYの持ってたw
83公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:12.79ID:HA1rmrVl
スーファミとドリキャスとかなんでやw
84公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:13.00ID:Y2hLvFiZ
サイテー
85公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:13.08ID:uKFSGtRH
>>48
とは違うけど  似てるなw
86公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:14.61ID:sJlepPeu
まぁお金はもらえるわけね
87公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:14.99ID:+zbeNq8P
>>25
お母さんのしゃべり方とか聞くとそうやね
88公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:16.21ID:bcKexzXJ
>>68
ただのキャベツだろwwww
89公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:16.71ID:OlF7fHiB
キャベツ…

りんご信者死ね
90公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:17.01ID:JIoARB19
名前出せよww
91公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:20.23ID:Gtdjjmvq
>>65
安いと思うね
92公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:20.62ID:FPKRhnzX
実家住まいだろカセットコンロとか使わねーだろ
93公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:20.79ID:xU3+qInd
ニコニコ動画も日本では特許を取ったが、中国では取ってなかったために
ビリビリ動画が躍進したな。
94公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:22.46ID:yQ96irtm
というかキャベツ食えるなら余裕あんじゃね?
95公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:22.82ID:WMBZuLwO
裁判官の名前プリーズ
96公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:23.65ID:z5fZzZYB
とんだ論点のすり替えだな
アップルは親父さんに何もしてないだろ…
97公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:24.18ID:ZxxVmVfM
ほねこ
98公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:26.52ID:hDeIyyCd
ドリームキャストのコントローラーが映ったような
99公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:26.73ID:voHmeLTe
>>31
たまたま一緒じゃんとか特許全無視やん。バカなの?
100公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:30.29ID:8A5MDNjE
いいぞ!
101公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:30.75ID:i7SVkXOO
和解金いくらか言えよ
102公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:34.38ID:Pq6LVG4X
ナレーターは大塚芳忠だよな
103公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:35.02ID:oiB/sEn8
裁判官糞過ぎる・・・・・
104公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:35.31ID:LPfBK4U1
お前はどっちの味方なんだよ…中立じゃねーのかよ
105公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:35.55ID:VNtpGNv5
鶴ちゃんのプッツン5( ;∀;)
106公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:36.61ID:z+97GW0i
やっぱり法曹界はクズばっかり
107公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:37.21ID:1WTiTEko
いやお金の問題
108公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:38.20ID:9PgZ+B87
裁判に勝つって大変だな
109公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:42.76ID:S63x3CPn
いや、金だろ
110公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:42.87ID:JynD7X+n
>>77
戦うことになってから調べたんじゃねーの?
それくらいはやりそうだ
111公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:43.51ID:DVKUIZ6M
>>45
携帯にもあったなー
2001年型のauの
112公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:44.74ID:WwGkDO+O
費用は弁護士持ちだし
113公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:45.20ID:He/MmeRe
儲かってる企業は大体アコギなもんだしな
実態知ると消費する気が起きんよ
114公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:46.24ID:UVOPwCrq
名前出してくれよ
調べれば出てくるんか?
115公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:47.19ID:Kv9C1dkT
いやお金の問題だろ
116公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:48.00ID:vzSlu7k6
そうそう。
裁判官ってそうだよ。
117公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:50.64ID:1mJlmwET
>>65
アップルからしたら1円よね
118公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:50.67ID:yAiyUy+o
今北
特許は面倒臭いなあ・・・
119公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:50.98ID:LNR/UJKZ
完全にお金の問題です
120公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:51.30ID:YKFYA3//
こいつお金のために争ってたんじゃなかったっけ?
121公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:53.55ID:tCJ/sCTg
キャベツだけとか盛りすぎ
122公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:55.00ID:+oTurq3F
いやソニーの方が先だろ
123公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:56.16ID:ilj7aoFL
これ、法務省からクレーム来ないのか?
124公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:56.24ID:qyCQ1+s/
>>35
ハネウェルのオートフォーカスとか?
125公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:56.34ID:vL3PQLFs
和解してくるおもてたんやろなアップルは
126公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:57.78ID:Y1qtI7CM
>>31
それじゃあアップルてただの無能ゴミ会社やん
特許出願すら調べられないな
127公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:37:59.74ID:nKXZM6CE
こんな裁判官って…もう日本終わり
128公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:00.63ID:+TKHVT6Z
>>45
あれは、タッチじゃなく物理的にスイッチを回転させてたから別物では?
129公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:02.94ID:1WTiTEko
3億で和解ならOK言うだろ
130公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:03.73ID:1nfbFEz2
ハゲの執念こええwwww
131公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:04.69ID:mf4QBmIA
しつこいな禿げは
132公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:09.84ID:341EgI/F
ケースによっては和解の方が親切な場合もあるんだよ・・・
133公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:10.62ID:oUWwWZrA
オタクだな根っからのw
134公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:12.19ID:wyK+/nDJ
全ての裁判官をぶっ殺せ!

全てのアップルをぶっ殺せ!
135公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:13.23ID:1mJlmwET
なにこのまんぺーさんw
136公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:13.25ID:sJlepPeu
発明家って命がけやね
137公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:16.00ID:xoS/wFOi
>>472
iTunes単体はiPodより遥かに前からあるよ。
138公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:16.00ID:XsM8KGHw
斉藤さん結婚してるのかな
139公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:16.67ID:9QvT78DL
既出だが、ドリキャスはフィクションなのか?
そしてBGMがGR
140公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:18.07ID:cXY5NfYw
なんだこのハイエナ
141公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:19.02ID:8ZsGwFeq
それでも僕はやってない
142公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:19.15ID:jq6S6ujg
商品化して売り出せや
143公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:19.71ID:u7QyQNpF
この弁護士がいなけりゃ今頃生きていないな・・
144公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:20.65ID:xC7IXdv9
ハゲは既に失ってるからな(´・ω・`)
145公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:24.36ID:+3Zjafvt
裁判官は自分の裁量に責任持ちたくないもんね
そりゃ和解にしてほしいわ
146公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:25.29ID:SWDap66N
まぁ公開するかな折れたら
147公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:26.99ID:WXRrWCZV
アップルは新潟の町工場に行ってビデオで研磨作業を撮影してiPodのケースの注文きってそのやり方を中国人にみせて同じ用に研磨させて売り出した
148公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:29.48ID:UVOPwCrq
こういう執念持った男に対して和解しろって言うんだぜ?
怖くないのか?
149公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:30.69ID:0xrEX7bx
裁判官こんなこと言っていいの?
150公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:31.57ID:UTgsC1n1
>>93
そのうちビリビリ側がニコニコ動画を丸ごと買収できそう
151公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:32.24ID:1/Tow7lQ
>>129 アップルがセコすぎ!
152公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:32.62ID:4ihG38/P
どうしても金せびりたいんだろうな
153公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:34.20ID:2MflxCbk
個人はナメられる
いつの時代も同じことよ
154公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:35.32ID:G4p+KHzl
発明は凄いけどなんでこんなに発言が子供っぽいのか
155公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:36.49ID:ks+P3G5Z
税金で食ってる連中はそうだ
156公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:37.66ID:uKFSGtRH
>>45
ロータリーエンコードて、ちょっと方式が違う
157公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:37.76ID:60oqm+Wp
>>66
アップルのサービスは使ってないし個人的には嫌いだけど
別に他人が使ってる分にはいいじゃない?
日本の大企業は結構アップルの下請けが多いよ?
158公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:38.52ID:Y4s0dUks
>>120
発明が金になるって親に金借りてたな
159公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:39.52ID:qIHhc+0/
弁護士も頑張ったな
160公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:39.60ID:1mJlmwET
弁護士がいい人で良かったねw
161公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:39.64ID:a/1SXC0F
弁護士超絶有能物語だなこれ
162公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:40.61ID:+7Vi6M1O
最初に思いついたのは新垣さんだろ
163公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:40.90ID:eBzd6ejP
訂正キタコレ
164公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:43.60ID:S63x3CPn
コイツも悪い奴だな
勝ったからいいけど
165公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:48.35ID:P/ZkfgGa
堺雅人にして欲しかったな、弁護士役の人
166公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:49.56ID:IJcH4KhP
特許文献ちゃんととってないおっさんか元々の原因だが
この裁判官Appleに買収されてるだろw
167公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:49.95ID:Yd9mg1dO
任天堂もやってたな
168公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:50.07ID:Pq6LVG4X
タバ作戦
169公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:50.98ID:sJlepPeu
そんなことが!
170公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:53.74ID:JynD7X+n
別に負けたところでリスク無いんだから、徹底的にやるべきだよな
171公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:53.75ID:dRNobLBs
弁護士も儲からない案件の相談に行ったら引き受けるのを断るもんな
172公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:55.69ID:ynVbbXPm
>>1
173公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:57.62ID:96mJtrS3
女言葉で服も女物っぽいwww
174公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:58.66ID:9PgZ+B87
この弁護士が有能説
175公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:59.24ID:eMayBp8d
まーた武蔵小杉が壊れるなぁ
176公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:38:59.99ID:LPfBK4U1
なるほどね
177公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:03.17ID:xU3+qInd
>>35
ドクター中松はフロッピーの周辺の特許でIBM相手に大儲けしたらしいな。

一生、遊んで暮らせるほどに金額を得るほどに。
178公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:04.99ID:+olPXKK2
何も積み重ねてないこんな思いつき一発狙いのニートばかりになったらそれこそ社会が終わるわ
179公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:05.73ID:+zbeNq8P
熱いな弁護士さん
180公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:05.94ID:2Ndc/mkb
裁判官の名前なんて調べたらわかるよ。
でも、最後には斎藤さん勝訴の判決を書いたのかもね。
181公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:05.99ID:HYgnKVin
つまり後出しじゃんけん
182公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:09.78ID:OaxSaEEx
いい弁護士に出会ったな
183公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:10.07ID:nA6Iclbo
>>65
日本人が思う賠償金額と
世界との価値観の違いじゃない。
アホみたいな賠償金とか存在しないし。
184公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:11.32ID:1nfbFEz2
しかしこの弁護士いなけりゃ箸にも棒にもかからなかったな
マジでこの弁護士と出会ってよかったな、弁護士費用すら払えねえんだからこのハゲw
185公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:12.28ID:ilj7aoFL
>>126
基本、既存機能をリデザインする会社だからな
186公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:13.14ID:Dnh/owlx
青色LEDも和解
これで勝つというのがどういうことか分かるだろ?
この弁護士は弁理士としても技術者としても実務を積んだ有能な人だということ
こいつが敵にいたら負け確定
https://ironna.jp/article/407
187公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:15.82ID:bcKexzXJ
>>113
そうだぞ。
いまのスマホアプリゲームとかやってる企業の大半は
出会い系だとか、しょうもないIT系とつながってたり
ベースはグレーゾンで儲けてたりするんだからな。
ライブドアなんかIT系でもクリーンな方だったのに問題になったからな。
今のアプリゲー、ガチャ課金の企業なんてろくなもんじゃないぞ。
188公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:16.61ID:WwGkDO+O
恵やるな
189公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:16.58ID:uMutk+qz
ウィキペディアかよ
190公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:17.48ID:DVKUIZ6M
>>128
そもそものヒントの元祖はテレビ局編集機のあれだよ多分
撮影したのリングで操作する奴
191公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:19.53ID:60oqm+Wp
>>110
出願する前に似たのないか調べるんだって
192公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:23.32ID:vL3PQLFs
こんなのその辺の弁護士にはできんな
上山先生さまさまやな
193公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:25.08ID:8zifjvHw
nanoまで入れたら利益恐ろしい額だよね
194公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:26.83ID:d6C1MNzG
この弁護士TV朝日の朝のコメンテータにしかみえない
195公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:26.88ID:ks+P3G5Z
任天堂とコロプラもボタンで争ってるなw
196公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:28.80ID:4SsCs+pk
やっぱり SONY のビデオジョブコンか
197公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:28.83ID:1mJlmwET
あのビデオのは早送りや巻き戻しのためのダイヤルだしな
198公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:28.92ID:w0LPfg+X
SONYのリモコン
199公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:29.05ID:S63x3CPn
>>170
負けたらこのハゲ即死やで
200公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:32.21ID:0e/tM2Qx
有能な弁護士じゃん
201公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:32.71ID:eMayBp8d
着弾ー!いまっ!
202公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:33.23ID:VNtpGNv5
あー、ソニーだったっけ
203公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:34.01ID:LPfBK4U1
>>185
ソニーの得意分野
204公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:34.39ID:UZLhRtI/
図解もあるのに文言重視とはこれいかに
205公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:37.26ID:3vxcakZn
>>129
最低でも10億やな
206公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:37.62ID:i78ST3FE
SONYのリモコン
207公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:38.97ID:T+dA8Fdu
またアップルが嫌がらせしてるのか
208公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:39.88ID:qV4lsKBG
あーこのリモコンか!
使ってたわ
たしかパナソニック
209公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:40.47ID:0VmfbAGa
勝てる根拠あるからここまでやってくれてるのかな
この時点じゃもう人情で動いてたのかな
210公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:41.96ID:WXRrWCZV
アップルという社名からしてパクリから
社名でもずっと裁判してた
211公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:42.88ID:4ihG38/P
>>151
うるせー後出しクズ
212公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:43.23ID:341EgI/F
>>181
最初の出願書類に書いた内容からしか訂正できない
213公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:44.10ID:RXagz9ON
文系にはどっちも同じに見えるんだろうね
214公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:44.16ID:HEsg4MOc
最後の拒絶理由と同じ要件だっけ?ちがうか?
215公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:46.93ID:+7Vi6M1O
弁護士がアップル相手の強欲だったんだな
216公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:47.19ID:IuTgyelj
おれもあったSONYのVHSリモコンだ
217公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:47.19ID:AMBLez+Y
この番組で、青色発光ダイオードの中村さんがきそう
青色発光ダイオード開発 → 日亜化学と裁判 → 勝訴 → ノーベル賞受賞
218公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:47.59ID:xU3+qInd
>>174
確かにたまたま会った弁護士が有能だったことが出発点だな。
219公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:48.50ID:Kv9C1dkT
つーかそもそものクレームがおかしいんだろ
あんな明らかに構成違うものと同じに判断されるとか
220公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:48.75ID:mFmYCGay
ソニーのはタッチセンサーだったのか?
SANYOは物理的に回すやつだから違うのか
221公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:49.95ID:SptFeX8z
この人のツイッター見たらプロフに訴訟合戦中って書かれててワロタw
222公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:50.09ID:FT/wKC8k
この弁護士が弁護ガチ勢だろ(´・ω・`)
223公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:50.83ID:Y2hLvFiZ
キターーーー!
224公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:52.43ID:sJlepPeu
やった!
225公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:52.48ID:3XCh8pPT
おお!
226公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:53.59ID:UuvZzPMt
「特許ゴロ」って有っただろ
法を武器にして企業を訴える集団。あれユダヤ人
コピー機のMITAもこれでやられた
227公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:59.50ID:odMUuQ1O
戦う!
228公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:39:59.56ID:4VyZ21mt
認めんなよ
229公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:01.60ID:ESfkUh6V
ジョブズが膵臓ガンになったのは天罰が下ったんだな
230公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:03.83ID:uMutk+qz
もう日本対アップルやんw
231公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:04.27ID:Y4s0dUks
認められたんだ
232公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:05.05ID:ag4pLo3F
特許庁の良心
233公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:06.71ID:qV4lsKBG
ソニーか
234公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:10.10ID:/PIql1aD
特許庁のプライドだな
235公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:10.47ID:LPfBK4U1
やったね!法曹は糞だけど特許庁は神
236公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:16.74ID:Y2hLvFiZ
特許庁VS裁判所

ってかんじか
237公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:17.73ID:vzSlu7k6
真麻「私も発明する!」
238公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:20.62ID:JkDzvxh9
相手は米国企業、きっとお金に負けた的なニュース記事になるだろうし簡単に退きたくないだろう
239公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:22.83ID:9CZCC1c4
優秀な弁護士なんだろ
裁判までするならちゃんと分割出願しておけよw
240公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:23.29ID:7blMKtp1
スキンヘッドにします!
241公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:27.83ID:qKemcUz4
(○○)
242公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:29.02ID:3vxcakZn
裁判官ざまあ
仕事しろやクズどもが
243公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:29.81ID:yAiyUy+o
>>190
アレをどうやって実現するかが特許なのかなあ
それとも見た目が似てれば特許無効になっちゃうのだろうか
244公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:30.52ID:ag4pLo3F
倍プッシュだ!
245公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:30.60ID:QCFCUeUs
w
246公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:31.45ID:lHL5U12C
倍プッシュだ
247公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:31.58ID:kkxsrvW2
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
248公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:32.33ID:BrUI/Cfr
ひぇ
249公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:32.39ID:2MflxCbk
「裁判官が和解を断念」というパワーワード
250公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:32.53ID:60oqm+Wp
>>183
アップルなら相手の経済状態とか下調べしたうえで算出してそうだ
251公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:32.55ID:sJlepPeu
上乗せへ
252公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:33.06ID:vtXqHp2K
うわああああああああああ(´・ω・`)
253公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:33.12ID:WYo/fqsg
ワロタ
254公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:33.51ID:WMBZuLwO
当然!
255公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:33.65ID:2usIbBbX
何カッコつけとるんや
256公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:33.91ID:G4p+KHzl
100億きたー
257公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:34.31ID:hq82oMZX
強欲
258公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:34.44ID:LNR/UJKZ
ワロタ
259公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:34.75ID:eMayBp8d
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
260公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:34.88ID:qYBQtGf6
フサw
261公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:35.14ID:AMBLez+Y
弁護士優秀やな
262公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:35.21ID:8ZsGwFeq
キターw
263公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:36.05ID:odMUuQ1O
いったああああああああああああああああああああああああああああああああ
264公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:36.19ID:Tg7nv2SK
100億きたー
265公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:36.31ID:WP20tAWJ
アメリカっぽいなwww
266公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:36.49ID:Y2hLvFiZ
wwwww
267公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:36.71ID:08XLyyfr
特許庁はやる気満々になってたわけだもんな
268公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:36.75ID:9PgZ+B87
ヒィイイ
269公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:37.14ID:IuTgyelj
まじか
270公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:38.19ID:1mJlmwET
映画化決定
271公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:38.72ID:VNtpGNv5
倍返しだ!
272公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:38.98ID:UTgsC1n1
うおおおおおおおおお!!!!!!
273公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:39.34ID:dqQteWFk
ぶん取れ
274公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:39.68ID:S63x3CPn
金やんけ
275公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:40.05ID:ZxxVmVfM
金の問題じゃねーか
276公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:40.58ID:iyNZYg41
1億なApplも払えるけど…独創性が崩れてしまうんだよなあ
…Appleに独自性なんてないけど('A`)
277公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:40.89ID:eVFjwcBh
ウホ
278公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:41.50ID:R0OmASHN
額が増えると用紙代が
279公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:41.69ID:ilj7aoFL
一気に100倍かよ
280公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:41.80ID:2Ndc/mkb
この時は、まだ特許庁の審決と、訴訟とのダブルトラックは無かったのかな?
281公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:42.03ID:ER2J4nDk
結局・・w
282公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:42.06ID:Cqf9H9mJ
100倍返しだw
283公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:42.08ID:WNRfDbWH
100倍返しだ!
284公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:42.60ID:x455CUiJ
上げたな
285公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:43.81ID:3+5M8aCn
倍プッシュだ!
286公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:44.30ID:XldOAhNE
印紙代が・・・・
287公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:44.34ID:oiB/sEn8
かっけーーーーー
288公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:44.69ID:dRNobLBs
100倍返しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
289公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:44.70ID:341EgI/F
100倍だドン!
290公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:44.82ID:GryHUXYi
これ日本だからまだ勝てたんだろうな。米国内だったら、魔女裁判並みに不当裁判まかり通りそうだ。
291公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:45.18ID:wKPJG8ag
まあそのくらい盛って良いだろうな
292公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:45.81ID:jq6S6ujg
斎藤さんww
293公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:45.95ID:vL3PQLFs
いけ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
294公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:45.98ID:mf4QBmIA
ボッタクリ
295公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:46.37ID:u7QyQNpF
倍返しだっ! っていう
296公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:47.05ID:8zifjvHw
買い叩く!買い叩く!買い叩く!
297公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:47.99ID:SptFeX8z
金は要らないんじゃないのかよw
298公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:48.12ID:a/1SXC0F
弁護士(呆れ)
299公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:48.21ID:LPfBK4U1
100億円wwwwwwww
300公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:49.13ID:qIHhc+0/
ひえええええ
301公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:50.28ID:1mJlmwET
あっw
302公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:50.36ID:4KnjjOY1
これで父ちゃんののぞみも満額叶う
303公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:50.97ID:qK39MqFz
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:50.99ID:/PIql1aD
そんなに墓前にジェット機を備えたかったのか
305公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:51.13ID:i7SVkXOO
親父譲りの強欲
306公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:51.15ID:Tg7nv2SK
ですよねwww
307公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:51.34ID:WwGkDO+O
どうせ斉藤さんの金じゃないし
308公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:51.71ID:sJlepPeu
なんじゃそりゃああああああああああああああ
309公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:51.93ID:4VyZ21mt
あたまがおかしい
310公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:52.35ID:xC7IXdv9
うっはwwwwwwwwwwwwwwwww
311公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:53.03ID:uKFSGtRH
>>210
ん〜〜? EMIのアップルレーベル?
まぁ ちょっとな
312公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:54.03ID:xGkdamTX
すげえ…
313公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:54.69ID:WMBZuLwO
印紙すげー
314公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:55.34ID:Ee/EYvnd
うへー
315公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:55.48ID:wXfmtvl7
印紙代やべー
316公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:55.69ID:1yPqjojz
そうなんだ
317公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:55.78ID:+oTurq3F
クズすなぁ
318公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:56.71ID:uMutk+qz
手数料wwwww
319公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:57.15ID:oUWwWZrA
林檎もネズミーもパクって儲けるのをやり過ぎ
320公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:57.21ID:UkA9ObzR
それでも安いけどなw
321公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:57.68ID:P/ZkfgGa
堀江貴文著
「100億稼ぐメール術」
322公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:58.18ID:gNguUq3Q
印紙代だよな
323公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:58.62ID:XGRxEQ4P
裁判所ぼったすぎ
324公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:58.83ID:1TFsnl9b
ビデオのダイヤルゆっくり回してパンチラをスローモーションで見たな
325公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:59.01ID:g+hGvGQ9
小宮が頭真っ白になるわけだわ
326公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:59.56ID:vtXqHp2K
印紙たけええええええええええええええ(´・ω・`)
327公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:40:59.90ID:odMUuQ1O
いったれええええええええええええええええええええええええええええ、ぶっこめええええええええええええええええええ
328公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:00.12ID:9PgZ+B87
裁判所儲かるな
329公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:00.29ID:SWDap66N
Σ( ̄。 ̄ノ)ノえっそうなのか
330公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:00.68ID:13jS+REK
印紙税ぼったくりすぎ
331公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:01.22ID:di0VZg0V
意味わからんシステムw
332公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:01.23ID:nKXZM6CE
すげぇ…
333公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:01.68ID:WKOVarhN
このハゲw
334公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:02.84ID:XsM8KGHw
印紙代…ぼったくり感
335公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:02.89ID:qpKYyDHj
手数料たっかw
336公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:03.15ID:y16t871k
ヤクザ企業アップル信者いきしてる?
337公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:04.12ID:xC7IXdv9
やばすぎるwwwwwwwwwwww
338公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:04.94ID:Gtdjjmvq
いったれー
339公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:05.02ID:ilj7aoFL
>>309
はげてるからな
340公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:05.46ID:QQqjC3zu
まぐれでAppleに勝てる特許を取れたオッサン
    &
有能なやり手弁護士

だよね、これ
341公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:05.50ID:Kv9C1dkT
やっぱ金の問題じゃねーか
342公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:06.38ID:xU3+qInd
10億円かと思った。

TBSの日曜にドラマ化しそうな勢い。池戸部原作で
343公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:06.38ID:xGkdamTX
印紙代やべえ
344公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:07.13ID:4ihG38/P
は?裁判所ぼりすぎクズだな
345公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:08.02ID:F6T5HsuJ
すげえな
346公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:08.78ID:OaxSaEEx
へえー
347公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:09.35ID:4SsCs+pk
せめて倍返しまでにしとけ
348公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:10.79ID:Y2hLvFiZ
ええ!?
349公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:11.45ID:ZeGf8F1E
へーそんなのあるんだ
350公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:11.45ID:LNR/UJKZ
賄賂か?
351公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:11.49ID:VNtpGNv5
欲まみれワロタ
352公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:11.70ID:ag4pLo3F
そんなもの払うのかよ
353公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:11.90ID:Tg7nv2SK
>>307
勝てばね
354公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:14.78ID:YKFYA3//
おっしゃー親にたかるぜ!
355公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:15.28ID:60oqm+Wp
>>181
それはできない。できたら特許といえんだろ。悔しいのかもしれないが。
356公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:15.91ID:0VmfbAGa
請求するだけで!?
357公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:16.42ID:mFmYCGay
え?印紙代もそんなに取られるんだ?
国が儲かるのか?
358公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:16.85ID:K/O9l5Nl
バイ貝死だーー
359公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:17.10ID:HB73teTM
政府ぼりすぎだろ
360公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:17.15ID:voHmeLTe
アホや
361公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:17.34ID:tisSrwMH
アメリカ式やな
362公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:17.85ID:0e7KWCo3
弘中弁護士見てるー?
363公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:17.98ID:CxlMR62L
恐ろしすぎるwwwwwwwwww
364公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:18.50ID:LPfBK4U1
心中する気だな
365公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:18.74ID:sOI5BdNx
印紙舐める人大変そう
366公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:18.75ID:uEjtYJym
余命三年
367公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:18.88ID:z4m7zWch
くそ銀行よりさらにくそ(´・ω・`)
368公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:19.01ID:QSbDi9eg
印紙代ボロ儲けじゃねーか
369公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:19.30ID:sJlepPeu
貧乏人は賠償請求もできねえのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:19.29ID:FT/wKC8k
そんなのにも印紙要るんだな(´・ω・`)
371公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:19.41ID:dRNobLBs
お母ちゃん、頼む。
372公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:19.56ID:odMUuQ1O
いいんです!
373公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:19.68ID:E8MEIT2/
なんで手数料がそんなにかかるんだよ!
374公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:21.68ID:8A5MDNjE
破産すりゃいいだけw
375公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:22.16ID:eMayBp8d
アメリカの法廷ドラマみたいにしたらなー
最高に面白いのに
376公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:22.36ID:n44fm9T3
これがクズか
377公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:22.42ID:1nfbFEz2
いいんですかって金どうすんだ??
378公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:22.78ID:Y4s0dUks
どうやって金策したんだ
379公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:22.99ID:OaxSaEEx
借金3億あるしまあ
380公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:25.76ID:PuJNIjBR
えーぼったくりすぎじゃね
しかも負けたら却ってこないって
381公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:26.84ID:G4p+KHzl
男の勝負や!
382公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:26.99ID:d6C1MNzG
どこに金あるんだよ
383公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:27.50ID:FZWfgY0d
映画化決定
384公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:28.04ID:kWv6qY2H
スゲー
385公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:28.66ID:u7QyQNpF
金も持ってないくせにこのハゲ
386公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:30.43ID:cKdsd6QC
人生はギャンブルZOY☆
387公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:31.05ID:oUWwWZrA
オタクの意地だな
388公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:31.46ID:v9lDVYPn
>>31
>>99
「たまたま一緒じゃん」

これがあるのに、All or Nothingになってしまうのが仕組みとしておかしい
389公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:32.81ID:093HsKRK
これがけっこう枷になって公害訴訟とか起こせないでいるんだよな
390公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:33.52ID:1mJlmwET
印紙wwwww
391公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:33.59ID:WMBZuLwO
まずそのお金どうすんだ?
392公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:33.98ID:o8PTZ7if
印紙代とかクソ
393公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:34.63ID:AtEB+5N6
あれ?
逆転人生[新]「最強アップルVS.貧乏発明家」★3 	->画像>4枚
394公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:35.04ID:cdcMTK1+
>>344
印紙って知ってる?
395公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:35.41ID:lowPMAwc
NECのV30でもIntelにやられてるからな。青色LEDの銭ゲバみたいになってきた
396公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:35.59ID:ag4pLo3F
もう死ぬ気だろ
397公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:35.68ID:J97GbqbF
1500万の印紙ってちゃんと用意されるの?
398公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:36.15ID:nA6Iclbo
海外もそうなんかな?
印紙代とかさ?
399公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:36.66ID:dTpkEEXh
萬田金融なら
400公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:37.56ID:/PIql1aD
印紙貼るの大変そう
401公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:39.48ID:K2jNC+Zt
倍プッシュだ!
402公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:40.14ID:06mck+74
金はどうすんの?
403公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:40.43ID:xC7IXdv9
すっげえーー覚悟
すげえ

でも今まで親の世話にしかなってないからな(´・ω・`)
404公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:40.54ID:UTgsC1n1
ドラマ化決定
405公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:40.65ID:kYWpm4kw
20万円も払えない奴がw
406公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:42.45ID:prjULM6W
倍プッシュだ
407公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:42.55ID:nYLSZpBT
裁判所ってそういう感じなの?おかしくねえか?
408公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:43.00ID:UadCB771
このお金はどうやって用意したんだ(´・ω・`)
409公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:43.10ID:ldslaM79
なんで印紙代でそんなにするんだろう

公務員が儲けたいから?
410公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:43.12ID:08XLyyfr
親子共々強欲だな
411公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:44.06ID:qV4lsKBG
まぁ1億は安すぎるしな
412公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:45.23ID:Hfr76ezc
印紙とかおかしいだろ
こんな制度やめろよ
413公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:45.88ID:5xeRqflM
ヤニカスってやっぱりクズ
414公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:46.39ID:t2hdTsOu
金はだれが払うんだよ
415公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:46.66ID:zkn1Vry1
パテントトロールの個人版じゃんwなんでいい話風になってんのw
416公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:47.48ID:9PgZ+B87
成立したら払うシステムにした方がいい
417公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:47.54ID:q33TnxMf
うーん…
418公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:48.28ID:T/Er5rkw
金持ちやんけえええええええええええええええ  おかしいだろおおおおおお

1500万
419公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:49.53ID:kZUUiHdg
何枚貼るんだ
420公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:50.05ID:Ez5QuWVz
どこぞのクイズ番組みたい
421公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:50.32ID:YKFYA3//
負けても親が出してくれるしな!
422公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:50.66ID:3vxcakZn
もうこれ映画化しろよ
423公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:51.84ID:G4p+KHzl
アップル舐めすぎたからなトコトン追い込んでやれ
424公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:53.28ID:OyMHphOK
あのとき一億円払っておけば良かったのに
425公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:53.51ID:pUUOjq59
オナニー部屋か
426公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:53.80ID:0xrEX7bx
失敗したら死ねば済む話
427公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:54.66ID:4VyZ21mt
日本人の恥
在日朝鮮人だな
428公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:56.07ID:/Rkax6s+
印紙代とらないとダメ元で訴訟が乱立するからな
429公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:56.92ID:DpxyyGCZ
この印紙全部なめんの?
430公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:59.54ID:HYgnKVin
最初から100億取れるとは思ってないんですけどね
431公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:59.68ID:FPKRhnzX
親父の保険金かな
432公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:41:59.92ID:1nfbFEz2
弁護士費用すら払えないのに1500万どうやって捻出したんだよ!
433公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:00.63ID:d6C1MNzG
アップルあほだな
1億ですんでたのに
434公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:01.28ID:5gXhI2RK
appleもひよる額
435公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:01.40ID:4SsCs+pk
負けたら自己破産してトンズラだろ
436公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:01.44ID:iyNZYg41
でも、自分で考えてみたら…世の中の動きを見ていたら
そりゃ出るとこまで行ってやる…なるわな('A`)
437公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:01.52ID:P/ZkfgGa
ワイの部屋そのものやん(´・ω・`)
438公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:02.15ID:ks+P3G5Z
ほえー
貧乏人は辛いな
439公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:03.91ID:ZeGf8F1E
仮に1億でももらえりゃ美味しいもんな
440公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:05.11ID:+oTurq3F
三億借金あって麻痺してるな
441公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:05.15ID:1yPqjojz
勝って請求額より低くても帰ってこないって事か?!
442公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:05.32ID:XWXiY3tD
法律って金金金なんだな

法治国家とか呆れるわ
443公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:05.88ID:vL3PQLFs
ここからどうやってお金借りたんや(´・ω・`)???
444公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:05.94ID:DVKUIZ6M
>>243
無効というよりドクター中松みたいに上手く立ち回れないと無理なキガス
そこんところやっぱりの中松はすごい
445公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:06.74ID:LNR/UJKZ
もう借金しすぎて感覚おかしくなってるな
446公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:07.24ID:WKOVarhN
守るものが無いからできる行動だよな・・・
借金漬けだしもう
447四代目オチャー
2019/04/01(月) 22:42:07.45ID:zfGM3sOE
印紙の最高額って1万円?
448公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:08.58ID:w0LPfg+X
win10じゃないのあの画面
449公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:08.62ID:MqGV7zHb
今現在で判断すると結果的にその価値はなかったんじゃねーの
ふっかけやがってww
450公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:09.63ID:mS1hKmw5
この番組先が長くないな
451公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:09.79ID:xC7IXdv9
おぉー
452公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:11.58ID:Pq6LVG4X
3億円の借金持ってて、1500万増えても変わらんよね
453公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:12.48ID:4ihG38/P
そりゃ借金してるからだろ
後出しクズ
454公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:13.19ID:1mJlmwET
おお
455公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:13.20ID:1/Tow7lQ
面白い人生だな。羨ましい
456公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:13.38ID:60oqm+Wp
500円の印紙を何枚貼ればいいんだ。
ってか10万円の印紙までしかみたことないぞ
457公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:13.91ID:8A5MDNjE
オヤジの物欲のせいかよw
458公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:15.56ID:S63x3CPn
嘘つけ
459公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:16.37ID:ag4pLo3F
これは後付けだな…
460公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:16.53ID:V56uJ4Xl
アップルピンチw
461公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:17.86ID:mUrGmsIb
そらそーだ
462公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:18.29ID:z5fZzZYB
どこから1500万持って来たのやら
463公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:18.59ID:HEsg4MOc
>>243
見た目とかは意匠じゃないからあんま関係ないよ
構成が異なって、それによって顕著な効果を奏すれば特許になる
464公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:19.54ID:tEYCETms
論点のすりかえ
465公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:20.28ID:UMSo535D
 
青色ダイオードのおっさんもノーベル賞はもらえたけど
印紙代が払えなくて特許裁判は断念して和解したよな
466公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:24.38ID:HnXtdh2d
鳥肌たったわ
もうこれ特許のランボーだな
467公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:24.72ID:1WTiTEko
いや金がほしいだけだろ
468公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:25.13ID:ynVbbXPm
斎藤さん頑固で偏屈そうな顔してるからこういう人が決めたら物事進むな
469公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:25.21ID:R0OmASHN
一億円の請求額だとそれ以上価値があっても一億円までしか判決が下されないしな
470公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:25.30ID:i78ST3FE
ま、jobsはクズだからな
471公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:25.73ID:Tg7nv2SK
Dr.中松呼んで来い
472公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:26.69ID:+3qtePiI
マーチンゲール法
473公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:27.05ID:+cL+vvy9
1500どう捻出したんだ
474公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:27.31ID:mS1hKmw5
強欲すぎ
475公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:28.38ID:uMutk+qz
どうせ失敗したら自殺するだけだもんな
476公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:28.65ID:+3Zjafvt
追加で誰がかしてくれるん
477公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:29.93ID:h0WjeNR2
>>380
まぁ裁判所もビジネスでやってるわけだからね
478公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:30.24ID:VNtpGNv5
後付けの清い理由キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
479公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:30.44ID:Dnh/owlx
>>319
しかもネズミーはディズニー本人が労組嫌いで、
今じゃ超ブラック企業になってる
480公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:31.02ID:vL3PQLFs
>>400
唾液が枯れちゃう(´・ω・`)
481公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:31.14ID:UuvZzPMt
アップルの人気ダダ下がりなのに、この好機を狙えない日本企業も情けない
ハイウェイに部品売るばかり
482公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:31.16ID:7blMKtp1
たけしニット
483公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:31.62ID:Y4s0dUks
ダイオードも似たような話があったな
484公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:32.46ID:HJcfMBVS
この印紙税は当然だわ。これやらないとまさに世の中が濫訴の世界になってしまう。
485公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:32.48ID:T/Er5rkw
>>440
毒を食らわば皿まで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
486公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:32.72ID:vfGyz3tb
アップル心から軽蔑する
とんでもないクズ企業だな
487公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:33.55ID:eMayBp8d
ノーベル賞もそうよね(´・ω・`)
488公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:33.81ID:qYBQtGf6
青色ダイオード
489公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:33.91ID:mFmYCGay
>>412
でも印紙代取らないと
くだらない訴訟ばかり増えるぞ
490公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:34.40ID:8iqp4PCD
一番最初おか言ってるけど、原案はソニーのクルクルピッピだろ
491公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:34.72ID:oUWwWZrA
オタクに常識は通用しないのを林檎は甘くみたな
492公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:37.21ID:ZxxVmVfM
まず正当な審査代20万払えよ
493公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:38.53ID:/ES7aq1A
wwwwww
494公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:39.09ID:UadCB771
最初から審査しとけよ(´・ω・`)
495公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:39.24ID:Y2hLvFiZ
まあね
後付けだとしても言ってることは正しいわ
496公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:39.75ID:vtXqHp2K
どこの韓国だよ(´・ω・`)
497公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:39.98ID:Hfr76ezc
100倍プッシュだ
498公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:40.32ID:OlF7fHiB
エジソンみたいなのがもうけて有名だもんね
499公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:40.32ID:q33TnxMf
バカっぽい顔してるなあ
500公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:41.14ID:xGkdamTX
>>409
いくら印紙が入っても公務員の給料は変わらんぞ
501公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:42.27ID:5cwXOS1F
考えるより作り出すほうが大変だと思うんだけどなあ
502公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:43.11ID:6TF5ts5T
朝鮮、中国
503公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:43.50ID:ag4pLo3F
実際二番煎じが一番儲かってるんだよな
504公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:43.59ID:XldOAhNE
盗めばいいニダ
約束は守らなくてもいいニダ
505公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:43.84ID:r2SldOGv
てか3億の借金て少しづつでも返してたのか
506公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:44.70ID:0uBKS3RG
青色LEDの特許取った人を思い出すわ
あれも所属会社が糞だったんだよね
507公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:44.70ID:z+97GW0i
一番最初って
この人もコロコロスイッチ見て作ったんじゃん
508公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:45.39ID:P/ZkfgGa
WindowsはMacintoshの二番煎じ(´・ω・`)
509公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:45.47ID:dTpkEEXh
松下幸之助全力否定!
510公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:45.86ID:G4p+KHzl
ほんとその通りだな
511公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:45.92ID:+olPXKK2
実用化するのがどんだけ大変だと思ってんだこのニート
512公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:45.97ID:t2hdTsOu
中村修二が↓
513公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:46.27ID:YKFYA3//
キレイ事言ってるけど大企業に集るハイエナ
514公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:47.50ID:+TKHVT6Z
>>447
いまググってたが最高10万円だった
515公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:48.27ID:1mJlmwET
>>465
印紙に代わる発明を誰かはよ
516公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:48.40ID:0e7KWCo3
ジェネリック薬
517公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:48.68ID:x2ihIDyE
松下方式ですね
518公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:51.56ID:4KnjjOY1
マネシタ電器か
519公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:53.09ID:Gtdjjmvq
その通りだなー
520公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:53.72ID:HKvx8hz0
ベルサーチ着てる?
521公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:54.10ID:+7Vi6M1O
うーん、胡散臭い
522公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:55.42ID:h0WjeNR2
>>397
いや、書面上での数字だけ
523公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:56.40ID:DDB4FCXS
軍事分野のアメリカと中国の関係と一緒だな
524公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:56.48ID:1WTiTEko
それじゃ100憶は全部寄付しろな
525公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:56.48ID:OaxSaEEx
対応が悪すぎたな
526公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:56.60ID:96mJtrS3
ニートのヤニカスだけど良い事言うな
527公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:58.66ID:AMBLez+Y
>>342
池井戸だよね 下町ロケットの著者
弁護士は恵でお願いします 主人公役の俳優は誰がいいかな?
528公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:58.61ID:vzSlu7k6
斎藤は金の亡者。
529公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:58.73ID:wKPJG8ag
>>455
勝てないかもしれない裁判に
1500万の借金する覚悟あるかい
530公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:59.73ID:igSQcP5f
やるな、ハゲ
531公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:42:59.96ID:xU3+qInd
いちばん始めは五時で初めだろう。

マネシタ電気、ソニー東京技術研究所の否定
532公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:00.47ID:kWv6qY2H
二番煎じ松下幸之助か
533公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:00.49ID:prjULM6W
このハゲおっさん今じゃ富裕層の仲間入りしてるの?
534公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:00.64ID:Dnh/owlx
君、マネシタ電気産業の悪口はそこまでだ!
535公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:00.74ID:FPKRhnzX
製品化するのがえらいと思うけどな
536公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:00.74ID:6TF5ts5T
>>501
537公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:01.77ID:bcKexzXJ
サントリー的な企業だな…2番煎じ…
538公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:01.99ID:Ee/EYvnd
>>462
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 髪の毛を質屋に
539公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:02.03ID:HB73teTM
日本の裁判制度どうなってんだ
アメリカなんて個人ででかい額勝ち取ったりしてるのに
540公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:02.13ID:eidLtAqp
別にあんたの発明がなくても作ってるやろけど
541公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:02.55ID:tVqPP/ul
その前にお前が真っ当に生きろや
ふざけんなハゲが
542公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:02.75ID:pUUOjq59
無理やり美談にもっていかなくてもいい
543公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:03.06ID:ZeGf8F1E
じゃあはじめに20万払っとけよハゲ
544公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:03.65ID:a/1SXC0F
さすが突き抜けてるな
こんなのマネしたら死ぬけど
545公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:04.95ID:sUQUu0WD
ゼルダの伝説っぽいbgmだな
546公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:06.34ID:yQ96irtm
目が泳ぎまくってんなこのハゲ
パクリ技術が元なんだから特許もくそもねえわな
547公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:07.66ID:wyK+/nDJ
二番煎じが一番儲かる

松下電器をぶっ殺せ!
548公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:08.53ID:u7QyQNpF
>>442
北へ行こうランララン
549公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:08.97ID:iyNZYg41
>>465
あれって企業が特許取ってたんやなかったんか…('A`:
550公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:09.23ID:B0LTOxoG
でもこの人そんなに儲けらんないじゃんね
551公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:09.38ID:1mJlmwET
メンタルつえええええええええ
552公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:11.66ID:QSbDi9eg
>>465
マジかよ
印紙代ひどすぎねぇか
553公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:11.76ID:Hfr76ezc
>>489
それって何が問題なの?
554公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:12.19ID:ESfkUh6V
禿vs禿
禿勝ち
555公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:13.09ID:H4WdS39V
確かに二番煎じが一番儲かるしかも楽してw
556公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:13.55ID:J97GbqbF
>>480
のりでやればいいやろ
557公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:14.17ID:/gfNlZOr
発狂しそう
558公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:15.40ID:K/O9l5Nl
真似下とか言われてたなあ
559公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:15.66ID:Y2hLvFiZ
2013ねんてつい最近だな
560公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:16.60ID:22b2Uqmm
よく狙われなかったな。
561公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:20.56ID:hDeIyyCd
金はどうしたんだ?
562公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:21.16ID:SptFeX8z
ん?結局この発明はアップルがパクったの?それとも偶然一致しちゃったの?
563公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:22.87ID:WMBZuLwO
安いぞ
564公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:23.42ID:Tg7nv2SK
3億w
565公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:24.05ID:xC7IXdv9
たった3億
566公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:24.38ID:+oTurq3F
これ半分賄賂だろ
567公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:24.41ID:8ZsGwFeq
やすいいいいいいいいいいいいいいいw
568公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:24.65ID:H4374B7R
その発明に100億の価値はないけどな
ほとんどアップルのブランド価値だろ
569公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:25.52ID:UTgsC1n1
>>481
ハーウェイな
中国ナンバーワン、世界ナンバーツースマホメーカー
570公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:25.52ID:8A5MDNjE
すくねぇぞ!
571公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:26.14ID:BrUI/Cfr
はんぱ
572公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:26.20ID:mUrGmsIb
日本はすでにそうなってる
大企業の発明特許でもアメリカに取られてるから
573公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:26.51ID:WP20tAWJ
やっす
574公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:26.58ID:WwGkDO+O
結局3億かよ
575公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:26.80ID:FZWfgY0d
アップル信者ざまあああああああああああああああ
576公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:26.83ID:S63x3CPn
やっす
577公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:27.04ID:0uBKS3RG
少ないな
578公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:27.23ID:kZUUiHdg
結構値切られた
579公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:27.29ID:qgPewQH9
だいぶ下がったな
580公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:27.35ID:sJlepPeu
細かい
581公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:27.59ID:2usIbBbX
いやお前みたいなのがおった方が迷惑やろ
582公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:28.84ID:Cqf9H9mJ
やっすw
借金返せただけw
583公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:29.24ID:nKXZM6CE
少ないよぉ…
584公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:29.49ID:Y2hLvFiZ
3億て少ない
585公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:29.56ID:+TKHVT6Z
松尾スズキで映画化できそう
586公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:29.99ID:ER2J4nDk
え?
587公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:30.19ID:rClbpz+A
よく戦ったすごいわ
588公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:30.33ID:yAiyUy+o
随分安くなったな・・・
589公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:31.15ID:nb4sLi3z
3億かw
590公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:31.47ID:V56uJ4Xl
なんでタメ口やねん
591公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:31.56ID:wXfmtvl7
1920円
592公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:31.58ID:UZLhRtI/
たった3億 www
593公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:31.64ID:2MflxCbk
97億円足りないんだが
594公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:31.78ID:JIoARB19
595公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:32.85ID:RXagz9ON
どういう計算だよ
596公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:32.96ID:qK39MqFz
最初の方見てなかったけど三億も借金あるの?
597公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:33.10ID:zQXt+N3A
>>405
20万だと現実味あって払えないけど
1500万にもなると、元の借金と合わせりゃ誤差みたいなもんかw
って思っちゃうのかも
598公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:33.55ID:1yPqjojz
支払え!ゆうんか?!うぇ
599公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:34.34ID:/PIql1aD
全然届いてないwww
600公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:34.82ID:1mJlmwET
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
601公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:35.77ID:8zifjvHw
ジョブズ死ぬ前か
602公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:35.87ID:YQsfQ1+v
1920円くれ
603公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:36.65ID:/Tb2nhkO
3奥か
604公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:36.99ID:d6C1MNzG
負けジャン
605公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:38.10ID:ha5eDsIs
テオ様
606公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:38.11ID:iyNZYg41
廃れてきてからやしなあ…まあ御の字('A`)
607公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:38.42ID:uKFSGtRH
そういや、アップルは EMIのアップルレーベル問題で 音楽事業に出ないと約束したんだったな。
608公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:38.80ID:9PgZ+B87
まだ最高裁が待ってる…
609公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:38.94ID:pUUOjq59
3円置く
610公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:39.33ID:oD+QsaUN
印紙代楽々回収
611公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:40.08ID:Gtdjjmvq
いやいや凄いよ
個人で勝ったんだもん
612公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:41.02ID:eoZ2NTVE
思ったほど大逆転じゃなかった
613公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:41.06ID:ks+P3G5Z
それでもアップル大儲けしてるよな
614公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:41.13ID:LNR/UJKZ
借金返せた
615公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:41.22ID:xGkdamTX
あと97億は?
616公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:41.76ID:4VyZ21mt
不当判決
617公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:42.03ID:MqGV7zHb
3億か
まあ妥当だな
618公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:44.22ID:eMayBp8d
3億とな
しょっぺえなあ
勝てばよかろうか
619公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:44.92ID:y16t871k
>>547
まねしたはあかんなw
620公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:45.06ID:8LG5ktcS
訴えた方じゃないの?
621公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:45.91ID:3V5dWITQ
1500マンだして3億って20倍のカケだったか。
622公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:46.08ID:k6xHGAfg
少ねえええええええ
623公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:46.34ID:z+97GW0i
100億ってとこがもうバカ丸出し
624公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:46.38ID:tf+6LF0q
パテントトロールが得をするような融通の利かなさがおかしいんでは
625公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:46.99ID:vL3PQLFs
やった━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
宝くじ一等当選相当キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
626公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:47.29ID:4ihG38/P
胸糞わりいわ後出し野郎
627公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:47.36ID:9CZCC1c4
アップルにとって3億なんて・・・
628公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:47.63ID:qYBQtGf6
6年
もうiPod生産終了
629公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:47.92ID:LPfBK4U1
借金には届かなかったか…
630公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:48.12ID:uMutk+qz
どういう計算?
631公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:48.83ID:dRNobLBs
安くて痛くも痒くもない額w
632公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:49.61ID:JynD7X+n
2013年ってもうiPhone5くらいは出てるなw
633公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:50.05ID:+3qtePiI
アップルの弁護団全員クビ?
634公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:50.72ID:UuvZzPMt
100億も勝ったのかこのハゲ
635公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:50.73ID:kB4aNac+
借金返せてよかったね
636公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:51.02ID:ZFaxigmv
とりあえず、印紙代は取れた!
637公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:52.02ID:+cL+vvy9
1/30
638公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:52.42ID:0VmfbAGa
この頃にはもうiPhoneが全盛期だったからか?
639公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:52.72ID:1UHx8aFk
まあアメリカじゃないからな
640公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:53.24ID:0uBKS3RG
3億円ぐらいならアップルは初めから払ったほうが良かったのでは?
641公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:53.93ID:nYLSZpBT
お金が欲しかった
642公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:53.93ID:UuQ1XlW3
勝利記念銅像
逆転人生[新]「最強アップルVS.貧乏発明家」★3 	->画像>4枚
643公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:54.25ID:XsM8KGHw
届きませんでしたってレベルではないが…
644公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:54.65ID:3vxcakZn
おいおい3億すくなすぎんだろ
645公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:55.61ID:bcKexzXJ
3億っていえば1龍メーカーの生涯年収と同じだからな

まあ…打倒じゃね…
646公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:55.70ID:3XCh8pPT
まぁ印紙代は取り返したな
647公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:56.10ID:GryHUXYi
届かなすぎるだろww 米国なら一般人の損害賠償額やんけww
648公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:56.13ID:QSbDi9eg
97億分の印紙代もったいねぇええええ
649公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:56.36ID:vfGyz3tb
>>514
じゃ10万枚はるのか
650公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:57.09ID:NWBLQ53y
1920円
651公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:57.24ID:UadCB771
10億円くらいもらってもよさそうなのに(´・ω・`)
652公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:57.25ID:K/O9l5Nl
三億でパパの願いが全部叶えられるかな
653公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:57.46ID:ilj7aoFL
>>608
いって確定
654公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:57.47ID:XldOAhNE
林檎の弁護士軍団が「一番儲かった」

と言うオチ
655公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:57.72ID:FT/wKC8k
この過酷な戦いで斎藤さんはハゲてしまった(´・ω・`)
656公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:58.05ID:XGRxEQ4P
やすいな
世界中で何億台売ったんだよ?
657公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:58.24ID:Ryn6ocFh
アップルにとって屁でもない金だな
658公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:58.68ID:1yPqjojz
これでも1500万円帰ってこないの?
659公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:43:58.89ID:1mJlmwET
この記事覚えてるわw
660公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:00.20ID:nA6Iclbo
そもそもこれアップルに勝ち目ないだろw
661公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:01.77ID:mFmYCGay
>>553
役人の仕事が増えて税金が余計かかる
662公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:03.79ID:rClbpz+A
弁護士凄いわ
663公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:04.31ID:ldslaM79
>>500
でも省益みたいなのあるじゃん
というか何でそんなに高いんだろう
664公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:04.70ID:8A5MDNjE
やっすい賠償金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:05.57ID:60oqm+Wp
>>553
それくらい自分で考えろよ
666公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:05.85ID:EOpk+etL
15000000円の20倍くらいは帰ってきたか
667公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:06.97ID:d6C1MNzG
1億っていってたら300万円しかかえってこなかったの?
668公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:07.14ID:S63x3CPn
アリw
669公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:09.42ID:HnXtdh2d
アップルww1億払うのけちって4億近くもwww
670公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:10.99ID:2MflxCbk
>>568
お前はちゃんと人の話を聞ける人間になろうな
671公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:12.78ID:h0WjeNR2
てか、これって国際特許なの?
国際特許じゃなくてもアメリカの企業に適用できるの?
672公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:13.58ID:UuQ1XlW3
弁護士取り分が3割
673公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:13.62ID:ag4pLo3F
これ実質アップルの勝利みたいなもんだろ
674公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:14.35ID:dTpkEEXh
アップル「三億三千万円ね」(鼻ホジ
675公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:15.68ID:IyDaH2wV
子泣き爺みたいな顔してるのに凄いな(´・ω・`)
676公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:16.69ID:a/1SXC0F
結構上がったな
アップルからしたらへでもないかねだろうけど
677公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:16.96ID:yAiyUy+o
そういえば日本のゲーム機もアメリカのサブマリン特許で酷い目に会ったっけな・・・
678公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:17.24ID:ciRJWrNz
アップル社 純利益 年6兆円
この当時でも3兆円

3億円は1万分の1
100億円でも300分の1
679公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:17.36ID:PuJNIjBR
最初から1億払っとけば良かったね
まぁ3億でも痛くもかゆくもないだろうけど
680公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:18.05ID:P/ZkfgGa
アップルをゾウ呼ばわりとか、、、
681公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:19.72ID:+7Vi6M1O
3億って経費で落ちるだろ
682公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:19.94ID:jpbyBCXs
もうTBSがドラマ化のアップを始めました
683公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:20.57ID:CjvD6OaW
米国で訴えればよかったか
684公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:22.25ID:DDB4FCXS
肝っ玉座りすぎだろw
685公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:22.41ID:OyMHphOK
一億払っておけば...
686公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:23.52ID:gNguUq3Q
アップルがアメリカ政府に泣きついたら負けてたよ
NECの半導体に関する革新的特許はそれでやられた
NEC会長に経団連の椅子やる代わりに特許解放しろと日本政府から提案された
以後NECの凋落が始まったようなもん
687公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:24.20ID:1/Tow7lQ
アメリカなら100億貰えているな
688公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:24.47ID:AedVlEI+
アップル大嫌いになったわ
689公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:26.29ID:Cqf9H9mJ
アメリカで特許とってたら100億円余裕だっただろうな
690公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:26.34ID:9PgZ+B87
これで終わりか
691公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:27.06ID:k6xHGAfg
アメリカの裁判だったらこんな安くならんよな
692公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:27.39ID:2Ndc/mkb
アップルがもう少し誠意を見せていたら、1億円で済んでいたんだね。
でも、アップルが傲慢な対応をしてくれたおかげで、大逆転が実現したのかな。
弁護士さんが最初に言ってた社会的意義も達成したね。
693四代目オチャー
2019/04/01(月) 22:44:28.59ID:zfGM3sOE
>>514
ほう。
今までの契約書で1万の印紙がmaxだったから。
694公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:28.72ID:T/Er5rkw
しかし6年って、暇人やなああああああああああああああああああ
695公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:28.89ID:vfGyz3tb
3億の借金と印紙代でチャラか
あと弁護士の成功報酬
696公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:29.94ID:UTgsC1n1
>>534
日本の製品ってモノマネばかりですぐ壊れるねw
697公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:31.42ID:UZLhRtI/
アメリカなら100倍でも取れるな
698公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:31.47ID:0uBKS3RG
弁護士に1.5億円ぐらい報酬渡したのだろうな
699公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:32.74ID:Ryn6ocFh
あんだけ博打うったのに3億かよ
700公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:32.82ID:ynVbbXPm
>>575
なんか恥ずかしいからやめなよ
701公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:33.62ID:vL3PQLFs
上山先生、それから引っ張りだこなんだろうな
702公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:33.63ID:hDeIyyCd
>>642
ワロチw
703公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:34.10ID:/Rkax6s+
>>553
裁判所だって人員が限られてるんだから
軒並み裁判が遅延する
704公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:34.57ID:06mck+74
借金返したら残らないじゃんw
705公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:34.94ID:jq6S6ujg
ホイール操作は使いにくいねんw
706公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:35.39ID:+cL+vvy9
借金は返せたな
707公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:36.76ID:xC7IXdv9
300億円払えよ
708公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:37.41ID:F3nWWHLD
日本は満額なんてないから
709公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:37.98ID:XGRxEQ4P
借金と裁判費用払えてないんじゃ・・・
710公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:38.69ID:odMUuQ1O
たった3億の為にこんなバクチしたくないwwwwwwwwwwwwwwwwww
711公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:39.43ID:JMQ2hrOv
今何の製品に使われてるの
712公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:39.81ID:DVKUIZ6M
>>645
ドラゴンだと?
713公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:40.40ID:P/ZkfgGa
中村修二の発明は7兆円
714公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:40.95ID:DpxyyGCZ
3億なんて安すぎ・・
715公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:41.28ID:YKFYA3//
でもこいつ3億借金してるじゃん?
716公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:41.38ID:O02538ky
三億なんて数十名の人件費やんけ
717公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:41.50ID:341EgI/F
>>671
日本での売り上げ分しか適用できないと思う
718公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:41.92ID:QCFCUeUs
>>673
結局二番煎じのほうが儲かっているわけだしな
719公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:42.12ID:ucZ8e9zJ
アップルってろくでもない会社なんだな
720公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:42.46ID:N7m+Qyfr
ただし全部借りた金
721公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:42.88ID:iyNZYg41
>>640
それではApple=独創性のイメージが崩れてしまう…('A`)
722公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:43.69ID:bNpskD/3
鯖重くね?俺だけか???
723公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:44.18ID:E8MEIT2/
>>645
年収なのに生涯とは?
724公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:44.57ID:sUQUu0WD
アップルにとって三億なんてケツふく紙にさえならないんだよなぁ
725公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:44.71ID:WwGkDO+O
ぜんぜんスッキリせんけどな
726公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:44.80ID:uKFSGtRH
>>547
日立だって、たいてい東芝に先にやらせて後追いだからな。
727公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:44.78ID:2wqm8dFp
この番組、今後のストック大丈夫か。いきなりアップルに勝利で
728公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:45.22ID:+oTurq3F
借金払えば何も残らないな
729公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:46.04ID:oD+QsaUN
元々1億の裁判1500万印紙代払って2億上乗せ
730公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:46.56ID:FT/wKC8k
これ3億借金と利子、印紙代でチャラやろ?(´・ω・`)
731公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:46.85ID:OaxSaEEx
日本のシステムは個人より組織優先だもんな
よくがんばったよ
732公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:47.60ID:60oqm+Wp
>>514
そうなんだ、じゃぁ見たことあるのが最高額だったんだね。
30万も貼るの手が震えたよ。
733公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:47.79ID:093HsKRK
でも三億で済んだなら
アップル内心ホッとして笑ってそうw
734公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:47.84ID:50jjwOA6
数十人の負け犬弁護士軍団ばどーなったろ
735公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:48.26ID:KQfjQaJq
アップルからしたらはした金だな
736公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:48.60ID:x2ihIDyE
この後は特許の使用料も入ってくるの?
737公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:49.18ID:ZxxVmVfM
うそつけ
食ったのキャベツだろ
738公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:49.57ID:R0OmASHN
>>667
一億円までの額
3億の判決は絶対に出ない
739公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:51.20ID:/PIql1aD
アップルからしたら安い買い物だな
740公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:51.92ID:UuvZzPMt
ドラマにしようぜこれ!
NHKで
741公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:53.77ID:WqYH7Pm9
ずっと前から用意してたんだろうなそのセリフ
742公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:54.24ID:zQXt+N3A
元は1億だったんだから、3億ってすごい値上がりしたのに
100億って出てきたから
ショボい金額にみえるな
743公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:54.38ID:1mJlmwET
>>694
高等遊民の強みw
744公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:55.65ID:oUWwWZrA
林檎も最初から払えばな
745公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:57.44ID:lowPMAwc
訴訟相手が支那だと泣き寝入りを勧めるNHK
746公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:57.79ID:UVBLvNXP
クルクルピッピ
747公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:58.06ID:9PgZ+B87
>>653
そか
748公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:58.08ID:oenwWCsS
アップルって結構パクるよね
749公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:58.33ID:nA6Iclbo
>>568
結果として金を産んでるなら、
それだけの価値が発生するんだな。
750公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:59.28ID:h0WjeNR2
>>667
1億ならそのまま1億払ってもらえた
751公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:59.58ID:i7SVkXOO
>>620
控訴と上告くらい習ったろ
752公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:44:59.67ID:LPfBK4U1
本当の背水の陣だな負けたら死ぬだけだし
753公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:00.39ID:GdE9bNOG
このオッサン、なんか好きになれん(´・ω・`)
754公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:02.10ID:13jS+REK
でもアップルからしたら3億なんて
755公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:02.17ID:ZFaxigmv
>>662
ここまで持ち出しだから引くに引けなかったんだろうけど、すごいね。
756公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:05.10ID:dRNobLBs
結局裕福に成れたのかよ
757公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:05.17ID:xU3+qInd
じゃあ、この人は3億円の富豪か。アメリカだったら100億円だったな
758公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:05.59ID:UuQ1XlW3
米国の弁護士なら1000億円で訴訟して300億円で和解
759公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:06.06ID:M4hOKPsB
アップルも最初から1億払っとけばよかったな
760公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:07.02ID:cs5/pLCi
やったな3億の借金返せて
761公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:07.33ID:08XLyyfr
それでも、クリックホイールのiPod classic復活させてほしいんですが
762公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:08.16ID:r2SldOGv
売れてから特許とった方が儲かるてことかな
763公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:08.47ID:HnXtdh2d
3億って少ないなよな
最高裁もアメリカに忖度しやがってるわ
764公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:09.52ID:1nfbFEz2
アメリカなら100億取れててもおかしくない
765公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:09.87ID:97tT3J7e
弁護士費用は?
766公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:11.01ID:WMBZuLwO
逆の立場なら100億円の懲罰賠償金になる
767公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:13.47ID:06mck+74
特許認められたら、それからも使用料取れるじゃん。
768公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:14.74ID:ag4pLo3F
賠償金以外にも特許使用料とか入ってくるんだろ・・?
769公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:14.86ID:QJzln+Tv
iPodで3億はないわな
770公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:16.77ID:vKGdHP2e
>>613
GAFAは規模がデカすぎて悪者にしか見えんな
771公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:17.41ID:1yPqjojz
プラス特許料が入ったの?
772公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:18.26ID:o2JMALKg
>>671
国際特許なんぞない
各国で取る必要がある
773公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:19.18ID:Hfr76ezc
>>661
大した負担じゃないだろ
社会正義を執行するのに巨額な金が掛かるなんていう不正義がまかり通る方がおかしい
774公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:25.32ID:1TFsnl9b
マーサでいいからやりたい
775公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:26.10ID:nKXZM6CE
日本だめぽ
776公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:26.88ID:qgPewQH9
アメリカwwwwwwwwww
777公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:27.36ID:1UHx8aFk
特許庁長官w
778公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:28.13ID:MqGV7zHb
100億の価値って実際あったの?
アップルはそんなに儲けたん?
779公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:28.21ID:ks+P3G5Z
負けてるようなもんじゃね
780公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:29.46ID:9cq40JW+
>>568
アタマ悪いんだね
781公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:30.09ID:Y2hLvFiZ
てか3億っていうのはどんな判断なの??

アップルが特許を侵害してるって結果になったわけでしょ??

なのに3億??
782公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:30.80ID:xC7IXdv9
まあ社会が違いすぎるな
783公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:31.70ID:yAiyUy+o
でもこの人がiPod作れるわけでもないし
考え込んでしまう
784公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:31.82ID:+cL+vvy9
ジャップさあ
785公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:32.10ID:YQsfQ1+v
日本安すぎ
786公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:32.68ID:sJlepPeu
日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
787公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:33.24ID:Kv9C1dkT
>>671
国内分だけ
アメリカ販売分は米国特許とってないと
788公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:35.06ID:HB73teTM
こりゃだめだわ
789公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:35.24ID:nYLSZpBT
桁が違う
790公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:35.73ID:vKGdHP2e
アメリカは訴訟大国やし
791公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:35.84ID:QJzln+Tv
日本に住んだら負けだな
792公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:36.18ID:4j8Y++O+
意識の差が
793公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:36.88ID:3vxcakZn
アメリカはアメリカで異常w
794公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:37.17ID:ZxxVmVfM
ジャップwww
795公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:37.89ID:ilj7aoFL
日本安すぎ
796公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:37.94ID:qV4lsKBG
日本しょっぱいわ
797公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:38.86ID:wm05gPT3
アメリカ夢あるな
798公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:39.67ID:kZUUiHdg
日本やすっ
799公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:40.31ID:QSbDi9eg
アメリカ桁おかしいだろwwwwww
800公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:40.31ID:rYS0GQTk
2800億w
801公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:40.48ID:P/ZkfgGa
中村修二「だからアメリカなんですよ」
802公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:40.97ID:voHmeLTe
日本クソ過ぎだわ
803公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:41.39ID:1mJlmwET
さすが訴訟大国やで
804公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:41.54ID:vfGyz3tb
日本人は貧乏が好きだからこれでいいんだと思われてるんだろうな
805公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:41.65ID:4VyZ21mt
今もう使ってない技術だよね
なんでホルホルするかな
806公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:42.87ID:Cqf9H9mJ
その後のライセンス料いくらもらったんだろ
807公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:44.21ID:ucZ8e9zJ
ほんとひでえ
808公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:44.58ID:LNR/UJKZ
結局IT後進国だな日本は
809公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:44.91ID:i78ST3FE
中国にも負けている
810公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:45.12ID:t2hdTsOu
中村修二
811公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:45.25ID:tisSrwMH
人口違うやん
812公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:46.50ID:HYgnKVin
1500万の出どころ説明して
813公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:47.12ID:B0gU9kCO
お金の問題じゃない発言がいつのまにか蔑ろに

理由はわかるけど
814公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:47.27ID:17JL5zUN
中国以下www
815公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:47.83ID:uMutk+qz
日本ひどいな
816公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:48.39ID:Hfr76ezc
>>703
何のための法科大学院だよ
817公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:48.55ID:qYBQtGf6
敗訴でもうアップルは特許料払わないと使えない

でも生産終了するから
818公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:48.89ID:60oqm+Wp
確かに2番煎じで、1番目のをちょっと変えたのが儲かりそう
819公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:48.95ID:LPfBK4U1
日本じゃ安過ぎるな
820公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:49.28ID:8iqp4PCD
1億から100億に上げるようなテキトーな金銭価格なのに
3億で納得いかんとかよーわからんわ
821公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:50.59ID:HnXtdh2d
駄目だこれじゃほんと
技術者は日本から逃げていくよ
822公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:50.76ID:H4WdS39V
これを題材にしてドラマ作ればヒットしそう
日本人ってこういうの好きだからw
823公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:52.33ID:xC7IXdv9
日本は技術<営業力だから
あかんのか?
824公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:53.03ID:cPqiMf+0
印紙代が負担になりすぎ
変えろ
825公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:54.35ID:h0WjeNR2
>>717
やっぱそうなるのね…
それで3億なのかな
826公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:54.65ID:OGTIOTM+
ホイールはipodのキモだもんなあ(´・ω・`)
827公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:55.82ID:8zifjvHw
2000億あれば小国作れるぞ
828公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:55.83ID:wyK+/nDJ
日本の裁判官全部
殺して入れ替えろ!
829公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:57.49ID:OshHtFgQ
日本で基礎研究や発明する奴は馬鹿だなwwwwww
830公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:45:58.27ID:bcKexzXJ
>>769
でも全世界でめっちゃ売れてるしな…
831公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:01.28ID:qIHhc+0/
実際に自分で製品化もしてないのに
イメージで書いたものを取りあえず出してほうっておきながら
それと類似するものが出たらこれ幸いと権利を主張する

これは果たして正当なんだろうか
832公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:04.31ID:UuvZzPMt
アメリカが異常過ぎるのよな
833公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:05.40ID:Tg7nv2SK
PCTで出してたらねぇ
834公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:06.34ID:XldOAhNE
「黄色い猿に払うとは、白人としての屈辱!!!」
835公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:09.22ID:WMBZuLwO
もったいねえ
836公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:09.63ID:+oTurq3F
青色発光ダイオードもそうだな
837公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:10.41ID:y1oBpp/z
アップルにしたら3億円なんて、一人の給料分やん
838公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:11.53ID:xU3+qInd
アメリカだけでなく中国の特許裁判も非常に高額だな。
839公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:12.70ID:d6C1MNzG
普通の人の生涯賃金とかわらんね
840公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:12.74ID:CTfrNhp+
なんでしなかった
841公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:13.39ID:9cq40JW+
>>778
100億って中小企業での利益規模よ?
842公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:14.30ID:8ZsGwFeq
そこまでしないといかんのか・・・
843公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:15.99ID:ks+P3G5Z
それも金ないと無理
844公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:16.40ID:OaxSaEEx
だってお金かかるし
845公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:18.76ID:1mJlmwET
>>781
文系裁判官「3億なら大金だからいいだろ」
846公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:19.81ID:GmJN410q
杉浦がほとんど映らないな
NHKは馬鹿なのか
847公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:20.46ID:LPfBK4U1
最初にアメリカの特許も取っておかないといけないんだな
848公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:22.18ID:eVFjwcBh
これはアメリカが異常
849四代目オチャー
2019/04/01(月) 22:46:23.02ID:zfGM3sOE
>>765
競馬の騎手くらいかな
850公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:23.70ID:qV4lsKBG
日本で出しとくだけじゃダメなの?
851公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:24.29ID:Y4s0dUks
逆転人生ってこれから誰出るんだろ有吉とか出るのか
852公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:24.50ID:+oTurq3F
アメリカだと勝てないだろ
853公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:24.70ID:prjULM6W
100億の請求だったから3億の支払い命令が出たの?
10億の請求だったら3千万しか裁判所は支払いを命じなかった?
854公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:26.29ID:oiB/sEn8
安すぎだわ・・・国際特許とってなかったか・・・
855公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:29.45ID:xNHgNdZ4
まあ、もう使われていない技術なんだよね…
856公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:31.34ID:HEsg4MOc
>>671
国際特許ってないよ
国際出願はあるけど、国内移行ってのをして結局各国で特許を取らないとダメ
857公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:32.28ID:17JL5zUN
>>831
特許は公開されるのでは
858公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:32.28ID:eQWhJklX
そもそも日本の企業がクズすぎたんだよ
859公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:35.72ID:60oqm+Wp
>>773
じゃぁお前さんの頭の悪さが不快だから1000万の賠償請求するわ。
860公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:37.16ID:+0/vyC00
青色ダイオードの人やな
日本国籍なくしてるし
861公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:37.26ID:N9kkSeMf
これ最初から見たかったな
再放送やってない?
862公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:37.41ID:WwGkDO+O
苦労したのは親と弁護士だろw
863公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:39.29ID:VNtpGNv5
杉浦ってこんな番組の司会しかやらせてもらえんのか
864公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:40.69ID:eMayBp8d
>>805
内容見てないの?
865公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:40.85ID:WlMLwqKs
>>831
サブマリン特許だっけか
866公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:41.65ID:z+97GW0i
アメリカにだったら申請にもっとお金かかるし
この人はそこまでやってなかったよ
だらしないもん
867公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:41.75ID:hhllTtmE
スーツも高いだろこれ
868公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:41.87ID:GryHUXYi
アメリカではアップルに裁判で勝てなそう・・・(´・ω・`) なんでもしてくるやろな、あっちは
869公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:42.17ID:i78ST3FE
じゃっぷって呼ばれるわけだ
870公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:43.50ID:Ryn6ocFh
こんな安いなら負けてもガンガ二番煎じが訴えてくるな
871公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:45.30ID:P/ZkfgGa
マグドナルドのコーヒーが熱くて唇ヤケドした
で、賠償金何百億だもんねアメリカ
872公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:45.69ID:di0VZg0V
借金かえしておしまいかよ
873公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:45.92ID:mf4QBmIA
おまいらエロの発明頼む
874公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:46.31ID:22b2Uqmm
講演で儲けれそうだな、この人
875公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:46.90ID:G4p+KHzl
賠償金は借金返済に消えるのか
876公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:47.05ID:1yPqjojz
何だ海外での特許料は無いんか
877公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:47.63ID:LNwCNQ2j
ポインタを移動してクリックって、
コンピューターのマウスでは当たり前の操作で
この人のこれって、発明っていえるんだろうか?
878公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:48.98ID:DVKUIZ6M
>>838
令和をはやく特許申請した方がいいと思う
879公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:50.01ID:uMutk+qz
特許取るためにも金と知識がいるのか…無理だ…
880公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:51.51ID:ODx5WHV2
で、この人は何作ったの?
881公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:51.88ID:qK39MqFz
6年も裁判やってたら嫌になるなwwwwwwww
882公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:53.23ID:fUcUf50x
これじゃ3億の借金そういえば返せないじゃねーかw
883公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:55.71ID:lAnrfTrS
>>831
しかも製品になった後に
修正申告してるしな。
884公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:56.47ID:B0gU9kCO
>>671
説明あったね
今言われてもw
885公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:58.78ID:FTwQnHbm
あほか、大体アメリカの特許裁判の額が異常なんだよ。
886公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:59.33ID:JMQ2hrOv
>>846
アナは基本的には黒子
進行するだけ
887公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:59.43ID:OH2GiwaB
この人は乞食
発明家ではない
888公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:00.09ID:rClbpz+A
こういう山あり谷ありの人生かつ無難に生きてる人羨ましいわ
889公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:01.12ID:DwJSHuQd
アメリカの特許っていいかげんなんだよなあ
890公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:02.10ID:DDB4FCXS
特許取って維持するのにも金かかるしな
891公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:02.33ID:QJzln+Tv
夢しかねえ
892公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:03.18ID:MH2rwXvS
>>853
死刑にしとけば罪が重くなるとでも思ってるのか
893公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:03.80ID:ilj7aoFL
いまはなにしてるん?
894公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:04.23ID:odMUuQ1O
おまえは何も作ってねえけどなっ!!!
895公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:04.77ID:T/Er5rkw
しかし、くだらねえええええええええええええ発明やなああああああああああ
896公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:05.09ID:k6xHGAfg
アップルくそやなあ
897公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:05.75ID:Wy83wA2s
おー
898公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:07.40ID:bcKexzXJ
>>849
5パーセントか…?
899公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:09.73ID:Kdmj1SQY
>>623
残念、君の意見否定されちゃたね。
900公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:10.02ID:r2SldOGv
>>855
家の体重計に使われてる
901公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:10.69ID:S63x3CPn
お前の両親が言うなら説得力あるけどな
902公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:11.87ID:3vxcakZn
俺いまだにipodクラシックもってる
ipodナノも使ってる
903公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:12.55ID:qYBQtGf6
つか
ソニーがもっと前に唾付けとけよ
904公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:13.34ID:iyNZYg41
労力を考えたら…日本で3億8千万でええと思うよ
もっと言えば…最初に受け入れなかった日本メーカーが仇となった('A`)
905公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:13.58ID:yAiyUy+o
>>831
実際製品にして市場に出すまでの苦労は無視されてる気がしますな
906公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:14.16ID:2MflxCbk
発明するにも儲けるにも
結局デカい会社に入るほうがいいんだよな
907公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:15.83ID:0xrEX7bx
この番組次の改編で消えると思う
908公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:16.42ID:+3Zjafvt
また日本はちょろいと思われちゃった
909公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:16.81ID:P/ZkfgGa
温水洋一主演でドラマ化
910公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:17.20ID:gNguUq3Q
>>688
日本企業何社も潰してるよ
もっと汚い手を使って
911公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:17.29ID:341EgI/F
日本で特許取れても同じ発明がアメリカで採れないとか在る

ていうかアメリカの特許審査官死ね
912公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:17.44ID:9vH3xCmL
アプルは笑ってんだろ
こんだけですんだて
913公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:18.01ID:XldOAhNE
ディスプレイのSEDは、特許ゴロにやられて
結局、世に出ることはなくなった。
914公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:18.43ID:kt85rOp7
録音出来りゃ便利なんだけど取り込むだけじゃねえ...
915公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:18.80ID:LPfBK4U1
>>857
公開されてたな
916公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:19.91ID:prjULM6W
おまえらも何か発明するために部屋にひきこもってるの?
917公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:20.55ID:OaxSaEEx
借金も3億円じゃん
918公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:21.13ID:Xmnam3CO
>>817
やっぱり遡っては払われないの?
919公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:21.90ID:YKylQY2P
えなりかずきでドラマ化
920公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:22.34ID:YKFYA3//
借金返せよ
921公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:23.68ID:OH2GiwaB
>>894
それ
922公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:24.01ID:SptFeX8z
どんなに自信あってもアップルと喧嘩したと思えない(´・ω・`)
923公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:24.09ID:kWv6qY2H
でけーipod
924公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:25.58ID:KQfjQaJq
でもこのクリックホイールなんてもう使われてないよな
925公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:26.96ID:WlMLwqKs
三億とか安いな
アップルなら問題にもならんだろ
926公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:27.97ID:/Rkax6s+
>>816
裁判所は裁判官以外の職員の方が多いんだぞ
そもそもこの時代に役所の人権費を増やせるわけもないし
927公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:30.60ID:Pq6LVG4X
特許侵害で勝つために発明したわけじゃないしなあ
斎藤さんの特許を製品化できる日本のメーカーが無かったことがまず不幸だ
928公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:32.34ID:eQWhJklX
日本の電機業界が駄目になった 理由がなんとなくわかった
929公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:33.33ID:qK39MqFz
借金返済で終わりだろ
930公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:33.35ID:wm05gPT3
風俗に全部使いました
931公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:33.83ID:Hfr76ezc
>>859
バカはレスしないでいいから
それが何の反論になってるつもりなんだ
932公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:34.06ID:wdaPMrK3
iPhoneが高額なのは賠償金を上乗せしているのか?
933公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:36.87ID:hq82oMZX
返済やろ
934公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:37.16ID:22b2Uqmm
コナミとかコロプラとか特許ゴロもいるけどな
935公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:38.29ID:EOpk+etL
真の勝ち組は1500万ゲットした国
936公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:40.50ID:yQ96irtm
キャベツ畑やな
937公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:41.14ID:3XCh8pPT
借金返したら残ってないだろ
938公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:41.96ID:CoEOqmOX
ヴェルサーチか
939公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:43.38ID:qIHhc+0/
>>877
マウスをxeroxからパクったのもアップルだったな
940公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:46.36ID:4SsCs+pk
海外の良い発明で日本で特許取ってないのパクリ放題だな
941公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:47.18ID:Tg7nv2SK
今は条件によるけど審査請求と特許料の軽減申請っていうのがあるから
金ないけど出願したいときは調べてみてくれ
942公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:47.65ID:UTgsC1n1
>>902
ファーーーーーwwww
iPhone使えよ
943公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:47.79ID:LPfBK4U1
講演会とかかな
944公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:48.38ID:8zifjvHw
風俗で擦ったとかなしやぞ
945公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:49.33ID:dRNobLBs
アメリカの特許って先願じゃないからなんとかならんのかね
勿体無いね。
946公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:49.37ID:ajJbWRf2
弁護士に半分行ってるだろ
947公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:49.49ID:06mck+74
アメリカは考えた時間が早ければ良いんだから訴えられただろ?
948公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:50.53ID:Kv9C1dkT
ipod自体を発明したわけじゃないだろ…
949公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:51.50ID:SWDap66N
小宮どうしたんだ
950公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:52.17ID:093HsKRK
>>878
そりゃ商標登録じゃないの
でも元号はそういうのさせないって聞いたような
951公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:52.54ID:ZFaxigmv
再現ビデオの作り方が何かの番組に似てると思ったら、あれかドクターGだ。
952公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:53.13ID:+7Vi6M1O
逆転なのか
大企業にたかったアリの話だろ
953公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:53.85ID:2Ndc/mkb
なんか、この番組、特許制度や問題点のコアな部分まで深堀りしているね。
賠償金が低額なのでジャパンパッシング、なんて、その通りだ。
弁理士や知財関係者が相当、入れ知恵して練りに練って作られた番組じゃないか?
954公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:54.45ID:ks+P3G5Z
www
955公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:54.91ID:sUQUu0WD
>>831
日本の特許制度がクソすぎんだよ
956公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:56.41ID:WMBZuLwO
せつない
957公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:57.01ID:Qn6W6+Uu
アメリカで訴訟してたら負けてるよ
958公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:57.57ID:P/ZkfgGa
(´・ω・`)むなしい
959公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:57.99ID:HYgnKVin
お前が発明したわけじゃねーよ
960公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:58.75ID:UMSo535D
 
一生食えるくらいの金にはなったんだからまあまあだな
しかもアップルがこのタイプのiPodやめちゃったし
ライセンス料も入ってこなくなった
961公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:59.46ID:+TKHVT6Z
>>935
と20万円
962公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:47:59.60ID:Ee/EYvnd
>>932
こいつのせいか・・
963公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:00.35ID:VNtpGNv5
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
964公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:00.46ID:1mJlmwET
えええ
965公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:01.71ID:Dnh/owlx
米国では会社内の技術者には特許料なんて払わない
だから技術者が独立していく
アップルもそう

だが、リターンは多いし、創立時のメンバーは自社株を貰えることが多いから必死
勝てば最低でも億万長者
966公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:03.88ID:QJzln+Tv
そんなもんか
967公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:06.26ID:Ryn6ocFh
6年がんばってほとんど残らないとは
968公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:06.61ID:60oqm+Wp
>>831
1、出願すれば公開される
2、類似ではだめ、自分の新アイデアが使われていること。
3、イメージで出願はできない。ちゃんと構成等の解説が必要。
969公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:07.82ID:z+97GW0i
うっちゃんにもいくらかやったんだろうな
970公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:08.55ID:AMBLez+Y
>>863
前はNET BUZZ の担当だったから返り咲いたのかも
プロフェッショナルの後番組だし
971公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:08.93ID:S63x3CPn
最後までダメ息子かよ
972公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:11.37ID:1nfbFEz2
そうだ、コイツめちゃくちゃ借金あったの忘れてたwww
973公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:11.54ID:tisSrwMH
え?ほとんど残らなかった?
974公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:12.95ID:XGRxEQ4P
お、ちゃんと自己破産しないで返したんだ
975公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:13.41ID:9a1LYGn0
どんだけ借金あったんだよ
976公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:13.67ID:Y4s0dUks
弁護士にいくら払った
977公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:15.29ID:SWDap66N
ストレス禿げしてなぁ
978公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:15.38ID:9PgZ+B87
プラマイゼロか…
979公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:16.06ID:bcKexzXJ
i-potつかったことないな
mp3プレイヤーはケンウッド使ってたわ。
そういうここ数年、ケンウッドって聞いてないけど、まだ生き残ってるのか…
980公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:17.26ID:w0LPfg+X
夫婦でもかしくないな見た目が
981公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:17.85ID:WKOVarhN
で働いてるの?
982公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:20.53ID:iyNZYg41
そういう暮らしでええんだよ…('A`)
983公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:21.01ID:ODx5WHV2
ほんまに発明家?
984公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:21.05ID:ynVbbXPm
母ちゃんが奥さんに見える
985公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:21.85ID:ZFaxigmv
てか、この人、独身?
986公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:23.96ID:B0gU9kCO
殆ど借金返済に充てたってどんだけ嵩んでたの
987公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:24.90ID:T/Er5rkw
ワシの母ちゃん 111歳
988公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:26.01ID:XsM8KGHw
どんだけ借金あったんや…
989公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:26.86ID:SptFeX8z
奥さんいないのか(´・ω・`)
990公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:27.40ID:lowPMAwc
支那で特許出願してても支那での特許裁判は負ける
991公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:27.69ID:Z0zdXGsj
特許とかはヤクザみたいにやられたらやり返すって感じだからな、企業間では
992公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:28.41ID:3vxcakZn
>>942
もうちょいしたらアイホンにしたいのう
993公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:29.18ID:1mJlmwET
パパんは(´・ω・`)?
994公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:30.96ID:HnXtdh2d
日本での売り上げ以外は計上されないわけか
995公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:31.34ID:Y2hLvFiZ
まさか!
996公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:33.19ID:mb7wYCuP
>>926
そもそもこの時代に役所の人権費を増やせるわけもないし

どして?
給与も毎年上がってるくらいなのに
997公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:33.57ID:4SsCs+pk
何この最終回
998公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:35.45ID:a/1SXC0F
買ったのかよ
999公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:35.64ID:kZUUiHdg
カツラじやないのか
1000公共放送名無しさん
2019/04/01(月) 22:48:36.20ID:+oTurq3F
アストンは無理だろ
-curl
lud20250201220545nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1554125471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「逆転人生[新]「最強アップルVS.貧乏発明家」★3 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
逆転人生[新]「最強アップルVS.貧乏発明家」
逆転人生「最強アップルVS.貧乏発明家」(再)
嗣永桃子アイドル人生最後のブログをアップ【15年間の想いをこめて…「♡ありがとう おとももち♡」】 [無断転載禁止]
逆転人生「世界最大級のネット炎上」★7
転生同人作家「ふむ……筋骨隆々の大男が逆レイプされればより屈辱感が増して興奮できるのでは?」
逆転人生「世界最大級のネット炎上」★3
【芸能】“年収約2億円”バナナマン日村との結婚で最強のフリーアナに…元NHK・神田愛花42歳の逆転人生 [ネギうどん★]
【生き物】鈴やラジオを怖がらない“新世代クマ”登場か 「音を聞いて逆に人間に近づくクマも例外的にいる」 [無断転載禁止]
堀江貴文「貧乏で被害者ぶってる人いるけど家や子供欲しいとか贅沢言わなければお金なくても幸せに暮らせるよ」 [無断転載禁止]
【フィギュア】大逆転優勝「羽生結弦」がすがる、“チャクラの仙人” [無断転載禁止]
【国内】永住外国人生活保護裁判:最高裁で逆転判決「外国人は法的保護の対象外」★12[07/18]
琉球新報「土人発言で高まる独立の声。沖縄差別政策が続く限り、日本と沖縄の亀裂は埋まらない」 [無断転載禁止]
【バッタ】アフリカのバッタ大量発生に中国が強い危機感「野生動物の肉を食べた人たちに、バッタも食べて片付けてもらおう」[2/17]
【逆襲】 イジメられていた生徒 学校に複数の銃を持ち込み4人に発砲 1人射殺し3人重傷 ワシントン州の高校 [無断転載禁止]
ニートだけど個人投資家になって人生一発逆転したい 金融資産10億円を達成する方法を教えろ
【将棋】 王将戦挑戦者決定リーグにて 現在最強の豊島名人に逆転勝利した羽生九段が怖すぎると話題に
【プロ野球】キリングループ、巨人とオフィシャル乳酸菌飲料サプライヤー契約 逆転Vへ強力サポート
逆転人生「逆転ゼミ〜地域再生ヒットの法則〜」
貧乏な家の高校生 「安倍さんから頂いた10万円で参考書が買えました。 10万円にお礼をしない人や野党を軽蔑しています」 ←
(´・c_・`)貧乏なゲイが人生逆転する方法
【野球】日本ハム・伊藤大海の「逆転新人王」に追いロジンならぬ追い風 [爆笑ゴリラ★]
【フィギュア】羽生GPファイナル逆転Vならず 高視聴率15・4% 瞬間最高23・5%
逆転人生「金星探査機あかつき 執念のカムバック」★2
【裁判】強姦罪に逆転無罪判決 被害者当時14歳の証言、真犯人は「おじ」ではなく「いとこ」か
34歳無職だけど医学部入って人生逆転しようと思う。最近の医学部再受験事情ってどうなの?教えてケンモメン [無断転載禁止]
[再]逆転人生「凡人、天才に勝つ 遅咲き棋士の大勝負」
[再]逆転人生「革命すし!かつては閑古鳥」
【アクティブ80人以上】VIPで黒い砂漠やるぞwwwwwwwwwwwwww【9/13 新コンテンツ 野蛮の亀裂実装】 [無断転載禁止]
マジで人生一発逆転しようと思う 俺は本気だ 医学部ってやつでいいんだな!? [無断転載禁止]
【シャニムニ=パレード】アイドル2人がイベント欠席→バンドのライブで目撃情報 虚偽報告で本人謝罪&運営が処分発表「とてもショック」 [白拍子★]
1発逆転 ホストクラブユグドラシルグループ求人 [無断転載禁止]
(ヽ'ん`)「ラノベ書いて人生逆転しよう……楽勝で書けるだろ」 →(ヽ'ん`)「文書が浮かばない……話も思いつかない」
逆転人生「凡人、天才に勝つ 遅咲き棋士の大勝負」
逆転人生「娘はなぜ死んだ?学校との対立の果てに」★3
40代が株やFXなどで人生一発逆転狙うスレ2
【実況】逆転人生「唐沢貴洋」NHK 反省会
小料理屋はあるのに大料理屋がないことに着目して人生一発逆転を狙おうと思う ところで大料理って何だと思う?
ついに逆転!山口真帆の一存にアイドル生命を委ねられた12人の繋がったメンバーwwwwwwwwww
サッカーは手足が逆に生えてる人間がいたらボール取れない欠陥スポーツ [無断転載禁止]
人生に希望をもてない俺たちが自己啓発で一発逆転を狙うスレ★3 [無断転載禁止]
逆転人生「逆転裁判!警察のウソを暴け」
85歳ジジイの車が逆走し自転車の女子高生2人をはねる 女子高生は意識不明の重体
逆転人生「逆転裁判!警察のウソを暴け」★4
「ネットリンチで人生を壊された人たち」って言ったら誰を思い浮かべる? [無断転載禁止]
【悲報】JリーグCS、ガンバ大阪の韓国人が後半41分に一発レッド退場してから2点取られて広島に逆転負け
【野球】セ・リーグ G11-8S[4/29] 坂本勇・ゲレ・マギー1発1適時打!7回4適時打6点逆転!巨人7連勝 失策から7回6失点ヤクルト3連敗
【ダッカ人質事件】「私は日本人、撃たないで」逆効果か 日本人なら無害は過去の話★3 [無断転載禁止]
【野球】ヤクルト・山田哲人(26)が逆転3ラン リーグトップの27号 3度目のトリプルスリーへ視界良好 .314 27本 62打点 26盗塁
モーニング娘。'19 新曲MV「人生Blues」*ショートVer.キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 3便器
司法試験合格して人生一発逆転するスレ
貯金200万の無職が人生一発逆転する方法
医学部合格して人生一発逆転するスレ part49
100日後に死ぬ嫌儲民っていう漫画描いて人生一発逆転狙う
エッチなお姉さんに逆レイプとか逆痴漢されたい人いる? [無断転載禁止]©bbspink.com
橋本環奈ちゃんと交尾して人生一発逆転したい
25歳中卒職歴風俗スタッフの俺が人生逆転するにはどうしたら良い? [無断転載禁止]
【野球】交流戦 G7-5M[6/18] 阿部2発!12表勝ち越されるも12裏坂本勇反撃打そして亀井逆転サヨナラ弾!巨人劇勝 ロッテ大嶺兄炎上
金曜ロードSHOW!「カイジ 人生逆転ゲーム」★12
霞が関にも安倍やめろが拡大し「東大人脈」官僚逆襲の夏が始まる [無断転載禁止]©2ch.net
【中国】日本人の生活はもはや「中国製品に占領されている!」=中国報道[01/05] [無断転載禁止]
爆報!THE フライデー【あの人は今…どん底からの一発逆転SP】★1 [無断転載禁止]
バイキングが香港のSMAPファンのインタビューを真逆の答えで捏造報道 本人がTwitterで暴露し発覚 [無断転載禁止]
【芸能】木村文乃、“人生初つけま”で大人の色気を開放! エレガントなドレス姿に「鎖骨くっきりたまらん……」 [無断転載禁止]
【サッカー】<J1第32節>川崎、鹿島V阻止!エウシーニョ決勝弾で逆転優勝に望み...新潟、2003年以来のJ2降格が決定
【格闘】那須川天心 メイウェザーと対戦に「自分の人生の中で最大の出来事」
【朗報】麻生太郎財務相『減税は絶対しない。貧乏人に金を渡しても使わないし意味ないでしょ?(笑)』、貧乏人『うぉぉぉ!自民党最高!』
08:05:45 up 19 days, 9:09, 0 users, load average: 7.60, 9.39, 10.23

in 1.1806869506836 sec @0.045251131057739@0b7 on 020122