◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0007 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1556466709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 00:51:49.83ID:ogF15w3R
      ____
   '´    `` 、
  i'レレルハノルノノ〉 なんで関西30分遅れ・゚・(ノД`)・゚・。
  |,ルレ! ┃ ┃リ だからアマゾンプライムでオリジン見ながら実況してる(´;ω;`)
 ノルル ''' ヮ'' ル ジオン・ズム・ダイクンはただの病死で、シャアがザビ家に暗殺されたと思ってるのは逆恨み
    `フ i´   サスロ兄を暗殺したのはキシリア、ジオンダイクンとジンバラルもキチガイ
      バーハ   ココらへんの設定受け入れられるかどうかだな(´・ω・`)

前スレ
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0006
http://2chb.net/r/livenhk/1556466533/

2公共放送名無しさん2019/04/29(月) 00:55:51.92ID:kRmUpW+m









意 地 に な っ て 片 っ 端 か ら 舌 巻 く ク ソ 声 優 死 ね

3公共放送名無しさん2019/04/29(月) 00:57:18.05ID:BJD/cDWu
しっかりしとる

4公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:05:15.62ID:SGXb1CcX
田中は要らない
シャアじゃない
クリリンよりじゃねぇか

5公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:26:06.28ID:3HnKU/fg
          l |、 -‐lヽ-ヽヽ.
         ,イ 」_  | ヽ._ヽヽ
        / └-...二|  ヽ/.゙l
       l    ,. -ー\,,/. 、  l
         |   /____';_..ン、 |
      /、./ 〉.   -‐   '''ー {! 、
    / /.|   |   ‐ー  くー | \ >>1おつである、令和
    <-‐''" ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} /   
    `''‐ ._ ヽ_」     ト‐=‐ァ' !/
         ゝ i、   ` `二´' 丿
             r|、` '' ー--‐f´
        _/ | \    /|\_

6公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:27:19.27ID:uvUIDcd3
ぬこー

7|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 01:27:34.97ID:Jt2zghuP
>>5
(´・ω・`)巨人よりウルトラマン見たいわ

8公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:34:36.35ID:p8yD5Jbd
むしろZZをリメイクする必要があるんじゃねぇの?

9公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:34:54.80ID:gCKwZrjq
妙だなと思ったら関西はクソみたいな
よしもと番組で遅れてたのか
死んでくれたまえ

10公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:35:02.04ID:gl4VSd2A
本当のシャアは片田舎の志願兵

11公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:35:10.72ID:mF3677iP
面白かった

12公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:35:28.31ID:PHoAVPX/
しかし初代はいい
さくらのリメイクはここまで盛り上がらなかったよな

13公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:35:31.26ID:EI2Dhfop
関西は30分遅れ開始なのか

14|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 01:35:42.58ID:Jt2zghuP
スレ完走したか

15公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:36:11.09ID:xzX1lz8R
リメイクはお金かかるから、なかったことにすればOK

16公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:36:21.86ID:EI2Dhfop
>>5
そういえば、妹さんはパトレイバー好きでしたよね?

17公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:36:29.36ID:p8yD5Jbd
以下 反省会の反省会

18公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:36:36.39ID:VwQLYEln
グリムスパンキーのめぐりあい好評みたいだけど、そんなにいいか?

19公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:36:40.45ID:00pdZrOi
しまったー!見逃した
関西ならまだ見れたんだけどなぁ

20 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 01:36:59.89ID:ogF15w3R
>>13
まちけん参上っていうNHK大阪制作に番組を優先させてるから
数年前まで昼間に放送されてたのが深夜に左遷されてアニメの時間に割り込んできてうざい(´・ω・`)

21公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:37:01.04ID:kk25QJFd
ランバラルはもっとシヴい方がいいのになんであんな軽めなんだ

22公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:37:01.33ID:RGqwnkoB
前スレ>>915
オリジンのアバオアクー戦だけは許せん
セイラさんはあんな半端な女じゃないだろ
扇動しといてのこのこ逃げ出すとかねーわ
そもそもシャアのやり方を否定してるのにシャアみたいにダイクンの名を使って人々を扇動するなんて

23公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:37:12.15ID:P1Ur+OtV
田中も野沢もさっさと消えればいいのに
無能しか使えなかった時代の負の遺産なのにでかい面しやがってな

24公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:37:25.96ID:AaatKcIv
ちょこちょこカットされてる部分あったね
ちょうどいい時間にあのシーンで終わらせるためにカットかな
まぁ悪くないと思うけど
しかしあのED歌なんだあれ
あれは良くない

25公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:37:27.07ID:EI2Dhfop
これ、実質8スレ目?

26公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:37:29.14ID:CI3V0Snf
ガンダム1話めの名セリフ
こいつ動くぞしか知らん
他になにがある?

27公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:37:47.29ID:P1Ur+OtV
>>18
どこで好評なの?

28公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:37:59.78ID:uzrk9l2a
>>8
ZZの劇場版三部作あったらたまにハマーン様を見返すのに便利だったなぁ

29公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:38:05.49ID:PHoAVPX/
>>24
歌詞作った人呼んで来て欲しい最低だな

30 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 01:38:08.20ID:ogF15w3R
>>21
1話の舞台は宇宙世紀69年
1stの10年前だから若い
話が進んで79年に近づいていくとだんだん渋くなっていくよ

31公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:38:19.43ID:D5YzIkf3
サビ家にもう一人兄弟いたの知らんかった・・いや、忘れてたのかなw.

32公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:38:22.55ID:zI+4uRdb
>>26
軟弱者!

33公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:38:29.72ID:VAPyGFPu
NHKはフル完パケ納入って聞いた事あるから
今回みたいにビデオ販売上映後再編集みたいなのか合っていると思う
(ヤマトやユニコーンも同じパターンだけど)

34公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:38:33.01ID:VwQLYEln
>>27
ツイッターで検索したら結構好意的な評価多かった

35公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:38:46.49ID:qRUmQ5wi
>>24
テレビ放送サイズに再編集してある

36公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:39:06.41ID:fWOsPXYW
>>32
2話?

37公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:39:20.75ID:PHoAVPX/
>>26
おいそこのMP

38公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:39:25.21ID:qMdy1DLP
さて、Amazon Prime で編集前のやつを見直すか

39公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:39:29.29ID:P1Ur+OtV
>>34
バカッターと工作じゃあな

40公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:39:30.37ID:zI+4uRdb
>>36
あれぇw

41公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:39:32.74ID:Sma8MJD8
>>18
もともとの楽曲がいいから
ファーストの実体験ない45歳くらい以下にはそうなのかもね。
2ちゃんのコアはファースト世代よりちょっと下だから

42公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:39:39.26ID:E6gyKfwU
>>26見せてもらおうか貴様の性能とやらを!

43公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:39:41.00ID:d2PegIU8
>>8
プルが叫んだり裸体シーンカットだな

>>12
前にやってたの再放送じゃないのか?

>>26
アムロが両親無くして
泣いてるフラウに『僕の大好きなフラウボウは強い子だろ?』励ますシーン

44公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:39:45.91ID:uzrk9l2a
>>22
あそこまでやるならゼータに繋がらないアルテイシアジオン建国エンドでいいよな

45|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 01:39:47.64ID:Jt2zghuP
>>26
ファーストガンダムは動きがあるから面白そうなんだけど
NHKって再放送流したりしないの? つかガンダムシリーズ全部放送しちまえばいいのに

46公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:39:52.03ID:qRUmQ5wi
>>19
来週再放送あるで

47公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:39:54.27ID:A8u30FtS
オリジンって小説版でアムロとセイラがホワイトベースでやっちゃったシーンってあるの?

48公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:39:55.97ID:RGqwnkoB
>>33
あー、だから進撃はたった10話のために半年?休んだのね…
10話まとめて納品するために

49公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:40:08.55ID:XapocIYr
進撃もNHKに呼んだし今年の紅白のアニメ枠は進撃とガンダムか?

50公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:40:23.66ID:Nz7aE0LU
>>31
1stで誰かのセリフであったと思う

51公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:40:41.68ID:WcnrxggT
>庵野はTV第1話が傑作!って誉めちぎってたぞ

すごく計算されたつくりなんだけど庵野の思い入れ自体は
ガイナックスの連中はなんでそこまでと思ってたりするそうなw
山賀とかはガンダムはやりたこいことがやりたくてもできていない
作品みたいな評もしてる、当時の環境じゃしょうがないんだけどね

52公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:40:50.78ID:VwQLYEln
大体グリムスパンキーってブルージーなロックが売り物なのに、めぐりあいの曲調は合わないよね

53公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:40:51.76ID:Sma8MJD8
>>34
ツイッターを否定はしないけど、
2ちゃんねる以上に狭くてヘソ曲がりな人の声が大きくない?あそこ

54公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:40:52.79ID:L60TceDk
>>31
知らんかったでいいと思うぞ
ビルドファイターズトライでザビ家兄弟をモデルにしたキャラも4兄弟だったし

55公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:40:54.64ID:gobKfoBZ
ジオンの子→オジンの子→おしんの子

56 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 01:41:06.86ID:ogF15w3R
>>8
本多知恵子さん亡くなってしまった…
Ζ三部作の次に10年前に作っておけば…

57公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:41:15.58ID:qMdy1DLP
>>31
映像ではオリジンが初出だったはず、サスロ兄

58公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:41:23.36ID:ei+kF0Rm
>>41
45歳よりかなり下だけどED台無しだった

59公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:41:28.24ID:PHoAVPX/
さす兄ってこれがオリジナルだったのか
加筆して来よう

60公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:41:34.23ID:ru+HVWHz
アメリカで実写映画化進行中だけど、どんだけ汚されるか見もの

61公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:41:42.96ID:J9ZMiLqY
>>26
やっとの思いでザクを撃破したあと場面転換
ラストシーンで初めてシャアが出てきて口にするのが
「認めたくないものだな〜」
で、思わせぶりに次回に続く、って流れだったかな

62公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:41:48.59ID:Sma8MJD8
>>52
哀戦士ならイケてたかも

63公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:41:55.04ID:uzrk9l2a
>>34
自分のアカウントで悪口は言いにくいって前提でツイッターは見た方がいいぞ
俺だってツイッターではオリジン誉めてるw

64公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:42:02.11ID:HmTcTtdx
えっまだスレ続いてるの

65公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:42:02.87ID:3uO9NNps
キシリアとキャスバルの年齢が1stと違わないか?
4歳違いだぞw
それともキャスバルがチビなのかw

66公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:42:06.91ID:VwQLYEln
兵庫ローカルのサンテレビでファースト再放送やってるけどな

67公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:42:09.54ID:P1Ur+OtV
>>51
「本当にやりたかったのはガンボーイなんだ!」

68公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:42:19.29ID:WcnrxggT
>>33>>48
じゃ、山賀のピアノの森があれなのはそれのせいかぁと風評被害

69公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:42:21.79ID:Sma8MJD8
>>58
うむ

70公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:42:22.06ID:d2PegIU8
>>45
東京MXでGガン、TV京都?で1stやってるらしい

71公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:42:27.10ID:RGqwnkoB
>>50
あった?なかったと思うよ
少なくともギリギリまであった設定でいたのはサスロ(男兄弟)ではなく次女

72公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:42:31.88ID:HppVAKoy
>>26
ひくんだジーン

73公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:42:36.69ID:3uO9NNps
>>45
受信料とっておいてマクロスやガンダム頼みなのがおかしいw

74公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:42:50.17ID:ru+HVWHz
>>67
ガンキャン「主役メカか、ええ響きや」

75 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 01:43:05.60ID:ogF15w3R
>>31
1stでは設定として用意してあるけどTV版映画版ともに語られることはなかった
小説版では暗殺されたことが語られてる

76公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:43:15.19ID:uzrk9l2a
>>60
でもレディプレイヤーワンの「俺はガンダムで出る」には鳥肌立ったわ

77公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:43:17.25ID:P1Ur+OtV
>>65
10歳と14歳だったら…?
て今日の話でいくつなんだ?

78公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:43:27.44ID:2XXU89sg
まちけんなんかもっと早い時間にやればいいやん、見てやるからさぁ
全国のみんなと一緒にワイワイ実況がしたいんや!
まぁ進撃と合わせて寝オチしててろくに見れなかったんやが
今日の深夜アニメは全部見逃したんだがw前日の徹夜が祟った(´・ω・`)

79公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:43:28.30ID:Sma8MJD8
>>26
おかぁさーん

80公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:43:30.96ID:3uO9NNps
>>52
声がもうダメw

81公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:43:32.88ID:SJZXWq4+
富野ガンダム原理主義者にの友人には不評だが家族には割りと好評だ
富野比で平凡な演出だが初見や昔見てた一般人には少し懐かしく安彦絵が動くのがいい

82公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:43:39.69ID:UgygBoSr
>>33
ナディアがいかに悪の限りを尽くしていたかw

83公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:43:39.76ID:A8u30FtS
>>26
「5倍以上のエネルギーゲインがある!!」

84公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:43:41.71ID:+u9kbHry
>>31
ガンダム作品の設定なんて色々滅茶苦茶だから・・・

ザビ家の末娘でミハル・ザビなんてのも設定にはあったし

85公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:43:49.53ID:HXCbYcKu
>>51
エヴァ一話はガンダムを本歌取りした流れだけど、主人公が敗北するっていうひねったラストになってるもんな

86公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:43:55.42ID:p8yD5Jbd
>>18
当時49のリアル世代だけど、エンディングはカバーでも良かったよ。
ストーリーとも合ってたし、若い人にも聞いて貰えて嬉しいわ。こうやってオッサンと若い人とが共通の話で盛り上がりたいw

87公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:44:01.93ID:Sma8MJD8
>>26
あ、1話目か

88公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:44:15.21ID:Z1o4vYgC
>>64
関西やと1:35に終了したばっか

89公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:44:17.78ID:d2PegIU8
>>72
ジーン『シャア少佐だって戦場で手柄を立てたんだ、お・・俺だってー』

90公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:44:24.07ID:RGqwnkoB
>>65
オリジンは安彦解釈のパラレルなんでブライトさんとかも年齢ちょい上がってる
本来なら4つ年上のお姉さんが優しく遊んであげたかわいい思い出(棒)なのにね

91公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:44:25.66ID:YwqfTiKs
これを機会にRG旧ザク出して欲しい
1st版一般販売
オリジン版プレバンで

92公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:45:01.53ID:gobKfoBZ
>>26
「パンが無ければケーキを食べれば良いのよ!」

93 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 01:45:02.37ID:ogF15w3R
>>65
オリジンはザビ家の年齢は全員+10歳

94公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:45:05.66ID:Sma8MJD8
>>43
最初のアムロは
かなり性格イケメンだったのよね…

95公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:45:20.23ID:KFJrIalp
>>89
デニム「良くもジーンも」

96公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:45:25.40ID:qpScE5su
名ゼリフかは別としてデニムとジーンの会話とかも有名だよね
シャア少佐だって戦場で手柄を立てたんだ的な

97公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:45:31.67ID:3uO9NNps
>>78
テレ朝系で早朝のほうが良いなw

98|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 01:45:41.33ID:Jt2zghuP
>>70
俺の住んでる場所は全国放送のアニメしか放送してねえな
>>73
おかしいというか金の匂いがする

99公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:45:47.04ID:A8u30FtS
>>70
今週からテレ玉でAGEが始まったうた

100公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:45:52.55ID:p8yD5Jbd
>>28
劇場Zの2作目のエンディングでいきなり出てきたハマーン様に衝撃をうけたわ。ここでお前が出てくるのかー?って。(ファーストしか知識無かったのもある

101公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:46:01.74ID:PHoAVPX/
>>26
なんだ男か

102公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:46:11.06ID:kk25QJFd
>>30
ジオンダイクン→マジキチ
キシリア→ショタコン
ドズル→ちょっと気弱
ジンバ→耄碌爺
キャスバル→田神悠
アルテイシア→ロリ
いろいろ思ってたのと違った。ギレンはイメージ通り

103公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:46:13.94ID:Z1o4vYgC
オリジン初めて見たけど面白かった。また見る(*'▽'*)

104公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:46:21.75ID:KFJrIalp
>>95
をに訂正

105公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:46:24.40ID:Y0XG8GIb
安彦氏を腐したくはないのだが凄くつまらなかった
絵柄からコミカルに寄せ過ぎてるシーンが無用に多くて話が入ってこない
描く側の人だからか作画の面でも主張したいのだろうがちょっとくどい

106公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:46:36.18ID:P1Ur+OtV
>>90
富野嫌いな安彦

107公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:46:50.87ID:J9ZMiLqY
>>54
サスロは昔から設定ではいたけど
顔出しでキャラクターとして出てきたのは
オリジン(漫画版)が初めてだね
とりあえず初代ガンダムのアニメ版では名前でも出てこない

だから長くファンアートとかでも
ギレン似だったりデギン似だったりする
想像図とか描かれてたけど
ドズル似だったw

108公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:46:57.39ID:W/1IJNXu
前スレのマグロの件だけど、こういうの本当にいいよなあ、、、
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0007 	->画像>7枚

109公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:47:19.14ID:QMqNebYk
結果

109隻の艦艇が戦没

268隻の艦艇が大破した

110公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:47:28.02ID:nnPdzNIq
戦闘なしで、1話はじめるとか
まさか冒頭の戦闘シーンカットするとは思わなんだ

111公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:47:33.01ID:p8yD5Jbd
ジオンズムダイクンの名前において貴様に命令する。この手錠を外せ!

112公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:47:33.11ID:g4mPvZcC
29472904472904
観自在菩薩・行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、
色即是空、空即是色。受・想・行・識・亦復如是。舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不
減。是故空中、無色、無受・想・行・識、無眼
・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法。無眼界、乃至、無意識界。無無明・亦無無明尽、乃至、無老死、
亦無老死尽。無苦・集・滅・道。無智、亦無得。以無所得故、菩提薩埵、
依般若波羅蜜多故、心無罜礙、無罜礙故、無有恐怖、遠離・一切[注 6]・顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波
羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。故説、般若波羅蜜多呪。
即説呪曰、羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦、菩提

113公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:47:43.69ID:ru+HVWHz
ダイジェスト的な第一話だったが、今後もこのテンポだとキツイな
あと絵が引きが多すぎ、キャスバルがキシリアに命令するシーンは引き絵→アップくらいやってくれよ
原作リスペのあまり演出放棄してるように見える

114公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:47:54.96ID:VwQLYEln
ファースト知らない世代がオリジン見てどう思うのか興味あるけど放送時間が…w

115公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:48:29.71ID:P1Ur+OtV
つーか安彦の漫画の下手さがうまく再現されてたと見るべきなのだろうか

116公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:48:37.08ID:3uO9NNps
安彦良和はガンダムのキャラは良いがストーリーは作ってほしくなかった(´・ω・`)
セイラはあんなんじゃないぞw

117公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:48:37.35ID:ei+kF0Rm
>>114
よかったよ、EDはびっくりしたけど
また観る

118公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:48:42.08ID:J9ZMiLqY
>>105
漫画で読むともっと面白いよ
内容に賛否はあるだろう、ってのは置いておくとしても

119公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:48:44.85ID:p8yD5Jbd
>>114
土曜の夕方が良かった?w

120|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 01:48:58.23ID:Jt2zghuP
>>108
え?こんなシーンあるのかよ ギャグアニメかな?

てかNHKはゾイドには全く興味示さないのかな?

121 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 01:49:13.86ID:ogF15w3R
>>113
安彦良和さんが漫画そのまま絵コンテにしてアニメ化することにしたから仕方ない

122公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:49:40.09ID:uzrk9l2a
>>105
コミカルパートはいらないやね
漫画を動かしてます感が強くなっちゃう
ガンダムはギャグ顔は無い方がそれらしい

123公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:49:54.55ID:DvgFalMK
>>31
昔からサスロ設定あった気がする
1stの後付け設定ではあるが

124公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:50:15.04ID:WhyoVsYO
>>43
UCでここまではセーフだという事は判った
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0007 	->画像>7枚
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0007 	->画像>7枚
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0007 	->画像>7枚
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0007 	->画像>7枚

125公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:50:15.10ID:gl4VSd2A
関西だとサンテレビとかでちょくちょく色んなガンダムやってるんだよな
多分サンテレビ局にガンオタがいる
そして関西勢もガンオタ多い

126公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:50:16.97ID:00pdZrOi
>>46
マジかよ
ありがとおおおおお

127公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:50:25.79ID:W/1IJNXu
初代マクロスは恋愛強めだったから女子にも人気だった

128公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:50:33.75ID:qMdy1DLP
>>110
シャアがルウムで戦艦沈めるシーンだっけ?
あれは初見の視聴者には見せないほうが効果的だよ
ルウム戦役を知ってるコアなガノタなら大喜びだけど

129公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:50:35.82ID:iolHbfBw
>>51
ファン目線の「話に感動した!」とか以前に、
作り、出来の技術的な部分に感動してるみたいよ  作り手目線で  だからお手本に

普通、現実なら平凡に暮らしてる一市民の少年が正味20分の間に
巨大ロボットに乗って巨大ロボットに乗って戦おう、とか思わないもんだけど、
それを
「これなら絶対巨大ロボットに乗って戦うよ……」
って見てて誰もが思うように、流れるように感情移入させて持っていく富野のあの腕

130|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 01:50:47.29ID:Jt2zghuP
>>114
流石にファースト知らない人は居ないんじゃ・・・
全く興味無い人はそもそもガンダムすら知らないのかもしれん
>>124
ロリパイ?

131公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:50:53.45ID:d2PegIU8
>>99
前にテレ玉で00やってたっけなぁ
アゲは子供風味で面白くないよな

>>105
NHK版はカットあるらしいからdvd借りるか、
いっそ漫画版の方がいいかもな

>>119
名古屋テレビ時代かww

132公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:51:03.81ID:p8yD5Jbd
>>124
イデオンのエンディングはもう観られないのか…

133公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:51:13.54ID:W1RDKvbH
少なくともまがい物ユニコーンの100倍はおもしろい

134公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:51:17.89ID:KFJrIalp
富野もぱっちもんガンダムやめて前後最後にやって逝ってくれまじで

135公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:51:18.54ID:uzrk9l2a
>>120
ゾイド?
ゾイドはまずはそれこそオリジンやファースト的な初代ゾイドバトルストーリーやらないとな

136公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:51:20.24ID:qpScE5su
ジオンに暗殺された次兄が居たって設定はかなり昔からあって知ってたけど
思えば初出はどこだかわからんな

137公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:51:42.70ID:4LxuqIsq
>>110
冒頭の戦闘シーンがカットで始まるとは思わなかったよね。。。w

138 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 01:51:52.07ID:ogF15w3R
>>123
後付じゃないよ
最初から設定書には書いてある
アニメ本編で言及がなかっただけ
小説版ではちゃんと名前出てくる

139公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:51:58.51ID:ZhTo66TT
>>116
絵はうまいけど話作る能力は3流だよな
誰か突っ込める奴いれば良いんだろうけどもう大御所になっちゃって無理なんだろうな

140公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:52:24.88ID:NsIiTW9q
>>105
コミカルなのはいいんじゃないか?
戦時中では無いということは見る側も切り替えておいたほうがいい

141公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:52:34.80ID:P1Ur+OtV
>>125
ガンオタつーかガノタとか言うのやめねー?
銃オタにしかならないからダムオタにしよう

142公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:52:46.93ID:UgygBoSr
>>128
ていうかあれがクライマックスなのに最初から見せちゃうのが謎だった

143公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:53:04.00ID:iolHbfBw
>>90
>>106
富野自身も小説版ではアムロの年齢も職業も変えてたよ (最初から軍所属の少年訓練兵)
「70年代のTVこどもアニメ」って枠を取っ払えば
やっぱ変えたいとこは誰にもあるのかも

144公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:53:08.32ID:RGqwnkoB
>>131
AGEはキャラデザがガキ向けなだけでやってることは宇宙世紀ガンダムリスペクトしすぎなんだよなぁ
古参を意識して話を作ったのにキャラデザでそっぽを向かれ
子供を意識してキャラデザしたのに話でそっぽを向かれる始末

145公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:53:11.37ID:uzrk9l2a
>>133
ユニコーンはアクションものとして見たらなかなか序盤は面白かったかな

146|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 01:53:14.53ID:Jt2zghuP
>>135
今のゾイドはひでえよな・・・
復活したかと思ったらちっさくなってるし

147公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:53:19.15ID:ZhTo66TT
>>140
コミカルの程度が低くて寒い
昭和で止まってるんじゃないかセンスが

148公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:53:24.64ID:ru+HVWHz
>>121
そうなんだ、身振り手振りのオーバーアクションより表情の演出が欲しかったな
漫画版は良い意味で背景がカットされてるからキャラに集中できるがアニメだと細かな情報が書き込まれるから印象が変わるし

149公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:53:27.55ID:A8u30FtS
>>130
宇宙世紀見たことなくてSEED以降のみのガンダム好きとかも結構いるんだぜ

150 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 01:53:27.68ID:ogF15w3R
>>140
戦時中もドズルが怒鳴ったら傷口から血が吹き出すギャグシーンあるぞ(´・ω・`)

151公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:53:43.11ID:nnPdzNIq
>>128
いや、ガンダム=MS戦なんだから初回の戦闘でがっちりつかまなきゃいかんでしょ
ここままだと3話くらいひたすら会話劇だぞ

152公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:53:43.14ID:Sma8MJD8
オサレ王国の神奈川はガンダムなんか無視だな…
その代わりハウスの名劇とか未来少年コナン、プリキュアシリーズ(これらは最近もうやらなくなった)
今はシティーハンターをやっている

153公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:54:14.94ID:RGqwnkoB
>>133
オリジンもユニコーンも所詮は同人よ

154公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:54:20.90ID:DWh6fTGA
>>70
チバテレでORIGINの前座としてヒゲやってる

155公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:54:24.77ID:P1Ur+OtV
>>147
いかにもな安彦っぽい寒いギャグ描写でうまかったじゃないかw

156公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:54:32.64ID:6YZ2zj/2
声優のせいで巨神ゴーグ感が

157公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:54:36.11ID:A8u30FtS
>>131
うん00が先週終わってその後がAGE

158公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:54:40.90ID:p8yD5Jbd
>>145
ユニコーンは話のオチであるラプラスの箱がイマイチすぎたわ。福井のセンスはもう枯れてる

159|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 01:54:42.59ID:Jt2zghuP
>>149
へー、それにはもしかして「止まるんじゃねえぞ」も含まれてるの?

160公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:54:44.62ID:uzrk9l2a
>>131
エイジは子供向けのはずがキャラ死にまくってまるで劣化Vガンダムになったのがやべえ

161公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:54:59.23ID:3uO9NNps
>>151
Vガンダムも回想から入ってなかったか?

162公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:55:06.79ID:d2PegIU8
>>139
せめて富野が監修すれば良かったな

>>145
ゾゴックがヒートソード持つシーンとか燃えましたわ

163公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:55:16.20ID:ru+HVWHz
>>133
あれはモビルスーツ運動会だから

164公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:55:23.13ID:W/1IJNXu
ガンダムの良さってみんなで旅するのとリアリティがあるカッコよさだからな
オリジンはそのいいとこが弱いかな

165公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:55:43.93ID:RGqwnkoB
地方局でガンダムシリーズの再放送ちょくちょくやってるのね
平成最後の放送は改元1時間前の東京MXでやるGガンかな

166公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:55:51.58ID:ZhTo66TT
>>155
それ安彦ファンだから許せるんだろうけど
大多数の視聴者にはノイズだから・・・

167公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:55:56.61ID:P1Ur+OtV
>>151
バンダイ的にはそうだろうけど戦闘なんかよりドラマが見たいってそうも多いんだがな
ロボなんて所詮ツマよ

168公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:56:13.38ID:uzrk9l2a
>>158
オチは終わってるな
ミネバ様何したかったの状態で悲しみ

169公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:56:15.40ID:3Cg38NO6
ファーストガンダムの10年前の話だよね
キシリア、あれで14歳は無いわ

170公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:56:38.14ID:DWh6fTGA
>>165
そうだった、今週は師匠登場だったんだ。火曜に帰省する予定だったけど1日ずらすか

171公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:56:46.16ID:p8yD5Jbd
>>166
大多数っていうなら、それはどっちだろうね?

172公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:57:01.40ID:d2PegIU8
>>160
ぶっちゃけ序盤で観るの辞めたわ
工業用のスコップ持ったデスペラードがボスボロットにしか見えなかったな

173公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:57:06.30ID:qMdy1DLP
>>142
オリジンの映像版を見るのはルウム戦役でシャアが無双するのは知ってる層だけだろ
という前提条件だろうな
今回は地上波放送なので、コアな予備知識や、ファーストさえ見たことがない層も相手にしないといけないから

174公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:57:09.05ID:qRUmQ5wi
>>126
すまん、ぬか喜びさせた。公式で再放送あるか探したが無かった

175 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 01:57:18.50ID:ogF15w3R
>>169
オリジンはザビ家の年齢+10歳

176公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:57:25.10ID:P1Ur+OtV
>>166
いや俺は安彦の漫画は糞つまらなくて大嫌いだよ
ゴーグとかヴイナスの時はそんなひどくなかった気がするのに

177公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:57:25.48ID:Sma8MJD8
神奈川はガンダムを生んだ富野監督の生まれ故郷なんだけどな。
小田原だけどさ。
でも地元に愛着がないらしく、地元民でも小田原出身なのを知らない。

178公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:57:32.85ID:3uO9NNps
>>153
御大が閃光のハサウェイでおしまいにしてくれればなあ(´;ω;`)

179|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 01:57:41.31ID:Jt2zghuP
>>167
ロボアニメなら初回で戦闘は当たり前じゃないんかい・・・

180公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:57:42.19ID:RGqwnkoB
>>169
だからオリジンは安彦ガンダムであってファーストとは繋がらないパラレルだとあれほど…
オリジンがファーストに繋がると思って欲しくない
パラレルだから

181公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:57:52.44ID:uzrk9l2a
>>161
Vガンダムは初回からガンダム無理やり出す為にスポンサー指示で3話から始まった

182公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:57:55.39ID:J9ZMiLqY
>>152
シティーハンターとはいかにも神奈川っぽくていいね
新宿舞台だけど
なんか車にしろ鉄道にしろ東海道を西から移動していって神奈川入るとなんかいきなりオサレ感強くなって、おおっと思うし

183公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:58:03.59ID:p8yD5Jbd
>>168
ミネバさま 引っかき回しただけだよね…ラプラスの箱と呼ばれる封印が解かれて公表されても、宇宙世紀はそれほど変わらない

184公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:58:21.03ID:lBDqtKKA
>>177
神奈川県民だけど全く知らんかったわw

185公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:58:44.54ID:p8yD5Jbd
>>174
私も探しきれなくて、後で探そうと思ってたわw

186公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:58:52.82ID:uzrk9l2a
>>178
ガイア・ギアは面白いぜ

187公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:58:53.70ID:ZhTo66TT
>>171
安彦なんて知らない人たち
別に安彦の話見に来てるわけじゃない
アニメーターだから絵や動きで笑わせたいんだろうけど滑ってるし
気の利いたセリフで笑わせるほどの脚本でもないし

188公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:59:05.49ID:RGqwnkoB
>>167
それな
だから俺はファーストの真骨頂は戦場は荒野だと思ってる
敵には悪いやつだけでなく良いやつもいるでも敵は敵っていう悲しさ

189公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:59:08.47ID:P1Ur+OtV
>>182
シティーハンターって今見てもものすごくダサいけどなw
神奈川も西の方はただの田舎

190公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:59:22.12ID:3uO9NNps
>>139
初監督?のアリオンは良かったんだけどねw
ガンダム以外は古典物が得意だと思うw
Zのキャラデザを引き受けたのもアリオン作りたいがためだったからなあw

191 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 01:59:32.66ID:ogF15w3R
>>161
Vガンはウッソは最初奪ったシャッコーで戦って
4話で初めてVガンに乗るストーリーだったが
スポンサーが1話にVガン出ないのは困るって
Vガンに乗る話を最初にやってから回想で1〜3話を処理した

192公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:59:47.93ID:nnPdzNIq
まぁ次回以降も見るけど
誰得のハモンの歌は全カットだよな、金払ってみてんのにあれで尺潰されて最悪だった

193|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 01:59:52.51ID:Jt2zghuP
>>182
俺が思うにテレ東映る地域に住んでる人が正直うらやましい

194公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:59:55.82ID:qRUmQ5wi
>>185
あった。ツイッターソース

第1話『ジオンの子』の放送いかがでしたでしょうか。放送直後ですが、5月6日(月・休)9:35から、再放送も予定されております。もう一度見たい方や見逃してしまった方は、ぜひこの機会にご覧ください。
#THE_ORIGIN

195公共放送名無しさん2019/04/29(月) 01:59:56.96ID:gobKfoBZ
>>164
そこは暁の蜂起で補完

196公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:00:01.80ID:RGqwnkoB
>>174
再放送はあるよ
GW最終日に1〜2話をやるって公式サイトで書いてある

197公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:00:03.56ID:qpScE5su
UCの話はほんとに酷かった

198公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:00:04.13ID:uzrk9l2a
>>187
わかるぞー
安彦漫画は全作品持ってるけどギャグは寒いw

199公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:00:07.62ID:p8yD5Jbd
>>187
それも見方の1つだろうね。ネガティブな感想もあっていいよw

200公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:00:33.32ID:UVwttVc1
>>177
tvkはあぶ刑事、探偵物語、俺たちの朝とご当地ドラマ再放送してるのええやん
アニメだとボトムズもやってたくれてたし

201公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:00:53.71ID:Sma8MJD8
>>182
湘南とか神奈川民でも異世界だしね。
ドラマは傷だらけの天使とか俺たちの旅とか
ゆうひがおかの総理大臣とか
昔の青春ドラマをやってるね。
全体的にアニメには厳しくて
今は青春ブタ野郎はバニーガールうんぬんってアニメやってる。
再々放送レベルの周回遅れらしいけど

202公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:01:00.30ID:P1Ur+OtV
>>188
戦争ドラマとしてってのが「大人も見れる」最初の子供向けアニメだったのか評判になったわけだしな
人間ドラマ書くのに戦争は使いやすいし

203公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:01:05.97ID:ZhTo66TT
>>176
たぶん昭和で時間が止まってる
年とってもどん欲に応報取り込むタイプの監督は少ない
昔はある程度見れただろうけど今には合ってないだけ

204 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 02:01:20.82ID:ogF15w3R
>>187
ガンダムで富野監督に並ぶ功労者で
オリジンのマンガもたくさん売れて角川を儲けさせてくれた安彦良和さんに
死ぬ前に好きなようにアニメ作らせてあげようっていうのがアニメオリジンだから

205公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:01:33.20ID:p8yD5Jbd
>>194
番組表みたらあったわw ありがとう今度は録画しますw

206公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:01:34.66ID:3Cg38NO6
なんか評判悪いな
俺は結構楽しめた

207 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 02:01:47.63ID:ogF15w3R
>>192
1曲丸々流す意味なかったよな(´・ω・`)

208公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:01:48.64ID:Sma8MJD8
>>200
あったね。裏教育録画で見られなかったけど。
あれは富野か(笑)

209公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:01:56.06ID:3uO9NNps
>>197
NTが出てからはUCがマシに思えてきたw

210公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:01:58.12ID:qMdy1DLP
>>151
NHKの日付跨いだド深夜の放送だよ?
NHKが想定したターゲットはわかるよね?
毎回モビルスーツのドンパチを子供たちな見せたいのなら平日夕方か
土日の朝に民放でやるよね?

211公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:02:19.80ID:euABRLdx
>キシリア「子供の頃のキャスバル坊やと遊んであげたことがあるのだよ」

手錠の拘束プレイの事か

212公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:02:44.39ID:W1RDKvbH
アンチがさわいでるだけだぞ
これ5年前の作品だもん

213公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:02:53.86ID:p8yD5Jbd
>>206
楽しく観られた人は、気持ちよく今は夢の中じゃね? ネガティブな感想ほど言葉になって出回りがち

214公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:02:57.89ID:Sma8MJD8
>>184
その小田原をクレーターで消滅させた庵野(笑)

215公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:03:04.28ID:uzrk9l2a
>>151
そういう掴みとかを考えなくていいのがNHKの良さであり固定客多いビッグタイトルの良さだろう
お前の言いたいことは分かるけどな

216公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:03:38.68ID:P1Ur+OtV
>>203
今見たらどうなんだろうな
やっぱり昔の漫画か
安曇とか本当にひどかったからなあ

217公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:04:07.42ID:qpScE5su
>>206
オリジンは今のとこ悪くなかったな
今はなんか安彦アンチっぽいのがハッスルしてるだけじゃね

218公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:04:17.95ID:3Cg38NO6
>>212
5年前の作品だったのか
新作だとおもってた・・

219|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 02:04:19.57ID:Jt2zghuP
>>210
テレ朝かTBSが再放送すればいい話じゃない?
まずテレ朝はサンデーライブとかいう糞番組を潰すか30分短くしてガンダム放送しろと・・・
つかヘボットやってた枠を復活させろや

220公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:04:20.07ID:KFJrIalp
安彦で期待してたらその反動で叩くわなギャグアニメだから

221公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:04:20.16ID:QJvF8Cbl
>>213
本当に好きな作品はネットで感想共有したくない

222公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:04:21.73ID:3uO9NNps
>>210
ガノタはMS戦がないとダメなんよw
ガンプラ命の人多いしw
Zあたりからハマった人はストーリー重視かもしれんがw

223公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:04:36.96ID:SJZXWq4+
濃いオタの気持ちはわかるけどぶっちゃけ今回の放送はまだ見てない視聴者向けだから
特に初見の者にはキャラデザとか物語の理解とかどうなんだろうその辺が気になる

224公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:04:40.11ID:uzrk9l2a
>>209
ナラティブやばかったな
ずっと同じような回想シーンの繰り返しで頭おかしくなりそうだったw

225公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:05:02.35ID:06zKhbrm
>>175
ガルマだけそのままというおかしな事にw
他にもいろいろ年齢設定がおかしいかなと
シャアは8歳でなく最も多感な15歳にして
セイラは5歳でなく知覚がハッキリしてる10歳にして
ダイクン親父は政権トップなのだから40歳でなく55歳にして
母親も同じ年齢にして、と
それとランバ・ラルも25歳でなく33歳くらいにして
ハモンも20代でなく30代にする、と
(´・ω・`)ノ

226公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:05:07.33ID:3uO9NNps
>>211
もうキシリアがショタコンにしか思えなくなってきたw

227公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:05:27.80ID:p8yD5Jbd
>>216
わかった…オッサン向けに、女子キャラ全部を、吾妻ひでおと江口寿史に描かせる!

228公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:05:39.60ID:J9ZMiLqY
>>201
なんか凄いわかるラインナップだなあw
アニメに厳しいことに関しては隣の静岡も有名だけど
方向性はかなり違いそうだね

229公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:05:46.75ID:p8yD5Jbd
>>221
なるほど なるほど

230公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:05:50.08ID:NRusFCme
LUNA SEAのスレッドみたけど
L'Arc〜en〜Cielの悪口がひどいな
陰険な歌ばっかりだから、中身も可哀想な人多そう。

231公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:06:00.30ID:BFlFR07H
>>209
UCで霊界とか監督が公式で語ったからNTでああなったんだぞ
もう次はあの世を舞台にしてお化け同士で戦争やろうぜ

232公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:06:03.62ID:3uO9NNps
>>212
正直、御大が作っていないガンダムには興味が無くてねw
UCもメーテレで早朝やってて見ただけだしw

233公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:06:11.92ID:Sma8MJD8
>>206
俺も続きが楽しみ

ネタバレだけ気をつけようっと。
あんまり2ちゃん見てるとヤバいので退散

234公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:06:17.45ID:QJvF8Cbl
>>215
アニメの一話って世界観と登場人物の紹介から入るから、どうしたってつまらなくなる

235公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:06:26.86ID:P1Ur+OtV
>>220
安彦だからってんじゃ無くて1stだからって方が多いと思うよ

236 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 02:06:34.59ID:ogF15w3R
>>206
すでにオリジンのマンガやアニメを全部見た人の評価だからね
1話だけの評価じゃない
このあとどんどんぶったまげる展開になっていくんだよw

237公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:07:21.26ID:P1Ur+OtV
>>228
かつて深夜アニメ1強だったんだぜ…

238公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:07:35.16ID:W/1IJNXu
>>223
進撃スレの人が訳分からんって言ってた
ファースト見てなかったらそりゃ分からんわな

239公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:07:49.92ID:uzrk9l2a
>>218
5年前って言っても去年まで断続的に続編続いてた最新シリーズだぞ?

240公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:08:32.28ID:3uO9NNps
>>225
キャスバル母は愛人設定じゃないの?
本妻(元妻か)は別にいてさ

241公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:08:41.34ID:P1Ur+OtV
>>238
つーか1st見てないって事自体が理解できんわ

242公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:08:43.90ID:p8yD5Jbd
こんな40年前のアニメのストーリーの前日譚がNHKで放送されちゃうくらいなのが、ガンダムなんだな。
コンスコンが化け物って言ったのもわかる

243公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:09:17.03ID:uzrk9l2a
>>232
0083もダメ?

244公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:09:24.93ID:qFd5dA/U
糞みたいに量産される深夜アニメとは格の違いを感じた
去年ゾンビランドを勧められたが見れたもんじゃなかった
オタはあれで泣くらしい

245公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:09:36.97ID:NsIiTW9q
>>206
悪い作品ではないと思うけど
ガンダムでは無いのは確か
キシリア、ラル、ハモンは別人レベル

246公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:09:38.48ID:d2PegIU8
>>228
テレ玉はウルトラQ〜マン、
TVKはウルトラマン〜帰ってきたまでやってたのに
もう特撮枠終わらせたのは寂しいわ

247公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:09:42.57ID:P1Ur+OtV
>>232
つG

248公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:10:12.96ID:4GLRGcq4
【レス抽出】
対象スレ:機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0005
キーワード:
レイプ レイープ レイポ レイパー 検索方法:マルチワード(OR) 抽出レス数:36
筆下ろし 抽出レス数:6
プレイ 抽出レス数:58
ショタ 抽出レス数:46
緊縛 抽出レス数:2
褒美 抽出レス数:2
事後 抽出レス数:3

お前等…

249公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:10:28.94ID:A8u30FtS
>>237
唯一見てたしょんないが無くなってTV神奈川見ないな
あとキンシオは他じゃ知名度ないから注意な

250公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:10:40.58ID:gfV7Wn2E
RED SWAN好きなのに
ルナシースレの奴らハイド叩き過ぎてキモいわ
マジでルナシー消えろやOP歌うな

251公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:10:40.85ID:3uO9NNps
>>243
OVAも本筋?からズレてるし見てないな。
自分が気楽に見れると言えば地上波だけだしw

252公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:10:53.39ID:3Cg38NO6
>>240
公式の相関図みたら正妻がいた
アキラにできそうなBBAだった

253公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:11:00.93ID:p8yD5Jbd
>>250
ガクトはいいの?

254|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 02:11:13.59ID:Jt2zghuP
>>244
オタというかカルトじゃね?

んじゃ俺はそろそろ落ちる

255公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:11:17.59ID:W1RDKvbH
漫画があってまずは5年前くらいに第一作目の映画化
5年の間に6作ほど映画上映されて そして今回のテレビ放送の流れだっけ
 
テレビ版は再編集して13話くらいでやる

256公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:11:19.78ID:3uO9NNps
>>247
Gのせいで今こんなことに(´;ω;`)

257公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:11:24.76ID:06zKhbrm
>>200
tvkはダグラムを絶対に放送するべき
シティハンターが2年以上も続けられてるのだから
ダグラムは余裕で出来るはず
(´・ω・`)ノ

258公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:11:26.06ID:P1Ur+OtV
>>244
乗ってやろう
核の違いは感じるわ
オリジンなんて足元にも及ばないぐらい佐賀は面白い

259公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:11:34.88ID:qRUmQ5wi
>>247
レコンギスタはハードル高いだろ

260公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:11:50.86ID:W/1IJNXu
アキラのBBAというかマモー?

261公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:12:08.27ID:RGqwnkoB
>>219
TBSは当分ガンダムを買わないだろう
日6枠潰した張本人だし

262公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:12:09.56ID:ru+HVWHz
知識無い人には何かの歴史物のダイジェストにしか見えないわな
一定の知識ある人には答え合わせ、間違い探し的な楽しみがあるだろうけど

263公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:12:15.04ID:uzrk9l2a
>>241
40年前のアニメだから仕方なくね
俺だって初代テッカマン知らずにテッカマンブレードの大ファンだったぜw

264公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:12:28.19ID:nnPdzNIq
明日っか今日仕事なんで悔しいのでネタバレ

新一=コナン

ざまぁwお休み

265公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:12:41.28ID:A8u30FtS
>>259
たぶんテレ玉がAGEの後に高確率でやると思う

266公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:13:35.66ID:W/1IJNXu
レコンキスタって進撃の総監督が富野に相当こき使われれたそうじゃない
可哀想に

267公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:13:47.48ID:3uO9NNps
>>259
Gガンダムとレコンギスタが紛らわしいw

268公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:14:06.80ID:qMdy1DLP
>>222
当方、ファーストガンダムから嵌まったオッサンです
当時からククルス・ドアンの島とかアムロと母の再会とかミハルのエピソードが好きでした

269公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:14:06.95ID:3Cg38NO6
>>255
今回NHKでやってるのは映画を再編集したものなのか
新しくシーンを付け足したりとかも無い感じ?

270公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:14:07.81ID:QJvF8Cbl
>>244
深夜アニメってコピーのコピーのコピーって感じなんだよな
ハルヒとかで限界

271公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:14:08.30ID:P1Ur+OtV
>>263
U局(関東ローカル)で5年以内に大体のとこが放送してるはず

272|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 02:14:14.14ID:Jt2zghuP
>>261
TBSがぶっ潰したんか てっきりオルフェンズがぶっ潰したのかと
両方と言えばきっとそれまでなんだろうが

でも今放送してるアニサタでやりそうな気がする シンカリオン終わった後の枠で

273公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:14:45.99ID:0A1aT9eE
「アムロ」 「シャア」 「ザク」 「ガンダム」 っていう言葉くらいしか知らない若い人には

オリジンの1話見てもさっぱりだよ。

274公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:15:09.32ID:RGqwnkoB
>>269
ない

275公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:15:13.27ID:A8u30FtS
>>268
時間よ止まれのワッパ隊も好きだったなぁ

276公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:15:13.77ID:uzrk9l2a
>>251
一年戦争の3年後でみんなベテランだから雑兵のザクですらめっちゃビームライフル避けて楽しいぞw

277公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:15:16.17ID:d2PegIU8
>>251
0080、0083は面白いよな

>>257
ボトムズの前にダグラムやるべきだったなぁ
序盤ロボ戦少なくて政治話が苦手で見限ってたけど

>>261
鉄血は仁義なき戦いのオマージュだったな

278公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:15:43.95ID:P1Ur+OtV
>>270
かわいそうに
わた天見てなかったのか

279公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:15:48.84ID:SJZXWq4+
身銭切って映画館行った人らやBD買った人の辛口の感想や酷評もわかるけど
無料地上波のオリジンはハードル上げすぎなきゃ普通に観れるレベルではあると思うがな
富野成分を欲してるのならその限りではないが

280公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:15:50.06ID:RGqwnkoB
>>272
いや鉄血が日6潰した張本人だし当分ガンダムとは離れたいだろうってこと

281公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:15:52.57ID:qMdy1DLP
>>225
ガルマはシャアと同年代にしないと辻褄が合わなくなるから(´・ω・`)

282公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:16:17.08ID:W/1IJNXu
1stのランバラルとかキシリアとシャアの関係分かってないとキツイだろうね

283公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:16:23.51ID:06zKhbrm
>>242
今夜放送されたオリジンで小さいアルテイシア=セイラを演じた
声優の藩めぐみは1st当時にセイラを演じた藩恵子の実の娘
ガンダム本放送から40年も経って見事に世代交代が出来ましたとさ
(´・ω・`)ノ

284公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:17:03.46ID:0A1aT9eE
今じゃ年表まで作られて歴史大河アニメみたいになってるガンダムだけど
1stガンダム以前の歴史って、
実はつじつま合ってないとこがいっぱいあるのね。

そこはボヤかして置いた部分を
オリジンはアニメ化しちゃうもんだから、

この後どんどんつじつま会わないチカラ技のエピソードが出てくるよ。
まあ見続けりゃわかるよ

285公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:17:08.14ID:RGqwnkoB
>>283
ララァの娘をララァに使わないという謎采配

286公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:17:08.84ID:uzrk9l2a
>>266
進撃の巨人回のGレコの作画凄かったわ

287公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:17:21.94ID:3uO9NNps
ガンダムはメーテレとは言わずにBS朝日で頑張ってほしいわ(´・ω・`)

288公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:17:25.27ID:P1Ur+OtV
>>283
ガンダムさんではララァ本人をやってたけどね

289公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:17:39.37ID:gfV7Wn2E
ホリエモンのくせにハイドを叩くんじゃねーよ
ムナシー

290公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:17:39.52ID:p8yD5Jbd
>>283
うんうん 私は知ってるけど、そういうトリビアも、若い人にもっとアピールしたほうが楽しく観られるかもねw

291公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:18:35.53ID:3uO9NNps
>>279
富野成分が無いから(´・ω・`)
UCみたいに富のキャラが少なければさして気にならないが

292公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:18:40.63ID:3Cg38NO6
ザビ家の兄弟は全然似てないな
それぞれの母ちゃんが別なのかな

293公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:18:57.94ID:h+30QLcs
>>267
スタッフ曰く富野はGガンとWは好きと言ってたんだよな

294公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:19:02.96ID:ru+HVWHz
今回唯一のモビルスーツ、ガンタンクさんについて語ろうぜ

295|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 02:19:10.63ID:Jt2zghuP
>>280
ふーん それでまたゾイドにすり寄ってきたって感じか・・・

296公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:19:44.37ID:uzrk9l2a
>>244
どんな時代もピンキリだよ
今観るべきはどろろのリメイク

297公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:19:58.10ID:p8yD5Jbd
>>292
性格は似てるよね? 見た目が1番その道っぽいドズルが1番優しいけどw

298公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:20:12.87ID:qMdy1DLP
>>275
ガンダムに爆弾を仕掛けた若いジオン兵たちが普通の青年に描かれてたよね(´・ω・`)

299公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:20:36.51ID:p8yD5Jbd
>>294
あれはデモ隊鎮圧の連邦軍なんだな

300公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:20:38.43ID:EWcr/cAQ
鉄血は半グレ物語り

301公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:20:54.51ID:W/1IJNXu
富野は名前が売れ始めた頃の新海誠にも声かけてるし、
一応見る目はあるのよね

302公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:21:27.81ID:p8yD5Jbd
>>300
女に書かせるな(異論は認めるけど

303公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:22:10.99ID:ru+HVWHz
>>298
そのころ連邦の兵隊ヤクザはアムロくんの家でやりたい放題
リンゴのお代も払わないわで

304公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:22:20.33ID:3uO9NNps
>>284
CCA後のUC100年ごろからすでに2分化してるしw

なんでオリジンがダメかと言うと
キャスバルが子供時代にこまっしゃくれたガキじゃないからだw
もっと頭悪いはずw
CCAで頭悪いのが判明したじゃないかw

305公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:22:24.46ID:06zKhbrm
>>261
TBSはその癖、岡田マリ脚本のドラマ映画には媚を売るというww
ほぼ全部岡田マリ糞女史が糞ガンダムにしたのにねw
(´・ω・`)ノ

306|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 02:23:08.42ID:Jt2zghuP
>>302
あいつの世界観は何がしたいのか分からないからな

自己顕示欲おばけ かな?

307 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 02:23:10.67ID:ogF15w3R
>>279
よく言われるのが1stのキャラをみんな一年戦争以前から知り合いにしちゃって世界観狭くなってるのはある
カイはアムロやハヤトと同級生だし、シャアとララァも戦争前から知り合い

308公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:23:39.71ID:RGqwnkoB
>>293
Gガンで既存のガンダムの概念ぶっ壊したからこそ今のアナザーがあるわけだしな
あと今川は富野の弟子なだけあって富野ガンダムが提示してた問いをGガンダムという形で答えている
最終回はギャグとか言われるけど「ニュータイプでも言葉無しに何もかも誤解なく分かり合えるなんて便利なこと出来無いんだから、人と人とは結局言葉で気持ちを伝え合うしかないんだよ」っていうニュータイプへのアンサーになってる

309 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 02:23:50.35ID:ogF15w3R
>>283
潘恵子はララァだぞ

310公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:25:16.38ID:ru+HVWHz
>>293
Wが好きって以外だわ

311 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 02:25:19.20ID:ogF15w3R
>>284
安彦さんがオリジン書く前は1年戦争より以前の歴史ってそもそもほとんどなかったろ
サスロが暗殺されたこととランバラル、ジンバラルがダイクン派だったことくらい
辻褄が合わない部分って具体的にどれだよ

312公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:25:31.67ID:RGqwnkoB
>>307
ララァとシャアが戦争前から知り合いなのはまぁ…フラナガン機関に預ける都合があるからいいんじゃね…
ファーストだとガルマ死なせた左遷中に知り合って預けたことになってたんだっけか

313|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 02:25:59.35ID:Jt2zghuP
よし そろそろ寝るとするか スレが残ってたらまたここに顔出す ノシ

314公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:26:11.13ID:uzrk9l2a
>>307
そんな設定はいらなかったよね
バイファムになっちゃう

315公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:26:49.96ID:d2PegIU8
>>292
狡猾三白眼、サド美女、脳筋マッチョ、フェミスト美形
スパロボアニメ悪幹部の名残よね

316公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:27:30.70ID:qMdy1DLP
>>303
あったねー、アムロの母親の家で連邦兵士が酒盛り
1979年当時に勧善懲悪ではない、人間同士の戦争をロボットアニメに取り込んだのは画期的だったね

317公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:29:18.37ID:p8yD5Jbd
>>307
カイはアムロより年上だと思ってたわ
まぁ微調整は必要なんだろうね…(落ちたコロニーの大きさと、ジャブローの場所変更は納得

318公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:29:48.50ID:W/1IJNXu
安彦良和がビートンのキャラデザやってたの最近知ってビビった

319公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:31:26.97ID:tcTkxaz7
オリジン連載を初期段階で読むの止めたのを思い出した
サンテレビで1st見るのでいいや・・ あれこそがオリジン

320 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 02:31:44.30ID:ogF15w3R
>>317
年上だから留年してる不良って設定で無理やり同級生にしてるんだよ

321公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:31:55.20ID:qMdy1DLP
>>317
ファーストだけ見てると、カイはアムロ、フラウ、ハヤトよりは歳上でセイラさんよりは年下って感じだよね

322公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:31:57.71ID:p8yD5Jbd
>>315
ズムシティはやり過ぎた

323公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:32:25.87ID:p8yD5Jbd
>>320
なるほど留年したのか ありがとう

324公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:32:52.75ID:p8yD5Jbd
>>321
うんうん そんな感じで同意

325公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:33:03.25ID:eWTqcfme
まあオリジンはオリジンだと思って割り切って見るしかないね、見るならね

326公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:33:15.15ID:0A1aT9eE
>>317
オリジンのアムロとカイは

同級生どころかクラスメートだよ
毎日教室で顔合わせてるw

1stのアムロとカイのシーン見てたら、そりゃないだろって思うよ

327公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:35:11.98ID:d2PegIU8
>>322
悪魔の城みたいな感じだったよね

328公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:35:30.66ID:tKJovev3
>>316
そのシナリオが星山博之
ファーストを映画三部作にまとめたら殆ど星山博之脚本だったと
富野には星山が必要だったんだな

329公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:35:52.16ID:RGqwnkoB
>>320
不良って設定もなんか違うんだよな
もっとこう、カイは普通の人間だと思うんだよね
戦争とかなかったら真面目に学校通うでもなく、でもバックレるまでの度胸はないからしぶしぶ授業には参加する程度の
斜に構えてはいるが本気で悪さは出来ない意気地なし

330公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:36:36.28ID:z40GrHXQ
あの広瀬○ずがw
https://tknk.io/1GN1

ガッ○ーまでw
https://tknk.io/VmfN

331公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:38:39.77ID:0A1aT9eE
>>329
そ、カイはひねくれ者
そして女のセイラさんにビンタされて動揺しちゃうくらい、実は内向的。

オリジンだとチンピラチームのリーダーで
夜な夜な射程引き連れて遊び回ってる設定は、正直何だかな

332公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:39:06.73ID:ND2XY9tO
>>328
富野ばかり評価されるけど星山あってこそだと思うね
富野だけだと頭の中に浮かんだ話を支離滅裂に並べるだけになるが星山がいるとそれを整理して視聴者にわかりやすいように物語に組み立ててくれる
Gレコとかいい例でしょ
もっと富野が思いついた話を理解して整理出来てわかりやすくしてくれる人をパートナーにつけなきゃ

333公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:39:58.12ID:RnOxUmUW
>>329
安彦は学生運動やら自分の体験を描いてるだけだから元のキャラは関係ない
安彦がアムロで、オリジンカイみたいなつるんで弄ってくる不良がいたんだろう
富野的には不良=外れ者(孤独)って意味だったんだろうがな
そこら辺に作家性の差を感じるわ

334公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:40:51.70ID:qMdy1DLP
>>324
カイは素直に年下のアムロの能力を素直に認めていて、年上のセイラさんには
軽口を叩きつつも敬意を忘れてないんだよな

335公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:42:23.13ID:W/1IJNXu
>>332
富野ってそこ分かってないよね

336 ◆Amuchan9t2 2019/04/29(月) 02:42:43.25ID:ogF15w3R
>>332 星山さんの脚本を富野監督がセリフ手直しがベスト(´・ω・`)
1st 一話の星山脚本
シャア「(激怒)誰がそんな命令を下した!」 デニム「申し訳ありません!」
シャア「敵に姿を見られた以上、何がなんでも新兵器の機密を盗みだせ!」 デニム「必ず!」
シャア「戦いに馴れた物ほど手柄欲しさに暴走する、それを恐れたからこそ戦いの経験のないものを送ったのだ…それが裏目に!」
ドレン「いかがいたします」 シャア「敵は新兵器を積んだのち脱出を計る、空母から絶対に目をはなすな!」 ドレン「はっ」

富野修正 本放送台本
スレンダー 「自分は命令を」
シャア 「デニム曹長は?」
スレンダー 「は、ジーンを援護する為、後方から出ました」
シャア 「連邦軍のモビルスーツは存在するのだな?」
スレンダー 「はい」
シャア 「スレンダー、お前は撮れるだけの写真を撮って、危険になったら引き上げろ」
スレンダー 「は、はい」
ドレン 「どうします?」
シャア 「デニムに新兵が押えられんとはな。私が出るしかないかもしれん、船をサイド7に近づけろ」
ドレン 「はっ」

337公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:45:23.40ID:eWTqcfme
ガンダム者読み返したくなった

338公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:46:16.34ID:W/1IJNXu
リーンの翼は台詞も含めて見るの結構辛かった記憶がある

339公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:46:47.44ID:UgygBoSr
>>332
Gレコ1話、脚本だとああなってないんだよね(本人筆)
絵コンテでああなる。上記のガンダム1話も同じ。

340公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:50:22.90ID:ND2XY9tO
>>336
その星山脚本の前に富野の草案があって
富野の草案をわかりやすく噛み砕いたのが星山脚本で、それをさらに富野が口頭語に直してるわけだね

341公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:52:47.36ID:UgygBoSr
あと富野コンテの場合、常にレイヤーが5、6段動いてて
各個全く別の事してる
あれは凄い体力いると思う
ただ、リーンの翼の冒頭でオーラバトラーと戦闘ヘリが戦闘している後ろで
乗用車にミサイルがめり込みながら会話が状況説明してるのはさすがにやりすぎだと思ったけどw

342公共放送名無しさん2019/04/29(月) 02:59:39.18ID:8VFgpCSp
>>75
ガンダム終了後にサンライズが出したガンダム公式本(確か一冊2500円くらい全5冊)でサスロ暗殺設定が書いてあったな

343公共放送名無しさん2019/04/29(月) 03:04:16.93ID:HmTcTtdx
>>88
なるほど

344公共放送名無しさん2019/04/29(月) 03:06:10.21ID:5DiQQ0Ec
>>65
オリジンは全キャラ年齢見直ししてるよ

345公共放送名無しさん2019/04/29(月) 03:09:35.95ID:HmTcTtdx
>>318
昔のキャラデザの人はいろんなのやってるよ
天野喜孝だってみなしごハッチから
タイムボカンシリーズ各種やってるし

346公共放送名無しさん2019/04/29(月) 03:13:56.31ID:8VFgpCSp
>>252
アキラもそうだけど、ルパンの複製人間マモーに見えた

347公共放送名無しさん2019/04/29(月) 03:38:39.25ID:fmKhJCUW
NHKでオリジンやるの?

348公共放送名無しさん2019/04/29(月) 03:43:23.72ID:0A1aT9eE
やらないよ

349公共放送名無しさん2019/04/29(月) 03:50:28.54ID:Hq4bVGwF
やっぱりガンダムって富野由悠季が演出して絵コンテ切らないとガンダムにならないんだなということを教えてくれる貴重な作品

350公共放送名無しさん2019/04/29(月) 04:00:48.15ID:euABRLdx
>>226
(;´∀`)

351公共放送名無しさん2019/04/29(月) 05:52:42.65ID:F5enZbT/
>>230
それ嵐だから
LUNA SEAのスレ住人も迷惑してる

352公共放送名無しさん2019/04/29(月) 05:55:36.06ID:hiWY7geE
今日は寒い
ストーブ焚いてる
生姜入れた甘酒飲んでる。
朝飯は鍋料理にしよっと

353公共放送名無しさん2019/04/29(月) 06:02:05.30ID:T0KDZcuW
今見たけどなんじゃこれ5分でええやろ

354公共放送名無しさん2019/04/29(月) 06:57:43.14ID:SBayv+ED
俺的最大の問題はED
劇場では頑なに拒んでいたのになんで今更触る気になった。

355公共放送名無しさん2019/04/29(月) 07:06:41.07ID:pDaFgJXw
なんで田中真弓なんだろう
面白かったけどそこだけ残念

356公共放送名無しさん2019/04/29(月) 07:11:15.17ID:bRpRfWXq
シャアというより金髪のアムロだw

キシリアは、すごくアテナ(アリオン)だね
気の強さも善良さも
キャラクター造型の引き出しは多くないみたいだ

357公共放送名無しさん2019/04/29(月) 07:20:31.44ID:bRpRfWXq
>>33
ピアノの森も?ィ・・・
>>18
キーキー声でよくない
>>85
エヴァの初回って最悪だと思うけど
状況の説明もない、ギャグもない、2話に跨ぐし

358公共放送名無しさん2019/04/29(月) 07:21:12.11ID:1tvQJWXg
ひなの開脚

359公共放送名無しさん2019/04/29(月) 07:28:14.54ID:RrRdzch8
シャアがクリリンの声だもん。これはないよ。

360公共放送名無しさん2019/04/29(月) 07:30:14.41ID:bRpRfWXq
>>105
オリジンは未読だけど、すごく安彦だと思った
手がヒラヒラ動くw
(へ)理屈っぽいよね、演説の予行から入るとか
>>116
セイラなんて飾り窓です!チガウ

361公共放送名無しさん2019/04/29(月) 07:56:07.79ID:bRpRfWXq
>>223
一言で言うと名作劇場みたいだ、衣装のクラシックさも
父を陰謀劇で失った息子の復讐譚というこしらえなのだろう
(その父も狂気を孕んでいて同情できそうにない)
手錠を外せのくだりは、気性の激しさを表現したんだろうけど、
見せ場としては弱い

362公共放送名無しさん2019/04/29(月) 08:09:28.31ID:81XWtyn1
UCのテレビ版みたいな感じだった

363公共放送名無しさん2019/04/29(月) 08:34:08.19ID:M7ywrTVm
>>359
子供の時だけな

生長したら池田秀一氏になる
池田氏に子供の声は無理
少年時代(キャスバル時)は田中真弓さんで正解

364公共放送名無しさん2019/04/29(月) 08:40:12.35ID:ngrP0UXC
>>93

> >>65
> オリジンはザビ家の年齢は全員+10歳

えっ、ガルマも?

365公共放送名無しさん2019/04/29(月) 09:15:35.08ID:692H2Jof
>>364
昨日の段階で19歳か

366公共放送名無しさん2019/04/29(月) 10:14:44.87ID:NdKr6CZl
やっぱり平成ガンダムはゆとり専用作品だな
ガチ戦争、ガチ戦闘を描いた作品が好きな1st世代からしたら1話で子供がいきなりMS起動、勝利とかありえんな
主役機だったら大気圏突入できるっていうのもスパロボみたいで安っぽい
Z世代も嘆いてるわ、せっかく新型ガンダムで人気回復できるのに4話で登場とか遅すぎって
あとZだったらせっかく人気ができてたサブキャラが死ぬなんてありえない
これは史上唯一の打ち切りXの二の舞だな、1st世代もZ世代も泣くわ

367公共放送名無しさん2019/04/29(月) 10:18:39.62ID:TszKqBbj
録画したの見てるがエンディングの歌なんなん!もっと綺麗な声の人使えよ!アホかよ!!!

368|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q 2019/04/29(月) 10:39:28.98ID:ZW2xggTa
お、予想通りスレ残ってた

369公共放送名無しさん2019/04/29(月) 12:23:13.34ID:rggDw0yG
安彦先生は作画監督どまりだよな
富野との力の差を見せつけられた感じだな
正直、つまらなかった

370公共放送名無しさん2019/04/29(月) 12:25:34.56ID:mFlnHZzn
ルシファを捕まえる描写が足されてたように思える。

最初の艦隊戦カットしたのはどうかな。
あれで客を掴むはずだったが。

371公共放送名無しさん2019/04/29(月) 12:36:21.24ID:mFlnHZzn
サスロを殺ったのはキシリア

372公共放送名無しさん2019/04/29(月) 12:41:25.05ID:mFlnHZzn
>>1
シャアは母アストライアが殺されたからザビ家復讐を企てた。父ジオンの事はそんなに好きじゃ無かった。寧ろアストライアが巻き添え食ったことで父を恨んでいた。
つまりマザコン

373公共放送名無しさん2019/04/29(月) 12:50:18.12ID:0A1aT9eE
OVAの初っ端にあった艦隊戦で活躍するシャアザク

そもそもOVA製作がルウム開戦までの予定が無かったことと
MSシーンが無くてショボいと視聴者に思われてOVAが打ち切りにならないよう、

製作側による、スポンサーへのプレゼンと、視聴者へ宣伝なのよね
 「こういうMSが出る回がこの先見れますよ。だから続けさせてね。」

今回のNHK版はもうルウム戦役の回も放送決定の契約済み。その余裕からの編集カット
でも初見者はそんな事情わからんから
 「えーMS出ないのー? じゃもう見るの止めた。」
テレビ泣慣れの今の時代を侮ってないかな?スタッフ

374公共放送名無しさん2019/04/29(月) 13:16:50.03ID:PFmOykwc
殆どモビルスーツ戦でないじゃんこの後もさ

375公共放送名無しさん2019/04/29(月) 13:17:50.14ID:RWecG6sv
ガンダムとか言いながらガンダムは出てきて活躍したいんだろ?
最低のガンダムだな

376公共放送名無しさん2019/04/29(月) 13:23:56.06ID:PFmOykwc
設計図と試作品は出てきたはず

377公共放送名無しさん2019/04/29(月) 13:31:15.38ID:QskSCpeU
頭部がボールになっているプロトタイプガンダムな

378公共放送名無しさん2019/04/29(月) 13:34:10.53ID:PXWSHt9e
MS戦をほとんどやらず、挙げ句止まるんじゃねえぞになった鉄血がいかに糞だったかがよくわかる

379公共放送名無しさん2019/04/29(月) 13:36:02.97ID:SBayv+ED
大成功したオリジンの勢いで1stリメイクが作られていた
あったかもしれない未来。

380公共放送名無しさん2019/04/29(月) 13:42:44.17ID:/Nu23WjG
なんか勘違いしてる人いるが、今回はランバ・ラルが主役だから

381公共放送名無しさん2019/04/29(月) 13:58:16.26ID:ChTQmqC+
いま録画見終わったけど
シャアの実父がほぼ狂人だった

382公共放送名無しさん2019/04/29(月) 14:14:40.07ID:HmTcTtdx
関西が放送終わってもまだ続いてた

383公共放送名無しさん2019/04/29(月) 14:23:38.45ID:Hq4bVGwF
キャラがセリフで全部説明しすぎるから幼稚な印象
富野は無駄な説明セリフ省いて人間関係を演出で理解させようとしてたから奥行きが感じられた。富野は演出に自信があったんだろう

384公共放送名無しさん2019/04/29(月) 14:27:33.03ID:N7EJmmyS
ガンダム00みたいなやつのほうが新規には分かりやすい

385公共放送名無しさん2019/04/29(月) 14:35:48.22ID:ChTQmqC+
>>383
だから安彦良和に勝手にやっていいよって言ったのかな
俺のほうがいい作品を作るって自負があるから

386公共放送名無しさん2019/04/29(月) 14:39:44.47ID:wxgTkFHE
ジブリ入ってるよな

387貞子は人様の名前ですよ2019/04/29(月) 14:41:45.70ID:AtwGZcFd
>>26 アムロ 臭いわよ

388公共放送名無しさん2019/04/29(月) 14:56:58.37ID:7sPg1aZD
>>381
シャアとセイラは毒親に育てられた感

389公共放送名無しさん2019/04/29(月) 16:08:59.03ID:Hq4bVGwF
>>385
説明させない訳にはいかないという必要があるのもわかるんだけどね
ファースト見てない人にわからせる必要があるし、そのくせ1話に情報量と人間関係盛り込み過ぎだから
そのせいでキャラも薄っぺらく、演出もドタバタ幼稚になってしまってる

390公共放送名無しさん2019/04/29(月) 17:21:20.16ID:dFcMUWot
主題歌の河村は降ろしてくれ!あの気持ち悪い歌い方だけはうけつけない!気持ち悪い苦手毎回!聞かされるのか?河村はあの歌い方しか出来ないのかな?

391公共放送名無しさん2019/04/29(月) 17:32:19.25ID:PCPVLtdk
>>390
河村なのかー
消すわ!

392公共放送名無しさん2019/04/29(月) 17:38:05.57ID:YgJBXetw
>>383
だから理屈っぽいのよ、安彦の作品

ロリテイシアだけが癒しだな
ラルはホントいい人に描くなぁ

393公共放送名無しさん2019/04/29(月) 17:50:18.14ID:YgJBXetw
じゃなくて、富野だったら後で名(迷)セリフといわれるような印象的な言葉を持ってくる
安彦にはそのセンスがないねぇ
語彙は多いんだけど

セイラのキャラが違うと思うけど、セイラでも入れないと鬱屈するからあれでいいわ

394公共放送名無しさん2019/04/29(月) 18:23:35.98ID:cOatIb39
むしろ朝ドラの感性にぴったりだな安彦の物語
オリジン実写にして朝ドラでやったらちょうどよさそう

395ヘ(ヘ`皿´)ヘ < …ヴヴォアアアアアアアアアア!!!!2019/04/29(月) 18:31:11.86ID:0V3xkHnz
>>1
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < 殴られた仕返しに爆殺するキシリア派手好きだなぁ

396公共放送名無しさん2019/04/29(月) 18:41:19.84ID:D1aYPc+7
ミライ役 白石冬美 亡くなりました!!
(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)

397公共放送名無しさん2019/04/29(月) 18:56:23.53ID:aQncJCUk
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0007 	->画像>7枚

398公共放送名無しさん2019/04/29(月) 19:00:07.44ID:4XaYtDw0
http://sound.jp/dtm_japan/

石原英男(Hideo Ishihara)のこのYou Tubeのサイトを遺産として残していただきたいです。

23 牧瀬里穂 ネタバトル Max Factor

34 カノン クラシック ブルース 黒鍵のエチュード

31 マルイ スバル スパイダーマン MJ

ラストアクションヒーロー

399公共放送名無しさん2019/04/29(月) 19:10:45.27ID:xW+G2sCX
どうしても田中真弓と池田秀一が繋がらん

400公共放送名無しさん2019/04/29(月) 19:28:28.46ID:TRgGfMah
これ劇中劇だからな

401公共放送名無しさん2019/04/29(月) 19:51:45.00ID:d2PegIU8
>>399
巨神ゴーグの主役とライバルだしな

402公共放送名無しさん2019/04/29(月) 19:57:30.27ID:Env/UTup
立ち居振る舞いの姿勢・ポージングがいいね
ミリオタ右翼だとラノベにしかならんのに
宮崎駿とかミリオタ左翼のおっさんはそういうところに美学的な拘りがあるから面白い

403公共放送名無しさん2019/04/29(月) 20:03:40.56ID:32M0YEOZ

404公共放送名無しさん2019/04/29(月) 20:09:46.52ID:WcnrxggT
>>381
あれは富野と見れるような気がする

405公共放送名無しさん2019/04/29(月) 20:13:56.30ID:N96p8AWm
俺は楽しめたし次回以降の期待が湧いたね。
オープニングソングには大して気持ち揺らがなかったが
エンディング曲には心振るえたね。
俺は中年だし。あの終わりの曲聞くだけでも意味あるわ。
ランバ・ラルとキシリア・ザビが良い味出してるし。

406公共放送名無しさん2019/04/29(月) 20:25:20.76ID:d2PegIU8
>>405
EDしゃがれ声なのが嫌だな

407公共放送名無しさん2019/04/29(月) 20:42:12.26ID:16KfktHw
>>26
なんじゃとて

408公共放送名無しさん2019/04/29(月) 21:29:36.60ID:692H2Jof
複数の才能が集まった1stとの差ですよ
安彦抜きだったら1stに足りないものも多かっただろうし

409公共放送名無しさん2019/04/29(月) 21:52:36.98ID:93cd6jAf
富野由悠季の演出力を思い知る作品

410公共放送名無しさん2019/04/29(月) 22:26:38.13ID:YgJBXetw
>>404
学生運動のときアジビラ書いていた自分への揶揄かと

411公共放送名無しさん2019/04/29(月) 22:49:25.87ID:4aQ+Fp7B
今日録画見ました。
まぁ劇場版見てるから違和感はOP曲はちと 困ったくらいかな。
ED曲は井上さんのままで良かったんじゃないかな。

412公共放送名無しさん2019/04/29(月) 22:54:51.88ID:BTMwEOgB
女のカバーに良曲なし

413公共放送名無しさん2019/04/29(月) 23:18:06.62ID:JDb51kWl
かつての富野演出は大歓迎だが凡庸な安彦監修も最近の富野節よりまだ気にならない
メカに関心ない立場だと水準以上の作画で懐かしキャラが動くだけで楽しいんだがな
5chは濃いオタが多いから酷評も鵜呑みにできない所がある

414公共放送名無しさん2019/04/30(火) 00:28:29.91ID:RQfaLD20
デギンザビってやしきたかじんに似てるな。

415〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc 2019/04/30(火) 00:29:14.65ID:dr+icpxJ

416公共放送名無しさん2019/04/30(火) 01:24:09.63ID:43ud/l9N
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0007 	->画像>7枚


lud20220913154121
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1556466709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0007 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0004
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0006
【マターリ】機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0001
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0003
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0001
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0002
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.0005
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」 【新】 U.C.3
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」第2話「母との約束」 再放送 U.C.0001
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」第2話「母との約束」 再放送 U.C.0001
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」第2話「母との約束」 再放送 U.C.0003
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」第2話「母との約束」 再放送 U.C.0004
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」第2話「母との約束」 再放送 U.C.0006
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話「ジオンの子」第2話「母との約束」 再放送 U.C.5
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第8話「ジオン公国独立」 U.C.0005
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第8話「ジオン公国独立」 U.C.0003
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第8話「ジオン公国独立」 U.C.0001
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第8話「ジオン公国独立」 U.C.0004
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第8話「ジオン公国独立」 U.C.0002
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第8話「ジオン公国独立」 U.C.0006
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第11話「ルウム会戦」 U.C.OOO4
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第11話「ルウム会戦」 U.C.OOO2
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第11話「ルウム会戦」 U.C.OOO1
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第11話「ルウム会戦」 U.C.OOO5
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第11話「ルウム会戦」 U.C.OOO3
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第13話「一年戦争」 最終回 U.C.OOO2
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第13話「一年戦争」 最終回 U.C.OOO4
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第13話「一年戦争」 最終回 U.C.OOO3
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第13話「一年戦争」 最終回 U.C.OOO2
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第13話「一年戦争」 最終回 U.C.OOO5
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第13話「一年戦争」 最終回 U.C.OOO1
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第12話「赤い彗星のシャア」 U.C.OOO5
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第12話「赤い彗星のシャア」 U.C.OOO4
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第12話「赤い彗星のシャア」 U.C.OOO1
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第10話「赤いモビルスーツ」 U.C. 0002
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第10話「赤いモビルスーツ」 U.C. 0003
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第12話「赤い彗星のシャア」 U.C.OOO4
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第10話「赤いモビルスーツ」 U.C.0001
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第10話「赤いモビルスーツ」 U.C. 0004
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第12話「赤い彗星のシャア」 U.C.OOO3
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第13話「一年戦争」 最終回 U.C.OOO6
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第13話「一年戦争」 最終回 U.C.OOO3
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第2話「母との約束」 U.C.0003
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第6話「ガルマ立つ」 U.C.0002
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第4話「さよならアルテイシア」 U.C.0004
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第5話「シャアとガルマ」 U.C.0005
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第3話「エドワウとセイラ」 U.C.0002
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第3話「エドワウとセイラ」 U.C.0004
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第4話「さよならアルテイシア」 U.C.0003
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第5話「シャアとガルマ」 U.C.0001
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第2話「母との約束」 U.C.0004
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第5話「シャアとガルマ」 U.C.0002
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第6話「ガルマ立つ」 U.C.0003
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第6話「ガルマ立つ」 U.C.0005
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第7話「ララァとの出会い」 U.C.0001
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第9話「コロニー落とし」 U.C.0001
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第7話「ララァとの出会い」 U.C.0003
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第5話「シャアとガルマ」 U.C.0006
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第2話「母との約束」 U.C.0002
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第4話「さよならアルテイシア」 U.C.0001
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第7話「ララァとの出会い」 U.C.0002
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第6話「ガルマ立つ」 U.C.0004
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第3話「エドワウとセイラ」 U.C.0005
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第7話「ララァとの出会い」 U.C.0005
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第7話「ララァとの出会い」 U.C.0004
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第5話「シャアとガルマ」 U.C.0003
10:30:54 up 19 days, 11:34, 0 users, load average: 7.57, 7.89, 8.33

in 0.10590696334839 sec @0.10590696334839@0b7 on 020200