◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★23 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1660417712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2022年08月14日 午前1:18 - 午前4:31(予定)
※ニュース・台風情報等で変更になる可能性があります
レギュラー放送開始から10年の節目。視聴者投票で選ばれた歴代ベスト10を一挙放送!
みなさんの心に残る「72時間」は入っているでしょうか。
【司会】 山田五郎,鈴木おさむ,吹石一恵,【出演】 徳井健太
前スレ
ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★22
http://2chb.net/r/livenhk/1660415288/ ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票(2022年8月放送)
01位「秋田 真冬の自販機の前で」(2015年)
02位「大病院のコンビニ それぞれの”生きる”」(2014年)
03位「海が見える老人ホーム」(2017年)
04位「阿蘇・ライダーたちの夏 10年に一度の撮影会」(2019年)
05位「日本ダービー大行列」(2018年)
06位「長崎 お盆はド派手に花火屋で」(2016年)
07位「樹木葬 桜の下のあなたへ」(2019年)
08位「北の大地の学生寮」(2015年)
09位「夏コミ!”日本一”のコンビニで」(2015年)
10位「恐山 死者たちの場所」(2014年)
この自販機の設置場所ってポートタワーセリオンの近くなのか?
秋田言った事ないからよく分からん
>>1 乙だけど、番組終わるぞ
どうすんのこのスレ・・・
4:31~4:55 NHK総合「人形劇 平家物語」
人間が提供するより機械の方がいいとか
いかにも日本人的だな
そんなに売れるんならさっきのメーター何周もしてるな
ひげ毎朝の時間考えたら脱毛したくなるのわかる気がする
まあええやないかい
反省会スレとして使おう(´・ω・`)
>>910 餃子なんて無人店舗で売っててなんぼ万引きされても人を雇うより安上がりという
お爺さんのうどんの自動販売機ってみんなのうたでありそう
ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票(2022年8月放送)
01位「秋田 真冬の自販機の前で」(2015年)
02位「大病院のコンビニ それぞれの”生きる”」(2014年)
03位「海が見える老人ホーム」(2017年)
04位「阿蘇・ライダーたちの夏 10年に一度の撮影会」(2019年)
05位「日本ダービー大行列」(2018年)
06位「長崎 お盆はド派手に花火屋で」(2016年)
07位「樹木葬 桜の下のあなたへ」(2019年)
08位「北の大地の学生寮」(2015年)
09位「夏コミ!”日本一”のコンビニで」(2015年)
10位「恐山 死者たちの場所」(2014年)
>>14 まさか一位放送後に800近くレスが続くとは
規則的な生活してるから深夜だと見ることが出来なかった
かき揚げがうまいんだよなかき揚げが
冷凍のやつでも買っとこうかな
いまもレトロな自販機はメンテされて動いてるのだからありがたいね。
道の駅あきた港
日曜日 9時00分~21時00分
月曜日 9時00分~21時00分
火曜日 9時00分~21時00分
水曜日 9時00分~21時00分
木曜日 9時00分~21時00分
金曜日 9時00分~21時00分
土曜日 9時00分~21時00分
21時までしかはいれないのけ
荒んだ底辺の息抜きの場だったのが、ファミリーのレジャーの場になってしまったな
今は老人ホーム入る前にしもの世話のこと考えて脱毛すんだぞ
店が駐車場になってた時は泣きそうになったけど
自販機は残ってて良かったわ
秋田のその後誰かの人生追っかけろよ
ローカルの番組の焼き直しみたいなので済ますなよな
>>15 突然イスラム教社会で暮らさなきゃいけなくなったりしたときにヒゲがないと困る
>>7 俺たち72時間の会だろ(´・ω・`)朝まで語り尽くせ
NHKはネットで320話くらい全部見られるようにしてよ
>>27 1、2、7あと10も見たことあったかな?
結構見てたな
年間1位だったのにベスト10入ってなかった回は組織票バレバレですねw
三大胡散臭いファッション
チョビ髭
ツーブロック
白ブチメガネ
>>680 >正直言ってここ2年ほどは番組が劣化してる気がする
もうとっくにネタ切れなんでしょ
いつまでもダラダラやるような番組ではないんだよ
本来ならな
>>35 話題性で保ってる
グッズとか作ってて自販機メーカーの許可取ってるのか心配になる
鳥栖のトラックステーションは何位だったんだろ?
あれほとんど大きな展開ないまま終わったもんな(´・ω・`)
最後まで見ちゃったよ
さて3時間くらい寝るか
みんなおやすみ
うどん自販機生きとったんかワレwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
>>38 少なくともトイレは24時間使えるはずよ
自販機も使えるんじゃないかな
決まったランキングに文句はないけど、渋い名作ももっとあるよね
雨上がりのコインランドリーとか
どこがメンテナンスしてるんだあの自販機?
部品がもう無いって言ってたのに
>>38 うどんは夕方までだよ
地元民だが全然食えなくなった
>>27 11位が鴨川デルタってのもいい加減入れとけや!w
最近の材料の価格高騰で自販機も赤字になるっていってた
>>39 底辺のではないけど雰囲気は前のがよかったな
年間ベストもやるのに
歴代ベストちょいちょいやってると飽きられるぞ
病院コンビニなんて何回見たか
移転したところ、唐辛子のビンを吊り下げてた?
確認できなかった
アレがないと駄目だ
オワタ
お前ら次回の本放送&10年後の20周年歴代ベスト10で会おう(´・ω・`)ノシ
>>81 Twitterで投票を煽ってたからな
あとゲーセンも
>>85 コンビニもありがたいがこれを発見したら喜んじゃう
>>7 NHK実況民のお箱、朝まで語り合いだな
夜の学校の教室で語るような雰囲気があるな
>>85 コンビニない時代に初めてあそこ行った時は感動したよ
座れるし灰皿あるしゴミ箱あるし手も洗えて
一応収録はしてみたものの全然面白くなくて
編集もせずにお蔵入りしたのとか無いのかね?
食い物の自販機がたくさんあるゲーセンみたいなとこの回ってなかった?
>>94 投票のシステムによるんだろうなぁ。
1作品だけ選ぶか、数作品選ぶか。
>>39 こんな家族連れが来るよーになったら
もう俺たちは近寄れない…
>>45 うどん回は何度も見てるんだけど
意外に登場人物が最初に出てきた損害保険の社長さんしか覚えていなくて
今回も新鮮に見れたわ。
駄菓子屋回って見たような気がするけど全然覚えてない
どんなのだっけ
この番組って不幸話が多いけど
うどん自販機はそういうのではないノスタルジー感がいいんだよね
>>105 群馬かどっかのまわりに特に無くてモーテルにもなってるやつだっけ
>>107 なんかねぇ。今回の順位は片寄りありそう。無難なのが多い印象
>>124 大阪かな昭和50年代で時が止まってるような風情
入ってて欲しかったまた見たい
>>64 コミケの回だけは残しとこうと思ったのに、録画大失敗しちゃって涙目…( ;∀;)
>>121 うーん
それよりは道の絵にあって屋内にあるからというのが大きいかな
平日はね
休みはNHKパワーで県外客とかも来てるみたい
駅の立ち食いそばとかたまに行きたくなるんだよね
そのために電車乗ったり
>>140 なかなか濃い内容だった性癖がすごい人とか
>>115 同じく
あの保険のオジサンがスープを捨てるのが印象的すぎw
見てて美形ヤンキーママも思い出した
>>141 最近は減ってるんじゃないかな
グッズ展開と持ち帰り麺はしぶとく売ってるけど
>>138 サンクス
ランク入ってたのにちょっと池沼みたいな子がいたから外されたんじゃないかと勘ぐってるw
ドキュメント72時間「田んぼの中のオアシスホテル」
>>144 まあ自分自身コミケはさんざん通ったからなw
代表の米澤さん死去で足が遠のいちゃったわ
>>111 うどん自販機そんなに儲かるのか
東京でやったらボロ儲けできそう
>>154 そうか、ワイは余りいかなかったが楽しかったんだろうな。
>>147 えー普通に食べられる?
昔に比べるとあそこの道の駅自体が活性化してきて混んでて車も停めづらくなったよ
釣り客もいるし自分みたいな海見ながらサボり客もいるし
>>148 そう言うのも含めての72時間なのにな。
そんな忖度してんならNHKにもガッカリだ
新宿二丁目の食堂みたいなところとか、引きこもり息子の弁当を買いに来る爺ちゃんが出る弁当屋回とか見たい
>>143 駅ナカの立ち食いそば屋も減ってるし電車乗らないとなかなか食べる機会ないわ
ちょっとノスタルジックで旅情を掻き立てる自分の日常と繋がっていそうでいない場所が見たいんだろうな
>>157 うどんは材料高騰で今の価格では大変みたいだが
自販機古すぎてメンテも
でもうどんも道の駅行ってからガッツリ値上がったよ
>>167 ピコーン!
今あの自販機を作ったら大もうけできるぞぉ〜!
NHKプラスって受信料払ってないとだめなんだっけ
そもそもめっちゃNHK情報とってくよね
radikoとかの利用規約見てビビった
最後の3日間系は名作になり易いだろうけどなんか安易で番組に求めるものと違うんだよな
仙台の半田屋の回も捨て難い
めしのはんだやと称してた平成初期に仙台住んでてよく行ってた
>>173 毎日通ってた復興作業員の関西の兄ちゃん
>>174 あ、72時間で。
最近ユーチューバーしか来ない
まぁでも72時間って大概つまらないからあまり見ないけど今回のベストテン作品もやっぱりつまらないな。
北大寮のやつはストーリー性があって面白かったけど
2015年前後は名作が多い
今は本当に72時間とってるのかな?
何か小手先で仕上げた感が
福山の妻の人、ドキュメント72ベスト10みたいな番組でしか見ないよな
屋台のコーヒー屋
碁会所
沖縄のドライブインあたりも良かったが
24時間営業の店もコロナですっかり減ってしまったね
やってたからって深夜に行くことはほとんど無いけど
>>177 覚えてる
よく風土の違う遠いとこまで来るなと思ったね
関西でも仕事いくらでもあんのに
>>179 ユーチューバーには格好のネタなんだろうね
テレ東でやってた秘境のガソリンスタンドも面白かったな
>>167 うどんの材料費そんなに高騰してるか?
近所のイオンは今年うどん200g25円から30円の5円しか値上げしてない
出汁も天ぷらもそれくらいだろうし電気代くらいか
西日本だけど、レトロ自販機、近くにうどん、そば、ラーメン各種あるわ(´・ω・`)
あとで行ってこよ
>>185 マイルドにダメっぽい人が多くて良かったよね
ウクライナがああなるだけで
世界の小麦価格がおかしくなって
最終的に自販機うどんも100円値上げになる
なんちゅう脆い世界じゃ
碁会所はほんとおもろい人ばかりで良かったなあ。
囲碁ジャンキーみたいな感じ、素人でも取っ捕まえて、いいから打てよ打てばいいんだよってひたすら囲碁三昧ww
カオスww
>>193 徳島になかったっけ
何年か前にシブ5時で中継してるの見た記憶ある
>>197 もっとカルチャークラブっぽいイメージだったんだが、
実はフリー雀荘みたいな感じだったw
>>196 小麦なんて政府調達なんだからガソリンみたいに補助金出して業者への販売価格下げれるだろうに
物価高騰対策やると言ったくせに岸田は何でやらないのか
>>192 小麦粉だね
うどんも天ぷらも上がるわ
ラーメン屋そば屋とかも1割値上は当たり前で2割近く上げてるとこも結構あるよ
>>180 北大寮のやつはもっと評価されていい
なんでもないようなくだらない青春の日々は美しい
誰々が死んだ、病気になったとかの不幸話はいまいち
>>202 今回はさすがに据え置きになるみたい
パン屋とかもやばいわ
>>158 まー晴海の頃の方がサイズ的にもほどほどで楽しかったかもなあw
ビッグサイトに移ってからは色んな意味でしんどくなった
遠くなって交通費も増えたし、毎度のカタログ代もキツいと感じるようになった
常時3日間に広がったことで諦めざるを得ない部分まで出てきたんだよな…
全体的に巨大化しすぎたなと思うよ
2位の産婦人科医を観られただけでも再放送を録画してよかった。
>>148 票数の出てないランキングは信用度が低いw
>>204 鴨川デルタもまあそっちだね。
バカバカしいことに全力を注ぐ的な
桜の駅の、末期がんの医師夫婦が弁当作って食べてるのは良かったなあ
>>128 上から2番目と3番目のホットスナック自販機は
24時間営業の健康ランドとかフェリーとかにあるぜ
†
( ゚∋゚) 食った事ないけど興味ある
と思ったら今後なくなるらしい!ガーンそんな!代替製品は出ないのかニチレイよ!
https://getnavi.jp/cuisine/608274/ >>212 高知競馬も良かった
福山の厩務員が世話してた馬が出走して…
あれから高知競馬がV字回復するんだよなあ
日本ダービーの見たことないんだよな
船橋オートはランキング入ったのか何回か再放送もやったよね
皆さま、お疲れさまでした。。。。(´・ω・`) 再掲します
ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票(2022年8月放送)
01位「秋田 真冬の自販機の前で」(2015年)
02位「大病院のコンビニ それぞれの”生きる”」(2014年)
03位「海が見える老人ホーム」(2017年)
04位「阿蘇・ライダーたちの夏 10年に一度の撮影会」(2019年)
05位「日本ダービー大行列」(2018年)
06位「長崎 お盆はド派手に花火屋で」(2016年)
07位「樹木葬 桜の下のあなたへ」(2019年)
08位「北の大地の学生寮」(2015年)
09位「夏コミ!”日本一”のコンビニで」(2015年)
10位「恐山 死者たちの場所」(2014年)
>>202 がっつり補助金だしたら何兆円なんやろ?…
>>27 まとめると
病院
老人ホーム
葬儀
墓
あの世
あるジャンルの大イベント
今に残るノスタルジックな生活(鴨川デルタも含めて)
飲食関係とか結構オモロイのあったのに自販機以外は10位までには入らんかったんやな
こうなると
11位~50位くらいも発表してもらいたいもんや
自販機はまたコロナで盛り返してきてるね
ただあっため含め調理系は大手が手をひくからなくなっちゃうね
秋田のうどん自販機が1位になった理由
・寒い中で暖かいものを食べると幸せという共感
・寒い吹雪が年末感を醸し出してノスタルジーを誘う
・懐かしきレトロ感
・何気ない日常感
・秋田という辺境の地っぽい旅情感
・不幸話がない
>>220 やっぱり、人間が避けて通れない課題でもある、「老」と「病」と「死」が関係あるものが半分占めてるね・・・・
次に、今を楽しく、夢中に生きる話題ですね。
秋田のうどん自販機は、「食べる」という「生」への執着心そのものだし。
>>225 うどんをそこにカテゴライズするのは違う気がする
食べることが生への執着心というの藻まあ間違ってないが
究極的すぎて分からん
>>196 自給率低くても何もしてこなかったツケやね
1位の秋田のうどん
現在の形態がコレジャナイ感凄いな
あのシチュエーションで300円か
老人ホームの元高校教師
現役の時は生徒に嫌われてそう
産婦人科の先生結構メディアに出てる
>>218 だからさー11位の鴨川デルタも入れとけっつーの!
放送あっただろが!!?
おい! 今、さだまさしの「精霊流し」を聴いたら歌詞の内容がむっちゃ理解できたぞ!!
沁みるわ~
精霊流し さだまさし
うどん自販機は
・食べる
・ノスタルジックな機械、情景
・慎ましいが仲睦まじく生きる親子、恋人、仲間たち
・頑張るガンの人、仕事の人
・雪国
さだまさしの精霊流しなんて何の興味もなかったが、番組見て初めて理解できたな~
初めてちゃんと聴いたわ
この曲作ったさだも凄いわ
自販機は本放送の反響の後に今回と違う追加映像付きで放送されてた
つまらん結果だったな
生死や過去を振り返るようなのより、今を楽しく生きてる人のやつがもっと見たかったわ
>>236 記憶で書くけど、放送後話題になって、新聞メディアにも取り上げられ
部品を提供するという業者のおかげで修理してその後今のとこに移った
首都圏の昼過ぎに本編とその後の2編を放送してたのを録画して見てた
>>198 広島島根山口あたりに何か所もあるよ(´・ω・`)
今から食べに行ってみるわ
>>240 おおおこうなるまでのプロセスを取材してたのか
それは見たいな(´・ω・`)
>>128 5番目の骸骨の手wwwww(´・ω・`)
>>240 確か、地域の公民館みたいなとこに移設されて
様々な理由で室内だから24時間使えなくなったようなそんな顛末
>>226 歯が弱ったり無くなったり、とにかく衰えてくるとご飯粒すら食べにくくなったりする
そこでの出番が汁物、特に麺類には需要が出てくるんだよ
ラーメンだと脂っこくてやっぱり高齢者には辛い
うどんが主食になったりする事も多いよ
近くのタワーの中にある道の駅に設置されてた
夜中来れない分、客層も前より変わった印象だった
>>222 NHK+を普及させたいなら
ベスト10の配信じゃなくて
これを配信するべき
新宿二丁目の深夜食堂とか面白かったけど配信も再放送も無いな
確かに食堂系は入ってなかったな
死に関する話題が票を集めた感じ
どしゃ降りのガソリンスタンドも入ってると思ったけど許可取りとか無理だったんかな
夜の街の調剤薬局とかボーリング場とかは入ってなかったか
俺が飽きた2016頃とほぼ一致してるな
世間もその頃から飽きたんだろう
熊本の72時間の会のランキングでも問題なかった感じ
今年面白かったのって
年初一発目の熱海秘宝感しかない
秋田のうどん自販機良かったなぁ。
親子、恋人、友達、一人、様々な人々がうどん食べに来るんだけど、風情があるんだよね。
飾らないというか日常の小さな幸せ。
大病院のコンビニってどんなんだろう
下の店は高いから近くのスーパーに行けって言われたぞw
>>260 それな
俺なんてスーパーばっかり行ってコンビニではあんまり買わんわ
毎日コンビニ行くやつってブルジョワジーやと思うわ
>>259 うどんは画力が他と違いすぎるんだよね
吹雪の中うどんを食い、上からぶら下がる七味唐辛子がいい味
出している。ちゃんとガンの人も居たw
変な演出していないことが最高作の所以
>>262 三日間とも晴天だったら、うどん自販機回は今ほどの評価じゃなかったかもね
老人ホームもあんな素敵なところに入居できる人達ってどれくらい居るんだろうね。
何かもう取材される方もわかっててなあ
まあカメラがある瞬間匿名性を保った取材なんて無理だけど
視聴者年齢層が高いせいなのか、夏のせいなのか
恐山、樹木葬、お盆の花火、老人ホーム、病院コンビニと病気や終末関係が多すぎてなぁ…
コミケや大学寮、ダービーとかの方が面白かった
あの、うどん・そば自販機、リバイバルした新型機を開発して欲しいな・・・(´・ω・`)
>>270 衛生面で、全ての場面に対応するのは無理なんだろう
だから今の食品自販機は全て完全密封で、しかも冷凍とかで売るだけになってる
情緒も何もないが、既にご家庭にはほぼ電子レンジがあるわけでね…
11位から9位までは見た
5位から1位は録画で見た
個人的には神戸の駄菓子屋がランクインしてなかったのがどうしても納得できなかった
北海道は学生寮ではなく、シャケバイというのを本放送でも見たことがなかったので今回是非観たかった
阿蘇のバイクの事務局の人は58歳や53歳に見えなかった
薬剤師の国家試験ってわざわざ実家へ戻らなければいけないほど難しいのか?
薬剤師になるのに大学院へ進む必要があるのか?
疑問が残った
阿蘇のステディな関係のカップルの現在を知りたかった
恐らく別れているとは思うが
>>272 うん (´・ω・`) 現実はそうだろうね
うどん蕎麦等の自販機は、保健所への届け出が必要で
食品衛生責任者が居なければ設置出来ない。
カップで売る珈琲の自販機も同様
私も衛生面が気になった
コロナ禍の今なおらさだ
赤ワインラッパのみの39歳の女性はハーフか?
秋田ならロシアの血が流れていてもおかしくはない
阿蘇の走り屋の皆さんのやつは、はっきり言って一般の駐車場利用者には迷惑だし邪魔だよな
何よりああいう集団は恐い
自分なら絶対鉢合わせしたくない
>>260 街なかのコンビニには売ってない、入院生活に必要な日用品とか医療用品等も売っていて、入院した数日間は斬新だった
中洲の保育園は入賞確実と思ってたからランク外にびっくりと
金持ち専用老人ホームの入賞にもびっくり
>>28 脳外科医まあやが出てくる回(俺の記憶だと2回)
完全な仕込みだもん
>>280 遠足行くときにお母さんが作ってくれたキャラ弁が崩れて、泣いてた子が忘れられない
>>276 普通のカップ麺が落ちてきて、お湯を自分で入れればそれでええのにね
>>273 薬剤師のはただ落ちて国試浪人だろうね
院行く人は研究したい人で、最大で6年+2年+2年で10年なのかも?
やはり1位は秋田のうどん自販機だったんだね
先々月に家族が仕事で秋田に行った際にたまたま道の駅に寄って自販機うどんを食べてきた
私はお土産で買ってきて貰って食べた
正直言うとそんなに美味しい物では無かった
>>287 雰囲気だろうね
鹿児島は桜島のフェリーのうどんと同じ
>>287 吹雪いてる屋外で仲間と食うのがええんやろ
なぜうどんが1位なのか考えてみた
思うにこの番組は多くの人にとって生活の中のオアシスみたいな存在なんだよ
伊達も夜中にくつろぎながら見るって言ってたし
それと寒風吹きすさぶ港のオアシス自販機っていうところで何か視聴者の中で重なるところがあるんじゃないかな
どうですか皆さん
>>288>>289
ですよねー
雪降る中食べてみたかったな
>>290 社会的に及ぼした影響もあるんだと思うよ
この番組までにレトロ自販機が注目されなかったとは言わないが
この流れで一気に明るいスポットライトが当たったとは言えると思う
各地で既に発掘されていたレトロ自販機が脚光を浴びる感じになったのは事実なんだと思うよ
>>273 駄菓子屋の回思い出した!
喧嘩してる子らを敢えて止めず自分らで和解させるのが大人だった
あの人は幸せになっていて欲しい
>>228 あの産科医、NHK板でも推してる人いるけど何が良いのかわからんわ。
夜また来たのが映りたいだけにしか見えなかったし
>>294 あのお姉さんを見たかった
いい人でしたね
>>300 じゃあ「大人のドキュメント72時間」で芳賀書店を
ドキュメント72時間
「足利 キチガイ達が集まるカフェ、アラジン」
この会が歴代No.1でしょ
24時間西成食堂がランクインしなかったのも意外
豊悦似の英語講師とセーラー服おじさんが印象的でした
わしは下灘駅の回が好き(´・ω・`)
タイトル何だっけな?
まだあったかこのスレ
>>290 1位の理由考察乙
年代別の投票率を見てみたいな
70代がメインとしか思えないラインナップばかりだった
>>309 「四国 海だけの小さな駅で」(2016年3位)
2016年10月21日放送
>>295 売店があそこにしかないならしゃーないやろ
自分も朝も昼も夜も翌朝も1勤務に複数回売店利用する
>>306 年下の彼氏が自殺した人な。本当に彼氏だったのかな…
>>318 うーむ
本人が勝手に彼氏だと思い込んでいただけかもねぇ
空港、バス、フェリーなど出会いと別れの回がなかったのも意外
しかし、もう色々行ったし次どこ行くんやろ?
俺は思い浮かばん
>>325 ネタ切れだろうね
吉田類みたいになるんじゃないかな
>>323 お盆ということも考慮されたのでしょうか?
72時間巡りした場所
沖縄のドライブインみたいなとこ
小倉の居酒屋
アクアライン
木更津の弁当屋
東扇島西公園
四国の酷道
北大
茨城のやきいも
思いつくとこんかとこかなあ
(*´ー`*) スレ堕ち迄二時間切った、新スレ建つまで此処を臨時のくそスレとする。
>>335 海外テレビが72時間を真似た番組を作ってたのは放送してたことがある
秋田かどっかのラジウム鉱泉?みたいなのも恐山系の回としては秀逸
>>340 あれ放送後に人が押しかけて常連に迷惑かけてそうで気になる。百円温泉がそれで閉鎖しちゃったし
>>1 ワイサッカーファン、なんG(なんJ)で使われているサッカー由来の用語を集めてみたやでー
下記以外にも、ほとんどがサッカー由来の用語なので、ワイちゃん驚いたやね
猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
○○カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
今録画したの見てるけどうどん自販機回ほっこりするわ
-curl
lud20241220145347このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1660417712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★23 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★16
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★13
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★15
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代5位から1位まで★20
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代10位から6位まで★8
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代10位から6位まで★10
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代10位から6位まで★4
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代10位から6位まで★7
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★6
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★5
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★13
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★9
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 ★7
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★2
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★1
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代10位-6位 ★1
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10直前スペシャル 視聴者投票歴代11位★1
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★16
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★5
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★9
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★18
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★2
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★5
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★15
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★20
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★16
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★22
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★20
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★13
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★11修正
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票★11
・ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★21
・ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル★1
・【紅白】AKBが“紅白版”総選挙 視聴者投票で48人を選抜★3
・【調査】<N国党主張の「NHKスクランブル化」は必要?> 視聴者投票の結果は… ★3
・人気番組「M-1グランプリ(テレビ朝日)」 視聴者投票をこっそりと"国民投票"にすり替えていたことが発覚 あっ…
・乃木坂5期メンバーは密室談合ではなく工事中での視聴者投票にすべきだった
・【AKB48】「紅白歌合戦」歌唱曲は視聴者投票で決定!「選抜メンバー」48名発表
・ファン10万人がガチで投票!高校野球総選挙【歴代のスゴイ高校野球スターベスト30を大発表!】★1
・ファン10万人がガチで投票!高校野球総選挙【歴代のスゴイ高校野球スターベスト30を大発表!】★12
・ファン10万人がガチで投票!高校野球総選挙【歴代のスゴイ高校野球スターベスト30を大発表!】★20
・ファン10万人がガチで投票!高校野球総選挙【歴代のスゴイ高校野球スターベスト30を大発表!】★13
・大人気男性グループ「JO1」を生んだオーディション番組がシーズン2を制作決定。女性版との噂。視聴者投票でデビューメンバーが決まる!
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★18
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★6
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★11
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★14
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★5
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★7
・ドキュメント72時間 2018 年末スペシャル ★13
・【格闘技】『那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円』もう1名の挑戦者を視聴者投票で決定
・【秋元康帝国崩壊くるか?】検察の公訴状が公開、「IZ*ONE」と「X1」メンバー全員を視聴者投票前に決定 完全不正!
・【テレビ】『金曜ロードSHOW!』視聴者投票で放送作品決定 番組初の試み
・中国でやってる視聴者投票型オーディション番組 トップ4人中3人が日本人という異常事態に
・IGN「歴代で最も偉大なゲームをユーザー投票で決めるぞ!」←とんでもない結果にwwwwwwwww
・ふかわりょう「白鵬って地味にしでかしてません?」 視聴者投票で責任を負うべきに白鵬56%
・【テレビ】<72時間TV>稲垣、草ナギ、香取が都内6か所でゲリラ撮影 AbemaTV歴代トップ累計視聴者数2600万突破
・ニッポンアニメ100 視聴者投票で上位の作品を5夜連続で放送!「TIGER & BUNNY 第1話〜第3話」★1
・■ 後藤花 ■ テレビ東京 『おはスタ【運命の1票!視聴者投票で放送内容が決定!?/チョコプラ工作】』 ■ 07:05-07:30 ■
・【漫才】『M-1』ロングコートダディ、視聴者投票で準決勝進出も “人気投票”化したシステムに本人たちも思わず「ウケてないもん」 [ネギうどん★]
・【ドラマ】『真犯人フラグ』 真犯人予想投票、46%で圧倒的1位の日野はシロ… 視聴者から謝罪の声 「日野さん疑ってごめん」 [jinjin★]
・■モーニング娘。 歴代ミュージックビデオスペシャル■スペースシャワーTV プラス(スカパー!・ひかりTV・J:COM)■ 12:00 〜 15:00 ■
・朝まで!ドキュメント72時間 2016★1
・朝まで!ドキュメント72時間 2016★3
19:55:26 up 24 days, 20:58, 0 users, load average: 11.96, 10.50, 9.94
in 2.5787868499756 sec
@2.5787868499756@0b7 on 020709
|