◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
光る君へ [終](48)物語の先に★2(再) ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1734754651/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2024年12月21日 午後1:05 ~ 午後2:04 (59分)
【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,秋山竜次,町田啓太,渡辺大知,金田哲,竜星涼,瀧内公美,ファーストサマーウイカ,見上愛,渡邊圭祐,南沙良,伊藤健太郎,上地雄輔,矢部太郎,信川清順,岸谷五朗,【作】大石静
※前スレ
光る君へ [終](48)物語の先に★1(再)
http://2chb.net/r/livenhk/1734745474/ 女院様、父上への言葉遣いがあれ以来悪くなったような気がする
歌を交わしているそうではないか
→ヤリまくってるらしいな
最終回って雰囲気じゃないけど
これが今年の大河のいいとこだな
衛門キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
老けたなぁ
カタ子のビッチ伝説が始まる
双樹丸はこんな女と一緒にならんでよかったな
しかしこの装束で厠が近いというのは困ったもんだな
ウンコとか裳に付かないのだろうか
菅原孝標女キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
メッチャ源氏物語ヲタ
もっちょっと主人公も老けさせてバランス取ってやれよw
菅原孝標女、目の前にいるのが作者だぞ(´・ω・`)
菅原孝標女1008~?
平安時代の日記文学作者・歌人。「更科日記」の作者。
母は藤原道綱母の異母妹。10歳から13歳まで上総国で育つ
上京後「源氏物語」を耽読し光源氏のような貴公子との出会いを
願う。51歳で夫と死別し、以後日記を書き始める。
谷崎潤一郎の細雪の最後もおかしかった
幸子姉ちゃんの下痢が止まらんで終わってたよね、たしかw
>>92 コピペしたみたいな変な文字使うのな、お前
ヲタの妄想をペラペラ話して後からうわーってなるやつ
残ってるひとのシーン全部作ってたら時間足りなくなった感じかな
清少納言なんか耳が遠いおばあちゃんみたい(´・ω・`)
ウィカいい感じに老けメイクしてるな
もっとシミが多くてもいいけど
菅原孝標の娘ちぐさ
「この作者は男の欲望を描き出そうとしていたのです
光る君とは女を照らし出す光なのです(ドヤッ」
藤式部「その物語を書いた作者は私なのですが(・∀・)」
源氏物語
第1部は絶世の美男であらゆる能力に恵まれた光源氏の女性遍歴と栄華を
第2部はその栄華の崩壊を描く
第3部は晩年の妻の密通によって生まれた薫と宇治の姫君たちの物語。
>>105 今でいうメンヘラやんw道綱の従兄弟だったのか
>>123 まひろは、そんなに変わらないのに(´・ω・`)
最後まひろとききょうが笑い合える仲の世界でよかった
史実だよw
日本史辞典にそう書かれてた>更級日記作者
◆予告
来年のNHK大河ドラマは、2025年(令和7年)1月5日からです。
『べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜』(べらぼう つたじゅうえいがのゆめばなし)で、大河ドラマ第64作。蔦屋重三郎の生涯を描く。脚本は森下佳子。主演は横浜流星。本作の主要舞台は、大きな戦が全くなかった18世紀後半を描くものとしている。また、この時代が描かれるのは大河史上初である。
※蔦屋 重三郎(つたや じゅうざぶろう)、寛延3年1月7日(1750年2月13日)〜寛政9年5月6日(1797年5月31日)は、江戸時代の版元(出版人)である。朋誠堂喜三二、山東京伝らの洒落本、恋川春町らの黄表紙、喜多川歌麿や東洲斎写楽の浮世絵などの出版で知られる。本姓は喜多川(生誕時の本姓は丸山)、本名は柯理(からまる)。通称は「重三郎」といわれる。号は耕書堂、薜羅館など。狂歌名を蔦唐丸(つたのからまる)と号し、歌麿とともに吉原連に属した。
[予習] 3分で読める蔦屋重三郎! 「江戸のメディア王」は何をした人?
https://intojapanwaraku.com/rock/culture-rock/156811/ 風情のある住まいだな
これやから京都の人はイヤどす(´・ω・`)
風情がある住まい(´;ω;`)ウッ…
馬鹿にされた(´;ω;`)ウッ…
高畑充希が目を丸くして、すんごい呪詛をしなから
↓
>>103 学会枕詞「引用していただいた参考文献の著者なのですが」
代役だったのに
この役で株上げたよねニーニー
悪化しそうな読経キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>190 淳さん、あしはまだまだええ句が浮かんでくるがじゃ(´;ω;`)
>>190 ソックリだよね、これで一生食べて行けそう
御堂関白記
藤原道長の日記。
道長の死後、摂関家の宝物として厳重に保管され中世以降は近衛家に
伝来。当時の政界の頂点にいた人物の日記が多量に自筆原本で残されてい
ることは、史料的に極めて貴重であるが書き方は自由奔放で誤字も多く
難解である。
>>132 でも式部が亡くなるとこは見たくないから
これでいいと思う
2人とも若く見えるけど何歳くらいを演じてるんだろう
道長「帰れ」
まひろ「お方さまのお許しでましたゆえ安心して。全て話したわ」
道長「(倫子公認ならいっか、まひろチャージ最高)先に、逝くぞ」
>>206 善人なおもても往生す、いわんや悪人をや
>>220 平清盛はマツケンの老害っぷりが良かったのであのままでいいよ
北斗の拳でケンシロウの最期を描かないみたいなもんか
ボクサーがやる水抜きダイエットで2日で四キロ痩せたらしい
天皇の料理番の鈴木亮平ほどではないが凄い
英語だと
光る君へ To shining you
どうする家康 How do you do, Ieyasu?
で良いのかな
ほんとはあったんでしょ?
光源氏が死んだ章が
夢の浮橋
>>189 この頃の記録って信じていいんか
天皇だって初めの代はみんな100歳以上ふつうに生きていることになってるし
>>265 セカチューっていまだにストーリー知らないわ
まひろ「おやかた様には、すべて話しました、、」
道長「え!全部??」
>>220 個人的にあの大河の「遊びをせんとや~♪」とかいうBGMが苦手だったわ
しつこいし
>>276 ???
「僕は役作りで体重を増やしたり減らしたりはしません。
体重を増やさずに演技で増えたように見せるのが役者じゃないですか」
>>299 どぶろくみたいな甘い酒で毎晩酒宴してたし
これ以上生きないでいいやろ
好き放題やったのだから
当時の二次創作で光源氏死ぬ話がたくさん作られてそう
最終回のラストシーンは横浜流星が源氏物語読んでるシーン差し込むのかな
>>192 死にそうな老人の意識はすぐ混濁するから
目が覚めたり気絶した李が続く
史上最もエロい介護シーン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>291 何でもない健康な歯を抜くのとかいるよね…まともな神経してたらやれねー(´・ω・`;)
>>332 東出も結構味のある俳優になってきたと思うんだよな
来年の大河って主役といい扱う時代といい低視聴率決定的じゃないか?
千秋家(せんしゅうけ[2])は、日本の社家・武家・華族(男爵)[3]。はじめは鎌倉幕府の御家人であったが、のちに複数ある熱田大宮司家の嫡流となり熱田神宮の宮司職を世襲した。通字ははじめ「範」(のり)、のち「季」(すえ)。
歴史 天照国照彦火明命33世裔稻置見の後裔と伝わる尾張国造家の家系で熱田大宮司家[3]。藤原季範が継いで以降は藤原南家の家系となって三流に分かれ、そのうち範信の家系が千秋家となった[2]。
中世 源頼朝が関東に政権を樹立させると(鎌倉幕府)、頼朝の生母である由良御前が一族の女性であったことから、幕府の有力御家人となった[4]。千秋家は頼朝の在世中に丹生郡北部に地頭職を得たと考えられ、以後糸生郷や越知山の地頭に在った[5]。
また同郡宇治江村の地頭にも就任しており[6]、千秋兼範は嘉元4年(1306年)8月、宇治江村源五郎名の田地2段を両親の追善供養のために大谷寺に寄進した[4]。
南北朝時代には南朝に属した[2]。
戦国時代には織田信長に従った。
近代 千秋季隆 明治維新を迎え、季福は明治5年(1872年)5月に華族に列せられた[7]。明治9年(1876年)4月17日に亡くなると、同年6月16日に長男季美が数え3歳で家督を継いだが、翌明治10年(1877年)4月23日、一年も経たずに亡くなった[7]。5月30日、弟の季隆が兄と同じく数え3歳で家督を継承した[7]。明治17年(1884年)7月7日に華族令が施行されて華族が五爵制になると、翌8日、季隆は男爵に叙された[7][8]。
季隆は、公的には早稲田大学、学習院の教授を務め、貴族院の男爵議員にも7回当選して務めるなど精力的に活動した[3]。
>>302 高校時代に死に別れた元カノの成仏を祈る話
ここまで苦しんでるなら息の根を止めてあげるのが本当の愛だと思う
俺、嫌いな食べ物は、彼女に噛み砕いて口移しだったら食べる
>>242 >>243 日景忠男さん(´・ω・`)
>>339 そういえば直接の面識はなかったか
史実だけじゃなくドラマでも
>>273 漫画の主人公で死ぬまで続くほうが珍しいだろう。
のび太も死なないし。
>>341 リレーやるの楽しみにしてる
ここ何年かライダー真似してやってるし
そのライダーは前回無かったかな?
>>358 晴明が10年寿命を吸い上げて天か何かに捧げたという設定なんでな
晴明も何か捧げてたし
>>338 作っても他人に読ませないと普及しないからなぁ
>>247 セカンドバージンの時に自分にも年下の彼氏がいたとかみてびっくりした
>>231 史実では道長は61歳ぐらいで亡くなってるらしい
道長のおかげで戦争起きなかったの?(; ・`д・´)
確かにこの2点が道長の唯一の功労なのだろうな。何もやってないから
藤原家独裁とか徳川幕府独裁を平和な世とかぬかす(´・ω・`)
>>374 おお、じゃあメインビジュアルみたいのは回想か
まひろ「夜伽しますので介護の点数多めに付けときますね」
源氏物語
第1部は絶世の美男であらゆる能力に恵まれた光源氏の女性遍歴と栄華を
第2部はその栄華の崩壊を描く
第3部は晩年の妻の密通によって生まれた薫と宇治の姫君たちの物語
新しい物語があれば、楽しみにできるとな。
まひろ、新作始まる
>>358 そう思う
多分道長の覚悟を知りたかった
>>302 主人公、高校時代は山田孝之、17年後は緒形直人
ヒロインは綾瀬はるか
>>415 もろちん9条のおかげですよ(´・ω・`)
>>356 トッキュウジャーファンなので、横浜流星主役でTUTAYAの話とか最高じゃん
>>407 大石先生は見た目地味だけど脳内はセクロスのことばっかりなので
>>415 道長の権力が強すぎて、結果的にということだよね
>>421 最近の…えーと、鎌倉殿~で畠山重忠の人…(´・ω・`;)
道長「うちの娘んとこに天皇がよってくんないんだわ
寄らせるような連載小説書いてよ頼むわ、金俺が出すから」
これで国宝源氏物語が誕生かぁ
>>357 藤原 季範(ふじわら の すえのり)は、平安時代後期の貴族・神官。熱田神宮の大宮司。藤原南家貞嗣流、藤原季兼の子。位階は従四位下。額田冠者を名乗る。
経歴 父が尾張国の目代として赴任していた尾張国に生まれる。出生時、父・季兼は当時としては高齢の47歳であり、季範が12歳のとき死去した[1]。
季範の母の実家である尾張氏は、国司と対立していたが、国司の代官である藤原氏と尾張氏の婚姻の結果、尾張氏と国衙の関係は和解した[2]。尾張氏は、代々熱田神宮の大宮司職を務めていたが、員職の代に至り、霊夢の託宣と称して永久2年(1114年)外孫の季範に同職を譲る[3][4]。これ以降、熱田大宮司は季範の子孫である千秋家の世襲となり、尾張氏はその副官である権宮司に退いている。
保延3年(1137年)8月、夢想により五男・範雅に大宮司職を譲る[5]が、季範が死去した久寿2年(1155年)に季範の長男・範忠が大宮司職に就任する[5]。
季範自身は主に都で生活することが多く[6]、従四位下の位階も受けている。従姉妹に鳥羽院の乳母藤原悦子(藤原顕隆室)がおり、またその甥が信西(諸説あり)であるなど、中央政界との繋がりも多かった。
また子女を経由した人脈も幅広く、待賢門院や上西門院に女房として仕えた娘がいた他、
娘の由良御前は源義朝と結婚し、頼朝・希義・坊門姫(一条能保室)らを生んだことで有名である。
さらに、養女となった孫娘(実父は範忠)は足利義康と結婚して義兼を生み、後世の足利将軍家にも季範の血統を伝えている[7]。また由良御前が産んだ孫の坊門姫の血筋は鎌倉幕府将軍の藤原頼経・頼嗣の他、後嵯峨・亀山両天皇にも伝わっている。 >>346 役作りに髪を抜いた俳優もいました( ;∀;)
柄本兄は臨終シーン撮る為に1日で4kg減量したのか
柄本佑→柄本明の連想から志村との食堂コントに繋がってなんか笑ってしまう
>>414 乙丸は道長より5〜10上な感じかな?(´・ω・`)
>>471 三國連太郎はいろんな意味でガチだからな
三郎物語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>457 トッキュウジャーの時の横浜流星くんは顔がきれいなのとアクションがキレキレだった以外の印象があんまりないわ
グリーンは地味キャラになりがち
>>502 このあたりのくだりは村岡花子っぽいよね
>>446 北条家カッコいいよな、渡辺謙とか
その後の太平記で北条家滅亡までセットで
>>487 足利義満と義満殿に寝返り致した陣内道誉が見たいのに…(´・ω・`)
よみきかせはカワイ肝油ドロップの提供でお送りします
>>425 息子の重盛?
清盛自体は長男だった気するし
シェヘラザード
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
むかし男ありけり
その男身を用なきものと思いなして京にはあらじ
道長って糖尿病だろ
平安時代に糖尿病になるほど飽食だったんかの
>>415 地方の不満を緩和はしたんだろうと想像はする(´・ω・`)
今宵はここまでにしとうございますって
何だったっけ
このはなしは政治に関わらす、まひろと楽しく暮らす話
映画「源氏物語 千年の謎」
生田斗真 中谷美紀 窪塚洋介 東山紀之 真木よう子 多部未華子 ほか
2011年/日本
12月22日 日曜 18:15 -20:54 BS日テレ
こんな映画あったの記憶にないな
>>404 藤原道長死去 1028年
前九年の役 1050年
後三年の役 1083年
保元の乱 1156年
平治の乱 1159年
壇ノ浦の戦い 1185年
>>532 でも変身前のほうがキックが綺麗でびっくりした
シェヘラザードは千夜一夜物語やってる間に子供も作ってやることはやってた
>>532 でも変身前のほうがキックが綺麗でびっくりした
>>455カンヌで坂本龍一戦メリ落選
楢山節考はカンヌでパルムドール賞、坂本スミ子は大麻で大騒ぎ
三郎はこれまで味わったことの無い悦びを感じていました
続きはまた明日。
>>536 その間坂東では血で血を洗うようなメキシコマフィアみたいな抗争してたのかな?
>>577 貴族はデブがステータス
飲み過ぎ食べ過ぎ運動不足
>>509 アンタッチャブルのロバート・デ・ニーロやね
倫子はどういう気持ちなんだろう
自分は利用されただけだという
なんで最終回だとみんな喋り方がゆっくり静かなんだろ
>>613 道長死去の翌年ぐらいに関東で平氏が反乱起こすよな
>>582 畿内を抑える者天下を抑えるの時代やからな
>>613 結構、後なんだな。
この頃、単なる用心棒だしな。
もしかして光る君へって藤原道長と紫式部の恋愛物語だったんじゃないか?
>>607 ここからなかなか死ななかったら面白いのに(´・ω・`)
>>644 ごきげんよう、さようなら(´・ω・`)
そんな苦しいんだね
上級だから苦しみ慣れてないだけかもしれんが
「生きることは、もう良い」
なんて心境になれるのだろうか(´・ω・`)
戦をすべて悪役にするのもフェアじゃないな
戦のおかげで向上した技術とかもあるでしょうね
製鉄や火薬とか
>>532 けん玉探偵という謎キャラもあったんだけどな
>>577 酒の発酵が酵母が弱いから進まずに甘酒になるからとは言われるな
>>579 あと、貴族間の抗争も…
道長の頃なんて嫌がらせレベルで済んでて穏やかなもんよな…(´・ω・`;)
>>348 実資が日記に書いてるけど62歳
行成は57歳
>>577 貴族はめちゃくちゃ飽食だぞ、狩りして肉食だし
酒はどぶろくみたいな甘さだし
病草紙に肥満の女という1人では歩けないデブ女の話もあるし
>>498 尾張氏(おわりうじ)は、「尾張」を氏の名とする氏族。『日本書紀』によると天火明命(あめのほあかりのみこと)を祖神とし、天忍人命から始まるとされる[1]。
美濃・飛騨などに居住の後、乎止与命のときに尾張国造となる。日本武尊(やまとたけるのみこと)の時代には、拠点を熱田の南に移した。宮簀媛は日本武尊の妃となり、草薙神剣を熱田に置き、尾張宿彌の後裔の宗族は熱田神宮大宮司を代々務めた。
尾張宿禰の裔には、熱田神宮の大内人家・権宮司・八剣宮祠官の守部宿彌、総検校家の馬場氏、祭主家の田島氏がある[2]。また同族には、住吉大社(大阪市住吉区)の社家の津守氏、そして籠神社(京都府宮津市)の社家海部氏(国宝『海部氏系図』による)がある。
畿内政権からみた尾張氏
『日本書紀』では天火明命の後裔とされ、皇統譜の古い時期から尾張氏と天皇が結びつき、しばしば后妃を出した氏族とされる。
遠祖である奥津余曾の妹、余曾多本毘売命(世襲足媛)は第5代孝昭天皇の皇后となり、子は第6代孝安天皇となっている。第10代崇神天皇は尾張大海媛を妃としている。
尾張国造乎止与命(をとよ)の子・建稲種命は倭建命(ヲウス、日本武尊、第12代景行天皇の皇子)の東征に副将軍として随伴し軍功を上げた。妹のミヤズヒメ(宮簀媛『日本書紀』、美夜受比売『古事記』)は東征の還路に尾張の地で娶られ、そのときに預かった草薙剣を奉納し熱田社を建てたとある。
建稲種命の子の尾綱根命は応神朝に大臣として活躍し、その子の尾張意乎己は仁徳朝の大臣となっている。第15代応神天皇は建稲種命の孫の仲姫命を皇后としている。
第26代継体天皇が大和国入りするまでの正妃は尾張連草香の娘、目子媛である。第一子の勾大兄皇子は第27代安閑天皇として、檜隈高田皇子は第28代宣化天皇として即位。第30代敏達天皇と皇后額田部皇女(第33代推古天皇)の子に尾張皇子がいる。
壬申の乱では海部氏に養育された大海人皇子へ私邸や資金を提供するなど全面的に支援し、彼の第40代天武天皇の誕生に格段の功績を上げている。持統天皇10年(696年)5月条に、尾張宿禰大隅が位階・功田を授けられる記事が見える。『続日本紀』天平宝字元年(757年)12月条によれば、この突然の恩賞授与の記事は、壬申の乱の功績によるものであるという[要出典]。
>>613 道長死去から鎌倉幕府できるまで、明治維新から現代までくらいと考えると長いなー
>>643 爺さんが「手土産に目代ぶっ殺してきました」って生首持ってくる時代まですぐやで
しかも天皇の子孫の模様
>>589 …武田信玄かなんかそんなだった??
うろ覚え…(´・ω・`;)
>>650 太平記はもう一回やってほしい
総集編は今でもビデオで録画したけど
>>586 平安時代じゃ長生きでね
30代半ばとか物の怪扱いのイメージあったが
一見ひょろい柄本佑に
室町時代イチオシの畠山義就を…
今週の歴史探偵の榎本柄の喋り聞いてるとまんま同じなんだよな劇中でも
人間の体ってなんで
息を吐くと肩が下がるんだろう
肺が骨格を持ち上げてるのかな
紫式部
生没年不詳
「源氏物語」「紫式部日記」の作者
生年は970年代、没年は1010年代と推測される
本名は未詳。女房名は藤式部
「源氏物語」の女主人公紫の上にちなんで、死後紫式部
の呼称が生じたらしい
>>540 戦国時代以外にもいろいろあるよな
大河ドラマの題材
>>597 おかんに似た従姉妹?の義母に惚れて子をつくり、その姪を子供のときから理想に育てあげたんじゃなかった?
>>622 83年の映画は熱かったなぁ
南極物語
スターウォーズジェダイの復讐
食人族
ザデイアフター
ホッとする演技上手いな
ハシカンだったら顔芸になってた
>>725 腕が鈍るからと家の前通った奴を斬ってみたりとかな
>>766 賢治や なのけんじゃ って方言なのか
って論争あるな
貴族って家臣団とかいないの?
貴族同士の上下関係だけ?
>>713 田裳見宿禰(たもみのすくね)は、『日本書紀』等に伝わる古代日本の人物。
『日本書紀』では「田裳見宿禰」、他文献では「手搓足尼」「手搓見足尼」「田裳見足尼」「多毛弥足尼(多毛彌足尼)」などとも表記される。『古事記』に記載はない。
住吉大社祭祀氏族である津守連(津守氏)の祖とされる。
記録 上:住吉神社(山口県下関市) 下:住吉大社(大阪府大阪市)
『日本書紀』神功皇后摂政前紀仲哀天皇9年12月14日条によると、皇后が新羅征討から帰還した際、征討に従った表筒男・中筒男・底筒男の三神(住吉三神/筒男三神)が皇后に三神の荒魂を穴門の山田邑に祀るよう告げた。そして田裳見宿禰と践立(ほんたち:穴門直祖)が神の欲する地を定めるべきことを皇后に言上したので、皇后は践立を神主として祠を穴門の山田邑に立てたという(山口県下関市の住吉神社に比定)[1]。
また住吉三神が「渟中椋(ぬなくら)の長岡の玉出峡(たまでのお)」に住むことを欲したので、皇后はその地に住んでいた手搓足尼を神主として祀らせたという(大阪府大阪市の住吉大社)[1]。
系譜 『住吉大社神代記』(平安時代前期頃の成立か)では、折羽足尼の子とし、神功皇后の御裳を搓み鎮懐石を御裳腰に挿して祈誓した功で名を賜ったとする[2]。
後裔氏族 田裳見宿禰について、『日本書紀』では津守連(津守氏、つもりうじ)の祖とする。この「津守」という氏の名は住吉津を守ったことによるもので、津守氏は住吉大社の祭祀を代々担った氏族になる[3]。
なお『新撰姓氏録』摂津国神別 津守宿禰条では、この津守氏に関して火明命(天火明命)八世孫の大御日足尼の後裔とし、尾張宿禰(尾張氏)と同祖とする[3](詳細は「津守氏」を参照)。 >>776 平安初期も見たいのに…
どいつもこいつも滅茶苦茶濃いカオスな時代…(´・ω・`)
今作トータル10分も観てないけど最後だけ見に来た(`・ω・´)
現場から立ち去るサンダル履きの謎の女の姿が
監視カメラに残っていたことが関係者への調べで明らかになりました
歯周病を持ってない可愛い女の子の口噛み酒が飲みたい
>>787 うちの地元の映画館では食人族と松田聖子のアイドル映画を同時上映してた
この道長が最後に思い浮かべたのがオープニングの景色だって考察があるな
>>540 足利義満って超大物なのに未だに大河未登場だもんな
焦らしでいないタイミングで死ぬるって幸せかねぇ?🤔
>>770 ホネと筋肉を動かして
それ自身動かない肺を広げているのよん
いだてんに次ぐ低視聴率だったそうだねえ
裏でなんか面白い番組あったっけ?
オレはちょいちょい日曜美術館見てたけど
これ初見のときは
遺体を温めることで死亡推定時刻を変える
偽装工作かなとみんな思ったよね
>>776 今やってる再放送の朝ドラみたく
隠れキリシタンの歴史300年をやってほしい
>>837 もうやりたい放題w
だがドラマだしそれでいい
ユウレイきた━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!!!
>>602 天海祐希のやつなら覚えてる。海外にも華やかで人気だったらしいが
謎のキャラクター松田聖子歌うのと、紫式部と清少納言がバチバチなのが記憶に残った
明子は死ぬ間際でも道長に会えなかったのか?
土御門は出禁?
>>838 俺も一秒も見なかったけど
最終回だけ見に来た
>>736 >平安時代には、現代の清酒と比べて糖分が豊富だったにごり酒が飲まれており、貴族たちは贅沢な
>食事や宴会を日常的に行っていました。また、衣装が非活動的で運動不足に陥ることも多かったため、
>糖尿病を発症する要因となったと考えられています。
らしい
>>737 ガリガリくんが終末期治療に重宝されるとか
まあ、このくらいの幽霊演出なら
上品でいいんじゃないか
>>822 道長四天王に河内源氏の棟梁の源頼信とか摂津源氏の棟梁の源頼光がいた
>>822 このドラマにでてくる貴族クラスだと広域指定暴力団みたいなのが手下にいる
抗争事件もまれによくある
>>837 じゃあ史実は何なんだと言われても、小右記でしかない
>>822 道長には源頼光以下の武士団が従ってた(´・ω・`)
>>822 家司はいるけど
まだ武士がいないから軍団作る気も考えも無し
一番ドラマになってない時代は平安時代前期かな
空海とか菅原道真とかならんかな
ホモ達も逝ったああああああああああああああああああ
>>831 この時代の住宅壁無いってマジなのかね
いくらなんでも冬寒いだろうに
>>830 津守氏(つもりうじ)は、社家・華族だった日本の氏族。古代以来の系譜を持ち、住吉大社(大阪府大阪市住吉区)の宮司を世襲した一族で、維新後には華族の男爵家にも列した[1]。
歴史 津守氏は、天火明命の流れをくむ一族と伝えられる[1][2]。『住吉大社神代記』によれば、垂仁天皇と景行天皇の頃には、意弥那宜多命(おみながたのみこと)の子の意富弥多足尼(おおみたのすくね)が活動していたという[3]。
摂津国住吉郡の豪族田蓑宿禰を祖とすると伝えられる[4]。田蓑宿禰が「七道の浜」(大阪府堺市七道)(当時は住吉郡)において200年に新羅征伐から帰還した神功皇后を迎えた時、神功皇后が住吉三神の神功があったことから、田蓑宿禰に住吉三神を祀(まつ)るように言われている。
また大和平野への入口である淀川河口付近は早くから交通の要衝として栄えていたため、津(港)を守護する職務を大和朝廷より与えられており、津守の氏族名もそれに由来している[4]。代々住吉神社に奉仕しつつ、海部を率いて航海術を掌握[4]。津守氏を称したことが確認できるのは津守宿禰国磨の代からであり、彼は遣唐使の一員として渡海した[4]。
平安後期の国基は歌人としても著名であるなど神官として以外も活躍[2]。住吉系図・住吉神主并一族系図によれば、国基は、津守氏中興の祖と呼ばれているという[4]。南北朝時代の国夏と国久は、南朝の武将として活躍した[4][2]。江戸時代には公卿に列する者もあった[2]。
国美の代の明治4年(1871年)に名門社家として華族に列せられ、明治17年(1884年)7月8日に男爵に列せられた[1][5]。 どう扱うかと思ったけど
地味にこのシーンも良かったわ〜
部屋から出たら外って
やっぱり老人には厳しい家屋だよな
>>847 本当はすごい人なのに
アニメの一休さんのせいで
義満のイメージが良くない
>>909 伸ばした手は
まひろに対してだったからな(´・ω・`)
そういえばまひろの夫は正妻の家で死んで葬儀にも行けなかったな
道長へのまひろは正妻でも妾でもなかったけど見とれて良かったといえば良かったってことなのか
-curl
lud20241221160401ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1734754651/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「光る君へ [終](48)物語の先に★2(再) ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【稲葉みのり】源君物語 43帖【ずっと源内先生のターン】 [無断転載禁止]
・【大人気】稲葉みのり先生の世界 第10【源君物語】 [無断転載禁止]
・【大人気】稲葉みのり先生の世界 第21【源君物語】
・【大人気】稲葉みのり先生の世界 第13【源君物語】
・【大人気】稲葉みのり先生の世界 第5【源君物語】
・【大人気】稲葉みのり先生の世界 第25【源君物語】
・【大人気】稲葉みのり先生の世界 第17【源君物語】
・【文系博士】「就職先がない、常勤職の雇用期間が終わって絶望」 職を失いパートの事務職員になる人も
・【避難誘導】源君物語 96帖 【稲葉みのり 最終回】
・【オアシス】アニメファン1万に聞いた「最も期待してる2017年夏アニメ」ランキング!3位「Fate/Apocrypha」 2位「終物語」 1位は… [無断転載禁止]
・『鬼滅の刃』最終巻、公開情報に誤り報告「物語の結末に14ページの描きおろしはありません」 集英社が伝達確認ミス
・【2024年大河ドラマ】光る君への視聴率を語るスレPart1【平安時代】
・物語の最終話で影から主人公の無事を確認してるキャラクターになりたい
・【MX】鬼滅の刃→続・終物語→ぼくたちは勉強ができない→この音とまれ!→臨死!!江古田ちゃん★4
・異世界でオレ強い系の物語でいまだにダンバインが最強の件 [無断転載禁止]
・【MX】鬼滅の刃→続・終物語→ぼくたちは勉強ができない→この音とまれ!→臨死!!江古田ちゃん★4
・【韓国】LG製のバッテリー搭載車が炎上 今度はルノーのEVが全焼で住民避難 終わらない「火災物語」 [11/26] [新種のホケモン★]
・【速報】平成三大アニソン「Agape」「ひぐらしyou 」「君の知らない物語」に決まるwwxwwxwwxwwxwwxwwxwxwxw
・こんな未来は聞いてない!!【茅ヶ崎青春物語】 #10[終]
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- Part34 [無断転載禁止]
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- Part7 [無断転載禁止]
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part248
・スマホゲームアプリ「NGT48物語」サービス終了のお知らせ
・【稲葉みのり】源君物語 100帖【待望の月子編再開!!】
・【歴史】もう一度見たい「昭和の人気ドラマ」 3位『太陽にほえろ!』2位『男女7人夏物語』 時代を超えて愛される第1位は…[05/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ログレス物語】剣と魔法のログレスいにしえの女神364【サ終しません】
・【映画】注目映画紹介:「君の膵臓をたべたい」浜辺美波と北村匠海のW主演 意外性のあるタイトルながらも爽やかな青春物語
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part134
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- Part21 [無断転載禁止]
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part174
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- Part31 [無断転載禁止]
・■ ハロプロメンバー ■ YouTube 『君に伝えたい物語【第1回】』 ■ 19:00〜 ■
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part224
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- Part27 [無断転載禁止]
・【稲葉みのり】源君物語 84帖 【香子さんの“指導”】
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part241
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part124
・【MX】22/7 計算中→鬼滅の刃→続・終物語→ぼくたちは勉強ができない→この音とまれ!→臨★2
・【化物語】<物語>シリーズ ファイナルシーズン第583話【終物語】 [無断転載禁止]
・【稲葉みのり】源君物語 63帖【祝!連載300回突破】
・ベルセルクって言うほど未完で終わりそうか? 物語もう八割は消化しただろ? [無断転載禁止]
・悦ちゃん〜昭和駄目パパ恋物語〜最終回「パパに贈るラブソング」
・【漫画】 岩原裕二「ディメンションW」最終16巻、コイルを巡る物語がついに大団円
・【MX】鬼滅の刃→暦物語セレクション(終)→ぼくたちは勉強ができない→この音とまれ!→臨★5
・【アニメ】 <物語>シリーズ:「続・終物語」が4月スタート アニメ化10周年記念イベントが5月11日開催
・【稲葉みのり】源君物語 26帖【気がついたら好きになってた】
・【MX】22/7 計算中→鬼滅の刃→続・終物語→ぼくたちは勉強ができない→この音とまれ!→臨★2
・【稲葉みのり】源君物語 60帖【胸に罪はない】
・【稲葉みのり】源君物語 50帖【待望の再戦・朝日告白】
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part216
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part213
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part171
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part122
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part210
・【先輩】ムコ殿物語 その10【僕】
・ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part106
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part135
・【アニメ/漫画】「幽☆遊☆白書」新作アニメは、蔵馬と飛影の出会い&原作の最終回直前描く物語 「HUNTER×HUNTER」の冨樫義博原作
・【キッズ】ベリキューヲタ集会場【天使15人の物語終結】
・【稲葉みのり】源君物語 86帖 【舐めてくださいっ】
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part131
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part197
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part162
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part161
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part110
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part133
02:04:01 up 9 days, 12:28, 0 users, load average: 8.27, 9.62, 10.22
in 2.1937019824982 sec
@0.064095973968506@0b7 on 122116
|