◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(19)旅順総攻撃(前編) ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1737282369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2025年01月19日 午後11:00 ~ 午後11:45 (45分)
旅順要塞に守られたロシア旅順艦隊を撃破するため、海軍は陸軍との作戦会議を開く。真之(本木雅弘)は、二○三高地のみを落として、そこに観測点を置き艦隊を砲撃することを主張。しかし児玉(高橋英樹)は、要塞そのものの陥落が陸軍の目的であるとして、真之の意見を退ける。陸軍は乃木(柄本明)を第三軍司令官に任命し旅順攻略を命じるが、旅順要塞はベトンで固められた近代要塞で、正面攻撃を敢行するもことごとく失敗する。
【出演】本木雅弘,阿部寛,柄本明,村田雄浩,鶴見辰吾,草刈正雄,加藤雅也,川野太郎,山口馬木也,高橋英樹,西田敏行,舘ひろし,米倉斉加年,渡哲也,【語り】渡辺謙,【原作】司馬遼太郎,【脚本】野沢尚,【音楽】久石譲
廣瀬はお星様になってお前たちをずっと見守っているのだよ✡
【初回放送】
89分版
第1部 2009年11月29日から12月27日
第2部 2010年12月5日から12月26日
第3部 2011年12月4日から12月25日
総合テレビにて放送
44分版(全26回を通して放送した日)
2014年10月5日から2015年3月29日
BSプレミアムにて放送
【NHK総合/東京】 放送休止のお知らせ
2025年1月20日(月) 午前0:41〜午前3:35 (放送休止時間 174分)
(東京は放送休止、※但し地方の一部地域は除く)
放送休止中に、地震や災害等の緊急放送が必要な場合は、
関連のニュース番組になります
【NHK総合】 ※放送休止以外の地域
2025年1月20日(月)
午前0:41〜午前1:41 空からクルージング特別編「ヨーロッパの街や村」
午前1:41〜午前2:41 空からクルージング特別編「知られざるヨーロッパの遺跡」
午前2:41〜午前3:35 ヨーロッパ トラムの旅「オランダ アムステルダム」
上記番組を放送中に、地震や災害等の緊急放送が必要な場合は、
関連のニュース番組になります
当時の旅順の完成度って40%くらいで203高地なんかはロシアが重要度に気づくまでは有刺鉄線くらいで防御も薄かったという
そこまで言って委員会で自衛隊の国旗掲揚で野村アナが号泣
もらい泣きしてしまった(´;ω;`)人( i _ i )この面持ちで坂の上の雲を見ます
ハンバーガーヒルの巻[前編] 一気にやればいいのに
>>15 「この丘は俺たちをミンチにしようとしている!」
視聴率 第1部 17.5%、第2部 13.5%、第3部 11.5%
3部はつまんないけど見るか…
まことに小さなペニスがチンポ期を迎えようとしている
大河の識字率おかしいよな
あんなら下女が本に夢中とかありえんて
戦争になってから面白さが半減した。戦闘シーンやその前後の
描き方がいまいち。
もう第三部かあ
こないだ再放送始まったばかりの印象だったのにもう終盤か
早いな
こんな思いしてなった国が令和で日本省にされて終わるのか…
あれ、広瀬もう死んだ?
年末年始のドサクサで見てなかったな
俺の週3ナベケンルーチン
・べらぼう
・坂の上←イマココ
・独眼竜
今日は二〇三高地…新沼謙治が旗ふるんでしょ (´・ω・`)
どうかな戦闘力は元々あったんだよね
その小さな国は
>>56 アメリカの52番目の州にしてほしい人たちが5ちゃんねるにいっぱい…
その兄、秋山好古は日本の騎兵を育成すると共に、
キッチンを中心とする家を設計する建築士として、テレビ出演も果たすが
いつも通う病院の美人の女医との結婚は叶わなかった。
なんか長ったらしいと思ったらこれが三部の初回なん?
オープニングトークも話に合わせて毎回撮ってると聞いて胸熱
>>82 年度変わりだから忘れた人向けに説明入れてるんだな
やっぱり希望がないのはダメだね
楽天主義とはいわなくとも、せめてもの希望
貧乏は仕方ないが、希望まで無くなると前に進めなくなる
ゆうて当時の帝政ロシアはヨーロッパ先進国と言えるのだろうか?
列強には一応数えられてはいたが、西欧からは二流三流扱いされてただろ
あと前身のモスクワ大公国はモンゴル帝国を退けて成立だから、ヨーロッパで一番古いというほどでもないような
英仏のが古い
>>110 まだ早かったのね…締めは日本海大海戦(´・ω・`)
オープニングで4分あったぞ
これ後半でも入れるなら本編が4分カットされるってことじゃん
べらぼうみてて田沼意次の声聞くとこのドラマ思い出すからいいリマインドになってる
西田敏行キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今日は第三部の始まりだから前置きが長いのです
リアタイでは一年ぶりだったからね
>>138 とりあえずヨーロッパ王族で1番金持ちだったのはロシアやね
>>155 中学校の教科書で子規は出るが秋山は出てこない
>>180 そうなんだよね
間があくと見逃しちゃう
旭日東天に朝する時
すなわち、名誉ある連隊旗がかくかくと敵塁に翻る時を祝す。
ここに謹んで告別の敬意を表す
骨の捨て場所は戦場だ、突撃!
ちょうどシャーロック・ホームズと同時代なんだよな
グラナダ版ホームズを思い出す
この街のどこかにホームズもいるのか…
>>170 この国がまだ貧乏じゃなかった頃の作品だもんな
高橋是清「エゲレスとはオノレのチンポに毛ぇ生える前から杯交わしとんじゃ!」
>>192 江戸時代は金や銀が沢山あった
ほぼ持って行かれたがなw
>>162 まあ江戸時代の吉原でスマホ見てる奴もいたから
日露戦争の軍費は1986年にHSBC銀行の東京支店に返済したのを最後に完済した
>>143 真之とはあったようだよ
でも夏目漱石が出てこないのはちょっと
グラナダ版ホームズ見てても、表と裏の落差が凄かったからなあロンドン
ロシアの南下防止って当時のイギリスのお題目みたいなもんだけどね
ロシアにソビエトの革命が無ければ、
日本は日露戦争で体力敗けしてたな。
ジェントルマンはそんなもの…ジェニトルマン(´・ω・`)
この時代は戦争するのが先進国の証だもんねえ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>229 ドイツのウィルヘルム2世に
いけにえに差し出されたのが極東の日本
ニコライ二世と当時の英国王はクリソツだったらしいね
>>226 べらぼうにあったようにバカな日本(幕府、明治政府)が騙されたようなもんだがな
以前も実況にいたけど歴史オタと大河オタと軍事オタが入り乱れてカオスだったわ
>>200 そういうわけにはいかんのよこの時代は・・・
戦争しないと世界から置いていかれる・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>189 そうなんだよねぇ……てか、そもそも教科書に軍人は出てこないよね
麻生太郎
「日本政府の先達たちは非常に厚い信用を創ってきたんです。皆さん知ってます?日本は1905年に日露戦争に勝利して戦争を終えました。でも多額の借入を背負いました。次の年の1906年からイギリス銀行団とユダヤ人銀行家ジェイコブシフに戦費の借金返済をし始めました。そしてなんと返済をし終えたのが1986年だったんですよ!日露戦争の借金を返し終えたのはつい最近なんですよ!日本人は借りたものは必ず返すんです!だから皆さん安心して国債を買ってくるんです。そして日本政府はどんなに時間がかかろうとも必ず返済するんです。」
>>253 戦争を仕掛けたいから金を貸してくれと言われて貸す奴がいるわけがないw
ニコライはロシア革命で、
高橋是清は226事件で死んだ
日本は負けてるというニュースを欧米の新聞は流してたから
なかなか金が借りれなかった
>>265 話し合いで解決しないなら戦争で
と言う時代だったしな
>>260 ひでえ話だよな
鎖国がいかに無粋な国策だったのかという良い例
坂の上の雲のオープニングの渡辺謙のナレーションは
同じように見えるが全部違う。(イントネーション)
話が進むにつれて、渡辺謙の感情を込めて読み方を変えてるとのこと。
有馬良橘
>日露戦争では連合艦隊参謀として旅順港閉塞作戦を立案し、2度指揮官の1人として自ら参加した(3回目の作戦時には本国へ戻っていた)。
>この実績から日露戦争を代表する勇士の一人として、海軍の後輩からの信望が厚かった。
>参謀職は途中で殖田謙吉と交代し(事実上の更迭ともされる)、残りは防護巡洋艦「音羽」艦長として日本海海戦を戦う。
>>275 山県有朋の江守徹が金で肩つけようとするマネージャーだったな
免許がないw
>>
日本艦隊がバルチック艦隊に勝つのは不可能どころかバルチック艦隊の隊長自身が「艦隊がこんなボロボロの状態で日本艦隊に勝つのは無理だからなんとかウラジオストクに逃げ込む」ことを目的にしていた状態
強い敵に勝ったほうが評価がたかくなるから海軍が積極的にバルチック艦隊は強いと宣伝したんじゃないかな
>>262 本放送の時は軍ヲタ専用スレも立ってたな
バルチック艦隊は日本海に来るまでに疲れちゃってるよ
旅順とトルコ・イスタンブールってどっちが攻略難しかったんだろう?
日本は自国産の戦艦ないんだろ
分厚い板ガラスも製造出来てたのかな
麻生国務大臣 これは、マーケットとの対話、会話ということになるんだと思いますけれども。
少なくとも、国債というのは、御存じのように、日露戦争のときの国債、一九〇五年ですから、あの国債をいつ返したんだと。あれは一千万ポンドを借りているわけですから、戦時公債として。一千万ポンドの戦時公債を払うという約定から大幅に、第二次世界大戦等々もありましたので、日本は敗戦国にもなっておりますので、そういった意味では、あのときの公債というのは、実際は、一九八八年に返した、だから八十五年か何かで返し終わっているんだと思いますので、
>>271 インフレを無視していたなら踏み倒したようなものw
>>232 ドイツも1次大戦の賠償金返し終わったのって2000年くらいじゃなかったっけ?
>>268 ラインハルトや曹操は教科書に載るだろう
ヤン・ウェンリーや諸葛亮は絶対に教科書に載らない
>>232 毎月どれくらい返してたんだろう?
貨幣価値も随分変わっただろうに一括返済とか出来なかったんかな?
つーか閉塞作戦が成功するか外におびき寄せて旅順艦隊を撃滅していれば
陸軍が旅順で膨大な血を流す必要は無かった
正直これは海軍のせいと言えなくもない
あれ?日章旗って映していいんだっけ?雷句誠みたいに韓国からクレーム来ちゃわない?
>>291 舘ひろしはボス役が現実のボスだったから端役でも(でも偉い人の役だぞ)ルンルンだったと思う
海軍が上手いことやってれば陸軍はそれでいいんだもんな
そういえば正岡子規と漱石は生涯の友だったのに存在消されたな
>>319 ちょろっと出てきた気がするぞ
ちょろっとな
鈴木宗男みたいにロシアと交渉で解決しろ、
みたいに言う政治家は当時いなかったのかな?
>>338 秋山に対する物言いが悪くて(´・ω・)菅野に怒られる役で出る
>>290 そもそも平和なんて戦争に負けて米国に無理やり押し付けられた洗脳だしねえ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>311 バルチック艦隊とはバルト海艦隊という意味
バルト海を管轄する艦隊
バルト三国はそのバルト海に面する国々のこと
ちなみにロシアは当時も今も地理的に海域が分断されているので、それぞれバルチック艦隊、黒海艦隊、太平洋艦隊、カスピ小艦隊、北方(北極海)艦隊を置いている
この人がいなかったら乃木坂46も生まれなかったわけか
おい白人、お前ら笑ってるけどこの10年後に10倍の規模で同じことやらかすんだからな
Q 日露戦争のポンド借金は1986年まで返済がかかったというのは本当でしょうか。なぜそんなにかかったのでしょうか。
ベストアンサー
戦後のIMFからの復興の借り入れも、終わったのが10年くらい前だったのでは。
どこでも、長く借りてほしいのです。金利のために。IMFも日本が早く返済を終わらそうとしたら、キチンと最初の60年で返してくれと言ったのです。
一度の延滞もなく、期限通りに返す、借金を返す手本として返してくれと、短縮を断られました。
色々調べたら、一度の遅れもなく、キチンと返しきったのは日本だけでした。
世界に支援しながら、返し切る。素晴らしいです。
伊地知役の俳優「この役やりたくなかった」言ってたな
熊本行った時、乃木の幼い娘の墓があったから参ってきた。
>>352 だから日本に来た時は実質ヘロヘロだったらしい
>>300 牡蠣殻艦隊てバレてし途中寄港してしての修理もイギリスが手を回して断られた
>>338 入学してすぐくらいに2回くらい出なかった?
>>352 色んな所で通せんぼされてほぼ世界一周して来たんだよね
>>318 三省堂版教科書 p.26に
tb.sanseido-publ.co.jp/wp-sanseido/wp-content/themes/sanseido/images/h-school/hs-kokugo/30-hseisenkoten-b/30KotenB_seisen_commentary_D2.pdf
この大庭って役やってるひとが秋山真之本人に似てるね
>>358 それ以後表向き戦争に巻き込まれず国民に直接的な危害が及んでないのは事実ではある
表向きは
海軍の尻拭いを陸軍がさせられたと言うのが旅順攻囲戦の真相
これは第二次大戦でも変わらない
海軍善玉陸軍悪玉論で陸軍は必要以上に汚名を着せられている
>>351 アディーレ法律事務所に相談すれば良かったのに……(´・ω・`)
第一軍 黒木為楨
第二軍 奥保鞏
第三軍 乃木希典
鴨緑江軍 川村景明
>>337 今では絶対行けない、ロシアの宮殿にロケに行ってるからな
>>326 シュバルツバルトのバルトとも関係あるんか?
>>380 坂の上の雲の小説の中でバルチック艦隊の航海パート結構好きかも
>>352 地理的には黒海艦隊のが近いが、黒海艦隊が外に出るにはトルコ政府(当時はオスマンだが)の許可が必要で、
その許可が取れなかったのでより遠いバルチック艦隊が行かざるをえなかった
ちなみに今のウクライナ侵攻でも、トルコ政府が許可しないので黒海艦隊は黒海の外に出ることも外から援軍を呼ぶこともできなくなっている
>>352 たぶんそれが敗因
しかも運河通らせて貰えなくてアフリカ回りで来たから
このあと弟も死んで乃木家断絶なんだよなあ(´・ω・`)
結局、旅順要塞って落ちてないもんな。
砲撃で旅順港の艦隊が全滅してしまって戦う理由がなくなったんで降伏しただけで。
海軍が西部警察なら陸軍はせめて七曲署のメンバーで揃えてくれ
原作ならまだ半分ってところか
ここから長い
バルチック艦隊はノロノロノロノロ、陸軍は勝ったんだか負けたんだか分からないけど進撃していくし
>>419 原作本には各寄港地でイギリスから散々嫌がらせを受けてる描写があるよ
戦車も航空機も無い時代に機関銃とコンクリで固められた要塞を攻略する難しさを海軍は分かっとらん!
>>404 まあそれも米国様の都合よね・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>310 中の人がももレンジャーと同じということは内緒だぞ
ここから、高橋英樹がめちゃくちゃ怖くなるんだよな
乃木が仏のようだわ。
大人ながら、おしっこちびりそうだった。
スコラのCMから大出世して家族みな活躍してる柄本明
>>392 文人扱い?
>>403 西郷の息子兼ナレw
籠城してる旅順のロシア兵は壊血病で弱っていた。
モヤシの栽培を知っていたら防げていたと言われる。
原作を読もうと思ったことが嘗てあったが、巻数が多いんだよな。
二、三巻ならまだ読む気が起こるがそれ以上だと億劫。
>>438 寅さんとウィーンに行った時はちゃんとおじさんだった
村田さんの伊地知と鶴見さんの松川は憎まれ役にされてるよねえこのドラマ
>>424 司馬本人は作品の中で参謀の伊地知こそが無能だと言っているんだけど
世間には乃木無能説が広まってしまった
まあ大将だから仕方ない
>>460 暗いよね…何ちゅう歌かと思た グレーブw(´・ω・`)
こころの先生がリスペクトしてた乃木大将ってこの乃木?
これって海軍贔屓と陸軍贔屓で全く評価が反対なんだよなあ
真田幸村の生まれ変わりの真田昌幸の生まれ変わりが出てる
>>413 もういい加減ロシアと関係正常化すりゃいいのに
さっきのクラシック音楽館では何事も無かったようにロシア音楽特集やってたし
大山巌と東郷平八郎は共に薩摩出身か
まあ格的には大山のが遥かに上席だろうけども
米倉さんも寅さんに出てた時はちゃんとおじさんだったな
>>338 >>381 言われてみたらいた気がするな
ダンカンが繰り出されるぐらい
当時の日本の俳優全員出てるのでは?と思うぐらい人選が凄い
キャストもすごいし重厚だなぁこういうのもっと作ってくれたらいいのに
この頃はまだ陸海軍の協力は上手く行っていたが昭和になると
>>438 セーラー服と機関銃の刑事のころはちゃんと若いw
>>489 第一と第二が合同するから連合ってな感じ
>>491 ゆうて児玉は総督職と本国の大臣職を兼務してたのでほぼ台湾にはいなかった
基本的には副総督格の後藤新平に全てを任せていた
児玉も要塞攻略できると思ってたんか?
結局、攻略できず、旅順艦隊が砲撃で全滅して戦う意味がなくなっての降伏だったんだが。
>>322 一括返済するメリットがないんじゃないの
だから無視して203高地を取って終わりって最初から言ってたってか
天才かよ
地獄の203高知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>511 まあトルコからしたらロシアの戦争に巻き込まれたくないからね
日露戦争でもウクライナ侵攻でも同じこと
ロシアの軍艦が少しでも残っていたら陸軍への補給に支障をきたすから
旅順艦隊完全殲滅は必須
戦死者数
旅順 日15400 露16000
ガリポリ 土57000 英160000 仏27000
ヴェルダン 独160000 仏100000
にひゃくさん高地じゃなくて
ふたまるさん高地なのね
>>527 本来鎮守府単位で常備艦隊が居たんだもんな
コイツが秋山好古の弟ってことは知らんのかと思ったら知ってた
>>561 撮影現場では阿部ちゃんと二人で隅っこにいたって言ってたな
>>590 ここをクリアしてモックンも大物になったぞ
まあ旅順にロシア軍がいると嫌だよね
背後から攻められるかもしれないし
>>600 ヴェルダンとソンムで生き残った
ド・ゴール
中国人からすればいい迷惑だよな
ロシアと日本がドンパチ始めてさ
その論が正しいのであれば、なんでロシアは旅順を要塞化したんか?
>>591 俺もたまに20:00のことをフタマルマルマル時ていうは
ハンバーガーヒルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
セリフ喋らんでも重厚な見た目の俳優を置くのが贅沢なんよね
>>615 なあに白襷隊が30万もいれば落とせるさ
>>574 教えて下さい この世のありとあらゆるもの すべての命に限りがあるのなら〜♪
>>554 台湾の記念館行ったときスタッフの人が後藤新平に敬意持ってるって
言ってたわ衛生観念教えてくれたからと
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まぁでもWW1と比べれば旅順要塞も少ない犠牲と短い期間で落とせた訳だがな
何故か坂の上の雲では乃木、特に伊地知が無能にされている
実際には遠くからの砲撃で203落とす前に艦隊ボコボコやったんやろ
近くの図書館から探してみよう カーリルは全国の図書館から本を検索できるサービスです
https://calil.jp/book/4816621067 村井宇野子の朝鮮・清国紀行 (教科書に書かれなかった戦争)
◇旅順・旅順陳列場へ
旅順要塞概見図
◇二百三高に登る
◇東鶏冠山 北鶏冠山へ
◇二龍山 ロシア兵の埋まった
◇松樹山、望台
◇遼河を渡る
終戦翌年(1906年)に二百三高地を訪れたがそこらかしこに骨やら死肉の脂とか臭いとかすごかったとか
>>523 風と雲と虹との興世王と勝海舟の中村半次郎だったかな
>>295 www
note.com/6477/n/nca5f61acb1b6
バルチック艦隊の本隊はヨーロッパからアフリカ大陸喜望峰を通ってはるばる東アジアまでやってきて壊滅とか
伊地知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>631 欧州とアジアの分岐点であり結節点だからな
>>631 でもロシアとトルコの関係は微妙でもある
トルコからするとクリミア戦争だの露土戦争だのとロシアに領土を奪われ続けたと思ってるからな
まあ中露関係も同じだが
>>627 中国人のため
朝鮮人のため
亜細亜のため
ほーーーんと調子いいわ🤣
翔ぶが如くの大山巌(弥助)と言えば坂上忍
ええじゃないかの踊りに紛れて女装で新選組から逃げた
>>648 昔はぶらり途中下車の旅のレギュラー格だった
>>516 ロシアでふつーに役者やってる日本人いるんだよね
日本のマスコミが制裁でロシア経済ボロボロってるときに
ほとんど変わってないよってクリスマスマーケット写真あげてたw
伊地知は日清戦争で大山巌の参謀だった男
経験があると思われて頼られてたが単なる無能だった
>>633 ベテラン勢は休憩中にみんなで話してる時もオーラすごくて近寄れんかったってw
>>672 清国がもはや自力で自国を維持できなくなったのが悪い
そういう国は食い物にされるのがこの時代だから
7年後には清国自体が革命で潰れる
>>665 露土戦争何度やったかw
19世紀のオスマンは欧州の病人と
三部のEDは久石の娘が歌うんだよな。
俺は三部のEDが一番よかったと思う。
>>673 清国がもはや自力で自国を維持できなくなったのが悪い
そういう国は食い物にされるのがこの時代だから
7年後には清国自体が革命で潰れる
>>686 ロシア政府の忠犬になってる外国人は大事にされるからな。ムネオとか
>>627 清国がもはや自力で自国を維持できなくなったのが悪い
そういう国は食い物にされるのがこの時代だから
7年後には清国自体が革命で潰れる
うちの曾祖父さんも、長州で陸軍にいたからか
乃木希典が書いてくれた書があったらしい
「忠孝 〇〇君へ」って
>>677 ロシアが経済で崩壊すると、中国は掌返しして沿海州(ウラジオストク)の返還、併合をねらってくるだろうな。
>>689 原作でも伊地知はボロクソに書かれているな
と言うより苦戦の元凶みたいな書かれ方
>>708 らん、らんらら、らんらんらん
を超えられない宿命
>>698 つまり日本もアメリカに黒焦げにされて当然だと
>>697 渡哲也に舘ひろしだけでも大物揃いなのに
草刈正雄高橋秀樹だもんな
>>715 それまったく無いって
オーディションとかふつーに受かったり落ちたり
以前と同じやて
>>727 麒麟で稲葉一鉄役で出てくれて嬉しかった
>>724 まああそこら辺は外満洲だったからねえ…
帝政ロシアが清国を脅したりすかしたりなだめたりして掠め取った土地なのは間違いない
なんで陸軍と海軍って仲がわるいの?
っていうか、それをほっといてるのあ?
203高地攻略作戦考えたのは児玉じゃなくて秋山弟だったのか。
知らんかったよ。
>>736 (´・ω・`)牛タンて何で麦飯とセットなんだろ
>>704 そもそも戦国島津の時代から伊地知は無能な噛ませ犬だった
>>720 設定上は若いのでは?
昔の人は今の人より老けて見えるし
>>724 台湾
沖縄
カシミール
モンゴル
沿海州
という順番
これが狙いとか
>>725 判断が遅いんだよな 状況変化についてけてない
>>696 それを言うなら制服の素材も合成繊維じゃね?
海軍の白制服は麻でも綿でもないと睨んでいる
コートはウールかもしれんが
>>697 たぶんみんなモックンよりひと回りくらい上なんだよねw
その人たちは同世代や若い頃はライバルで、現場は同窓会感あったのでは
>>629 海自は「2 ふた」だけど陸自は「2 にい」なんだよな
>>735 当時の日本も明らかに勝ち目のない相手に喧嘩を挑んでるからなあ
>>727 雲霧出てるし、再放送のカムカムでは
クリーニング店のおっちゃん役
>>629 うちも駐屯地警衛の命令下達の時はそういう
>>737 海軍は玄米食ってたから脚気がなかったのに
陸軍は白米を食ってたから脚気だらけだったと聞いた
村田は今NHKで出まくりやな
カムカム、政宗に坂の上
みんな旧作だけど
>>739 本当によくこんなに大物ばっかり集めたわな
>>749 そういう役もあれば大富豪同心のような役もやって幅広いよな
>>619 主役なのに兄弟で隅っこにw
しかも阿部ちゃんデカイのにw
>>754 何でも主人公が発案するから史実かどうかは知らん
>>769 食事しない設定は(´・ω・)まだ続いてんのかな
>>735 そういうことだよな
ID:t9Vet9Rmの理屈でいうと
>>740 反政府分子と指さされたら逮捕されて3年ぐらいぶち込んで人質交換の材料にしてけどな
>>764 モックンなんでこんな姿勢いいんだろう
書道やってたからなんかな
海軍と陸軍が仲が悪いって話よく聞くけど、人事で交流というか海軍いったり陸軍いったりする人事にすればいいのに
>>780 大航海時代に西欧では脚気を克服していたのに
>>774 ちゅらさんの気持ち悪い役のほうが印象に残ってるな
>>768 このころから陸軍海軍の間ってコミュニケーションが悪かったんか
>>784 ミンボーの女の大地康雄と一緒に
中尾彬に脅されるホテルマンあたりからw
江田島の海軍兵学校見学したとき渡さんと舘ひろしの写真飾って有ったなあ
>>764 そうそうベテラン勢は昔話に花咲かせてたらしいな
高橋英樹か誰かが同窓会できて楽しかったとか言ってた
日露戦争のフランスの観戦武官はこれに影響受けて・・・WW1で・・・
https://togetter.com/li/1120624 「損害を考慮するなかれ」~フランス軍が、旧日本軍にも負けず劣らず『精神主義』だった時代
ベルクソンのエラン・ヴィタール(生命の躍進)・・・
ロシアの船が機雷に接触して轟沈する海戦かな…(´・ω・`)
>>802 やることが全然違うんだから無理なのでは?
>>809 でも海軍のほうがイジメは酷かったらしい。
>>771 ドイツが欧州で勝利すればアメリカも手を引き日本と講和の機会が生まれるという算段だった
だが間の悪い事に日本が戦争を始めた途端ドイツの風向きが変わってしまった
ドイツがもっと早く旗色が悪くなっていれば戦争しなかっただろうな
>>698 その清国の成れの果ての共産党がかの国を世界No.2の地位に高めたんだろ?
なにがどうなるかなんてわからんもんだ
>>802 それやると行った組は本所属の方で出世に響くンやろね
>>753 まず軍事予算が決まっててそれを陸軍海軍で奪いあう
平時であればどの国でも仲悪いもんよ
日本は開戦しても仲悪かったのが大きな違いw
隊を2つにわけて一方で旅順要塞守備隊の陽動。もう一方で203高地攻略してそこから艦隊を砲撃。
って作戦考える奴はいなかったんか?
>>780 白米を腹いっぱい食うのが当時の庶民の夢だったからね
兵士はみんな庶民の出だからね
仕方ないね
日本海海戦に総力を結集するためか、それ以外の海戦は省略されてるねここから先は
>>802 防衛大学校を作った理由の一つが陸海空に同期を輪を作ることだった
蠍を素手で払うのかよ
俺だったら恐くてその剣で斬りつけるわ
>>847 撮影のためとはいえ、貴重なサソリを・・・
買えば相当するんだけど
>>870 白米腹一杯食べるために軍に入るんだもんなあ
>>806 その前に澪つくしに出てたそうだ
再放送で見たけど
>>845 若殿様に付いてフランス行ったようなもん?
>>823 つか、海軍省と陸軍省って
全く別の役所だし
>>820 五木ひろしの契りは
なんの映画だっけ?
>>883 桜田淳子に振り回される可哀想な役だった
,、_,、
(´・ω・`)秋山くん!なにをやっちゅうがか!
>>887 海軍と陸軍がそのまま薩摩と長州だからな
ケンカばっかしている
あーあーこんなに地形破壊して
人間こそ最大の残念な生き物やねぇ
>>886 大企業だといろいろな部署を経験してないとむしろ出世できないのだがw
動物愛護法で爬虫類は殺せないからサソリなんだろうな
>>883 あーそういわれてみれば居たなぁ、言われて思い出したw
>>830 小学生の頃、海軍精神注入棒ってのが流行ったわ
>>841 ドイツなんぞアテにしたのが間違いだからなあ
独伊と同盟組んでも向こうがこっちに援軍送るのもこっちが援軍送るのも無理だし、連携すら難しい
東洋に植民地を多数保持していたこの頃の同盟国の大英帝国と比べて、独伊には同盟国として殆ど価値がない
清国時代とはコンクリの量が違うからなあ(´・ω・`)
本当はもっと大砲や砲撃があったろうにショボイよな
やはり予算の問題か
>>883 大河だと滝田家康に出てるな
近藤正臣に婚約者をとられる役
>>901 今朝鶴見中尉のブラジル旅再放送しとったな玉木のw
もし謙さんがナレじゃなくてキャスティングされてたら誰役になってたかね
旅順要塞はお化け屋敷だ、誰も生きて
生きて帰れんぞ…
>>889 同期に元から嫌われてた史実を基にしてるからな
圧倒的に機関銃で守る側が有利な時代になったからなあ
>>863 分けれる余裕あったのかな
あと地理的要因とか補給の都合もある
>>882 海軍に入れば毎週カレーが食えるよ。
当時、カレーは高級料理。
陸軍の兵隊は226事件でカレー食うまでカレーの味を知らなかった。
>>830 陸軍でイジメが軽かったのは虐めたら戦場で後ろから撃たれるからって理由らしい
なんで正面突破しようとするかな
マジノ線みたいに迂回しろよ
-curl
lud20250201095217ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1737282369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(19)旅順総攻撃(前編) ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【USA】オーストラリアに、攻撃ヘリコプターAH64E(アパッチ)29機を含む総額35億ドルの武器売却を承認 [マスク着用のお願い★]
・【ITジャーナリスト】「人気女性プロゲーマー炎上の不適切発言「人権ない」、じつはゲーム用語(スラング)」 ★10 [スペル魔★]
・【日向坂46】「偏差値80の美少女」影山優佳(19)、活動再開が話題!世界トレンド1位の盛り上がり [ジョーカーマン★]
・【特撮】「ウルトラマンR/B(ルーブ)」:ウルトラマン新シリーズは史上初の兄弟同時変身 テレ東で7月7日スタート
・安倍晋三が「統一教会」イベントでトランプと共演! 前総理としてカルトの総裁を絶賛、同性婚や夫婦別姓を「偏った価値観」と攻撃
・ドナルド・トランプ氏(78)が勝利宣言「歴史的な勝利」 前大統領の“返り咲き”は史上2人目【アメリカ大統領選挙】 ★13 [首都圏の虎★]
・【乃木坂46】「人気急上昇」久保史緒里(19)、連ドラ初主演決定!ドSで毒舌な謎の女役「自分でいいのかな?」 [ジョーカーマン★]
・【ナイト】みんな飽きた〜? 坂口杏里がライブ告知も「二度と行くか!」 “前代未聞”の対応にマスコミ総スカン![04/11] ©bbspink.com
・【日向坂46】活動再開の小坂菜緒(19)、2年ぶりセンター返り咲き!新曲「僕なんか」5月発売決定 3期生・上村ひなの初のフロント [ジョーカーマン★]
・【渋谷再開発】47階「渋谷スクランブルスクエア」オープン! 屋上の展望台がヤバ過ぎると話題に(動画・画像あり)
・【日向坂46】「アイドル界最強の美少女姉妹」小坂菜緒(17)&上村ひなの(15)、「ヤンジャン」登場!ハッピーオーラ全開
・ドナルド・トランプ氏(78)が勝利宣言「歴史的な勝利」 前大統領の“返り咲き”は史上2人目【アメリカ大統領選挙】 ★2 [首都圏の虎★]
・ドナルド・トランプ氏(78)が勝利宣言「歴史的な勝利」 前大統領の“返り咲き”は史上2人目【アメリカ大統領選挙】 ★7 [首都圏の虎★]
・【声優】アイドルマスターシャイニーカラーズ 三峰結華役の後任が「希水しお」さんに決定! 前任者は体調不良で芸能界引退 [Anonymous★]
・【総選挙】菅首相“12月解散説”急浮上 『15日公示−27日投開票』?会期末前日(12月4日)に衆院を電撃解散 夕刊フジ [孤高の旅人★]
・【米大統領選】ペンシルベニア州、まだ集計すべき郵便投票が100万票以上ある トランプ氏の発言は「党派的攻撃」 民主党知事がツイート [ばーど★]
・【米大統領選】ペンシルベニア州、まだ集計すべき郵便投票が100万票以上ある。トランプ氏の発言は「党派的攻撃」民主党知事がツイート★2 [ばーど★]
・【乃木坂46】野球愛!久保史緒里(21)、『ショウアップナイター』史上初の公式応援マネージャー就任決定!「野球界を盛り上げる」 [ジョーカーマン★]
・【野球】“内角攻め”も怖くない!! 中日ドラフト1位・石川昂(東邦)は本塁打含む3安打に「いい感じ」オープンスタンスも違和感なし [砂漠のマスカレード★]
・【自動運転】TeslaのマスクCEO、「FSD」を9月に(また)値上げするとツイート 1万5000ドルに [ムヒタ★]
・【日向坂46】「美少女度ナンバーワン!」河田陽菜(19)、グラビア登場!キャミソール姿で大人の表情 [ジョーカーマン★]
・遊戯王のパンドラ「いけ!ブラックマジシャン!エクトプラズムとなって遊戯を攻撃しろ!!」アテム「カードが泣いてるぜ」
・【1968年(昭43)の連載開始から53年】ゴルゴ13、ギネス世界記録に認定「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」 [孤高の旅人★]
・★091223 複数「天は人の上に人を」マルチポスト報告(再発)
・ドラマシリーズ 怪奇恋愛作戦[再] #5「闇夜の少年・前編」 [無断転載禁止]
・[再]NHKスペシャル“冤(えん)罪”の深層~警視庁公安部・内部音声の衝撃~
・【憲法違反同然の主張】安倍政権、「地上イージス中止」を口実に「敵基地攻撃能力の必要性」を示唆! [プルート★]
・【STU48】体調不良の薮下楓(18)、活動再開 3カ月半ぶり復帰!船上公演でサプライズ発表 「お帰り〜」メンバー涙
・【ゲーム】ドラクエ31周年記念!スマホ版「ドラゴンクエスト」シリーズの本編8作品を対象にした特別セールが開催中
・【速報】アメリカ「岸田文雄首相と日本政府はプーチン氏のウクライナ攻撃を非難するリーダーだ!」声明を発表 対露制裁★7 [スペル魔★]
・元乃木坂46井上小百合(28)、家族のために一戸建て注文住宅建てる!アイドル時代から貯金「家を建てちゃうのはすごすぎる!」絶賛の声 [ジョーカーマン★]
・【芸能】『コンフィデンスマンJP』映画第3弾『英雄編』決定 長澤まさみがサプライズ発表 東出昌大驚き「やるんだ!」 [孤高の旅人★]
・【サッカー】<英メディア選出「歴代“攻撃的DF”トップ10」>元日本代表DF田中マルクス闘莉王(京都サンガ.)も9位にランクイン!
・【赤羽国交相】「コロナ禍の影響を受けつつも(国民は)旅行への熱い思い、熱い期待がある」Go Toキャンペーン前倒しへ★11 [ガーディス★]
・【赤羽国交相】「コロナ禍の影響を受けつつも(国民は)旅行への熱い思い、熱い期待がある」Go Toキャンペーン前倒しへ★10 [ガーディス★]
・「機動警察パトレイバー」から試作重攻撃型レイバー「HAL-X10」が初のプラモデル化!特徴的なホバー走行形態、分離ギミックも完全再現
・【コラボ】6月3日から『アイドルマスター シンデレラガールズ』×「#スニリプ」コラボの第4シーズンが開始、アイドル183人が再登場!
・韓国で『鬼滅の刃』に盗作疑惑が浮上 韓国ドラマ「不滅の李舜臣(イ・スンシン)」の登場人物と「そっくり」 韓国ネット「完全に同じ [Felis silvestris catus★]
・NHKスペシャル「追跡 パナマ文書 衝撃の日本人700人」★6 (修正)
・欅坂46「ガラスを割れ!」ビルボードで前作を17万上回る初週89.3万枚の売り上げwwwwww
・韓国の防弾少年団がビルボード総合アルバムチャート7位 日本記録坂本九14位、ベビメタの39位を大幅に上回る快挙!
・劇場版「フレームアームズ・ガール〜きゃっきゃうふふなワンダーランド〜」2019年6月公開!特報PVも解禁!総集編映画だったのか…
・ウクライナ軍の北部「逆侵攻」に5個旅団参加 総兵力は最大で1万人 ロシアの増援、HIMARSで撃破し阻止 ★2 [ごまカンパチ★]
・古風な名前が人気再燃!女の子の「濁音ネーム」ランキングTOP10<2020年上半期>ベビーカレンダー調査★4[ヒアリ★] [納豆パスタ★]
・【ウクライナ侵攻】プーチンの軽率な開戦決断は、癌のホルモン療法による「誇大妄想のせい」(デンマーク軍情報機関)[01/08] [Ttongsulian★]
・【女優】「美しすぎる!」元乃木坂46白石麻衣(29)、地上波でガチすっぴん姿を公開し大反響!「レベチ」「めっちゃ綺麗」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・【NGT48】166cmの長身「No.1美脚」新キャプテン藤崎未夢(21)、緊張の初水着グラビア!今までヴェールに包まれた抜群のスタイル解禁 [ジョーカーマン★]
・「48グループ史上最高BODY」元NMB48横野すみれ(21)1年ぶり撮影で“美谷間”パーフェクトスタイル披露!「スタイルやば!」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・NHKスペシャル「追跡!“ファーウェイ ショック”〜5G米中攻防の最前線〜」★2
・バイキング坂上忍「自粛しろ!人に迷惑かけるな!さあ次のコーナーはUSJ来ちゃったぞスペシャル」
・【ニュージーランド】「サメだ!ダメだ!」 プロサーファー二人組 アシカの攻撃に逃げまどう (動画)
・【国際】イギリスの石油大手BPが減損損失計上へ、最大175億ドル(約1兆9千億円) 原油需要の長期的停滞を想定 [さかい★]
・(ヽ`ω´)「侵略は正しい!虐殺は正しい!核で脅せ!いっそ核攻撃してしまえ!」←嫌儲リベラルの魅力
・【東京】女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」 展開、スマートデイズ(旧・スマートライフ)が民事再生を申請 ★2
・【総務省】格安スマホ各社が大手キャリアに支払う接続料、4月から2019年度の半額に(10Mbpsあたり26万円) [孤高の旅人★]
・【グッズ】アレの匂いまで再現!? 仮想現実空間で興奮をマックスに高める“匂いたつ”アダルトVRシステムが登場![02/11] ©bbspink.com
・【衝撃】1万2800年前にシリア上空で隕石爆発!? 「一瞬で村が消滅した」事実が判明! 壮絶すぎる“最期の瞬間”とは[03/15] ©bbspink.com
・【国際】オーストラリア東部クイーンズランド州、「アラー・アクバル(神は偉大なり)」と叫び女性刺殺 フランス国籍の男を拘束
・【国防】海上自衛隊:海軍統合射撃管制-対空(NIFC-CA)を搭載予定の新鋭イージス艦「まや」型 | 自衛隊新戦力図鑑[9/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【ドラマ】テレ東の女児向け特撮「魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!」今春放送決定 敵のボス役に遠藤憲一、総監督は三池崇史氏
・【衝撃】まじのキノコが宇宙を漂っている!? 専門家が発見! NASAのスペースシャトルから撮影されていた「3つの未知の物体」[12/08] ©bbspink.com
・【ドジャース】大谷翔平、超衝撃1試合3発で「51-51」到達! 「48-49」から一気に…空前絶後の6安打10打点2盗塁に敵地騒然★6 [フォーエバー★]
19:52:23 up 18 days, 20:55, 0 users, load average: 9.58, 9.09, 9.53
in 8.56676197052 sec
@6.2172667980194@0b7 on 020109
|