◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【マターリ】金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★3 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1738931940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【マターリ】金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★2
※前スレ
【マターリ】金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★1
http://2chb.net/r/liventv/1738926529/ 【マターリ】金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★2
http://2chb.net/r/liventv/1738930675/ めっちゃ演技うまいよね母ちゃん役の人
惚れてる演技最高
JFKはこの8年後1963年に暗殺された
全米で弔意をこめてあらゆる通りがケネディ通りとなった
>>977 >ママンなんでこんなグイグイくるの
身内への親しみ
この時代なら「うち電話ないんです」でも不審がられないかな
ママ発情期だったのかな
ジョージでもマーティでもよかったとかw
30年前はWindows95
パソコンはもうバリバリある
まだJFK死んでないどころか誰だかわからんくらいの時代か
昔はスマホもネットもなかった時代なのに
今より楽しかった気がするのはなぜだろう
アメリカって1955年当時でも既にこんなオシャンティーな内装だったの?
ここは実質【マターリ】4
前スレ
【マターリ】金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★3
http://2chb.net/r/liventv/1738931916/ >>49 (´・ω・`)網タイツ履いてるくらいでそれはひどい
>>59 ケネディの親父もそれなりに有名な人だったような
>>62 いや今のほうがいいよ(´・ω・`)
ぼっち暮らしでもこうやって見知らぬ人とワイワイ言いながら映画見れるんだぞ
マーティーがジョージに聞かせるヴァン・ヘイレンの曲は『Out The Window』
沢城みゆきがかわいい声出してるの久しぶりに聞いた
最近はアバズレ女の声ばっかりだし
将棋的なドラマ観てて今北興行なんやけど・・
こんな声だっけ?(´・ω・`)
>>54 まだパソコン好きな人しか持ってなかったでしょ
よく考えるとイケメンなだけでボンクラなんだよなマーティ
>>86 ケンコバ「とんでもないクソ女ですわロレイン!!」
>>54 阪神・淡路大震災にオウム事件にW95
いろいろあったな
>>54 この映画やってた頃はまだ95もない
ゲームもカセットテープのやつで起動プログラム入れないと動かなかった
こっから、ドクが気が狂ってていいんだよなあ(´・ω・`)
演技で年の差を表現できてるのは今のところ沢城だけだな
1955年2人が初めて出会うこのシーンが一番好きだぜ
山ちゃんも違和感すごいな…
ドク当てるの2度目だが…
この映画が公開された1985年当時は俺は28歳だったから
リアルタイムで見たおとがある
当時のロードショーとかで評論家みたいな人が
「バックトゥザフューチャーのリートンプソンみたいな家庭的な古いキャラより、エイリアン2のシガニーウィーバーみたいは強い女性に魅力を感じる」みたいに言ってたのが新鮮だった
リー・トンプソンが本気でかわいい映画は
スペースキャンプか、ハワードザダック
もしかして、若いドクと現代ドクを使い分けるために山ちゃんにしたのかな
>>54 28.8kbpsのモデムでダイヤルアップ接続してた時代
名作にしてヒット作だけど近親相姦をネタにしてるんだよな
日本ならエヴァで性転換の君の名もだがなにかしらタブーがあるネタのほうが不思議と大ヒットする
老け役やるのとホントの老人になるのとの違いを教えてくれるドク
1985年ならロリの写真集とか買えたんだよね(´・ω・`)
あの帽子はスプラトゥーン3でオマージュされて装備で出てくる
>>147 現代でママが「仮釈放ダメだった」ってケーキ放り出した
>>145 BTTFのpart2のころはパソコン通信はもうあったな
>>133 それそれ。うちなんかそこからさらに10年弱経ないとPCなかったからな……
普及レベルには程遠い
ドクの人、この年にストリートホークってSFドラマで極悪非道な悪役やってるんだよなぁ
>>119 でもビフさんが過去改変した時のママンはそれはそれはすごかったな
何? 大統領がドナルドレーガンだと!
ワシを馬鹿にしおってッ!
じゃあ!東京都知事は青島幸男で! 大阪府知事は横山ノックかッ!
ふざけるなよッ!
ロナルド・レーガンで更に映画館は大爆笑だっただろうな
>>200 スターウォーズだって宇宙を巻き込んだ親子喧嘩だし…
身近な家族ネタはウケるのよ
>>184 そうなんか・・
老害って言われるかもしれんけど
気になるんで主音声にした(´・ω・`)
レーガンが俳優って初めて知った
トランプが2度も大統領になるって教えたい
なんか山寺の演技って
情緒がないな
一本調子というのか…
>>186 晴郎ちゃんなのか淀川先生なのか
いずれにせよメスの性的魅力とか1ミリも興味なさそうだもんな
>>130 太平洋戦争中でもアメリカ人の生活は何も変ってないよ
>>209 85年でも草の根BBSはあったけど
まだモデムどころか音響カプラも普及してなかったからな
>>213 コミカルじーさん声って案外居ないな
カッコいいじーさん声は結構居るのに
または
>>212 BTTF2時代にゴーストバスターズ2に関して「ニューヨークに行きたいかー」と
ネットに匂わせたら炎上して、メールで説教食らった
変人も自分の理解を越えるとこういう反応になるいい例
>>258 はっきり言うけどやまちゃんは個性ないよね
こういうコメディすくなくなったよなあ
なんか平成から爆発どーん誰か死ぬ しーじーかよ わけわからん映画増えたww
スピルバーグは医大
>>242 このあとタイムマシンを作るために財産はすべてつぎ込んだとかだったかな
>>259 淀川先生なんてシュワちゃんの筋肉の話ばっかりで
>>249 英語で聞くとドクの独特な言い回しが聞けるね
ホーリースコット!だっけ
>>265 実況民もあんな目しながら実況してるんだよ
>>229 そういえばマクドナルドのあいつ
アメリカではロナルドなのに
日本ではドナルドなんだな
>>242 ゲーム版でボンボンだって設定が付け足されてたな
親が判事とかで
>>273 これ持ってる剣は何のメタファーなの?(´・ω・`)
今でいうと1995年に戻る話だと思うとあまりロマンが無いな(´・ω・`)
>>250 ナカトミビル
ウェイランド ユタニ、これはもっと前か
>>133 95が出て大学で強制的にパソコン買わされたからうちの大学はみんな持ってたんだよね
>>273 改めて見たらこんな映画だったっけって感じだったな午後ローの
恐る恐るググったらドクまだ存命中だった。86歳だって
今から見始めたけどマーティが想像以上に良い
他が微妙すぎる
良いものは全部日本製
そんな時代があったんだぜ!
80s〜−90Sは
Z世代は信じないけど
>>258 クリストファーロイドの声が歌劇みたいな口調だし
>>257 とは言ってもスターとかじゃなくてハリウッド内の赤狩りとかしてた感じだったと思う
>>258 このキャラに情緒なんてあったかな・・・?
>>213 山路さんてステイサムの吹き替えやってるっけ
でもエレガント先生のほうが印象強くなっちやったw
このビデオのおかげで、、、
この伏線も好き(^_^;)
今のアメリカ人が1995年にタイムスリップして2025年の大統領がドナルドトランプ言ったら1995年の人はどう反応するだろうね
>>279 でも鬼滅はすごかったわ
山ちゃんって知ってても分からなかったもん
1.21ジゴワット
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
納得はしてくれるが何かズレてるあたりが上手い脚本だなあ
>>216 モトクロス強盗団のボス役でね
ヒットしなかったけどテーマ曲が最高
ドイツのシンセサイザー音楽の雄タンジェリン・ドリームの作曲
1.21ジゴワットキタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*
>>62 思い出補正なのかな
でも映画や歌がキラキラしてて素晴らしかった
昔Yahoo知恵袋でスポーツカーを140キロで走行して1.21ギガワットの電流かませばタイムトラベルできますか?てのがあったな
>>306 バブルもすでに終わっていて、いい時代ではなかった
B菅のテレビにどうやって8ミリビデオカメラ接続したんだ?
コンポジットとかない時代だよね?
ファミコンのRFとか?
英語できいてるけど、
「ジゴワッツ」って発音してるわ、ドク
そのうち「ジゴワット」がトレンドランキングに入りそうだなw
>>315 今は令和生まれの実況民よ
滅びゆく日本を生き抜くぜ!
>>133 まだネットがなかったからね
爆発的に増えたのはテレホーダイ始まってから
>>321 この時代は1ch2chで見られる機能が付いていたよ
ファミコンだってアンテナ線接続だった
ギガワットを翻訳間違ってジゴワットに (´・ω・`)
声優がどうとかよりも音量の調整へたくそすぎんか
CMになるとうるせーし
1985年になるとプルトニウムがその辺で買えるのか
下手に本当の単位を使っちゃうと整合性がどうとか言われるからジゴワットのままにしておいたほうがいいと思う
オッペンハイマー教授を尋ねれば分けてくれるかもしれないな、プルトニウム
俺はBTTFは女の60分の映画紹介の週でクロコだか誰かがプレゼンしててこういう映画やるのねって感じで知った(´・ω・`)
むしろ1955のアメリカ人が「ロナルド・レーガン」という名前を聞いて
「あの俳優の?」ってなるほど知名度あった人なのかな?
ってBTTF見直すたびに思ったりする
すっごい美人だよ。part2でブサイクになったけど
>>413
_____________
___ /
/´∀`;:::\< ・・・・・・
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::| >>411 というか三ツ矢版をなぞり過ぎてるような気もする
かと言って独自路線も受けないだろうしむずいね
>>393 VHSCカメラ。ファミコンRFと同じで簡単な改造でビデオ端子は作れる(チューナー出力の横取り
>>429 ピカチュウ何匹捕まえてくれば良い(´・ω・`)?
>>391 NTSCとPALがあったな
ヨーロッパはPAL方式
ジゴワットは変えてはいけない
これも歴史の1ページw
すべて計算されてる(^_^;)ほんとこの映画スゴすぎる
1985と1955の差はすごいな
1995と2025なんてなんも違いがない
>>413 テレホ始まる前に電話代で親に散々怒られた記憶がw
月に6万とか
まさかジゴが通信量の単位になるとは思わなかったよな
>>443 お笑い的な立ち位置の俳優だったらしい?
阿部サダヲくらいかな?
1995年のキムタクに「あんた来年ドラマでブレイクするよ」って教えてあげたい
>>413 写真をダウンロードするのも数分かかっていたよな
マーティはこれじゃないんよ ちゃらそうだけど
たまに垣間見える 芯と勇気のある演技と声なんよ
>>467 なんか原語がジゴワットなんだって?
吹き替えしか見たことないけど
まだタイムマシン作ってないのにパラドックスの危険性分かってるのすごいな
>>467 ジゴワットという誤訳がこの映画にひと味加えたような気がしないでもないw
2055年の日本の首相は誰になってる?
小栗旬
俳優の!?( ´,_ゝ`)プッ
みたいなもんか
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>>477 自動車のデザインはかなり変わってますね
なんで写真に干渉すんだよwww
というツッコミは野暮だ(´・ω・`)
>>517 台本が間違ってたから、役者は間違えていないw
次元
>>423 松本零士作品の単位で「〜宇宙q」みたいなのも
宮野さんって声質的に若干コミカルな雰囲気も含んでいる印象あるしこれはこれでアリな気がする
>>443 ぐぐったら1942年に準主役を努めた映画がアカデミー賞にノミネートされて
1950年代にはテレビなどにも出ずっぱりだったみたいだ(´・ω・`)
ドクって全然変わんないな。
わしが乳飲み子の頃からジジイってやつか(´・ω・`)
>>421 だってCMが本編だからな
本編をより見せたい見てほしいもんよ
この時代は勝手に入ってよかったんだな。いいじだい。
キン肉マンの最後の方の消滅するバトルってこれの影響?(´・ω・`)
>>443 日本ではなんでリーガンでなくレーガンなんだろね
Reaganってスペルでレーガンなんて発音するわけないし
ドラクエのジゴスパークて地獄から取ってるかと思ってたけど元ネタまさかのこれなんかな
もしかしてフワちゃんって人もタイムスリップして歴史を変えて消えちゃったのか?
>>554 パーキンソンだけどアルツまで行っちゃったの?
>>578 実はそれ持ってる
でも通電すると光りっぱなしだからつけてない
ギガワットを俳優だか脚本家が間違えてジゴワットになっちまったんだろ
今時ギガは皆知ってる単位なのに
普通にギガに言い換えればいいだろ
とーちゃんはガタイいいのになんでイジメられてるんだ?(´・ω・`)
>>413 あったよ
まだパソコン高くて持ってる人が少なかっただけ
過去編だけで1時間たってるけど
このあと2015年にタイムスリップするの?
>>458 マジレスするとギガの読み間違い
しょこたんのギザと同じ
>>584 タイムスリップ要素とか特になさそうなパッケージなんですけど
>>601 便利にはなったが幸福感はどうだろうか・・・
>>495 青野さん良いね。穂積さんも良いよ。最初あれ?って思うけど、途中から馴染んでしまう。三ツ矢&穂積ペアは良いと思う。
>>597 マイケル・J・フォックス
Michael J. Fox
1961年6月9日生まれ
マーティの声みんな三ツ矢が良いって言うけど
織田裕二がやった時もけっこうしっくりきてて良いなって
看護師さんに惚れられるってそんな名前がつくほどよくあるんかな
>>593 歌丸も俺が子どもの時からじじいで今もずっとじじいだわ
>>583 メーテルレジェンドの冒頭で
ラーメタルの温度はマイナス600度とか出てくる(マジで)
ハンディビデオから当時のテレビへどうやって映像・音声を出力したんだ?
なにそれ?ナースと患者て付き合うことあるの?(^_^;)
>>458 ドラクエみたいだな
メガンテ、ギガデイン、ジゴスパーク
テラはわからん
>>420 オリジナル版からしてジゴワットだった気がするけど
母親だから自分の遺伝子半分持ってるやつに惚れるんかな
女ってガチでこれやるよな
冴えない男は眼中に入ってない
こういうのアメリカ好きよね~
どうかしてんじゃないの(´・ω・`)
>>477 テレビがアナログからデジタルになって
クリアな画質にはなってる
>>645 グレーゾーンはともかくドクは穂積しか有り得ん
青野さんも悪くは無いけど
昔これをお母さんと見てた時にお母さんが顔を赤らめてたのを思い出した
>>640 AIが人間を幸せにする気がしないんだぜ
なんで俺が入院したときは看護師たちにナイチンゲール症候群のかけらもなかったのか(´・ω・`)
>>589 遠藤憲一や松重豊が首相になるようなもんか
俺も過去を変えれば彼女ができるかな・・(´・ω・`)
生徒でも教員でも無いひとが2人も学園に侵入して
取り押さえられない1955年の不思議
>>709 逆も然りで、惚れるとブサ男でもイケメンに見えることも多い…
>>726 エロ画像1枚取り出すのに数分かかってたんだっけ
マイケルJと主役交代しないで初代がそのママ主人公だったらこの映画成功してたんかな
>>477>>688 AIが教えてくれた(´・ω・`)
三種の神器の時期】
1950年代後半~昭和30年代初期:白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫が「三種の神器」と呼ばれました
1960年代半ば:カラーテレビ、クーラー、自家用車(カー)が「3C」と呼ばれて普及していきました
2000年代:デジタルカメラ、DVDレコーダー、薄型大型テレビなどのデジタル家電が「新・三種の神器」と呼ばれました
>>569 セガサターンにバーチャファイター3が移植できると鈴木裕さんが雑誌で答えてたな
日本にも広瀬正の「マイナスゼロ」というタイムマシン小説があるが、これをちゃんと実写化すればバック・トゥ・ザ・フューチャークラスの映画が出来る
今の僕にも、未来の子供が現れて
素敵な彼女と結びつけてくれないかな……
偏屈な発明狂じいさんが恋愛に詳しいところがちょっと不自然だな
>>742 親父の趣味は知ってるよ
YouTubeでネトウヨ動画を見る事
>>477 FとかGとかでとんでもない巨乳扱いだったんだろ?
>>709 俺だっておっぱいのない女の子には
美人でもそんな態度よ
30年前のドクになったら山寺の声が馴染むようになってきた
序盤はやっぱり無理にしわがれ声出してたんだな
しかしウクライナってちんぽ芸人が大統領になって戦争してるって考えると頭おかしいな
>>766 走査線が一本筒左から右に流れるのをじーっとw
>>728 お母さん、どこにグッときたのかなあ(´・ω・`)
>>693 同感です 偶然生まれた流れだけどこういうところに映画の面白さってあると思います
>>477
俺は大分変わったわ
γ ⌒ ヽ 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) (´・ω・`)
2025 1985 >>645 織田裕二版見た事ないからやってほしいな
>>766 画像の圧縮形式が発達した頃でもあったなw
学生の頃にもっと勇気をだして女の子と遊んでおけば良かった
>>792 むしろ当時のアメリカとかは多かったんじゃないか?知らんけど
父親役、俳優の声聞いてみてもやっぱ森川じゃないよなぁ・・・
もっと細い声、関俊彦の方がまだ合いそう
そう考えると「ヤバい」って言葉も生きが長いよな
今はその意味が違うけどさ
>>832 ジャニーズに会わない世界にするしかない
>>477 平成は昭和に生み出されたり考案されたものを模倣したり広めたりしただけの時代だったからな
ビフの中の人は真逆のいい人なんよな、マルフォイみたいにw
ひどい
いじめられっこをこんなカス扱いしやがって
おれ発達障害いじめられっこだが
ひどいわ クソが
トランプはこの映画観て
ビフがあんたがモデルだって知ってたのかな?
この当時のアメリカ人の学生ってみんな七三のイメージ
実際にやりあったら負けるかもしれないけどこの勇気が必要なんだよ
今の時代も同じだな
>>808 YouTubeに比較動画が有ると思う
後で探してみて
>>766 画像をテキストデータにする圧縮法があったな
>>791 昭和の頃は「D」が巨乳で、「E」とか信じられないくらいの爆乳扱いだって時代があるのをおっちゃんは知っている
>>673 実際は映画のプロデューサーが聞き違えてしまったのをそのまんま採用したということらしい (´・ω・`)
>>838 まだこんな娘みたいな声出せるんだな
さすがプロ
>>807 見方によって生えたのか減ったのか解釈が分かれそう
>>794 なるほどそういうことだったか・・・
この年齢が本来のドクなのね
>>708 子供は旦那より愛おしい存在だろうからなあ
理屈じゃない何かだと思う
>>864 まだポリコレがしっかりしてなかったもので
ヴァンヘイレン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>894 この時代の深夜アニメってどんなのやってたの?
>>709 むしろ女は弱男にも優しくしてしまうから弱男に勘違いされて事件になるのが定番なのに(´・ω・`)
>>829 見てたけど
リアルにいたら何もおもんないはずの夏目くんが沢城とかにモテてるのにイラついて見なくなった
このヴァンヘイレンって映画のためのオリジナルソングよね
1955はまだスタトレ始まってないはずなので
「バルカン人」とか言い出してもオタクにもバレない時代なんだよな
父が車にはねられたとしても
ママが父に惚れるように見えないよな
色々混ざってる悪の帝王キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
トヨタとかJVCとAIWAとか良い時代だったんだな1985年
>>935 うちのデータレコーダーがAIWAでした
-curl
lud20250208010448ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1738931940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【マターリ】金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★3 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・金曜ロードショー「3週連続バック・トゥ・ザ・フューチャー祭りが大成功した!次は…」
・金曜ロードSHOW!「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」★7
・■ スティーヴン・スピルバーグ ■ 日テレ『金曜ロードショー「ジュラシック・パーク」大ヒットシリーズ第1作』 ■ 21:00〜22:54 ■
・【洋画】金曜ロードショー「ジュラシック・ワールド/炎の王国」(2018年・米) 地上波初放送・ノーカット
・■ トム・ハンクス ■ フジテレビ 『金曜プレミアム・映画「ダ・ヴィンチ・コード」【2夜連続!最新作公開記念】』 ■ 21:00〜23:50 ■ [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」★6
・金曜ロードSHOW「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」★12
・金曜ロードSHOW「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」★11
・【洋画】金曜ロードショー「マン・オブ・スティール」(2013年米) 地上波初放送 [無断転載禁止]
・「フルメタル・ジャケット」初の日本語吹替版を収録したBDが発売。1991年に水曜ロードショーで放送される嵐閧セった幻の吹替版
・金曜ロードショー「ハリー・ポッターと謎のプリンス」★3
・金曜ロードSHOW「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」★13
・土曜ロードショー「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 21時よりフジで地上波初放送!!
・金曜ロードショー「レディ・プレイヤー1」実況
・【洋画】金曜ロードショー「オブリビオン」(2013年・米) 地上波初放送 [無断転載禁止]
・金曜ロードショー「モンペ・ポッターと死の秘宝PART4」★6
・【NTV】金曜ロードショー!「となりのトトロ」★5【ノーカットロリパンツあり】
・金曜ロードショー『レディ・プレイヤー1』 ストーリーが意味不明すぎると批判殺到!!
・【NTV】金曜ロードショー!「となりのトトロ」【ノーカット】
・【邦画】金曜ロードショー「るろうに剣心」(2012年・日) ※シリーズ3週連続放送
・【NTV】金曜ロードショー!「となりのトトロ」★29くらい【ノーカットロリパンツあり】
・【NTV】金曜ロードショー!「となりのトトロ」★6【ノーカットロリパンツあり】
・【NTV】金曜ロードショー!「となりのトトロ」★4【ノーカットロリパンツあり】
・【NTV】金曜ロードショー!「となりのトトロ」★6【ノーカットロリパンツあり】
・金曜ロードSHOW!「ブラックパンサー」★4
・金曜ロードSHOW!「ジュラシック・パーク」★1 [無断転載禁止]
・★映画実況11911 午後ロード「ジョーズ4/復讐篇」金曜はサメ!!バハマは戦慄の海と化す! #1 [無断転載禁止]
・【邦画】金曜ロードショー「風の谷のナウシカ」(1984年・日) 宮崎駿・監督作品
・【マターリ】金曜ロードSHOW「バトルシップ」★3 [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!「ハリー・ポッターと秘密の部屋」★6
・金曜ロードSHOW!「ジュラシック・ワールド」★21
・金曜ロードSHOW!「ジュラシック・ワールド」★11
・【洋画】金曜ロードショー「スター・ウォーズ(EP8)/最後のジェダイ」(2017年・米) 地上波初放送
・金曜ロードSHOW!「ジュラシック・パークIII」★1
・【NTV】金曜ロードショー!「となりのトトロ」★2【ノーカット】
・【PC】Bohemia Interactive,基本プレイ料金無料でワンショット・ワンキルのハードな対戦が楽しめる「Argo」を2017年6月22日にリリース
・金曜ロードSHOW!「インザイド・ヘッド」実況 [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!「ジュラシック・パーク」★12 [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!「レディ・プレイヤー1」★1
・ミス理科大候補・鈴木りかさん「今日、フォロワーの方が学校まで会いに来てくれました!」 ファンとツーショット
・金曜ロードショー フェラチオザウルス
・【GS】ゴールドマン・サックスの慈善基金に寄付した資産家が明らかに−IRSのミスで バルマー氏(MS前CEO)やジョブズ夫人
・【実況】金曜ロードショー「思い出のクンニー」★7
・【サカつく】プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド Part203
・【元祖#MeToo】ハリウッド著名プロデューサーのワインスタイン氏、セクハラ問題で金曜(アメリカ時間)に逮捕か
・【芸能】加トちゃん 往年のギャグ「チョットだけよ」ヌードル出た…フォロワー「欲しい!」 #はと [湛然★]
・【マターリ】金曜ロードSHOW!「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」★5
・ミス理科大候補・鈴木りかさん「今日、フォロワーの方が学校まで会いに来てくれました!」 ファンとツーショット
・金曜ロードショー「天空の白い液ドピュタ」★6
・金曜ロードショー「仲村トオルが藤原竜也に僕がキラだと宣言する映画」って面白いん? Part12
・【芸能】ワンオク・Taka、ガーシー本投稿でフォロワー2万人減! コラボ配信も「なぜ媚びる?」とファンショック [ネギうどん★]
・金曜ロードSHOW!「ゲイファックユー」★4 [無断転載禁止]
・【日本テレビ】 本日の金曜ロードショー 「耳をすませばストーカー」
・ぼく「今日の金曜ロードショーなんじゃろなー♪」番組表ポチー
・マッドマックス〜怒りのデスロード〜 遂に金曜ロードショーで地上波初ノーカット放送 最高のアクション映画の金字塔。続編も製作中
・【日テレ】金曜ロードショー「となりのトトロ」反省会★20
・【企業】ソフトバンクショップ来店で「ギガカップヌードル」がもらえるキャンペーン開始 [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!「ルパン三世 グッバイ・パートナー」★3
・ブリトニー・スピアーズ「記者がフォトショップして太っているように見せてる!陰謀だわ」と激怒
・金曜イチからスペシャル「住んでナットク!いまドキ不動産」
・今夜の金曜ロードショーは「思い出のマーニー」 [無断転載禁止]©2ch.net
・【朗報】金曜ロードショー、新年早々本気を出してしまうωωωωωωωωωωωωωωωωω・
・【マッタリ】金曜ドラマ「ハロー張りネズミ」〜FILE No.3 [無断転載禁止]
・【実況】金曜ロードショー「思い出のマーニー」★7
・時間の無駄すぎる山本太郎の牛歩ショー…このTVパフォーマンスにも税金が使われてます ネット「やってる事が小学校低学年程度」
・【実況】金曜ロードショー「思い出のマロニー」★7
11:04:48 up 25 days, 12:08, 2 users, load average: 8.24, 10.92, 11.59
in 1.2942490577698 sec
@0.046435117721558@0b7 on 020801
|