日本人は民族文字のカナ文字を軽んじて中国の漢字をありがたがっていますよね?
朝鮮文字ってのは日帝残滓だぜ
併合するまで誰も読み書きできなかったんだから
自然な流れ ちなみに大陸から漢字が入ってきても訓読みという大和の言葉は守ってきたし 韓国の不自然なハングルみたいなものはおかしいと思います
>>1
おまいは小学生以下の知識でカナを言ってるのか? 日本人は合理的なんだよ。
へんなこだわりを持つ特亜の連中は
自分の思考にタをはめているから馬鹿なんだよ。
欧米がアルファベットに誇りを持っているとか聞かないな。
単なる伝達手段であり使いやすければよいだけだな。
>中国の漢字をありがたがって
いま中国で使用している漢字の7割が「和製漢字」
例えば「中華人民共和国」→「人民」と「共和国」
が和製漢字で日本から中国へ逆輸入。
中国もありがたがっていますよ。
ウンコ野郎の基地外のくせして誇りとか笑わせんなよ馬鹿。
>>1
ほー
んじゃ何でチョーセンジンと中国人は
世界でリンチされる程嫌われてんだよwwwww いちいちそんなモノを誇りにするほど余裕がないわけでもないんだろ
自分自身に誇りを持ってる人が、自分の使ってるペンに誇りを持つか?
誇りがないやつほどステータスを求めるんだよ
民族主義にとって言葉や文字は重要な要素になるのに
日本の右翼は全く関心がない
中国と韓国は焚書の歴史ばかりじゃん
だから韓国人はうそつきなんだよ
ハングル文字ってひらがなみたいなもんらしいけどそれで文章書いて意味が理解できる韓国人
地名とか名前か漢字なんだろ? ある意味すごいねw
中国で使われている漢語の10% は日本語起源だが、新聞の見出しに使われる用語や学術用語にかぎれば60% 以上日本語起源。
>>1
かな文字の起源を無視して、民族文字なんて戯けた単語で釣るなよ。恥ずかしいヤツ。 >>1
漢字の方が認識速度や読解速度がはやい
熟語とかも読まなくても見ただけで一瞬で理解できる
かな文字だけなら読む気にならん >>20 に追加
どうせなら“神代文字”あたりをネタにしてくれ。 残念ながらハングルは日帝が教育して普及させた日帝残滓
チャイニーズは漢字に誇り持ってないだろ
持ってたら、あんな簡体文字なんか作らんよ
果たしてイギリス人やアメリカ人がその>>1が言い張るほど英語に誇りをもっているだろうか?
他の国の他の言語にしても…
>>1の狭い世界観にいちいち日本を巻き込まないでほしい 日本語は多様性を内包して進化してきた素晴らしい文化なので誇りです
ハングルなんって日本が統治してなかったら未だに使ってないだろ
>>1
食文化に不満、住宅環境にも不満、そして今度は言語に文句ですか
嫌々こっちで暮らさなくてもいいんですよ 私の国の言語は、世界一だと言っている国があるらしいが
専門書や科学書などは外国語しかない世界一らしい。
どこの国でも、自分たちの言語は大切にしているが
世界に向かって、自分たちの言語が一番と言っている国は
半島の国しか知らない。
有難がるがよくわからんねぇ
中国ルーツだよねってくらいなもんで
漢字は既に国の固有言語の一部だし
32>世界に向かって、自分たちの言語が一番と言っている国は半島の国しか知らない。
現在の日本人
日本人の誇りがあるなら日本語で対応します。
二子玉川は英語が公用語だから田舎者は来るなよ。
「ここはアメリカよ。英語だけを使って」と2人に言い、
嫌悪感を示二子玉川同様、アメリカにも低脳は存在するって話ね しながら「外国語なんて聞きたくないの」
アホか。
イギリス人やドイツ人がアルファベット使うのにコンプレックス抱くか?
便利な優れた物は改良して進んで使うのが普通にだろ。
自分らの確固とした文化を持たないコンプレックス塗れの連中と一緒にすなや。
チョン:「大丈夫!きっと日本は折れてくれるさ!」???
未だ日本を甘く見ているチョン、一方の日本人は・・・
表音文字と表意文字を同時に使用しているのは日本だけ 韓国人はその事に永遠に気づかないだろうな。
日本のかなとか馬鹿じゃないの。
どう見ても音と形に連携がない。
しかも全然意味もない。
その上、50音表とか同じ行でも子音がバラバラ。
誇りがあるならなぜいつも密航とかで逃げ散らかして生活しているのか?
シナチョンが日本には密航で逃げ散らかし生活している
日本人は堂々と生活している
>>42
ばらばらだから読みやすいんだろ
音韻と関連があればインド系文字のように非常に区別がしにくくなる 日本語から見ると、英語の方が変じゃねって思ってる
綴りと読みが一致してないし、
発音は、唇かむとか、舌丸めるとか、