今年の秋、台風がいくつも日本列島を襲いました。その中でも、大型で非常に強い台風として、最大級の警戒が呼びかけられた19号について、
あるツイートが注目を浴びました。日本人が持った違和感の理由と、そのツイートに込められた「やさしい」理由について、考えました。
「たいふうがきそうです」
注目を浴びたのはNHKのツイッターの公式ニュースアカウントが、外国人向けに警戒を呼びかけたツイートでした。
◇ ◇ ◇
【がいこくじん の みなさんへ】
たいふうが つぎの どようび から にちようび、とうかいちほう や かんとうちほう の ちかくに きそうです。
とても つよい かぜが ふいて、あめが たくさん ふるかもしれません。きをつけて ください。
◇ ◇ ◇
このツイートは広く拡散されましたが、批判の声も集まりました。
《翻訳機能があるから普通に日本語か英語で打った方が良かったのでは》
《なんですか、これ。外国人の方々をバカにしているんですか?》
《ひらがなで書いても全く意味はない。少なくとも十数種類の言語で書く必要があると思います!》
《各国語でツイートした方が100倍良い ただの「いい人アピール」はいらない。》
すべてひらがなで書かれた文章を目にするのは、幼児向けの絵本ぐらいです。
「がいこくじんのみなさんへ」と書かれているとはいえ、確かに日本語を母語とする人にとっては、かなり違和感があります。
実はこの文章は、「やさしい日本語」で書かれたものだといいます。
そう、withnewsでも「やさしい日本語」についての記事をシリーズで掲載しています。
改めて考えてみると、最近よく耳にするようになった「やさしい日本語」って、いったい、何なのか。
単に、「日本語を簡単にしたもの」ではないようですが……。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000001-withnews-soci
あるツイートが注目を浴びました。日本人が持った違和感の理由と、そのツイートに込められた「やさしい」理由について、考えました。
「たいふうがきそうです」
注目を浴びたのはNHKのツイッターの公式ニュースアカウントが、外国人向けに警戒を呼びかけたツイートでした。
◇ ◇ ◇
【がいこくじん の みなさんへ】
たいふうが つぎの どようび から にちようび、とうかいちほう や かんとうちほう の ちかくに きそうです。
とても つよい かぜが ふいて、あめが たくさん ふるかもしれません。きをつけて ください。
◇ ◇ ◇
このツイートは広く拡散されましたが、批判の声も集まりました。
《翻訳機能があるから普通に日本語か英語で打った方が良かったのでは》
《なんですか、これ。外国人の方々をバカにしているんですか?》
《ひらがなで書いても全く意味はない。少なくとも十数種類の言語で書く必要があると思います!》
《各国語でツイートした方が100倍良い ただの「いい人アピール」はいらない。》
すべてひらがなで書かれた文章を目にするのは、幼児向けの絵本ぐらいです。
「がいこくじんのみなさんへ」と書かれているとはいえ、確かに日本語を母語とする人にとっては、かなり違和感があります。
実はこの文章は、「やさしい日本語」で書かれたものだといいます。
そう、withnewsでも「やさしい日本語」についての記事をシリーズで掲載しています。
改めて考えてみると、最近よく耳にするようになった「やさしい日本語」って、いったい、何なのか。
単に、「日本語を簡単にしたもの」ではないようですが……。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000001-withnews-soci