中央値手取り100万以上
下がってるんだから
車なんて貧乏人には買えん
地方衰退の原因は、下劣なトンキンスタイルの押し付け!
江戸に逸品無し!そもそも東京の魅力は、西洋文化しかなかったんだよ。
そんな都市を過剰に持ち上げるから、社会全体がおかしくなる。
大体、東京は首都なのだから、全ての税率を道府県より上げるべきでしょ?
地方はなけなしの財政で道路を整備して終わる
バイパス整備→メガ・スーパー入る→商店街全滅→本社を置いていた地元デパートや老舗も廃業
↓
地主大儲け→東京都他県庁や中核市へ異動
↓
貯蓄→投資信託→租税回避地へ国富が流れる
いまのガソリンエンジン車をHV、EVで置き換えるのではなく、
1人乗りの低速カートで置き換え、省スペースかつ移動力の小さなものにせんといかんと思う。
俺のモデルとしては、買い物カートを電動化してそのままバス電車に乗れるのが良いと思う。
最大ペイロード100s立ち乗りあるいはしがみつき。運転者のほか子供か老人1名を積載可能。
航続距離5q、集落ごとに乗り換え中継可能。最大時速商店街4km/h、集落間8km/h全面風防と天蓋は展開可能。
自動車への課税で整備
都心なら車は必要ないけど、地方は必須。これでただでさえ大きい経済格差がより広がる。物価は高いけど、給料も高い都会に住んだ方が経済的には良いからねぇ。。
【地方衰退までの流れ】
自分達の生活利便性を優先して自家用車を乗り回す。
↓
公共交通機関が衰退し、駅付近の商業施設が衰退し税収が減少
↓
クルマありきの郊外イオンができるが、その税金は本社のある東京圏へ納められる
↓
税収に拍車がかかりインフラの維持が困難になる
↓
企業が移転してしまい、仕事がなくなる。クルマを買う金がなくなる。
↓
仕事がある東京圏へ住民が転居する。
↓
地方が衰退する。
↓
クルマ依存に疑問を抱かない連中が「東京ガー」「トンキンガー」と責任転嫁。
戦争を知らない俺たち年金受給者は衰退してても遊んで暮らせてる
モハや年下店員さんばかりだよね
因果関係が逆で、衰退して都市機能の集積が進まなかったからクルマ社会にならざるをえなかったんだろう
田舎の地図を見ると、農家と工務店しかないからな
今や日本最大の基幹産業ともいえる自動車産業だけど、
嘗て、自動車社会か鉄道社会かでせめぎ合いがあったらしい。
今は民営化されているけど、鉄道事業って国営なわけで、
国の管理の下に社会を統治する目的があったんだよ。
もし、鉄道社会が実現して、自動車は輸入に頼るようになっていたら、
日本は経済大国にはなれなかったと思う。
おそらく、貧しい社会主義国家に成り果てていただろうなw