飛行機でも病室でも教室でも吸えたぞ
吸えない所を探す方が難しかった
ハチ公前とかの待ち合わせ場所では
吸殻の山が出来てて、いつもボヤ騒ぎが起きてたな
小学校の教室で担任がタバコ吸いながら授業とかしてたしね…
今思えば凄いよな確かに
子供の目の前でプカァってタバコの煙を吐くシーンもあるな
快速線車両とかで向かい合いの4人掛け座席とかあるじゃん
昔はあれの肘掛けのところに灰皿備え付けてあったんだぜ(笑)
仕事中でも各人の机の上に灰皿があった。
2000年代初頭の話。
交差点に灰皿が立ってた記憶があるわ。
ポールの上に丸いボール状で、区章がデザインされた灰皿。
「太陽の季節」をやってたが、長門裕之が寝たばこしてた
20年ぐらい前でも飛行機も電車も喫煙できたよ
そう考えるとたかだか20年で世界って変わるんだな。
コロナなんてウイルスまででてきて去年の世界とも全く違うしな
公衆トイレに入ると卑猥な落書きとタバコの焦げ跡は付き物だったな
喫煙したほうが 長生きする
ストレスがないことが重要
会社の自席でモクモクしてた
AS400っオフコンがヤニで黄色くなってたな
事務所の自分の机では、タバコは良いがコーヒーはダメというときがあった。
その後、タバコはダメ、コーヒーは良いというときがあって、
今は、タバコもコーヒーもダメ。
ちゃんと喫煙室も喫茶室も設けているよ、という会社の言い分。