自民党は、現有議席(277議席)から「256議席」に減らす
野党共闘の影響から、小選挙区の接戦区で落とす
自民党と連立政権を組む、山口那津男代表の公明党は現有議席(29議席)から1議席減の「28議席」となった。
「コロナ禍で支持母体の創価学会が活動しづらい影響もあり、複数の小選挙区で苦戦しそうだ」と語る。
枝野幸男代表率いる立憲民主党は現有議席(108議席)から16議席増やし、「124議席」。志位和夫委員長の共産党は12議席から「15議席」に伸ばす。
「共産党との野党共闘が功を奏し、小選挙区でも一定の議席を獲得するだろう。」
無党派層が一定程度、支持する可能性もある。ただ、前回の2017年衆院選のような風は起こせないのではないか
玉木雄一郎代表の国民民主党は現有議席(7議席)から1議席増の「8議席」となった。
山本太郎氏のれいわ新選組は存在感が薄らいだ影響もあり、比例で「1議席」にとどまった。
皆で立民党に投票しよう!
自民党を解答し、韓国への経済侵略をやめて旭日旗を撤廃しよう!
国民は何がだめなんだろう
立憲よりはまともだろう
頼りないのかな
幸福実現党が政党交付金を辞退すればかなり善戦すると思う
自民の支持率がマイナス
って事はだ
バカが減ったと同義
いいじゃないか(笑)
ジミサポの産経でこの数字ってことは、実際はもっと自民が負けて立憲、共産が選挙協力効果もあって
増加するってことだろうなw
中国朝鮮立憲に票が行くか??????????????
維新は京阪地区しか人気が無いのでそんなに伸びない。
国民民主は壊滅する。