深夜便の国会中継から逃げてきたらヤバTか…
と、思ったら違ったwww
いやヤバTにしては女声が多いとは思ったが
前スレ終わってないのにこっちに書いちゃった
すまん
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ 。。 ⌒ )
| 0| __ ノ
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ノ |
こんばんわ、秀島史香です
わしはにほんの方が好きじゃが正式なのはニッポンなんだよね確か
出る人出る人次から次へとキモくて、radiko壊れとる。
日本という単語以外で「日」を「に」とは読まないよな
江戸っ子が〜って話も出て来るのかな
チコちゃん推しじゃないのか、NHK
第二、0:40 ID 君が代、ISチェレスタ 終了
小学校の本読みでにっぽんとにほんは違うということでやり直しさせられたの思い出した
あれ?これは、古館のお名前で聞いたっけ?
あちこちネタ使い回し中?
にっぽんいちとにほんいにちは地名としての場所が違うんだよな
訳のわからない研究して食ってる人
今日は面白かった
NHKのアナはルールに従って原稿読むだけなんだからそりゃいちいち考えることもないだろう
コーナー継続か
AIが発達したらこの手の分析も勝手にやるようになるんだろうか
インストゥルメンタルの演奏者にさん付けくらいしようよ…
呼び捨てと言えば昼間の交通情報の
「日本道路交通情報センター、どうぞ」
も、なんか気持ち悪い
「日本道路交通情報センターからお伝えします…お願いします」
って言うアナウンサーもいるから各自の言いようなんだろうな
あああぁぁぁぁ〜
放送設備点検き〜み〜が〜よ〜は〜〜
>>63
フッサの未来はWow Wow
世界が羨むYey Yey >>64
その後の「はいっ」しか言わない関東の交通情報センターにも違和感ある
うちのところなら、はいの後に「お伝えします」を足してる 何か音がすると思ったら飴が降ってるわ(´・ω・`)
ぴょん吉なのか
ぴょん吉とのびママが同じ声優だったのか
知らなかったなあ
記憶のなかののび太ママとは違うんだけど…
今のママはもしかして3代目?
大山世代の自分は今のはやっぱ無理だわ
けどしずかちゃんだけは成功だと思う
>>83
野比玉子はドロンジョさまの小原乃梨子さんのイメージが大きいwww >>86
同じく大山ドラ世代だけど小原さんのほうがw >>86
一番見てた小学生時代は小原さんだったw
オバハンでごめんw わしはドロンジョ様はのびちゃんのイメージだなあ
てことはやっぱりこの人がママさんだな
午前中のワイドショーに挟まれる生CMって今はもうないのかねぇ
生CMというとワイドショーの途中で実演するタイプのを思い浮かべるねぇ
>>90
小原乃梨子さんがエマニュエルの吹き替えやってた時はショックだった '80年代も、フジテレビ「3時のあなた」で
生コマーシャルやっていたなあ
>>96
小原さんはむしろああいうヨーロッパB級女優の吹き替えの方が
メインなんじゃないかなあ
その演技が根底にあってのマージョ様ドロンジョ様でしょ 出産なんて身体の中から人間ひとり産み出すんだから、身体を使う仕事に影響が出るのは当たり前だよなあ
声の演技だって身体全体使って表現するもんなあ
アニメや外画やナレーターのみならず
ゲームや司会や自動案内放送って需要もあるからなぁ
レジェンド級の人は揃って似たような事を言う
辿った道は違っても結局行き着いた所は同じだったって事だぁな
>>99
頭では解っていてもどうしてものび太がアンアン言ってるように聞こえてしまって… すごく話し方に品があるなあ
こういう人がピョン吉やるのは大変だったろうなあ
明日はフリーザやばいきんまんやぽろりでおなじみの中尾さんか
>>104
なるほどしずかちゃんに責められているのだなw >>99
この人の吹き替えも
クラウディア・カルディナーレ >>104
小原さんは未来少年コナンや海底少年マリンでもあるからなあ
少年役も色っぽい役も自在
FM東京での「ワールドオブエレガンス」のナレーションも忘れがたいわ ラッツが活動休止した状態だけど、やっぱリーダーって呼んでしまう
>>118
永遠の17歳って、何人もいるけど、教祖様? >>117
そしてひろしの母ちゃんも小原さんだったのね…今気付いた >>116
深夜便に呼ばれる声優さん、どんな人になるかな ねぇー本当に有名人じゃない曲紹介もさん付けしようよー
>>123
今の若手だと、一般的知名度の高い作品ってのがないなあ
深夜便で深夜アニメの役の声で挨拶しなきゃならなくなる >>132
23歳教はたかはし智秋以外殆ど広がってないだろ
今井さんは殆ど付き合いだけだし 「ヒロシ!母ちゃんはねえ、ハーロックに身も心も捧げたオンナだよッ!」
>>134
さあ…お色気強いオネーチャンキャラだから17歳は無理があったと思われ >>135
まあチアキングしか浮かばないよねw
それでも言ってる限りはやっぱり23歳教なんだと思う ジャスミンティーはカフェインが入っているので目が冴える薬
おざきあみ
特にファンという訳じゃないからセルフカバーの人ねって感じ
尾崎亜美を知ったのは初めて買ったこち亀の単行本のあとがきだったな
たしか72巻だったかな
オリジナルじゃなかったか、新録だとなぜか皆ねちっこくい歌い方になるな
>>138
智秋はきみのぞラジオ時代から知っているが
本当に「向かうところ道なし」の面白い人だよなあ 杏里の代表曲はオリビアを聴きながら 悲しみがとまらない キャッツアイだろうけどどれを一位にすればいいんだ
>>155
「1997年、東芝EMIに復帰。また、元サディスティック・ミカ・バンドのベーシスト小原礼と結婚する。結婚式の時、牧師が欠席のため、聖飢魔IIのデーモン小暮が司式をする。」
www >>158
我が道を行ってるよね
と言っても詳しくは存じ上げないけど…
あのキャラがご本人と乖離してそうなところが心配でもあり愛らしくもあると思う >>167
詳しくは知らないが、接点は何だろう?w >>164
♪思いきり〜アメリカン〜 ていう曲も記憶に残ってるわ Wikiのこれは無かったことにされてるの?
NHKなのにw
「公式・処女作は「ひとりっこカバっこ」というタイトルで、これは後にNHKの子供番組「いないいないばあっ!」に起用された。」
>>179
日曜日の始まりって感じでウキウキするよね >>185
そうすると元号要らなくなるからとかかな? 松本伊代の曲が聴きたい。
「流れ星が好き」だったかな?
セルフカバーなら
観月ありさに提供した「伝説の少女」を聴きたい
>>205
上手くは無いと思うよ、音色は良いと思うが >>210
3.11後かなあ?
曲かかってる途中に目が覚めて、妙に感動したのを覚えている… >>207
提供曲をさんざん聞いたあとにある時セルフカバーを聞いて
なんかいろいろ、えっ?と思ったんだよねw
ヘタクソ!ってわけでもないんだけど 世代のリズムってあるのかなあ?
今の感じではない気がする
この年代の人が頑張って作りました、って感じがする
雨音が凄くて夢を侵食
目が覚めた
尾崎あみで聞き入っちゃって眠りに戻れんじゃないか
特集待機
この前の時にかからなかった曲たっぷりあるからなあ
放送日時:平成31年(2019) 3月10日(日)午前3時台
青春の歌:卒業・旅立ちの歌
卒業写真 荒井由実
春なのに 柏原芳恵
おもいでのアルバム 芹洋子
巣立ちの歌 タンポポ児童合唱団
3月の雪 槇原敬之
手紙〜拝啓十五の君へ〜 アンジェラ・アキ
YELL (エール) いきものがかり
桜の栞 AKB48
いい日旅立ち 山口百恵
今日の日はさようなら 森山良子
蓋を開けたら全部AKBグループの卒業シングルだったら大ブーイングだろうなw
>>1
美由紀でやっただろ
YAZAWAやれYAZAWA >>238
流石にそんな暴挙しても選曲した奴以外誰も得しないから無いだろう NHKはオリジナル録音と再録音の区別をしない
これもそれだな
誰のでも再録やリメイクがあると絶対そっちかかるよね
アーティスト側からの指定かな
今日の企画、たまたまダブっただけなんじゃないかと思う
>>246
でも槇原敬之の曲は良かったから後日DLさせて頂いたよ(´・ω・`) >>236
前回もリクエストしたけど
上條恒彦と六文銭「出発の歌」
小椋佳「歓送の歌」
をかけてくれ >>258
最初のイントロの時点でなんか電子音かなんかになってる感じ >>261
これの原盤見つけるの厄介って中々酷いなwwww >>254
オリジナル録音がかかると当然の事とスルーされるが
再録音がかかると「これじゃない」と印象に残るから
毎回再録音がかかっているような気がするのだと思うよ 直太朗の高校三年生頼むわ
舟木の方と併せて聞きたい
えーみんなのうたでやったバージョンが聞きたかった…
おかあさんといっしょのゴールデンコンビ
井出先生と福田先生
この曲はみんなのうたでは中井貴一が歌ってたと思うんだけど
>>265
それがちょっと前にあった長渕特集だと昔のだったのだよ
絶対に今のだと思ってたので驚いた >>267
直江喜一がタイーホされたのかと一瞬ドキリとした これ系のだったら、卒業生と在校生で歌の掛け合いやるやつかからないかな
>>267
俳優が捕まったのかと思って焦った(´・ω・`) みんなのうたの曲は
権利関係からか、音盤化されているのは違う歌手の場合がある
>>265
今では乾杯といえば「アメリカの大統領が誰になろうとも!」
がオリジナルだからな >>278
絶対オリジナルだよね
再録は「クソみたい」 高校と大学は聞いたこともない校歌が流れてきて沈黙してたからなぁ
小学校中学校の、ちゃんと練習した歌しか思い入れがない
歓送の唄はある意味レアな布施さんver聴きたいな
ただ小椋佳さんの以外は歌詞が簡略化されてるからなあ
>>282
それが音盤がすでに違ったりするんだよ…
ちゃんと発売元がNHKでも… >>278
選曲して盤を出したらその時見つけた盤がたまたまそれだっただけだと思うよ
NHKはバージョン違いは気にしない 聞いたことがある…ということは歌ったことがあるということか
いや、名前とか掘ってたやん
掘ったあとを鉛筆で埋めてたわ
>>285
かたーいきずなっにぃ〜んっ↑
この時点からキツイが
君にしあわせ〜ふぁ〜wwwwふぁ〜wwwwれえ↑ええええええええ↑
これがまた更にもうトドメwww
良いのイントロくらい 『旅立ちの日に』(たびだちのひに)は、1991年に埼玉県の秩父市立影森中学校の教員によって作られた合唱曲である[1]。
作詞は当時の校長であった小嶋登、作曲は音楽教諭の坂本浩美(現・高橋浩美)による。編曲は、松井孝夫[2]他、複数の
作曲家によるものがある。近年では卒業ソングの定番として認知され[3]、原曲の変ロ長調の他にハ長調などの様々な調で
歌われている。また、混声三部版、混声四部版、女声三部版、同声二部版と複数のバージョンが存在している。
(Wikipedia)
>>292
そうなのか
似たような時期に歌謡スクランブルでもそのいい方が流れてたのよな >>290
仕方ないよ
最近はもうこればっかりだもん
どっかの学校の先生が作った曲がこんなに普及したのは絶対なにかあったと思う 旅立ちの日には昔SMAPが出てたNTTのCMで聞いたな
倉本美津留のそれではみなさんさようならがこの時間にかかったらもうトイレ行けない
>>295
僕の机に桜庭和志って掘った方は忘れません(´・ω・`) >>291
そう
みんなのうた名義の音盤ですら
みんなのうたの番組の音源と違ったりする
何度も言うが、NHKの基準からすると
曲名が合っていればバージョン違いは考慮されず同一のものと見なされる >>306
テレビであんまり卒業ソングって聞かない…合唱曲は特に
てことは学校で歌ったんだよなぁたぶん >>299
今の彫刻刀めっちゃ安全なのになってるよ
そして一応買わされるみたいよ 作詞はたしかに卒業を歌ってるけど自分はそんな風に聞いてこなかったという感じがする
>>315
旅立ちの日には割とTVで歌われまくってるぞ
トワエモワとか秋川雅史がよく歌ってる >>318
逆にこの節操のなさが深夜便の醍醐味とも思えるなあ >>311
番組でオンエアされたバージョンが無駄に貴重だったりするよね〜
なんでそんなことするかな 急に路線変えたな
直太朗こねえええええええええNHK無能
>>325
歌上手いじゃん
中3トリオの中じゃダントツで歌唱力あったよ 阿久悠で思い出したが、宇宙戦艦ヤマトは旅立ちの歌に含まれるのだろうか
>>320
うちの母親はこの「高校三年生」がヒットした時ちょうど高校三年生で、
「私達の歌だ!」と感動してクラスみんなで歌ったそうだ >>325
上手いか下手かもわからんとしたら感性ヤバイぞ 無理だろうけど倉田まり子のグラジュエイション聞きたい
>>334
今週宮川泰作品集あるからそれまで取っとくだろう >>335
レスどうもです
自分はリアルタイムではないのでやっぱり年代の違いかなあ >>347
ミッチとは伸びやかな歌声が似ているかな >>349
まぁでも復帰してすぐよりは今のが大分いい(´・ω・`)
復帰直後はひどかった 卒業 尾崎豊
卒業 菊池桃子
卒業 斉藤由貴
卒業 倉沢淳美
卒業 沢田聖子
>>362
まいあさらじおで掛かったらノルマ達成やなw こうやって聞いてると尾崎の卒業だけ特異な歌という感じだな
>>363
寧ろここ最近再評価されてよくかかるようになった気が
確かこれ赤いスイートピーのB面だったよな >>364
深夜便はベタでいいと思うけどね
アンカー自身が音楽マニアでない日は 菊池桃子かけるなら
斉藤由貴、尾崎豊も来るのでは?
秋元案件というか、これは入るよどう考えても
ヒットしたし
>>366
確か12インチシングルじゃなかったかな >>377
ベタだけなのもなんか飽きるので斜め上のも一曲欲しいのだ
ひるのいこいの選曲者ばりの柔軟性が欲しい 今はチンプンカンプンな
コメントしか出来ない文化人気取りの桃子
>>365
くどいようだがたまには倉田まり子のグラジュエイションもかけてよ 卒業式で泣かないと 冷たい人と言われそう(´・ω・`
>>388
一発目にきた
がっかりバージョンだったけど >>391
倉田まり子なら恋はami ami聴きたいです(´・ω・`) エコー付けて雰囲気は出してるけどホントはあんまり聞けたもんじゃないんだろうな
>>394
会見場で泣かないとマスコミに叩かれそう >>396
うーん、斜め上だから自分が想像出来ないようなのが良いかなwww
個人的に聴きたいだけなら直太朗の高校三年生聴きたかったわ久々に 業はそりゃごうとも読むけどな
この場合ありえんだろ
柏原芳恵は卒業ソングじゃなくて春ソングのカテゴリー
クリスマスシーズンにはクリスマスソング、卒業シーズンには卒業ソング
Jポップはずっとこんな感じでやってきたからなあ
>>399
桃子はエコー付きで雰囲気込みがデフォルトだから マジか。1発目に来たんかいw
長渕の乾杯、キャンデーズの微笑み返し。来てほしい
FLOWの贈る言葉で締めてリスナー絶句てのも良いな
桃子、聖子、尾崎までやって
これで斉藤由貴だけスルーされたら可哀想
>>407
それはそれでここで非難囂々になりそうな気がする 先生あなたはかよわき大人の大便者なのか待機(´・ω・`)
友達の妹がこれ好きだったのを覚えてる
俺はどうもこの育ち良さげな真っ直ぐな声が苦手だった
歌はアウトローだけど本人は結構頭脳優秀な優等生だった尾崎
20歳過ぎて尾崎の歌を改めて聞いた時、夜書いた作文を朝読んだ気分になった
この歳になると
何の共感も感じない歌だな
昔は尾崎も好きだったけど
アホだったらこういうことを悩まないのかもしれないと思う
>>437
湘南乃風とかHIPHOPの連中とか意外とインテリだったり金持ちの生まれだったりばっかだからな(´・ω・`) >>442
いつか深夜便で電気グルーヴ特集する日は来るのだろうか 何年後かにこの分じゃ発禁になるかもな、この尾崎の歌
「盗んだバイク」「窓ガラス割った」今の言葉狩りはびといね
>>446
自分は逆だな
共感じゃないけどなんとなくいろいろ悲哀を感じる >>451
単に共感できないだけじゃねw
バイク乗りとしてはてめぇ〜バイク盗んでんじゃねぇ〜よ >>452
亡くなった日に綾瀬の友達の家にいてニュースを聞いたよ >>454
今は若い方に年寄り臭い考え方が多い気がする >>454
こんなにあがいたり声高に叫ばないでこもって病んじゃうからねぇみんな… 今のガキ「この尾崎っていう人、犯罪犯して何偉そうに語ってるの?」
本音はこんなもん。賢い
>>437
そういう友達の話を聞いて、そこから想像して歌を作ったと聞いただな 尾崎の霊が乗り移った塙のいとこの慶くんが衝撃的だった
>>461
すみません米津さんと生年月日一緒だが理解できます 自分は昔より尾崎の卒業がいいと思えるようになったわ
前の方がイキってるように感じて嫌だった
>>470
カラオケだと全員歌い出してめちゃくちゃ盛り上がるよ
この曲を合唱ってのもどうなんだとも思うが 尾崎の息子とか百恵の息子、たけしの娘は一瞬で消えたな
音楽の世界は一番 七光りが通用しない
>>470
今日の中では一番メリハリのある楽曲だな うちの娘が卒業式で歌ったのは
似てるけど違う歌詞だったな
>>477
なんというか尾崎豊の唄は名前の通り豊かになった証って感じする >>463
千住署前からのテレビ中継を視てたワシ
ファンでもなかったが唄は好きだったから驚いた。 この時間帯ならではのかけるべき曲が他にもっといっぱいあるでしょうに
きっと選曲者の知識が薄っぺらいんだろうな〜
>>496
尾崎豊の後に斉藤由貴だと、ちょっと露骨だから避けたのかも >>477
ワイも思春期の頃はアホくさと思ってたが、歳取るとどう扱っていいかわからない衝動を上手く書いてるなーと感心するようになったw ちなみにぼくは卒業式でbest friend演奏しました世代(´・ω・`)
右手に見えてまいりますのが
あなたの未来でございます
>>503
今はこういうのが流行らないということは昔より原始的レベルに生活が下がってるということなのかねえ
昨今じゃこんなことに悩むなんて贅沢だとか言われるんだろ? >>482
叫ぶのがほどよいストレス発散にもなるしね
良いエンタメしてる >>489
昔の若者や今でも弱者にはそんな余裕無かったろうから豊かさの証だと思うね
そういう哲学的なことを考える余裕が一部の者には生まれたのだというね >>514
この時って写メ怖い
総盗撮時代になると思ったな 納得といえば納得だし、コレジャナイといえばコレジャナイ…
仰げば尊しならやっぱりスターリンの遠藤ミチロウだろ!
>>520
そうですな
社会的に精神的に寛容さが無くなってる気はする
尾崎がバカの象徴みたいに言われてるし 自分の世代あたりからが仰げば尊しが人気下がってると言われだした頃だとおもう
なんかニュースで言われてた記憶があるんだわ
当時は君が代と並んで歌詞の意味が分からず歌ってた歌
仰げば尊しを歌わせないことを肯定的に言い訳してた侮日の余録
>>563
さっきの旅立ちの日にと逆転したとかなんとか… こういう歌はあんまりうますぎるとかえって良くないという不思議な例だな
思い出のアルバムとかもだけど幼稚園や学生あたりのが一生懸命歌ってるのがいい
オワタ
>>571
ポップスだけが対象の構成だとこうはいかないからなー ま、こんな古臭い歌どうでもいいよう
本当には全然古くないし
>>563
卒業式の歌なんて人気とがあるなしとかそういうもんじゃない気もするんだけどね >>579
意志の助動詞「む」の已然形
「こそ」を受けた係り結びだよ >>589
あれ任官拒否はどんな気持ちで帽子投げとるんやろうか(´・ω・`) ビジネス音楽が衰退したのってあきらかにようつべのお陰だよな
>>593
愛と青春の旅立ちが真っ先に浮かんだ(´・ω・`) >>579
別れめ で、別れる時だ、みたいな意味だった気が
「やよ」が分からない >>595
どういった意味合いかわからんがとりあえず売れ線ってこと? >>594
うちの中学は生徒会で歌う曲を選んでたな
ちなみに仰げば尊しはどの卒業式で歌った記憶なし世代 >>597
「別れ目」とよく誤解されているが
「さあ、今こそ別れよう」という意志を
係り結びで強調している >>597
普通に考えたらおい、とかそんな感じかな 琵琶湖の底には千年とか前の死体が腐らずに‥ って本当かよw
>>599
生徒会とかがちゃんと権限あったんだなあ
自分のとこは先公が勝手に決めて歌わされてたよ
だからその時の流行りの楽曲とか歌わされた >>591
る
らる
る
らる
す
さす
じむ
ず
じ
む ←これ?
むず
まじ
まほし ググり直してこよ。ありがとう
夜中にめっちゃ勉強になるなあ!涙
古文なんてなんの意味があるのという意見もあるけど仰げば尊しの詞の理解には欠かせないと再認識できてよかったよ
>>612
尊敬語謙譲語の原理とか二重敬語の誤用「おっしゃられる」とか役に立つことが多いと思う >>607
助動詞「む」は推量、意志、可能、適当、婉曲の意味がある
今「こそ」の「こそ」が係助詞、それを受けて、語尾が已然形に変化するので
助動詞「む」の已然形「め」に変化する
昔の学生時代の記憶で書いているので間違いがあったら失礼 今日が誕生日か金馬さん
なみの90歳より滑舌も頭もキレキレやんw
作業してて聴けなかったんだけど
三時台なにがかかりました?
あはは、うふふ、えへへのおほほでだっふんだ の元歌
>>618
贈る言葉(原盤ではない)/海援隊
ありがとう・さようなら(合唱)
旅立ちの日に(合唱)
高校三年生/舟木一夫
記念樹/森昌子
制服/松田聖子
卒業-graduation-/菊池桃子
卒業/尾崎豊
未来へ/Kiroro
仰げば尊し/ダークダックス
多分こんな感じ 月曜日の第2・第4ってことは今まで奇数週だけだったか
今更気がついたというね
三宅さん抜けた穴を高橋淳之アンカーが埋めるだけで来年度は人員変更ないのかな?
小倉さんの声が聞けなくなるのは寂しい。
大久保さん、渡辺さんが残留。伊藤さんが復帰。
一番危険な合併症は内視鏡が下手な医師による大腸突き破りだろうが
こんな時間にご飯食べるんじゃなかったw
便だとか痔だとかw
特定の曲や声に反応して音量下げるラジオアプリとかない?
歩行者同士でも観光の車椅子なんかには道譲らなくていいんだよな?
ふくだ昼→夜
みゆき夜→朝
野村→更迭
小倉→更迭
加藤→更迭
大久保→三宅新
こんなぐだぐだな状況で本当に消費税引き上げるのか?
7:35を、7:53と言ってしまい訂正されたけど、
めちゃ焦ったよ〜
全国向けマイあさラジオオワタ
ここから8時まではローカルタイム
庭木櫻子アナ
弱小プロダクションの売れないアイドルみたいな名前だ
AKローカルの崔真淑は3月以降継続のようだな。俺、7時台のAKローカルコーナーが楽しみなんだよ。特に木曜金曜
>>672
火曜日好きはそうだろうね
俺にはウザいだけで、不快感しか覚えなかったわ 4月からはQRで放送するからエリアフリーで聴いてね
ハゲと言われて笑われることを思えばなんてことはない
そーそー小学生の頃、色素薄い系とか顔濃い系が外人って言われてたけど
中高くらいになると羨ましがられるんだよねー
子どもの人権意識の無さはともかく
子どもが違う人を排除・特別視するのは生き物として何が有利な特性なんだろう
部外者を排除して安全に生き残るためか
特別視することでその固有種をリーダーにするためか
(´・ω・`)卒業ってか番組自体無くなるんだろ?きこえたまご
692名無しさん@ON AIR2019/03/19(火) 08:58:21.03
知り合いでもないのに芸能人にさん付けするの嫌う人おるよな
きこえたまご終わらしていいのか?
ウチのこども残念がってたで…
おはよーJOYえんジョーイ
アンジーの声も聞きたくなるよーぃ
>>704
調べたら半分なんて失礼だ!って苦情が殺到したらしい… >>708
混血…もダメらしいのでミックスブラッド?(´・ω・`) >>710
ミックス犬みたいで一番失礼な気がする(´・ω・`) >>711
んでユージがきこえたまごに(´・ω・`) >>713
わしも思った
なんで最近雑種をミックスと言い換えてんだろね
最初新しい品種なのかと思った >>713
ミックス犬って意味としては雑種だよね(´・ω・`)人工的な混血ばかりなのに意味がわからない… >>716
あ〜ダブルって言うのか(・∀・)なんか双子みたい ヤバい契約キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
この2人、ニコイチで活動すればいいのにw
単独より数倍面白い
>>721
良いね(・∀・)ついでに言うとワクワクさんがYouTubeデビューした てかジョイは子供番組やってたんだから勉強しろよwww
>>722
のっぽさんと組んだらチャンネル登録するわw
ゴロリは無理そうだからな… でも年子にモノ1つはマジやばいよねw
ほんとこのダメ出しは世の中の人全員が知るべきだわ
番組おりるからと仕方がないが
聞き流しNHKがいいのに・・うるさいだけの番組だ
夕べ寝ていないでテンションが高い3人なのか早く番組終えてくれ
なんだろう最後っ屁感がすごいな今日は
朝からこんな全力全開で大丈夫かw
>>718
両方の文化を持つていう観点から、ハーフがダブルに改まった記憶がありますわ。 >>742
国籍だけダブルの人も居るね(´・ω・`) そういえば、このひざうちのコーナーも終了なんだよね
(´・ω・`)タクシーを手をあげて止める?なに言ってるの?電話して呼ぶものでしょ?
ピータンを店で買ってきて自宅で食ったらスゲー臭かった(´・ω・`)
>>763
あれは見た目で先ず無理だろ(´・ω・`) >>758
ユージのことが好きな賢いお子達にユージが今日で卒業と伝えたら「えーなんで?クビになったの〜?」と聞いてきたので最後にクビかどうか教えて下さい、というFAX?メール?が来た
ユージ「クビでいっかw」
彩子「私はお引越しだと思います」
ユージ「(同時間帯の他局に行くことを説明して)30分しか被ってないから!30分だけライバル関係」
彩子「私も驚きましたけど紆余曲折あったんですね」
ユージ「ステップアップです」
みたいな会話。もう忘れかけてるw
私が書くと面白くないね。聞き逃し聞いてくれい! >>767
え〜( ̄□ ̄;)!!マジで〜!裏切りじゃんかwww
それ流すのも面白いなwww 前も1度電話してたような?杉板サインの直後に
FAXだったかな??
ミニバイクに三人も乗れるねんなぁ 死んでるけど
8月終わりの奈良の無免許運転事故のやつ
>>784
なにその見えるラジオ(´・ω・`)ケータイに搭載されてるの? >>784
見てない
目を通したいと思いつつ面倒くさくて… U字ラストか(´・ω・`)
あんまり聞けなかったけど嫌いじゃなかったよ
>>789
読めるってもらじるの男だけだし
別にいらない 今日俺、またやるなら出演と共にこのバージョンを主題歌にしてほしいな
>>795
あ〜あったね(´・ω・`)一話だけ録画したwww てかあやこ噛みすぎ(´・ω・`)ユージ最後だから張り切ってるのか?
ユージ本当にADHDだったんか
芸能人て事務仕事出来ない発達障害持ちの人が割といるって聞くな
顔が良く生まれただけラッキーだな
松田さんの最後のときはあやこガチ泣きだったけど今日はどうかな
自画自賛w
ホンマ残念やわぁ。ではジェーン・スー行き。
ユージさよなら(´・ω・`)そっちは聞かないぜ!オツカレ〜www
>>816
コーナーも良かったし彩子がユージの良さを引き出していたのは間違いない。 あー、やかましい奴やっといなくなった。
4年か、長かったなあ…
病死の可能性もあったのに逮捕って
人治国家ジャップランドならではだよなぁ
景気満了してからの再審って名誉の回復だけだよな。まぁそれこそが大きいんだろうけど
防止対策と言ったり再発防止策と言ったりNHK無茶苦茶ですな
ジュゴンが死んだ方が何かと都合が良い団体があったりして(´・ω・`)
スプレー缶爆発事故で破壊された店舗が営業再開@札幌
爆発事故で被害を喰らったロイヤルホスト、営業再開@IK
いこいキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
>>845
乙のいこい(・∀・)
変なペンネームが文通 少し変化を出して来たな ドリルで(;´Д`)ノθ゙゙ヴイィィィィン
>>905
歌の日曜散歩は本名で送れと呼びかけてるんだけどね 「この歌、なつかしー」
って思うのは何歳以上の御仁?
WIKI 現在東北楽天ゴールデンイーグルスの応援団が、三三七拍子の曲として使用している。
はじめて聞くぞこんな曲…戦前ミュージカル仕立て?@fm
狸御殿とかと同じアイディア?
大正とかの謎に早回しな映像に合いそうな曲調(´・ω・)
朝だ朝だよ、浅漬けの素に少しだけ似てる(´・ω・`)
>>962
回るレコード盤に針がのるから、そのノイズ音 -curl
lud20200114094806ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveradio/1552920842/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3914 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド4585
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3266
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3860
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3948
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4151
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3724
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3907
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3296
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4189
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3812
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3449
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3867
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4122
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4197
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3303
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3267
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3649
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3870
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3995
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4062
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4050
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3601
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3927
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3912
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4369
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3475
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3430
・NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド4488
・NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5082
・NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5139
・NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド4398
・NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド4411
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド491
・NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド4412
・NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5092
・NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド4474
・NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド4407
・NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド4410
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4195
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3496
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3788
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3784
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3946
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3965
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3446
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3654
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3994
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3901
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3402
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3636
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3789
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3947
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3749
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3696
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3945
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3497
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4651
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4370
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3573
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4995
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4622
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3911
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド347
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド346
・NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド5029
・NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 2421
22:02:14 up 27 days, 23:05, 0 users, load average: 55.49, 95.41, 89.84
in 0.032828092575073 sec
@0.032828092575073@0b7 on 021012
|