>>10
ドス・カラスの方がイケメンで人望もあったってね スパルタンX
熱き鼓動の果てと同じメロディ
爆勝宣言
Gメン75後期オープニングテーマ アゲインと同じメロディ
>>1乙
予想通りというか何と言うかのスパルタンX まぁ、ここまで流れてなかったからわかってたけど(´・ω・`)
まぁこれしかないわな
内藤のスターダストはランク外かー
最近のレスラーの曲は地上波でカットされるから良く分からんのよね
勿体無い
日テレの中継が切られたら使えなくなったスパルタンX
ほぼまんま使いなんだよね。
三沢生きてたら今もノアかなあ
なんかスーパー店内みたいなチープ感。こんなだっけ?
なんだこのバージョン。
こんなんイラン年。会場バージョン流さんかい!
嬉しいのか悲しいのか不幸があるとランク上がるんだよなぁ
もし藤浪がリンクで…とかなったら、マッチョドラゴンがダントツの一位になるのか
なんでこう微妙に外すのかな(´・ω・`)一番知られてるので聴きたかった
>>74
地上波打ち切り~亡くなるまで使ってたバージョン >>69
そうなのか
ノアになってから見てなかったんだよな
告別式には行ったけど エプロンサイドから場外へタイガードライバー
花道から場外へタイガースープレックス
という今から考えてもクレイジーな三沢光晴の場外技
>>59
ある意味最高のタイミングで死んだかもしれない
小橋健太がマトモに見えるレベルで老害化してた可能性が高いと思ってる >>54
追記です。
実はスペクトラムの活動時代からのファンでして、サンライズがかかるまで聴けばいいや、でスタートしたんです。
それがw。 何か権利切れでこれになったんだよな
死んだときはこの曲使ってた
全然知らん曲
まだ平沢進がつくった長州力の入場曲の方が全然いい
あー、これが最後でまたあと13年待たにゃならんのか。
ムトちゃんじゃなくてもはげるぞ。(´・ω・`)
最後まで聴いてこのバージョンを聞かされるとは…
今日のノアのXが小島だったことよりがっかりだわ
ラジオ深夜便あるあるだな
70年代名曲の90年代再録音盤流しちゃう奴
小室哲哉が1時間で作ったようなジャングルビートじゃないか
WCWの番組で田中ケロが
「三沢のフェースロックなんか効かない」
って言ってたの忘れてないぞ
他団体の選手なのによく言うよな
NHKの伝統としてヴァージョン違いは全く気にしない
曲名同じならリレコでも同じ扱い
選曲担当者が余程拘る人でなければそうなる
>>113
日テレがノア放送しなくなった2009年3月から亡くなる6月まで使用されたバージョンで、
本人も入るずらいなーって言ってた。 リクエストした大勢の人たちも
「コレジャナイ」感で溢れているだろう
エメラルドフロウジョン
タイガードライバー
ランニングエルボー
タイガースープレックス
エルボースイシーダ
フェイスロック
裏の虹ヶ咲学園生放送でラブライブ三昧の番宣やってたw
>>92
テレビ大阪で『ノアぷ〜』を放送してた頃か そうなのか!教えてくれてありがとう
ならまあ仕方ないな…
ちゃんとしたバージョン流しておけば今ごろスレは「みっさっわっ!」だらけだったのに。
>>108
昔の曲は本家じゃなくてカバーバージョンが使われてたりして使用したテレビ局の人もどれだったか分からなくなったのをマニアが探し当てる話とか好きかな? ジャンボ鶴田のファンだったから
三沢(組)が鶴田(組)に勝って、試合後にスパルタンXが延々流れるのを聞くのはイヤだったりするw
>>136 バージョン違い流して、オリジナル流し直すまでが三昧だぞ。
特にアイドル三昧。(´・ω・`) >>126
三沢が死んだ日のスパルタンX てリクエストあったかもしれん >>136
そのスタンスがゲームミュージック三昧では大変なことに 最後にタヌキネイリの投稿が読まれたら、さすがに投書しちゃうぞ。
>>133
そんなケロも新日やめてからはDDTのリングアナやってるんだからw >>142
そのRN使う奴ってたいがい不治の厨二病を患っているので
本人である可能性の方が低い 懐かしいな
水曜日の帰りの電車は週プロを横から覗くのが楽しみだった
やけに音がギョンギョンしてるなと思ったらアレンジバージョンだったか
さっきの全日コーナーの後に寝てしまって
ジャンボ鶴田の「J」フルバージョン聞き逃すし
1位のスパルタンXは変なアレンジされてるし(´・ω・`)
>>150
三昧はリアルタイムでtwitterで反響があるからな
歌謡スクランブルや深夜便はそのまんま >>152
しかもゲームミュージックよく知らないやつがやってたから荒れまくり >>158
気が合いますねw
どうですかこの後一杯🍻 今のプロレスはとりあえず話の腰を折るような乱入やめろ。
なんか権利関係で使えなかったのかな Youtubeに原曲あるしそっち聞いてるわ
そういえば田中ケロも一回身を持ち崩してからここまで復帰してるんだった
ちょっと地下鉄乗ったり出かけて帰ってきてずっと聴いていたけど、いい1日だったなー。
皆さんありがとうございました。
13年前のラストは炎のファイターのスローバージョンだった
スパルタンXの原曲の歌詞が三沢さんに合ってるんだよな~。
行進曲って言葉出てきたしスポーツ行進曲で締めよう。
>>163
プロレス秘宝録だったかムックでスカイだか移民の歌だかの会場使用局バージョンを探した話が載ってたな
ネットでも似たような話はあったからプロレステーマ曲で検索してみたら? >>181
良かったよね
この番組は古舘でもってたようなもんだ 前回から13年だったからなあ。せめて5年に一回頼む。
おまいら、またな。ノシ
>>189
ありがとうございます。
探してみますね。 神が現れるのを待つか、そしたらスパルタンX差し替えよう(´・ω・`)
いや~、久しぶりにラジオ日経以外のラジオ番組聴いたわ。
みんなと聴けて楽しかったです。ありがとう~
他の三昧もそうだが、トークメインになってしまったなあ
曲数をかける三昧としてはだめだが、プロレス番組としては良かった
東海地方民にとっての木戸修のテーマはこれ
>>179
でもリングスのオフィシャル入場曲CDにカバーバージョンが入っちゃってるし… >>212
この番組に至っては古舘がいたトークメインの方が楽しかった 俺もスパルタンXとGRAND SWORDは
オリジナル音源持ってるからそっちで聴くわ...
カシンのスカイウォークは流れずか
石澤桜庭藤田のテーマは聴きたかったな
>>176
権利関係はテレビラジオ局なら大抵クリアしてるんじゃないのかな?
カバーバージョンだといろいろ変わってくるのか? みんなありがとう
永田の男前な一面みれてよかったわ
>>161
4曲目だと思うよ。
第1回KOKトーナメントを日本武道館に見に行ったら、田村の入場の際にこの曲が流れた。
リングスの選手なのにあえてUのテーマでヘンゾ戦に挑んだ田村の心意気に会場が爆発したのがいい思い出。 >>213
いやほら、連帯感がさw
俺はファイトを時々買ってた >>224
男前つーか永田は昔から熱血教師タイプやん
それも体罰使わずにちゃんと指導のできる >>212
今回はトークありで正解だった
人選が良かった >>226
あの瞬間はU系の総決算だった
映像で見てても雰囲気が異常すぎる >>217
90年代は入場テーマ曲集ってCD買っても別バージョンが入っててガッカリした
新日も全日も >>228
それなら配信無しで会場使用曲だけとかにして欲しかったわ
三昧って時々配信無しのことあるもんね youtubeにスパルタンX見に行ったはずが桜庭の入場シーンをみている。
しかしやはりプロレスの話ともなると昭和生まれ限定みたいな流れになるなと
泉田が優勝した新春バトルロイヤルに行き着いて観てる
気晴らし的にiPodに入ってるオリジナル版のスパルタンXを聴く
桜庭の入場堪能したあとは中邑のものまね見てたw
せめてノアのピアノイントロで良かったんじゃないか?
全日かな?ピアノ来るかな?わくわく…
みんなこの2択じゃなかったの?
89年の今日パイオニア戦志が旗揚げしたと週プロmobileで知る
>>236
権利絡みだと著作権料だけで100万とかあるし。
カバーの方が安く済むとか 新日の公式でこんなんやってんだな
【毎週1本無料配信】アントニオ猪木 vs グレート・ムタ
https://www.yout
ube.com/watch?v=qQOyWT3a5F0 >>255
聞けなかった人に代わって
お礼申しあげます
ありがとうございます >>255
さすがに前回のなんて無いよね?
MDで録音したから途中で切れてるのよねCM無いから >>255
神様ありがトン
編集して一時間ごとに分けてスパルタンX差し替えちゃった 前回は、三沢逝去の後だったみたいだね。聞いてみたい。
昭和の日の歌謡三昧スレも健在だから、こちらも残っていて当然か…。
なんか違うで思い出したけど
入場の時に火薬とか使ったパフォーマンスがある選手の入場曲の入ったWWFのCDを以前買ったら爆発音無くてなんか違うってなったのを思い出した
2009年10月12日放送の三昧だと、三沢光晴スパルタンXは銃声入りの全日バージョンがフルで流れてるやん
>>271
前回のプロ格三昧の放送をずっと探していまして、
もし気が向いたらご連絡いただきたいです!
2011年以降はほぼ全て宅録して持ってるんですけど、
三昧の存在を知る前のものはさすがに入手出来なくて。
捨てアド
[email protected] らじるらじるの聞き逃しで聞いていましたが
第1部の2:21頃の馬場さんと倉持さんが初めてあった時のエピソードで
活舌が悪いのか、馬場さんが何て返事したのか聞き取れません
突然、「いいしょりつなしー」と・・・ってしか聞こえません
なんのこっちゃ?
>>278
いい視聴率がほしいなと、初対面でそういうふうな挨拶を交わす人っていませんよね
ですね。 >>279
ありがとうございます!
最近、早口で喋られると???になることが多いです
難聴かな 置いてきますもないのになんでBTSは保守されつづけてるんだろう
>255のファイルが解凍できないのはどうしてだろう
rar解凍ソフト使ったのだが
>>291
いいなあー羨ましい。
ギネス記録か!ってくらい、マッチョドラゴン繰り返し流れたらしいですね。 TVerに
神回だけ見せます!
#4 全日本プロレス:アブドーラ・ザ・ブッチャーVSザ・シーク
2大悪役レスラーの対決は、
乱闘の末に現代では考えられない大事件に発展。
当時の日本テレビの判断により、実に7年もの間、放送が
見送られていた、いわくつきの試合。
(1980年5月2日 収録)
>>297
ありがとう、解凍ソフトが悪いのかな?というところにはすぐにたどり着いて
7-ZIPもダウンロードしたんだけど使いこなせなくて
2年前に買ったアンドロイド9スマホでやったらうまくいった
7-ZIPもあなたのレス見てもう一度トライしてみたら何とかうまくいった
どちらも手間かかるけど(笑)
レスありがとう >>283
ラジオ実況板のルールが変更になって、
◎スレ立てから3時間で12レスないと落ちます
◎最終書き込みから24時間書き込みがない場合落ちます
◎スレ保守は2週間は可能です