おまえら2ちゃんねるは菅さんがスイーツを一緒に食べていた女の子がひるおびではカットで顔真っ赤だぞ?w
pbs.twimg.com/media/Eg4hwaIVkAYObrG.jpg
pbs.twimg.com/media/Eg4hwaIU4AEmT_g.jpg
Booh@CBJimandB
全く同じ構図の写真なのになんでキッシー夫妻は批判されて、
ただとも夫妻は称賛されてんだ??
結局批判してるやつは党派生だのイデオロギーだので
コロコロ手のひら返してるだけだろ アホか
俺にはどちらも素敵なご夫婦にしか見えねぇわ
こんなぬるま湯家族がたたき上げのスガに勝てるわけない。
トッチャン坊やの岸田では駄目だわ
安倍総理が辞任を発表したら、うれしそうな顔をして総裁戦立候補を語る
顔でばればれ
外交なんか到底無理
進次郎「世襲議員なんてセクシーじゃない」(´・ω・`)
岸田の印象って「真面目」ってより「地味」って感じてる人の方が多いと思うぞ
菅さんみたいな成り上がりの方が日本人にはウケるんだよなやっぱり
パパン結構2枚目だしママンも綺麗なのに…(´・ω・`)
実直を絵にかいたような
典型的政治家だな。
昭和だなぁ・・・・
総理は無理でも官房長官辺りなら…そこから元号変わったら紙持って〇〇おじさん言われれば総理の目も出てくるな^^
息子も議員になってそのままずっと議員会館に住むんだろうな
良い人で無能って将来呼ばれそうな息子だな・・・・w
真子さまのパパ、テレ朝に出演中だが
石破派の中心人物なのね、知らんかった
真面目で誠実なだけじゃ総理は任せられないのよ(´・ω・`)
>>19
東大を出てればまた全然違った道だったと思う いいね岸田さん
家族の絆だね
人柄もいいし将来総裁総理になれるといいな
プライベートの切り売りやり始めたのか
知名度ないからいい作戦やけど来年に向けてかな
菅さんになったら
菅→河野→進次郎 路線が出来ちゃう
人柄の良さが滲み出てくるから今の時代だとダメなんだろうなあ
>>36
ハマったら次から呼ばれなくなる危険が・・・ 自民党ってネトウヨと仲間内でギャーギャー騒いでるだけで視野が狭いよね
私の周りは自民支持者なんか1人もいないけどなんで政権取ってるんだろう?
真面目でいい人な感じだけど
政治家としてはどうなのかなあ・・
岸田の清潔感半端ないなぁ綺麗なオジサン
キツそうなイメージだったけど
しかしこういうの14日までやる気なのかwww
コロナ禍何だからもう菅で決定でいいじゃんwww
>>56
外に出して修行させないとな
岸田も坊っちゃん臭が抜けないし息子も甘ちゃんぽい 連日連夜コロナコロナ
感染者何人
全く必要無かったのがこの放送から分かる
奥さんも息子も内心はどーせ菅さんだろうなって思ってそう
>>53
>岸田の家じゃねえだろ絶対
議員宿舎だよ
ホランがお邪魔してた
日テレは密着してた 今更家族のごっこ遊び持ち出す辺りが本当にズレてんだよな岸田
なんで長男次男も東京で
妻だけ広島なの?
妻と仲悪いの?
こういう時に平気でテレビに出て息子をお披露目しちゃう感覚がもうね・・・・w
宿舎なんて嫁の立場からだと住みたくないね。
近所付き合いとか面倒そう
人柄なんてどうでもいい
政治さえきちんとすればプライベート関係ないんだけどね
誰がなっても日本が大きく変わることはないよ
国民の奴隷精神が残ってる間はね
>>46
次男は長男が継いでくれよぉって内心思ってるはず
こんな遊べもしない対して給料も良くない批判させる仕事なんか就きたくないでしょ >>28
本当にそう
いつの間にかこんなところまで上り詰めた
ふかわが喋り下手でアレだったけどさっき言ってたみたいな感じ >>33
まあ日本らしいと言えばそうなんだろうけど、いい加減政治家の世襲はやめて欲しいよね 共同通信の世論調査で小泉進次郎に負けてるからな
知名度のなさは否定できないだろ
胡散臭いおっさんしかいねえな
まぁ政治家なんか全員そうだけど
>>77
負けるのわかってるから、それなりに印象のこしたいってのもあるんじゃね 菅見てると岸田の方がアリなんじゃないかと思ってきた
>>80
世襲でも良いんだけど同じ地盤からは出られないとかにしたら苦労して成長するんだよな あーこいつ人を上手く誉めれないし、凄い照れ屋なんだなぁ
今のは演技でも家族にありがとう嬉しい感動したとか言うところだろ…
なんでニヒル気取ってんだよ
演じることが出来ない人間は外交で成功なんてできんぞ
>>830
シーフードヌードルそれそれw
シーフードは夏限定でもなく年中売ってるのにな
いずれにせよCM契約終わって何よりでしたw 他の2人の奥さん、ググったら
石破の奥さんは石破に吸い取られたのか、やつれてるw
一方、菅さんの奥さんは野党議員のような風貌www
>>102
国会議員て週末は地元に帰って支援者と会合したりするんだよ >>53
当たり前だろ
自分の家は広島にあるんじゃねえの
つうか奥さん東京に出てきたって映ってたろ 父ちゃんは開成 早大だけど
息子は全員 修道高校で
大学は慶應らしい
>>80
とはいえ、親が政治家だからこそ幼少の頃から知識知恵が育まれてるってのもある。
ボンクラに地盤継がれる欠点はあるけど、世襲禁止にして芸能人有名人の
比率が高まるのもマイナスがありそうだなぁ。 >>89
酒が強いってのと
学生時代「パパ」ってあだ名だったらしいのはきいたぞ 自民党の得票率
1963年…54.67% (最後の得票率過半数)
1983年…45.76%
1993年…36.66% (野党転落)
2009年…小38.6% 比 26.7% 公明 比11.4% 小1.1%
2012年…小43.0% 比 27.6% 公明 比11.8% 小1.4%
2014年…小48.1% 比 33.1% 公明 比13.7% 小1.4%
2017年…小47.8% 比 33.2% 公明 比12.5% 小1.5%
>>80
禁止にする必要は無いと思う
選ぶのは有権者なんだから
近親者の同一選挙区からの立候補制限はしてもいいと思う 河野官房長官だと河野総裁ルートに乗ってしまうから
誰を官房長官に指名するかが肝だろね
>>111
今の上級社会で成り上がりが出来るとか思ってるやつなんて居るのかね 河井の件で完全に脱落した岸田に、温情票をどんだけ回してもらえるかがポイント
岸田さんは来秋に向けて知名度高感度アップを狙ってるんだろうな
いい作戦だわ
>>16
岸田外務大臣時代の外交成果
自由で開かれたインド太平洋戦略推進(中国包囲網)
米現職大統領の広島初訪問を実現
日米安全保障条約第5条の尖閣諸島への適用を文書の形で初確認
日韓合意 >>81
それもいいね
河野さんは防衛相として有能なところを見せたし
外相の茂木さんも有能だもんな >>122
マスコミの影響力ってあるんだなって思う
そしてみんな政治には興味ないんだなってね
興味がないのに答えるのもどうなんだろうとも思うけど >>143
素人ばっかだと官僚組織に勝てないんだよなぁ・・
あとどうしても麻生みたいな迫力が出てこない >>148
正直有権者からするとあの人の息子さんだから安心だわってなるんだよね
実際自分の選挙区でもそうだもん
地元でもないのにいきなり来たやつのほうが信用できない >>142
慶應を受験で入ったなら優秀だな
慶應の時点で幼稚舎からとかAOとか以外なら優秀だが 麻生さんは上層から下層まで話が出来る人だけど
上から目線だわな。まぁ最初から上の人間なんだけどさ
>>162
いくらイメージアップしたところで
折衝危機管理能力なければ今の時代はダメだと思う >>102
地盤が地方だからね
普通だよ、政治家の妻が地方に残ってるって 議員の割には二枚めなんだけど
なんか地味というか華がないというか
影が薄いんだよなあ
もう決まってるのに
それでもこうして出てこなくちゃいけないてのも
中々つらいものが…
スシローwwwww
岸田は
開成だったのに
東大いけなかったのが
決定的に人生変えたなぁ
しかも政経学部でなく法学部だったからなぁ・・・
>>163
プーチン トランプ メルケル キム ムン
これに岸田 トッチャン坊やの岸田
アウト マスゴミが今まで持ち上げなかった
岸田がどういう活動してきたかそれだけでも分かるな
>>148
そこらへんが落としどころかもね。
初当選の時は地盤以外で、とか。1期他人に取らせるとか無茶だけど。 >>185
あの人は特殊だよ
個人としてもオリンピック日本代表選手だしな >>86
自民党が強いのは地域に根を下ろしているからだろうな
旧民主党系にはそこが弱いと言われてる まさか石破と岸田呼んどいて菅さん呼ばないとか無いよな?
>>155
60過ぎた人間が簡単には変われないでしょ
人当たりのいい石破とか考えられないし >>128
そうだよな
同じ地盤はなしだな
安倍と岸みたいな選挙区を入れ替えるみたいな、姑息な手を使うのが出てきそうだけど 国民受けは菅のお爺ちゃんより岸田氏の方が絶対いいわな
来年の総裁選で勝てるかもね
全てを賭けて戦うって、負けたら離党するのか
石破と一緒に離党して玉木新党と合流したら政権狙えるんじゃねーの
>>212
そうか?金になるなら何でもいいんじゃね?w >>219
> 岸田さんは今後テレビに出まくる作戦
そのまま、テレビコメンテーターに転身 >>166
昔なら法律くらいは守りそうだなって感じだったけど今は自民ってだけで公文書改ざんを黙認してるってことだからまともアピールは嘘なんだよね >>185
麻生さんと森さんは周りで悪口言う人が居ないというぐらい良い人らしいw 今の岸田しょうたろうって不確定情報だが、
地元の名門校、修道高校から慶應の文系でトップの難関、慶應法学部政治学科卒後
マンがなぜか笑助という漫画のモデルになった三井物産の超エリートらしいな。
ただ、麻生は平時ならば岸田でも良いと言われたが、今はコロナと尖閣で
平時ではない、有事と言われたのが大ダメージだな。
次の次狙いに転換したらしいが
>>72
段ボール工場かの奴隷からだから十分なり上げりでしょ 息子を秘書にして、秘書給与を税金から出させている時点でダメなんだがwww
>>153
家が貧乏だから私はこうなった!って言ってる五寸釘さんみたいなのくらいじゃね? ただあのIT大臣ねじ込んだのが岸田ってWSで言ってたな
>>229
呼んでも来ないじゃね? 総理になるまでは官房長官だから >>237
うんw
モーニングショーも石破さんの時は出てなかった >>212
名前を売るまたとないチャンス
石破と違ってマスコミウケもしないし、地味な人だしね 岸田、ここで見る限りではこにこしてみせてはいるけど
短気そうな眼のガツガツした野心家にしか見えん
岸田は
ずっとテレビでてたら
間違いなく人気でてたな
こういう昭和のとうちゃん 松竹映画ぽいとおもわなかった。
国政じゃなくて総裁選なのにテレビに出てアピールする必要あるのか
ガースーは1年で携帯料金半額にしてくれるだけでいいよ
>>166
開成を卒業してる。ただ、人間味があるのは浪人して東大を目指したが
滑り止めの早稲田に進学してる所。 自民党総裁選を盛り上げる為とはいえよくこんな番組に出るな
立候補者も大変だな
>>260
石破よりはだいぶマシだなwww
主婦はあいつ何喋ってるかわからんだろ なるほどな なるほどな なるほどなるほど なるほどな!
女性が、女性をって言っているうちは、女性の総理は誕生しないだろうな(´・ω・`)
>>153
すべてを周りのせいにして文句がっかり言ってるタイプw 石破は自ら色々発言してたのに岸田は恵の質問に淡々と答えるだけ
マスコミ慣れしてないとこうも違うのか
>>281
パチンコのギャンブル性も1年で潰してほしい >>216
なぜ政経じゃなくて法学部なんだろうね
実は政治家以外に法曹界にも興味があったのか
学力的に政経は無理だと諦めていたのか・・・・ >>178
そう
議員宿舎にワインセラーあったし、山崎をはじめとする国産ウイスキーも一杯あったw 卑怯な背信行為ばっかするどっかのゲルと違って
岸田さんは信念貫いて正々堂々真っ向勝負だから嫌いじゃない
菅内閣の重要ポストで重用されますようにと願うよ
もう顔に関しては岸田ぶっちぎりだな
しゃべり方も一番聞きやすい
>>231
某公共放送の日曜討論とか出てたはずだけど >>253
長期政権の在庫一掃セールだからどの派閥も一緒でしょ
あ石破派は除くか >>275
ちょっと意見が対立すると、声を荒げるよw >>289
結局安倍は腸の具合で
辞めざるを得なかったもんな(´・ω・`) >>143
アホ過ぎるのは立候補出来ない様にして欲しい とりあえず一定レベル以上の知能がないのは不可で
三原じゅん子みたいなのは誰が見てもわかるアホ >>262
石破の方がめんどくさそう
キレるていうかずっとネチネチ文句言いそう あれだけ本命だ本命だと言われ続けたのに国民的人気が出なかった
それが全てだと思うわ
>>194
酒豪っていうより酒乱。宮澤やあんたが大将って言われたヘタレも。 >>80
石破がからむと、メディアからそういう意見が出てこないw 次の総理だと持て囃され役職もそれなりのお膳立てされて最後にハシゴ外された人
>>72
菅さんは実家はイチゴ農家で金持ちだったらしいが、家出同然で家族の反対を
押し切って上京して来たから、貧困だったようだ。 岸田外務大臣時代の外交成果
自由で開かれたインド太平洋戦略推進(中国包囲網)
米現職大統領の広島初訪問を実現
日米安全保障条約第5条の尖閣諸島への適用を文書の形で初確認
日韓合意
>>269
テレビに出てるのが本当に大きいからな
石破人気なんてそれ
河野太郎とかもTVタックルとかよく出てたし一般人から見たら岸田よりも好感度高そう >>94
最近夫婦セットでよくテレビに出てるもと政治家の
金子ナントカの旦那の方に雰囲気が似てる 政調会長の仕事が全く分からんけど、閣僚で何番手くらいの扱いなんだ?
岸田さんひるおび2回目? 昨日は石破さんが20回目とか何とか言ってなかったっけ どれだけ石破好きなんだ・・・
>>314
ていうか本当に内容がないんだよね
原理原則論しか話さないから何も喋ってないのと同じっていうまさに無能な人
人を引っ張っていくトップの器じゃない 待ってれば自分の番が来るって思ってんだろう。
今さら慌てて出てきても手遅れだ。
宏池会は最古参派閥
池田派→前尾派→大平派→鈴木派→
宮澤派→加藤派→古賀派→岸田派。
吉田茂の直系の弟子である池田勇人によって
創立されて以来、大平正芳・鈴木善幸・宮澤喜一と
4人の内閣総理大臣・自民党総裁が輩出
愛ちゃんwwww
愛ちゃんwwww
愛ちゃんwwww
愛ちゃんwwww
愛ちゃんwwww
愛ちゃんwwww
愛ちゃんwwww
愛ちゃんwwww
愛ちゃんwwww
愛ちゃんwwww
愛ちゃんwwww
アメリカの大統領選みたいな争いならおもしろいが
日本のは出来レースだから全然つまらん
>>205
確かに二枚目というかハンサムな感じではあるが、政治家は
二階のような悪相の方が迫力があって得だな。 まぁ露出が無かったのもあるけど好感度なら3人の中で一番だな
>>323
おやっさんも政治家なんや
官僚一家ってだけかと思うた 首相が辞任会見した金曜日に岸田は番記者から
「今日は何かありそうだから東京にいた方がいいのでは?」
と言われたのに「大丈夫大丈夫」と新潟に行っちゃった
って話を聞いてこの人はダメだと思った
>>320
説教プレイの男だな
風俗行ってプレイ後に、こんな仕事したらだめだよの説教プレイの親父 >>303
学力的には法学部が一番なんじゃないかな
法律知ってるのが一番社会で働きやすいと思ったんじゃない? このフリップ予言みたいですげえなwww
まさにこの前の大谷翔平=岸田じゃん
>>337
こう見ると菅岸田に比べて石破って議員生活長いのに何1つ実績無いよな >>372
内閣総理大臣と
自民党総裁の区別をつけろよ >>303
親が官僚からの政治家で
岸田は銀行行ったんじゃなかった?
それなら法学部はそこまでおかしくないような >>319
アホ過ぎるって、F欄の進次郎とか?www 本当、ディスタンスに慣れ過ぎて、昔のVTR見たらなんか気持ち悪いわw
近すぎて
結果的には外務大臣続投の方が良かったのかもな
激動の時代だし
政調会長の仕事なんて地味すぎて世間に伝わらないし
もうこういうおっさんの密集見ることができないんだな…
岸田さんも菅さんも総理って感じじゃ無いよな
優秀な参謀なんだろうけどね
その点、安倍総理はカリスマ性があったわ
一国の長というオーラがあったよ
総理の器かどうかは分からんけど
友達にするなら岸田が一番いいな
人間味がある
愛想笑いしながら聞かれたことに答えてるだけ
全てにおいて受け身すぎる
総理になる人はギラギラしてないとなぁ
やっぱり菅がマシだな
>>313
政治討論番組以外にも
こういうワイドショーとかに自身のアピールのためにどんどん出た方がいい >>350
ベンチでウォームアップ始めてFWが変わるとかそんな感じやろなぁ 役人には滅茶苦茶評判いいそうだわ
怒ることもなく温和な上司で働きやすいそう。
小渕ぽいよな。
>>404
やっぱり能力なんだと思うよ
外務大臣だとぐだぐだになってたし
安倍ちゃんが外交うまいし熱心だからどっちみち目立たなかった >>244
よく偉そうとか言われるけど
いや偉そうというか、現代に身分差別とかないけど、
じゃあ偉そうという人と比べても
しゃあないじゃんあらゆる意味で殿様なんだからwと何時も思う。 >>230
安倍犬化した時点で無理だな
溝手も売ったのはイメージ悪い >>370
宏池会は池田勇人以来の超名門派閥とは言われるが、官僚出身者が多くて
宮沢さんの頃からお公家集団と揶揄されてたな。
竹下派が野武士であるのに対して 都内で生まれ育ったのなら、ビジネスカープファンだな。
>>364
石破さんは何かやってる人を見て、その人の飛ぶハードルを上げるのが得意なのよ
もっと飛べる、こう飛べば疲れない、自分は飛ばないし理論があってるか関係なくどんどん上げていくw
だから与党のスピーカーとして野党の悪口言わせるのには使えるw >>231
人柄は良さそうだけど政策や具体的な話になると全然ダメというのが伝わってくる >>409
去年くらいに東国原が、岸田はオーラがないって話してたな。
逆に安倍総理はオーラあるって >>394
でもテレビによく出てた石破の方が一般人の人気知名度は高い アベノミクス継続って読んで株価が伸びてるからな〜市場は菅って思ってる。
>>409
前に出て嘘でもペラペラ喋って
叩かれてもくじけない能天気さって重要なんだろうな なんでカープファンを公言してる人間がグータッチをする
>>389
各界で地位を築く人や築いてきた人たちの集団なので
コネクションとしての学部選択はとても大事 岸田は確かに真面目で誠実そうではあるが地味すぎるな
まあ次の総裁選のために知名度上げるための出馬だと思うが
負けは決定だが
メディア、国民に
顔を売っとくのは大事
>>415
菅は反社の定義なんて知らね〜そんなもん知らなくていい!って開き直ってたしな この3人なら岸田さんが好感度高そう
あとの二人は腹黒いな
>>417
Q:石破さんはどうしていきますか?
A:丁寧な議論を尽くさないといけない
バカかよw
まずてめえが腹案出せよww 簡潔に結論伝える回答はやっぱり菅さんのほうが上手だなぁ
>>424
溝手落選の河合夫妻の問題から菅と岸田の仲が険悪化したな。
仮に岸田になってたら菅は干されてたかもしれない 3年前の並び見て思ったんだけど、
伊藤惇夫さんってけっこう大柄?
それとも岸田文雄が小柄?一段下がった所に椅子があった?
菅のお爺ちゃんは受け答えが明朗じゃないし、
そういう点でもポンポンと受け答えできる
岸田氏の方がリーダーには相応しいわな
どう考えてもこっちの方が若いし
安倍に媚びを売って格差拡大を推し進めてきた岸田が、格差是正を訴えるwww
岸田が問題なのは
積極財政派かどうかだけだ
財政拡大しないなら
デフレ経済になるだけ。
消費税減税主張なら人気爆発だよ。
こいつの場合顔を売るのは逆効果の気がする(´・ω・`)
>>433
まさにそれだね
シンジローが取り込まれた今となってはマスコミとしては使い勝手が良いコマ 岸田はなんか影が薄い迫力がない
小物界の大物って感じ
昨日番組見たけど
茂木は発言も明確だし
なかなか良かったよ
>>409
だからといって、石破はもっとないだろw >>265
それは茂木だよ。
キレやすい
だから官僚からよく思われてない部分がある。
だけどずば抜けて優秀 >>439
軽さと明るさは育ちの良さが出てる
そのへんは開成出らしい
逆にいえば指導者としての重厚さが欠ける >>455
菅さんはヤクザの親分タイプ
岸田は着物着たら世襲の歌舞伎役者のボンボンタイプ 慰安婦合意と軍艦島で徴用工でしくじった元外相
石破より岸田を応援した方が韓国の為になると思うんだけどな
>>431
この人本当に永田町育ちだからなw
>父の仕事の関係でアメリカ合衆国・ニューヨークに居住、
>帰国後千代田区立永田町小学校の三年次に転入し、
>千代田区立麹町中学校を経て開成高等学校卒業。 人がよさそうな雰囲気だけど、それが政治家として弱点にもなってる感じだなあ
ネチネチとした狸って感じがした、昨日の石破とは正反対な印象
安倍辞任発表から数日で一気に老けこんだな、スシロー
>>477
議員には人気ないけど一般人には人気あるだろ >>484
外人記者にキレてたなw
あいつは本当に目つきがヤバイ >>418
野球はベンチ入り選手を全部使えるし、
交代枠があるサッカーの方がより実態に近い例えかもしれんね。 岸田は
上司としては凄くいい上司らしい。
とにかく温和。
>>321
お前はコネ採用の無能な公務員を信じるのねw 岸田は、総理のイスを口あけて禅譲待ちしてたら、頼みの安倍と麻生にハシゴ外されてあたふたしてる
自分のことですら危機管理ができてない岸田には、とても日本の危機管理なんて任せられない
岸田自身負け戦って分かってるだろ
岸田の考えとしては1年後の総裁選だろ
>>483今日の感じから見たら石破以下としかみえない。 昨日の菅がグダグダすぎたから
岸田はここでアピールすれば存在感上がるチャンスなんだがな
>>489
慰め会みたいな感じだよな
お疲れさま会みたいな ユーミンには本当にガッカリしたわ
芸能人が政権擁護とか夜の末
芸能人の在り方って権力の監視だろうに
今まで応援してたけどCDもDVDも全部燃やしてゴミ袋に出したよ
>>464
逆逆、岸田は財政再建派。財務省の開成OBに知り合いが多い。 恵は反アベの石破を推したいってはっきり言っとけよ笑
大した学歴もない恵に言われるのは、ものすごく屈辱だろうな
開成から早慶っていかにも東大落ちてしょうがなく行った滑り止めって感じだからな
>>517
恵も浪人して受験失敗してるから気持ちがわかるんだろ ゲルゴリ推しマスゴミのイチャモン付け酷い
もしゲルがガースーの立場だったら
マスゴミはこんなに「党員投票党員投票」言わないよな
今とは逆に「石破総理ばんざーい」てなもんだろ
>>541
河野と似たようなタイプに見えるけどなあ >>499
タフネゴシエーターになれないのが今の時代に合わない >>546
英語もできない奴らにヤイヤイ言われて安倍ちゃんは 朝日新聞とともに韓国で大人気の基地外売国奴、岸田文雄だー!\(^o^)/
>>494
ガースーもそうだけど
まず人となりからってのが日本だね 自己紹介どーでもええやん
これからどーしたいのか言えや!ボケ!
コロナでワーワー言ってたくせに本人来るとヨイショかよ
>>534
でもナベツネもそうだが、岸田の頃の開成は
東大合格者数10位くらいでトップは日比谷だったらしいよ なぁ台風いつやるんだよ海が暑くて10号の勢力やばいんだろ
>>246
モーニングショーもスシロー居なかったし 石破とスシローのバチバチもテレビ的には面白いけど、イメージ悪いよな 開成行くような奴が3年連続東大不合格か
やはり東大はすげーな
今頃いらすとやは、岸田の合格発表の絵でも描いてるのかな・・・w
このポワ〜ンとした受け答えなんとかならんのか(´・ω・`)
2学年も下の学年の奴に敬語使うとか嫌だな。
特に学生時代とか、校内に知人もいるし。
>>617
ちゃう
行けない方が多いのに決まってるだろ 開成行って東大以外に選択肢は医学部ぐらいしかないだろ。
親分の宮澤喜一は東大以外はクズ扱いしてたが、早稲田三浪の岸田はクズ以下のクズクズじゃんwww
吉村作治もエジプト学者を目指して東大受験で三浪した
親戚中で「どうやら作治はボンクラらしい」と噂が出て親も口には出さないが
うんざりしてるのが伝わってきて仕方なく早稲田に入学
「早稲田ていどなら何時でも入れたんだよ」という顔をしていたという
開成高校 2020年度 進学者数
【私立大学】<非医>
早稲田大 31
慶應義塾 27
明治大学 3
上智大学 2
【国公立大】<非医>
東京大学 170
京都大学 13
東京工業 11
一橋大学 10
岸田ビジョンてまだ売ってないのか、本屋に行く所だったが
立ち読みしちゃうかも
まだ西日暮里駅が無かった時代か
田端駅から開成まで歩いてたんだな
ただ3浪はないわ医学部狙い以外で
岸田はいいけどどれだけ損するか
>>623
段ボール工場勤めから総理大臣に!
ってスゲーよなぁ 言葉発する前に舌打ちみたいなのする癖直した方がいいわ
開成→東大ダメ→早稲田
のラインって、開成の同窓会ではかなりの異端扱いされるみたいだよ。
ソースは俺のオヤジ
んー
三浪なんてもっと人の心をつかむ話のネタにできそうなのに、根本的にぼんぼんなのな
開成高校から3年連続で東大に不合格って、開成高校の不名誉だろう。苦労人とかいう話ではない(;・ω・)
>>394
石破はずーっと総裁になる為だけに動いてるからな。
地方創生大臣の時も地方に行っても大臣の仕事はおざなりで、自分の地固めに一生懸命。 これは辛いなあ(´・ω・`)
筒井康隆や栗本慎一郎を思い出してしまう
日本には理系の政治家ってあんまりいないんだな
メルケル首相は物理学の博士号持ってるのに
宮沢喜一や洋一と親戚だったとは吃驚した、同じ広島だけど
せっかく明治維新やったのに気が付けば家業で政治家やる世襲のお殿様ばかりというね
学歴アピで岸田を潰す流れにもってこーとしてるなTBS
>>281
またややこしい新プランが出来てやってる感でおわるよ 昨日のニュースZEROの菅さんは政策がわかりやすくて好感持てたから明日はひるおびに菅さん出てほしいな
【速報】
菅官房長官 反政権番組 NEWS23に出演
今日の23時から
小泉進次郎「将来の総理大臣候補の私は関東学院大卒です。つまり総理になるには大学は全く関係ない」
宮澤喜一ってネットも驚くほどこそ学歴厨だったんだろ
記者にも学歴を聞いて、東大の法学部でないと認めなかった
>>695
政治家どころか企業の幹部にもほとんどいない
よほど無能なんだろう >>663
下から私立で3年浪人できるって、家がお金持ち以外にある?w >>630
田中角栄ぐらいだろ.。頭のいい奴ってモヤモヤって喋る(´・ω・`) 開成高校 2020年度 進学者数 <非医>
東京大学 170
早稲田大 31
慶應義塾 27
京都大学 13
東京工業 11
一橋大学 10
千葉大学 7
横浜国立 5
筑波大学 4
明治大学 3
上智大学 2
八代上手すぎるな 公演のMCで引っ張りダコになるわこれ
分かりやすいイメージ戦略だけど、どの人も悪人顔が染み付いて取れなくなってまっせ
>>102
宮根屋では妻は選挙区に残って陣頭指揮を取ってるみたいなことを言ってたが
城代家老みたいな感じで 早稲田って俺からしたらすごい!って思うんだが
東大卒からしたらバカな感じに見えるの?
>>400
両方神奈川やんw
三原じゅん子はネトウヨでもわかるアホみたい >>591
まだ日本が成長しまくりぶいぶい言わせてた時期だからな
何をどう選んでもうまく行くような時代なんで
緩んでしまったってことだろう 国民としては農家息子の菅さんがいいわ
段ボール工場の古紙の粉塵の中でもがいて一番授業料が安い法政法学部を選んだ
>>739
菅は仕事しながら夜間だから浪人じゃねーよ >>706
メディアは毒にも薬にもならない岸田の事をそんなに意識してないよ まあ倅が後継者確定だから
ガツガツ感がないんだよな
>>742
自分が受験で苦労したからエスカレーターにしたんじゃ 田崎が普段ボロクソ言ってるのに
かしこまっててニヤニヤする
>>591
東国原は専修大学卒業、早稲田大学大学院卒業だからね(´・ω・`) >>735
そういや言語明瞭意味不明なんて言われてたやつも居たなあ(´・ω・`) 東大にはいる時世間で言われるほど苦労したような気がしない
アニキは頭が悪いから東大に行ったってやつがあったな
河井が逮捕された瞬間、こいつが総理になる目は完全に消えてる
安倍さんも 安倍家 議員だった親父、議員だったお爺さん
岸家でも総理だったお爺さん、総理だった叔父も全部東大だからな
のんびりおっとり 日本周辺のクセモノ国に渡り合えないやろ
矢代さんは高校受験失敗してから頑張ったんじゃなかったっけ
>>755
みたいだねぇ
立派な学歴だと思うけど
ただ、早稲田卒のキャリア官僚ってまず出世できないし、まあ、そういうことだ >>716
開成入ってたら余裕だよ
おまえ田舎もんだな >>763
そういう家に生まれてそうなれないと
酷い仕打ちを受けたりすることもあるんだよ
一生付きまとって取り返し効かないからな 東大と言えども3回も落ちるなんて、よっぽど要領悪いんだろうな。
>>741
確か400人だから東大か国公立慶應医学部だけで過半数行ってそうだから早慶以外の時点で平均以下になりそう >>796
オヤジとか自虐的に自分であだ名つけるな >>776
それは高齢者には受けるかもしれないけど、
菅のお爺ちゃんではリーダーとしてはちょっとね 失敗がいいとかよく言うけど無いに越したことはないんだよ
>>765
逃げ癖があるからな
今回もうまいこと同情をかってまんまと逃げた 長らく安倍一強だったから
総裁選でここまでやるのなかったな
ネタ的にもコロナやるよりいいか
■2020筑駒進学者数(理3医除く)
1位 東京大 85
2位 早稲田 11
3位 慶應大 5
4位 東工大 3
4位 一橋大 3
6位 筑波大 2
7位 京都大 1
7位 横国大 1
7位 武蔵大 1
7位 東洋大 1
7位 駒澤大 1
>>791
別にちゃんと社会人として働いてたら関係なくね?
学歴コンプレックスの人? >>781
あの嫁との間にできた子がさっきのか(´・ω・`) >>801
それで高卒っておかしくね?
早稲田落ちたって、吹かしだろ 恵は確か東大行けるほどの頭のよさだったけど
「自分だけが幸せになるよりも他人を笑顔にして幸せにしたい」って大学行かないで芸人になったんだっけ?
>>853
うん、ひるおびでカミングアウトしてるとウイキペディア >>746
ハーバード大学卒業じゃないかな(´・ω・`) wiki見りゃ済むんだから、目指すべき政策でもアピールした方が有用なのにな
>>757
昭和も30年代ごろまではたしかに東大医学部は人数が少ないが
難易度は工学部とあまり変わらんかったらしい
急激な難化は昭和40年代から 管の家は金持ちだぞ
何で農家だから貧乏って発想になるんだ
宏池会ってみんなこういう感じだな
谷垣さんもそうだしいい人なんだろうけど総裁になるにはちょっとね
開成行っても大学行かない奴もいるからな
競馬の矢作みたいに
♪シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく〜←加藤の乱
恵 鹿児島甲南高校偏差値70 早稲田三浪 進学諦める
>>852
ここと灘は異常なんだよ
早慶以下が完璧な負け組なんだから >>906
酒のしょうちゃん、チャリの谷垣・・・・ 森朗 慶應義塾大学法学部
八代英輝 慶應義塾大学法学部
江藤愛 青山学院大学文学部
出水麻衣 上智大学外国語学部
宇内梨沙 慶應義塾大学文学部
日比麻音子 青山学院大学文学部
宇賀神メグ 法政大学生命科学部
田村真子 上智大学文学部
恵俊彰 鹿児島県立甲南高等学校
須藤元気っていつまで立憲民主にいるんだろう?
ずっと名前残ってるけど
>>922
w
そっちの加藤も吉本の件で加藤の乱起こしてたよなw 岸田は王毅にへらへら卑屈に頭下げてるとこしか印象がない。絶対中国にはやられる。
>>826
ID:Ly2rqM/Eは無能岸田に雇われた? 開成高校に行ってんのに
東大に入れないとか
ゴミクズ扱いだったろうなw
>>826
開成は一学年400人だから、たしかに百傑は東大確実だが
裏百傑は早慶が危うく下位50名はマーチも多いようだ >>872
そんな奴が早稲田3回失敗しますかね(´・ω・`) >>926
並みの高学歴よりも高収入になったから正しい選択をしたって事かも >>891
まあ宮澤みたいなのは理系は論外とか端から相手にしてなさそうだしな ここで手を上げない奴は来年の正規の総裁選に出る資格無いからだぞ
今回は菅さんに勝てるわけ無いけど
>>916
ビンボーなんて言ってないだろ
昭和のあの時代、農家から東京きてここまで上り詰めたストーリーの話だ なんか敗北前提で言い訳づくりのための出演にしかみえんな。昨日のゲルといい。
びっくりしたけど
恵は慶應に合格したけど
早大第一志望で蹴って受験。
挫折。
政経学部あたりが第一志望かな。
高校は偏差値69
森元メディアにいじめられていなければ日本の景気上昇してたかもな
ここのみんなは大学出てるんだよね
俺は、やっと工業高校卒業したというのにw
lud20211008194245ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1599101526/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「実況 ◆ TBSテレビ 42084 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・実況 ◆ TBSテレビ 45084 Nスタ
・実況 ◆ TBSテレビ 48080
・実況 ◆ TBSテレビ 45089
・実況 ◆ TBSテレビ 47086
・実況 ◆ TBSテレビ 46808
・実況 ◆ TBSテレビ 45608
・実況 ◆ TBSテレビ 47908
・実況 ◆ TBSテレビ 42408
・実況 ◆ TBSテレビ 42308
・実況 ◆ TBSテレビ 44008
・実況 ◆ TBSテレビ 47308
・実況 ◆ TBSテレビ 47085
・実況 ◆ TBSテレビ 30814
・実況 ◆ TBSテレビ 30884
・実況 ◆ TBSテレビ 30804
・実況 ◆ TBSテレビ 30824
・実況 ◆ TBSテレビ 30894
・実況 ◆ TBSテレビ 4054
・実況 ◆ TBSテレビ 46504
・実況 ◆ TBSテレビ 45734
・実況 ◆ TBSテレビ 45574
・実況 ◆ TBSテレビ 45584
・実況 ◆ TBSテレビ 44504
・実況 ◆ TBSテレビ 41074
・実況 ◆ TBSテレビ 42334
・実況 ◆ TBSテレビ 41774
・実況 ◆ TBSテレビ 48184
・実況 ◆ TBSテレビ 47404
・実況 ◆ TBSテレビ 48374
・実況 ◆ TBSテレビ 43944
・実況 ◆ TBSテレビ 49134
・実況 ◆ TBSテレビ 44834
・実況 ◆ TBSテレビ 47704
・実況 ◆ TBSテレビ 42374
・実況 ◆ TBSテレビ 48744
・実況 ◆ TBSテレビ 48024
・実況 ◆ TBSテレビ 47924
・実況 ◆ TBSテレビ 48584
・実況 ◆ TBSテレビ 42834
・実況 ◆ TBSテレビ 46604
・実況 ◆ TBSテレビ 43984
・実況 ◆ TBSテレビ 48114
・実況 ◆ TBSテレビ 48624
・実況 ◆ TBSテレビ 46814
・実況 ◆ TBSテレビ 41194
・実況 ◆ TBSテレビ 42094
・実況 ◆ TBSテレビ 45204
・実況 ◆ TBSテレビ 45674
・実況 ◆ TBSテレビ 47294
・実況 ◆ TBSテレビ 46824
・実況 ◆ TBSテレビ 30844
・実況 ◆ TBSテレビ 40094
・実況 ◆ TBSテレビ 48634
・実況 ◆ TBSテレビ 48134
・実況 ◆ TBSテレビ 47074
・実況 ◆ TBSテレビ 48744
・実況 ◆ TBSテレビ 48364
・実況 ◆ TBSテレビ 48604
・実況 ◆ TBSテレビ 44874
・実況 ◆ TBSテレビ 46944
・実況 ◆ TBSテレビ 41644
・実況 ◆ TBSテレビ 46724
・実況 ◆ TBSテレビ 44604
・実況 ◆ TBSテレビ 48224
・実況 ◆ TBSテレビ 48124
09:25:49 up 20 days, 10:29, 1 user, load average: 8.56, 8.66, 8.84
in 0.12141895294189 sec
@0.12141895294189@0b7 on 020223
|