ラララー
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
荒らしが酷いのでワッチョイ付きで立てました(´・ω・`)
次スレが必要なときは1行目に↓を入れるとワッチョイ付きになる
!extend:checked:vvvvv:1000:512
杏さん6年目突入でナレーター在任期間が緒方直人を超えて歴代最長へ
縄文遺跡群、フォントが頑張らないと地味な回になりそ
>>13
先週も水道橋だったらしいかラ2週連続?(´・ω・) しょぼいストーンサークルだな
どうやって運んだのかとか謎がでるくらい大きい石じゃないと
縄文時代って一万五千年以上あるけど全然発展しなかったんか
縄文文化って、土器に縄で文様を刻んだからってつい最近知った
>>45
石見銀山はよく知らないが
三内丸山は素晴らしいよ それって年何回も函館グルメ旅行しただけ(´・ω・`)では
とうほぐからふっかいどはアイヌの地ニダー<#`Д´>
>>74
今より暖かかった可能性あるな(´・ω・`) >>61
当時、温暖化がハゲしかったんじゃなかったかな 糞フォントきたあああああああああああああああああああ
日本最大のクソフォントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
何故そうする必要があるのかフォント(´・ω・`)/~~~
この上の柱の組み方って、諸説あるうちの一つであって確定じゃないって知った時に萎えた
勝手に再現すんなや
>>90
もちろん復元
鉄筋コンクリートの天守閣見てる感じ 復元が超適当で全く科学的じゃなく、むしろ高光学的におかしいことが判明していることでおなじみの三内丸山遺跡
彷彿とさせるって再現じゃないんかーい(´・ω・`)
縄文文化って青森が北限で、北海道は別の文化だと思ってたけどな。
この頃から北海道と本州は密接に関連していたのかな(´・ω・`)
ゴッドハンドにしろここの復元にしろ
捏造ばかりの縄文
>>113
家庭は離散
本人は精神をやられて自分の指を切断した
今はNPO勤務で、当時の記憶は無くしてるらしい(´・ω・) 復元なら復元に至る話を聞きたいもんだ(´・ω・`)
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)竪穴式住居に漆喰すれば
`ヽ_っ⌒/⌒cカプセルハウス
>>139
今では逆にコンクリの再現が難しいから遺跡的価値あるらしいで むかしは湿地が多くてすすきとか葦がそこら中にあったんだろうけど
こんなにきれいに屋根ふくかね
え?復元なの?え?こんなん世界遺産じゃねーっlーーーー
北海道から九州まで、同じような縄文土器が見つかってるってことは、共通のネットワークがあったってことか
>>115
地下に埋め戻されている遺跡が世界遺産であって復元建造物はただの飾りのようなもの この建物の復元、絶対嘘だと思う。
縄文人が見たらびっくりよ
今年の4月に行ったけど
どこかの撮影スタッフが打ち合わせやってたわ
やっぱり世界遺産だったか
>>164
復元じゃなかったら法隆寺の立場が無くなる 日本がこんな生活してる時にイタリア(ローマ)は水道まで管理されて病気や外科で手術までしてるのなんかすごいよな
世界的に見ると日本の文化レベルってかなり晩成型かね
中国に稲作、鉄とか色んなもん教えてもらって一気に発展したが
中国には頭が上がらんわ
近くの公園に竪穴式住居をモデルにしたトイレがある
屋根には太陽パネルが乗ってる
これなら明治村や東武ワールドスクエアも世界遺産になれるのでは(´・ω・)
>>61
温暖やったんやで
海面が高くて、今は小高い丘だが海沿いだった あ、今来たけどガンダム水兵の魔女見るの忘れた・・・くそー
維持もめんどくせえからできるだけ壊れないよう今の技術ゴニョゴニョ込めて建ててんだろな(´・ω・`)
通称ロングハウスてwwww
ホワイトベースの木馬みたいなのあるやろw
常に焚き火だし
みんな煙くさくて体臭とかきにならんのだろう
>>160
喋るとガッカリだけど美人だったね(´・ω・`) >>192
なるほど(´・ω・`)
確かに雪まみれじゃ住めないな これ、世界遺産に認定されてるのは復元の建物じゃなくて地面だって説明せんの?
首里城とかで騙された気分になった再現やん
日本政府はユネスコの太いスポンサーで
金だしてるからにはなんかリターンが欲しいということで
田舎政治家の陳情を上げて地元に世界遺産をみたいな活動が盛ん
一方外国人は世界遺産なんて誰も知らない
そんな針で釣れたんかいな。昔の魚は純朴だったんだな
青森県はブッダの墓とキリストの墓とアントニオ猪木の墓もある偉大な県
>>188
まぁ、大陸の1番端だからね
移動移住してる間に、あの辺は進歩していった >>138長野県産の黒曜石が4500年前の北海道の遺跡から見つかってる >>222
欧州発の文化認定だから、欧州人は知ってるで
ただし他の地域では興味ないやろな 糞フォントきたあああああああああああああああああああ
青森が温暖になるくらいまで地球温暖化大丈夫ってことだな
こうやって地形わかるとイメージしやすい、がクソフォントに邪魔される…(´・ω・`)
>>242
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)キメラを作るのび太
`ヽ_っ⌒/⌒c 近くにもあるが なぜか高台にある
相当高い山にもある
>>185
法隆寺は連麺と建て替え繰り返してるんでしょう?
現代に発掘して何百年も隔てて急に復元で建てたわけではなく >>251
四戸はないけど、四戸さんには会ったことがある。 こういうところに世界遺産認定されたらかって観光に行くミーハーが
「ショボくてガッカリした」って悪評を広めるのが楽しみ!
今より気候が違ったんだろうから
いま基準で考えたらわからんだろ
北国ならこっちだわな(´・ω・`)北方の民って感じする
>>239
すごいな・・・
当時の人って、アグレッシブに移動・交流・交易をしていたんだな(´・ω・`) >>282
基本的に、地面を掘った跡からの推測らしいで。上物なんて諸説ありまくり。 歴史家の陥りやすい誤謬の原因5つ ジャンバッティスタ・ヴィーコ
1 古代に対する大言壮語、理想化と誇張
2 国民的自負
3 学者が自分の性質を歴史上の行動者に投影する
4 二つの民族が類似の観念や制度を持つときに一方が他方から学んだに違いないと考える偏見
5 古代人も比較的身近な時代に関しては現代人より事情に通じていたに違いないと考える偏見
九州の方の縄文文化と違ったんだろうか
交流とかあったんだろうか
>>188
土器で煮炊きしてるのは日本の縄文土器が世界最古と言われてる どんぐりおいしーって言うてる時、ローマとか中国とかは文明がすごい発展してるんでしょ…
>>239
黒曜石
北海道でも取れるけど…どうしてだろ >>291
当時の本物の建物なら
灰とかで固めてあるだろう
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c >>344
平均寿命はすごく短い
たしか30くらい >>179
地元ケーブルテレビかもよ
まあTBSは何年も掛けたってことだけど
要所要所の季節ごとだろうし >>310
??「唐田えりかのクリのほうが美味しいよ」 >>319
平穏に暮らせたからこそ、何千年も進歩しなかったんだろうね 俺が未だに謎なのは日本人は2000年前まで縄文文化で狩猟してた狩猟民族のくせに
昔から農業技術を持ち定住してたような農耕文化を名乗ってることだ
縄文土器があるなら登り窯とかないんか
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>236
稲作文化のヤロウが来たから
南と北に追いやられた(と思ってる) >>323
いや地面から水は入ってこないのって意味だけど
住居の周りにトレンチが掘ってあるように見えないし 今日のは特に撮ってきただけって感じのする回だ(´・ω・`)
この時代のセックスは基本的に雑だろうな、クンニも前戯もなしで
ただぶち込んで中出しだろうな
>>371
焚火の上に直接置いて焼いて体験会とかあるね >>374
日本にある遺産だから撮影したけど、他国だったらスルー案件だろうな >>211
寒冷化のせいで三内丸山の集落は衰退したぽい(´・ω・`) >>386
流石に当時の装備じゃ寒さには勝てなかったか(´・ω・`) まだまだ増える世界遺産
佐渡の金山の撮影もう始めてそう
>>287
フキの下の住民て意味らしいが、ネタ晴らしすると北海道のフキは高さ2m葉の広さ2mの巨大フキだったってオチ >>389
法隆寺は火災で建て直した説も
それでもかなり古いけど(´・ω・) 一酸化炭素中毒で死んだ人もいたんだろうな(´・ω・`)
>>404
あんだけスカスカなら酸欠にはならねえべ。 小学生の頃家族旅行で岩手行ったな、龍泉洞行った(´・ω・`)
「黒曜石」って何でこんなに厨二病をくすぐってくるの?
薪って使ってみるとわかるけどすごい量必要なんだよね、とてもじゃないけど拾ってくるだけじゃ生活無理だと思う
>>287
コロポックルのげんさんか。
懐かしいな >>179
これ岩手青森北海道の全域だから
TBSが丸山にベタ付きじゃなさそう >>336その長野県の遺跡からも伊豆諸島産の黒曜石が発見されたりしてさらに混乱する そろそろおまいらは、群馬にある世界遺産を忘れてるやろな
黒曜石がどこの文明にも重要だった
わけじゃなくて
黒曜石が近くでとれて利用したとこが
長く続いたんだ
あの頃って、悩みもなく、結構幸せに暮らしてたんじゃないか?
これは見に行った、観光地としても景色すごくいいんだよな(´・ω・`)
>>454
平均寿命が30歳だから、老後の心配もなくて羨ましい 鮭で服を作ろう
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
5000年も前からずっと同じようにがんばってるんやな
>>460
まぁ日本にいたトキと遺伝子的には個体差レベルの違いしかないそうだからな >>371
登り窯はずっと後、縄文弥生は直火で窯で焼いたのは須恵器から しかし、よく認定されたな
東北ボーナス加点?(´・ω・)
なんだか、Age of Empiresやりたくなってきた。
>>430
なので古代人は冬場に冬眠していた
骨を調査すると年輪みたいな成長線が入っていて冬場に成長が止まっていた跡があったそうな >>475
アイヌが北海道に流入したのは、西暦1000年頃 >>510
むしろ、出会って5秒で…じゃないのかい? こんな文明が進んでいる現代に住んでいるのに俺は土器を作ることすらできない
恥ずかしい
漆なんてかぶれるのによく使おうと思ったな(´・ω・`)
>>499
北国で太陽光線が冬場は弱いから
ビタミンDがどうのこうのってヲチじゃないの…? どんぐりを食うには
渋み、アクを取らんと食いにくいもんな
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)漆アレルギーで大変だろうな
`ヽ_っ⌒/⌒c
貴重な遺跡なんだろうけど
娯楽観光で行ったらつまんなそうだ
糞フォントきたあああああああああああああああああああ
>>510
うちの奥さんとまだ結婚してなかったころ、私の体でオナニーしないでって言われたことある俺様 >>544
幼児死亡率が高いだけど
大人はそれなりに長生きだったぽいがね >>547
むしろ朝ドラだろ
毎朝裸に近いヒロイン登場 >>541
玄米ですら大変だ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)最近の研究では縄文時代から米を食べてたとか
`ヽ_っ⌒/⌒c >>533
小学生の時に図工の授業で粘土で器とか作ったろ
あれを焼けば土器ができる まぁ、古さだけでいったら厳島神社なんかよりも歴史的に貴重だからな
むかしの人は男でも
平均150センチくらいだろうし
そんな狭くもなかったんだろうな
キウスは?キウス周提墓群はまだかね?(´・ω・`)
>>541
放送大学で渋抜きがいらない実のこともやってた(=忘れた) >>445
なんでおまえらBGMのほとんどはクラシックやアンビエントかサティや坂本龍一等の軽音楽インストゥメンタルなのに、アニメの時だけ指摘して選曲さんの好みとかあれこれ言うのかな >>573
小6の時に遠足で行った先で縄文土器を作った
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c >>568
明治日本の産業遺産で大量に登録されたから、半々くらいじゃないかな 住みやすかったからこの場所に居を構えたんでしょ。
後年の人達はこの場所に遺跡潰して住もうとは
思わなかったのかね
世界遺産の旅を支えてるのはソニーじゃないの( ´゚д゚`)
青森犬っていたのかな、仙台犬とか甲斐犬っていなくなっちゃったな
>>618
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)サーベルタイガー
`ヽ_っ⌒/⌒c >>568
世界遺産がある都道府県は27かな
ある方が半分よりもちょっと多い そろそろソニーの番組だったて知らない奴もいるんだろな
>>589
生活様式が違って、狩猟生活と農耕生活で食う物も違ったから顎の骨にも違いが出てるそうな いうて
食い物がない時は
戦後でも日本人も犬食ったからな
だって
くうものがないんだもん
>>559
青森県戸来村か
もう市町村合併で戸来村はなくなってしまったらしいが(´・ω・`) >>628
甲斐犬はいるだろ
仙台犬はきいたことがない >>610
PMGのときはちゃんとしてきしたからっ! >>594
必要あるんじゃね?
近所の郷土資料館のイベントでも縄文土器作るイベントがしばしばあるわ >>621
川がどんどん土砂を運んで
海が遠くなっちゃった >>1
ワッチョイのコマンド使ってるのか
別にあってもなくても構わないけど
何故わざわざ実況でそんな立て方するのか >>650
ああそうなのね
サンクス(´・ω・`) >>638
朝鮮人が野良犬捕まえたって聞いた、時には飼犬も・・・ >>652
土器に猫の足跡がついてたのがあったんだってな 縄文人でもゴミは決まった場所に捨てていたというのに令和人は
日本書紀によると日本の領域は七ヶ浜(津軽半島)から南は鬼界島(屋久島の西隣の硫黄島)までとされてた。つまり太平洋側の下北半島は日本固有の領土ではなかったわけ。
やっぱ気温が上昇してきた頂点くらいに栄えたんだから
そこから中世にかけて気温が下がって小氷河期で
それが終わってまた気温が上昇中の今
つまり
温暖化なんてただの地球のサイクル
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)しじみチャンス?
`ヽ_っ⌒/⌒c
ふぐ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>638
仁義なき戦いで肉がなくて犬肉だして親分におこられてたなw 釣り針にしてる鹿の骨とかではなく
やはり日本では魚介なんだなぁ
>>675
あー美術館が?
なんか東京の世界遺産ってショボ・・ >>621
縄文時代の陸地は今では台地の上だから
ついこの間まで日本人は台地上にあまり住まなかった >>709
俊寛が流されたのなまさに国の果てなんだな >>715
つか、スマホとか小学生時代の俺に渡したら「ドラえもんがおる!」って思うよ 肉食禁止令で特定の時期に牛・馬・犬・猿・鶏の肉を食べることを禁じている
逆に言えば当時の日本人はこれらの肉を食べていた
ただのゴミ捨て場じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フグそんな昔から食ってるのか、死んだんだろか何人も。
でも毒耐性ついてないよな俺ら
4貝塚から発見された帆立貝の貝殻
まさか縄文人が水着に使ってたと想定した学者はいてないだろうな
貝塚はお墓なんだよ
使えなくなったものすべてを弔う
八百万の神信仰の源
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)貝殻を磨り潰して皿とか作らないのか
`ヽ_っ⌒/⌒c
貝は海水で煮て食べてたのかな。味噌あったら良かったのにな
この「感謝の気持ち」とか、完全に推測でしかないのが酷いんだよな
「それってあなたの感想ですよね?」レベル
>>638
ワイのカーチャンは野鳥捕まえて食ってたそうだ >>727
徳川歴代将軍の墓が空襲で焼けてなければなー 汽水域はもっと沢山あったんじゃないかな
大昔にみんな埋め立てちゃったけど
>>715
すべては戦争のおかげなんだよな
争いすらなかったから、昔の時代はまったく進化しなかった >>760
感謝の気持ちあるならお墓みたいに別の場所に埋めると思うわ つまり生活ゴミも祭具もおなじとこに埋めてたってこと?
杏ってフランスからリモートナレーションやってるの?
今のゴミの埋立地だって
1万年経てば
ここに重要なものを埋めてたのです
って言われるかもよ
犬とか普通に食われることなく、そのままの形で貝塚から出土される
明らかに弔ってる
杏はフランスに移住してもリモートワークでナレーションやってくれるみたいね
ほんとによかった
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)ミステリードル
`ヽ_っ⌒/⌒c言霊
1万年以上定住生活をした後はまた流浪の民になったのか?(´・ω・`)
>>715
ヒト科の猿でさえこうなのに
ティラノサウルスが茶色ではなく極彩色だとか羽毛だとか決め付けるのかね
どっちもありなのに 10月になってちょっと番組の内容変わったのかな(´・ω・`)
>>736
小学生が給食の牛乳瓶の蓋集めていたような物だな >>709
北方領土はおろか三沢基地のある地域まで外国の領域なんだよなぁ。日本書紀に書いてあるんだから。 美的センスは凄いと思うの。
現代の現存する民族で縄文装飾してる人達いない?のかな
>>820
シベリアの民族がああいうサングラス使ってたやんw
文字通り遮光器では? 見せ方がなんかなあ、博物館の資料映すのでも、あの有名な土偶のやつは全然無かったな(´・ω・`)ぼーっとカメラ回ってただけみたいな
いまでも
犬猫虐待するやつもいれば
子供のようにかわいがるのもいる
むかしもどっちもいたろう
食うやつは食うし、情が出たやつはかわいがる
>>831
国境なんてのは近代の産物よ?
その理屈なら合衆国なんてのは存在しない 2022年10月09日 【文化】北海道・北東北の縄文遺跡群Ⅱ(日本) 2回目
2022年10月16日 【自然】イシマンガリソ自然公園(南アフリカ) 3回目(前回2013年10月20日)
マッシュ、ガイア、オルテガ
ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
>>842
行ったことないな
コロナが収束したらいってみたい 今週もクソフォントが終わってしまった(´・ω・`)
そもそも今の人類なんて100%必ず絶滅するのに
なにが
温暖化だよ
>>829
あ、1万年前じゃなくて後か
宇宙行ってなきゃその前に詰む >>818
家を追い出されてサバイバル生活(´;ω;`) >>855
たくさん作れるようになって販路もとめたからな >>855
なにか特定のげいいんがあるわけじゃないだろ
しいていえばグレコローマンキリスト教 地球にとっては
人類の都合の良い環境なんてどうでも良いのに
なにが善人ぶって地球のためだよ
まじできもいよな
くそ左翼って
>>760
研究の上の推測と、単なる感想とを一緒にするのは完全に間違い >>859
全くだ
地球の為じゃなくて人類にとって都合の良い環境を維持する為って堂々と言えば良いのに >>863
地熱も核反応なんだよな
地熱発電は天然の原発