1ワールド名無しサテライト2019/03/08(金) 13:46:46.51
古き良きハリウッド式死のピタゴラスイッチwwwww
∧_∧
O、( ´∀`)O 物騒だろ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
前スレ >>926
『デッドプール2』のケーブル役は、ハマり役だったな!
ジョシュブロさんも、「キャリア最高の肉体を作り上げられた」と言っていた程だし
デップーには、「原作より随分小さいが」なんて言われていたがww
サノス役もやってるし、存在感あるからあんまそう見えないけど、意外と背高くないんだよな
ただ、『オンリー・ザ・ブレイブ』では、まさかあんなコトになってしまうなんて・・・ ある国じゃすまねえだろw国名を言えw
欧州にある架空の国って設定にすりゃいいのに
俺も外交官になってあんな事こんな事したい(´・ω・`)
>>64
前は南アフリカってガッツリ言ってたような気がするね 東京だとマナーの悪い外交官ナンバーの車とかいるよな…ムカつくは(´・ω・`)
何このかわいい子は?
おっぱいを見たい(´・ω・`)
外国で追っ手に追われる→自国の総領事館に逃げ込む
というエスケープ描写もあるよね
>>72
やっぱ領事館で裏カジノか?(´・ω・`) >>71
南アに配慮したってことかね
散々アパルトヘイトしてたんだから映画で黒人差別しようが悪役やろうが
どうってこともないと思うが リカちゃん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今見るとパッツィ・ケンジットって美人でもなんでもないな
エイすワンダーか
逸見さんと幸田シャーミン思い出す
ペイルライダーもいいけど
そろそろアメリカンスナイパーやってくれてもいいのよ
ゴーストライダーのほうが午後ロー向きだろ
先代と並んで走るシーンはガチでカッコイイ
>>108
そうだよな…確かバンドのボーカルの人だった(´・ω・`) イーストウッド出演作も、案外当たり外れ多いイメージ
ペイルライダー=黙示録の四騎士 って、ちょうど最近Wikipeidaで読んで知った
>>114
今の南アはマンデラ氏も釈放されてアパルトヘイトも撤廃してっからじゃないかな
言わないと「アドルフにしろ」の意味が分かりづらくなるような気がするけど >>138
俵幸太郎とシャーミンは自己紹介だけで芸扱いw 土屋太鳳って…
イマイチ人気でないよね(´・ω・`)
日本に来たときは
すげーミニスカだったけど
ノーパンくさかった
秩父ってどういう服装で行くべきなのかよく分かんない
パッツィケンジットの今の画像探したらビッグママになってた
外交官ナンバーの車やばいぞ、一通逆走したり平気でする
>>122
最近の午後ローの感じだとカットされそうだがね… >>143
ゴーストライダーは何回もやってるからなあ >>147
監督作の西部劇も見分けつかなくなってきた(´・ω・`) やっぱり『リーサル・ウェポン』のメル・ギブソンの吹き替えは、
磯部勉さんの代表作・オブ・代表作感あるなぁ
ホント、DNAレベルで慣れ親しんだ、実家のような安心感・・・
最高に落ち着く
>>162
極寒地装備で良いんじゃない?(´・ω・`) リカ役の人は当時21歳
21歳には見えない色気があるな
21歳の日本人には出せない色気だな
リカ役の人は当時21歳
21歳には見えない色気があるな
21歳の日本人には出せない色気
>>157
かなりプッシュされてるわりにはイマイチだね >>170
すげぇわかる
ていうかこの映画の声優の安定感は凄い >>147
詳しく解説してるブログあったけど結構深いんだよなペイルライダー >>157
秩父に束縛されてるせいか、可愛いのに都会感がない 久しぶりに午後ロー来たけど相変わらずCMばっかりだね
>>170
磯部さんの代表作は超音速攻撃ヘリエアーウルフのジャン・マイケル・ビンセントだと強く主張します >>173
昔の日本人も若い頃から大人びていたから時代なんだろな。若しくは戦後教育の結果か(´・ω・`) >>147
?いっぱいあるからねぇ・・・
この前の『交渉人』の時もそんな話題になったけど
サミュエル・L・ジャクソンとかモーガン・フリーマンとかローレンス・フィッシュバーンとか
名優だけど、名作にも迷作にも駄作にもメジャーにもマイナーにも、やたら出まくってるって
日本だと、西田敏行や國村隼 セルも復活させて映画化して今の若本のフルパワーが見たい
>>167
だった・・・
また自己レスしちまった
これも実況の弊害・・・ ご婦人がプールの飛び込み台から飛んだ瞬間に爆殺されたのって
この作品?
>>198
ブリカスのひどさを学べるコーエーの大航海時代 >>215
マーキュリークーガーは日本のドラマで必ずヤクザか悪党が乗ってたな >>170
ロボコップのピーター・ウェラーも合ってたよ ∫ ∫ ∫
,__.,、_,、
_( (´・ω・`)_ そんなー
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
炎炎炎炎炎 グツグツ
>>199
イーストウッドはそこまでばらつき無い気が
さらに監督作となればなおさら 南アフリカといえば麻生太郎さんも若い頃南アフリカの鉱山で働いてたんだよな(´・ω・`)
エディ・マーフィーの吹き替えの人がメル・ギブソンの吹き替えやるとビバリーヒルズっぽくなるな
>>170
磯部さんの地獄から戻ってきた感の声がいいの(´・ω・`) トレーラーハウスに住んでピックアップに乗る白人
レッドネックの典型
>>240 父ちゃんが乗ってた授業参観恥ずかしかった トイレ流しても爆発しちゃう設定なんだろか(´・ω・`)
この映画の代名詞シーンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
日本だとピンと来ないけど、ボヘミアンラプソディーでクイーンの南ア公演を完全に無視したってのも
いまだに色々あるんだろうなあ向こうは。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>324
隣の国が五月蠅くて日本公演がカットはw まあでも警官の家に爆弾が仕掛けられたらどうあがいてもこうなるよな
>>180
今の吹き替えのメンツ・・・
子供の頃から慣れ親しんだ名優・ベテラン・大御所がどんどんお亡くなりになって
残るは、たとえベテランでも、イマイチ声や演技に特徴が無い、二番手・三番手だったり
マイナーなままうだつの上がらない声優さん達ばっかり・・・
若手も、皆さんご存知の通り、声聞いても聞き分けできない、どんぐりの背比べばっかり・・・
ホント、吹き替えシーン(というか声優シーン全体)がしょぼくなっていく一方で
寂しい&哀しい限り・・・ 松本明子が深夜の居酒屋のトイレにはまって救助されたシーン
三大トイレ中に爆破(´・ω・`)
リーサルウェポンのやーつ
ジャッキーチェンのやーつ
>>324
普通に白人の国、て認識だったのかね南ア 今だとリチウム電池使うだろうから
液体窒素が通用しないのでは
『踊る大捜査線』で、いかりや長介演じる和久さんが
健康チェアーに爆弾仕掛けられているのに気付かずに座っちゃって
動けなくなっちゃって(腰悪いのに、とずっとゴネていた)・・・なくだりって、
コレが元ネタか?
ノ⌒ヽ
| ◎|
l二 ̄ ̄l _ ○ _ ピンク!
|┌―┐| |二二二二|
||___|| ノ| |ヽ
|└―┘| m| | m
昔の映画って歳取ってから見ると記憶よりみんな若いよね・・・・
この123の掛け合いはシリーズ続けてみるとより面白いw
1・2・3・わぁーーーーーーーーー!!!
わあああっ
ってなったら面白いなw
>>435
パソコンのcpuだか冷やすのに使ってなかったか
なんかスプレーでなかったか >>467
もうカピカピになってるだろうからセーフ(´・ω・`) >>397
よく若手の声は聞き分けできないって言うけど単純に聞き慣れてないだけだと思うんだけどなぁ
ベテランのほうが昔の作品もあるから聞く機会が多いだけでさ若い声優さんでも聞いてりゃ聞き分けできるぞ
あと年取って耳悪くなっただけとか >>436
あれはパクリだらけだからそうだよ
たけしもチクリと言ってたし やっぱり2は面白い
3がつまらなくて4でまた盛り返すんだよね
>>397
促成栽培されたもやしみたいな業界になってるからな声優業界
そのくせ露出が上がって顔で売ってる勘違いバカが増えてるし リー・リンチェイakaジェット・リーくるううううううううううううううううううううううう
ユニットバスだったから助かった(´・ω・`)
しかしユニットバスって使い辛いよな
>>530
劇中でパクった元の映画の名前出してるからセーフ(´・ω・`) 大学の頃ツーリングで前の奴に牛糞飛ばされたの思い出す(´;ω;`)
>>436
ブローンアウェイにも同じようなネタシーン在るなw フツーのB級映画だと、のっけからトバしまくって掴みはOK!
→だが、それで力尽きちゃって以降はgdgd&ショボショボ・・・なパティーンが多いけど
コレはさっすが、往年の大ヒット&大メジャー名画
勢い・爆発力が衰えないの、ホント素晴らしい
>>434
ググったら2010年の話でびっくりした
宇宙に移住なんて夢のまた夢 >>542
どうやっても隅々掃除できない気がして嫌だな(´・ω・`) >>525
任天堂のハードは基本的に頑丈だよな スーファミとかゲームボーイなんて当時床に落としまくったけど今も現役だし >>545
出だしからセブンのパクりって言ってるからな >>397
今はたまに
コメディアメドラだと吹き替えが面白いのあるけど、有名俳優の大作映画のはあかんね…(´・ω・`) >>530
BGMも明らかにエヴァのヤシマ作戦のパクリの音楽使ってましたよね?確か。
あとメインテーマもそうか。 >>442
当時子供だったからでは
こっちがいい歳になってから見るからまた 映画の爆弾処理でどちらかのコードをカットするってのは非現実的なのか
>>553
小島の新作いつでるんだろう
主人公が有名なゾンビドラマのボーガンの人なんだよな >>567
アメ車がステータスだった時代があったんだよなー >>568
海外のもパクリ引用だらけだよ というか引用してない物はない 時間旅行で歌われた未来も遥か昔・・・(´・ω・`)
>>576
昔はアメ車もベンツも同じぐらい庶民には高嶺の花だったな >>575
silent hillの新作にも出る予定だったのになー >>524
いやそれはないわ(´・ω・`)
男女ともに似たような人ばかり
もちろん声優さんは悪くない、アイドル化して選んでる人たちが悪いのよ >>576 その後ベンツ→セルシオシーマだったなステータス >>404
ポリスノーツは相棒の黒人の刑事がキメの射撃するときにご丁寧に首回してから撃つんだぜw
オマージュが過ぎるw >>580
試作品を放り投げる山内組長(´・ω・`) ジョージルーカスやスピルバーグ
も日本のアニメや時代劇のパクリだし
お互い様だな切磋琢磨しあっていけばいいと思うよ
ジョー・ペシとかダニー・デヴィートとか、ちっさいオッサンだけど
演技や存在感で魅せる往年の名優、ホント素晴らしい
オーストラリアも以前は白豪主義だったよね(´・ω・`)
この頃の南アフリカ共和国は唯一の完全黒人差別合法国
>>616
監督が消されるかもしれないからねしょうがない >>580
でもプレーする人間の方はこれじゃ・・・ >>633
おまるを用意しておけとあれほど言ったのに >>593
田中秀幸、飯塚昭三、塩沢兼人、阪修とか声優陣が渋かったな 差別ネタ系は未だともうタランティーノとかそういった変な監督ぐらいしかできないよね
ヘイトフル・エイト観たけどぶっ飛びすぎだった
心の底から映画が大好きなんだなって伝わってきたけど
>>604
良いものはどんどんぱくろう
俺のオリジナルだと主張しなければいい タイトーのSF横シューティング「メタルブラック」のボスは
世界の社会問題や公害問題などから名前を取っている
1面ボスの名前はアパルトヘッド
アカデミー賞作品賞受賞『グリーンブック』楽しみ
オスカー俳優マハーシャラ・アリ、ああいうガチ系映画に主に出てるのかと思いきや、
『銃夢』原作の『アリータ:バトル・エンジェル』にも出ていて草
>>436
そういえばマータフが長さんぽいね
年下の同僚からツッコミ入れられるドリフの長さん(´・ω・`) >>593
こっちのシリーズは見たことなかったからオマージュ気付かなかったな またこの刑事がリアルでもアパルトヘイトとか黒人差別にうるさい人だったもんなぁ
しかし昨今は何でもかんでも表現問題でヒステリック過ぎるよな黒人って(´・ω・`)
逆に黒い肌にプライド持てよ
あのドラゴンボールですら忖度してキャラの色変えたよな
ミスターポポもレッドリボン軍のブラックも
アメリカでもネイティブアメリカンの女性が病院に行くと何の承諾もなく麻酔かけられて勝手に避妊手術してたし(´・ω・`)
これか、5ガロンと3ガロンの容器から2ガロン計るのと勘違いしてた
世界的に経済制裁を受ける間
貿易を続け南アフリカを支えた日本
>>649
レッドウッドの声がもう聴けないかと思うと悲しい(´・ω・`) >>664
黒人というより黒人以外の奴等が差別するなって騒いでる気がするけどね ミッションインポッシブルでも水槽がバーンってあったな
>>436
そもそもが亀山がパトレイバーから取ったとか言ってたような
色んなもんから入れてるだろうな この映画に関しては、黒人差別をこんなに思いっきり「悪」として描いてんのに
「今の時代だとポリコレが〜」言ってる連中には何が見えてるんだ
こういう水槽バーンな描写・シーン観ると・・・
「カバンにするぞ!」(幻聴)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
メルギブソンのパパラッチ殺す映画好き
ただ自分の願望を映像化したところが
そういうネガティブなパワーは作品にしちゃえばいいよね
確定申告行ってきたので遅れたわ
録画しといてよかった
>>664
ちびくろサンボにいたっては発刊禁止で絶版
もう虎がバターになっちゃうよネタは使えない・・(´;ω;`) 「ひっちゃぶいた」とか「捨てっちまえ」とか、古き良き味のある言い回し、すき
洋画・洋ドラで「空腹」ってワード出てくると、何故か十中八九「腹ペコ」と訳される法則
アメリカ人って炎とかファイヤーとか好きだな
福沢朗かよ
>>746
いや、もう解禁された様だぞ普通に売ってるw 軽薄なフジのトレンディードラマで使われてた
ジュリアフォーダムの曲が、
実は反アパルトヘイトの真面目な歌と知って恥じ入ったバブル期き
リーサルウェポン2やってたのかよくっそ
1は昨日やったの?
>>711
遣欧使節団も『オランダは人悪し』と記してたしな(´・ω・`) >>760
ジャンプの漫画みたいに悪役が膨れ上がっていく奴かw >>746
ちびくろサンボ売ってない理由は知ってるけど何であれが駄目なんだかはいまいち理解できんわ >>757
ちょっと落語っぽいというか江戸弁みたいな言い方も多いな いい部屋ネットのCM、最近Youtubeで動画観てると高確率で割り込んできてクソウザイ
ハリセンボン嫌いじゃない(好きでもないが)のに殺意が芽生えてくるレベル
>>759
テレ朝も火事大好きだよな
火事あるところにテレ朝スタッフあり
テレ朝スタッフあるところに火事あり >>776
ハリソンの潜水艦の奴?
やったと思うが >>757
平田さんが翻訳の時にはそういう言い回しが多いイメージ
「しょっぴく」とか「袖にする」とか今のアニメやドラマじゃあまり聞かない言い回し好き >>736
ロンドンに取材旅行に行ったら英人にやたら見下されたりユダヤ人にニセブランド物買えと言われたりに激怒して
漫画の中でナチスの吸血鬼軍団にロンドンを隅々まで襲撃させて灰にさせたヒラコー(´・ω・`) >>779
そっかサンクス
まあ何度も見てるからいいけどさw >>775
「○○節」と言われるような、往年の名声優さん達には特に多いイメージ >>757
捨てっちまえは山田ルパンの声で再現された >>777
青い河童が出るCMも殺意芽生えてこない? >>780
ソ連の潜水艦のヤツだよね?
事実に基づいた作品 >>755
cmで飛び飛びに見て面白いかというと…
実況できるのは嬉しいけど
もうやんのか地上波誰も劇場行かない訳だわ >>792
そりゃあ受験も終わって新高校生が塾を探してる頃だからね >>777
そんなこと言って石田ゆりこの缶コーヒーのCMだけはいやされてんだろ >>789
合否が決まる時期だからね…落ちた人用にね…(´・ω・`) >>785
黒人は駄目だけどアジア人は差別してOKみたいな風潮あったよな(´・ω・`) >>795
黒人て…ジェロニモのことか?(´・ω・`) >>796
微妙な洋画も待ってりゃ大体午後ローでやるしな >>793
みんな被ばくするするやつだっけ?
あれ行きたくねー >>767
「?」と思ったのでググったら、『ハングリー・ラビット』って映画の台詞か
知らない映画だ >>784
ダッコちゃんNG
カルピスの昔のロゴNG
ジャングル黒べえNG
高円寺の洋食屋「クロンボ」もモヤさまで店名モザイク >>755
ヤフニュースで「バルスを超えるか?」とか訳判らん事書いて在ったな
見る層がまるで違うだろうに、 >>781
味が有る吹き替え良いよね、
スイッチ壊して『この手に限る!』(は屋良版コマンドーだけど)
説明書読んだの!とかモリモリマッチョの変態とか おまいら見たかこれだけ押しが強くないと女は落とせない
こうやって女の子を誘えばいいのかなるほど(´・ω・`)
>>814
あれはいろんな方面からやばいな、本人たちも靴墨塗ってるから肌がやばいしw ピーターファンデンホーヘンバンドです(´・ω・`)
>>804
ピュンマ
あのステレオタイプの黒人表現がだめですなんだとか >>796
だよね〜(´・ω・`)
アマゾンプライム来るの待つかな イケメンじゃないと出来ない手法なのか(´・ω・`)
♪ 彡⌒ミ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
彡⌒ ミ ♪
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
ハーゲンダッツってなんか欧州っぽい名前って事で、元も何もない適当な名称なんだってなw
お前らにもこれくらいの強引さが有れば・・(´・ω・`)
リッグスってチェックじゃないシャツは持ってないの?
>>842
肌ボロボロになったんだっけ? あんなの今じゃできんな ハマタが一人でやってあれだし あれ?
2って、終盤でこの子と寝て乳首券も発行される回だっけ?
割とおっぱい小さいんだよね
>>855
あー…影薄すぎるメンバーか(´・ω・`) そらトレーラーハウス住んでて結婚してたら
超絶アカン家やわ
こんな簡単に女を家に連れ込むなんて実況民には絶対無理
>>858
まぁ初見なら実況なしのほうが絶対いいしそのほうがいいかも キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>781
字幕も吹き替えも、翻訳のニュアンスってホント大事よね
あと、洋楽の歌詞翻訳とかも
『コマンドー』があれだけ名作になったのは、間違いなく秀逸な翻訳も大きな要素
>>790
まさにっ!
カリ城冒頭のシーンですな エロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
女性警官がくるくる回りながら落ちるシーンすげー覚えてる
>>890
そら刑事と実況民では社会的地位が違うし ちょwwwwwwwww
今のシーンだけ、何かやたらと覚えてるわwwwwww>飛び込みバーン
女の吹っ飛び方最高wwwwwww
>>784
そういえばカルピスの昔のマークもクレームで変えさせられてたよな(´・ω・`) このおばちゃんターミネーター2のジョンのカーチャンだよね
エロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
褒めても運動出来ない黒人もいる!リズム感のない黒人もいる!って怒られる
おまいらわかったかかわいいペットを飼ってないと家で女の子は口説けない
-curl
lud20200212083214ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetx/1552020406/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★映画実況13368 リーサル・ウェポン2 炎の約束 #2 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・乃木坂工事中 第193回 3
・開運!なんでも鑑定団part2
・乃木坂工事中 第157回 2
・SKE48専用 MelodiX!2018
・SKE48がひとっ風呂浴びさせて頂きます!
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・★映画実況14207 ファイナル・デスティネーション #2
・デジモンユニバース アプリモンスターズ 第39話 Part1
・実況 ◆ テレビ東京 13581
・[新]遊☆戯☆王ゴーラッシュ!! 第1話「こちら宇宙人トラブル相談所!」Part1
・ワッチャプリマジ! 第15話「もうやめだ!合宿なんてやってられない!」★3
・星屑テレパス 第3話/佐藤綺星(AKB48)
・最強大食い女王決定戦2021〜現女王やレジェンド、新世代が頂上決戦SP★3
・★映画実況16680 HAGE/セイフ #2
・キラッとプリ☆チャン 第72話「海で特訓!がんばれすずちゃん!だもん」その1
・森香澄アナ専用 ウイニング競馬 2020/09/5(土)
・日向坂46専用 どうぶつピース!!
・実況 ◆ テレビ東京 12830
・出川哲朗の充電させてもらえませんか?SP「美しき“淡路島”ぐるっとほぼ一周」★2
・【ピエール】WBS☆SPORTSウオッチャー10126【保釈】
・這いよれ!ニャル子さん 最終回 Part3
・【マターリ】平昌五輪2018 カーリング女子「日本×イギリス」★2
・モヤモヤさまぁ〜ず2 「吉祥寺周辺 〜第4フェーズに突入!新相棒は誰?」★3
・フレンチ・キスのキス旅2
・日向坂で会いましょう【春日はつらいよ お帰り影さん】★3
・★映画実況15348 96時間/リベンジ #6
・【マターリ】土曜スペシャル「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z 第12弾」★4【マターリ】
・実況 ◆ テレビ東京 13062
・[終]キャプテン翼 第52話「エンドレス・ドリーム」★1
・青春高校3年C組【担任:芸人 副担任:中井りか】
・乃木坂工事中 第392回 2
・実況 ◆ テレビ東京 13162
・AKB48、最近聞いたかも?
・欅って、書けない?★1
・欅って、書けない?★3
22:53:13 up 23 days, 23:56, 0 users, load average: 12.16, 10.35, 10.20
in 0.031836986541748 sec
@0.031836986541748@0b7 on 020612
|