\ またかよ !! / ∧ ∧ >あっ!< ∧ ∧
はずみで突き飛ばしたら\∧∧∧∧/ (;・д・)〃YYヽ C(゚Д゚ ,,) ミ
つい打ち所が悪くて < は > / つ 丿つ (\} つ
.豆腐の角に当たっても < ぐ >/ /) ) \_ノ
死んでしまう現象 < の れ >__) (_) ミ(_/ 凸
──────────< 予 死 >─────────────────
∧__∧ あっ!! < 感 > なぜかナイフに引き寄せられる体!
(;´Д`) < !!!! > ∧∧ ハ_, ,_ハ
と、 Ο、. ┌─ / ∨∨∨∨\ c(,,.゚Д゚) Σ(゚ω゚ ) >>1
ヽ、ヾ._.ノ ┌┴/ 気を付けて \ ヽ つ||ニニフ c/ ,つ
(_,,) ┌┴/ あなたの後ろに \ ノ ヽ { ,、 {
┌┴─| はぐれ石 \(_ノ⌒ヽ_〉 lノ ヽ,) これって偶然だけど、意図して殺しちゃった場合は成仏出来るんだろうか?
テレ東の基準がよくわからん
ファイナルデッドだと見せないのに
キャプテン翼の新作で三杉くんがシュート食らって心臓止まって
空中から自分の死体を見てたw
. ⊂⊃
.. (ヽ、 ノ),
.. _ノ⌒ヽ、ミ( ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
`ー,へく,' )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ \ 列王紀 下 2章23-24節より
'ノノノノ(| |)八ヽ)八)) )
(γ /
し/
“彼はそこからベテルへ上ったが、上って行く途中、小さい子供らが町から出てきて彼をあざけり、彼にむかって「はげ頭よ、のぼれ。はげ頭よ、のぼれ」と言ったので、
彼はふり返って彼らを見、主の名をもって彼らをのろった。すると林の中から二頭の雌ぐまが出てきて、その子供らのうち四十二人を裂いた。”
またなんかきたああああああああああああああああああああああああああああああ
ガラスのギロチン(ただし腹部を串刺し)きたぁあああああああああああああ
そして、皆さんお待ちかね!!!!
みんなのトラウマ(クライマックスSP仕様)来ますよぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
オーメン的なのにお迎えにてんこ盛りだなスゲー映画だ
俺にとってサムっていうと指輪物語のサムギャムジーなんだよね
ゴーストになってからなら何人殺してもノーカンなのかな?
てことは地下鉄のあんちゃんも悪いやつじゃなかったってことだな
ベルセルクのナメクジ伯爵の悪霊達に掴まれるシーンに似てるww
>>106
暇なんだろうねえ
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) 低予算じゃなかったらもっとすごいCGで連れて行かれてたんだなw
ちょーど1スレ消費して地獄の使者さんたち二度目の登場
これのどこがロマンティックムービーなの?(・ω・;)
死後の吉良吉影が、『決して振り返ってはいけない小道』で
杉本鈴美とアーノルドの連携プレイで、無数の闇手に連れて行かれるシーン
このシーンの影響受けていたとしても、おかしくはない
\ヽ i /,/ ピカッ
〆⌒ヽ ─
(´・ω・`)
>>131
明確な悪意持ってるかとか故意とかもありそう ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(( (::::::::::::::人:::::::::ノ
(::::(´・∀・`):ノ ))
(( ( つ ヽ、
. 〉 とノ i ))
(__ノ^(_)
オーマイガー
隣にもう一人幽霊いるから連れて行こうってならないところを見ると、
ウガーウガー言ってる割に知性があるんだろうか
お迎えキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
おれらもやっぱ黒いのが迎えに来るんかな(´・ω・`)
姿まで見える!
成仏間近だから神様からのプレゼントかw
「ロォォォォォド・・・ ロォォォォォド・・・」(『メタリカ』)
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もう時間がないよ さよなら幸せにね
| o (__人__) o |
\ ` ⌒´ /
このシーンだけ見てクリスマス映画だと思ってた過去の俺
西洋の死神の正体はイエス・キリスト
東洋の閻魔大王様の正体はお地蔵様
>>106
みんなでいじめたほうが楽しいんだろうな 神様が復讐を終えるまでお迎えを待ってくれていたんだな(´;ω;`)ブワッ
見えちゃって大丈夫なのか逝きかけてんじゃないのかそれ
>>143
伯爵のころは絶望感あってよかったなあ(´・ω・`) >>161
本気でやるとハリーポッターに(´・ω・`) 愛する人のためなら悪者殺しても英雄ってのが毛唐の文化
♪
♪ ∧_∧
∩´・ω・`)
ヽ ⊂ノ
(( ( ⌒) ))
c し'♪
>>131
直接的に殺してなくても 死に追いやったなら責任あるよな これでサムも地獄に引きずり込まれていたらネ申映画だった
この映画新婚旅行の飛行機の機内で見たわ。永遠の愛を誓って号泣しながら観てた。今はバツイチです
>>140
ホームで電車待ってたら、後ろからキチガイに突き落とされたからな(´・ω・`) >>136
やっぱり地獄の沙汰も金次第ってことか(´・ω・`) オダにとってはこれがサムの姿を見る最初なんだな
生前の写真とか見てなければ
>>310
サム・ライミのスペルだったらそれでエンドだなw 同感こねえええええええええええええええええええええええええええええええ
>>294
デミムーアの今の顔を見たら笑いは消える ウーピーが最後10万ドルポンと貰えるならよかったのに
ノ
ノノ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`∩ 名残惜しいよ
丿 丿
>>136
なんかそれキリスト教的に当たってる感じで嫌だわ(・ω・;) コメディー要素もたっぷりで面白かったしいい映画だったな
さすがヒット作だわ
>>231
クリスマス映画のダイ・ハードに勝ったんだよな デミームーアとブルース・ウィリスがリアル夫婦対決 >>350
せめてVFXと言ってくれ(´・ω・`) うおおおおおおゴーストやってたのかよーーーーーーー
俺も死ぬ時は中指立ててあいるびーバックっていいながら死にたい
デミ・ムーアって小顔でこんなに可愛かったんだな(*´・ω・)
さようなら・・
サムはUFOに乗って地球を離れる・・
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ また会いたい
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| o (__人__) o |
\ ` ⌒´ /
やめろよ 結婚出来なくなるだろ
呪いの言葉で縛るんじゃねえ
>>378
てゆーか、夫婦でどんだけ稼ぐつもりだw カットされてたけどカール認証コード家に忍び込んでゲットしたんだよね?
もう亡くなった霊に「またね・・・」って言われるのも何だか・・w
いかにも大ハリウッドエンターテイメント的超王道お涙頂戴描写だけど
子供の頃から地上波で何度も観てきたはずだけど
今観ても、いや今観返すからこそ、ちょっとジワッとくる・・・
トシ喰ったり、辛いことばかりの人生で精神的に弱りまくっていたり
あの頃ノスタルジィなんかが加味されて・・・
でも、「愛は生き続ける。キミの中で」ってセリフは要らないな
わざわざ言葉に出して言う必要は無い。言わない方がしんみりじんわりキタのに
素敵な人見つけて幸せになってくれ ぐらい言えよ
残されたモリーが可哀想だろ
ラブ、コメディ、サスペンス、ホラーと盛りだくさんなのにちゃんとまとまってるんだもんな
>>406
ブルースウィルスの嫁さんやぞ(尚、離婚 恋愛、コメディ、サスペンス、ホラー、超能力バトル
全てが詰まった隠れた名作だな
>>374
ハリウッド俳優の金持ちとかが寄付するのもそれかもなw なにこれ俺の知ってる吹き替えじゃない(´・ω・`)
同感はどこいったの??
3年後別の男と墓参りするデミの姿が
そのお腹の中にはオダメイの生まれ変わりの愛娘が
91年てターミネーター2の頃よね
こんなに違いがあるとは
>>350
ターミネーター、ジェラシックワールドから劇的に進化します >>394
このチョロさからすると半年以内にはできてるね まぁ盗んだ金を寄付したから2人殺したけど天国、というのはアリな気はするw
保険のCMで清原ちゃんのお父さん霊は
10年以上も成仏してないってことか(´;ω;`)
ずいぶん久しぶりに観たけど
ちゃんと面白かったなー
PCでビデオ編集とか出来るようになった時代が懐かしい
>>442
すでに社会的に死んでるだろ(´・ω・`) パトリック・スヴェイジ格好良かったなあ(´;ω;`)
ホラーにまでなったにしては
綺麗に終わったな6スレとかw
2時間があっという間
笑って泣けるいい映画だった
午後ローとは思えない名作
>>442
この映画で死んでもキーボード打てるのが証明されたなw 途中から観たのに、普通に最後まで楽しめたわ(・∀・)
今度、最初からきちんと観てみよう。
アラビアのロレンス、ドクトル・ジバゴなどを手がけた人が映画の作曲したのもうなずける
>>501
恋愛コメディホラー映画でした(´・ω・`) おれの記憶だと幽霊の彼氏とろくろ回して思い出に浸るはずだったんだが記憶違いだった
そういえば幽霊の師匠がタバコ吸いたいとか言うシーンはカット?(´・ω・`)
また60年後にでも、君が子や孫に囲まれて幸せに人生を全うし終えた後に会おう・・・
ってとこかな
サムはいなくなったけど彼女は元気にやってるよ!みたいなシーンないんだな
すっきりした映画だった
白状するけど
デミムーアとトムクルーズの嫁を間違って覚えてた
ウーピーの耳元で一晩中ヘンリー8世の歌を歌うシーンはカット
カールって財布盗むだけで良かったのにって言ってたけど
財布盗んでどうするつもりだったの?
>>453
ただのラブ映画とかサスペンスだと思ってたら意外だった あぁ・・・
物凄くキレイに終わった・・・
午後ロー特有の余韻ぶった斬りブツ切りENDでも全く問題無いぐらい・・・
やっぱ何だかんだで、不朽の名作ですわ・・・
名作映画はいつも観ても最高だね
沈黙シリーズとかもう観たくないよ
令和消費スレ
1位 ゴースト 6スレ
2位 ゆりかごを揺らす手 5スレ
神「うーん、汚い金だけど大量に寄付されたから天国!w」
>>131
4億円寄付したから無問題(´・ω・`) オダメイの吹き替えが片岡富枝ということはテレビ朝日版の映像を放送したんだな
>>407
きれいな嫁さんと髪なら文句なく後者や
でも一回やれるけどハゲるならパスかな・・・ >>467
めちゃくちゃ序盤にあったよ(´・ω・`) こりゃすごいわ…確かに女の子と観れば絶対流れで寝るわこれ……
一人で観てるけど人肌恋しすぎて虚空を抱きしめてるもん俺…
唇が寂しすぎて指と口つけてるもん俺…
>>523
残念ながらカット(´・ω・`)
あれが無いとなんであのオッサンが自殺したのかわからんよね >>446
当時の最高の愛だったと思うしかない
時代が変わった さすがの名作だけど、
一番最後くらい番宣テロ入れるなよ
サムがドローンで旅立つみたいになっとる
天国に行くあんな風な映像で、ラストで子供達が宇宙船に乗ってどっか連れて行かれる映画ってなんだっけ?
地球がピンチで宇宙人が介入したみたいな話だったと思う
すげえクソ映画だった気がする
>>452
マクレーンは絶対B専だよな
おかげで娘が目も当てられないことに >>378
日本のクリスマスは山下&竹内夫婦がぼろもうけ >>544
やっぱそのシーンあったよな記憶違いかと思った >>539
これはみんなが午後ローに飢えてた結果だと思うの(´・ω・`) 昔の映画はこういうベタなエフェクトが最高なんだよな。
今のリアリティ最優先なCGじゃ出せない雰囲気。
例えばベン・ハーのような戦争物の不朽の名作、今のCG全盛期じゃもう現れないだろう。
>>539
まさか昨日の揺りかご抜くとは(´・ω・`) 幽霊になってから一緒にろくろまわすシーンなかったっけ
>>521
最初だけなの?
初めてみたけど幽霊とろくろ回してる恋愛映画だと思って避けてたのにこんなに面白いと思わなかった >>465
そこから10年前の
バックトゥザフューチャー前と後みたいね(´・ω・`) >>516
27歳で成田離婚なら今は再婚して幸せだったろうに
結婚生活が無駄に長引いちゃったんだね サメとか低予算映画を買ってくるんじゃなくて古い型落ち映画をやる
これが本来の午後ローの姿なんだよね(´・ω・`)
名作とか言って完全にコメディだった
科学じゃないんだし当事でも霊の知識は似たようなもんだろうに
一応サムは直接手を下してはいないから
だったらカールはどうなるんだとなるが
資金洗浄がアウトなんだろう
天に召される時、「行かせるかー」ってサタンにつかまれてコンスタンティン
>>539
ゆりかごも面白かったし、2日連続当たりは久しぶりだな >>561
どちらも良作と言える映画だったからじゃないかw >>502
ノッティングヒルのヒューグラントって今何してるのかな 似非ゴースト
>>551
一万円に握りしめてピンサロ行ってこいよ >>543
意識あるキーボードになる気がする
俺たちが死んだらw >>575
最近はアクション映画に偏りすぎなのよねー(´・ω・`)
もうちょい色々やってほしいわ 地獄の亡者/使者どもに連れて行かれるシーンだけでも、映画館の大音響・大スクリーンで観てみたいわ
今の映画館の立体大音響で、あの迫真過ぎる亡者ヴォイスを聞いたら、スゴイことになりそうww
ただでさえ死にたくなんかないのに、あんな亡者どもにドコかへ連れて行かれるとなったら・・・
まぁマジレスすると、天国/地獄の存在自体、あまり信じてないけど
でも幽霊だの死者の魂だのは、実際あってもおかしくはないと思っている
このデミに憧れて髪形をショートにしたのが有働アナウンサー。
ソースはあさいちで本人談
>>599
アクションかサスペンスばっかでたまにはコメディも見たい >>599
セント・オブ・ウーマン観たい(´・ω・`) >>589
うわあー、あったあったwwww観てないっすけど(^_^;)www >>577
もちろん知ってるけどきちんと見たのは初めてだった >>577
今日が初見だから涙ホロリですわ午後ローで見ていい映画ではないと思うぐらい良かった >>599
アホな感じのB級ホラーとか見たいよぉ>< >>589
これ今のゴーストのアジア版リメイクなんだっけ? 午後ローでアベンジャーズシリーズを一度もやらないの不思議だな
>>580
そういやゴーストよりBTTF3の方が数か月早いなww >>568
違うなあ
異星でキャッキャ遊ぶ子供達のシーンで終わってたような >>623
あれは金ロー系だからなどっちかというと >>615
宣伝で使えるシーンって限られるからねw >>623
アメコミ物の中でも屈指の駄作をやってもいいはずなんだがな >>577
初見だけど思ってたのと違って面白かったわ >>570
自分は子供の頃に見た気がするんだけど
幽霊とろくろ回す映画だと思いこんでたわw >>623
グリムアベンジャーズですね(´・ω・`) >>575
「フェリスはある朝突然に」やって欲しい
そしてその翌日に「デッドプール」 >>583
あっこれだ!正解!
ニコラスケイジか!どうりでクソ映画だった覚えがあるわけだ!! 改元の祝日明けから午後ローは本気を出してるように思える凄いわ
>>268
まんまとは言えない
「悪人が」「得体の知れないナニかに」「得体の知れないトコロへ連れて行かれる」という
インパクトはそのままに、怪談や都市伝説によくある「(海などから伸びる)無数の手に掴まれる」
という描写を付け足したのだろうか
その直前の、鈴美さんとアーノルドの連携プレイのカタルシスも合わさって、
こちらはこちらで実にお見事 >>607
権力を持つとろくなことをしない
と若い頃は思っていたが、おっさんになってそうでもないと考えるように
高度な建築を残したりもするからね 世の中は1かゼロかで簡単に割り切れることは案外少ない >>623
アベンジャーズ自体はないけど
MCUのシリーズならハルクは何度かやってて年始スペシャルかなんかの名目でアイアンマン1やったこともあるな >>623
高いのですかね(´・ω・`)
アイアンマンは3までやりましたっけ?
スパイディもどのくらい放送したかなあ…(´Д`;) 小学生の子供に最近の午後ローで何が面白かった?って聞いたら大脱走って言ってた(´・ω・`)
>>575
これは連休明けで5月病になりそうな人たちを実況民へと堕落させる午後ローの罠!
行きたくねーなーと思っているところにテレビ欄で名作の名前が! >>625
俺も好きな女性とキスした事無いや(゚Д゚) >>605
50歳越えてからのデミムーアと有働さんなら有働さん圧勝 >>649
子供の頃の午後ローのイメージはスタローンとシュワちゃんとバンダミングだわ >>136
寄付先が教会じゃなかったらどうなってたんだろう? 俺が一番見た映画はスタンド・バイ・ミー
学校でやたらと見せられた
スティーブン・キング原作のくせに
おまえら今日11時59分までギャオで配信してる
「マニアック」ってやつ見てみー
古いサイコキラー映画だけど
デミムーアに山本美月が似てると思った。
ということは、そのうち美月も・・・
>>623
今月30日アベンジャーズではなくパッセンジャーズを午後ローが放送するねダジャレかな? >>640
NHKBSとCSで見た
やっぱ見るなら吹き替えだね
字幕は疲れる >>646
今のMCUと絡んでないハルクは
サタ☆シネとかでやりそう(^_^;) >>575
ゴッドファーザーシリーズ全部とかやってくれればいいのに >>268
>>644 に追加
あと、「決して振り返ってはいけない」という、いかにも恐怖と好奇心を煽る条件まで
付け足されているのも、ウマイ
そのクライマックスに至るまでに、康一くん達が『小道』の恐怖を体験しているし、
『チープ・トリック』も連れて行かれるし 今日のとかランダム・ハーツは一応サスペンスみたいな要素も含んでるから放送できるみたいな感じなのかな
アクションもサスペンスもない純粋なロマンスやコメディとかはほとんどやらなくなったよな
>>654
母親以外とキスしたコトがあるだと!
爆発しろ!!( ;∀;) >>665
少林寺三十六房や
千葉真一の激突殺人拳とかやれば良いのに思う >>667
去年やったでしょ
間隔2ヶ月くらいずつ空けて >>418
宗教は証明責任がないから嘘言い放題
詐欺師の温床になってる 俺は黒ちゃん達と戯れたいから寄付はしないぞ(´・ω・`)
>>675
そういや午後ローでは「作品のオリジナリティを尊重するため、そのまま放送しています」って作品は観たことない気がする
あったっけな >>674
昔、飼い猫とチューはした(´;ω;`) >>678
あり?
前後に分けたのが2はあってる? >>640
こないだのNHKーBSの「フェリス〜」では
デップーさんのラストについての書き込みはありましたな(^_^;) www Kane Hodder: I Think Patrick Swayze Is Sexy [OFFICIAL VIDEO]
@YouTubeさんから
俺が学生の頃に好きだった曲のひとつ
曲名はパトリック・スウェイジで、バンド名はジェイソンの中の人で、
歌っているヴォーカリストは欧米版おまえら、という組み合わせ
午後ローでゴッドファーザー3観てない馬鹿がいると聞いて
>>686
BSでやったのかー
知ってたら見たのに残念(´・ω・`) >>680
まずイエスは神の子と言い出してからもう言いたい放題w >>662
パッセンジャーズは最後まで見たことがない >>658
スティーヴン・キングはやっぱショーシャンクとグリーンマイルだな。
午後ロー実況民にはミストだけど(´・ω・`) おっとっと(^_^;)
>>683
飼い犬飼いぬこ、マジ天使(´;ω;`) >>690
SNSカラオケコミュで女子と歌ってた時に告白すれば良かったな思うわ・・ とにかくアベンジャーズの最新作は面白かったよ
レスくれた人たちどうもありがとう
>>699
彼女作って今のアベンジャーズ観たかったな(´;ω;`) >>698
ミクシィのコミュとかですか?(^_^;)ww
そういうコミュニティありますよねー(´ω`) 寂しくなったやつはみんな粘土買ってくるんだ!
ひとりろくろごっこで壺が1つ出来上がるぞ!
>>697
豆しばも欲しいけど余裕ないなww
>>702
そんな感じ、同世代と
好きな特撮ソング、アニソン歌えて最高だったよww >>706
所ジョージ版?中尾・フリーザ・隆生版? >>707
フリーザ版が見たい
所ジョージはアルフが見たい
そういえば何年も前にアルフ映画化ってニュース見たけど、あれはどうなったんだろ >>708
ジョージ版も好きだな、
アルフはTV版勧められたけど観てないやww 2019年・午後ロー実況の人気ランキング(※15時40分放送終了時)
1 3月13日「ミスト」 9スレ目929レス
2 3月20日「プレデター」 8スレ目115レス
3 3月28日「メイズランナー」7スレ目658レス
4 2月21日「大脱走」 7レ目649レス ※3時間枠
5 3月25日「ロードキラー」 6スレ目987レス
6 5月8日「ゴースト/ニューヨークの幻」 6スレ目442レス←New
7 1月4日「コンエアー」 6スレ目248レス ※今年初午後ロー
8 3月7日「ハードソルジャー」 6スレ目191レス ※ヴァンダミング
9 1月24日「スピーシーズ」 6スレ目173レス
10 4月16日「ブライドウェポン」 5スレ目1000(15時39分41秒)
11 2月27日「暴走特急」 5スレ目908レス ※なんとセガール映画
12 5月7日「ゆりかごを揺らす手」 5スレ目844レス
忙しくて見れなかった時にランクが動くとは・・・(´・ω・`)
>>714
観れば良かったな・・今のNHKじゃ再放送無いよね〜 >>717
おお、どうも…(´Д`)ノシ
Eテレの海外ドラマ(シットコム)の実況でも、
「また観てみたい」ってお声はたまにありますな(>_<)
確かDVDは出てるのですけどね。
再放送や、レンタル・配信となるとどうでしょう…(;´Д`) >>718
かなり前にアレフのdvd中古セットとか見かけたんですよねww
見た目が少し怖い人形なので拒否感あったけど買っておけばよかったかorz >>719
所さんの絶妙な力の抜け具合が心地よかったですね(´ω`)
それとアルフの居候先の地球の家族のお父さん役が小松政夫さんなのですが、
声優さんとしてなかなか良かった印象です…(>_<) 良い話だとは思うのだけれど、
最期にあんな愛を言われてお別れしたら
次の恋に進めない気がする。
愛を語るより次に進める言葉の方が良かったのでは。
>>720
所ジョージはハワードザダックとトイストーリーのバズライトしか
知りませんけど気が抜けた声なのに演技上手い?ですよねw
あと古いけど小松の親分さんはトッツィー(ダスティンホフマン女装する映画)
の演技良かったですなw 今録画しといたのを見てるんだが
90年代なのにレコードプレイヤー
黒地に緑の文字のパソコンw
あったなぁ
残高多くて悪いんか
>>723
小松さんのトッツィー、ありましたな!!Σ(゚Д゚)
なるほどー…(`・ω・´) ひでえな緑の下着に名前書いてるw
大声で言わすなwww
加瀬大周がアンチェインドメモリー歌うCMあったなぁ
Yシャツの下がなんで素肌なんだこの男
それで銀行勤め出来んのか
なんで通り抜けないんだその缶が
たかが缶蹴飛ばすのに全部の感情ぶつけるとか
不便だな幽霊
>>728
おお!トッツィー知ってて嬉しいw
話は少し変わるけど、
アニメ餓狼伝説・錦織一清のテリーや佐竹雅昭のジョー東とか良い味出てましたw
今のタレント声優は味が無いですよねぇ
アベンジャーズの宮迫はまあまあなのに米倉涼子は上手くなってないしw >>734
錦織さんとか佐竹さんとか…うっわああぁー、懐かしいーwww
そうですねー、当時は「うわあー…(^_^;)」とか思った時もありましたけど、確かに味はありましたなあー、テレビアニメのストUVの羽賀研二さんとかね…(´Д`) >>735
佐竹はゲームやゴジラ怪獣、プラモ好きだったり、
覇王ってゲーム雑誌で編集長したり
因みに錦織は昔プレステ雑誌でゲームコラム書いてて好感持ちましたw
羽賀研二は俳優より声優で売れたかもしれないのに
逮捕されて勿体無いですな 4億円ポンと寄付wwww
社会鍋wwww顔芸最高w
殺したい女 の監督なんだ
あれ見たいな〜
サスペンス・恋愛・コメディ・ホラー
盛りだくさんだなw
>>736
あと、アベンジャーズ方面のタレント声優さんですが!(`・ω・´)
こないだ日テレの「スッキリ」でガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの
ロケット・ラクーン役の加藤浩次さん(極楽とんぼの)が
「もうこの役も4回目なんで、けっこう雰囲気にも慣れてきた。
まさかこんなに長くやるとは…」みたいな事をおっしゃられてましたなー。
んで、ついこの間、GoGも3作目が2020年に向けて制作開始、ってなニュースが
あったようなので大きな不祥事でも無ければ続投ですよねえー。
ここまで作品が続いて経験を積むと、もう「タレント」と揶揄する時代ではないのかも…(>_<) 「本怖」あたりに載ってるホラー漫画のノリ
結構グロい死に方すんのな