◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
なんG投資部(株,債券なんでも)197 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1674010254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
世界の株価
https://sekai-kabuka.com ※前スレ
なんG投資部(株,債券なんでも)196
http://2chb.net/r/liveuranus/1673531820/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>8
こいつらはやっぱり有能やったんやなって
385 名前:マンチカン(茸) (スププ Sdea-zks1) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/18(水) 02:13:24.95 ID:LcQWWQvjd [10/10]
>>374 暇空のガキ臭いとこが大嫌いだったが足立と話してるの聞いて熱いなぁと…
54のおっさんが本気で心打たれた
ヘッジファンドに流れたらその負担は国民が被ることになるし、逆に毟り取ったらええ
利上げしちゃうよ~
やっぱなしで
利上げしちゃうよ~
やっぱりなしで
ここでサプライズしたらみんな驚くやろなあ
・・・なんか叩かれそうやしやっぱりやめとこ
市場とかいうメンヘラ躁鬱野郎
そら対話なんかできんわ
銀行株はヘッジの意味もあったし、長期的には正常化の道筋も見えてきたし言うほど下げないと思うで
モメンタム順張りの銀行で思ったように動かなかったんなら答えは出てるやろ
正解は"逆張り銀行ロング"や
今日の下げを全部拾っていけ
黒ちゃん「緩和維持します🤗」
市場「うぉおおおおおおおおおお!」
後任「やっぱ維持辞めます🤗」
市場「ああああああああああ」
こうなる未来しか見えん
く
>>35 銀行を拾うのはその通りやけど今日やないやろ
ETFもREITも買う、社債も買う
何も変わっとらんやんけ
>>46 この緩和も先に味わっておけば2度美味いな
>>48 4万円や
20万円入れて1万通過ショートしたんや😭
131円突破は草
昨日127円に突っ込んでましたよね??
どーしよイオン買おうかな
プラマイゼロは近い!!
(フリージア)マークロース マークロース
雄々しく立った仕手株は
10年ほど前に買ったアメリカ株が成長して配当吐き出しまくってて草
正解はヘッジファンド蒸し焼き逆ギレ緩和だったか
想定の範囲内やな、黒ちゃんだし
少しリバったここで銀行売り
数日で手放しどうなるか
なんでこんな上げてんの?不安材料しかなかった筈やろ
草
ここで利上げせえへんかったらもう日本の債券市場は完全に終わりやんけ…
>>67 しばらくないやろ
むしろ米国が利下げしそう
日銀が利上げする
→円高
FRBが利下げする
→円高
まあ長期的には円高やろうけど
漢・黒田ヘッジファンドには屈しない
>>76 アメリカがゴリゴリ利下げ始めたらYCC解除すればええやろ
何も今やる必要なし
レバ午前中に売ったマヌケおりゅ?wwwwwwwwwww
🥺
昨日の夜ドル転しといて良かったのかな
まああんまり為替差益で儲けようと思ってへんからどっちでもええねんけど
ワイ、人生初の信用取引
1600円の致命傷を負う😇
金よりメンタル持たんねこれ
彡(゚)(゚)「クッソ…日経上げてんのに持ち株無風や……」
彡(^)(^)「せや、憂さ晴らしに印旛部覗きに行ったろ!」
>>92 600円も上げてんのに無風てどういうPFなんだよ
無風とまで言わんけど全然上げてへんわ
ディフェンシブ気味やからしゃーないが
ワイもちょっとしか上がってない
昨日まで下げてた分くらいは上がってほしい
どのくらいが無風なんや
2%代だったらうーんみたいな感じ?
日経が2.4%topixが1.5%やから1.5%以下は微妙やね
前日比はプラスだけど前場に比べてむしろ下がっとる
なんなら前場で打診買いして今含み損になってるから笑えンゴ
ドル資産は今の内に売っといた方がええか?
YCCもいずれは修正するんやろ?
上がってたすきにREIT一旦手放したわ
すまんな黒田
前日比はプラスになってるわ
このままがんばってくれ
ずっとお荷物だったSBI救われそうやもうちょい頑張ってくれ
今から日本個別株買う気にもならんしダウブルでも買うかなあ…
ドル円、いわゆる「ひろゆき天井」から130円まで来たんか
日銀緩和継続~で今日は円安方向
今日は+4.66%でした。
最高だったねハム太郎🥺
>>115 それでも含み損なんですハムタロサン…😭
もし空売りしてたHFが続々とくたばったら相場どうなんの?
4476おすすめやでって投資部に書いて、その後まさかワイに釣られて買うやつ2人いるとは思わないから責任感じてたけど、あれから百円上がって肩の荷が降りたわ
ワイも儲かってるで4476
ナスダックベア含み損10万😭
上がる材料無いやんけ通るかこんなもん
>>120 国債買われまくる!と見せかけて買い戻す現物がなくて死ぬ
ちょっと上がり過ぎちゃうかな
まだ1月なのに去年の含み益最高額超えたで
嫌な予するンゴ…取り敢えず明日はリバで下がるやろけど
黒田の発言もこれまで通りの内容やな
市場を刺激しないような内容に終始している
つまり想定どおりや
明日も上やな
ワイが注視してる株や仮想通貨はいつもワイが設定したラインに到達する前に上がってしまう
イーサリアム横横してるうちに買っておけば😱
>>129 コロナから回復してるって黒田も言ってたやろ
黒田半ギレで草
記者ももうちょい意味ある質問しろよ
>>132 安倍の亡霊がどうこう言う人もおるユニークな会見やで!
テスラの自動運転ビデオは「やらせ」、エンジニアが証言
ロイターが入手したテスラの上級エンジニアの証言によると、テスラが自動運転をアピールするために使用した2016年のビデオは、
実際には、ドライバーが運転操作を行って撮影されたものだったという。
ほんまや130円割ってて草
上に下に忙しいンゴねぇ……
twitterで意識高い系から怒りを買って梯子外されまくってるな
昼ポジって仕事してたら100pips負けてて草
ちょっとこづかい欲しかっただけなのに…
損切りからの130ドテンロングかましたくるみちゃんの作者大丈夫かな
1000pipsの間違いや
まあそのうち助かるやろ(願望)
イーロンは逮捕されて終了や
今までよく株価操縦で逮捕見逃されてたもんだ
hondaのレベル3レジェンドは発売してすぐ回収されて市場にはない
危険物だからな
ありもしない技術でハッタリカマしてる業界だったんだよ
エルスワミの証言は、2018年にアップルのエンジニアが死亡したシリコンバレーの高速道路でのモデルXの事故をめぐる訴訟の一環で行われたものという。
フォーブスは、マスクにコメントを求めたが現時点で回答は得られていない。
テスラは、同社がオートパイロットシステムと呼ぶ自動運転の主張をめぐり、司法省(DOJ)と証券取引委員会(SEC)の両方から調査を受けている。
マスクは長年にわたりテスラ車の自動運転機能を宣伝してきたが、法的問題が深刻化するにつれ、最近はその自慢話をトーンダウンさせている。
イーロンアスペ「陰謀だーーーーー!!!ナニカグループ!!!!」
COLABOの不正会計どうなったんや? 場外乱闘でわけ分からん
技術的な面で今さら関係はないけど
環境に配慮してます的な良い人アピール目的の意識高い系への受けは悪くなるんやない?
まあ価格や販売台数からしてとっくに大衆車やけど
頭の悪いミリオタが戦争が起きれば進歩するみたいな寝言を言ってて早く死なないかなと思ってたが
異次元緩和は、擬似的な戦争特需みたいな、生活が変わる大発展を前提にしてたフシがあるな
技術が確立する手前で打ち切られたなら悲惨だけど
永久に確率寸前でマネーゲームやるならさっさと潰れて良いね
ドル円はまるで冬の海のような激しさやな
明日電車とまらなきゃええんやが
>>155 何の不正も無いので国会議員も動きようがないよねって言われて暇空が逆ギレしていた
声が独特で気味が悪かったな
Twitterやヤフコメで円安なってざまあ言ってた人たちが無口なって草
為替なんてワイらが分かるわけないんやから黙ってたら良いのに
>>147 決算直前がええと思うわ
ちなテスラホルダー
宇崎ちゃんの話ぶっこんだらしいな
足立もちんぷんかんぷんやったろう
>>160 無能すぎるな おフェミと暇どっちもキモいから共倒れしてくれ2月末まで場外乱闘続くんやね
円安あっけなかったな
ワイが抱えてるSOXL損切りするまで待って欲しかった🥺
>>166 現状フェミの完全圧勝ムード
暇ウヨは保護法のパブコメに怪文書を送りつけてる始末
勝てるわけねえだろww
でむにゃん、おまえノンフィクションやれ
漫画より面白い漫画家とか卑怯やろ
黒田の会見見直してるけど、質疑応答ホンマ糞みたいな質問多くて草
会社名聴いてあぁ…ってなったわ
ちゃんと質問できるやつ連れて来いよ
むしろ円強くね?ドルが弱いだけか?
アメップの利下げ始まったらドル円100円台も本当に見えてきそう
日金銭民はまだおるか?
年末に逃げていく人多くて悲しかったわ
コロナでお金を国民にばら撒いた国の通貨の方が強いとかおかしいんだよな
つーかなんで日本にこんな金集まるんだよアメ株に集めろよ買うから
ワイが印旛買うと株価上がって草
他の所持株が上がってトータルでプラスやし印旛買い続けて日経平均株価上げなきゃ(使命感)
>>181 持ってるでまだまだこれからやと思ってる
>>185 ワイはドル買い続けるから一緒に日本取り戻していこう😭
>>180 アメップが勝手にワタワタしてるだけで日本の金利変わってないからな
そらアメが元の金利に戻るならドル円も100に戻るわ
大地震起きるらしいけど何買えばいいんや?
発生直後はどの銘柄も下がるからある程度落ちてから買うしかない感じ?
すまん、自殺考えたけどやっぱ生きるわw😂
ギャンブルたのち~😂😂
東日本大震災以降の株の動きを見ていれば答えは自ずと出るやろそう東電や
過去絶対安全と言われてきた株もほとんど死んでるからな
日中仕事でジャッ株触れないからアメ株やってるんやけど夜更かし不可避や
でも仕事中寝るという解決方法を見出した
クソデカ地震が来るって自分だけわかってたら保険会社空売りするわ
確か大地震になると保険金を準備するために生保やらが海外資産を円転するから円高になるんやっけ?
>>186 カジノIRと新札発行考えたら2024〜25年位が本番と睨んでるわ
>>204 IEAが今年はエネルギー需要過去最高とか言ったからかな
理由は中国のロックダウン解除
日本経済は終わってるから円は売られる一方で1ドル200円確実なんだ🥺🥺
一晩寝たらなんとかなるやろと思ってたけどさすがに2500pipsは無理そうやな…
滅多にFXやらんけど今日の昼は完全にポジり時やと思ったんやが
しばらく円安かって昼は思ったのに全然そんなことなくて草
アメリカ前月比デフレやんけ!!!!
利上げ効きすぎで草ァ!マジで夏には利下げや利下げ
しかしインフレ減速とドル安を大分織り込んでるせいか大して動かんくなったな
ドル円まーた128円の攻防に戻ってて草
去年の円安今年の円高
一度トレンドができると何をやってもその方向にいくんやなぁ
夜は円高朝は円安になったらアメリカさんも日本もうぃんうぃんなのになー
去年までだと陽キャアメップで株価ビンビンになりそうだったが、さすがに今年は学習したようだな…
もう元気な状態で利下げしてくれりゃビンビンやろけど、もうそんな元気無さそうやな
アメリカcpiとppiの差が全くないの凄いな
原価上がったら容赦なく値上げするから経済も強いんやろか?
でもドル円戻っても先物は少ししか戻ってないってことは決定会合の効果はありそうやな
まだいけるで
日足でみたらたいしたことないやんけ何騒いどるんやって5分足にしたらビビったわ
これFXやっとる奴ら脳焼けとるやろ
まーた2621出遅れたわ
買い時ってマジで分からんよな
円高を想定してヘッジ有りにしてるけどこんなに急に進むとは流石に思ってなかったンゴ……
どこまで行ったらヘッジ無しに切り替えるか悩むわ
ドル円相当持っていかれてるやろな
まさに往って来い
黒田、意味なし
アメ株デビューしたらNISAと間違えて特定で買っちゃった🤗
ワイなんか最初一般で買ったぞ
ワイ一般人やしと思って
アメリカ完全復活したみたいだね
毎日資産増えとるわ
アメちゃん陽気だけど来週はクソ決算、再来週はFomc控えとるんやろ?
今週中にはポジ切りたい
東京海上を一部利確して売玉入れといたけど結構良かったのか?今のところ往復ビンタ中やけどな
まあまだフィラデルフィア連銀指数と週末の中古住宅販売件数あるし何とかなるやろ…
黒田って78歳なんやな
黒ちゃんがコロナになったら死にそう
>>271 東急とか典型よな
不動産もかなり下がってるし良さそうだけど、利上げ可能性高い中で買うのはガイジ扱いなんかな
首都圏の私鉄各線で不動産事業の比率高いのってどこや?やっぱ東急か小田急?
ダウめっちゃ下げてる…こんなことなら昨日ダウベア売るんじゃなかった…
いやせめてダウブル買うのやめておけば…
楽天モバイル債と楽天グループ株
どっちがより罰ゲーム?
G民総出で仕手やってみたい
捕まるの怖いからやらんけど
個別に見ると年明けから結構上下してるけどPF全体では微増や
やっぱり分散投資が正義やね
一生レベルのマイナス背負ったんか…?
いうてマイナス60%くらいやしそこまでやろ?
セルシス良いタイミングで買えたわ
これが逆三尊ってやつ?
レジスタンスライン的には1000円目指せるといいな
セルシスもええけどワイと一緒にプレイド買おうよ
糞株もいいとこだけど当たればデカいぞ
でもまだワイのプレイド取得単価924円には全然届かないんだ😭
ナンピンタイミング逃したからガチホするのみ
セルシスはおれも結構な高値で掴んでるけど全く狼狽してないぞ
確実に1200まで行くから笑いが止まらん
すまん960ホルダーなんやがほんとに高笑いできるんか?
オーバルニキの思い出
![なんG投資部(株,債券なんでも)197 ->画像>19枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/o9EX37F.jpg)
(矢印がオーバルニキの書き込み)
ここはホンマに玉石混交やからな
適当に買うのと一緒じゃんって説もある
過去のここ情報といえば熊谷組、NRI、日電子なんかは美味しい思いをさせてもらったけど握り続けてたら今ごろ重篤やったろし、逆に三住トラなんかは惜しいことをしたと後悔
帝人は絶許
思い出に残ってるのはキヤノンやな
あれ以降チャートも見ずに名前出たらとりあえず買うって人増えた気がする
共同PRニキはまぁ言われた通りですごいと思った
雪かき銘柄ニキはうんち
調整してるだけであがっていく流れやろ
リセッション回避や
>>320 自社株買い来て助かった記憶あるわ
今も持ってたら少しヤバかった
オーバルはワイもちょっと乗っかったから何とも言えんわ…
アントンとの協議がパッとしなかった時点で微益撤退したけど
狙いも出口戦略も分からん株買ってどうするんや
利確はおろか損切りすらできんやろ
会社の持株会に入ってたんだけど今見たら大負けしてて草
終わりだよ弊社
今後はリサイクルが重要テーマになると思って2311を一つまみしたけど株式会社EPCOとEPCO株式会社って全然別物やったんか…
リサイクルならビールじゃないアサヒでええやろ
なお株価はヨコヨコ
リサイクルとサイクル・・・
つーか自転車ならシマノ買えよそれかBを信じてもええんか?
弊社は将来性あると思っとるけどデイトレのおもちゃになってて持株会入るの怖いわ
ワイのポートは意外と下げてないわ
かなりいい感じや
誰が僕に20億円預けませんか?🥺
1年で100万円増やして返しますんで🥺
REITがめちゃくちゃ足引っ張ってるわ
ポートフォリオの一部に入れときたいけど上がる気がしない
この128円ラインはしぶといな
誰の何の抵抗線なんやろな
日銀「誰か僕から0.3%でお金借りない?国債0.5%で買っていいからさぁ」
↑こんな政策が出たの草
円安を解消するためとかいうふざけた理由で利上げを求められてたけどやっぱ必要なかったな
今度はインフレやべえで利上げしろ利上げしろって騒がれるよ
デマンドプル型インフレが日本で起こるかが焦点やな
既に家計は消費を抑えにきて前年比マイナスやしどうなるか分からんな
来年は消費税増税します!
↓
来年
やっぱやめるわ
これで消費が増える
確定申告のお知らせが来た
面倒だけどそろそろ準備するか
60月線しっかり支持してると見ていいのかな?
ワイもイオンホルダーになる!
余力あると買いたくなるのってオナ禁するのと同じぐらいキツいよな
シコりながら買付してしまった
イオンまだ下がりそうやけどな
優待美味しいからある程度のとこで支えくるけど
普通配当を見てすこることで投資への条件付けするよね
興味なかったから知らんかったけどイオンって系列でそれぞれ色々上場してるんやなって
特に北海道と九州が独立してるのは知らなかった
仮想通貨のBATがめっちゃ上げてるやん
ワイこないだBRAVEから貰ったお小遣い利確したのに
え、もしかして年末NASDAQ17000行かない感じ?アメリカやる気あんの?あちきしの含み損どうしてくれんの?
イオンは1ヶ月に1回くらいしか行かないからカードはいらんけど、商品券なら使い切れるからモールの方買ったわ
>>1 の世界の株価見辛いんやが…何かええの無いんか?
ワイはinvestingのアプリ見てる
NASDAQ100から詐欺ハイグロ総消滅したら幾らまで落ちるねん
>>398 スマートウィジェット+楽天証券のチャートのウィジェットが省スペースでロウソク足見れてええぞ
わいは jp.investing.com と nikkei225jp.com がお気に
う~ん…10日くらい休部するわ
これ危ないやろ暫く
ワイはこんな感じでスマホホームで見れるようにして詳細知りたいときは investing.comやな
investingは日本株の更新が遅くて楽天証券はアメ指数の更新が遅れてるのが気になる
スマホアプリのUIだけは楽天証券が一つ飛び抜けて使いやすい
楽天グループの大黒柱やからな
後発のSBIとも殴り合える強さ
楽天グループは事業を銀行と証券一本に絞れば良いのでは?
トラベルと市場と楽天payは残してもいいけどモバイルはガチで要らん
楽天もぶぁぁぁいるが聞けなくなるとか悲しいよ契約してよ
楽天メディカルは楽天で応援してる数少ない事業やからグループはもうちょいどうにかせい
モバイルもろとも三木谷が引責辞任すりゃ丸く収まるやろ
楽天モバイル債をやたら押してるんだが
利率2~4%なら米国債でいいからなあ
4%より高いと「本当に返せるんか...?」ってなるからね
今4%くらい安定して取れるなら米国債より不動産かなぁ
為替がね
アメップ糞みたいなチャートやな。買う気せーへん
Gsがsp500は3200まで落ちると発表してたな
エミンさんは2400で止まればセーフとか怖い事言ってる
円高米株安が怖すぎるわ
投資なんかやらないほうがいいのかと思えてくる
9~10月の時はドル高すぎて全然買えんかったからチャンスや
3ヶ月くらい捕まってたクソ株、昨日の時点で-0.43%くらいまで来てたのに損無しで捌きたい欲に駆られてホールドしてしまった
今から下降トレンドならとんでもないやらかしをしてしまったことになる(`;ω;´)
わい的にはもう一下げしたあたりが最後の買いポイントやな
まあ糞決算で底抜ける可能性はある
こっからリセッションになるのにEPSの低下は欠片も織り込んでないくせして
利下げだけ織り込んでるから今のアメップは楽観すぎや
今の金利考えれば割高も割高やろ。15%ぐらい落ちてやっとそこそこって感じや
いつのまにか楽天のmarketspeed2が米国株式対応してたんやな
ヒートマップが見てておもろいわ
国債利回り爆下がりしてんだよな
みんな債権買ってるのかな
今年から始める積立勢には良い地合いだな
勝利は我と共にあり
1ドラ110円くらいじゃないと高配当なんてクソ割高なもん買ってらんねーよな
今の利回りなら2%越えてるVTで十分なんだよな
インデックスも安値で仕込めば立派な高配当
ドルが130円で買えるお小遣いチャンス
ドルを買わないやつ、馬鹿ですw
>>444 ぐずゅきが即消した150円ツイートで何千万円溶けたんやろな
>>444 これから円安対策の打撃が来るんやで
外人「有事の円は買い!!」
VTI積み立てとるワイ顔面蒼白
わけわからん個別は処分するか
何か仮想通貨がまたバブりそうな雰囲気あるんだよなぁ
ただ宗教的な理由でもう買えんのが辛い
下で横横してるときに仕込んでおけばよかった😱
仮想通貨で懲りた連中がまた参入するとは思えんし、前回のバブルで飛びつかなかったやつが改めて参入することもないやろ
FTXとかのゴタゴタで機関投資家もそっぽ向いたしワイは流行らんと思うで
なんも知らんガキを巻き込むことを繰り返して上げ下げしていくと思うわ
仮想通貨って結局反社のマネロンに使ってる印象拭えないんで
ワイはそういう意味でも加担したくない
>>456 印象っていうか、PIXIVの児童ポルノ事件の決済手段だから
その前はISの闇原油だっけ
もう黒い黒い
政府「仮想通貨禁止ねw」
これでゼロになるリスクは常にあるからな
ゴールドはSPDRのETFしか持ってない
同じETFでも外国口座でドル建てでも持っておくべきか
>>461 流石に無い
金融庁がかなり整備したし
財務省からしたら金の卵産む鶏
日経もよく分からんけどアメちゃんも変な動きしすぎ
メンタル弱いよ
SPの週足みると結局昨年の秋が底でしたってなりそうなもんやけどな
底から10%近く上がってるけどまだトレンドどっちなのかが分からない。過去のデータ見てるときは「ここが底って明白やろ!」って思うけどリアルタイムだと分からないんよな
アメップさぁ…どうしていつも大日本帝国の足を引っ張るんだい?
米株に関してはもう割とどうでもいいけど金利上げないでくれよ
>>471 インテルは減配か無配になってからじゃないと買えんわ
リセッション来たかな?
米国株ブームに乗せられた靴磨きのみなさん!
積立なんて言ってないで早く損切りして逃げましょう
過去の統計なんて無視してこの先ずっと低迷なんてことも十分あり得ます!
VYMとかSPYDとか買いたいのだが何でこんなに下がらんの?
ワイみたいなやつが沢山おるんか
>>478 てことはしばらくしたら暴落やな
待っとくわ
SOXSを38で買って28で損切りしたワイ憤怒
下手くそ過ぎるやろ
>>481 SOXSはどっちかというと昨日仕込み時やったな
>>482 昨日の寄り付きで仕込んだ
これで二度焼きにされたら流石に凹むわ
>>485のような悲壮感は買いという奴がいるうちはまだまだヌルい
本当の悲壮感というものが早く来てほしい
リーマンの時の2ch株板ってどんな雰囲気やったんやろ
そういや1億円分の株とETFあれば貸株金利だけで最低でも1年で10万円貰えるんよな
バルミューダ株だと1億円あったら年間1000万やぞ?
アメップ仕込みどき来たか
含み損から目を逸らして底でナンピンするぞ
Twitterサードパーティ禁止とかマジか…
feather逝ったらニュースと値動きbot観測するのクソ面倒やんけ
なんでわーくには一年でインフレ率が4%上がってるのに株価は5%下がってるの🥺
日本って金融教育浸透してたら自民党政権取れてないよな
おすすめしようと思ってた5038かなり値上っちゃった
決算良さそうだからまだ上がるとは思うんやが
分割前に買いたいんやが鼠園全然下がらんな
ispeedお気に入りで6758と4661を並べてるから偶に風呂屋に見えてドキッとするわ
船沈みそうなとこでいつも持ち直してるな
荒波航海してるわ
>>500 いいとこ見てんね
ここと9229セットで保有してるわ
ワイのアルミ銘柄がようやく上がり始めたけど材料がわからん
>>486 そうひかんとひそうかん
ややこしいけどそうひかん
今更やけどアナルジャル乗ってみていいですか?😡😡😡
何か最近は寝て起きる度に含み益が15%くらい増えとる日々やで
大暴落の初期段階ってこんなよな
怖い
>>510 5類移行決まりそうやしよさそうやな、ワイもHIS含めて注視するわ
>>508 いうて高配当40%50%もおちんやろ
利回り化け物になってまう
>>513 高配当民がなに買ってんのか知らんけど海運とかなら下がるんじゃね
高配当の基準がようわからんけど、今や利回り5%がゴロゴロしてるし、わざわざ高リスク銘柄行く必要あるんか?
>>516 今こんだけ耐えてるってことは指数的にもドル円的にも割高だと思うんやが、どうでしょうか
高配当民はシンプルにこのあとの上昇気流に乗れんだけやと思うわ
レバナスが見えてる地雷だったように
>>512 HISの補助金不正は家宅捜索も無しっておかしいだろ
ツイッター公式アプリ以外死亡ってマ?
懸賞応募とかソシャゲの認証くらいしか使ってないから別にええけどさ
旅行業には二階先生のバリアがある
旅行株を信じろ
https://www.anta.or.jp/anta/yakuin.html 役員構成|一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA)
会 長 二階 俊博 衆議院議員 自由民主党 非常勤
>>518 これはある
元々上げ相場のとき上がらん性質あると思うし
もうちょっと安くなるやろと思ってすけべ心出した年末からやべぇだろって年始買わなくて買い時失ったワイ
下り坂では買えないんよな
電力株とか5年後くらいになんで買わなかったのか後悔してそうだけど今は買えないんだわ
自動運転ドローン以外で物流の技術革新起きんかな
川とか下水道使ったりロープウェイは非現実的?
グロ🤮ース市場の株薦めるやつよりは高配当のがいいんだよなぁ グロースとか無配&自社株買い無しなんだ🤣
>>525 海運はかなり省エネ化進めてるようだけどねぇ、川崎汽船とか
>>526 配当あるグロース株を買うのだ
2986とか
データだけ送信して相手側の3Dプリンターで作り上げることで物を送ったことと同等になる時代
セルシス来月本決算なんだが持っててほんまにええんか…?
>>528 不動産セクターはREIT買ってるから買えないわ REIT売りたい😣
>>529 歯科医のマウスピースとかはそんな感じにするんだっけ?
ヤマト運輸に3Dプリンター置いて
>>532 それは知らんかった
けど、1度集配所に集めてそれをまた配送するって方式からそれぞれが直接やりとりし合う今の流れに乗っていくと思うんよな
仮想通貨
仮想不動産
仮想ゴールド
仮想エネルギー
VR付けて遠隔操作でトラックの運転手やりたいわ
なんなら義体ロボットで働きたい
>>530 未達っぽいから怖いなら逃げとけ
中国でソフト販売してから入れ
高値掴みしてるおれは今更損切りできないという結論になった
マコーミックちょい買ってみたい
なんか塩漬け似合う銘柄やしメンタルにも良さそう
gnsっていう銘柄すげえな
裸売りブローカーとの対決姿勢を鮮明にしたら0.5から2へドーン!してる
買って後悔するのと買わないで後悔するのどっちがいいのか
東電500円掴みしてるワイとしては10年くらい持つことになりそう
>>540 買わずに後悔しても他の銘柄見つけたらええけど買って後悔したら一生そいつの面倒見るか実現損出すかの2択を迫られるから前者や
日株は高配当で名の知れた企業が上昇局面でも強いような気がしてる
そもそもここから3月まではみんな配当取りにくるんやから配当銘柄は強くなりやすいんとちゃうんか?
日本人配当とか優待とか大好きやろ
sbiが4月頃に完全手数料無料だよね?
市場盛り上がればいいな~
オール電化じゃなくて良かったわ(築32年家賃4.1万円ゴミアパート)
昨年に続いて東武鉄道チャレンジ中や
週またぎするつもりなかったのに利確するの忘れてたわ
>>550 東武がこの先上がる要因あるんか…?
新線開業も何もないやん
このスレってデイトレ民おるんか?
割と個別中長期の人の方が多いイメージなんやが
>>534 流石にバイトがセットして出来たもんそのまま発送じゃないだろうからエンジニアの数次第じゃね
出荷数次第だろうけどコンビニのコピー機みたいにそこまで分散して置く意味もないし
>>551 鉄道会社として他より未来が明るいなんて思ってないけど、インバウンドの追い風と利上げによる不動産の向かい風を差し引いたとき一番マシそうってのと
これまでの自分との相性が一番良いからや
>>552 去年デビューしてずっとデイトレやってたけど爆損して諦めてスイングにしてる
>>552 長くやってると段々長期にシフトするで
デイトレなんて利益あげても手数料払うのアホらしくなるやろ
>>554 やっぱ鉄道会社はもう実質不動産業なんやな…
ワイも東急買おうかな
個別触らない指数取引商品先物取引FX組み合わせ型ETFは組み入れたりする
長く持つか短く持つかは時によりけり
デイトレとかには流石にならんけど
>>561 ワイちょうど今日買ったで
どうなるかわからんけどな
>>563 どっちに転ぶかいつ頃わかるのでしょうか?
東芝は会社としては残るだろうけどJALする可能性もあるから手出せない
法を捻じ曲げてでも上場にこだわってたのにあっさり非上場を選ぶ謎
>>555>>556
今週デイトレデビューしてレバなんか賭けるの怖いから数千円の益で撤退とかしてるわ
そのうち調子乗って行くのは分かる、競馬がそうやったし
楽天モバイル200店舗郵便局から撤退へ
むしろ郵便局内にそんだけ店舗出してるのすら知らんかったわ、ほんまモバイル何してんねん・・・
楽天証券のサービス向上に注力してりゃよかっただろ
携帯は3社寡占で成り立ってるんや😤
他の業種も大体3社で寡占やろ
>>569 勝ててるならええんちゃうか?
ワイは勝てなくなって辞めた
楽天モバイル自体コンプライアンス軽視が散々言われてたしこうなるのは目に見えてたわ
ワイ、イーロンマスクアンチになる
TSLAとか買ってるやつも全員滅びろ
慶応大学教授「日本は金融緩和のぬるま湯に浸かりすぎて企業がイノベーションを起こさなくなった。収益性の低いビジネスに甘えてしまった」
これ一理あるよな
引き締めして収益性の低い中小企業や町の飲食店が窮地になると「中小を守れ🥺」ってすぐ騒ぐじゃん
真っ先につぶれて過当競争やブラック環境で働いてる労働者を放つべきと思うけど
不況になればイノベーションが起きるわけでもないしな
むしろ古いシステムを保守するだけで精一杯やろ
>>578 ほんまそれ
労働者が余ってる時代ならともかく今は生産性の低い企業が薄給で雇用し続けるのは社会悪や
なお公務員が一番生産性が低い模様
>>581 いや雑魚企業が淘汰されたり買収されたりしたら普通にイノベーション進むよ
貯め込んだり中抜きする構造がうんちなだけで産業はようやっとるやろ・・・
こんだけ金融緩和しても全然インフレ賃上げしなかったしな
今の物価上昇は完全に外的要因やし
まあ利益にならない仕事をするのが公務員やし…
ワイの業務なんか不法投棄担当や
生産性上げる方法あったら教えてくれ
東芝と三菱ってワンチャン倒産する可能性あるんか?
メーカーで安泰なのは日立とソニーくらいか
>>586 DXとかするんやろ(適当
交通局なんかはドローンで保守点検することで生産性上げるらしいが不法投棄もなんか上手いことできんか
>>586 ワイの国民健康保険の部署も利益上げられんかなあ
スピンオフして民間企業になってみる?
巨乳の女はそれだけで武器になるけどブサ男が高身長でも全く意味ない
麻雀で例えるとドラと同じ
どうせアメリカの属国なんだからいっそヤーポン法にして
全部アメリカ式にしてもらえwとすら思うときがある
>>552 デイトレ練習しとるよ
毎日ずっと微損でやられ続けてるが平均+を維持できるようになったらロット増やして大儲けという寸法ですわ
>>577 イノベーションって何よ
個体燃料電池と核融合発電と量子コンピュータは今後1000年は無理
>>569 短期は小銭稼ぎ何度か成功したあと大損こいてトータルマイナスになったあとやってねえわ
>>588 監視パトロールはドローンとか活用できるかもしれんな
でもメインの業務はごみの山作り出した奴に粘り強く撤去指導やからどうしたって生産性は上がらんわね
そういうことする奴は大抵人間のクズで前科者や反社もザラにおるし🙄
こいつ底うったと思う?
>>583 それは初めて不況を経験しようとする人の前向きな願望でしかなくない?
我が国はずっと不況やったやん
不況でイノベーションなんて起きないから不況が中続きして
金融緩和で活を入れてもやっぱりイノベーションなんて起きなかったっていう結果やないの?
>>587 インフラメーカーとしてなら東芝や三菱の方がHより無くなると困る
儲かる場所だけ顔出して全体のシステムぐちゃぐちゃにするのがHだし
>>597 拾って放置してる銘柄は含み益15%以上の2つあるけどスイングしようとしたやつとか全部含み損でPF汚してるわ
ちな8個くらいある 許さんぞ岸田
マキタは今でも悔しい
なんでポマエらもっと背中押してくれんかったんや
マキタを押したワイは今キユーピー買ってる
けどこっちはしばらく我慢の時期が続くと思うわ
取得価額1227円の株が現在値1136円なんだけど塩漬けした方が良いのかどうか…損切りラインを学びたい
1227円で安いと思ったから買ったんやろ?
1136円は高いと感じたら売ればええ
>>610 これができたら苦労しねえんだよな
本質なんだけど
体重80キロ超えてる人だけ株買ってから1ヶ月は「やっぱこれ買ったのナシ!」の返金権利付けるべきやろ
>>610 ありがとうその考え方ええな。どんな判断するにしてもその時点で自身を納得させる理由があるのが大切やね
気づいたら10%以上やられてたワイのソニーも塩漬けしてたら最近なんか知らんが助かってるし、銘柄によるが答えやな
ワイが株始めたゲリノミクソ始まった頃のソニーとか潰れかけだったのにな
カメラ買った時に株も買っときゃよかったわ
米株伸びてるわけじゃないのに日経先物が調子ええな
5類以降発言がかなり効いてんのかね
ノーポジのときこんな株いらねーわってなるやつは容赦なく切ったほうがええで
今日は目立った経済指標も決算もないからアメップ退屈そうや
日本って好材料を金曜日にぶつけてくるよな
月曜日になかったことみたいに下がる
デイトレというか信用そのものの手数料についてあんまり理解してないんよな
楽天でその日決済ならいちにち割コースで日を跨ぐようなら超割コースでええんか?
>>626 デイトレなら適当に転がしまくって大口優遇でええんちゃう
ワイは信用口座開いてないからデイトレできん😤
決算ガチャのが勝率ええし
>>617 ろくな経済政策がなく、ぶっちゃけ補助金のバラマキをやってきた
5類にするとは補助金のバラマキ終了してくなので財政的に好材料
なんとしてもやめたがりだしたのはコロナに埋蔵金あるやろの指摘通りってことですね
医療以外に補助金のバラマキをやりまくってきとるわけでな
そして防衛費や少子化対策の財源がないので付け替えたいってことやね
増税でやる方針は大不評を食らったわけでな
政局なので医療は巻き添えを食うわけだがインバウンドを味方につけて押し切るってあたりやろう
昨日地獄みたいな下げの中インバウンドや内需が少し上がってたのは5類引き下げか
気づかんかった
>>629 現物だと回転売買禁止だから大金コロコロができないって意味ちゃう?
ワイーニャもコロナ直前にトレファク850円で買って塩漬けした後900円で売っちまったわ
ワイーニャ、かぶのさいのうないんます
医療費はどうせかかるしPCR検査やら在宅支援食にばら撒きいらんねん
ワイコロナなった時に処方されたの解熱剤と胃薬と葛根湯やぞ・・・
えまって(女子高生)、なんか130円普通に行きそうなんですけどー
いうてヨコヨコで配当も0に等しい株何年も持ち越す方がキツくないか
>>635 そもそも医療より雇用や産業にバラまきまくっとる
むしろ医療にまわってないので医療の方は、しょぼいんや
そして、ようは付け替えなんやが補助金、助成金、給付金の方に直に手を付けると都合が悪いってことや
旅行や観光のためのバラマキが大量にあるわけでな
3000ピピ負けてたのにあと1200ピピや
FXは二度とやらんから助けてクレメンス
米テック企業の首切り止まらんな
ほんま雇用の流動性が高い
雇用の流動性上げろみたいな話は経団連が90年代に躍起になってたらしい
その結果が派遣制度の拡大だったけど、中途半端だったよね。
いうて周りの有能な奴は日本国内でも転々と職変えて給料アップさせてるわ
ワイはぬくぬく定住してるけど
ワイは会社潰れない限りクビきられないし50代以上半数で人手不足で資格職で普通に日本人の平均年収より上の業界やから大丈夫や
クビ切ったら路頭に迷う奴が多すぎるからそれを簡単にするためにリスキリングとかやり始めてるんやで
クビ切れないと中途採用もやれないからな
日本は労働者が守られすぎやな
日本で雇用流動化しても
賃金下げる口実に使われるだけだから意味ない
実際日本式の雇用流動化が
派遣って言う新しい低所得層を創出した
まぁワイみたいなのをずっと雇ってくれとる日本企業には助かっとるで
業種によっては待遇良くしないと人来ないみたいなのもあるみたいやけど、そういうのええんや
日本でここ30年賃金が上がらないのは、隣にもっと安く働く労働者が億単位でおるせいやしな。
日本人労働者が中国人労働者の何倍も働くのでなければ、何倍も賃金貰える理由がない。
国家間で同一労働同一賃金や。
お客さまの不興を買ってでも労組活動してストやる気概が賃上げには必要
30年前と比較したら労働者の労働時間60%減ぐらいやけど給料そんな減ってないし実質成長やろ
>>656 ワイのところもそんなんやけど、これマジでなんなんだろうな
少し前は夜通しやってた作業がなんで定時で終わるんや
今までどうしたらそんなに時間かかるん?って思うことが多々あるわ
>>655 たまたま歴史の偶然でストなんかしなくても給料が上がる時代があったせいやな
手書きしてた書類がPCになるだけでも相当業務時間減るやろ
竹中小泉路線は解雇規制緩和を行わなかったのが手落ちなんよなあ
これしてたらだいぶまともになっとるはず
ワイが新入社員やった頃なんかコピー機なくて、新入社員の初仕事は筆写って言って
会議資料の手書き書き写しやったもんな。
弊社は未だに電子→印刷→手書きで署名、捺印→スキャンしてPDFをやっとるぞ
頭おかしい
いうてPDF上に印鑑型のスタンプをペタペタして回付するのもなんか違う気がしてる
現物回付にして欲しいわけではなく
>>661 日本みたいな低成長国家で解雇規制緩和したら
イタリアやスペインみたいに若者の3人の一人はニートみたいな状態になるで
コロナでそういうの一掃されると期待したんやけどな
結構しぶといよな
adobe「だから電子署名使えって言ってんだろ!!何のための機能だ!!」
元がデカイから率が低いだけで、2021年だけでもクロアチア丸々一個分くらい成長したで。
>>665 今からなら労働世代減少で労働者不足が顕在化するから多分ヘーキだろうけどね
氷河期世代でやってたらどうだったかはよくわからない
今は労組組成率も過去最低だから解雇にメス入れやすい環境にはなってるけど無能の受け皿が無さすぎて無理やろなあ
社会人で勉強してる奴3割しかおらんからな
本来はコンビニのバイトとか農業漁業建設業とか、今外国人技能実習生がやってる事が
無能の受け皿なんやけどな。
>>670 別に労働力過剰だったわけじゃなくて
より安い賃金の人間を雇えばいいから移民入れまくって失業率爆増したんやで
日本でも解雇が簡単になれば移民を使う方向に行くやろう
コンビニバイトは外人ばっかになったな
あんなの日本人ですら辛いのに
おっ爪研いでるな 新卒が日本型雇用の大企業目指す時点で自ずと答えは見えてるやろ
サビ残ブラック労働で利益出してるとこが蔓延してるのに、雇用流動性上がったところで良くなるわけないやろ
そもそも日本に留学しにくる時点で大多数のアホ大学生より優秀だろうにコンビニバイトなんかやらせてどーすんねんって感じ
技能実習生とかあの手の奴隷労働は、リスクとって設備投資して効率化するより安い労働力こき使った方が経営者は楽だからってだけだよ。そんなとこはいつまで経っても生産性が上がらない
ワイは侍なんや終身仕えるから身分を保証してクレメンス
日中に自分のPFが潤った日の夜、マイトレードやカビュウを確認してる時間が一番気持ち良い
ワイのオリエンタルラジオちゃんようやく上がり始めたか
5類はデカいな
stocktwitsで拾った画像なんやけど
こんなキモいチャート見たことありまっか?
裸売り対策表明したら1日で0.5→2に上昇
時間外取引で4ドル超えるところまで上昇してなんかドロドロに
>>683 結局検査は減らん
つまりミズホメディー
何故か日経先物は勃起継続中
隣の国の旧正月爆買い狙いとか?
ダウ先物に比べてナス先物がやたら強いけど何かあったんか?
>>692 グーグルのリストラを好感しとるんちゃうか
>>692 リスクオフからリスクオンへの移行局面ではナスダックが優勢になるっぽいな
何か今だと日本がヤバいのは全部自民党のせいみたいな風潮あるけどどこがやっても詰んでた気がするわ
まぁワイとしては株さえ上がってくれれば何でもいいのだが
>>693-694 thx
そうなのか
なんか常にナスのが弱いイメージあったわ
割とガチでそろそろレバナス買い時ちゃうか?
10000切ってから買いたかったけどそこまでは落ちんやろもう
多少上げたところで停滞するだろうから買うならemaxisやなあ
>>683 中身は現状維持で5類相当にしたいようなので
利権であり政局で動いているのでは?
つまり医療目線だとわけわからんとなりやすくインバウンドってか
SBI V 高配当最近初めてあんま時間経ってないけどこいつだけやけに成績が悪い
レバナスより下だ
1ヶ月ぐらいの短期勝負でホクリョウどないでっしゃろ?
決算増配チャレンジで
今日指値刺さらんかった🥲
もうソフトランディングがメインシナリオになってるな
これからは景気指標プラスで株高や
もっと円高米国株安になるのを期待してるんだがな
ソフトランディングも悪い話ではないけどもっとバーゲン価格で買い増ししたい
実際そうなったら買いづらいやろ
利下げ予測まで今のボックス相場でええわ
ソフトランディングと年内利下げは両立しないと思うんやが
市場参加者ってポジティブやな
コロナ5塁引き下げでヤバいセクターないんか?
上がるなんGセクターも下がるなんGセクターも待ってるで
上がるなんGセクターと下がるなんGセクターって何や?
世界的に電気自動車の普及が進んで〜とかニュースになってる割には株価にそれが現れてないよな
「テスラはiPhoneではなく、BlackBerryのようなものを発明したのかもしれない。
大胆なイノベーションで業界を根本から変え、熱狂的なファンを生み出したが、市場シェアは競合他社に奪われることになるのだ」
wwww
裸売りへの対処検討表明でhlbzとかいう銘柄も爆上げしてるな
いろんなペニー株が爆発するんじゃないか
🍆🐻🐻全力購入勢ぼく、無事死亡
月曜日は−5%くらいは行きそうやね(クソデカため息)
原油価格が上がると航空株が下がるけど
電気代が上がると鉄道株は下がるのか…?
仮想通貨やっぱりバブリそうやん
まーた仕込み損ねた
ワイが設定したラインを大幅に超えてしまったからもう買えないんや
これは宗教的な理由や
>>726 ああ・・そうか家庭だけじゃないか
どれくらい影響でるんだろ
工場とかtoB相手に節電コンサル伸びるかな
グリムスとか最近ええ感じだが
自社で発電所持ってるところは大丈夫(大丈夫じゃない)やろ
市場って結構予想通りに行くんやね
FRBの利上げで去年一年下がるやろうなで実際下がったし明らかにバブルやったテスラも下がり続けてる
日経は28000ぐらいまではするするいきそうだしアメちゃんがどこまで戻すかね
>>739 明らかにバブルかどうかは後から見て初めてわかるんやで
soxl+9%ってすげーな
やっぱもう右肩上がり戻ったんでは
>>741 テスラのバブルは明らかやったしここでも言われてたぞ
PER高すぎでEV全てがテスラにならないと割りに合わんかったし
>>743 てことはもちろんテスラ空売りで大儲けしたんだよな?
そこは150円でショート噛ませた人間がどれだけいるかってことや
>>745 宗教上の理由で空売りは出来ないんや、すまんな
オルカン処分して高配当に振り分けた程度や…
テスラは途中からアチアチ過ぎてブルでもベアでも怖くて入れんかった
今頃ベアで入ってたら億万長者やったのに
一番難しいのは予想を当てる事じゃなく
その予想に人生ベットする事やからな
ガチホルダーは大して得せずに横から出てきたイナゴが死ぬほど儲けて退場するのはなんだかなあとは思う
上げる時はその分資本が流入してるからええけど空売りはただの収穫作業やからな
空売りにも企業成長を助ける何か意味があると思ってたけど無いの?なら禁止しろ部長
空売り禁止ってどこかやろうとして(やって?)失笑されてなかったっけ
そういや新ニーサで君ら何買うん?
ワイは積立枠は全部オルカン
残りは適当に高配当で埋める予定や
1200万をSP500
600万をオルカンにして仕事辞めるまで放置
後の金はJPEQと三菱UFJその他配当系にする予定やわ
ほとんどオルカンにする
高配当はNISAに入れるメリット無くね
NISAなら配当も非課税だし意味あるのでは?
再投資の複利効果の方が強いという意味ならまあ
ふええ…積んで忘れてただけのビットコインが凄いことになってるよお
>>759 最初はこうして高配当徐々に崩しながら全部オルカンにしていくかなあ
今年前半の一大テーマって多分ドル安なわけやん?
新興国通過建の債権とか株式のETFってもないなんやろか?
新NISAは全世界一本でいこうと思ってるわ
一生ガチホ予定やしなんも考えなくて良い商品にしたい
全世界日本除くはどうや
個別で買うなら日本抜いてええよな
今の地合なら日本いても別にいいんじゃないか
アメちゃんが良すぎただけやし
>>768 etfが無難やな
現物は色々考えた結果貸金庫必須なんでやめたわ
5%しか変わらんから納得の行く方選べ
良くも悪くも誤差の範囲
ワイの大江戸温泉リート ホテル以外に手を出そうとししてて草 ハゲタカの本性表したね
新NISAは枠復活できるから積立NISA損切り民をバカにできなくなるわ
それ考えたらアホな損切りしないために握力ブーストできる高配当をNISAに入れるのアリかも
枠が復活するから損切りしてもええんちゃうの
デイトレに使えたりするのかな
1往復だけだろうけど
ワイは新ニーサの成長枠は背伸びせずVTに入れるわ
米国に税金が取られちゃうけどワイの性格上投信の取り崩しはできなそうだから仕方ない
積み立てだろうがなんだろうが買ってる根拠が崩れたなら損切りすべきだろ
そうやって盲信して取り返しつかなくなった奴山ほど見てきた
日本株
三益・日本製鉄・日本ハム・アクシージア・中外製薬
アメ株
visa・Mastercard・cme・ライベント・米国債
ワイのアチアチボロボロPFな
逆指標として活用してくれ
世界のgdpマイナス成長が3年くらい続いたらオルカンとはさようならやね
>>778 ワイの長期のおすすめは当分の間はマイクロ波や
短期だともう少し下がる気はする
>>793 ええな
ワイの主力が売却できたら買うわ
>>790 CME買うならJPX買えや なぜか優待辞めないし
JPXコロナバブル前の水準に戻ったし配当優待ガチホ向けで買い時やな
株主登録1年以上とかの優待あるところを社会人一年目で買い漁りたかった・・・
ビットコインは去年夏頃の価格に戻したな
ここらで停滞するだろうから利確しとくか
ここで利確は雑魚のやることだぜ!!!
我らが強きG民は倍プッシュ!倍々プッシュ!!!!
最近のインフレエグくないか?
卵とかバナナとかワイみたいな貧乏人のお供が軒並み上がっとる
物価の優等生ちゃうんかいな
値引き惣菜も競争率上がってきた
良くないとは思いつつ日々の食費がどれだけかかってるか気にしてないから値上がりしてんのかどうかわからない
自炊せず買ってきた豆腐とレンチンしたウィンナー、惣菜食ってるだけだし
株クラ見てると20代で3000万くらい持ってるのが当たり前みたいな風潮あってコンプヤバいわ
どうやったらそんなに増やせんねん
食費関係は値上がりしたからといって生活水準落とすとメンタルも貧しくなった気持ちになるから甘んじて受け入れてるわ
マック以外は
株クラとかいうくっさい界隈全員ブロックしとけよ
あいつらマウント取ることしか考えてない知的障害者の集まりやねんから
意識高い系ってそうやって"高め合ってる"んちゃうの?
ワイも頑張るぞ!って
>>806 その性格直さんと資産10億超えても満たされないんちゃう?
運用も%で見るなら自己資産に対する投資も%でええやろ
意識高い人は自らを高めるだけでこっちに影響ないから好きやが意識高い系はこっちにアピールしてくるから嫌い
嫌いと言うか大嫌いやな
世の中で資産ひけらかしてるやつの99%は馬鹿か詐欺師かだろ
大体嘘やしな
ビットコインはなんで戻してるんや?
もう法定通貨とか信用できんわってなっとるんか
出川バブルが崩壊した時も誰があんなもん買うねんって叩かれてたけど、またバブル来て600万円?かなんかになったしな
BTC20万だった頃から持ってるけどよくわからんのに上がって明確な理由で落ちるを繰り返し続けている気がする
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし
かな?
>>816 何となくそんな感じやな
"予備"感はある
各国で税務処理違うのもアカンな
日本でBTC払い報酬の仕事したら税金ヤバいやろ
そんなことないよ
結局給料の対価としてもらってるんだから
それを使用したときは知らん
BTCは機関投資家の欲望指数として見てる
大体あっとるやろ
ファッ!?塩漬けビットコが上がったて聞いたから利確しようとしたらまだ上がるんかい
ちょっと待つか?これ倍額もあり得るで
ビットコ上がる
→ビットイナゴ再集合
→マイニング需要増
→半導体売れる
→ワイのSOXL救われる
頼んだで
ビットコ上がるなら大抵株も上がるしわざわざ買う必要あるか疑問ではある
新しいグラボ買おうとするところなんや
また高騰したら許さんぞ
ビットコとペニー株は世の中に金がだぶついてるかどうかみる指標としてチェックしてる
ワイは含み損の時気絶し続けた結果含み益期間を過ぎて損に戻ってしまったわ
たまには株価確認せなあかんね
ワイのスペックを晒すと
50歳で子供2人。共働きで世帯収入1200万
2年前から400万投資して含み損100万、貯蓄2000万
やが住宅ローンもまだ1500万残ってる
つくづく資産運用が下手やってたと反省や
このスレは年齢層が若そうやがワイも若い頃にこのスレに辿り着きたかったで
ワイは通算成績マイナスだから投資なんて知らずに預金だけしてた方が勝ってたと考えると泣きたくなるで
嫁子供を損切りして投資やってることもあって通算プラスやけど人生充実してる実感は無いな
言うのが心苦しいが業務独占資格以外はそんなに意味ないぞ
実際にやってみることこそ最大の勉強や!って特に知識もなくアクティブにトレードしたら1年目は取引するたびにマイナスだった
今ではプラテンしたけど結局このやり方が正しかったのかは不明だし、本とかで勉強してから投資デビューした人たちは1年目から成績良かったりするんかな?
やり方は千差万別やし、特定の手法というよりどうやって活かすかが大事やろ
そういう意味では本読んでも結局は試行錯誤せな意味ないと思うで
金曜にアメリカがUSAするのやめてほしい
なんか月曜になると皆冷静になって日本市場はヨコヨコとかなりそうだから
いうて先物フィーバーしてるから開幕age ageやろ
ワイは相続で不動産が入ってくる可能性が出てきたから宅建勉強始めたわ
不労所得のためと思うと少しはやる気も出てくるわね
クッソど田舎の農地が相続されるかもしれんからプレッパーの修行するわ
いいなあ金残してくれる親親族がいるのは
こっちは学費のバイト代を使い込んで退学寸前に追い込むわン千万の借金押し付けてくるクソ親しかいねえってのに
こっちもむしろ面倒みなあかんだろうから赤字親族だわ
中卒と高卒の長男として生まれるとかマジで親ガチャ終わってる
日本製鉄今からでも遅くないかな?
明日寄りで入ろうかと思うんやが
中国このまま本当にコロナ無視で行くなら今からでも買いでしょ
ただコロナより戦争が怖いわね さすがにせんと思うけど
鉄鋼系は軒並み中国ロックダウン前提の業績予想やから買ってもええと思うけど、な
全ては近平がどれくらい本気で戦争するかなんだよなぁ
すべてを灰にする覚悟でやられるともうゴールド積むくらいのことしか意味なくなる
ダン「なんGセンチメント指数が80を上回ってるヨ!」
中国の海外化粧品の成分開示強制法律みたいなんて大丈夫なんやろか?
ワイのアクシージア死んじゃわない?
明日の資金550000円で+20000円ぐらいほしいんやけど何買えばええの?
寄りで海運上がったら空売り、下がったら買いでいけるやろ
親の相続期待できる層ってどれだけ金持ち家庭なんだ
大企業の役員もしくはそこそこ儲けてる企業の社長クラスじゃないとがっぽり入ってくることなんてないやろ
ワイんちは金持ちじゃないと思っていたが
遺産が入ってくるのが当然ではないと聞いて
ああ中の上くらいではあったんやなと
それまで大してお金に興味なかったし
介護とか仕送りとか考えるとむしろ払う額の方が多くなりそうやわ
上流は羨ましいンゴねぇ
家と土地くらいのもんやな
元々農地みたいなとこがいつの間にか駅ができて発展したくらいの
>>858 テレビで現地の映像を見たけどなんか大丈夫そうな雰囲気だよね
まあ映像なんてほとんど切り抜きだからわからんけど
鉄鋼株なんかたまたま持ってて値上がりしてるけどこんな高値追う意味はよく分からんわ
イナゴ系デイトレマンとかクソインフルが握り出したからめっちゃイヤや
震災に備えて鉄鋼系と不動テトラ考えてる
多分どっちか買わない
日本製鉄月足週足で高値圏なんよね一旦調整入ると読んでるわ
>>862 そんな世紀末じゃ略奪のネタになるだけだぞ
不動テトラはガチモンの破壊的大地震じゃないと上がらんっぽいぞ
新潟とか鹿児島のアレ程度じゃ全然動いてない
>>879 テトラは良くも悪くもアクティビスト入っとるからな
>>862 金現物を核シェルターに入れとくしかないな
電力株今買い時な気がする
赤字拡大して値上げするから数年後には黒字化してその頃には株価も回復するだろう
リセッションがくれば原油価格が下がって追い風になる
今からTMVってどうなんや?
打診で買いたくなる形してるんやけど
>>887 結構堅いと思っとる
ピーターリンチの循環株や
鉄鋼株とか船も本来はそこで仕込むべきなんやけど皆んな上がってから買いたがるからな
電力って去年は辛い立場だったはずだけど下げ一直線ってわけでもなかったんだな
化学やハイテクのほうがよっぽどひどいチャートや
fp3級受けてきたで
ここの部員ならノー勉でも余裕かもしれん
親ガチャ話か?
ワイは赤字親やね25歳から介護生活やし
片親育ちやから必要経費や
ワイはFP2級受けてきたで
投資部なら債券や外貨預金の利回りくらい計算できるよな?
ぜんぜんわからない
ワイちゃんは雰囲気とバフェ太郎を信じて株をやっている
NPV法で債券の将来価値とか現在価値の計算に意味なんかないんだよ CAPMなんてβに左右されるから計算できんし
>>896 あれは同一基準で他の証券と比較出来る事に価値があるんじゃね?
>>889 化学は酷い銘柄多いよな
いくつか買いたい候補が出てきてる
電力会社は魅力的ではあるんだけど燃料費、負債、人口減少その他諸々複雑でワイには扱えない気がしてる
買うとしたら東北電力、九州電力かな?
電設工事会社の方が分かりやすくて良いんじゃないかと思ってるわ
電力は純粋な民間やないから価格転嫁した分を維持できるんか?
そもそも価格決定力に乏しくないか?
って思ってスルーしてたわ
案外イケるんか?
>>899 そこも含めて分からんからワイもスルーするつもりや
燃料高解消がカタリストになるなら他の業界も同じだと思うわ
FPって取る意味ある?
資格にも無駄すぎて書けないし必要な場面が思い浮かばない
FP3級の知識はあるといろいろ便利
実際に取ってもなにか有利なことでもない
ワイは本業で取れって言われるから取ったんやけど、資格取ることよりも金融や税金の基礎みたいなの学んどくのは悪くないと思うで
去年4月くらいに12月に値上げしそうってことでパスタ大量に買っといたけど、今さっきスーパーいって同じ商品見たら750gに減らされて20円上がってたから買いだめしてたワイの勝利やな☺
ワイはこいつらの動画を見まくって勉強してるで
お前らクズも暇空に愚痴ってないで自分自身磨けよ
ヒカル 堀江貴文 キングコング西野 はあちゅう イケダハヤト
椎木里佳 やしろあずき 西村ひろゆき メンタリストDaiGo
オリラジ中田 鴨頭嘉人 ゆたぼん やまもとりゅうけん 100日後に喰われる迫佑樹
かずくん@慶大生社長 ブレイクスルー佐々木 まこなり社長 マナブ 与沢翼
箕輪厚介 てんちむ ゆうこす 朝倉未来 岡田斗司夫 竹之内社長 滝沢ガレソ
リベ大両学長 武井壮 成田悠輔
見えない
>>907 どうせワイの嫌いなNGワード3文字づかいやろ
ここに集うは信じる者など誰もいない猛者達
己さえも疑い続けるのだ
>>907からはインプットしてばかりで実践してない典型的な負け組臭がするw
割とちゃんと投資関係の情報発信してるリベ大も紛れてて草
そういう枠なのかw
過去の経歴がね…
適度に話受け入れて信者にはならんことやね
投資系のyoutuberテクニカルなやつはみてるわ
見ることを止めはせんがやり方を真似するのはやめとけよ
ただ、ワイより稼いどって金持ちなんは事実やから馬鹿にはせえへんで
少なくともワイよりは上や
>>922 不動産投資してる物件に銃弾を撃ち込まれた話は面白かった
youtuberですか?→yes
広告つけてる?→yes
PF、資産公開してない→yes
オンラインサロンとかやってる→yes
アイコンが🦁→yes
ワンクリック詐欺とかリベラルアーツ合同会社とかそういう疑惑はあるで
なお、ソースは5ch(キリッ
投資チューバーは見てへんけど
ここ10年の経過晒してんの?それやったら見てもええ
ただ幾らでもいじれるしな
今から買うか今買った銘柄を公開する奴以外は信用できない。
リベ大はまあ入るんちゃうか?あんましらんけどなんJでよく見た名前やし
そもそもtubeの人らってネタちゃうんか
情報発信者の個人的な信頼度や感想を語るという新たな牙研ぎ
結構興味深いけどまずは楽天証券のトウシルでええやんwってなる
動画の銘柄そのまま買うのはあかんけど、銘柄分析のピックするきっかけにはなるで
当日の日株や米株のテクニカル分析もいちいち自分でやるのめんどいし動画で済ませてるわ
使い方次第や
去年でパフォ10%やから
15%とかのBNFやcisの動画レベルやないと参考にならん
リベ大は最近岸田がー言ったりや素人の為替に口出したりおかしいわ
こいつ150の介入に文句言ってたからな
まあ登録者200万人でファンから常に褒められ続けたら神様になった気持ちになるやろ
クソインフルとかどうでもええやん
そいつらがウザすぎてマトモな株クラ皆んな鍵垢なんやで
なんか宗教みたいになっててあの界隈生理的に気持ち悪くて無理
投資YouTuberで学びに繋がるやつなんておるんか?
自分の著書宣伝したい奴とかだけやろ
逆に大手youtuberしらんのやけどそんなに宗教染みてるんか
>>942 その人がオススメした株が次の日爆上がりする程度には宗教や
人気なったやつが銘柄取り上げればイナゴが値段釣り上げて更に信者が生まれるという悪循環
タワー中に上手く逃げ切れれば良いが素人が高値掴みして取り残されてるやつとかは居るだろうな
なるほどなぁ…井村みたいなやつおるんやな
ワイの方針とちゃうからスルーでええな
>>943 公取委が動かんのおかしない?
ホンマやったらの話やが
JTが2000割るとか豪語してた奴なら知っとるが
少なくとも機関投資家出身のやつじゃないと見る価値ないやろ
gsですら嘘つくんやからインフルエンサーなんてそらもうアレよ
機関出身の有能はファンドマネージャーにでもなっとるんちゃうの
なんで素顔も実名も隠してるやつを信用して投資するんだい?
メガバンに11年勤めて・・・が口癖の奴なんかぜってー嘘だろうなぁ・・と思うしな
つーか嘘であって欲しいわ
○○に勤めてっていっても間接部門ならもはやどこでもそう変わらんやろっていう
こないだ顔公開してたレバナス全力ガールは信用するに足るってことやね🤗
>>959 本日限定といいつついつまで公開しとんねん
>>963 まーしばらく見てからって感じよな
それっぽい文章書くだけなら割とみんな出来てるっぽいしねぇ
youtuberよりなんG投資部インバースの方が頼りになるよね
chatGPTで投資チューバーなったら儲けられそうやな
間違ってても合法なんやろ?
誰をどれぐらい信じるか
塩梅が大事やね
ワイは日本よりアメリカの方を信じとるわ
ワイもここでオススメする株跳ねまくったらYouTube始めようかな
投資部ならアンテナは広く張ってた方がええ
YouTuberだろうがなんだろうが使えると思ったら使えばええ
円安150円を超えると予想してたインフルエンサーが勉強になるとかないんだわ
言うてキミら「東大出身」っていうだけでビビるやん
権威主義はアカンで
18歳まで何の努力もしてない私大卒とかよりはそら信用に足るやろ
東大卒=全て正しいってのは間違いなだけで
ゴールドマン・サックス出身って聞いてもなにもビビらないんですが…
ある程度の勉強を終えると気づくんだ
ドルコスト平均法でvtかvtiで良くね?って事に
>>974 それでどうやって他者にマウント取れるねん
こっちはマウントのためにやってるんや
abemaでトリック見てたら東大出身てだけで草生える
>>974 ワイはその方針や、個別を考えるのが面倒ってのもあるが
うちの親父がとうとう証券口座開いたから買い場終わるぞ
積み立てニーサを1年前から始めてるものです
sp500を買っておけば儲かるって言われてそれだけ買ってたんやけど最近マイナスになってしんどいからもうこれってダメなんか?
騙されてたんか?
>>982 未来はだれにも分からない
この先、過去最高益を更新できずにずっと低迷し続ける可能性もゼロではないし
近いうちにプラ転するかもしれない
たとえば日経平均の話だが30年くらい前のバブル景気の最高値を超えてられたことはあったっけ?
今のうちに損切りしてもっと儲かりそうなものに乗り換えるのも一つの手だぞ
被害が出て除雪材の備蓄増を役所が検討とかになれば利益率悪くない業界だから上がるんじゃないか
先週軽い気持ちで掴んだユーグレナが上がってて嬉しい
ここ書き込んだら下がり出した
機関の人、そういうのやめてくれませんかね
-curl
lud20250207053155ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1674010254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「なんG投資部(株,債券なんでも)197 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・なんJ投資部(株,債券なんでも)29
・なんJ投資部21(株,債券なんでも)
・なんJ投資部(株,債券なんでも)69
・なんJ投資部6(株,債券なんでも)
・なんJ投資部3(株,債券なんでも)
・なんJ投資部8(株,債券なんでも)
・なんJ投資部20(株,債券なんでも)
・なんJ投資部(株,債券なんでも)43
・なんJ投資部(株,債券なんでも)46
・なんJ投資部(株,債券なんでも)36
・なんJ投資部(株,債券なんでも)65
・【嫌儲投資部】(ヽ´ん`)「ベルリン支社より、午前の国債取引で40億ドルの利益が出たとの報告メールを確認、小さくガッツポーズ。」
・資産1億円を実現する日本株投資の4つのルール教えるぞ!みんな借金してでも今すぐ株やれ
・中国株に投資して大儲けしたい。おすすめの投資方法教えろ。ETFでも個別でもなんでもいい。日本には夢がねぇ
・株式投資で最も大事なことって、結局買う会社に「惚れる」かどうかなんだよな [無断転載禁止]
・クレーマー個人投資家、株価が下がると企業に即電話し「なんで株価が下がったんだ!」と8時間に渡って言い続け、相手を精神疾患に追い込む
・株とか投資超初心者なんだが助けて
・日本で個人投資が進まない最大の原因はネット証券のUIのゴミっぷりにあると思う。
・おれですら金融資産1400万超えたんだからやっぱり株式投資はやった方が良いと思うよ
・韓国の個人投資家さん ブラジル国債に投資してしまい無事逝く😭
・【経済】株式の投資先が『日本のみ』というのは、もはや有り得ない時代
・なぜ底辺は株式投資ではなくパチンコ屋に向かってしまうのか誰か知ってる? [無断転載禁止]
・外国人投資家「日本株を売る理由?業績期待できないから」
・小田さくらちゃん「私が頑張ってもお母さんが寄付したりお父さんがビットコインに投資したりあんまり生活楽にならないんです」
・安倍ちゃん、俺たちの年金使って円高を阻止! GPIF外債投資をさらに拡大へ!
・内部留保マイナス5300億の東芝さん、アベノミクスを信じて1100億円投資を決行
・株に投資しない人はお金を増やす機会を損失してる
・【芸能】叶姉妹、収入の謎を明かす「30年以上前から株や為替、投資などをしております」
・投資の勉強始めようかと思うんだけど株とFXと仮想通貨のどれから始めるのがいい?
・ギャンブル→アホ、株式投資→すげえ!→この差はなぜ?
・来年は株、FX、競馬、仮想通貨、投資などをして人儲けしようよ思う イチから勉強するとしてどれがいいと思う?
・米著名投資家「不正会計ばっかりやってる日本企業がアメリカの優良企業を買収しようとしているとんでもないことだ」
・資本主義って限界に近いだろ みんなが投資のことを考えて、ロクでもない消費をしている いつ崩壊するんだよ
・【速報】佳子さんを脅迫して捕まったトシヲ氏、復活して投資家になっていた!! 帝国バンクデータをフル活用か? [無断転載禁止]©2ch.net
・リボ払いを否定してくる奴ってリボ払いが「未来への投資」という事をわかってないよな 日本も米国から兵器をリボ払いで買ってるんだが?
・株などの投資をやってる競輪板住人いますか?
・貯蓄が全部投資に回されたらどうなるの?
・【悲報】東芝って3600億ぐらいの資本だけど原発のせいで7千億損失が出るんだって 債務超過だけど大丈夫なのこの会社 [無断転載禁止]
・キアッソ米国債13兆円持ち出し事件ってなんで大ニュースにならなかったん?明らかにM資金じゃねえか [無断転載禁止]
・ひふみプラスとかいうゴミ投資信託は俺の金を溶かしてんのにロケット花火で遊べて羨ましいなあ
・日銀「なんでみんな投資しないで貯金するん…?おかしいんよ…」
・【正論】 NMB48須藤凜々花 「大金注ぎ込んだ人は自己責任。見返りを望まない投資、それが愛です」★4
・なんで日本って「投資家」が少ないんだ?
・投資信託買ってる人をバカにしてるやついるけど投資信託以外で全世界に分散投資可能な方法は無いのになんでバカにしてるの?
・【朗報】 町山智浩 「オイ孫正義!日本で稼いだ金を海外投資で溶かして法人税払わないのは許さん!日本に還元しろ!」
・CDの不法投棄のせいでAKBの今年の紅白落選が確定になったんだけど
・朝鮮半島北部まで米国の資本力が及べば中露けん制に好都合なのに、つれない表情のアベ
・投資5億までで、どんな会社立ち上げる?
・【企業】第一生命、海外不動産投資を再開 26年ぶり マイナス金利政策導入で国債での運用難 [無断転載禁止]
・■※ロコは私ですが、投資板なんぞに参加しません
・貯金なんてしないで個人年金や保険や投資に回した方が良いんじゃね?
・【シェアハウス投資】スルガ銀行さん、年収400万円しかない30台男性に2億円もお金を貸してしまう太っ腹をみせる
・【日中関係】 中国崩壊論なんて嘘だから!日本企業はわが国に安心して投資せよ=中国網[04/14] [無断転載禁止]
・「東京五輪の経済効果はどれくらいになる?」「仮想通貨の将来はどうなる?」etc…“投資の神”ジム・ロジャーズさんに色々質問してみた
・【痛快!テキサス親父】すべては習主席のさじ加減…危険すぎる中国AIIB 莫大な資金出して、不良債権を押しつけられるんじゃないか[4/10]
・経済評論家・上念司 「NHK職員の平均年収は1080万円」「余った受信料は証券投資に消えてる」
・不動産投資で破産する若者が激増、レオパレス21やスルガ銀行より深刻な件数だとの噂も
・NMB48須藤凜々花 「大金注ぎ込んだ人は自己責任。見返りを望まない投資、それが愛です」←反論できる?★2
・【企業】東芝、5年で1・7兆円投資 IoTなど育成
・【経済】焦点:人手不足でもIT投資増えない謎、国際競争力に打撃も
・【悲報】日本人さん、金利0%なのに預金する人の割合が世界最高 なぜ投資をしないのか?
・【投資】新興国の起債相次ぐ、タジギスタン債には応募殺到 [無断転載禁止]
・■正真正銘本物ロコ■投資一般なんぞ一切無関係無縁
・女の投資家でもうけてるの見たことない
・世界最高の投資家ジョージ・ャ鴻Xさん「日本の人々が近隣諸国と大きく異なる歴史観を持つようになったら、将来深刻な問題になる」
・ド素人の質問なんだけど、投資って儲かるの?
15:31:55 up 24 days, 16:35, 0 users, load average: 10.04, 10.17, 10.17
in 1.6952729225159 sec
@0.051023006439209@0b7 on 020705
|