◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1717334370/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:19:30.73ID:XJMYzrNx0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑スレ立てをするときは「!extend::vvvvv:1000:512」を追加
なんJ遊戯王部Wiki
https://www60.atwiki.jp/nannj_yugioh/
次スレは>>980が宣言して建てられなかったらレス番指定をして最安価

※前スレ
なんJ遊戯王部★177
http://2chb.net/r/liveuranus/1716635149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:21:26.34ID:XJMYzrNx0
クリバー
0003今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-J1xP)2024/06/02(日) 22:23:32.26ID:fEhsRZ2h0
たておつ
0004今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:23:37.79ID:XJMYzrNx0
クリビー
0005今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-J1xP)2024/06/02(日) 22:24:02.43ID:fEhsRZ2h0
【悲報】たすく、負けそう
0006今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:24:34.20ID:XJMYzrNx0
クリブー
0007今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:24:48.55ID:XJMYzrNx0
クリべー
0008今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:25:18.40ID:XJMYzrNx0
クリボー
0009今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-J1xP)2024/06/02(日) 22:25:38.12ID:fEhsRZ2h0
なんjcs
0010今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:25:44.46ID:XJMYzrNx0
クリバビロン
0011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-J1xP)2024/06/02(日) 22:25:52.03ID:fEhsRZ2h0
なんucs
0012今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-J1xP)2024/06/02(日) 22:26:14.12ID:fEhsRZ2h0
なんgcs
0013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:26:40.60ID:XJMYzrNx0
ティンクル・ファイブスター
0014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-J1xP)2024/06/02(日) 22:27:11.53ID:fEhsRZ2h0
明日は月曜日
0015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:27:22.79ID:XJMYzrNx0
増殖
0016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:27:54.41ID:XJMYzrNx0
機雷化
0017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:28:28.11ID:XJMYzrNx0
クリボーを呼ぶ笛
0018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:30:02.95ID:XJMYzrNx0
クリバンデット
0019今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:30:37.06ID:XJMYzrNx0
ハネクリボー
0020今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/02(日) 22:31:02.51ID:XJMYzrNx0
リンクリボー
0021今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b938-M/1B)2024/06/02(日) 22:45:51.40ID:WZJttOKV0
機雷化するクリボー
0022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-xpns)2024/06/03(月) 10:02:00.22ID:l0WoFdend
おつ
0023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 151e-lWp3)2024/06/03(月) 10:30:50.81ID:Fk9mLl9u0
サニチ
0024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6ca-oYu0)2024/06/03(月) 14:27:52.37ID:GxlyP0QM0
覇王やっときたか
0025今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-sBDb)2024/06/03(月) 14:30:24.09ID:3spFaKmXd
スネークアイ規制されて炎王来るなら炎王組めってことやな
0026今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe06-HtY+)2024/06/03(月) 14:31:19.90ID:c/kvN1Rt0
センチュリないならカラミティもうちょい後でもええやん
0027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 151e-lWp3)2024/06/03(月) 14:32:23.96ID:Fk9mLl9u0
覇王くるからペンデュラマーはよ超重から降りろって事やろ
0028今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-logM)2024/06/03(月) 14:32:29.74ID:JCQxuRO6d
ディアベル再録早いなあ
0029今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/03(月) 14:32:53.38ID:Tn1i09hh0
センチュリオン来ないってことはカラミティはナチュルホルスでの採用率と使用率がやばかったんだな
0030今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/03(月) 14:33:28.80ID:0jIXQfo80
なんかバラバラやな、一応Pテーマ2つはあるけど炎王が先なのは炎規制が控えてるからか?
0031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe06-HtY+)2024/06/03(月) 14:34:21.10ID:c/kvN1Rt0
勇者ヴェーラーは欲しいけどディアベルPUNKはいらん
悩むわ
0032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/03(月) 14:35:48.85ID:Tn1i09hh0
ヴァルモニカはURがセレトリーチェだけなら安く済みそう
0033今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d18-Idbf)2024/06/03(月) 14:36:22.26ID:s1/btyko0
キリン規制しろやハゲ頭おかしいんか?
0034今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/03(月) 14:39:45.23ID:Tn1i09hh0
punk再録って意味あるんかなぁ
アラメシアも再録ってことは多分グリフォンもついてくるだろ
0035今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe06-HtY+)2024/06/03(月) 14:39:46.86ID:c/kvN1Rt0
ヴァルモニカはリンクも使うし今月はリンクPフェスやろ
エタニティがハブられるけど
0036今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad61-GFhJ)2024/06/03(月) 14:42:05.74ID:32m18ExO0
>>33
まず無制限からスタートして徐々にがトレンドやからなあ
スネークアイも同じや
0037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caff-l7CW)2024/06/03(月) 14:42:11.00ID:DyeDz6B80
今更覇王来てもやれるんかな
スネークアイがガッチリ制限されてるけどレスキューがフルパワーやし
0038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Pd86)2024/06/03(月) 14:43:20.38ID:GiAPzFjd0
メメントみたいにセレトリーチェまでは居てヴァーラルはおらん感じなんかなヴァルモニカ
ヴァーラルとデモンスミス無しで強いんかなヴァルモニカ
0039今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/03(月) 14:44:26.65ID:Tn1i09hh0
今回の再録枠はズァークかな
ズァークつながりで覇王龍の魂とかもありそうな気がしないでもない
0040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe06-HtY+)2024/06/03(月) 14:44:42.41ID:c/kvN1Rt0
キリンは規制前提やからSRやろな
エタニティとポニがUR枠やろ
0041今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5fb-GFhJ)2024/06/03(月) 14:47:53.52ID:gvPO0ga70
ズァークと覇王は実装当時からダイノルフィアで使っとるから要らんのよ😌
0042今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe06-HtY+)2024/06/03(月) 14:50:28.32ID:c/kvN1Rt0
アークレイとウルカニクスにカード名指定されてるから再録はズァークとガルドニクスやろ
0043今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/03(月) 14:52:57.64ID:lY/Zbfjp0
覇王龍昔3枚あって砕いちゃったけど
アリアスで遊びたいからまた欲しい😍
0044今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ad8-GFhJ)2024/06/03(月) 14:53:42.77ID:UmYdbRXX0
>>40
それならええなあ
炎王安くしてて🙏
0045今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d54-5QPJ)2024/06/03(月) 14:54:33.83ID:SXJCrL+W0
キリンURで実装して規制したくないから他の所削るのがこのゲームやん
0046今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6ca-oYu0)2024/06/03(月) 14:55:20.31ID:GxlyP0QM0
覇王ラビュちょっと組みたいから覇王龍の魂あったら嬉しいな
0047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-xpns)2024/06/03(月) 15:01:47.24ID:eMFRLN+3M
ズァークって強いんか?ダイノルフィアとかいう陰湿なデッキのオモチャっていう認識しかない
0048今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe06-HtY+)2024/06/03(月) 15:02:37.95ID:c/kvN1Rt0
ストラクに光子卿入るならホルス組もうかと思ってたけどダメそうやね
0049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/03(月) 15:02:46.59ID:lY/Zbfjp0
なあオリジンオブギャラクシーはネオプライムフォトン配布と同時に発表してあげた方が良かったんじゃないか?
0050今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca91-logM)2024/06/03(月) 15:03:07.79ID:h/LLwd8K0
ロイヤルで超銀河眼配るし銀河眼スターダーキットとしてはええストラクやん
0051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-logM)2024/06/03(月) 15:03:14.39ID:JCQxuRO6d
キリンは紙で規制されてるからこっちでの規制はないよ
独自規制オナニー気持ちいいんだ
0052今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-sBDb)2024/06/03(月) 15:04:32.12ID:3spFaKmXd
>>47
一時期強かったけどスネークアイ台頭する前の話やから今更来てもって感じ
0053今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a2d-O6VC)2024/06/03(月) 15:08:53.85ID:UG63L9zY0
幻奏組むなら覇王は引いていいよ
0054今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29e0-1gLa)2024/06/03(月) 15:09:15.05ID:/Ff9s/310
スネークアイ来る前の一瞬だけ環境だった覇王
でも幻奏と組んで少し復権しとるから
0055今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caff-l7CW)2024/06/03(月) 15:22:17.87ID:DyeDz6B80
ギャラクシーはソルフレアも入ってるしタキオン前ならストラクだけでほぼ完成しそう
0056今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-AF2t)2024/06/03(月) 15:30:19.71ID:pUjikO4Ed
圧倒的リソース差でニチャつくのが主流の環境にあって覇王魔術師は無効系構えまくる男らしいデッキやぞ
0057今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/03(月) 15:35:34.39ID:0jIXQfo80
プライム作りかけたから危なかったわ
0058今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/03(月) 15:37:34.08ID:Tn1i09hh0
2月にディアベル出して6月に再録はちょっと早すぎる気がするなぁ
0059今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a09-uXw6)2024/06/03(月) 15:41:12.11ID:5ZS/Pqnx0
ヴァルモニカ紙でも組んでるけどデモンスミス抜きの構築どうしたらええか分からんな
0060今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a7a-Idbf)2024/06/03(月) 15:43:52.79ID:uadkq2+O0
ペンデュラムはスネークアイキツイからな
デッキバレしたら投げた誘発Pゾーン置かれたりするし
まぁMDならデッキバレないしまだマシやろ
0061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe06-HtY+)2024/06/03(月) 15:45:27.20ID:c/kvN1Rt0
だからユニコーンでチェックする必要があったんですね
ペンマジ確認ヨシ!
0062今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/03(月) 15:46:07.99ID:lY/Zbfjp0
>>57
ワイも危なかったわ
最近UR枯渇してなかったら生成してるとこやった
0063今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/03(月) 15:53:31.47ID:Z0YNn6yv0
ホルスティアラスネークアイばっかでもう裂け目使えるデッキしか使いたくないンゴ
0064今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca91-logM)2024/06/03(月) 15:54:32.46ID:h/LLwd8K0
いい加減Pゾーン返してもらっても良くないですか?
0065今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6e9-+Jf/)2024/06/03(月) 15:57:07.65ID:pvl8Hpak0
ヴァリアンツが生まれたからもう無理や
0066今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4174-xpns)2024/06/03(月) 16:07:35.21ID:jG8RsNg50
ヴァルモニカは初期の死んでる状態じゃなくてある程度動ける状態で実装されるってことよなこれ
0067今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29e0-1gLa)2024/06/03(月) 16:12:25.00ID:/Ff9s/310
ビルドテーマの新規実装は基本的に追加込みやろ
再追加は別やけど
0068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6afa-3M8t)2024/06/03(月) 16:32:52.05ID:70rSAelU0
そういやルベリオンはこのまましれっと無規制のまま残りそうやな
0069今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-JXcs)2024/06/03(月) 16:50:06.06ID:goodXx980
エクシードやっと来るんか
これで天威の奴から入れ換えられるわ
0070今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d557-PkBw)2024/06/03(月) 16:57:56.19ID:isoNK50h0
>>61
メインデッキを覗くな
0071今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-xpns)2024/06/03(月) 16:58:34.92ID:4LAUx6EbM
相手のデッキによっては死に直結するけどジアンデットでデッキの中身確認するの好き
まぁユニコーンの方が圧倒的に優秀なんやけど
0072今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdea-FYcQ)2024/06/03(月) 17:08:35.86ID:WInWv8vbd
ビーステッドは健常者
テーマの誇りを捨てて展開に全振りしたヴァレカスが悪い
あいつのせいでドラゴン族皆んながドラリンで悪用出来ない制約を強いられてるんだ(適当)
0073今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-sBDb)2024/06/03(月) 17:29:42.08ID:3spFaKmXd
そういえばエレキ新規は?
0074今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/03(月) 17:37:52.60ID:0jIXQfo80
レガシー送りでいいよ
0075今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6afa-3M8t)2024/06/03(月) 17:39:19.60ID:70rSAelU0
とっとと残りも埋めてほしいわ
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0076今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe06-HtY+)2024/06/03(月) 17:42:06.95ID:c/kvN1Rt0
タオが異様に遅れている謎
キマイラ同時実装以外選択肢無いと思ってたわ
0077今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-JXcs)2024/06/03(月) 17:44:42.68ID:goodXx980
そういや新規エスプリきてねえな
0078今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/03(月) 17:55:41.93ID:4WIdqY2L0
>>77
七夕に合わせる説があるな
0079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe6b-QXEW)2024/06/03(月) 18:07:41.47ID:C2evQGE30
センチュリオンは追加新規三枚も同時実装ほぼ確実やから安心は出来る
強いかは知らん
0080今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d586-GFhJ)2024/06/03(月) 18:09:50.52ID:Z2Z2QErO0
演出つくの聖炎王だよね
イラストめっちゃくちゃ好みやねん🥰
間違ってエタニティの方につけないでね🥺
0081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMde-uXw6)2024/06/03(月) 18:10:47.26ID:1PBbq+xGM
もう炎いいって
0082今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-4IKL)2024/06/03(月) 18:12:10.71ID:6F+uOSCkd
【ゴキうらら】ばっかでイヤになるわ
0083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d586-GFhJ)2024/06/03(月) 18:21:27.03ID:Z2Z2QErO0
KONAMI「お前らがティアラの💧とか烙印の✨とか🌑とか嫌いだって言うから🔥強化しといたぞ」
0084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe6b-QXEW)2024/06/03(月) 18:24:34.30ID:C2evQGE30
炎王来たらいよいよラビュは厳しくなるやろな
0085今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe06-HtY+)2024/06/03(月) 18:25:40.92ID:c/kvN1Rt0
1年以上環境に居座ってるんやからもうええやろ
0086今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3628-vsG1)2024/06/03(月) 19:00:54.25ID:ktrKYq1A0
紙と両立してるやつはよくてきるなとは思ふ
0087今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9988-oud1)2024/06/03(月) 19:05:38.71ID:3nBHjKHl0
紙は友達とカジュアルやってガチはMDやろ
対面で先攻制圧なんてできんわ
0088今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-wLZ0)2024/06/03(月) 19:07:05.87ID:TD0aKbRD0
自分で使う気は無いけどラビュが減るなら炎王流行って欲しいわ
0089今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/03(月) 19:07:40.58ID:7WrThhRa0
エクペンくるんか
ヴァリアンツ完全体になるんか?
0090今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/03(月) 19:08:57.26ID:Tn1i09hh0
完全体になろうがやることはいつもの里パキケだから変わらんだろ
0091今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d632-NOvd)2024/06/03(月) 19:09:06.43ID:risFDX1g0
ワイは紙で友人相手に儀式天使やってたで(小声)
0092今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd9e-+OBw)2024/06/03(月) 19:10:43.51ID:A+PvvwE60
先攻1キルか先攻制圧しか見ないんだけどもっと面白いDCGってないんかな
0093今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-PTpb)2024/06/03(月) 19:17:46.47ID:bPBaslLya
増G後攻ワンキルや制圧や誘発まみれ後攻ワンキルや制圧もあるだろ
0094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9988-oud1)2024/06/03(月) 19:22:23.16ID:3nBHjKHl0
新ストラクにトレイン入ってたりしないかな
出張だけじゃなく純ホルス組みたいわ
0095今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a17-JXcs)2024/06/03(月) 19:22:43.51ID:0b/KqeVL0
MTGならターン返ってくるぞ
なお速攻
0096今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-l6DO)2024/06/03(月) 19:24:35.01ID:BCKWuUmea
MDのカタパ紙より先に死にそうで草
0097今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6ca-oYu0)2024/06/03(月) 19:27:39.63ID:GxlyP0QM0
実は昨日ビギナーズ交流会行ってきたけど10分くらいソリティアされて先行制圧された上に増Gまで撃たれてボコボコにされたぞ
一応MDやってるから耐性あるけどガチのビギナーやったら帰ってるぞ
0098今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a27-4CLV)2024/06/03(月) 19:31:08.20ID:D+3glzZJ0
ポケカTCGあくしろよデナ
Vでんほってる場合じゃねえぞ
0099 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ befe-7lVc)2024/06/03(月) 19:31:35.33ID:l8v3mQXY0
髪のソリティアとか想像したくないな
0100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe06-HtY+)2024/06/03(月) 19:33:03.33ID:c/kvN1Rt0
対面でルーン使う奴が一定数居るという現実
0101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-KCwJ)2024/06/03(月) 19:34:15.61ID:U1vhsJNz0
ビシバールキンが禁止やしヌメドラかカタパも禁止になるやろ
0102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-r1si)2024/06/03(月) 19:35:14.57ID:BmGZvjADd
対面で使ったら駄目なデッキとかあるのか
0103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 213b-/62C)2024/06/03(月) 19:43:28.11ID:WoFzzRnz0
もしかしてカードショップの民度や客の清潔感問題と使ってるカードの陰湿さって相関関係あるんかな
対面する他人に配慮する心があれば陰湿なテーマやカードゲームで遊ばないし風呂だって入るやろ人間として?
0104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a27-4CLV)2024/06/03(月) 19:47:20.06ID:D+3glzZJ0
アロマタクティクスやぞ
半端な気持ちで入ってくるなよデュエルの世界へよお
0105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/03(月) 19:48:00.74ID:lY/Zbfjp0
これマジ?孔雀舞最低だな
0106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/03(月) 19:52:17.31ID:7WrThhRa0
ルーンやメタビ使いが多そうな店舗はやばそう
0107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4174-xpns)2024/06/03(月) 19:52:41.74ID:jG8RsNg50
そもそも陰湿なカードするなよ
0108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ae5-Q4KK)2024/06/03(月) 19:55:12.09ID:WWtN6YLY0
まあ大会ならルーンだろうがメタビだろうが何使ってもええと思うけどな
サイドから対策しろ言う話やし
0109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 213b-/62C)2024/06/03(月) 19:57:50.27ID:WoFzzRnz0
臭いなら鼻栓しろって言ってるようなもんやろ
そういうとこやぞ
0110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29b4-0dXE)2024/06/03(月) 20:01:11.79ID:r0UfPWqm0
大会かフリーか、見知った仲か初見かをすっ飛ばして話されても
0111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-6Hk5)2024/06/03(月) 20:05:37.51ID:XpzMtohG0
炎王のついでにヴァルモニカ集められるのは嬉しいな
0112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9988-oud1)2024/06/03(月) 20:07:44.63ID:3nBHjKHl0
体臭ワンキル使いは多すぎて流石にメタられてる
0113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/03(月) 20:12:28.37ID:0jIXQfo80
最近は普通にジャッジキルされるからな
0114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/03(月) 21:32:47.90ID:4WIdqY2L0
炎王やらペンデュラムやら増えるんなら久しぶりにクシャでも握ろかな
0115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd2-O6VC)2024/06/03(月) 23:54:04.23ID:3vjR/e8V0
ここに蛟龍とスノーデビル入ってたんだもんなあ
0116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/03(月) 23:55:30.09ID:Tn1i09hh0
それに加えてフェンリル2だったからな
そら強いわ
0117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-xpns)2024/06/04(火) 01:15:59.78ID:JFJzmZR70
そんなVSももう型落ち感がすごい
元々妨害自体は貧弱だったけど
0118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ea5-9GX6)2024/06/04(火) 01:39:48.53ID:fF380Q8+0
炎王ってほんとに強いんか?スネークアイと食い合わせたらギタギタに叩きのめされたぞ
対応力が高いからスネ以外への勝率はいいんやろうけどスネ環境の今握る選択肢としていいとは思えん
半魚人にも弱いんやろ
0119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4aee-7za1)2024/06/04(火) 02:00:29.51ID:KSdu6K0M0
ティアラ存命のMDでは炎王一強にはならないかもな
破壊っていう除去があんまり強くないんだよな今の環境
0120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe55-HtY+)2024/06/04(火) 02:04:20.08ID:X7V6ibnA0
なんだティアラって環境を守るいい人魚じゃん
0121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a36-n938)2024/06/04(火) 02:08:43.95ID:fBFxsVKe0
あいつらが崩壊の序曲奏で始めた大罪人やぞ
0122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e7b-4IKL)2024/06/04(火) 02:19:31.57ID:A78qtewx0
ティアラってか60gsを明確に止めれるのが今期R-ACEくらいしかいねぇ
0123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe55-HtY+)2024/06/04(火) 02:23:54.04ID:X7V6ibnA0
はようEMERGENCY規制してくれ5枚も当たって困ってる
0124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdea-grmo)2024/06/04(火) 03:31:31.00ID:unjTRzzud
5枚あろうが禁止になってもボーナスもらえるのは3枚までやぞ
0125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-4IKL)2024/06/04(火) 08:05:57.70ID:/cIlJOHyd
動けなくてヤケクソジアンデットしたら相手のデッキが代行でクリスティア落ちて全て解決して草
最高ののゲーム体験や
0126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ad4-WLe+)2024/06/04(火) 08:15:59.84ID:h9JJ+piD0
月初恒例やがダイヤ5マス5に地雷デッキ跋扈してて不快感まみれや
ランク底辺は特別に昇格までの勝ち数が同じやつ同士当たるようにしてくれ
0127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe10-GQRL)2024/06/04(火) 09:12:09.57ID:mizGs9JJ0
カラミティ多すぎやろ 規制されるから今のうちに使っとけってやつが多すぎる 規制は月初からにしてくれ
0128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-xpns)2024/06/04(火) 09:22:31.77ID:R46ABGaoM
100万回ぐらい言われてそうだけどわざわざズラす意味がわからない
0129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-logM)2024/06/04(火) 09:29:15.98ID:+8MkcLgqd
何かのついででやった方が手間が減るし
改訂のためだけにパッチ当てるの面倒じゃないですか
0130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 151e-lWp3)2024/06/04(火) 09:33:52.48ID:s7XPvu0g0
マスター3まできたがニビルと拮抗くらいまくりや
エルフリトルナイトでなんとかなる場合あるけど全持ち60枚デッキには勝てん
0131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM5a-8H/p)2024/06/04(火) 09:38:15.31ID:fOkt+KAJM
今は超融合より拮抗やね
0132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/04(火) 09:39:54.89ID:qr6dAoE/0
思い出ナチュルホルスカラミティしてるけど二ビル流星群飛んできたからデッキ変えたわ
0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/04(火) 09:41:26.56ID:qr6dAoE/0
上澄みは拮抗ケアしてくるけどランクマのやつ大概してこないしワイも多分出来てないから強いやろうな拮抗
0134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-4IKL)2024/06/04(火) 10:18:46.86ID:/cIlJOHyd
シラユキ3ネクロフェイス2積んでG打たれたらLO狙ってくるバケモン60GS生まれてんの草
罪宝スネークアイホルスクシャティアラが力を合わせる熱いデッキやね
0135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ad4-WLe+)2024/06/04(火) 10:51:08.31ID:h9JJ+piD0
いうてその程度でライブラリアウト狙うのはしんどいやろ
そもそも未開域やライロ絡んだ構成ならまだしも
0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a2d-O6VC)2024/06/04(火) 10:58:57.32ID:hOrg9/hz0
ただのゲテモノ地雷デッキやん
0137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-KCwJ)2024/06/04(火) 11:11:05.65ID:+5Pf9GXB0
もしかして今月はミニイベントもなし?
0138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/04(火) 11:15:00.13ID:aRzEEOJc0
WCSとかいうガチのYP様しか喜ばないイベントせめて年1にしてくれ
なんかかなり短い間隔でやってる気分になるわ
てか通常のイベも並行してやってくれよ
0139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-logM)2024/06/04(火) 11:18:41.35ID:1jrXvOysd
拮抗ケアってデッキによってはやりようなくない?
0140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMea-/8Gf)2024/06/04(火) 11:19:30.74ID:J0yZeyGgM
確かにトライアルすらないのは珍しいのか
0141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6ca-oYu0)2024/06/04(火) 11:26:42.05ID:2uK03K2h0
タクティカルトライデッキをランクマレンタルじゃなくてトライアルに回せば良かったのに
0142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe7f-L7LG)2024/06/04(火) 11:30:18.35ID:10p2QgB60
トライアルは好評だったのでもう開催しません
MD楽しまれたら悔しいからな
0143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Pd86)2024/06/04(火) 11:34:26.93ID:osnv99Gf0
融合リンクフェス今月やればメメント転生炎獣に加えて覇王とヴァルモニカでも遊べて良さそうやったのに
先月の段階だと融合デッキの主要カードとマスカレーナ死んでるせいで選択肢無さすぎたわ
0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad4d-tsOD)2024/06/04(火) 12:01:19.97ID:puP+qHyi0
ヴァルモニカってあれ結局動けるようになったんか?
ワイが聞いたときには1妨害すら立つか怪しいとかやったんやが……
0145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-logM)2024/06/04(火) 12:03:22.81ID:1jrXvOysd
最強のヴァルモニカバグースカがあるからいけるやろ
0146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ae5-Q4KK)2024/06/04(火) 12:03:33.60ID:SCwX5GKN0
拮抗ケアって今だとサラマンで展開コンパクトにするみたいのか
0147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-4IKL)2024/06/04(火) 12:05:11.03ID:mMMPVGaMd
基本はバグースカ+ゼブフェーラ
ハンド次第で罠回収とかそんな感じのデッキ
0148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/04(火) 12:06:07.90ID:ntLTHZta0
ネムレリアの盤面に比べたら全然強いな
0149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe7f-L7LG)2024/06/04(火) 12:08:57.84ID:10p2QgB60
今は超階乗も構えられるで!
上振れしたら
0150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 151e-lWp3)2024/06/04(火) 12:13:45.76ID:s7XPvu0g0
今までキャロットまかせだったのがリトナイでよくなったのほんまありがたい
抗戦と手札のγが生きるわ
0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/04(火) 12:18:50.74ID:ntLTHZta0
γくんはホルスのせいで制限になりそうな気がしないでもない
0152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe55-HtY+)2024/06/04(火) 12:22:01.37ID:X7V6ibnA0
ホルスを規制したらええやろ
紙やと弱いって聞いてたのにクソ強いやんけ
0153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d664-QXEW)2024/06/04(火) 12:24:57.84ID:WwY1lkwS0
ホルスって強い強くないで言ったら強いんやけど誰が使っても変わらんしプレイ練度でデッキパワー跳ね上がる炎王とかR-ACEには究極勝てんのやないか
0154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-xpns)2024/06/04(火) 12:27:15.06ID:wL0hQuf1M
ホルスなんてアーデク置かれただけで成仏するからな
0155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd0a-xpns)2024/06/04(火) 12:30:17.04ID:nmtYdPJD0
スプライトホルスでアンコウ捨てながら棺置く流れやっぱり無法だからガエルも返してくれ
0156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/04(火) 12:36:54.11ID:gV+5kGoV0
ホルスは重いコストがあるから…
0157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca83-xpns)2024/06/04(火) 12:47:41.13ID:Mz7fd31P0
コストを相手に肩代わりさせるカードってまだ無いんやっけ?
それ系のカードあったらホルス輝きそう
0158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 151e-lWp3)2024/06/04(火) 12:50:51.18ID:s7XPvu0g0
六花が似たようなもんやろ
0159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ada0-GwzT)2024/06/04(火) 12:52:53.92ID:TvQ2WEtz0
シャドウディストピア
0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d508-L7LG)2024/06/04(火) 12:53:53.84ID:65XN57bJ0
相手の手札を墓地送って自分の墓地肥やしは半年待たずに禁止になるわな...
0161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41ff-xpns)2024/06/04(火) 13:00:03.17ID:cKxIMmym0
ふわんにもあるやん
0162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ad4-WLe+)2024/06/04(火) 13:12:58.57ID:h9JJ+piD0
リチュアの相手リリースする儀式魔法がコスト扱いだったらもうちょい輝くんやがな
普通に無効妨害は受けるんやからなんでもリリースさせてくれや
0163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6e9-+Jf/)2024/06/04(火) 13:17:00.84ID:pXsMSTlS0
相手にコスト肩代わりさせるんなら強貪やろ
0164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd0a-xpns)2024/06/04(火) 13:53:00.88ID:nmtYdPJD0
手札捨てる系のコスト押し付けるのはターン1でも無理やろな
サーチに合わせてマスクチェンジセカンドでダークロウ出て来たら2ハンデスなの終わってるし
0165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-3M8t)2024/06/04(火) 13:54:40.95ID:xw72H2PIa
サーキュラーのコストなら押し付けてくれてもかまわんよ
0166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41bd-xpns)2024/06/04(火) 14:02:31.06ID:3vl4xzxO0
ブルーアイズとカオソルはスルーしたけどこれは欲しい
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-AF2t)2024/06/04(火) 14:20:08.45ID:Dqlo4HZ0d
スフィアモードさん…
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-PTpb)2024/06/04(火) 14:22:25.90ID:R2h4emuva
>>167
サムネでうんこに見えて警戒したわ
0169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-6nGh)2024/06/04(火) 14:24:40.22ID:PVhCH0+oa
こう見るとラーってめちゃくちゃかっこええな
0170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41ef-xpns)2024/06/04(火) 14:27:07.50ID:cKxIMmym0
オシリスとオベリスクも頼むわ
このシリーズ他のも毎回出来ええねん
0171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-logM)2024/06/04(火) 15:14:24.86ID:1jrXvOysd
OCGのラーが介護されまくりでなんかカッコ悪いんよなあ
0172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-logM)2024/06/04(火) 15:15:11.19ID:+8MkcLgqd
MGサイズだったエクゾよりでかいやろ
置く場所ないて
0173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad4d-tsOD)2024/06/04(火) 15:40:17.44ID:puP+qHyi0
足も折りたたんで宙に浮いてたら確かに球体に見えそう
0174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 290c-LGe2)2024/06/04(火) 15:58:21.20ID:QP++Eayj0
三幻神とか三幻魔は強化されたんやし三邪神も強化せえへん?
まあアバターとかドレッドルートとか裁定泣かせのカードやから強化しにくいところがあるかもしれんが
0175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-r1si)2024/06/04(火) 16:04:22.41ID:mDLmwigQd
独自の解釈とかいらんから同じ値段で完璧なスフィアモードを作ってもらおう
0176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe55-HtY+)2024/06/04(火) 16:08:41.37ID:X7V6ibnA0
ドレルはサーチしてSS出来るようになったしアバターは暗黒界で偶に使われてる
消しゴムは諦めてもろて
0177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c638-L289)2024/06/04(火) 16:17:47.10ID:R5vPxzvQ0
対戦相手の手札・デッキからレベル2・地属性・昆虫族・攻500・守200のモンスターを3枚までコストで裏側除外して通常召喚するカードはまだですか?
0178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4136-5cGr)2024/06/04(火) 16:22:58.22ID:NRQk5YSO0
>>177
仮に作ってもGがフリチェだから紙だと揉めそう
0179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a559-wA85)2024/06/04(火) 16:41:35.50ID:38dTfaCb0
神と名のつくモンスターに完全耐性付与するフィールド魔法でも作ったらどうや
0180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/04(火) 16:43:57.48ID:aRzEEOJc0
破壊神ヴァサーゴも完全耐性つくのか
0181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acc-r34V)2024/06/04(火) 16:45:17.05ID:k14zOaWx0
神縛りの塚の強化版みたいな感じで神と名のつくレベル10以上のモンスターとかにすれば
0182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-6nGh)2024/06/04(火) 16:46:14.24ID:PVhCH0+oa
どうして神のサポートより謎の麻雀ドラゴンのサポートフィールドが強力なんですか?
0183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8ae8-8H/p)2024/06/04(火) 16:54:23.42ID:r1g/Y1Xq0
大いなる意志の寵愛
0184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acc-r34V)2024/06/04(火) 16:57:35.20ID:k14zOaWx0
原作アニメという背景がないテーマは強さかエロさがなければならない
0185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sdea-KCwJ)2024/06/04(火) 17:07:04.54ID:dVJhbHSzd
三幻神・三邪神・三極神・時械神・夢幻虚(光)神
他なんかボスクラスの神おったっけ
0186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Qlnt)2024/06/04(火) 17:07:58.59ID:5EvRIvGo0
MDに麻雀ドラゴン襲来したら過去一の地獄スタートやなあ
0187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fec6-GFhJ)2024/06/04(火) 17:08:16.03ID:AYKhbNUT0
地縛神とか
0188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29ed-ChYN)2024/06/04(火) 17:08:16.99ID:Sac3ozy50
地縛神
0189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a97-xpns)2024/06/04(火) 17:15:14.35ID:BjPTwaRH0
激瀧神
0190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d69b-NOvd)2024/06/04(火) 17:15:54.46ID:aLi7g1K70
方界(邪)神
0191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sdea-KCwJ)2024/06/04(火) 17:15:58.92ID:iQU4CGhqd
地縛神忘れとったわ😅
0192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ad4-WLe+)2024/06/04(火) 17:16:06.59ID:h9JJ+piD0
塚との差別化のために永続罠にしよう
ほんで「このカードが場にある限り、レベル10の神属性モンスターはこのカード以外の効果を受けない」
「このカードは場にレベル10の神属性モンスターがいる限り効果を受けない」と書けば完璧や
神なんやからこれくらい介護させろ
0193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf0-/62C)2024/06/04(火) 17:16:55.29ID:+zXCHwXR0
結構おるな
0194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 290c-LGe2)2024/06/04(火) 17:21:44.14ID:QP++Eayj0
紋章神とか偽骸神はちょっと違うか
0195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acc-r34V)2024/06/04(火) 17:39:02.34ID:k14zOaWx0
いい加減絶望神サポートのアンチモンスター達出してくれや
0196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a71-3M8t)2024/06/04(火) 18:26:57.97ID:KhM0hurR0
き、機皇神
0197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c623-oCJT)2024/06/04(火) 18:27:06.52ID:RDkyY7ZH0
極神とかいうアニメではめっちゃ特別扱いのカードの割にイマイチパッとしない連中
0198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca91-logM)2024/06/04(火) 18:44:34.44ID:LErQPETx0
機皇神(龍)もいるぞ
0199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe01-xpns)2024/06/04(火) 18:48:57.28ID:02Hjx9jp0
神サポートカードでかつて神と呼ばれた亀とのちに亀と呼ばれる神が効果受けなかったり戦闘耐性付いたらヤバそう
0200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca91-logM)2024/06/04(火) 19:01:23.43ID:LErQPETx0
ちょっと飲んだだけのくせになんやねんあのクソジジイ
0201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-aXUN)2024/06/04(火) 19:16:26.03ID:tLMmsW1hd
反省しろ
0202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad4d-tsOD)2024/06/04(火) 19:25:10.70ID:puP+qHyi0
消しゴムは専用サポートで手札、デッキから破壊する効果と墓地から手札に加える2つの効果を持たせていずれか効果にした罠を実装すれば多少使えるやろ
多分使い方間違ってるけど
0203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/04(火) 19:29:52.89ID:IFRVtHQM0
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
ラッシュの新モンスターエッッッッッッ
0204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5dd8-grmo)2024/06/04(火) 19:52:20.59ID:GWsbjr000
ちょっとだけデスガイドに見えた
0205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2977-6Hk5)2024/06/04(火) 19:56:20.49ID:u3mu62Mv0
太ももがちゃんと太いのはいいね
0206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/04(火) 19:59:19.95ID:qr6dAoE/0
こういうのでいいんだよ
0207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/04(火) 20:02:36.07ID:gV+5kGoV0
親御さんがびっくりしてしまう
0208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe01-xpns)2024/06/04(火) 20:54:14.85ID:02Hjx9jp0
Gツッパしたら返しのターンで攻撃力20000超えムキムキオシリスに殴られてワンキルされて嬉しかったわ
0209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d69b-NOvd)2024/06/04(火) 21:52:02.61ID:aLi7g1K70
このクソゲーもしかして罪宝スネークアイとレスキューとティアラとホルスしか居ない?
ここ十数戦こいつら以外の顔一切見てないんだけど
0210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 412e-xpns)2024/06/04(火) 21:53:44.03ID:cKxIMmym0
やっぱティアラは完全に殺した方がいいんじゃないか?
0211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-AF2t)2024/06/04(火) 21:54:40.99ID:4tMJRERZd
ゴールドまで降りれば純ヴァンパイアとかいう謎デッキに会えるぞ
0212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe53-HtY+)2024/06/04(火) 21:58:37.05ID:X7V6ibnA0
何とかプラチナまで落としたけどこのぐらいが1番楽しいわ
二度とマスターには戻りたくない
コイントス裏でため息吐くのは嫌や
0213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a27-4CLV)2024/06/04(火) 22:00:32.12ID:0A7SOgTs0
エクストラデッキから出てきたという情報は消えるのに、融合召喚したという情報は消えない遊戯王の謎
0214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a52-O6VC)2024/06/04(火) 22:00:38.43ID:hOrg9/hz0
先行安定してて後攻も戦えないとストレスでやってられなくなるから
バランス悪いテーマばっかり作ってるコンマイが悪い
0215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/04(火) 22:01:15.90ID:qr6dAoE/0
ヴァンパイアのイラストと動きすき
0216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a09-uXw6)2024/06/04(火) 22:03:26.71ID:YC3e7AKp0
ワイもマスターからプラチナまで落として寿司オベリスクで遊んでるわ
来月にはゴールドや!
0217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe53-HtY+)2024/06/04(火) 22:03:26.88ID:X7V6ibnA0
4強ってわりとええ環境やろ
大抵1強2強なんやし
0218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-AF2t)2024/06/04(火) 22:03:45.50ID:4tMJRERZd
>>215
フロイラインほんまセンスの塊
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4afc-logM)2024/06/04(火) 22:05:51.87ID:iKjF30Yw0
シトリスちゃんに気持ちよく精気取られて死にたいけど蟲惑魔サーチ効果発動は阻止したい
0220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6ca-oYu0)2024/06/04(火) 22:41:03.95ID:2uK03K2h0
フロイラインちゃんはワイのワイトデッキでよく活躍してたわ
0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a71-3M8t)2024/06/04(火) 23:02:23.80ID:KhM0hurR0
ええよな
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd2-O6VC)2024/06/05(水) 02:04:26.08ID:zKdNIp1T0
正直この手札誘発ゲーで強くなる未来全く見えてないけど
そろそろインフェルニティ強化くるんじゃないかと思って
紙で揃えたわ毎日壁とデュエルしてる
0223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Qlnt)2024/06/05(水) 02:12:04.21ID:FuzZmCBY0
そのうちデッキから誘発がうまれそう
0224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad4d-tsOD)2024/06/05(水) 02:13:51.46ID:A3uHHvP50
インフェルニティはホルスで今誘発積めるようになったし……
スモワ、イムセティ、壁、棺で12枚初動で手札調整いけるようになったろ
誘発とホルス入れてインフェルニティ満足に入れられるかはしらそん
0225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Qlnt)2024/06/05(水) 02:15:15.91ID:FuzZmCBY0
インフェルニティなんてデーモンとガンとネクロマンサーがあればインフェルニティや
0226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd64-73ps)2024/06/05(水) 02:17:30.01ID:1O1OkUum0
相手に当てるならともかく
結局さあインフェルニティの効果で満足しよう!って時には手札は0な訳だからどうやっても誘発効くよね
0227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adfa-tsOD)2024/06/05(水) 02:32:32.57ID:A3uHHvP50
ホルス前提の場合棺から入らん場合はスモワか壁→イムセティの流れがあるからなあ
そこに誘発食らわんで満足ムーブに入るときにうらら食らっても別にホルスは並んどるわけやし
0228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a27-4CLV)2024/06/05(水) 06:42:13.47ID:de5hcjjC0
とりあえずマス2きたけどクシャがスモワでドットスケーパー除外してたまげたわ
しかも霧の王経由で
知らねー
0229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5f0-+OBw)2024/06/05(水) 07:46:14.51ID:vAKlU+cs0
来た手札とりあえず出して罠パカしときゃいいテーマでまだMD来てないのってある?
もうメタビと罠ホルス以外使う気なれんわ
0230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4aec-WLe+)2024/06/05(水) 08:08:52.81ID:idz9EGhA0
思いつかんけど罠パカしときたいならもう充分すぎるだけ色んなテーマあるやろ
0231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/05(水) 09:14:42.07ID:IHE7PhKL0
蛇は数が多すぎたのと全体のゲーム数の減少で重めに処されたのかな
リプレイ見てると蛇vs何かしかなくてつまんねー以外の感想が出てこない
0232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-6nGh)2024/06/05(水) 09:22:16.09ID:j76DFqxYa
蛇に関してはそうなるように恣意的に実装したんやからそらそうなるよとしか
焼畑商法は勘弁してくれや
0233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Qlnt)2024/06/05(水) 09:25:06.95ID:FuzZmCBY0
そらフルパワースネークアイを4ヶ月もやればそうなるわな
これからは炎王スネークアイをバカほど見るやろなあ
0234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6d4-LGe2)2024/06/05(水) 09:47:25.40ID:lfLf7hdn0
ユベル新規とか粛声とか天盃とか来たらもっとバラけると思うんやけどな
というわけで実装あくしろよ
0235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-logM)2024/06/05(水) 09:53:10.88ID:pQEGe7JLM
声なき声って環境デッキなん?ネタデッキだと思ってたわ
0236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8ae8-8H/p)2024/06/05(水) 10:01:20.84ID:2p4X9HCJ0
事前規制しとけばいい話なのに炎王に備えてエクセル制限は有能!さすが!みたいなのが流れてくると吐き気がする
0237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Pd86)2024/06/05(水) 10:08:35.14ID:ZIsMfiPE0
ぶっちゃけエクセルって1枚でも残ってれば死ぬほど使い回せるしあんま関係なさそう
墓穴撃たれると即死するのと初動が減るくらいや
0238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad48-1gLa)2024/06/05(水) 10:11:20.56ID:RPrMp/qU0
マスターデュエルやとローちゃんはいろんなのが規制されまくってて間違いなく微妙よ
0239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ad8-I283)2024/06/05(水) 10:15:41.88ID:HCVGb9P40
ローちゃんMDだと誘発で止められそうだからな
0240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad39-TYo7)2024/06/05(水) 10:25:29.22ID:m6gAtHjW0
紙のレシピ見ると大体ガン積みされてる壺と天底減ってるのが微妙そうやなあ
0241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caff-l7CW)2024/06/05(水) 10:25:29.84ID:5EryhwpZ0
3ターン目用のエクセルがデッキに残ってないのはさすがにきつい
財宝狩りで原罪宝戻すか戻さないか悩むレベル
0242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-l6DO)2024/06/05(水) 10:52:04.44ID:HmCGGttla
1ターン目で萎えサレされるから返しのリソースは考えなくていいという風潮
0243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-logM)2024/06/05(水) 11:05:57.03ID:nInECJwhd
よう知らんけど破壊するとアド取られるの嫌いだから炎王相手辛そう
自分も炎王になるしかねえ
0244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be36-QXEW)2024/06/05(水) 11:22:27.55ID:N7WNRHKO0
実際マスターデュエルやとホルスとかは割と炎王に勝てるデッキやしどうなるかわからん
あと炎王に強いからティアラもまた増えてまう
いい加減殺せ
0245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a71-3M8t)2024/06/05(水) 11:38:02.15ID:D9PrN4fj0
それらまとめて倒せる素晴らしいテーマがあるらしい
0246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd1-tsOD)2024/06/05(水) 12:07:25.62ID:LGpBcg9r0
一体どんなテーマふわ
わからないクシャ
怖いメタねえ
原始太陽ヘリオス出してくるんじゃないか裂け
0247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-logM)2024/06/05(水) 12:08:55.32ID:nInECJwhd
先行ならともかく後攻だとキツくね?
毎回アトラクター握れるならともかく
0248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ae5-Q4KK)2024/06/05(水) 12:21:51.45ID:5oRgXFur0
自分から後攻取る謎のテーマがあるらしいね…
0249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd1-tsOD)2024/06/05(水) 12:23:01.60ID:LGpBcg9r0
むしろそこら辺一気に見れるアトラの無理ない採用に後手からでも裂け目あたりである程度は見れるなら十分じゃないかね
0250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a0c-HtY+)2024/06/05(水) 12:34:13.29ID:HHKPHJzY0
炎王スネークアイ1色になるくらいならメタとしてホルスやティアラも居る方がええやろ
1強環境がお好みなんか
0251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ feab-logM)2024/06/05(水) 12:34:41.91ID:ws8+hSjj0
スネークアイってアトラクターきついんか?
なんか先攻に投げたのに普通に展開された記憶あるわ
0252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8ae8-8H/p)2024/06/05(水) 12:37:12.94ID:2p4X9HCJ0
チェーンオフにしてても誘発握ってるのバレることあるんやな
0253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-3M8t)2024/06/05(水) 12:39:47.15ID:WWsPZgPCa
炎王ってフウリの突破手段どの程度ある?
裂け目アトラク入るらしいし組んでみるかな
0254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sdea-KCwJ)2024/06/05(水) 12:44:00.26ID:3uXMx5YHd
無限リソース系が流行る
→墓地メタデッキが増える
→大抵のデッキは大なり小なり墓地を利用するので死ぬ
→Tier1無限リソース系とそのメタデッキ以外は死ぬ
0255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ feee-Xkx0)2024/06/05(水) 12:44:08.53ID:XURsTQBL0
>>250
何がメタなんだ?
ティアラは先攻制圧力高すぎてあかんわ
0256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d90d-4IKL)2024/06/05(水) 12:49:06.20ID:wKTkYTlH0
やっぱ低速のふわんルーン環境って神だわ
0257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-AF2t)2024/06/05(水) 12:49:44.30ID:/qSudhyWd
>>253
対象取らない破壊がたくさんとジーランティス
0258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/05(水) 12:59:56.24ID:AvXxll8y0
エクソシスターを使え
まあリソース秒で飛ぶしリーサル取り切れなくてやられるんですけどね
0259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf0-/62C)2024/06/05(水) 13:14:49.20ID:yL1icAXk0
>>250
紙と環境が違うのが嫌なだけやろ
0260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-Qlnt)2024/06/05(水) 13:18:32.17ID:RchV097rd
みかんこに裂け目入れたろ!
0261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a0c-HtY+)2024/06/05(水) 13:20:37.78ID:HHKPHJzY0
今使うなら入れざるを得ないやろうな
除外無しやとホルスに勝てん
0262 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ fe4b-/8Gf)2024/06/05(水) 13:29:09.50ID:8UMm1GPY0
みかんこの裂け目ってちょっとエッチやね
0263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2124-logM)2024/06/05(水) 13:29:59.66ID:PjJxjQ0U0
ユベル新規あくしろよ
結局クルーガープリズマーのセットはいらんのやっけ?
0264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fee7-LSuy)2024/06/05(水) 14:09:52.35ID:WcrYVolI0
ダイノルフィアとエクソシスター、蠱惑魔にすげえ苦手意識あるわ 事故ってるの見たことねえし
0265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29e1-3M8t)2024/06/05(水) 14:11:51.88ID:ULdNFFZB0
>>257
対象取らない破壊多いのか
だとすると微妙だなサンガツ
0266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6ce-oYu0)2024/06/05(水) 14:17:41.60ID:/OZt0exp0
嫌ってたけどクシャ握ってみようかのぅ…
0267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6ce-oYu0)2024/06/05(水) 14:21:32.17ID:/OZt0exp0
と思ったけどシクパまだ無いのか
何も持ってないから流石生成だけで組むのは無理や
0268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-sBDb)2024/06/05(水) 14:31:29.04ID:L2WVi2NEd
ティアラとクシャは全員持ってるもんやと思ってたわ
0269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adfe-tsOD)2024/06/05(水) 14:31:51.37ID:A3uHHvP50
アライズ来る前のメタビクシャは普通に楽しかったで
ディアブロおったからデッキ破壊もできて楽しかった
0270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 151e-lWp3)2024/06/05(水) 14:33:39.34ID:4UCpo0ID0
>>252
逆に通常魔法初手でセットしてオンラグチェックとかもあるし困ったもんや
0271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6ce-oYu0)2024/06/05(水) 14:35:16.13ID:/OZt0exp0
>>268
URSR以外も何一つ持ってなかったから多分この時MDから離れてたな🥺
0272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/05(水) 14:38:28.80ID:WHS1xHuW0
>>262
棒もあるぞ、なんてテーマだ
0273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-Qlnt)2024/06/05(水) 14:58:45.52ID:RchV097rd
裂け目型はゴキブリ主食女に弱くなる欠点はある
0274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d54-5QPJ)2024/06/05(水) 14:59:00.64ID:bOzY708S0
出張用のユニコーンフェンリルしか持ってないとか普通におるやろ
0275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-logM)2024/06/05(水) 15:12:48.73ID:nInECJwhd
>>273
っぱふわんよ
0276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5f5-GFhJ)2024/06/05(水) 15:24:23.28ID:WLiHAL8v0
みかんこに裂け目と棒は相性良いよね
0277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d76-NJbM)2024/06/05(水) 15:29:35.10ID:4A6iqd+w0
今の環境ネクロバレー貼ったら勝ちだったりせんか?
なんか適当なデッキにトラトリメタバースネクロバレーつうずるっこんでみよ
0278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2952-+Jf/)2024/06/05(水) 15:35:35.13ID:OkuXyJrU0
ホルスは無視して出てくるぞ
0279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6e3-Tb+l)2024/06/05(水) 15:37:28.74ID:L4kjQqzh0
>>275
そいつもG主食女にボコボコにされる側では…?
0280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41db-xpns)2024/06/05(水) 15:38:18.29ID:pWXMnDCj0
ホルスってネクロバレー貫通するの?だったらホルスに入れるわサルガス経由で好きなフィールド持ってこれるし
0281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe56-HtY+)2024/06/05(水) 15:39:22.67ID:S8ftBXPr0
イムセティに墓穴されても蘇生出来るからそれも覚えとけよ
0282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41db-xpns)2024/06/05(水) 15:44:37.93ID:pWXMnDCj0
試したら普通に無理やん
まぁそらそうか
0283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d60a-GQRL)2024/06/05(水) 15:45:38.27ID:NRExjONI0
遊戯王DM見直してるけど、表マリクって本当にクズだよな
グールズ結成、カード強奪、城之内や杏洗脳、表バクラにも入れる、
理不尽に洗脳して殺し合いゲームをさせる
パンドラのトラウマほじくり返して自殺させる
禁止カード積みまくる
ラーのカードコピーして使わせて多くの命を失わせた
罪を闇マリクに押し付ける、イシズもだめだろ…
0284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 299c-6Hk5)2024/06/05(水) 15:46:48.12ID:16rqqjrq0
幼少期にイシズにティアラメンツでいじめられて歪んだらしい
0285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-AF2t)2024/06/05(水) 15:50:08.63ID:YhTexRRGd
ホルスの蘇生はチェーンを組まないけど効果によるものだからネクロバレーで無効になるんや
ルベリオンとの違いは効果外テキストかどうかや
0286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/05(水) 16:04:58.35ID:AvXxll8y0
光の護封壁と暴君の暴言でロックかけてきたカス許せねえ😭
0287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a2a-r34V)2024/06/05(水) 16:07:40.23ID:RUYYmqPS0
マリクはラヴァゴ拷問車輪したいだけなのに、イシズとリシドに陰湿な戦法されて勝てなかったらしい
0288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad42-GwzT)2024/06/05(水) 16:38:26.51ID:XSu3v19e0
インフェルノイドなんかもネクロバレー貫通するな
まあ墓地除外できなくなるからどのみち効くけど
0289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a26-5cGr)2024/06/05(水) 17:25:59.14ID:uIvNQtMN0
トライデッキのCMアニメありとは相当力入ってんね
0290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a09-uXw6)2024/06/05(水) 17:27:24.90ID:8JycxVC90
買えない定期
0291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41db-xpns)2024/06/05(水) 17:28:44.82ID:pWXMnDCj0
すみませんサイバー流にもまともな新規ください
できれば表と裏両方強化してくれるやつがいいです
0292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdea-logM)2024/06/05(水) 17:33:45.85ID:nxKDJyVUd
このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから機械族の「サイバー・ダーク」モンスター1体を手札に加える。
これが初動にならないの悲しすぎるから早く新規寄越せ
0293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-logM)2024/06/05(水) 17:36:25.20ID:thgONqUDM
サイバードラゴンサーキュラーでいいじゃん
0294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6ce-oYu0)2024/06/05(水) 17:39:44.38ID:/OZt0exp0
特設ページの方で売ってる場所の検索出来るけどコンビニまで出てくるのなかなかやるな
0295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 357b-I283)2024/06/05(水) 17:44:31.36ID:0BfH7s0W0
シラユキマジでうぜえ、はよ消えろよ
0296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-4IKL)2024/06/05(水) 17:45:56.98ID:RT3LWfrtd
ほな7枚除外して蘇生するわ
0297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/05(水) 17:48:31.97ID:mktIr7ip0
7枚も除外するという重いコストがあるのに
0298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-logM)2024/06/05(水) 17:49:40.43ID:thgONqUDM
外人ってシラユキとか粋カエルみたいなやつ嫌いだよな
0299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 357b-I283)2024/06/05(水) 17:51:04.53ID:0BfH7s0W0
そもそもティアラがほんまゲームとして末期過ぎるわ、ここだけ明確に紙のが上だわ
0300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1538-6nGh)2024/06/05(水) 17:52:14.67ID:Z6tgtuSH0
墓地肥やすデッキって必ず最初のランダム数枚でシラユキ落とすよな
0301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adfe-tsOD)2024/06/05(水) 17:57:37.09ID:A3uHHvP50
割と真面目にティアラメンツで勝てるなら正直どんなデッキでも勝てるやろってワイは思う
なんてったってワイが使うとオチはGとかうららみたいなオチやからな…
そんな上手く落ちるなら適当なデッキ使えば毎回Gうらら墓穴くらい引いとるやろ
0302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad42-GwzT)2024/06/05(水) 18:00:41.80ID:XSu3v19e0
>>298
MD世界大会で大活躍してたしむしろ好きやろって印象あるわ
まあ紙では禁止なんだけど
0303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a59-logM)2024/06/05(水) 18:12:36.54ID:7Qbs80wg0
そういえばスネークアイやR-ACEに止める手段無いから今インフェルノイド展開し放題って聞いたけどどうなんやろ
確かに名推理止めたり墓地触ったり特殊召喚止められなさそうではあるが
0304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41db-xpns)2024/06/05(水) 18:15:12.71ID:pWXMnDCj0
そういえばインフェルノイドって新規あるんだよな?いつ来るんや?
0305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-AF2t)2024/06/05(水) 18:20:03.57ID:BEvuuCMkd
TCGのターミナルワールドが再来週発売だからそこから更に2,3ヶ月後くらいやない?
0306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-logM)2024/06/05(水) 18:21:47.43ID:nInECJwhd
動画見たけどスネークアイとか使ってデカトロン4回くらい出してて草生えた
0307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-sBDb)2024/06/05(水) 18:24:50.41ID:L2WVi2NEd
そういや原罪宝でデカトロン出せるんやな
0308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-4IKL)2024/06/05(水) 18:42:09.52ID:Rb9EPJeAd
絶対不快感しかないから使いたいわノイド
0309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-AF2t)2024/06/05(水) 18:49:55.75ID:BEvuuCMkd
ちな最新のトレンドは10素材ティエラで全ハンデスや
0310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0aba-mZQV)2024/06/05(水) 19:07:59.22ID:tGLaVkgL0
リンカネ制限解除あくしろ
0311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdea-NJbM)2024/06/05(水) 19:08:18.49ID:kd/630Yxd
あーそうかルベリオンは特殊召喚モンスターやからネクロバレーでも湧いてくるんやな
通常召喚できとけやクソが
まあ烙印はめっきり減ったからマシか…
0312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe4b-YZxg)2024/06/05(水) 19:10:04.94ID:Lrxat+4B0
>>261
御巫の隠されたフィールド魔法貼っとけばテキスト読まないせいで死ぬぞ
0313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdea-NJbM)2024/06/05(水) 19:17:49.42ID:kd/630Yxd
みかんこはホルスきついけど隠されたフィールド魔法や天子の輪で止めたり誘い輪舞曲で奪ったりで対処法もそこそこあるねんな
0314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 299c-6Hk5)2024/06/05(水) 19:20:11.12ID:16rqqjrq0
隠されすぎて採用されない模様
0315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4aec-WLe+)2024/06/05(水) 19:24:55.85ID:idz9EGhA0
みかんこ相手に里でドヤってたらあんまりみない青い子に突破されたわ
0316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/05(水) 19:25:22.61ID:IHE7PhKL0
みかんこのフィールド魔法弱くはないんだけど積極的にサーチもしたくないという絶妙に扱いづらい位置にいるからな
0317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4abc-GFhJ)2024/06/05(水) 19:27:10.03ID:ZIKmTwWH0
>>284
ラーを介護しまくって勝てよ🐥
0318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/05(水) 19:27:18.15ID:AvXxll8y0
ホルスとかいうネクロバレー流行らすカス
ナチュルカラミティとティアラとメタビで採用されるしうんち
0319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdea-NJbM)2024/06/05(水) 19:28:38.53ID:kd/630Yxd
オオヒメしかサーチできんしな
もう一枚ぐらいアクセスできるカードでもできたら使いやすいと思うんやけど
連続攻撃で突然ころせたりするし
アラヒメにはがっかりやでほんま
0320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a71-3M8t)2024/06/05(水) 19:33:08.41ID:D9PrN4fj0
OCGの方もVにんほってて草
まぁサロメ出したりしてたし今更か
0321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe56-HtY+)2024/06/05(水) 19:34:08.77ID:S8ftBXPr0
MDにおけるホルスの流行り具合的には短期間規制してもいい気もするけど出張セットは軒並みURやし無理やんね
0322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe4b-wA85)2024/06/05(水) 19:49:13.87ID:XBDMAtjx0
ホルスラーでティアラメンツ粉砕してやったわ
ブロンズランクだけど
0323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf0-/62C)2024/06/05(水) 20:01:21.85ID:yL1icAXk0
ホルスからナチュビ立てるルートとか無いかな
0324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a188-wLZ0)2024/06/05(水) 20:05:12.01ID:dvuXH1bm0
珍しく早々にストラク再販予告してるしガチで賭けにいってるやん
0325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ae5-Q4KK)2024/06/05(水) 20:07:15.41ID:5oRgXFur0
みかんこのフィールド魔法入れてるやつガチで見たことないわ
0326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41db-xpns)2024/06/05(水) 20:08:50.38ID:pWXMnDCj0
今はホルス対策になるから入れるやつ多いやろ
0327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b938-M/1B)2024/06/05(水) 20:12:21.04ID:zvEFme6d0
天御巫の闔
読み方も分からないンゴねぇw
0328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6ef-NOvd)2024/06/05(水) 20:28:42.14ID:PryqcE4N0
ホルス使ってないからよくわからんけど熱血指導の方が出されると嫌なのにみんな真血公出してくるから助かる
0329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/05(水) 20:39:25.95ID:WHS1xHuW0
今ティアラ多すぎて真血公使えんわ、マジで利敵行為すぎる
0330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a73-3M8t)2024/06/05(水) 20:46:18.11ID:D9PrN4fj0
熱血指導は効果止められたらカスやからちょっと慎重にはなるよ
0331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf0-/62C)2024/06/05(水) 20:56:18.96ID:yL1icAXk0
むしろ誘発吐かせたいから便利だわ
誘発吐いた後に本命のテーマ展開するで~
0332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/05(水) 21:02:18.58ID:BV2UxolE0
バージェストマ使ってみたけど面白いな
エレメンタルバーストに0枚拮抗にコーラルジーランにと相手の場吹っ飛ばす手段盛り盛りや
0333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/05(水) 21:03:43.60ID:BV2UxolE0
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
なんか使い方わからんカード来たな
0334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29df-KZU+)2024/06/05(水) 21:09:59.53ID:+Dlg8nbU0
アモンがつかってたやつかな?
0335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe56-HtY+)2024/06/05(水) 21:10:13.53ID:S8ftBXPr0
霧の王城とか封印されし者の憤怒とかも来るんかな
0336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ae5-Q4KK)2024/06/05(水) 21:10:35.00ID:5oRgXFur0
これアモンが使ったやつか
0337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1538-6nGh)2024/06/05(水) 21:17:18.12ID:Z6tgtuSH0
ウリア強化うおおお
0338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b938-M/1B)2024/06/05(水) 21:21:19.32ID:zvEFme6d0
封印されしモンスター5体も持ってたら勝ってるぞ
0339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-logM)2024/06/05(水) 21:25:24.69ID:LQI7U3zi0
クラウディアンも強化しろ
0340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/05(水) 21:25:39.17ID:BV2UxolE0
>>338
それはどうかな!
2024年7月~9月のレギュレーション
開催期間2024年7月~9月
デッキ構築の制限エクストラデッキのモンスターは「シンクロモンスター」のみ使用可能
勝利条件:自分の「シンクロモンスター」の攻撃による戦闘ダメージで相手のLPを0にしなければならない
●勝利条件を満たさない場合は勝利とならない
「封印されしエクゾディア」の効果の条件を満たした場合であっても勝利したことにはならず、デュエルは続行される。
0341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29bd-M/1B)2024/06/05(水) 21:30:42.67ID:ai5Xo7bd0
単純に相手の封印されしモンスターを奪ってる可能性があるやろ
0342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6d4-LGe2)2024/06/05(水) 21:46:27.72ID:lfLf7hdn0
新しい封印されしモンスターが出る可能性が…?
0343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd2-O6VC)2024/06/05(水) 22:23:57.66ID:zKdNIp1T0
クラウディアンもかなり放置されてるし次来るときはかなり弾けるんじゃないか
0344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6ce-oYu0)2024/06/05(水) 22:25:24.81ID:/OZt0exp0
封印されしワイが遂にカード化か
長かったな…
0345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe7f-L7LG)2024/06/05(水) 22:27:28.87ID:FPVJPL9F0
クラウディアンはターン1無いハンデスいるから下手に強化できん
0346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-6Hk5)2024/06/05(水) 22:27:33.49ID:LQI7U3zi0
クラウディアンはうっかり強化するとキトカロスがクソゲーしてくるからな
0347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ae5-Q4KK)2024/06/05(水) 22:28:39.37ID:5oRgXFur0
タービュランスとか活かせるような新規来たらソリティア凄そう
0348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6a5-JXcs)2024/06/05(水) 22:30:41.43ID:h90JBNly0
ちょっとだけガンナーと暴れたことがありましたね
0349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adfe-tsOD)2024/06/05(水) 22:36:02.20ID:A3uHHvP50
クソ強霧の王が見られるってマ!?

アモンvsユベルのデュエルナイトメアシャッフルだかの博打に成功してなければユベル負けてたデュエルだし死ぬ気でエクゾ揃えるあのデュエル大好きやわ
0350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97d-L6jh)2024/06/05(水) 22:47:10.40ID:L0Elkfz/0
テーマ内にハンデスやターンスキップがあるのは強くしにくいわね
強くしたらクソゲーまっしぐらやし
0351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a73-3M8t)2024/06/05(水) 23:01:03.63ID:D9PrN4fj0
アルカナフォースの未来は真っ暗
0352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 55f0-8H/p)2024/06/05(水) 23:08:46.77ID:TB6GD3uQ0
何かできそうでできない雲魔物というテーマ
0353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a09-uXw6)2024/06/05(水) 23:12:27.11ID:8JycxVC90
ヴェーダ・ウパニシャッド「ターンスキップなら任せろ!」
0354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-6Hk5)2024/06/05(水) 23:25:29.07ID:LQI7U3zi0
MDって石の上限9999じゃなくて10000だったんだな
0355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a27-4CLV)2024/06/05(水) 23:27:42.77ID:ODoCPSfv0
雲魔物はフィッシュボーグエンワされんとね
0356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-wLZ0)2024/06/05(水) 23:41:48.26ID:Bv5kSD+b0
今日も溜まったデイリーのためにやりたくもないデュエルをする
0357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a71-fGIs)2024/06/05(水) 23:46:09.54ID:S67DwCOY0
辛いならデュエルヤメちゃえばいいのに
0358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a09-uXw6)2024/06/05(水) 23:51:28.73ID:8JycxVC90
やりたくないデイリーやって石稼いでガチャ引いて新しいデッキ組んだ先にはやりたくないデイリーが待ってるだけなんだよね
0359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41db-xpns)2024/06/05(水) 23:54:51.82ID:pWXMnDCj0
でもやりたくないデイリーやらないとパック引けないし…
0360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caff-l7CW)2024/06/05(水) 23:58:12.57ID:5EryhwpZ0
誰しも戦うのが好きなんじゃねえ勝つのが好きなんだよの精神やからね
0361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/05(水) 23:58:33.38ID:WHS1xHuW0
好きでもないスネークアイやらティアラとか使いたくはないんですわ
0362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/05(水) 23:59:30.16ID:szRUXS5y0
今月ゴールドに落ちれたけど負ければ逆にランク上がらないと思えると気楽に負けれるのええな
0363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca54-4IKL)2024/06/06(木) 00:01:40.97ID:3didrd7e0
ワイはただルーンで遊びたいだけなのに
0364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/06(木) 00:06:06.69ID:iGPpD7NJ0
ルーンとは誰も戦いたくないんですけど😡
0365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe56-HtY+)2024/06/06(木) 00:07:18.74ID:aWTOWNVC0
相手にして楽しいデッキなんか無いだろ
0366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a73-3M8t)2024/06/06(木) 00:17:16.76ID:moEQnjK70
ギャンブルデッキは楽しいぞ
0367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sdca-grmo)2024/06/06(木) 00:17:19.47ID:I3FWw1U4d
サイバー好きやけど勝利をリスペクトして斬機烙印武者あたり使っとるわ
0368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Qlnt)2024/06/06(木) 07:53:23.49ID:iDGGRF/30
先月サボりすぎたからプラチナ帯に落ちたけどプラチナ帯は楽や
イビルツインとかブルーアイズいるから
0369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-9GX6)2024/06/06(木) 08:44:14.37ID:mJVVPN5Xd
MTGAのスタンダードイベントみたいなのって実装できないんか?
賭けるものないとやってて楽しくないんや
0370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-r34V)2024/06/06(木) 09:00:16.55ID:bbDAQNmud
とうとうアモン強化来るのか?
雲魔物と霧の王繋げてくれ
0371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-logM)2024/06/06(木) 09:44:51.32ID:EMftgAHzM
幻影ホルス弱いよぅ😢
0372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 151e-lWp3)2024/06/06(木) 10:17:42.59ID:qkxc2EhU0
>>370
本田OCG化やろな
0373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-6nGh)2024/06/06(木) 10:19:21.51ID:fjpvMM6wa
雲魔物の巫女(本田くん)
0374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a02-r34V)2024/06/06(木) 10:46:00.63ID:Nvq2itwI0
アイ·オブ·ザ·エコー(アイオブザタイフーンとエコーの愛をかけたモンスター)が来るから
0375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41b8-WLe+)2024/06/06(木) 10:48:14.03ID:nc+aa8V+0
せっかくジェット準制限になるしスプライトで色々試してるんだが何と混ぜてもG受けだけはどうにもならんな
0376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a02-r34V)2024/06/06(木) 10:55:33.25ID:Nvq2itwI0
究極封印解放儀式術、発動!
現われろ、究極封印神エクゾディオス!

苦しむことも、悲しむことも誰かを羨むこともない…そんな世界を僕は作る!(背景に霧の王城と霧の王のリメイク)
エコオオオオ(エコーがモデルのモンスター) 

KONAMI

こういうCMだから
0377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 418d-1gLa)2024/06/06(木) 10:58:00.32ID:W26qpUh60
招来神型ならジャッジバスターで1ドロー
スターター手札にあるならマスカレ相手ターンリトルナイトで1ドロー
0378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe56-HtY+)2024/06/06(木) 13:16:39.80ID:aWTOWNVC0
パックの中身丸ごとリークは初めてな気がする
0379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adfe-tsOD)2024/06/06(木) 13:57:43.45ID:vVP2I/ub0
どこのサイトでリークされてるか知りたいけど前にイシズ関連の実装時は全データがリークされてたはず
0380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c65a-lWp3)2024/06/06(木) 14:07:19.40ID:OM6Qd5iy0
リンゴヴルム入るとか煽ってて草
0381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d90d-4IKL)2024/06/06(木) 14:39:44.87ID:sqDyLAEr0
覇王魔術師めっちゃ楽しみや
指名者2種入れられる程度には魔術師のメインがコンパクトになるから一気に回しやすくなるし
0382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41db-xpns)2024/06/06(木) 14:50:42.49ID:ql4UITMW0
ワイのドレミが覇王門の魔術師のおかげで地味に強化されるの楽しみや
0383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caff-l7CW)2024/06/06(木) 14:51:15.20ID:Mn4ZEZCM0
リソースが一瞬で切れるけど1ターンで決めれば問題ないしサイチェンで勝ちきれない弱点消えるから
MDだと覇王いけるかもしれんな
0384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6ca-1gLa)2024/06/06(木) 14:52:45.95ID:E5k5twym0
魔術師が誇ってたリソース確保なんて12期と比べたらカスやからな
0385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c155-JXcs)2024/06/06(木) 14:54:02.85ID:SvFc+M0N0
エクペンあくしろよ
アストロも解除しろ
0386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-6nGh)2024/06/06(木) 14:54:49.68ID:fjpvMM6wa
初期あたりからしばらく謎に魔術師と遭遇したしまた増えるやろなぁ
0387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/06(木) 15:05:15.14ID:KmMEZwSX0
魔術師増えるんかね
確かに昔はぼちぼち見た気がするけど
0388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2904-+Jf/)2024/06/06(木) 15:08:13.05ID:+cpIN6Wx0
タクティカルデッキ通年販売するんやな
新規参入増えてもよし誘発買うために買われ続けてもよしやね
0389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-logM)2024/06/06(木) 15:09:16.50ID:s7p2x3x7d
ワイは時空と紫毒アレルギーだからあれ構えられた瞬間切断したくなる
0390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe7f-L7LG)2024/06/06(木) 15:09:49.46ID:pIe72TWL0
コンマイがここまでやるってそんな売上落ちたんか...
0391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/06(木) 15:13:06.81ID:JxCQ5kNV0
落ちてもしゃーない部分もあるがそもそも新規への間口が無さすぎたわな、誘発やら汎用EXは揃えるのがクッソ手間だからまずここで挫折してたわ
0392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2904-+Jf/)2024/06/06(木) 15:13:13.72ID:+cpIN6Wx0
売上は上がってるはずや
同じ目的だったポケカのスタートデッキ100やデュエマの開発部セレクションが
同じように既存プレイヤーに買い占められた教訓ちゃうかな
0393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/06(木) 15:15:23.91ID:iGPpD7NJ0
デッキ揃えたところで先行制圧増Gゲーなの悟ったら離れてしまうやろうしなぁ
0394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/06(木) 15:15:25.94ID:JxCQ5kNV0
スタート100とかあからさまにマリィでバイヤー釣ってたしあこぎ過ぎたわあんなん
0395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a56c-logM)2024/06/06(木) 15:15:34.36ID:z+gMsHQD0
selection5も再販するみたいやしデュエマの500円デッキみたいな新規獲得用商品ちゃう?
0396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-6nGh)2024/06/06(木) 15:16:39.89ID:fjpvMM6wa
コンマイが人の振り見て我が振りなおせるとかいう過度な神格化はNG
0397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Pd86)2024/06/06(木) 15:17:35.66ID:YPQJjrEJ0
>>393
布教で貰ったとかならともかく今の新規って間違いなくMDは触ってるやろうし承知の上やろ
0398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-r34V)2024/06/06(木) 15:18:30.14ID:caGQ0+Djd
次はなんやろ
誘発と汎用シンクロ入れまくった実戦向け天威相剣とか?
0399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe7f-L7LG)2024/06/06(木) 15:20:07.92ID:pIe72TWL0
本来はラッシュが新規用の枠やったけどアレはOCG以上にキュークツになってもうたからな...
0400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad36-tsOD)2024/06/06(木) 15:21:54.60ID:yWFNK6fG0
G、うららはMDと違ってデッキの数だけ欲しくなるからいくらあっても足りんしなあ
0401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-r34V)2024/06/06(木) 15:22:22.83ID:caGQ0+Djd
ていうかMD触ってる人に紙参入させようっていう企画やと思ってた
タクティカルデッキって
0402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe56-HtY+)2024/06/06(木) 15:23:12.86ID:aWTOWNVC0
あれ発表されても泡の買取500円とかやな
シングルよりタクティカルでええやん
0403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/06(木) 15:33:22.55ID:z0pSljk70
遊戯王はガチで新規いないからな
原作終わってアニメもやってないから子供に見向きもされてない
昔のおじさんが買い支えてるコンテンツ
0404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-oud1)2024/06/06(木) 15:33:52.12ID:W5cYjJYVd
再販数次第やろな
定期的に供給されないなら汎用組は対して値下がりしないやろ
0405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d90d-4IKL)2024/06/06(木) 15:55:13.55ID:sqDyLAEr0
遊戯王とかオワコンやからな
みんなポケカやってる
0406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dddc-+OBw)2024/06/06(木) 16:03:04.84ID:glCsOfUU0
ポケカがデジタルなったらそっちやりたいわ
MDほど無課金で楽しめるとは思わないけど
0407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMea-/8Gf)2024/06/06(木) 16:05:34.98ID:0ZAiAPAMM
ポケカはコレクションとしてはいいけどゲームとしてはちょっと…
0408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/06(木) 16:13:27.69ID:JxCQ5kNV0
デジタルのポケカってそれこそ淡々と処理されるだけにならんか、デュエマみたいなシールドも無いしひたすらサーチドロー繰り返すだけやし
0409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8ae8-8H/p)2024/06/06(木) 16:13:52.40ID:Vn1tH/020
デジタルポケカは開発がオワなんだ
おそらく死産なんだ
0410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a56c-logM)2024/06/06(木) 16:15:03.26ID:z+gMsHQD0
マスターデュエマください
盤面制限やーやーなの!
0411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe7f-L7LG)2024/06/06(木) 16:16:49.72ID:pIe72TWL0
MDのプログラム作った奴らにポケカ外注させたらマジでてっぺん取れそう
広報と規制担当は要らないです
0412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-6nGh)2024/06/06(木) 16:18:03.51ID:fjpvMM6wa
マスターデュエルみたいに一般人に「これクソゲーでは…?」と思われて潜在的ユーザー9割失う可能性はないんか
0413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a56c-logM)2024/06/06(木) 16:19:24.71ID:z+gMsHQD0
わかりました開発DeNA担当で広報と規制はKONAMI担当で行きます
0414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/06(木) 16:20:25.80ID:z0pSljk70
ポケカのDCG開発って確か横浜なんだっけ
0415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41db-xpns)2024/06/06(木) 16:20:30.68ID:ql4UITMW0
開発DeNAで草
そらオワってるわ
0416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe7f-L7LG)2024/06/06(木) 16:24:50.90ID:pIe72TWL0
海外でしか配信してないポケカのDCGもあるけどあれはちょっとな...
0417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdea-logM)2024/06/06(木) 16:28:21.06ID:TXqN4zOMd
ゲームボーイのクソゲーからタッグフォースみたいな神ゲーまで20年以上ゲームも作り続けてきたKONAMIのクオリティに勝てるわけがない
0418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-r1si)2024/06/06(木) 16:29:40.17ID:dMW+mBO+d
特にデカいバグもなく遊戯王がデジタルで遊べるって地味に凄いよね
0419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a56c-logM)2024/06/06(木) 16:32:37.78ID:z+gMsHQD0
KONAMI開発のポジ要素:マスターデュエル
KONAMI開発のネガ要素:クロスデュエル
0420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d604-oYu0)2024/06/06(木) 16:34:56.40ID:z5W83nTi0
逆にゲームボーイの頃はクソゲーの遊戯王と違ってちゃんとリアル通りに遊べる神ゲー出してたのにな
ブームになるまで放ったらかしやった差やね
0421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d67e-NOvd)2024/06/06(木) 16:48:29.22ID:gQWwAdvw0
ポケモンカードGBは今プレイしても普通に楽しめるレベルだからなぁ
コンマイと共同開発でマスターポケカ出せ
0422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/06(木) 17:03:54.54ID:iGPpD7NJ0
マスターデュエルは無料で快適に現代遊戯王が遊べて無料でクソなのわかるところは寛大すぎるね
規制やランクマッチの仕様や現代遊戯王そのものがウンチウンチウンチすぎるけど
0423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/06(木) 17:05:50.11ID:z0pSljk70
マスターデュエルは現代遊戯王を誰でも気軽に遊べるのが長所で
欠点は遊べるのが現代遊戯王であるってことぐらいだからな
0424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 412e-GFhJ)2024/06/06(木) 17:32:20.77ID:M/kTm3an0
2023年4月から2024年3月までのカード売上ランキング
順位 名前 提供元 2023年 業績(単位:十億円) 2022年との比較
1 ポケモンカード ポケモン 133.7 137%
2 遊戯王 KONAMI 47.1 103%
3 デュエルマスターズ タカラトミー 28.9 97%
4 ONE PIECE バンダイ 26.5 313%
5 ヴァイスシュヴァルツ ブシロード 13.9 147%
6 マジック:ザ・ギャザリング ウィザーズ 5.3 94%
7 バトルスピリッツ バンダイ 3.8 91%
8 Shadowverse EVOLVE ブシロード 3.7 50%
9 ユニオンアリーナ バンダイ 3.2 643%
10 遊戯王ラッシュデュエル KONAMI 3.1 114%
0425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 412e-GFhJ)2024/06/06(木) 17:32:29.57ID:M/kTm3an0
遊戯王はオワコンではないよ…
0426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a56c-logM)2024/06/06(木) 17:33:37.67ID:z+gMsHQD0
前年比50%とか何があったんですかね…
0427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ade8-GwzT)2024/06/06(木) 17:42:05.74ID:a5EQEmIR0
エボルヴかなりおもろいんやけどなぁ
0428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-oCJT)2024/06/06(木) 17:53:11.33ID:FmgxBZB40
遊戯王は自分と相手が50:50のゲームだと思って遊ぶからダメなんや
相手を一方的にボコボコにする為にコンボを繋げていくゲームって考えたら1ターン目からこんなに自由度高いカードゲーム他に無いよ
0429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad71-+OBw)2024/06/06(木) 17:54:01.02ID:rrMHwjxN0
マジックも実店舗が取りやめしまくってて半端じゃない人の厳選スピードなのにまだ耐えてるのすごいな
0430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-4IKL)2024/06/06(木) 18:00:11.42ID:u6TVV3Wzd
MTGはクソムーブかまし過ぎてて見てる分には面白い
やってる側はたまったもんじゃねぇだろうけど
0431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adc0-tsOD)2024/06/06(木) 18:01:35.25ID:vVP2I/ub0
遊戯王の1ターン目はシャドバの7ターン目(リーサルターン)って考えると腑に落ちるよな
0432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/06(木) 18:03:25.71ID:z0pSljk70
ワンピ300%ってすげーな
0433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe78-+Jf/)2024/06/06(木) 18:06:58.57ID:2Zo5ZXzm0
ゲートルーラーというポテンシャルだけはあった死産のTCG
ルールの違う戦いって聞くとちょっと面白そうやったけどルーラーによる違いが微妙過ぎた
あと高い
0434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6e7-oYu0)2024/06/06(木) 18:07:11.60ID:z5W83nTi0
1ターン目でほぼ決まるから1人回しの時に相手の動き想定がめんどくさくないのは個人的には好き
壁とやってても大して実戦と変わらなくて楽しい
0435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2111-logM)2024/06/06(木) 18:13:16.84ID:s/rm8aCZ0
MDやってるとこっちのフル展開をサレンダーされずに観られてるだけで「ああ、まくり札あるんやな(絶望)」ってなってサレしたくなる謎の逆転現象あるわ
0436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 419d-xpns)2024/06/06(木) 18:15:15.10ID:ql4UITMW0
ワイは半分地雷みたいなデッキ使っとるから劇長展開最後まで見終わった後何もできないことに気付いてパリンパリンしてくパターンよく見るわ
0437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-sBDb)2024/06/06(木) 18:24:23.81ID:Q7v4vSjid
バージェストマで地雷すんのたまんねえ~
0438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a56c-logM)2024/06/06(木) 18:24:57.59ID:z+gMsHQD0
メメント握ってるけどサンダーボルトがキツすぎる
0439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d54-5QPJ)2024/06/06(木) 18:25:45.88ID:JLd/wTBp0
環境やと最終盤面大体想像つくからすぐ引き際分かるけどマイナーはラドンとか出てこなければとりあえず見とる
0440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad71-+OBw)2024/06/06(木) 18:30:02.46ID:rrMHwjxN0
なんかメメントって使ってても使われてても都合がええときだけ強い気がしてきた
0441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d76-NJbM)2024/06/06(木) 18:32:57.46ID:hxfroC000
なんでMDでもカタパ先攻ワンキルあるんや(困惑)
運良くラビュの家具時計揃ってたからカタパ出てきたところでヌメドラ破壊したら謎の効果でモンスター全部割れて相手も割れてった
0442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe94-HtY+)2024/06/06(木) 18:37:08.89ID:aWTOWNVC0
サンダーボルトなんか採用率的にそこまで飛んでこないやろ
0443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bec0-A/rJ)2024/06/06(木) 18:38:37.58ID:H4+YOE7Y0
数年前まで禁止カードやったわけまぁ撃たれてキツくない方がおかしいんや
0444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6fa-r1si)2024/06/06(木) 18:40:31.09ID:AObdsUer0
バージェストマデッキはテーマ外のカードも含めて全体的に不気味すぎる
可愛い女の子とか格好いい騎士様が一枚も入ってないとかやる気無くなるだろ
0445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ add1-GwzT)2024/06/06(木) 18:41:33.66ID:a5EQEmIR0
バージェストマが可愛いからいいだろ
0446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a73-3M8t)2024/06/06(木) 18:45:03.91ID:moEQnjK70
美少女やかっこいい騎士が最終盤面にいるのって例えばどんなテーマやろ
大体初動か中堅地点になってるイメージばっかや
0447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a598-mZQV)2024/06/06(木) 18:51:21.53ID:qZ0NHQKQ0
みかんこって全然強くないのにランクマでめちゃくちゃ見かけるの何でなんやろな
0448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe94-HtY+)2024/06/06(木) 18:52:41.62ID:aWTOWNVC0
そらもう御巫よ
0449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-sBDb)2024/06/06(木) 18:52:53.01ID:Q7v4vSjid
>>444
ラドリーとかラビュとか入るが
0450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a56c-logM)2024/06/06(木) 18:55:58.34ID:z+gMsHQD0
アノマロカリスくんは可愛いんだよなぁ(過激派)
アイドルカードの合法餅カエル返して
0451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d76-NJbM)2024/06/06(木) 18:58:25.01ID:hxfroC000
カンブロラスターは素材指定をバジェ含む2体にしろ
バジェ2体は重すぎるッピ!
0452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-sBDb)2024/06/06(木) 19:01:39.55ID:OnprzdC3d
>>451
ダルマで裏返った後やと除外する制約消えてるから使いやすい
耐性も消えてるけど
0453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf0-/62C)2024/06/06(木) 19:13:17.82ID:vs1M+0tb0
>>446
バロネス
0454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/06(木) 19:21:28.30ID:z0pSljk70
バロネスは都合のいいオナホ扱いされてるよなぁ
穴(万能無効)が良くて呼べばすぐ来る(出しやすい)から使う側からすれば便利だから仕方ないか
0455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bec0-A/rJ)2024/06/06(木) 19:23:07.90ID:H4+YOE7Y0
使うだけ使ったらスタンバイには帰ってお土産まで残してくれるしな
0456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/06(木) 19:25:35.24ID:iGPpD7NJ0
洗えるオナホ
0457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 419d-xpns)2024/06/06(木) 19:27:01.11ID:ql4UITMW0
>>446
蟲惑魔とか遠征騎士とか
0458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-logM)2024/06/06(木) 19:33:24.16ID:s7p2x3x7d
不気味なモンスターの方が遊戯王っぽくない?
0459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe46-logM)2024/06/06(木) 19:36:35.79ID:8KTlnnYj0
暗黒界に迂闊にG投げてデッキアウトされると思ったらエクゾ揃うみたいな逆転ビデオとかないんか
0460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/06(木) 19:40:53.36ID:z0pSljk70
リプレイは指定したテーマのリプレイみたいよね
これずっと文句言ってるけど全然直らんわ
0461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-6Hk5)2024/06/06(木) 19:48:32.26ID:8qRPVVzp0
リプレイはいいね機能欲しいわ
先行制圧して勝ちました見たいなクソリプレイしかない
0462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe1f-g8DE)2024/06/06(木) 19:55:09.97ID:sSd0ayDB0
何よりもまずデッキ内容見せてほしい
0463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe46-logM)2024/06/06(木) 20:09:52.79ID:8KTlnnYj0
ジャイアントレーナーってバトルフェイズした後に効果使えないのかよ
これで死んだわ
0464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca91-logM)2024/06/06(木) 20:22:31.92ID:hpw9L/iw0
それできるのバハシャとかスパーくらいやなかった?
0465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-4IKL)2024/06/06(木) 20:36:16.48ID:/rIKLwWwd
リンクスにメイン2がない故に起きた悲劇
0466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdea-grmo)2024/06/06(木) 20:43:05.42ID:qMwJmY9jd
BP出来ないとかいうデメリットが先攻でも使えんのおかしいやろ
0467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-1gLa)2024/06/06(木) 20:46:35.38ID:h50kvBRla
それらと比べてちゃんと調整してあるルーンは偉いフギ
0468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd2-O6VC)2024/06/06(木) 21:18:30.48ID:bklbm1vV0
>>466
これは思う 虹彩が後攻で使えないのにトレーナーが使えるの納得いかん
0469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/06(木) 21:32:30.79ID:QUtBs+G20
今度のストラクだとエルドが一番強いんか?
0470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adc0-tsOD)2024/06/06(木) 21:44:18.11ID:vVP2I/ub0
急に見たくなってファイブディーズのアーククレイドルあたり見直してるけどアポリアほんっっといいキャラしてたな…

ところでOGGの機皇モンスターはどうにかならんのですか(新たなる絶望)
0471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe46-logM)2024/06/06(木) 22:02:22.64ID:8KTlnnYj0
アニメの話やと今更VRAINS観てるけど2つ目のEDが良い曲でチビるわ
これ作品が人気だったらもっと知られてたろうに
0472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2948-6Hk5)2024/06/06(木) 22:03:37.74ID:xo/wIdUc0
デッキが光らない紙でエルドの墓地効果を忘れずにいられるかな
0473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d67e-NOvd)2024/06/06(木) 22:05:13.51ID:gQWwAdvw0
機皇帝を原作通りパーツ毎に出したとしてもなんも強くないからどうしようもない
0474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adc0-tsOD)2024/06/06(木) 22:06:50.48ID:vVP2I/ub0
ラストデュエルのアフターグローとか流れ最高からのグランエルからの希望は繋がった!とかもう最高かよなのにホントもう少しなんとかならんのですか…
0475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6d4-LGe2)2024/06/06(木) 22:09:58.45ID:bT5iXDQG0
TF6で一族の結束使ってオラァ!するの楽しかったわね機皇帝
0476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca27-lWp3)2024/06/06(木) 22:15:36.15ID:8hft5Ob70
>>471
おっさんのやつか
悲しいことに犯罪やらかしてボーカル逮捕済みやったはず
0477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a95-7W3t)2024/06/06(木) 22:17:12.53ID:H/vqArxx0
マスターデュエル久しぶりに触ったら紙も欲しくなってきたんやけどストラクでも予約してないと手に入らないんか?
0478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c9-Kys2)2024/06/06(木) 22:18:39.62ID:rqhtOKRx0
アニメ機皇帝専用トラップとパーツ手札に引き込まな換装すらできんからな
0479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/06(木) 22:24:10.67ID:8VFUxiMN0
>>477
しばらく生産続けるって言ってるしいつかは手に入るやろ
0480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-l6DO)2024/06/06(木) 22:25:48.74ID:eikGITpga
時械神強化でZONEが使ってた手札からの罠OCG化せい
0481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a09-uXw6)2024/06/06(木) 22:27:55.56ID:NyNfLg480
>>477
ストラク限定バトルのイベントが今週と来週であったはず
流石にそれ開催してる店舗は用意あると思う
0482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe2f-logM)2024/06/06(木) 22:34:58.42ID:8KTlnnYj0
>>476
自宅で女子高生にワイセツして逮捕かよ
曲はええのになぁ…
0483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6e7-oYu0)2024/06/06(木) 22:41:08.41ID:z5W83nTi0
>>477
特設ページの下の方で店舗検索できるから近所のファミマに置いてないか調べてみ
0484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bea6-logM)2024/06/06(木) 22:42:46.79ID:sijiLu0m0
グッバイホリデー逮捕されてたのか
edはバンドメイド以外みんな解散してるらしいし呪われてんな
0485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca91-logM)2024/06/06(木) 23:15:35.56ID:hpw9L/iw0
今回本気で売るつもりっぽいから初日売り切れててもすぐに在庫復活しそう
0486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-3M8t)2024/06/06(木) 23:17:39.28ID:moEQnjK70
わざわざ宣伝のための案件投げてるくらいやからな
0487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97d-L6jh)2024/06/06(木) 23:58:42.78ID:RSdT/uWM0
宣伝するのはええことよ
0488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d76-NJbM)2024/06/07(金) 00:41:13.67ID:kXxNqsL70
ワイ田舎やけど店舗検索したら10kmぐらい先のファミマに置いてるわすごE
0489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adc0-tsOD)2024/06/07(金) 00:43:41.58ID:cDTo6qi50
>>478
しかも換装してもターン1戦闘破壊無効、攻撃誘導、貫通効果、あと魔法罠無効だけだしなあ
スキエルも持ち出せば1回戦闘無効もつくんだっけか
0490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6fa-r1si)2024/06/07(金) 02:10:49.59ID:6HTRy84g0
コンビニだと贈答用のお菓子と一緒にレジの後ろの棚に祀られてるんだろうか
遊戯王のデッキ下さいって言わなきゃいけないのちょっと恥ずかしいな
0491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3628-vsG1)2024/06/07(金) 02:15:45.59ID:mdrr1rRI0
全部1つずつやと微妙に汎用枠足りないの腹立つなこれ
0492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/07(金) 05:57:10.16ID:LklwNPAC0
セレ5再販するんやな
0493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a22-4IKL)2024/06/07(金) 06:55:13.88ID:sKYn5eeJ0
そういやツインのサニーの横のねーちゃん一向に来ないな
同じく放置されてるドラメよりはやる気あるテーマなのに
0494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ad8-I283)2024/06/07(金) 07:23:34.34ID:2WYT5/aY0
サニーとルーナは魔法カードにおるしライブツインで来るなら流石にキスキル・リィラ名称が増えて欲しいな
0495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca27-4CLV)2024/06/07(金) 07:32:00.84ID:wH7fULig0
P系次第じゃドロール環境戻ってきそう
0496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a52-O6VC)2024/06/07(金) 11:12:02.06ID:VHQs7g450
ツインも世界観組なんだよなぁ
0497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe7f-L7LG)2024/06/07(金) 11:24:06.27ID:ObwwGrIY0
コンマイ「リィラップで姿出したからカード化せんでええか」
0498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caff-l7CW)2024/06/07(金) 11:43:16.91ID:+yk6G4rh0
肝心のリンク4がキスキルリィラじゃなくて別のメスガキなのはそれでいいのか感はある
0499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM5a-8H/p)2024/06/07(金) 11:45:44.64ID:ElPh3jhQM
なぜただの効果モンスターにしてしまったのか
0500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adc0-tsOD)2024/06/07(金) 11:52:40.85ID:cDTo6qi50
ルーナはえちえち長身お姉さんでワイの性癖にぶっ刺さってるしさっさと新規よこしてほしい
0501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/07(金) 12:02:32.75ID:vDku+5LV0
マジで近所のファミマ書いてあって草
0502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d1e-lWp3)2024/06/07(金) 12:08:43.30ID:QNinEka50
また超融合新規やん
0503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad18-5cGr)2024/06/07(金) 12:09:39.17ID:/MZ2XHav0
地味にチューナーなのはなんか出来そう
0504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d1e-lWp3)2024/06/07(金) 12:13:26.07ID:QNinEka50
モンスターカードなため
ペンデュラム以外の魔法使い、反逆された連中も墓地遅れると
0505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-sBDb)2024/06/07(金) 12:14:00.35ID:7nGYxPb8d
魔法使いデッキが超融合を武器にできるが弱点にもなる
0506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/07(金) 12:16:40.52ID:vDku+5LV0
すっかり空気やけど烙印に入るんかな
0507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe7f-L7LG)2024/06/07(金) 12:21:18.78ID:ObwwGrIY0
マギストスなのに装備効果無いんかい
0508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adc0-tsOD)2024/06/07(金) 12:23:24.33ID:cDTo6qi50
魔法使い族モンスターカードだから装備魔法のアルテミスと好きなリンク、エクシーズ、融合、シンクロのいずれかみたいなので出せてシナジー自体はあるぞ
0509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adc0-tsOD)2024/06/07(金) 12:25:28.21ID:cDTo6qi50
てかレベル1モンスター2体で2800守備で1回バウンスが出てくるんか…
0510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-Igww)2024/06/07(金) 12:31:34.22ID:lgxT9NCaa
歌氷麗月で超融合サーチしてってこと?
0511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 55bf-hMM5)2024/06/07(金) 12:40:31.50ID:vv1RZrLJ0
星4で守備2800は最大かなって思ったらスーパーバグマンという謎のカードが3000やったわ
0512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 412e-GFhJ)2024/06/07(金) 12:46:15.09ID:f6hhxGA00
KONAMI「カタパワンキルが問題になっているのでドラッグラビオンを禁止します。」
0513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29cf-YZxg)2024/06/07(金) 12:47:13.20ID:+FlajXXm0
コロ ゾ
0514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4abb-HtY+)2024/06/07(金) 12:49:36.05ID:5xyT6REF0
あとは魔法使い版アルバス出してくれればなぁ
0515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d90d-4IKL)2024/06/07(金) 12:51:45.27ID:CtcHLOYL0
キュリオスで落としてフランベルジュで貼り付けてゼピュロスで回収する三店方式みたいなことされて草
0516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29ad-+Jf/)2024/06/07(金) 12:53:04.13ID:rB9eUxfD0
デモンスミスからバロネス出せるけど
流石にEXどか食い気絶するか
0517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a3d-+OBw)2024/06/07(金) 13:18:38.05ID:9DFF/Mh80
良く考えたらバロネスって近年の遊戯王がどれだけパワーに毒されてしまったかをよく表すカードやな
お手軽万能無効(単純なインフレ)→インフレが進み誘発ケアとして先出しの役割を持つ→インフレしすぎてバロネスのパワーは枠食うのと釣り合ってないと言われるようになる
0518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca83-logM)2024/06/07(金) 13:20:55.88ID:8SBzVxis0
炎王ってMDだと弱そうやな
MD環境にマッチしてないからイマイチ活躍できない
0519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/07(金) 13:23:55.62ID:UUVr0EX10
バロネス出してくるやつ増えてきて拮抗とおらんくてムカつくわ
0520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-KCwJ)2024/06/07(金) 13:36:55.28ID:cwqk6n//0
それはそうとバロネス禁止にしろ
0521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 13:39:07.92ID:a1YxZS1f0
バロネスは禁止になってもまぁそうだよねって感じのカード
0522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 13:43:54.16ID:a1YxZS1f0
赤き竜「じゃあなカラミティ、俺がいない時代に生まれただけの凡夫」
0523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-4IKL)2024/06/07(金) 14:05:59.71ID:MzL+9p+od
ゴキうらら禁止にしろ
0524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-KCwJ)2024/06/07(金) 14:09:20.07ID:cwqk6n//0
実際Gがおらん前回のイベントは快適やったわ
0525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 419d-xpns)2024/06/07(金) 14:10:32.55ID:mqQ/INGE0
それってGがいないからじゃなくて即サレになんのデメリットもないからじゃない?
0526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 412e-GFhJ)2024/06/07(金) 14:13:14.44ID:f6hhxGA00
バロネス「私には病気の相剣が居るんです🥺」
0527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2929-0dXE)2024/06/07(金) 14:14:01.47ID:K621TJZ60
こないだのイベはG無し指名者無しで上手くバランス取れば快適になりそうとは強く感じた
上手くバランス取れば
0528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adc0-tsOD)2024/06/07(金) 14:24:14.13ID:cDTo6qi50
>>522
カラミティいねえとお前も弱いからそれ言えんだろ…

ラビオン君はホルスだと素材外せるのが逆にメリットなのが好きや
0529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4139-logM)2024/06/07(金) 14:27:39.92ID:4N3hLnec0
素材厳しいEXモンスターを無視して呼べるカードって結構失敗してない?
0530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d90d-odWt)2024/06/07(金) 14:30:30.01ID:CtcHLOYL0
呼べた方がお得じゃん
0531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-logM)2024/06/07(金) 14:30:32.15ID:sBXs/Vfcd
チューナー蘇生サーチしながらコズブレ出すの控えめに言ってアホやろ
2回出せば相手ターンにコズブレ追加できるし
0532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29ad-+Jf/)2024/06/07(金) 14:30:36.47ID:rB9eUxfD0
墓地効果があって当たり前みたいな現代遊戯王だと七星劉淵の魔法罠除外もまあまあ刺さる時あるわ
0533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-logM)2024/06/07(金) 14:33:32.92ID:b2wbbAWpM
赤木竜って餅カエルがいないと何もできないバハムートシャークと違って色々悪用できそうやけどなぁ
0534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a09-uXw6)2024/06/07(金) 14:34:20.51ID:lGjqP5f80
クェーサーが馬鹿みたいだしコズブレ正規召喚も馬鹿だよこれじゃ
シンクロの周年強化がこれか…?
0535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 14:35:47.23ID:a1YxZS1f0
七星劉淵くんは現代遊戯王の魔法相手だと除外が刺さるんだよな
昔の魔法(サンボルとか)だとバーンダメージ与えた後に消し飛ぶから弱い
0536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ab6-+OBw)2024/06/07(金) 14:37:43.39ID:vTkqp8UW0
相手ターンにカリユガ出せるあのRUMも海外では何度か禁止食らっとるんやろ?
ああいうの作るのやめロッテ
0537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ae4-1gLa)2024/06/07(金) 14:49:31.11ID:hzrmbiTp0
コロゾってつまりスネークアイ2体をレベル4チューナーに変換できるのか
0538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caff-l7CW)2024/06/07(金) 14:51:12.45ID:+yk6G4rh0
基本展開からボウテンコウが出るからおもちゃになりそうだけど
ゴミが入るし普通の展開したほうが強そうだから一長一短かな
0539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sdca-KCwJ)2024/06/07(金) 14:53:31.70ID:Uoy4p7Rud
5D's「うおおおおアクセルシンクロ!!!」

赤き竜「シンクロ召喚扱いで出しま~すwwww」

ええんか…?
0540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdea-logM)2024/06/07(金) 14:59:28.82ID:fjiHydXqd
アクセルシンクロなんかEX枠無駄に食うくせに出てくるモンスター雑魚すぎるから簡略化でいいわ
0541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/07(金) 15:04:46.53ID:vDku+5LV0
>>533
バハシャはリヴァーチュとかいう新しいおもちゃ貰ったから…
0542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29b8-YZxg)2024/06/07(金) 15:22:17.71ID:+FlajXXm0
exはもう10枚までで良いよ
0543 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sdca-vD5i)2024/06/07(金) 15:24:22.38ID:DyEnV0+Gd
テスト
0544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-logM)2024/06/07(金) 15:35:59.26ID:Cj2FyZ0oM
>>536
海外だとウンチだけでなくラスティバルディッシュも禁止伝説になってたはず
確かに全身爆アド人間だけどやりすぎな気もする
0545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H8e-AF2t)2024/06/07(金) 15:57:59.31ID:TptFPyG4H
ホープゼアルとアザトが悪いよ~
0546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad50-ChYN)2024/06/07(金) 16:14:33.22ID:jiHbbcox0
メンテ終わるの遅くね
0547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/07(金) 16:15:01.71ID:UUVr0EX10
メンテは30分前に終わるのがマナーやからな
0548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-3M8t)2024/06/07(金) 16:16:27.27ID:Q/pgBLiq0
いつもなぜか予定より早いだけで本来は16:30までやし
0549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:17:37.54ID:a1YxZS1f0
閃刀姫の絵違いはどーすんのかな
いつもみたいに新規込みでシクパに入れるとなると40超えるから分割しなきゃならなくなるが
0550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-KCwJ)2024/06/07(金) 16:23:17.56ID:cwqk6n//0
>>542
簡単に強いモンスター出せる強いデッキしか残らんな
0551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/07(金) 16:24:14.94ID:UUVr0EX10
>>542
てめぇ烙印アンチか?
0552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:28:26.46ID:a1YxZS1f0
無期限延長か
MDじゃないけど延長して間違えてデータ全部消しちゃってサ終したゲームあったな
0553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-AF2t)2024/06/07(金) 16:29:33.40ID:eHoyKKBzd
メンテ延長か
珍しいわね
0554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad39-TYo7)2024/06/07(金) 16:30:48.73ID:gK4uMKHG0
メンテ終了時刻消えてるやんけ
0555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:31:21.72ID:a1YxZS1f0
入れたわ
0556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-AF2t)2024/06/07(金) 16:32:59.62ID:eHoyKKBzd
入れたわ
なんだったんや?
0557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:33:27.84ID:a1YxZS1f0
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
1こめ
0558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:33:54.90ID:a1YxZS1f0
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
2こめ
0559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:34:14.27ID:a1YxZS1f0
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
3こめ
0560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a52-O6VC)2024/06/07(金) 16:34:22.31ID:VHQs7g450
うわストラクにトレイン入ってる
0561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:34:34.28ID:a1YxZS1f0
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
4こめ
0562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:35:33.02ID:a1YxZS1f0
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
すとらく
0563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Pd86)2024/06/07(金) 16:36:00.34ID:Y47XMkMc0
銀河ストラクトレードインあるだけで3つ買いの価値あるやん
0564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:36:21.97ID:a1YxZS1f0
リンケージ壁紙かっこE
0565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad39-TYo7)2024/06/07(金) 16:36:59.71ID:gK4uMKHG0
トレインがストラクに入ってて草
0566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d54-zlCG)2024/06/07(金) 16:37:26.51ID:Hq/2qToX0
ストラク有能すぎて草波動もトレインも生成せんで正解やったな
0567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caff-l7CW)2024/06/07(金) 16:37:27.76ID:+yk6G4rh0
ホルスのためにトレイン作った人大損やんけ
0568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:37:52.80ID:a1YxZS1f0
閃刀姫絵違いはエンゲージとカガリだけ収録されてる
どっちも演出ある
0569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/07(金) 16:38:31.78ID:UUVr0EX10
トレインと波動入ってるの草ァ
生成しなくてよかった
0570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:38:37.26ID:a1YxZS1f0
VSしくぱ追加か
0571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:39:26.31ID:a1YxZS1f0
ばあるぜぶるレガシーに追加されてるじゃん
0572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 419d-xpns)2024/06/07(金) 16:39:52.00ID:mqQ/INGE0
ヴァルモニカ激安デッキやん
0573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d90d-4IKL)2024/06/07(金) 16:40:46.14ID:CtcHLOYL0
覇王も魔術師作ってたやつなら結構安いな
0574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:40:54.66ID:a1YxZS1f0
ヴァルモニカUR1個だけだからすげー安いな
0575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 16:42:49.47ID:a1YxZS1f0
ヴァルモニカ演出あってワロタ
0576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMde-/8Gf)2024/06/07(金) 16:43:25.56ID:NlPXxphIM
エレキはさすがになかったか
0577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-3M8t)2024/06/07(金) 16:49:54.01ID:Q/pgBLiq0
そんな引っ張るテーマでもないだろうに
むしろ雑魚だから放置されてるのか
0578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ab5-WLe+)2024/06/07(金) 16:49:54.40ID:X0Lnv+Yy0
トレインルーラー3生成したワイが完全負け組やん
死ぬわ
0579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMde-/8Gf)2024/06/07(金) 16:52:19.82ID:NlPXxphIM
>>577
ウィッチクラフトの追加タイミングとかもそうだけど
雑魚カードほど扱いが露骨に悪いからなこの運営
0580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d669-oYu0)2024/06/07(金) 16:52:31.10ID:qiYWpRE40
ブラックホールドラゴンURか
地味に欲しかったのだが…
0581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2929-0dXE)2024/06/07(金) 16:52:52.08ID:K621TJZ60
弱いカードは稼げないからな
心底どうでもいいと思ってそう
0582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-AF2t)2024/06/07(金) 16:53:19.38ID:eHoyKKBzd
覇王天龍の魂Nで草
0583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/07(金) 16:54:38.83ID:RYKBfmHV0
ストラクチャーにトレインはいってて草
入ってるエクシーズや今日配られたのもホルスにつかえるやつやろ
0584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-sBDb)2024/06/07(金) 16:58:06.56ID:7nGYxPb8d
ですが笑えますねぇ、あなたはトレインを生成
一方私はストラクで入手、随分と差がつきましたぁ
悔しいでしょうねぇ
0585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Qlnt)2024/06/07(金) 16:58:35.88ID:+pQBKyrj0
炎王のレアリティおかしいんやが
0586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2929-0dXE)2024/06/07(金) 17:01:06.84ID:K621TJZ60
閃刀姫の残りの絵違い小出しで実装されたらまあまあ発狂するんだけど引いて大丈夫か?
0587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-sBDb)2024/06/07(金) 17:02:04.66ID:7nGYxPb8d
>>585
純でもポニクス3キリン3ガルドニクス1エタニティ1でUR8枚やろ?こんなもんやろ
0588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/07(金) 17:02:05.31ID:am6+FBGv0
ポニクスキリンURでどこ規制するつもりやねん
0589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2929-0dXE)2024/06/07(金) 17:02:53.53ID:K621TJZ60
すまん発狂せずに済んだわ
このゲームちょろいなw
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/07(金) 17:03:44.27ID:RYKBfmHV0
ブラックホールドラゴンもえらい遅く実装されたよな
0591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29ad-+Jf/)2024/06/07(金) 17:03:46.10ID:rB9eUxfD0
規制しないんやろ
遊戯王炎モンスターズをこれからもよろしくな
0592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/07(金) 17:04:25.42ID:am6+FBGv0
純炎王で聖炎王1はないわ
ウルカから呼び出す元祖ガルドニクスも要るしな
0593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d90d-4IKL)2024/06/07(金) 17:04:31.15ID:CtcHLOYL0
シンクロズァークも来てるやん
ライトヴルムとエボリューション絶対URだと思ってたから助かるわ
0594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdea-logM)2024/06/07(金) 17:06:00.65ID:fjiHydXqd
罪宝関連が早すぎただけで今は普通にAGOVのターンやろ
0595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sred-oCJT)2024/06/07(金) 17:08:06.67ID:qlYttTZbr
UR大量の最強テーマを出す→規制しない→UR大量の最強テーマを倒す為のUR大量テーマが売れる

永久機関が完成しちまったな
0596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/07(金) 17:08:21.89ID:am6+FBGv0
ワイのキマイラ君のタオはどこ…?
0597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 17:11:28.12ID:a1YxZS1f0
>>589
カガリもエンゲージも3枚引くもんじゃないの
0598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-3M8t)2024/06/07(金) 17:11:49.39ID:Q/pgBLiq0
>>590
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚 は早めの実装されたのが多かったからよりそう感じるのかもな
流石に次の更新で残りも来ると思いたい
0599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf0-/62C)2024/06/07(金) 17:14:19.87ID:Xy0xrl+E0
こいつら紙の規制知らんのかな
炎王なんかほぼほぼ規制されてないのに何を規制するんだよ
お望みの紙準拠規制やぞ
0600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d90d-4IKL)2024/06/07(金) 17:15:09.09ID:CtcHLOYL0
3積みカードで1、2枚だけ絵違いだとあ…この人3枚は引けなかったのねwってなるよ
実質負け
0601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6e3-Tb+l)2024/06/07(金) 17:15:31.80ID:20iw61650
ブラックホールドラゴンとかいうやつちょっと欲しい
でもこれなんで加えるのエンドフェイズなんや……?
0602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 17:16:05.99ID:a1YxZS1f0
ヴァルモニカSR多いのがきついけどURに比べたら全然ましか
0603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a7e-logM)2024/06/07(金) 17:30:21.32ID:xhNnOXy20
ヴァルモニカUR1枚でEXも汎用だし激安やな
0604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caff-l7CW)2024/06/07(金) 17:31:13.17ID:+yk6G4rh0
純炎王はクソ高いけど炎王スネークアイなら3積みキリンだけか
0605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Pd86)2024/06/07(金) 17:33:46.36ID:Y47XMkMc0
炎王スネークアイなら安めの炎王と寿司並みの激安の癖にまあまあ戦えるデッキになったヴァルモニカの犠牲になった魔術師には頭上がらんわ
0606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2942-logM)2024/06/07(金) 17:34:42.27ID:w9JadYkW0
炎王動きが破壊中心なのが微妙に見えるけど実際どうなんかな
0607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d90d-4IKL)2024/06/07(金) 17:37:00.62ID:CtcHLOYL0
魔術師も割と安いぞ
エクシードと覇王門3と光翼2くらいやし
0608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-AF2t)2024/06/07(金) 17:39:04.61ID:eHoyKKBzd
光翼はSRやと思ってたから想定よりは高くついたわ
0609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/07(金) 17:39:16.39ID:am6+FBGv0
クシャ辺りから感覚麻痺してんねんな
昔はUR10枚って高かったのに
0610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/07(金) 17:40:12.24ID:UUVr0EX10
レガシー回したらバアルゼブル出たわ
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad99-GFhJ)2024/06/07(金) 17:42:41.74ID:Tbvic0wB0
やっぱり炎王高いなあ
関連カード4枚もURやん
アカンアカン
0612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5fe-logM)2024/06/07(金) 17:44:21.11ID:LOVzC3QH0
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
炎王分からんけどこんな感じか?
0613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-wA85)2024/06/07(金) 17:48:39.44ID:QrHtxkzMd
炎王はあんま好みじゃないからスルーでええか…
0614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6e3-Tb+l)2024/06/07(金) 17:49:14.97ID:20iw61650
ん?もしかして炎王流行ったら超重の時みたいなドロバ環境になるんか?
ワイのデッキ巻き添え食らうから嫌なんやけど……
0615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad99-GFhJ)2024/06/07(金) 17:49:21.50ID:Tbvic0wB0
キリンURで無制限
これに驚いた人は多いのでは
1番やっちゃいけない事を平然としてけるよね🥺
今月世界予選なんやが…
0616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 17:50:03.14ID:a1YxZS1f0
お金は大事だからね
0617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/07(金) 17:50:45.64ID:vDku+5LV0
トレイン生成したやつwwwwwwwww

😭😭😭
0618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5fe-logM)2024/06/07(金) 17:51:57.77ID:LOVzC3QH0
青眼ストラク買ってトレイン作った人かわいそう
0619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d97b-AF2t)2024/06/07(金) 17:55:22.54ID:aEbwuqoa0
>>612
スタンダードなのはこういうのちゃう?
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-4IKL)2024/06/07(金) 17:57:09.37ID:MJqg9rLSd
Gドロバ受け考えるなら純炎王
0621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d97b-AF2t)2024/06/07(金) 17:58:51.20ID:aEbwuqoa0
ウルカニクスおるから純もイケるんやな
0622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 18:07:50.68ID:a1YxZS1f0
覇王天龍の魂がNって覇王龍の魂をURにしたのはやりすぎだったって事なんだろうか
0623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97d-logM)2024/06/07(金) 18:09:15.44ID:uqicQ17H0
やっとBFの生成解禁されたか
あまりにも遅い
0624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d62e-pUv/)2024/06/07(金) 18:10:29.91ID:5WTLEadf0
トレインあるからメタビホルス増えそうで嫌やなあ
0625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/07(金) 18:11:07.36ID:am6+FBGv0
増えたら独自規制()でなんとかするから
0626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5fe-logM)2024/06/07(金) 18:18:34.76ID:LOVzC3QH0
>>619
ポニクスガルド調整して汎用入れとくわサンガツ
0627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/07(金) 18:19:37.82ID:bWemwncj0
>>536
ちゃう
相手ターンアザトや
0628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad39-TYo7)2024/06/07(金) 18:22:24.50ID:gK4uMKHG0
炎王無理に作らんでええか…
R-ACEとティアラをまだまだ擦っていくで~
0629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2942-logM)2024/06/07(金) 18:25:13.04ID:w9JadYkW0
炎王は破壊なのがあまりにも暗い
今時墓地送りか除外しないと話にならん
0630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad83-6nGh)2024/06/07(金) 18:26:39.26ID:cMlR/LS70
紙じゃずっとトップ走ってるって聞いてるのにエライ低評価っぷりやな
0631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-wLZ0)2024/06/07(金) 18:27:32.58ID:NrKC/A4x0
80連してUR無し2回
保証URのみ2回とか舐めてんのか
死ねよKONAMI
0632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-logM)2024/06/07(金) 18:27:35.12ID:v7otOWGOM
ズァークとヴァルモニカってファンデッキ?
0633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/07(金) 18:28:34.97ID:am6+FBGv0
初日に馬鹿にされてるテーマは強いので炎王は強いです
0634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a91-logM)2024/06/07(金) 18:31:43.82ID:xhNnOXy20
ヴァルモニカは美少女テーマの中でずば抜けて安いけど完全にファンデッキやな
覇王が来た今ならドレミコードのが強そう
0635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/07(金) 18:34:15.39ID:bWemwncj0
炎王鉄獣あんまレシピねえなあ
0636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMea-uXw6)2024/06/07(金) 18:39:24.92ID:y0v+NMiNM
デモンスミス来てもギリファンデッキの域超えないぐらいやヴァルモニカは
覇王は普通に強いんちゃうの
0637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/07(金) 18:39:46.46ID:UUVr0EX10
しばらくr-ace回すか…
0638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ feb6-logM)2024/06/07(金) 18:40:21.07ID:NSfeYYKQ0
紙の炎王って何が強いんや
炎王メインってよりもスネークアイ要素に炎王がプラスアルファって感じなんだろうか
0639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7aba-O6VC)2024/06/07(金) 18:43:27.71ID:VHQs7g450
スネークアイの盤面に炎王分が加わる
0640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/07(金) 18:43:39.09ID:bWemwncj0
そらキリンやろ
ティアラほどじゃないが後攻0ターン目で動けて弱いわけない
0641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d614-NOvd)2024/06/07(金) 18:44:07.35ID:/iktVH+k0
ランクマやっても結局罪宝スネークアイばっかなんだが???
0642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/07(金) 18:44:51.36ID:bWemwncj0
後今までレイジング起動程度だったとが姫がクッソ強くなる
0643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 419d-xpns)2024/06/07(金) 18:51:56.82ID:mqQ/INGE0
>>634
覇王ドレミソロでちょっと回したけど覇王門の魔術師のおかげで結構安定するようになったわ
特にグランクーリアボルテックス覇王竜の魂の盤面がかなり作りやすくなった
0644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/07(金) 18:52:58.57ID:bWemwncj0
紙ならではの強みもあるんや炎王は

何故か炎王の急襲が海外生産のストラクチャーの為に、紙質が何かペラペラヌルヌルしている。
公式に「紙質のせいでスリーブつけないとカードが裏から分かるんですが」と苦情が殺到した
0645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-3M8t)2024/06/07(金) 18:55:38.73ID:Q/pgBLiq0
リミ1フェスのこと思うと1枚になったくらいじゃ大した変化でもない気になる
0646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/07(金) 19:00:32.38ID:jkO9ieBT0

なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-JXcs)2024/06/07(金) 19:01:50.34ID:mmHYG3fAd
旧炎王ストラクの紙質米版よりだったなそういや
0648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad39-TYo7)2024/06/07(金) 19:02:30.90ID:gK4uMKHG0
>>646
これDCの景品か?次はこいつ規制するのサインやな
0649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad99-GFhJ)2024/06/07(金) 19:02:31.36ID:Tbvic0wB0
>>646
メイトになると規制されるジンクスが有るんやけどな
餅とかブルーとか
篝火とリンクリも逝くんか
0650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/07(金) 19:03:24.32ID:am6+FBGv0
メイト規制なんか廃れて久しいやろ
いつまで擦っとるねん
0651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/07(金) 19:05:47.32ID:bWemwncj0
ガンマが死にそうで死なんしな死にそうで死なんしな
0652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad99-GFhJ)2024/06/07(金) 19:06:14.90ID:Tbvic0wB0
まあ篝火は100%規制されるやろ
遅いか早いかだけや
0653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf0-/62C)2024/06/07(金) 19:11:46.89ID:Xy0xrl+E0
でも紙では規制されていないよ?
0654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/07(金) 19:15:45.92ID:jkO9ieBT0
トライアル1
タイムトラベル2010:2010年11月13日までに発売されたOCGカードのみで競うイベントです。このイベントでは、先攻プレイヤーは最初のターンのドローフェイズにカードを1枚引くことができます。

トライアル2
死霊の誘い:デュエル開始時に永続罠カード「死霊の誘い」を双方の魔法&罠ゾーンに置くイベントです。
死霊の誘いがフィールド上に存在する場合、カードが墓地へ送られるたびに、持ち主にダメージを与えます。
0655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7aba-O6VC)2024/06/07(金) 19:15:47.17ID:VHQs7g450
MD先生の独自規制にご期待ください
0656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-JXcs)2024/06/07(金) 19:18:13.47ID:mmHYG3fAd
2010年だとゴッズ中期くらいだからレスキューシンクロとか満足全盛期くらいか?
0657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca91-logM)2024/06/07(金) 19:19:35.05ID:glYGkShf0
タイムリープイベ割と好きやけど未来永劫解除されないようなカードはレンタルカードで置いて欲しい
0658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 19:22:28.40ID:a1YxZS1f0
永続罠ってことは前みたいにまた中央に鎮座させて干渉できないようにする方式か
自分のところにセットする方式だと悪用されまくったもんな
0659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/07(金) 19:24:11.99ID:am6+FBGv0
双方の魔法罠ゾーンに置くって書いとるやん
0660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5f3-GFhJ)2024/06/07(金) 19:24:20.53ID:z9kCJqhH0
MDは使用率と勝率のデータが取れるからそれを参考に規制してる説があるよね
罪宝とか速攻で規制されてるから恐らくそうだろう
0661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d62e-pUv/)2024/06/07(金) 19:25:01.67ID:5WTLEadf0
死霊の誘いやと影響そんな無いからなんとでもなりそう
0662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/07(金) 19:28:06.86ID:bWemwncj0
>>656
ストームオブ六武衆や
0663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adc0-tsOD)2024/06/07(金) 19:30:22.49ID:cDTo6qi50
サモサもキャットベルンベルンDDBDDBダイレクト射出はもう少し前やっけ
0664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-JXcs)2024/06/07(金) 19:30:47.28ID:mmHYG3fAd
>>662
だから11月13日指定なのか…
フルパワー門結束カゲキ影武者じゃないかたまげたなぁ…
0665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/07(金) 19:31:45.33ID:bWemwncj0
誘発はヴェーラー、クロウ程度
エクシーズ0、シンクロは縛りありシエンが大暴れでサイファースカウターやパペットプラントが大活躍
大体の監獄逝ったシンクロが虚勢済み、とにかく門ゲーやろ
あれとめれんのそれこそ緑光くらい
0666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d614-NOvd)2024/06/07(金) 19:33:17.37ID:/iktVH+k0
六武とインフェルニティ両方組んでるワイの独壇場ってことでええな
0667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-JXcs)2024/06/07(金) 19:34:06.01ID:mmHYG3fAd
まだマスドライバー使えた気がするからガエルワンキル大勝利だろ
0668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/07(金) 19:37:40.66ID:bWemwncj0
2010の一番やばかったのは大嵐禁止ハリケーン制限やからな
盗賊の七つ道具やトラップスタンやドッペルゲンガーが強かったって今じゃありえん
0669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d669-oYu0)2024/06/07(金) 19:38:35.44ID:qiYWpRE40
TF6よりちょい手前くらいの時期か
0670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97d-logM)2024/06/07(金) 19:38:37.13ID:uqicQ17H0
ライトロードもBFも流石にきついか
0671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-4IKL)2024/06/07(金) 19:38:43.49ID:e2TEHGEvd
04めっちゃ面白かったからあれも常設してくれんかな
0672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-logM)2024/06/07(金) 19:44:19.34ID:nu9rwAjNd
プレイヤーのボリューム層が中高生だったくらいの頃か
小学生デッキから脱却してみんな割とまともなデッキ持っとったな
キザンと門は高すぎて手が出んかったけど
0673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29e0-M/1B)2024/06/07(金) 19:48:46.15ID:GV8JwkyP0
MDのパック開封でタッチパネル使えないの楽しくないわ
0674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/07(金) 19:49:58.08ID:bWemwncj0
聖槍がクッソ高かった
便利やったし当然極神には殺意沸いたわ
ロキの人が懐かしい
0675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-JXcs)2024/06/07(金) 19:54:52.99ID:mmHYG3fAd
その話聞くとカーキン全盛期もそのくらいだったの思い出すわ…
0676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4141-eh9d)2024/06/07(金) 19:55:32.50ID:BBUdaK4a0
チェインは強すぎて禁止になってしまったな
0677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d62e-pUv/)2024/06/07(金) 19:56:59.16ID:5WTLEadf0
チェイン今なら解放してもええやろって言う人たまにおるけど将来的にやらかす可能性高いから無理やろな
0678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/07(金) 19:58:34.64ID:vDku+5LV0
ベアトリーチェ良いなら良いやろ思ってたけどベアトリーチェがそろそろアカンわ
0679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddb1-+OBw)2024/06/07(金) 19:58:51.60ID:0oM4Y6HX0
ワイのベンケイワンキル息できる?
0680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1560-ys34)2024/06/07(金) 20:01:06.24ID:VaoUuMYP0
デモンスミス来る頃にはベアト事前規制されそうだな
0681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-4IKL)2024/06/07(金) 20:10:01.52ID:e2TEHGEvd
4が2体並んだらなんでも墓地肥やしが解放されるとしたら末期が過ぎる
0682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-JXcs)2024/06/07(金) 20:16:08.42ID:mmHYG3fAd
禁止された時より墓地発動の罠魔法も増えたし未来永劫許されないんだ
0683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/07(金) 20:17:09.67ID:jkO9ieBT0
>>675
外道ビート組むか?
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/07(金) 20:21:09.25ID:vDku+5LV0
>>681
紙だとモンスター2体が並んだら何でも墓地肥やしだぞ😁
0685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3628-vsG1)2024/06/07(金) 20:25:18.28ID:mdrr1rRI0
悪いのは墓地に行ったのに動き出す奴らなのでは?
0686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad39-TYo7)2024/06/07(金) 20:26:30.36ID:gK4uMKHG0
ライオウURなんかよ
0687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-4IKL)2024/06/07(金) 20:28:11.53ID:e2TEHGEvd
>>684
EX何枠使うんですかね…
0688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/07(金) 20:29:02.34ID:am6+FBGv0
アナネオ主力の旧ヒロビもクッソ高いんだよね
0689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMea-uXw6)2024/06/07(金) 20:30:20.53ID:00abINR/M
デモンスミス1枚で召喚権使わずデッキから好きな炎出せるのほんまガイジ
でもヴァルモニカで使うからベアト規制は嫌やし困るわ
0690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-GwzT)2024/06/07(金) 20:46:30.67ID:yvqlanJt0
光悪魔1枚初動でベアトリーチェって繋がるっけ?
0691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/07(金) 20:56:10.92ID:bWemwncj0
キリンが泡ヴェケアできるし結局ニビルγ何やなって
0692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d97b-AF2t)2024/06/07(金) 21:00:10.83ID:aEbwuqoa0
ズァークやっぱり出せれば強いわ
0693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-KCwJ)2024/06/07(金) 21:06:27.72ID:cwqk6n//0
今回のパックって複数積むような汎用カードはなし?
0694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-wLZ0)2024/06/07(金) 21:43:45.71ID:NrKC/A4x0
ラプテノスの超魔剣と醒めない悪夢を積んでるメタビにやたら当たるんやが
流行っとるんか?
0695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-6Hk5)2024/06/07(金) 21:47:34.27ID:63/cJCpt0
トレイン入ったしメタビホルスやってみてるけど死ぬほど事故って草
0696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d97b-hpwx)2024/06/07(金) 21:55:13.13ID:LQkkiISA0
ワイ銀河眼自力で作った民、むせび泣く
0697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b938-M/1B)2024/06/07(金) 21:56:58.86ID:lVWH/rGN0
拮抗やラヴァゴ入れてる分後攻は強いかもしれないけど逆に先行取ったときが弱いと思うわあのデッキ
コイントス勝っても安心できない
0698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a80-J1xP)2024/06/07(金) 21:58:05.53ID:MOBCB0Cd0
カガリの絵ええな
0699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-wLZ0)2024/06/07(金) 22:07:02.23ID:NrKC/A4x0
はーっ爆死した怒りのまま4時間遊んでマスター行ってしまった
クソ死ねコナミ模範的プレーヤーのワイに感謝しろ
0700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/07(金) 22:08:33.75ID:UUVr0EX10
全てのネクロバレーを破壊したくなってきた
ワイも生成して使うべきか
0701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be97-logM)2024/06/07(金) 22:13:13.13ID:XgojPx5G0
○○ホルスって結局メタビホルスが1番強いんかな
0702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6e3-Tb+l)2024/06/07(金) 22:13:44.25ID:20iw61650
>>696
ワイかな
まあトレインとEXのURをいくらか引き替えられたからええか……
0703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-1gLa)2024/06/07(金) 22:25:16.94ID:A17PKAUOa
言うほど銀河眼のUR入ってないから損してる感あまりなくね?
砕ける枚数が少ないのが泣ける要素なら分からんでも無いけど
0704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d97b-AF2t)2024/06/07(金) 22:26:50.55ID:aEbwuqoa0
ホルス軸で組もうと思ったらメタビかランク8GS以外に択がない気がする
出張としてなら炎王が流行ってるうちはティアラが一番パワー高そう
0705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/07(金) 22:28:41.67ID:vDku+5LV0
>>703
タイタニックギャラクシーは作ってる人多そうやし後いるのフォトンロードくらいか
0706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/07(金) 22:29:14.17ID:am6+FBGv0
炎王のおかげで棺と石壁まとめて処理出来るのが嬉しい
0707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/07(金) 22:30:01.62ID:UUVr0EX10
フォトンロード欲しかったけどままええわ必要なの一枚やし
0708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6b3-p8lc)2024/06/07(金) 22:32:15.92ID:j8G5jn8Y0
ホルス死ねカス
0709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-3M8t)2024/06/07(金) 22:35:36.02ID:Q/pgBLiq0
ナチュルホルスはまだ強いしクシャティアラホルスなんかはバリバリやな
0710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad4c-logM)2024/06/07(金) 22:51:19.68ID:EcYFiWVD0
炎王ホルスティアラ辺りが多いんならアトラクターとか裂け目積めるエクソシスター一周回って強いんか?
0711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/07(金) 22:54:57.52ID:am6+FBGv0
初手に必ずアトラクター引ける能力者なら強いやろな
0712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adc0-tsOD)2024/06/07(金) 22:58:26.98ID:cDTo6qi50
初手にG、うらら、ガンマひけてる能力者が普通やしアトラクくらい余裕やろ
0713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/07(金) 22:58:48.75ID:UUVr0EX10
エクソシスターはニビルがかなり重いからきついで今
0714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-aXUN)2024/06/07(金) 22:59:25.71ID:I6TDBimld
【アトラクター】は事故るイメージあるわ
0715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca91-logM)2024/06/07(金) 23:06:33.53ID:glYGkShf0
クシャトリラなら裂け目マクロアトラクター生きたマクロ全部詰められるぞ
なお安定性
0716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-4IKL)2024/06/07(金) 23:11:20.59ID:2yolZbXId
新弾直後のメタビ気持ちええわ
お前らの楽しみにしてたデッキはゴミやでwって不快にできる
0717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/07(金) 23:13:49.31ID:OIDeu1WB0
DCどうなるんやろ
0718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Qlnt)2024/06/07(金) 23:16:57.88ID:+pQBKyrj0
結局裂け目みかんこに帰ってきてしまったわ
先行裂け目フゥリかみくらべアラベスクでだいたい勝ち
0719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ feb6-logM)2024/06/07(金) 23:22:43.72ID:NSfeYYKQ0
>>716
直後以外も同じちゃうか?
メタビの前には全てのデッキがゴミになるやろ
0720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/07(金) 23:31:15.60ID:jkO9ieBT0
8000ジェム使ってキリン2ポニクスニ聖炎王1や
キリンもう1枚とエタニティ作れば最低限それっぽいっ炎王デッキにはなるかな
セレトリーチェも2枚引けたからヴァルモニカも酌める気がする
0721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6e3-Tb+l)2024/06/07(金) 23:33:15.44ID:20iw61650
>>715
こんな感じのバリバリ墓地メタやってる感じのクシャとよう当たるわ
それ以外でも蛇やらティアラやらでも見かけるからもう食傷気味ですわ
0722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/07(金) 23:35:25.14ID:a1YxZS1f0
単体でサーチと自己召喚と妨害を併せ持つカードだから仕方ない
0723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97d-L6jh)2024/06/07(金) 23:53:44.85ID:/1ENMaIz0
ランクマで強いデッキと多く当たるのは宿命みたいなもんやししゃーないわね
強い弱い関係なくワイはこのデッキを使うって人も中には居るやろうけど多数ではないし
0724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-6Hk5)2024/06/08(土) 00:12:40.15ID:GiV2Vz+j0
メタビホルス楽しいわ
メタカード少なくて全然メタビ感ないけどそれがいい
0725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/08(土) 00:15:29.54ID:+smatpOM0
考える事が少ないってのはランクマ向きやね
展開系は1戦が疲れる
0726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/08(土) 00:26:14.91ID:aPKyII/j0
超重とかが強さの割にランクマで見なかったのはそれやろな
0727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/08(土) 00:27:42.28ID:CkF/l9790
超重は外人にも人気なかったからな
0728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-4IKL)2024/06/08(土) 00:33:09.44ID:F/3dE0WEd
>>719
新弾直後だからこそメタビ楽しいんやろ
新デッキ持ってきた奴らを先攻以外考えてないメタビでチクチクするの気持ちええわ
0729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/08(土) 00:47:28.87ID:dfRU7Wf00
展開でもヴァリアンツやスプライトは楽しかったわ
超重や天威ローズとかはなんか楽しくなかった
0730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7aba-O6VC)2024/06/08(土) 00:49:06.33ID:yt5WGWrU0
なんかやけにアトラク裂け目飛んでくるな
0731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/08(土) 00:50:56.58ID:aDjDHhcF0
炎王もペンデュラムも新パックの連中は軒並み見れるからな
0732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/08(土) 00:55:08.15ID:CkF/l9790
>>730
スネークアイとティアラ多いからな
0733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-3M8t)2024/06/08(土) 01:03:19.06ID:HswCXvrz0
墓地をちゃんと墓地として扱わないのが悪い
0734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad39-TYo7)2024/06/08(土) 01:04:36.93ID:85t4h6bH0
墓地封殺しないと止まらねーやつらが暴れてる
シスター結構勝ててティアラ時代思い出すわ
0735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bea6-logM)2024/06/08(土) 01:20:39.84ID:MY2l6SrA0
スプライトは案の定ダメそうですか
0736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd2-O6VC)2024/06/08(土) 01:40:54.61ID:jf/4gxMw0
DCは覇王魔術師かVSか勇スプ辺りで細々と進めるわ
0737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a17-JXcs)2024/06/08(土) 01:59:24.20ID:TTX0YI/R0
パックでたせいかやたら閃刀にあたる
0738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d97b-hpwx)2024/06/08(土) 02:00:33.58ID:q9x4zp1z0
銀河眼ストラクはこっそりこいつを入れておくくらいのサプライズが欲しかった

なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7aba-O6VC)2024/06/08(土) 02:03:41.27ID:yt5WGWrU0
>>733
除外を除外として扱わない奴らが暴れるのはいいんですかねぇ…
0740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-KCwJ)2024/06/08(土) 02:46:40.80ID:3XDoF7q00
墓地利用も除外利用もまあ許せるけど墓地と除外の区別をつけへんのはムカつくわ
(『墓地または除外状態の~』みたいなやつ)
0741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd2-O6VC)2024/06/08(土) 02:56:07.32ID:jf/4gxMw0
バースとかいうバカカード作ったアホは
除外ゾーン作った人へのリスペクトが足りてないわ
0742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Pd86)2024/06/08(土) 03:45:28.07ID:FxCHKaCn0
HEROとかいう紙束がダークロウOTPでイキってんのムカつくわ
0743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29d3-8H/p)2024/06/08(土) 04:40:53.38ID:ELHRXY8d0
墓地メタ同士で当たったときの虚無感
0744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be8d-GFhJ)2024/06/08(土) 05:11:41.95ID:b3DHC0ke0
おーいガルドニクスの演出無いじゃん
これ悲しんでる人どれくらい居るのだろう
0745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-lWp3)2024/06/08(土) 06:24:10.62ID:tDhbgDQJ0
TCGマジで終わってて草
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d97b-AF2t)2024/06/08(土) 06:46:41.72ID:UD3k6D5K0
>>744
エタニティについてるやん
聖炎王につけるほうがよっぽど逆張りやろ
0747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29e0-M/1B)2024/06/08(土) 07:27:52.71ID:Q5bLB4/p0
>>745
Deck Priceで草
海外はよくついて行けるな
0748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ feb6-logM)2024/06/08(土) 07:55:37.46ID:Hm+TX9OP0
アトラクターとか裂け目多過ぎるなこれ
墓地封じ系は次規制入りそう
0749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ac7-GFhJ)2024/06/08(土) 07:57:06.60ID:+XoSzPpz0
ネクロバレーの評価がどんどん高くなっとるわ
0750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/08(土) 08:00:38.73ID:zJn2Go0O0
フォトンロード作ったしホルスクシャでも組むかな
0751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/08(土) 08:06:32.58ID:CkF/l9790
俺もカイコロとかアトラクターとかネクロバレーとか裂け目とか使いたくないし他のカード入れたいけど
墓地封じ入れないと勝負にならないから仕方ないんだ
0752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1560-ys34)2024/06/08(土) 08:10:34.29ID:z7K/AUqp0
墓地利用デッキが多すぎるから墓地メタが流行るのもしょうがないと思われる
0753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/08(土) 08:12:01.84ID:SpjzCC6l0
アトラクター素引きかコイントス勝ちを引けないと手遅れになりかねんのがな
0754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/08(土) 08:19:32.06ID:tDhbgDQJ0
アトラクター使うデッキみなザークきついのおもろい
ザークは融合素材サベージで出るのやめろ
0755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aef-3M8t)2024/06/08(土) 08:31:57.23ID:HswCXvrz0
環境に対してメタが回るってこういうことやねんな
なんとなくポケモンランクマを思い出した
0756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29e0-M/1B)2024/06/08(土) 08:36:04.64ID:Q5bLB4/p0
回ってるというのか?この場合は徐々に固まってきてるというのでは?
0757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe78-+Jf/)2024/06/08(土) 08:49:52.39ID:LyXNA1JN0
墓地から特殊召喚するデッキ多すぎるし
逆に除外ゾーンから手札に戻して通常召喚するデッキを環境に戻してみんか?
0758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41f0-xpns)2024/06/08(土) 08:55:22.72ID:WHlfqzwj0
炎王スネークアイって古い方のガルドニクスいる?
0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/08(土) 08:56:37.39ID:zJn2Go0O0
僕たちの街を返して欲しいふわねぇ
0760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-oCJT)2024/06/08(土) 09:31:05.54ID:Y0oTCTAy0
遊戯王の場合メタが回るというよりメタカード積みつつ後攻取った時に誘発投げなきゃ話にならんからカードパワーとデッキスペースに余裕が有る環境トップとそれ以外に別れるだけって言うか
0761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 357b-I283)2024/06/08(土) 09:32:43.83ID:Y8zoQ1iV0
>>758
要らん、ウルカニクス使う純用だな
0762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c638-L289)2024/06/08(土) 09:36:29.15ID:noX85zU10
そのメタカードもだいたいいつもの奴等やん……
0763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41f0-xpns)2024/06/08(土) 09:42:18.76ID:WHlfqzwj0
>>761
逆にウルカニクス入れるんならいるってことか
0764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7aba-O6VC)2024/06/08(土) 10:04:08.36ID:yt5WGWrU0
純で使うよりスネークアイの下僕になるほうが安いし強いのつら
0765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-4IKL)2024/06/08(土) 10:04:43.61ID:/RuK3sdhd
ストラクめっちゃ入荷してたから全部3つずつ買えたわ
流石にエルド3箱は渋いから1にしたけど
0766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-I283)2024/06/08(土) 10:11:32.36ID:PMTG6RbQd
ワイも1箱ずつ買えたわ、箱見てもかなりリーズナブルな感じやし増産もしやすそうやな
0767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aef-3M8t)2024/06/08(土) 10:11:38.05ID:HswCXvrz0
そんな買ってどうすんの?
0768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-r1si)2024/06/08(土) 10:12:29.55ID:uipXfY3ed
いいなぁ一個も買えなかった
まじうんち
0769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-I283)2024/06/08(土) 10:17:25.75ID:PMTG6RbQd
カドショじゃなくてイオンとかの量販店とかならあるんやない?電気屋は分からんが
0770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 357b-r1si)2024/06/08(土) 10:27:04.33ID:P7GPsmos0
電気屋でカード売ってんの?と思って調べたら近所のヤマダ電機でも売ってたわ
オモチャ売り場とか無さそうなのに
0771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/08(土) 10:27:14.55ID:dfRU7Wf00
墓地メタのメタってハーピィやライトニングストームになるんか?
0772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caff-l7CW)2024/06/08(土) 10:30:43.04ID:UxfKfBn00
電気屋はガンプラも売ってるしホビー関連は売れるならなんでも売ってるわ
0773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aef-3M8t)2024/06/08(土) 10:34:50.25ID:HswCXvrz0
>>771
ロンギヌスとか王宮の鉄壁とか
0774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad4c-logM)2024/06/08(土) 10:49:11.22ID:lt4i6GcD0
ワイは近所のエディオンで1箱ずつ買ったわ
まだまだ在庫ありそうだった
0775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be97-logM)2024/06/08(土) 10:51:00.09ID:MY2l6SrA0
今ってそんな販路拡大してたのか
0776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/08(土) 10:54:11.91ID:CkF/l9790
新規欲しいのはわかるけどならもうちょっとこうゲーム環境をさぁ……
って思わなくもない
0777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Qlnt)2024/06/08(土) 10:59:40.91ID:zI/0m1tg0
アトラクター! 裂け目! 拮抗勝負! カイザーコロシアム!

これがみかんこや
0778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2947-7W3t)2024/06/08(土) 11:02:03.77ID:vLEgOt900
最強デッキじゃん
0779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a3d-+OBw)2024/06/08(土) 11:02:29.48ID:zk84tx9e0
>>776
マジックザギャザリングもそうやけど結局強いカードを刷りまくるより大切なのはフリーでほどほどのパワーで楽しめる場所づくりなんよな
マジックはアメリカでそっち系のが発達しまくって既存フォーマットを食った
0780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-1gLa)2024/06/08(土) 11:20:52.21ID:jwlKmwKDa
普通に考えたらこの3テーマに新規だして本当に実践級にするよな
そこまでやって商売

でもまぁコナミだし適当に投げっぱなしかな
0781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219a-+OBw)2024/06/08(土) 11:24:30.07ID:t/UIDN8p0
今後どんなカードが来ようが後攻引いたら相手のソリティア見守ってだめならサレンダーってゲーム性は変わらんだろうしなぁ
そこで時間の無駄って思ったらもう離れるしかない
0782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe1e-L7LG)2024/06/08(土) 11:26:31.46ID:sjSwhvlF0
ゲートボールを公式で開催するのはええことや
折角ヤバい数のカードプールあるのにそれ活かさんのは勿体ない
0783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41f0-xpns)2024/06/08(土) 11:28:51.03ID:WHlfqzwj0
イビルツインはまあやれる方やろ
サイバーとエルドはなんとかしろ
0784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d76-NJbM)2024/06/08(土) 11:33:46.77ID:tsdG21LF0
ゲートボールはマジで必要よな
もっとこんな感じのストラクやバトルパックみたいなの出してほしいわ
前にあったオッドアイズセイバーとDDDペンドラゴンが入ってたVSデッキみたいなのじゃなくて、そこそこのやつがやりたいねん
0785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c638-L289)2024/06/08(土) 11:34:29.31ID:noX85zU10
>>782
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
遊戯王も妨害されてキレるユーザー出さんためにこういうの貼ろうや
0786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d669-oYu0)2024/06/08(土) 11:37:23.68ID:i4YiwntI0
場所によるやろけどワイの地元では交流会でも基本ガチデッキしかないからやっぱ身内でワイワイ雑にやるのが1番やなぁ
なお紙やる友達はいない模様
0787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-KCwJ)2024/06/08(土) 11:44:34.73ID:3XDoF7q00
ゲートボールってほどやないけどフュージョンリンクフェスは不快なカードとパワカが規制されてておもろかったわ
0788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-+Jf/)2024/06/08(土) 11:46:44.61ID:T7gCIP3cd
炎王蛇眼手数も妨害数もリソース回復力もどれをとっても高水準だな
紙でずっとTier1に居座ってるだけあるわ
0789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219a-+OBw)2024/06/08(土) 11:50:31.35ID:t/UIDN8p0
ゲートボールはやろうと思ったら遊戯王よりよっぽど陰湿な妨害しまくれるからそら揉めるよな
相手の感情考慮しながらちょうどいい塩梅でやらなきゃいけないって点で遊戯王のゲートボールっていいネーミングセンスだわ
0790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/08(土) 11:53:35.46ID:aPKyII/j0
そういやこんなんあったな
https://www.yugioh-card.com/japan/duelroyale/
0791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d76-NJbM)2024/06/08(土) 11:57:07.65ID:tsdG21LF0
>>790
あーこれもあったな
ここまでパワー抑えなくてもええねん
0792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-oCJT)2024/06/08(土) 12:15:22.77ID:Y0oTCTAy0
ワイワイやる枠がMDではフェスなんやろうけどちょっと勝利をリスペクトしてる連中が多過ぎる
まあフェスの1発ネタの為に一々URカード生成してらんねえよってのも分かるんだけど
0793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fea4-6nGh)2024/06/08(土) 12:17:38.82ID:rcOfl54i0
半端な気持ちで入ってくるなよフェスの世界によ!
0794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/08(土) 12:31:44.09ID:zJn2Go0O0
最初期にワイワイやりたい層はランクマゲーで皆殺しにされたんだよね…
0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-KCwJ)2024/06/08(土) 12:32:57.70ID:3XDoF7q00
ブラマジやブルーアイズでワイワイやりたかっただけなのに…😭
0796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41f8-logM)2024/06/08(土) 12:37:08.82ID:VoCMK5VK0
閃刀姫ってどうやって勝てばええの?
スネークアイ系列握ってて一回も勝ったことないからマジでデッキパワーイカれてると思う
誘発すげー数投げられてこっちの展開止められた後返しのターンで手札1枚くらいからエンゲージか増援使われたの見て即サレンダーって負け方多い
0797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be97-logM)2024/06/08(土) 12:40:27.15ID:MY2l6SrA0
04環境トライアルも別に面白くなかったしああいうのはすぐ飽きるよ
0798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aef-3M8t)2024/06/08(土) 12:48:41.87ID:HswCXvrz0
ふわん握れば勝てるよ
0799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/08(土) 12:50:02.70ID:zJn2Go0O0
閃刀姫なんか分からんけど強いよな
まあプレイヤーが上手いんやろうが
0800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 290e-6Hk5)2024/06/08(土) 12:51:49.45ID:GO9DYCgI0
閃刀魔法カイザーコロシアムで頑張ってそう
0801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fea4-6nGh)2024/06/08(土) 12:52:16.65ID:rcOfl54i0
相手の閃刀は絶対エンゲージ握ってるからそら強い
0802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf4-tsOD)2024/06/08(土) 12:52:25.10ID:Y5B49r5r0
殆ど動かないのに考えること多すぎて制限時間負けする閃刀もいるくらいやから誘発の切り方がうまいんやろとしか言いようがないな
0803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-4IKL)2024/06/08(土) 12:52:51.96ID:6h5gHBqwd
強化自体は結構順当だし言うほど弱くはないけど好き以外で特に使う理由もないやつ
0804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41f0-xpns)2024/06/08(土) 12:52:58.75ID:WHlfqzwj0
閃刀姫は長いから嫌い
0805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/08(土) 12:53:10.19ID:CkF/l9790
カイコロ禁止になんねーかなぁ
0806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe35-/apS)2024/06/08(土) 12:53:30.25ID:zJn2Go0O0
展開見つつこれなら捲れるかな~って思ってて最後にカイコロPONされた時ったりゃないね
0807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/08(土) 12:55:40.09ID:CkF/l9790
ヴァルモニカ先攻で展開できればそれなりに強いけど後攻が悲しいぐらい弱いな……
0808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a188-wLZ0)2024/06/08(土) 12:57:10.80ID:2QUgazcj0
覇王魔術師楽しいけど紫毒みたいな分かりやすい捲り札が恋しくなる
0809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caff-l7CW)2024/06/08(土) 12:57:59.91ID:UxfKfBn00
今の閃刀姫は後手型が基本だから基本どうやってもリソース勝負になる
リンケージの連続攻撃は防ぐのと大型残すとアンカーでパクってライフ詰められるから盤面の強度にこだわらないの2点やね
0810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe7a-logM)2024/06/08(土) 13:05:04.48ID:Hm+TX9OP0
閃刀とやっててめちゃくちゃ気楽にやれたのは全盛期のティアラ使ってた時とvs使ってた時くらいやわ
デッキパワーが違うティアラはともかくvsは閃刀カード全部避けられてリソース勝負でも勝てる感じやった
0811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe64-HtY+)2024/06/08(土) 13:13:49.20ID:+smatpOM0
意外と不快デッキ寄りよな閃刀って
0812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/08(土) 13:13:51.65ID:aPKyII/j0
>>808
覇王型って紫毒入らないんや
めっちゃ強いイメージしかないんやが
0813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d76-NJbM)2024/06/08(土) 13:13:56.83ID:tsdG21LF0
レンタルデッキのみのフェスやればええねん
自分のカード使わせるな
0814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe1e-L7LG)2024/06/08(土) 13:15:02.92ID:sjSwhvlF0
ギャンブルトライアルは本当に惜しかった
組み替え出来るカードプールも決めておけば...
0815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a54-Idbf)2024/06/08(土) 13:17:29.53ID:nSn53NSK0
紫毒が居なくて永続系に負けるともやもやするよな
まぁ別に入れてもええんやが
0816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ caff-l7CW)2024/06/08(土) 13:23:31.22ID:UxfKfBn00
紫毒調弦いれるならEMでええやんってなるからね
覇王を使ってわかる賤竜のありがたさよ
0817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-4IKL)2024/06/08(土) 13:25:04.36ID:6h5gHBqwd
>>812
入れてもええけど展開に一切絡まんし上振れ札やな、展開伸ばせるなら覇王門の魔術師(2枚目以降)と虹彩を確保するし
覇王門の魔術師はぶっ壊れてるんだけど魔術師側が虹彩から持ってくる時空以外がうーん…?みたいなスペックしかおらんからどんどん減ってく
0818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/08(土) 13:26:55.63ID:SpjzCC6l0
昨日から覇王魔術師始めたけど紫毒使うタイミング分からんから多分抜くわ
0819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/08(土) 13:28:34.85ID:aPKyII/j0
>>817
今そんな感じなんだ
インフレ凄いな
0820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41f0-xpns)2024/06/08(土) 13:29:31.95ID:WHlfqzwj0
覇王魔術師ってPデッキ使ってれば割と安く組めるんやな
パックで覇王門と光翼引いてれば他の魔術師パーツ激安やん
0821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe78-+Jf/)2024/06/08(土) 13:29:50.48ID:LyXNA1JN0
覇王幻奏が環境入りするくらい強いらしいから調べてみたけど
リンク値出力する為に幻奏入ってるだけなんやな
何か残念な気持ちになった
0822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-logM)2024/06/08(土) 13:48:20.20ID:GiV2Vz+j0
幻想はそのうち単体でも強くなるから
0823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Pd86)2024/06/08(土) 13:55:26.21ID:FxCHKaCn0
ヴァルモニカの動き調べてる時も上振れ用に幻奏と組むみたいなの出てきたな
真面目にやるなら紙ならデモンスミスと組んでMDなら斬機と組むっぽかったけど
0824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/08(土) 14:41:18.12ID:tDhbgDQJ0
マス1逝ったわ
ジェットエンワ本間神
後この環境Gゲー過ぎて妥協マスカレ相手ターンスターターリトナイやらんとあかんわ
0825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29d3-8H/p)2024/06/08(土) 15:10:38.17ID:ELHRXY8d0
墓地メタデッキって結局先攻取る+永続を素引きか壺で集める+最低限自分のギミック動かさなきゃいけないからかなり不安定だよな
0826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7aba-O6VC)2024/06/08(土) 15:20:41.62ID:yt5WGWrU0
>>821
幻奏は縛り強すぎるんだよね
なんとかしようと思うと縛り強いの抜けてって光P縛りだけは覇王ギミックが使える
覇王側からしても幻奏で一枚初動が出来るから相性がいい
0827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf0-/62C)2024/06/08(土) 15:55:49.47ID:r2BPKLoX0
ストラク買えたけど開けたら梱包材が段ボールで草
0828 警備員[Lv.7][新芽] (エムゾネ FFea-7lVc)2024/06/08(土) 16:04:30.90ID:4lLWP1BIF
幻奏覇王は名前がエモいからいいんだよ覇王ズァークを柚子シリーズ遊矢シリーズが協力して浄化させるシーンの再現や
0829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-oCJT)2024/06/08(土) 16:17:38.23ID:Y0oTCTAy0
ズァーク浄化したあの4枚特に柚子シリーズは関係ない昔にハゲが作ったカードなんだよなあ 
0830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c0-PTpb)2024/06/08(土) 16:38:35.56ID:dfRU7Wf00
ジェムカツカツだから先に1500ためてストラク買うかパックすぐひくか悩むね
0831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf4-tsOD)2024/06/08(土) 16:41:51.66ID:Y5B49r5r0
覇王魔術師って必須UR(メイン)って青タイツと新タイツと光翼の翼の7枚くらいで他汎用だからP使ってなくても激安やないかこれ
0832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6a9-Idbf)2024/06/08(土) 16:42:40.12ID:CJ5Z4sJ50
もうそろそろターミナルワールドの絵違い来そうやしカンナホークのためにジェム残しときたいわ
0833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf4-tsOD)2024/06/08(土) 16:45:39.26ID:Y5B49r5r0
カンナホークってジジイとウィンダ2枚デッキに入れて使いたい民だけどわかるよな?
0834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ab6-+OBw)2024/06/08(土) 16:45:54.16ID:fZuFUMjY0
光翼ってたぶん入れるほど強いよな?
全然ひけんかったわ、困るで
0835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf4-tsOD)2024/06/08(土) 16:49:43.39ID:Y5B49r5r0
新タイツでサーチするカードやからフルで入れたほうがええけど少なくてもええんちゃうんかな?
有識者求むわ
0836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6a9-Idbf)2024/06/08(土) 16:59:09.75ID:CJ5Z4sJ50
全然1〜2枚もありやぞ重ね引きが弱いし
もちろん入れた方が初動の安定感は増すからお好みレベル
0837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/08(土) 17:06:35.11ID:aPKyII/j0
エンゲージ3枚使える閃刀姫強くない?😰
0838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-6Hk5)2024/06/08(土) 17:12:49.41ID:GiV2Vz+j0
なんか妙に烙印いるわ
リソースお化けすぎて相手したくない
0839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a564-mZQV)2024/06/08(土) 17:25:49.62ID:/S9qoQhj0
閃刀空域ー魔鍾洞返してくれや
カイコロか許されてるんならええやろ
0840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41f0-xpns)2024/06/08(土) 17:26:19.72ID:WHlfqzwj0
いうほど許されてるか?
0841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-4IKL)2024/06/08(土) 17:32:00.32ID:9Qky1yZLd
リンクス海外勢の熱い抗議ほんと草
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad39-TYo7)2024/06/08(土) 17:43:59.44ID:85t4h6bH0
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
拾いもんやけど中身簡素で草や
普通のストラクとは違うんやなギリギリまでコストダウンされとる
0843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf0-/62C)2024/06/08(土) 17:48:12.46ID:r2BPKLoX0
マジでこれしか入ってないからなこのストラク
0844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/08(土) 17:49:25.23ID:aPKyII/j0
へーこんなんなってるんや
0845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad5d-GFhJ)2024/06/08(土) 18:00:35.94ID:x74NltdD0
>>841
カードゲームはそこまで詳しく無いんやけどラヴァゴとかサンボルとか羽根箒とか初期のカードが25年経っても使われとるとかかなり珍しいんかね
0846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97d-logM)2024/06/08(土) 18:00:55.38ID:8iafPRSn0
紙のフィールドとか入ってても使わんしな
0847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/08(土) 18:01:32.28ID:SpjzCC6l0
正直プラも邪魔だしな、これくらいでええわ
0848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d54-5QPJ)2024/06/08(土) 18:06:55.55ID:zsTCOg780
イビルツインストラク見るたびにサニーがURなの笑う
0849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29d3-8H/p)2024/06/08(土) 18:11:34.68ID:ELHRXY8d0
普段のストラクもこの包装でいいから安くしろ
0850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fea4-6nGh)2024/06/08(土) 18:11:39.94ID:rcOfl54i0
>>845
他は大体スタン落ちがあるからな
0851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-4IKL)2024/06/08(土) 18:12:19.66ID:9Qky1yZLd
これじゃあウチの宝玉ストラクが馬鹿みたいじゃないですか
0852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/08(土) 18:13:24.46ID:tDhbgDQJ0
今のストラクっていくらなん?
ワイが買ってた頃は消費税5%やったから1050やったけど
0853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMea-uXw6)2024/06/08(土) 18:16:52.93ID:2pSlPd/PM
1300とかやなかったか
0854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMea-uXw6)2024/06/08(土) 18:17:40.71ID:2pSlPd/PM
昔のストラクてちっちゃいルールブックついてたよな
あれ好きやったわ
0855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf4-tsOD)2024/06/08(土) 18:19:40.08ID:Y5B49r5r0
レモンストラク(1300円、税込み1430円)<ストーンスイーパー(3000円)
は笑ったわ
流石に値下がりしたかあれ?
0856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 291f-+Jf/)2024/06/08(土) 18:22:41.51ID:1YZXVavb0
ランページをURにしろ
0857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d669-oYu0)2024/06/08(土) 18:26:13.14ID:i4YiwntI0
ジャックストラクは550円に値下げされてたから3箱買ったわ
0858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf0-/62C)2024/06/08(土) 18:42:12.86ID:r2BPKLoX0
今はルールブック付けるよりMDのダウンロードコードでも付けたほうがよさそう
0859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sdca-KCwJ)2024/06/08(土) 18:45:06.83ID:G8MoPVzdd
紙のカード買うの幼少期以来なんやけどスリーブっていっぱい付けた方がええん?
0860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-tu2E)2024/06/08(土) 18:45:47.47ID:1hwMtEaH0
厚ければ厚い程良いぞ
目安は6重スリーブ
0861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a17-JXcs)2024/06/08(土) 18:48:03.23ID:TTX0YI/R0
🍌切れるくらい厚くしろ
0862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-AF2t)2024/06/08(土) 18:49:19.23ID:L5E1yazZd
再販といえばアートワークスくんも普通にヨドバシで通販で買えるようになってたわ
0863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddff-O6VC)2024/06/08(土) 18:52:11.00ID:jf/4gxMw0
知らずにメルカリで買ったら中抜きされてんじゃねえかって思うほど簡素やな
0864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad11-6nGh)2024/06/08(土) 18:53:16.13ID:2cs3bsjl0
>>862
今見たら尼の増援なしのやつしかなかった😭
0865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be26-MP/+)2024/06/08(土) 19:03:39.43ID:PRWhZpen0
10連でカガリとエンゲージ出たのら!
うぉー閃闘姫つくるぞい
0866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca91-logM)2024/06/08(土) 19:03:55.92ID:KyrhqrJF0
>>845
大体の場合はスタン落ちとあの人気カードが超強化されて帰ってきた!みたいなノリでリメイクして完全上位互換出たりするからあんまないな
0867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c615-aXUN)2024/06/08(土) 19:03:56.98ID:UxUoFDjq0
実戦的やから余計なもんはいれんのやろ
0868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41f0-xpns)2024/06/08(土) 19:04:29.29ID:WHlfqzwj0
戦闘機作ろうと思ったけど結構高いのな
やめたわ
0869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9da3-sBDb)2024/06/08(土) 19:10:34.25ID:aDjDHhcF0
売れるんかなこれ
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf4-tsOD)2024/06/08(土) 19:20:16.28ID:Y5B49r5r0
レアリティ揃えたいとかなら……
タクティカルトライデッキが1100円(税込み)だからうん…
0871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Q4KK)2024/06/08(土) 19:20:48.51ID:aPKyII/j0
>>862
うおおおセブンネット見たら売ってたわ
0872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-4CLV)2024/06/08(土) 19:27:49.59ID:tDhbgDQJ0
イタリアのWCS予選tubeでやってるわ
0873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf0-6nGh)2024/06/08(土) 19:36:52.91ID:2cs3bsjl0
>>871
いけたわうおおお
0874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beb1-logM)2024/06/08(土) 19:42:16.00ID:X6/WG6hN0
覇王魔術師って光翼3いる?2にした方がええかな
0875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-1gLa)2024/06/08(土) 19:48:41.48ID:e3WJ/bI10
その辺は好みやな
ワイは2枚で加えてオッレボ入れてる
0876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a5d-I283)2024/06/08(土) 19:53:27.82ID:SpjzCC6l0
オッドアイズ系UR多くて困るわ
0877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41f0-xpns)2024/06/08(土) 19:54:00.83ID:WHlfqzwj0
いうて魔術師ならメインは一枚もいらんやろ
0878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d669-oYu0)2024/06/08(土) 19:55:20.60ID:i4YiwntI0
>>869
ちゃんと再販しまくってくれるなら無限抱擁Gうららも1枚100円程度になりそうやな
新規プレイヤーが増えるなら逆にこれに入ってないヴェーラーニビルあたりの他の汎用が値上がりしそう
0879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beb1-logM)2024/06/08(土) 20:00:06.48ID:X6/WG6hN0
オッレボヴルムに触れるしええな
光翼2オッレボ2にするわサンガツ
0880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a09-+OBw)2024/06/08(土) 20:54:39.21ID:i4fKVljW0
60枚のやつって芝刈り10枚くらい入れてる?
0881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a8a-GwzT)2024/06/08(土) 20:59:09.11ID:l+hoXthC0
入れてるで~
0882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2963-6Hk5)2024/06/08(土) 21:09:00.62ID:GO9DYCgI0
ヴァルモニカの弱さに涙が止まらない
0883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157c-Pd86)2024/06/08(土) 21:10:16.81ID:FxCHKaCn0
ヴァルモニカ最終盤面と罠がみかんことかにも効くってだけ見るとまあまあ強そうなのに2枚初動しないとその盤面ならんのもう一息って感じやな…
0884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-6Hk5)2024/06/08(土) 21:15:00.39ID:GiV2Vz+j0
ヴァルモニカイラストすごい好きだから強くなってほしいわ
残りの強化って捲りには関係ないんだっけ
0885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41f0-xpns)2024/06/08(土) 21:15:59.02ID:WHlfqzwj0
あれ制圧に使えるか?出さない方が強いとか言われてたのみたけど
0886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca54-4IKL)2024/06/08(土) 21:18:00.33ID:Z4Dwc6j50
どう頑張っても万能無効一切立たないから拮抗1枚で死ぬのがね
0887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7aba-O6VC)2024/06/08(土) 21:21:09.00ID:yt5WGWrU0
それはまあいいけど安定性なさすぎ
0888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aed-+OBw)2024/06/08(土) 21:49:51.77ID:fZuFUMjY0
バグースカが強い環境になれば評価も変わるべ
0889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-l7CW)2024/06/08(土) 22:04:43.62ID:CkF/l9790
ヴァルモニカはまだきてない創神がゴミ扱いされてるけどあれ普通に使えると思うんだけどなぁ
0890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ addd-tsOD)2024/06/08(土) 22:29:40.18ID:Y5B49r5r0
炎王スネークアイ弱くはないけどかなり微妙じゃねこれ
貫通札引けてないだけかもだけどうららで死ぬ
0891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7aba-O6VC)2024/06/08(土) 22:32:13.90ID:yt5WGWrU0
>>888
リトルナイトで価値下がってるんで…
0892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adb8-uXw6)2024/06/08(土) 22:47:37.55ID:rivnI+ba0
ヴァーラルってリーサルの時しか出さんから完全耐性も召喚無効もあんま使わないんだよな
0893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe92-s6WV)2024/06/08(土) 22:48:05.70ID:cxZAEh200
0894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35dc-8H/p)2024/06/08(土) 23:27:11.56ID:prSuQFlf0
炎王スネークアイは雑魚やで
なぜならば毎回初手にフランベが来るから
0895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97d-L6jh)2024/06/08(土) 23:57:38.40ID:NGGJawhg0
出たばっかりというのはあるけど炎王と覇王が多いわね
0896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f1b-wm3L)2024/06/09(日) 00:01:50.48ID:1/fDmOvo0
炎王難しすぎて無理や
動画で勉強しないと回せん
ホルスの単純さを見習え
0897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13f0-wF7s)2024/06/09(日) 00:02:28.50ID:mOMIM2ke0
ドレミ覇王組んで満足してたけどDCに備えて覇王魔術師も練習しとくか
0898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63ff-ZSXg)2024/06/09(日) 00:55:29.88ID:YEPWq7aF0
ストラクに気合い入れて新規獲得は素晴らしいけど
1ターンで終わるこの環境をどうにかしないと定着せんやろ
0899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffdc-hv1t)2024/06/09(日) 00:58:11.69ID:ksljP+7d0
サブ垢でしばらく遊んでてメインで久々にログインしたらフォトンストラク貰えて草
0900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c354-Fmzm)2024/06/09(日) 01:38:18.39ID:XBoyTSp40
ダイヤまで上がってきたけどプラチナは炎王も覇王もヴァルモニカもほとんどいなくてホルスが一番多かったわ
ワイもホルス使ったけど
0901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f1b-wm3L)2024/06/09(日) 01:51:41.41ID:1/fDmOvo0
統括者出したら何とか出来んか考え込んだ後砕けていくから楽でええわ
0902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23dd-lCfw)2024/06/09(日) 06:49:49.09ID:XXWRWBxk0
多分10期頃の裁定変更の結果やと思うけどポニクス叩き割ってもその後蘇生した場合は回収できんのやなあ
いまいち最適な回し方がわからん
0903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-KMWz)2024/06/09(日) 06:56:25.72ID:T011C45ed
最近拾ったネクロフェイス60GSが今年一番楽しくてちょっとモチベ高いわ
毎日学びが起きてええ
0904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3327-VQfa)2024/06/09(日) 07:08:00.68ID:KFtEyMNj0
リトルナイトロイヤルの為にゴスピュ割ってんの草

苦し紛れでキルとれないシャドーモスキートを合金でEX除外しまくったホルスが突破できずに死んでった
0905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fef-HpRN)2024/06/09(日) 08:20:10.22ID:5hIdKRll0
>>903
結構組むの高そうやけどどうなん?
ティアラとか混ぜる感じかね
0906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f37f-qUdF)2024/06/09(日) 08:25:22.54ID:DmLkhJje0
マスターパックでノイドUR当たったから新規来たら楽しみや
0907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3327-VQfa)2024/06/09(日) 08:28:44.45ID:KFtEyMNj0
ノイド来るときは同時にアトラクター使うアイツら訓のが一番きつい
0908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f7a-Fmzm)2024/06/09(日) 08:32:52.48ID:CjwCi1OG0
奇跡の魔導剣士の女って「皆さんお馴染みPカードのヒロインです」みたいな面してるけど
アニメに出てきてたとかアニメキャラモチーフじゃなく急に生えてきたキャラなんやな
0909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23dd-lCfw)2024/06/09(日) 08:50:58.74ID:XXWRWBxk0
オッドアイズかゅぅゃをイメージしたビヨペンの進化版やな
乳暖簾は遊戯王カードであいつ以外おらんのとちゃう?
0910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13df-wF7s)2024/06/09(日) 09:00:33.96ID:mOMIM2ke0
ビヨペンに演出つけるならエクペンにも付けろ
0911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-KMWz)2024/06/09(日) 09:09:59.12ID:4Iognq6Sd
>>905
若干変えてるけどワイが使ってるのはこれベースやな
最初の墓地肥やしがハズレ気味でもキュリオスまで辿り着けばなんやかんやあってまず回る
ついでに落ちるネクロフェイスとシラユキのデッキ破壊がええ味出す
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fef-HpRN)2024/06/09(日) 09:26:31.98ID:5hIdKRll0
>>911
サンガツ
汎用多いとはいえやっぱ高級やね…
0913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f35-BEL+)2024/06/09(日) 09:27:23.95ID:WXnEnpfb0
シラユキこのタイプだと3やもんな🥺
0914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd1f-TTyZ)2024/06/09(日) 09:35:26.74ID:fmLFJF9jd
このmiwa何するやつなん?
闇に変換出来るリンク2てだけか
0915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f35-BEL+)2024/06/09(日) 09:36:57.11ID:WXnEnpfb0
闇変更キュリオスかな多分
0916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1381-M026)2024/06/09(日) 09:49:24.25ID:7/lIo6Ab0
MDのスネークアイカードの勝率がいつの間にか55%越えててたまげたわ
0917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H7f-yLqG)2024/06/09(日) 09:53:54.64ID:A7OoNiiuH
久しぶりにみかんこ使ってみたけどホルスしんどすぎるな
0918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f6a-Q+k7)2024/06/09(日) 10:03:07.45ID:Tr33qkfE0
今更ふわんだりぃず握ってみたけどもしかして事故率結構高いんかこれ
0919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfc0-IfLY)2024/06/09(日) 10:09:58.45ID:m0oFLfiV0
でも勝つときは不快をバラまいてるよね
0920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fef-HpRN)2024/06/09(日) 10:20:57.55ID:5hIdKRll0
ちゃんとケアするカード一通り入れるんやで
0921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa67-yeu7)2024/06/09(日) 10:21:38.12ID:cBibIJ5Oa
ネクロフェイスはドロバすら貫通してLOしてくるからほんま嫌い
0922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f6b-hS/N)2024/06/09(日) 10:31:42.44ID:S/AU5Q450
ふわんは結構どころじゃないくらい事故るし事故らんでもうらら泡ヴェーラー一枚で終わる手札がほとんどや
アトラクター裂け目が本体やけどそれならクシャのが強いんだよな正直
0923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f98-Fmzm)2024/06/09(日) 11:27:44.50ID:CjwCi1OG0
ふわん事故りやすいとか初動細いって言われるけど
戦う身としてはそういうふわんは戦う前に割れたり一回止めて割れて結局まともにデュエルする事ないから
実際に戦うことになるふわんはちゃんと理想の手札になってるふわんだから不快感凄いんだよな
0924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23f0-EjaJ)2024/06/09(日) 11:43:15.77ID:5o56j2tD0
60枚GS系のデッキって多少不純物の展開用パーツ入ってても初動札さえ多ければイケるもんなんかな
0925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3327-VQfa)2024/06/09(日) 12:02:38.42ID:KFtEyMNj0
おーん出張はなさそう?
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa67-yeu7)2024/06/09(日) 12:08:52.38ID:35W3xHCRa
じいちゃん裏切らないようになってて草
0927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a357-ZGBw)2024/06/09(日) 12:27:44.93ID:4h9RPDIk0
青眼の白龍って初期は青眼の白竜やったんか
0928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f1e-O3aA)2024/06/09(日) 12:32:58.85ID:39ghjUqu0
こいつは破られた方のブルーアイズか...
0929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f39d-8bFq)2024/06/09(日) 12:35:57.27ID:cP9NHyTm0
烙印融合からお手軽妨害にはなるけど別の素材使ったほうが強そうかな
0930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-7AaF)2024/06/09(日) 12:36:31.08ID:DMh5EaUu0
罰ゲームありと言っていないのに勝手に俺の負けた罰ゲームと言って目の前でカードを破る海馬
0931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23b8-1Ogt)2024/06/09(日) 12:37:17.44ID:So9DU94U0
黄金櫃みたいにするんか
他にじいちゃんのカードってなんかあったか?
0932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa67-yeu7)2024/06/09(日) 12:37:39.96ID:35W3xHCRa
>>929
千年の十字使わな妨害効果使えんぞ
0933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f39d-8bFq)2024/06/09(日) 12:39:15.25ID:cP9NHyTm0
>>932
ほんまや上の方見てなかった
なら少なくともこいつ単体で出張は無いか
0934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83dc-G9gj)2024/06/09(日) 12:43:25.05ID:DVbjnmyU0
〇〇としても扱うを連打してきそうやな
0935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13df-wF7s)2024/06/09(日) 12:44:19.06ID:mOMIM2ke0
EMオッドアイズシンクロンみたいな悲しきキメラは美しくないからね
0936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfc6-0r88)2024/06/09(日) 12:46:29.96ID:SKYNqYPv0
黄金櫃ブラマジよりは出番ありそうやな
0937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa7-HpRN)2024/06/09(日) 12:50:19.67ID:5hIdKRll0
ブルーアイズは他に新規も来る予定やし今年こそ輝けるんかな
0938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-7AaF)2024/06/09(日) 12:53:51.21ID:DMh5EaUu0
ある程度強くするだろうけど環境に届くレベルじゃないと思う
0939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6376-Pp32)2024/06/09(日) 12:58:56.33ID:qB0Jx5k30
ミレニアムカードとして扱ういうけどじーちゃんのブルーアイズと
シモンのエグゾディアのOCG関連カードであるミレニアムって友人の友人の友人くらいの関係ちゃうか
0940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-KMWz)2024/06/09(日) 13:05:31.70ID:JcLPaDsJd
どこまで行っても素の青眼が邪魔やからな
終点自体は最近ええのもらってるんだから青眼版エクセルとかポブルスみたいな下級とサーチ札が来ればちゃんとしたデッキになる気がする
0941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23f0-EjaJ)2024/06/09(日) 13:07:16.68ID:5o56j2tD0
素のパワーが低いカードは全部シャルル式リンク1配ればええやろもう
ラーもそれでマトモになるし
0942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-7AaF)2024/06/09(日) 13:08:08.21ID:DMh5EaUu0
インフレしまくったせいで今じゃバニラの3000打点とか出されてもフーンって感じだしな……
0943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f6b-hS/N)2024/06/09(日) 13:08:34.16ID:S/AU5Q450
言うてタキオンやらユベルが環境級になるなんて誰も考えてなかったわけやし青眼かてわからんで
昔のストラクのとき環境やったわけやし
0944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa67-pOTa)2024/06/09(日) 13:15:09.55ID:Pxzyasnba
3は海馬のブルーアイズが消滅して遊戯のとこに戻ってきたシーンかね
0945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3fba-ZSXg)2024/06/09(日) 13:16:25.17ID:ztsTTolD0
まるで心が宿ってないブルーアイズがいるみたいじゃあないか
0946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-Fmzm)2024/06/09(日) 13:18:58.31ID:ndj8UW7MM
いっそサイフーレムγの青眼版でも作ればいいんじゃね
緑のおっさんよりはかっこいいし
0947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa7-HpRN)2024/06/09(日) 13:19:32.52ID:5hIdKRll0
いるぞ
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2354-KKZE)2024/06/09(日) 13:20:46.39ID:JTMbk3Q+0
青眼もユベルみたいにコンパクトにマギア立てられるようなったら使われるやろ
0949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3a1-M17B)2024/06/09(日) 13:26:58.84ID:FsuwTnoV0
双六じーちゃんデッキのカードってあと何があるんだ?
0950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6376-Pp32)2024/06/09(日) 13:33:40.85ID:qB0Jx5k30
通常モンスター使うデッキでもブラマジやら魔鍵やら軍貫に比べてブルーアイズだけ弱いのなんでや🤔
0951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa7-HpRN)2024/06/09(日) 13:37:32.55ID:5hIdKRll0
>>949
このあたりやな
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚
0952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f1e-O3aA)2024/06/09(日) 13:39:16.85ID:39ghjUqu0
MDに心システム実装しろ
0953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfc0-IfLY)2024/06/09(日) 13:42:42.13ID:m0oFLfiV0
先年の十字のブルーアイズとか誰のブルーアイズだよ
0954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3a1-M17B)2024/06/09(日) 13:51:36.27ID:FsuwTnoV0
千年の十字は千年アイテムのこととは一言も言ってないからな
原作シーン再現と考えるとブルーアイズ蘇生に千年の十字が必要って死者蘇生の代わりやろこれ
0955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffff-7AaF)2024/06/09(日) 13:54:52.69ID:xnMqHXBj0
じーちゃんのブルーアイズやんけ
海馬カードでいいのかこれ
0956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-KMWz)2024/06/09(日) 14:14:42.45ID:JcLPaDsJd
竜って誤植か?って思ったけど最初は青眼の白竜だから正しいらしくて草
し、知らね~
0957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337b-qRIg)2024/06/09(日) 14:32:47.32ID:fazlzR0Y0
悪夢の蜃気楼→非常食の凶悪コンボを最初に使ったのは実は双六
0958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f47-a3Ob)2024/06/09(日) 14:48:07.08ID:BWGJ8n+o0
再販されたアートワークス届いたわ
流し見したけどええやん
定期的に出して欲しい
0959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8ffe-R15d)2024/06/09(日) 15:10:31.88ID:BIiOT5Hl0
ダメや最近新しいデッキの展開を覚えることを脳が拒否する
結果いつものデッキ擦ってまう
0960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f0f-td/I)2024/06/09(日) 15:24:04.09ID:MvqdNLFK0
ワイはMDで毎月3,4個はデッキ作っとるで
おかげで練度が低くて勝率低いわ
0961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5d-AK6G)2024/06/09(日) 15:33:18.93ID:5UDa/BGP0
覇王慣れて来て妥協でもとりあえず妨害構えるくらいは出きるようになってきたわ
0962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff35-lCfw)2024/06/09(日) 15:36:41.87ID:jV/ZQpCK0
謎のマスクドザ・ロックやぞ
0963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H7f-yLqG)2024/06/09(日) 15:37:03.40ID:Cq/2OmfnH
今の魔術師ってどこに妨害当てればええの?😣
0964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5d-AK6G)2024/06/09(日) 15:43:19.57ID:5UDa/BGP0
今ってエレクトラムまでにカード増やせるから可能なら初動に打っていいと思う
0965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3327-8ydA)2024/06/09(日) 15:50:50.89ID:KFtEyMNj0
霊廟うららドクロバヴルムに泡ヴェでええんやない?
γはわからん
0966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ff7-BNbi)2024/06/09(日) 15:53:30.23ID:b0j2+yv60
この勢いでレッドアイズダイナソードラゴンも出して欲しい
0967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff54-KMWz)2024/06/09(日) 16:00:17.68ID:wLqv/w8m0
覇王門の魔術師の知り合い多すぎるからある程度回されるのは割り切ってエレクトラム止めてアストロに触りにくくするとか?
覇王の先攻はマジの無法やからほぼ割り切り対面やと思ってる
0968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2378-lCfw)2024/06/09(日) 16:03:00.52ID:XXWRWBxk0
ガンマはエレクトラムまで待ってええんとちゃうかな
そこさえ割っておけばP召喚とかなしにまた2枚出してビヨペンは無理やろうし
うららとかはどこ投げてもどうせ貫通するの精神で初動かな…
0969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f26-+4x9)2024/06/09(日) 16:09:40.99ID:a+WWa+hQ0
魔術師は慧眼初手三枚引いても勝てるの気持ちええんじゃ
0970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5d-AK6G)2024/06/09(日) 16:21:00.07ID:5UDa/BGP0
ガンマはリンクが減るとキツイからその辺やろね、上振れたらP前エレクトラム出来るけど仕方なく先にPしてもウーサ+ボルテックスかランク4くらいは出せるからな
0971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3d3-G9gj)2024/06/09(日) 17:02:21.17ID:AJ1H/s9g0
ウーサとかいう召喚条件ガバガバユルユルアバズレ女なんとかしろ
0972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa67-td/I)2024/06/09(日) 17:22:58.53ID:BnQkSdvga
P使っててあかんこんな手札やと動けんやろ→なんか何とかなってそこそこの盤面作れたわ
ってやってるときが一番遊戯王やってる感じがある
スネークアイではこうはいかん
0973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13df-wF7s)2024/06/09(日) 17:23:46.28ID:mOMIM2ke0
あっここからそっちに繋がるんか草はマジである
0974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1381-M026)2024/06/09(日) 17:29:26.13ID:7/lIo6Ab0
DDでデモンスミス来る前にエグゼクティブシーザーとDDで動く展開見た時こいつ天才か?とマジで思ったわ
0975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-7AaF)2024/06/09(日) 17:58:17.24ID:DMh5EaUu0
蛇はもうテーマギミック完全に殺さんと止まらない気がする
最終手段はオーク禁止とかだろうけどその前に篝火制限かな
0976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3327-VQfa)2024/06/09(日) 18:05:21.43ID:KFtEyMNj0
殺してやるぞヒータ
0977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffff-7AaF)2024/06/09(日) 18:10:28.16ID:xnMqHXBj0
もはやリンク値2残るときにうらら投げる方が悪いという風潮
0978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 236a-lCfw)2024/06/09(日) 18:18:14.31ID:XXWRWBxk0
エクセルとポプルスさえあれば炎王スネークアイで生きれるからオーク禁止が果たして意味あるのかが疑わしく……
0979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337b-qRIg)2024/06/09(日) 18:19:06.31ID:fazlzR0Y0
https://x.com/dew4360/status/1792546555687547155?t=uVBBvWDt33MdwXQrod2Rpg

これくらい完璧にスネークアイ封殺してみたい
0980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa7-HpRN)2024/06/09(日) 18:28:20.57ID:5hIdKRll0
こういうのがダルいから効果範囲そのものを直接メタる方にシフトしたんや
0981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3327-VQfa)2024/06/09(日) 18:29:40.52ID:KFtEyMNj0
炎王規制するならガネーシャ禁止やろ
あいつさえいなきゃ誘発ケア死ぬ
0982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa7-HpRN)2024/06/09(日) 18:29:47.35ID:5hIdKRll0

なんJ遊戯王部★179
http://2chb.net/r/liveuranus/1717925350/
0983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3a1-UqvH)2024/06/09(日) 19:24:49.36ID:LLyt8ZAZ0
>>977
そこにうらら投げるならゴキブリケアで温存したほうがええ説
0984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f35-BEL+)2024/06/09(日) 19:35:32.70ID:WXnEnpfb0
立ておつ
今更フォトンロード生成したけどこいつつえーななんでお手軽無効に加えてエクシーズ素材デッキから補充できんねん
0985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-TTyZ)2024/06/09(日) 19:38:45.78ID:1UEwpR9sd
>>982
0986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1381-M026)2024/06/09(日) 19:43:43.91ID:7/lIo6Ab0
相手が上振れてるからうらら温存したら最終盤面にウーサ置かれたりもするしこのゲーム難しすぎる
0987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-7AaF)2024/06/09(日) 20:13:25.84ID:DMh5EaUu0
ゼブフェーラがリトルナイトと一緒に除外されてエンドフェイズに戻ったらまたコピー効果使えてワロタ
名称ターン1ないんだなこいつ
0988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f6d-G5AO)2024/06/09(日) 20:33:03.14ID:Tr33qkfE0
ラヴァゴーレム定期的に入れたくなる問題
0989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3327-8ydA)2024/06/09(日) 20:57:23.83ID:KFtEyMNj0
なんか円王は純のが強い気がしてきたわ
0990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f78-NRQt)2024/06/09(日) 21:20:59.91ID:JFbsk0WT0
ストーリーテーマと相互にアクセス可能な炎属性テーマを2種類作ったらバカ売れやろなあ←こいつクビにしろ
0991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8388-pOTa)2024/06/09(日) 22:05:06.53ID:Tlx96dFV0
罪宝はテーマじゃなくて汎用爆アドギミックやと思っとる
0992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd1f-Pp32)2024/06/09(日) 22:41:46.95ID:CT5EJh6Hd
ワイの使っとるデッキは縛りが付いたり初動に必要な枚数が多かったりで罪宝入れる余地ねーわ
ああいう汎用ギミックは縛りが付かず1枚から動ける元々優秀なテーマが一番使いこなせるんよな
0993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa67-IfLY)2024/06/09(日) 22:58:35.94ID:fsSL0iD/a
せやせやスプライトにはレベル2という重い縛りがあるんや!
0994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa7-HpRN)2024/06/09(日) 23:00:22.32ID:5hIdKRll0
テーマ内の特殊召喚縛りが重すぎてロクに混ぜられないのもあるしな
0995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-0r88)2024/06/09(日) 23:02:12.12ID:SKYNqYPv0
オルフェゴールから闇縛り解放しろ
0996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 236a-lCfw)2024/06/09(日) 23:02:24.36ID:XXWRWBxk0
炎属性しか出せなくなる超重い縛り
0997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3d3-G9gj)2024/06/09(日) 23:38:59.89ID:AJ1H/s9g0
質問いいですか?
0998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f17-/M3Q)2024/06/09(日) 23:42:17.35ID:EcVczoK30
ああ!
0999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037c-LwJp)2024/06/09(日) 23:48:56.48ID:hrXYEoAK0
1000ならルビーカーバンクルが禁止になる
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 634f-YSBR)2024/06/09(日) 23:49:22.22ID:6YwPNfZF0
コバルトEGL禁止にしよう
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 1時間 29分 53秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

lud20240617072230ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1717334370/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なんJ遊戯王部★178 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
なんJ遊戯王部★47
なんJ遊戯王部★81
なんJ遊戯王部★61
なんJ遊戯王部★60
なんJ遊戯王部★33
なんJ遊戯王部★80
なんJ遊戯王部★90
なんJ遊戯王部★65
なんJ遊戯王部★46
なんJ遊戯王部★108
なんJ遊戯王部★43
なんJ遊戯王部★111
なんJ遊戯王部★110
なんJ遊戯王部★42
なんJ遊戯王部★201
なんJ遊戯王部★106
なんJ遊戯王部★181
なんJ遊戯王部★35 [無断転載禁止]
【訃報】人気漫画「遊戯王」作者 高橋和希さん(60) 沖縄 名護で死去 遺体の一部に海洋生物にかまれたような跡 ★3 [muffin★]
遊戯王でソリティアしてるやつ←毎回クソ長展開で疲れる、相手から嫌われる、相手の動き全部止めるだけ
とんでもない遊戯王の大会が開かれる
遊戯王マスターデュエル、なんJが崩壊して終わる
遊戯王カードって今こんななんだな [無断転載禁止]
遊戯王のこのカードってなんでゴミカード扱いされてんの?
遊戯王カードの「安倍晋三」ってどんなスキルだっけ?
【リンクス】遊戯王ルームスレ3部屋目【マスター】
【リンクス】遊戯王ルームスレ2部屋目【マスター】
遊戯王のカード集めたくなってきたけど これ友達いないとなんも面白くないよな
【悲報】遊戯王さん、貴重なスリーブ化の人気投票でとんでもないカードが1位になるww.ww.(画像あり)
遊戯王 先行絶対勝つ プレイ時間の9割待ち時間 ルール意味不明 漫画やアニメで有名なカードみんな雑魚
遊戯王のアニメ見てるんだけどさ、遊戯が変身すると身長と性格変わるけど なんで他のキャラはそれにツッコまないの?
よしみんなきけ 遊戯王やってる奴スレを かちぬくぞ
やだ…遊戯王やってる奴スレなんて産みたくない……
遊戯王『おジャマ』デッキつくって5ななんだが
【悲報】遊戯王AVさん、よりにもよって糞になってしまう
こんな遊戯王やってる奴スレは好きだ [無断転載禁止]
遊戯王始めたんだがこれ40枚丁度にするの難しくない?
売れたい漫画家は遊戯王みたいな漫画なんで描かないの???
遊戯王やってる奴スレみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?
久しぶりに遊戯王復帰しようと思って大会出たんだけどさ昔ながらの閃光ガジェで
【さよならペガサス】遊戯王デュエルリンクス356ターン目【こんにちは相棒】
【さよならペガサス】遊戯王デュエルリンクス357ターン目【こんにちは相棒】
遊戯王のジャックナイツパラディオンアストラムとかいう奴が倒せなくて詰んだんだが
遊戯王の映画今更みたけどなんで表遊戯ブラマジガールデッキとかいうキモオタデッキ使ってるの?
うっかり八兵衛、サマルトリアの王子、遊戯王の本田くん…パーティのお荷物・役立たずっていとおしいよな
お前ら「ポケモン知らない、鬼滅知らない、ワンピース知らない、遊戯王知らない、クレヨンしんちゃん知らない」
『遊☆戯☆王』原作者・高橋和希さん、人命救助中に海難事故 海上保安庁が発表、救助活動後に姿なく [ブギー★]
【素直に】遊戯王デュエルリンクス354ターン目【オワなんだ】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
【悲報】遊戯王、ガチで何が起こってるか理解できないまま相手フィールドがモンスターで溢れかえる。なんだこのゲーム・・・・
【速報】デュエルリンクス、大会中にパック追加。???「しっかりと準備をしておけ」とはなんだったのか【遊戯王】 [無断転載禁止]
【悲報】遊戯王さん人のカードを盗む
遊戯王で一番好きなカード挙げてけ
遊戯王のカード出てきたんだけど売れそう?
遊戯王で名前負け&設定が大袈裟なカードを語るスレ
祝え!新たなる時代の遊戯王やってる奴スレの誕生を!
好きな遊戯王カードを1枚だけ書いてたちさるスレ
安倍晋三が大事に持っていそうな遊戯王カード
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ
遊戯王以外のカードゲームやってる奴さ対戦相手どうしてんの
【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ111【えふくん】
昔小学生に混じって遊戯王カードで遊ぶ大人いたよなww
駅の待合室で遊戯王カードやってるオッサンいるんだけどさ
「遊戯王」って闇のゲーム(笑)をやってる頃が一番面白いよな
昔の遊戯王ってカード一枚一枚に個性があって良かったよな…
【祝】楠木ともりさん、遊戯王キャラを演じる【霧島 ロミン】
14:49:20 up 24 days, 15:52, 0 users, load average: 9.52, 9.83, 10.79

in 2.2951760292053 sec @2.2951760292053@0b7 on 020704