◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

a2 ->画像>81枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lobby/1529348392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん2018/06/19(火) 03:59:52.22ID:zAE9Ptma
てす

2名無しさん2018/06/19(火) 04:11:25.74ID:G8dJzJMe
武漢市

WUHAN | Greenland Center | 636m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

3名無しさん2018/06/19(火) 04:16:31.06ID:G8dJzJMe
深セン市

SHENZHEN | Caiwuwei Center | 760m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

4名無しさん2018/06/19(火) 04:20:48.72ID:G8dJzJMe
成都市

CHENGDU | Tianfu Center | 676m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

5名無しさん2018/06/19(火) 04:26:38.34ID:G8dJzJMe
武漢市

WUHAN | CTF Finance Center | 648m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

6名無しさん2018/06/19(火) 04:30:21.95ID:G8dJzJMe
深セン市

SHENZHEN | Shimao Shenzhen-Hong Kong International Centre | 668m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

7名無しさん2018/06/19(火) 04:34:35.53ID:G8dJzJMe
深セン市

SHENZHEN | China Resources Hubei Old Village Redevelopment | 830m | 300m | 270m | 200-240m x 8
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

8名無しさん2018/06/19(火) 04:39:21.30ID:G8dJzJMe
蘇州市

SUZHOU | Zhongnan Center | 729m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

9名無しさん2018/06/19(火) 04:43:48.20ID:G8dJzJMe
深セン市

SHENZHEN | China Gate | 608m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

10名無しさん2018/06/19(火) 04:46:28.68ID:G8dJzJMe
武漢市

WUHAN | Fanhai Centre | +600m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

11名無しさん2018/06/19(火) 04:47:50.81ID:G8dJzJMe
深セン市

SHENZHEN | Buji Towers | 680m
a2 	->画像>81枚

12名無しさん2018/06/19(火) 04:49:42.57ID:G8dJzJMe
深セン市

SHENZHEN | Evergrande Center | 600m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

13名無しさん2018/06/19(火) 04:51:44.25ID:G8dJzJMe
武漢市

WUHAN | Hua's International Plaza | 707m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

14名無しさん2018/06/19(火) 04:54:24.43ID:G8dJzJMe
長春市

CHANGCHUN | World Trade Center | 631m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

15名無しさん2018/06/19(火) 05:00:27.78ID:G8dJzJMe
深セン市

SHENZHEN | Shenwan Station Towers | 300-680m x 6
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

16名無しさん2018/06/19(火) 05:10:33.55ID:G8dJzJMe
珠海市

ZHUHAI | Shizimen CBD Tower | 680m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

17名無しさん2018/06/19(火) 05:15:06.74ID:G8dJzJMe
深セン市

SHENZHEN | Qianhai Project | ~800m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

18名無しさん2018/06/19(火) 05:18:16.24ID:G8dJzJMe
深セン市

SHENZHEN | Qianhai Project | ~800m
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

19名無しさん2018/06/19(火) 05:28:56.86ID:G8dJzJMe
深セン市

SHENZHEN | Baishizhou Redevelopment | 600m | 350m x 8 | 250m x 10
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

20名無しさん2019/01/18(金) 15:44:00.85ID:jUMh/15s
てすと

212019/01/18(金) 20:01:35.52ID:hZrLZCHZ
ここ借りますね

222019/01/18(金) 20:02:51.86ID:hZrLZCHZ
「に」を半コテにしてお願いします
色々と相談したいなぁ

帰ります

232019/01/18(金) 20:20:49.39ID:Pd6kZsBF
これ、普通に『に』ていうコテハンじゃね?

242019/01/18(金) 20:21:12.65ID:Pd6kZsBF
同じく
お借りします

252019/01/18(金) 21:13:47.09ID:7LvEIcU9
>>23
トリップ付けないのが「半コテ」っていうんじゃないの?
よくわからんけど、宜しくお願いします^ ^

262019/01/18(金) 21:15:39.11ID:7LvEIcU9
セガレがインフルで二階に居るらしい
嫁が心配して、一人暮らししてるところから連れて帰ってきたらしいです

一家全滅するんじゃないのかと心配

272019/01/18(金) 21:31:08.39ID:Pd6kZsBF
>>25
半コテって何かと思って検索したら、
名無しで書いていても思想や言葉などの特徴で個性が出てまるでコテハンドルと同じように特定されてしまうユーザーとあったぞ

282019/01/18(金) 21:33:14.37ID:Pd6kZsBF
今気がついたがこのスレタイwww

292019/01/18(金) 21:37:01.14ID:Pd6kZsBF
>>26
一人暮らし始めてんだな
偉いな
そういうひどい病気のときが心配なんだよね
隔離してたら他の子は大丈夫だろうけど看病してる人はヤバいよ

302019/01/18(金) 21:44:02.55ID:7LvEIcU9
>>27
なるほど〜
ググレカスですなw

312019/01/18(金) 21:44:23.07ID:7LvEIcU9
>>28
どうゆう事だろ?

322019/01/18(金) 21:46:31.27ID:7LvEIcU9
>>29
大学生ですね 二年生
千葉の習志野ってとこにキャンパスがあって、ヘタレだから通いきれないと嫁に泣きついて部屋を借りました
ま、事務所として借りてるから これも経費

332019/01/18(金) 21:47:54.90ID:7LvEIcU9
揺れた!!!

342019/01/18(金) 22:30:27.72ID:Pd6kZsBF
>>31
ローマ字aをひらがなに読む→あ
算用数字2をひらがなに読む→に
つまり、あにーのスレだw
>>32
この辺の子たちも大阪市内南部や京都の大学は部屋を借りているらしい
通うとなると遠いみたい。
バイトもしなきゃだし時間ないかもね?
うちは大学から奨学金出てるからそういう大学行くよりはかえって安くなってるわ

うわー明日センターかよ

352019/01/18(金) 22:37:59.52ID:Pd6kZsBF
前にかいたかもどけど、
昔、エコ注目されている住宅関連の某メーカーの家の近くに住んでいた。
そこの家の並びにまた家が増えて当時学生の子供らが住んでいたけど会社の保養所扱いらしい。
当時は意味わからんかったけどそういうことか。

362019/01/18(金) 22:42:07.19ID:Pd6kZsBF
>>33
テレビが静かだから大丈夫みたいだね?
でも病気の子連れてきておいて良かったな?!
一人暮らしの病気に地震とか心配すぎる
南海トラフかなりヤバそうっていってるものな
うちの子は二階だから良いのか悪いのか

372019/01/19(土) 04:30:54.19ID:Znrgbwk8
おはよ〜

382019/01/19(土) 06:19:02.15ID:cUMU/0+q
>>34
そうゆーことねww

センター試験、珍しく天気が良いね
毎年雪が降るイメージ

392019/01/19(土) 06:21:55.13ID:cUMU/0+q
>>35
戸建かな?
例えば駅前のマンションの一室とかじゃないと事務所扱い難しいね
完全に家として利用してたら今は無理かも

402019/01/19(土) 06:23:56.25ID:cUMU/0+q
>>36
だね〜
オリンピック前にデカいの来たら、オリンピック中止になるのかなぁ
地震は怖いね

412019/01/19(土) 16:25:28.82ID:GuIWinjL
^ - ^

422019/01/19(土) 21:51:04.39ID:3IzidrXM
>>39
そう、説明足りてないんだけど
そのメーカーの社長の家と、その並びに中古が空いて買い取って保養所にしたらしい。
でも実質は社長には子供が五人いて真ん中らへんの子らが住んでた。
おさーんと似た状況ですかね?
そーか、今はそういうの厳しいのかな。
その社長もやり手で、社長の母親であるおばあちゃんがおらに言うには一代で会社を大きくしたらしい。
連れ合いが言うには、たまに取引でお世話になるけどあのエコに流行りの初期で目をつけたのは凄いっていってた。
やっぱ先見の明だな。
なんか名案ないかなー

↑規制と知らず送信しようとしたレス

今は家政婦は見たを見ています。
明日は休みなんで

432019/01/19(土) 22:07:30.33ID:3IzidrXM
震えて待っとれ

442019/01/19(土) 22:44:34.57ID:Znrgbwk8
待ちくたびれて寝てしまった
いま中途覚醒なんで、この後寝れなかったら責任取ってねw

452019/01/19(土) 23:42:12.35ID:3IzidrXM
明日滝の落ち葉の掃除をしたら撮影して、
あちこちにアップするつもりなんでヨロシク

462019/01/19(土) 23:43:25.42ID:3IzidrXM
これは夜
a2 	->画像>81枚

472019/01/20(日) 00:04:24.09ID:d1NL4Zbn
明日昼の撮影にチャレンジ

>>44
責任?知らんがなw



いかん、なにこいつ気に入らねーってスレ捨てたい病が出たのであのスレは休む

おさーんも苦手みたい?あの板は犬のスレだけにするわ

482019/01/20(日) 07:43:10.54ID:IkkegoDL
>>46
綺麗だけど、明るいときのも見たい

492019/01/20(日) 07:43:52.29ID:IkkegoDL
おはようございます
とりあえず仕事するかね

502019/01/20(日) 08:17:20.66ID:d1NL4Zbn
おはようございます

滝壺の石を洗おうと思っていたら予報通りの雨
ちょっと予定変更

512019/01/20(日) 08:19:54.01ID:d1NL4Zbn
>>48
昔からこのイルミはやりたかった。
こちらは水路の先までのイルミ全景。
明るいときの水路の先の池までの画像は後で掃除したらヨロシク

a2 	->画像>81枚

522019/01/20(日) 08:28:21.15ID:d1NL4Zbn
昨日は身の丈ほどのフェンスをよじ上らなくちゃならなくて、
この時肩をひねったのか何なのか左肩だるい
しっかし、作業着着てなかったらまさしく不審者www
留守の家なので好きにやってくれって感じだけど、家の人はどうやって普段庭の手入れしてるのか不思議な庭だった。
いつも脚立でフェンス越えてるのか?
ウッドデッキの先の庭への出入り口ないとかありえなくね!?

532019/01/20(日) 08:34:23.88ID:IplwizBK
お巡りさーん、この人ですー

542019/01/20(日) 08:34:42.15ID:IplwizBK
後ほど

552019/01/20(日) 09:28:17.09ID:d1NL4Zbn
補足
人工池の回りに道路とそれを囲むように家が立ち並んでいる。
地形的に敷地は斜面の傾斜が強くて、高台になる家から庭の先にウッドデッキを張り巡らせている家も多い。
池のロケーションを楽しむにはいい感じ。
だがしかし、この家は留守が多いからか庭部分には入り口がないw
撒水のホースは張り巡らされている。
手入れは自分達では恐らくしていない。
庭木の植え方からすると山林のペンションみたいな感じ。
本物のウッドデッキで憧れる庭だけど作業するには辛いわw

562019/01/20(日) 09:29:37.97ID:d1NL4Zbn
>>54
>>49
日曜日なのにお疲れ様です
こちらはちゃんと休みをとらないと家の中がゴミ屋敷になるw

572019/01/20(日) 13:20:53.08ID:6AkXaQ82
とりあえず、高圧洗浄機で例の樹脂製の板を80枚洗いました
以前はケルヒャーの40万くらいする業務用モデルを使ってましたが、しょっちゅう圧が落ちたりフィルターの清掃をしなきゃならんのでエンジン式のを買った
これがアホみたいに汚れが落ちて、楽しくて仕方ないw

で、いまはガンを握ってたから握力がバカになってる
缶ビールのフタを開けるのもキツいw

582019/01/20(日) 13:21:33.56ID:6AkXaQ82
>>56
うん、仕事だけやってりゃいいのは楽だね
大変だね、がんばれ〜

592019/01/20(日) 13:24:53.27ID:6AkXaQ82
>>51
このイルミ綺麗だね
どの程度の防水能力があるのかな?
滝の流れから池までのアプローチに池の底に這わせてたら凄い綺麗だろうなぁ
考えただけでワクワクするw
ブルーもいいけど、グリーンの川なんかもよさげだね

602019/01/20(日) 13:27:01.59ID:6AkXaQ82
少し前に流行った、LEDタイルなんかも庭の導線にアクセントで入れたらいいね
輝度は落ちるけど、配線不要のソーラー電源タイプもあるしね

612019/01/20(日) 13:31:28.21ID:6AkXaQ82
>>55
○○○○タウンとか○○○○ビレッジとか名前がついてそうな 広範囲な分譲区画かなぁ
バブルの時に急増して、考えられないくらいの高価な物件がアホみたいに売れたんだよね

いまは、そうゆーところがリストラなんかで払いきれずに空き家になって、ゴーストタウン化しているよ、こっちは

622019/01/20(日) 13:40:09.18ID:6AkXaQ82
>>47
10年以上前から知ってるのね彼は
で、個人的には嫌な思いは無いんだけど、結構な人数の固定から信じられない裏の顔を聞くのよ

だから、あまり近づかないようにしてるw

632019/01/20(日) 13:42:01.07ID:6AkXaQ82
ま、どっちも信用しない方がいいのだけどね
そうゆー勘は自分を信じるしかないね

642019/01/20(日) 14:47:30.20ID:d1NL4Zbn
>>62
別コテは知っているけど
深く読み込んでないし、
こっちからは近寄ったことないし、
他でも共通がないからあまり知らん

652019/01/20(日) 14:54:07.50ID:d1NL4Zbn
>>57
おー、同士よww
石を洗っていたので手先が冷てーー(>_<)
ケルヒァーの件、なんとかさんに聞かれたことあるけど
おさーんの方が詳しそうだね
そんな高いのがあるのか
スゲーな
会社の道具を何気に使っているけど高いんだろうな

夢中で洗ってたから今から食べる
うぷは後でヨロシク(何度目だ

662019/01/20(日) 15:16:16.14ID:d1NL4Zbn
>>57
仕事で一日中ガン使うけども
後で来たことないな
相当凄い威力なんだね。
水量安定で止めとくやつ使わないの?

それか、キレがいいようにかなりキツメにしてる?
ガンではないけど、土に指すガンての?手元止めても漏れるからキレよくして欲しいと社長に相談したら、そうするとガンがキツくて疲れるよと言われて却下したことあるわ。
いつまでもたらたら出ることがあるからコック閉めるんだわ。めんどい

672019/01/20(日) 15:31:55.87ID:d1NL4Zbn
>>63
逆に興味が湧く
お金持ってるらしいしもう少し若くて独身なら四国にいって一仕事していたかもwww

682019/01/20(日) 15:42:12.43ID:d1NL4Zbn
えーと、ど素人の石組み遊びを披露しますw

セメントの拭き上げが甘いけどそれやったパートナーをしかると次がないから我慢w
兎に角、もう暗くて本人はちゃんとやったつもりらしい

この黒い小石部分がかなり汚れていて
ひとまず半分だけ洗えた部分を撮影
a2 	->画像>81枚

手前の緑の石が以前見せたガメラ飛行で移動させた石
a2 	->画像>81枚

滝壺のところ
真ん中の縦に立てている小さな縦三角の石は置いてるだけ
水を落とすときに、これで筒になるように水の落ちる位置を決めると水琴窟のような音になる
a2 	->画像>81枚

692019/01/20(日) 15:49:32.22ID:d1NL4Zbn
上空の桜の枝にイラガ大量発生して赤いフンだらけで池も石も水路も汚れた。
苔を生やそうと思っている。
緑のイルミは考えたことないや。
そういや谷川は梢の緑が反射するよね。
このイルミは今回買ったソーラーだけど、安物だしまあ一年もったら良いほうだろうね。
石があるから上からイルミを置いてるだけだけど、ちゃんと埋め込みしたらどうなるのかな?
でもライトより発電部分が早く傷みそうなんだ。
だから発電部分は軒下の高い位置に設置してる。
これが壊れたら緑を買ってみようかな。

702019/01/20(日) 15:51:43.42ID:d1NL4Zbn
滝を小石とかと比較してそんなに大きく見えないかもだけども、
後ろのフェンスギリギリの高さに立ててる。
一人でコロコロとか台車とかガメラ飛行転がしとかとかとかw
移動はなかなか大変だったよ。
立てるのは手伝ってもらった。

712019/01/20(日) 16:00:01.77ID:d1NL4Zbn
(連投控えるの無理だわw)
桜の根が広がってガタガタになった部分は砂利を移動させて(これも全部洗って新品にしたw)
砂利だけだと歩きにくいので丸い平板を踏み石とした。
これで今後根がまた成長しても砂利でごまかせるし、丸い平板は位置が悪くなればずらせばよい。
a2 	->画像>81枚

反対側から元の平板通路を見る。
桜の根は平板通路半分は残せた。
因みに滝の上にまだ傘石を固定していないので今回は写っていない。
ホースは見えるwwこれを傘石で隠すのだw
なので滝は少し低い。

a2 	->画像>81枚

722019/01/20(日) 16:06:24.79ID:d1NL4Zbn
あー、家がわの立水栓の向こうに池があるけど撮影忘れました!
また今度
この池はプラの20000円ほどの瓢箪池で、お手軽なのでリフォームたんびにあちこち移動していますが、
今回は回りの縁の上に石を乗せてセメントで固めたので暫く移動はないかもかもかもw

732019/01/20(日) 16:12:41.34ID:d1NL4Zbn
今回の石洗いながら思ったけど、、
この水路の道路側に植えている木は実は3月に植え替えを予定していて、その植え替え内容はもう一度吟味する。
水路に落ち葉半端ないので大きな葉の植物にするわ
クリスマス時期にはボール型のイルミをしたいので、球形の剪定できて、イルミがのせられるしっかりした枝の山茶花とか椿とか黄金マサキとかとか

742019/01/20(日) 16:16:40.41ID:d1NL4Zbn
ヒラドツツジは暗い家側に花芽をつけそうに無から却下

お風呂前なので色々眺めを考慮するのだ

752019/01/20(日) 16:25:30.85ID:d1NL4Zbn
インフルエンザの子の様子はどう?
他の人はまだ大丈夫?
少しで良いからしょっちゅう水分を喉に流して胃酸で菌を殺すといいらしいっすよ

762019/01/20(日) 16:27:47.88ID:d1NL4Zbn
↑あくまでも予防の話ね
なってしまったら病院
大昔、三日寝込んで治して会社いったことあるけど他の人にうつしまくってたんだな・・

772019/01/20(日) 16:46:18.05ID:d1NL4Zbn
滝ちゅうより石の壁泉だわ
庭にあるものだけで作ったってだけに
いろいろ苦労があったわさ

782019/01/20(日) 17:45:37.25ID:d1NL4Zbn
>>71
↑これの土留めの石が桜の根で動いてもやり直すのは簡単だからね
あと、滝の石が大地震でこけたりとかしたら怖いのでフェンスより高くはできない
あの石を桜が嫌だと思ったとしたら、
どうなるかは想像しないことにした。

792019/01/20(日) 20:47:16.62ID:IkkegoDL
>>68
防水セメントは使わなかったんだね
初めは違和感あるけど、苔や汚れで目立たなくなるから問題無いし良く仕上がってますよ

一番上の写真のタイルはいい色だね
よく見えないけど、サンルーム的な使い方してるのかな?
植物が凄いw

802019/01/20(日) 20:48:59.81ID:IkkegoDL
コンセプトが和と洋がごちゃまぜだけど、楽しい雰囲気でいいよね
ネットだから我慢するけど全景を見てみたいもんだ

812019/01/20(日) 20:51:32.47ID:IkkegoDL
>>75
ありがとう
向こうに帰ったよ(今日、嫁が送っていったっぽい)

今回はうつらなかったみたい誰も
あと、紅茶がいいらしいね
情報ありがと

822019/01/20(日) 20:55:26.49ID:IkkegoDL
>>71
ホースwwwww
ま、先にモルタルに埋めちゃうと、水流は変えらんないから仕方ないねw

832019/01/20(日) 20:58:43.78ID:IkkegoDL
かえるがかわいいなw

842019/01/20(日) 21:00:01.12ID:IkkegoDL
ガメラ石はニス塗ったみたいに綺麗だね

852019/01/20(日) 23:09:54.27ID:d1NL4Zbn
>>79
防水セメントって使ったことないんだけど見たら分かるものなの?
ここは水が通るところは防水シート敷いてから石を組んでいるよ
いつか水漏れ始めたら防水考えるよ

>>79
奥は小さなサンルームだよ
リビングから繋がってるよ

>>80
うん、家は全体的には洋風。
滝はお風呂から見える位置でね、
実家から持ってきた親の遺品つったらあれだけど、
お風呂前の滝の周囲だけ和の物を集めているよ。
写ってないけど小さな灯籠もあるよ。
お風呂の中には富士山の絵があるw

862019/01/20(日) 23:18:50.14ID:d1NL4Zbn
>>81
良かった良かった。

>>84
石にニスなんか塗らないよw
なんか、緑だよね

早く苔むさないかなー?

872019/01/20(日) 23:20:23.61ID:d1NL4Zbn
うちのサンルームはメーカーのポスターに使ってもらったことあるぜよ

882019/01/20(日) 23:32:39.75ID:IkkegoDL
東洋エクステリアの時代かな

892019/01/21(月) 00:51:00.39ID:yLsGBI2y
>>88
それは言わん

902019/01/21(月) 00:52:18.78ID:yLsGBI2y
実は晒したこと有るけどwww
住民は本人とは気がつかんかったらしい

912019/01/21(月) 00:52:51.02ID:yLsGBI2y
では眠る

922019/01/21(月) 04:44:43.52ID:ANaXYPog
そのメーカーの「自然浴」ってシリーズには儲けさせてもらった
他メーカーも追従して、サンルームは流行ったけど作りや物が段違いで良かった

おはよ〜

932019/01/21(月) 12:16:10.63ID:C0lEvNNS
今日は書けるようだ?

うちのは暖蘭物語。
天窓を開ける開けないでケチってしまって後悔してる。
植物的には開けた方がよい。
冬は閉めてるから晴れてると30℃いくからね
床はタイル貼ってもらったので掃除が楽チン
家の後付けだから何度かんだ問題があって、メンテにきた家のメーカーには自分とこの商品ではないから嫌み言われるし何だかなぁだけども、
とっーーーてーーも重宝してる
もっとお洒落な輸入物とか上見たらキリないからコレが大好きなのだ。

942019/01/21(月) 12:17:48.50ID:C0lEvNNS
サンルームが物置化してる家をたまに見る

勿体ないなぁ

うちは洗濯物と多肉と重宝して季節飾りが大活躍

952019/01/21(月) 12:19:53.79ID:C0lEvNNS
ところで池だけどポンプが問題なんだよ
今あるのは睡蓮鉢の噴水w
それでもチョロチョロ落ちてくれるわ
大きめの滴なのでちゃんと滝だw
しかし、もうひとつの製作途中の池にもいるし
ポンプのオススメございますが?

962019/01/21(月) 12:33:31.35ID:C0lEvNNS
>>92
儲けさせてもらったて部分がじわじわくるw
気に入ってよく取引していたらしい業者さんに頼んだんだよ。
お金のやり取りは任せていたから
お互い得したのかどうだか分かんないなぁ
暫く夏と冬に頂き物貰ってたけど
あちこち転勤が続いてもう縁切れたわ・・

972019/01/21(月) 12:38:01.82ID:C0lEvNNS
住宅の仕事って引っ越し屋さんとも取引するじゃん?
安い小さめのところ(知らんけど)で
もう何年も頼んでないのにずーっとスタバ送ってくれるところもあるんだよね
で、そこの会社名変わりましたって挨拶の名前が知らん人w
引き継ぎどうなってるんだろうか?
事務的すぎる

982019/01/21(月) 12:40:51.92ID:C0lEvNNS
晴れてるけどしぐれてきたわ
今いるところ豊岡(日本海方向)とかの雲の流れの影響あるから嫌だなぁ
ラストが丹波篠山だわ

992019/01/21(月) 12:42:34.30ID:C0lEvNNS
篠山つうのは昔()書いたんだけど
ぼたん鍋の看板多い

1002019/01/21(月) 12:45:50.50ID:8LuwlIYk
あー!!!
暖蘭物語ー!!!!
懐かしくて泣けてきたw
ここでそれを聞けるとは

1012019/01/21(月) 12:50:27.62ID:8LuwlIYk
内部の日除けカーテンやオプションの換気扇、強化ガラスもあったかな?
ポリカメインで特注でガラスもやったような

あれは値段が高いから利幅が大きいのよね
期間中に何セットか注文すると海外旅行貰えたりしたんだよね
オンワードの組曲なんかのTOEXジャンパーも沢山もらった

1022019/01/21(月) 12:52:12.61ID:8LuwlIYk
3間、6尺とかでも150とかちょろかった

1032019/01/21(月) 12:53:04.90ID:8LuwlIYk
またねー
話足りねーわ 後で

1042019/01/21(月) 18:38:29.41ID:yLsGBI2y
乙かれー

>>101
オプションならサイドだけ網戸になるよ。他はしてない。
ガラスだよ。

>>102
それ純利益なの?
2間だけど8尺だな。
扉が6枚と4枚+α
当初は多肉やってなかったから椅子とか置いてたけど、今は所狭しと鉢が・・
でもフェンスとエコキュートに当たるからそれが目一杯の大きさだわ。

1052019/01/21(月) 18:39:39.10ID:yLsGBI2y
>>101
このサイズの天井の日除けカーテン10万
かなり色褪せたけどまだ健在

1062019/01/21(月) 18:54:52.37ID:yLsGBI2y
8という数字が、なんか記憶と違う。
で、計ってきたら2700位だから9尺だな
1尺変わるだけで動線の快適さが全然違うからね

1072019/01/21(月) 18:57:49.76ID:yLsGBI2y
6尺なんて洗濯物干したらおしまいじゃん。
部屋としては使えない奥行きだから暖蘭はもったいないんじゃない?
ココマでいーわ

1082019/01/21(月) 19:03:21.12ID:yLsGBI2y
あー、オプション思い出した。
カーテン、網戸以外に
洗濯物の竿かけと、水道、コンセント、電灯用のソケット?2ヶ所、あとカーテンレール全面
結構何だかんだ付けてるなぁ

1092019/01/21(月) 19:05:02.74ID:yLsGBI2y
扉の解放時に扉の固定に使う、房つきの豪華な?ヒモ、、あれもオプションかな?

1102019/01/21(月) 19:06:12.64ID:yLsGBI2y
玄関ポーチのタイルが外れてきたんだけど何でつけ直したらいいの?
今外れたところがでこぼこしてる。

1112019/01/21(月) 19:53:27.95ID:f6bMEKk6
コンクリートボンド
ホムセンで売ってる 後ほど

1122019/01/22(火) 07:17:10.11ID:pmbJGVj+
ホムセンで見てみます
ありがとうございます

1132019/01/22(火) 11:35:25.04ID:pmbJGVj+
当たり前の話だけど経営者の方が絶対に面白いよね

1142019/01/22(火) 11:45:52.69ID:LyblD27W
一度やったら簡単には抜け出せませんけどね
多分、楽しいはず

1152019/01/22(火) 11:54:29.73ID:LyblD27W
いまの現場で工事課の課長とばったり居合わせて話をしていました。

年間250棟ペースのローコスト注文住宅メーカーなんですが、今年から集合住宅部門を立ち上げて力を入れていくとのこと
いまここのは、プラシキしか入れてませんが、工事看板、ゲート、仮設トイレ、仮囲い等を全てやってもらえないか?
と話がきた
ざっと、年間3400万くらいの仕事になるかなだいたい

また打ち合わせすると別れたけど楽しいね

1162019/01/22(火) 12:19:57.73ID:LyblD27W
基本的に株式会社といっても、ウチなんかはただの自営です
上がり=自分の給料 と考えてしまってもたいして問題はありません
ちゃんと税金や税理士事務所に支払いが出来ていればね
法人のメリットはどこまで経費で認められるかって範囲が広いだけで、人を使うときは福利厚生費で不利になります
が、下請け業者として使っているなら経費です

内容にもよりますが、昨日今日の2日で自分が34万くらいの稼ぎをしていますから、日当17万と考えてしまいますw
これが年度末に苦しくなる理由です

1172019/01/22(火) 12:29:46.80ID:pmbJGVj+
その説明文では上がりがあって、年度末に苦しくなる理由があまりよくわからない。
途中で上がりをどこかに回して、回したのが経費として認められないかもって話なのかな
福利厚生が何故経営者を苦しめるのだろう
私はあまり恩恵を受けている実感はないわ

1182019/01/22(火) 12:33:54.41ID:pmbJGVj+
日当17万が純利益で毎日ならウハウハだよね

うーん、、わからない
私も昔大きな売り上げしていたけどかなりの波があったよ
あのときはお店というバックがあったから、まあそのあれやこれやだけど

1192019/01/22(火) 12:44:44.70ID:LyblD27W
>>117
バカだから、気が大きくなり散財してしまうからですねw

例えば、ボンクラ社員を雇うとしましょう
月の手取りが30は欲しいと言われたら、50万プラス道具代、燃料や車両費プラスアルファかかります
暇な時期にも変わりません
下請けなら100パー損金になって暇ならクビにもできます(しないけど)

1202019/01/22(火) 12:49:33.71ID:LyblD27W
>>118
ママ時代があったのかな?

例えば飲食業をやるなら貸し切り忘年会をしてくれる顧客を掴みたいよね
それが何社かあると更に良い
売り上げの配分は太い幹に依存するとアウトです
共倒れを防ぐための鉄則で、自分はこれで一度死ぬ思いをしました

1212019/01/22(火) 12:51:29.68ID:LyblD27W
企業の概念の真髄は、売り上げを更新し続けることではなく、存続し続けることなんだよね

1222019/01/22(火) 12:53:20.03ID:pmbJGVj+
最初から(1人親方含む)親方だったの?
誰かに雇われていたの?
今は下請けだけでなくて直轄?の社員(他人で)を雇っているの?

1232019/01/22(火) 12:54:16.77ID:pmbJGVj+
え!消える散財しちゃうの?

1242019/01/22(火) 12:55:33.35ID:pmbJGVj+
>>119
私は暇なときは休まされるわw

1252019/01/22(火) 12:56:19.44ID:pmbJGVj+
あ、でもポスティングさせてくださってるわ
たまに新規が入るから宣伝効果はあるのはある

1262019/01/22(火) 12:57:04.81ID:pmbJGVj+
>>120
ママじゃないよ
あくまでも雇われたヒラの人

1272019/01/22(火) 12:58:24.58ID:pmbJGVj+
でも売り上げはかなりしてたから厚遇はしてもらえたかな
子供が生まれて復帰した時とか凄い厚遇された
まあクソ生意気な頃でしたわ

1282019/01/22(火) 13:01:15.30ID:pmbJGVj+
バブルの後に恐ろしく単価が下がったら公共からは撤退したっていってます。
重機も何もかも処分したって
今は細々と老人ばかりで食べていけたら良いかなって
でもちょっとたまに変な新規事業計画するけど

1292019/01/22(火) 13:02:26.00ID:pmbJGVj+
まだ社長が健在ならババクラさせてもらえないかなとかw

1302019/01/22(火) 13:02:58.07ID:pmbJGVj+
同時にいろんなこと考えるので
話がバラバラで飛びます

1312019/01/22(火) 13:04:26.66ID:pmbJGVj+
あと、なんか土木系や植木は必ず893が絡むってちらっと言われたことある

1322019/01/22(火) 13:07:10.01ID:pmbJGVj+
すんごい初歩的な質問したいけど様子をうかがおう

1332019/01/22(火) 13:09:53.02ID:pmbJGVj+
パート誤爆した・・

1342019/01/22(火) 13:10:39.71ID:pmbJGVj+
しかもパートて()

1352019/01/22(火) 15:37:36.01ID:LyblD27W
意味がわかったw

いまどきは起業は税理士を決めるのが先だね
いいアドバイザーになってくれます
もちろん、法人にする気がなくても税理士は知識がない場合は必須

いまは株式会社設立を請け負う税理士事務所があるからね
ウチで税処理をやらせていただくことを条件に設立費用はタダ同然でやります、みたいな

1362019/01/22(火) 17:16:44.81ID:pmbJGVj+
>>135
そういうのネットでみたよ
広告主が税理士さんだった
近くで見つけないとダメだよね?

1372019/01/22(火) 17:17:18.35ID:pmbJGVj+
会社設立するだけでお金かかることすら知らなかった

1382019/01/22(火) 17:19:39.48ID:pmbJGVj+
お店のはじめって
自宅の道端で『お金はこちらに』って空き缶置いとくイメージしかない
会社設立は随分違うんだな

1392019/01/22(火) 21:56:09.65ID:hJqlVOuN
>>136
まず始めに一度、ファミレスなんかで会うか先方の事務所に行くだけで、二度と会わないから場所はあまり関係ないです

どんな仕事をしていくのか、
将来の目標レベル、
どこまで経費で落とせるのか、
法人なら銀行口座開設の口聞き、
(これは重要)

3ヶ月おきに、溜め込んだ領収書と売り上げや入金などの通帳コピーをまとめて郵送するだけ
確定申告も代行してくれるから助かる

1402019/01/22(火) 21:57:23.14ID:hJqlVOuN
>>137
知識があれば印紙代のみで可能
資本金も100円でもオッケー
ただ、通常は素人には無理w

1412019/01/22(火) 22:02:20.71ID:hJqlVOuN
>>138
飲食業だと詳しくはないけど、調理師免許とか店舗の衛生許可がおりないとダメとかだっけ?
起業も手伝う税理士事務所は色んな業種に詳しいからなんでも質問できるね
「ウチのお客さんの飲食業をやってる方はこうしてます、あーしてます」など
いざ、税務署の立ち入り検査とかあっても、金は少しかかるけど立ち会って話をつけてくれるとか

1422019/01/22(火) 22:49:56.66ID:pmbJGVj+
子供たちには将来先生と呼ばれる仕事、何とか士か、師になりなさいって言い続けてきたんだけどねー

1432019/01/22(火) 22:51:26.31ID:pmbJGVj+
>>139-141
こういう話をすごく聞きたいんだよね

1442019/01/22(火) 22:52:17.03ID:pmbJGVj+
なーんか、大学残らずに就活するとか言ってるわ

1452019/01/22(火) 22:53:11.62ID:pmbJGVj+
住宅関連と飲食を融合したお店したいなぁ

1462019/01/22(火) 22:56:31.92ID:pmbJGVj+
少し前に某スレで書いたんだけど
お気に入りの花屋さんが敷地でレストランやってて庭リフォームもやってる。敷地はさながらモデル庭園。
そこの空きスペースのそこかしこにお花の寄せ植え鉢とかパレット置いてる。
レジのある小屋には雑貨をたくさん展示販売。
あーいうのが理想だな。

1472019/01/22(火) 22:58:46.28ID:pmbJGVj+
お花好きな人がお茶しにくるお店で、
花も雑貨も買えて、庭のリフォームも相談できる。
そしてレストランで軽食ととれる。

1482019/01/22(火) 23:00:48.19ID:pmbJGVj+
前にお酒好きなママ友が
うちのサンルームを気に入ってくれてこんなところで一杯呑みたいなっていってくれたことがある。
そー、軽く一杯も出来たらいいな。
有料飲み物つきのオープンガーデンて感じで。

1492019/01/22(火) 23:01:17.28ID:pmbJGVj+
いや、もちろん自宅ではやらない。

1502019/01/22(火) 23:02:15.30ID:pmbJGVj+
イルミがきれいな冬季限定でもよい

1512019/01/23(水) 08:54:18.13ID:p+EcS9bq
考えただけでワクワクしてくる

1522019/01/23(水) 21:18:16.90ID:LCfDucCm
そうだね

1532019/01/24(木) 12:20:24.66ID:XGZFLRON
さっき見た石の階段が、丸い踏み石を重ねたものだった
なかなか面白い

1542019/01/24(木) 12:22:32.60ID:XGZFLRON
在宅だけどお客さん顔見せに出てこなくて領収書と請求書用意したら経理から苦情きた
ピリピリしてたわ

1552019/01/24(木) 12:36:47.00ID:9EmAB8tr
そこまでやるんだ
大変だな

1562019/01/24(木) 12:39:29.85ID:9EmAB8tr
監督に泣きつかれて、現場の近隣さんに後日通行止めになるお知らせの紙を配ってきてくれ言われた
ポストに入れてくるだけならいいよ、と引き受けた

なんだこれw

1572019/01/24(木) 17:44:15.36ID:/9ayB/7e
書き損じのも捨てずに綴りに残しておくように言われたわ。
なので機嫌悪くてぐちゃぐちゃにしてゴミ箱に捨てたのを拾ってきて提出した。
昨年より厳しくなってる。

で、どう書き損じたと言うと、
0を1つ多く書いてしまったw

1582019/01/24(木) 17:50:52.84ID:/9ayB/7e
>>156
ポスティング乙です!社長なのにw

そういえばシフト担当から明日は空き時間があるはずだからポスティング入れるって言われた。
そーねー、でも手間かかる家が続くからポスティングの時間なんてあるかな?
まーそんなに長時間じゃないからいいけど
机上論より現場優先するのだ。

1592019/01/24(木) 17:54:26.29ID:/9ayB/7e
たぶん
経理など事務的なこと慣れてる人ならわかってることなのかもだけど、
なにぶん世間知らずな専業主婦時代が長かったもので、要らないものかと
>>157

1602019/01/24(木) 18:00:35.25ID:/9ayB/7e
夫の会社は普通にハイテクで現場にもタブレットとプリンター持ち込みだけど、
私の勤める会社はとにかくアナログ。

1612019/01/25(金) 05:43:52.83ID:epVV8qbZ
おはよっ

ポスティングって結構大変だね、やってみてわかったこと
俺は適当に30枚くらいだったからいいけど、あれをずっとやるなら現場のが楽だ

1622019/01/25(金) 05:44:16.68ID:epVV8qbZ
足を労ってね

1632019/01/25(金) 14:55:42.57ID:9uHFii1m
ありがとうございます!
一時間あったけど敷地の広い家が並ぶので100だけにしておきました!

1642019/01/25(金) 14:57:23.89ID:9uHFii1m
晴れたり曇ったりしていましたが
雲行きが怪しい冬らしいどんよりした空になりました。
ラスト一件、このまま降るなよ?

1652019/01/25(金) 17:47:00.02ID:i+L2Yi5e
広い土地を100件とか大変過ぎる、かわいそうに

今日は新しい置き場にセコムを入れるんで打ち合わせしたり、仮囲いをやったりしていました

1662019/01/25(金) 18:00:08.36ID:JF2gFsZP
いやぁ、親切に集合住宅なら楽なんですけどね。
ども大都市の郊外の造成地だから広いっていうのもオーバーですよね。
普段は五時間で600程度なんです。
間でご飯食べるし。
ただ、道路からポストまで階段が多いと家が続くと悲しい。
息切れしてしぬw
隣合わせ2軒で階段をくっつけてるところで上が隣と行き来出来る所はラッキー。
あと階段がたとえ30段あっても道路にポストがあるとか。
因みにうちがそう。
でもお隣は上に門作ってるなぁ。
あれは郵便配達泣かせだよね。

1672019/01/25(金) 18:02:36.03ID:JF2gFsZP
高台の家で思い出した!
うち地下ガレージって言い続けてきたけど、もしかして正しくは振り込みガレージ???
うちは上に家が重なってる部分が有るには有るけど、
家と繋がってるわけではないんだよね。

1682019/01/25(金) 18:06:08.25ID:i+L2Yi5e
それ、普通に現場こなすより時給高くしてもらわないと合わないっすね

頭が下がる〜
ウチの嫁に爪の垢を飲ませてやりたい

1692019/01/25(金) 18:09:00.66ID:JF2gFsZP
家の中からエレベーターとか、せめて階段でガレージに入れたら凄い豪邸だよね。
芦屋のお得意様宅には有るわ。
玄関反対の裏のガレージ側の作業をするときに家の中からリモコンでシャッターが開く。
ガレージが勝手口の役割してるのかな?
庭にも勝手口有るには有るけど外に出るには遠い。
で、表のピンポン押して玄関から出てくるマダムと挨拶して、その後にガレージ奥の出入り口からマダム再び登場して作業の確認。
うちとかのガレージと全然違う。うちらはめちゃくちゃ普通だわ。

1702019/01/25(金) 18:11:03.83ID:i+L2Yi5e
ただね、仕事ってのは絶対に無駄な事は無いから頑張ってね真剣に
必ず身になるし返ってくるから

ただただ苦痛にしか感じない作業でも考え方一つで遊びや趣味のように楽しくなるよね
俺はどんな遊びより仕事が楽しい
自分で取ってきて、やるにせよやらせるにせよやり甲斐だけで頑張れる
こうゆう感覚のうちは絶対に会社は倒れないと信じてる

貴女にもそうゆう感覚があるのも知ってる

1712019/01/25(金) 18:12:31.35ID:JF2gFsZP
>>168
とんでもないよ!
経営する能力がある人は偉いんだよ!

1722019/01/25(金) 18:16:31.36ID:JF2gFsZP
>>170
仕事でもなんでも
生きていく上で経験はいつか必ず何かの役に立つと思ってますよ。
ポスティングを無理やり仕事に繋ぐと、契約に繋がる以外にも土地勘できるし、外からだけだけど、色んなお庭見られるし
そもそも脚力つくよ!?痩せたいな〜w

1732019/01/25(金) 18:19:18.89ID:JF2gFsZP
今のところ男性陣が伐採にかかってて、枝打ちの時に命綱が切れかかったかなんか言って騒いでた。
いつかその仕事、私に回ってくるのでは?と実は怯えていますw
あの会社何でもさせられるのよーーー

1742019/01/25(金) 18:23:47.17ID:JF2gFsZP
明日は大寒波くるらしいってそれも騒いでた。
で、万が一雪が酷いと延期ですって
去年は吹雪いててもやれと言われたけど事故が怖いからかな?
今年は少し慎重みたい。
バイクは滑ってこられたら困るから30mは開けろって。
去年の秋にわたしやらかしてるからなぁ。

1752019/01/25(金) 18:25:18.21ID:JF2gFsZP
明け方から降り始めるとの予報らしいけど
スタッドレス過信しちゃダメだよね。
何しろめちゃ重いもの積んでるからね。
山だし。

1762019/01/25(金) 18:26:16.79ID:JF2gFsZP
アホだから実は雪だーって騒ぎたい

1772019/01/25(金) 18:28:22.77ID:i+L2Yi5e
いつか話したいなぁ
色々話したいこといっぱいあるよ

もちろん非通知でいいし、変な気は一切ないから安心してください
しつこく要求もしないし、消えても探さないしいつかねw

頑張ろうね、帰るわ 疲れたw

1782019/01/25(金) 18:29:05.95ID:i+L2Yi5e
雪とか降るの?!?!
大変だな、マジで気をつけてよー

1792019/01/25(金) 18:37:36.89ID:JF2gFsZP
なんの要求だwww

1802019/01/25(金) 18:38:25.15ID:JF2gFsZP
因みにレンガ余ってるやつくれるって話は覚えてるからな

1812019/01/25(金) 20:39:41.91ID:JF2gFsZP
お疲れさまでした!
こちらはこれからテレビタイム

1822019/01/26(土) 08:45:51.48ID:FH1VCJz7
なんだ、雪降ったっぽく地面濡れてますよってだけじゃん
凍結までしてないし
でも昼からもちらつくって感じ?
まあ仕事的には助かったわ
でも今日も男性陣は伐採だったから休みになってる
後から経理は来るけどシフト担当の人も休みで従業員出勤は私だけだわ
経理も従業員かな?
あまりにもアレなので社長と夫婦みたい

1832019/01/26(土) 08:46:43.05ID:FH1VCJz7
伐採は幹に登るから濡れてると危険なんだって

1842019/01/26(土) 08:47:48.17ID:FH1VCJz7
朝イチから近場でラッキーと喜んでたら
ラストは神戸だし!!!
予約を逆にしてくれないかなーー(涙)

1852019/01/26(土) 09:25:08.00ID:tPdrBndA
時間調整の待機なう
しかも、午前の留守宅、12時のご帰宅まで集金待てとな!?
他所の作業を前倒しでの定刻帰社出来ないわ
遠くの現場をラストにいれるの勘弁して欲しいなぁ
しかも、留守なのに

1862019/01/26(土) 09:25:55.54ID:tPdrBndA
留守の家は振り込みにしてよ!?

1872019/01/26(土) 09:47:34.26ID:RMAXTPWL
朝イチは一番遠くをやっつけたいね

留守宅は次回に二回分貰えばいいだろ と思う

1882019/01/26(土) 12:56:50.96ID:ruwdaTuK
現場での時間給なんだよね
朝と帰社への往復は無給だから遠いと損なのである。
なので間で遠いのが挟まると楽チンなのである。
今日みたいに雪が降りつつ風が半端なく強くて寒い日は、間で運転しながら服を乾かし温まる。
同じ場所で1日作業する人は堪らないだろうね

しっかし、風冷たすぎー

1892019/01/26(土) 13:26:28.26ID:KbAYRADI
それ完全に違法なんだけど、、
ま、社長の人柄や社風に惹かれて、ついて行く人しか居ないならそれで回るんだけどね

黙って何年か働いて、辞める時に労基に駆け込まれて何百万も支払ってた社長居たから
まだまだ、この業界はそうゆうとこルーズですね

1902019/01/26(土) 13:26:39.84ID:ruwdaTuK
気合いだーっ!!!

1912019/01/26(土) 13:27:12.70ID:ruwdaTuK
さて、午後の任務行くべ

1922019/01/26(土) 16:58:45.53ID:wd4H9cQl
>>189
え?何だかよくわからないなぁ
どういう意味?
往復の給料のことかな?

1932019/01/26(土) 17:02:20.90ID:wd4H9cQl
往復と、帰社から日報書いてタイムカード押すまで拘束されてる。
私はわたしが出来る手入れの必要なあまり器具を使わないのでまだましかな。

1942019/01/26(土) 17:08:30.33ID:wd4H9cQl
入社したての頃往復の無給について経理と揉めたんよね。
社長も給料として認めての話を進めてだけどどうしても経理が譲らんのよ。
そこにこだわるなら日給にするって言われた。
そうなると五時まで拘束されて、しかも見習い月給なので安い。
わたしの後に入って3ヶ月で辞めたおじさんは8時始まりだったけどわたしよりかなり安かったんだよね。
つまり、経理は時給高いから我慢しろと言うわけだわ。
その代わり時給だから終了は終わる時間によるって。
変だよね。まぁちょっとずつどうにかなるんだけども。

1952019/01/26(土) 17:09:29.38ID:wd4H9cQl
>>193
文章おかしいけど察してください

1962019/01/26(土) 17:19:16.59ID:wd4H9cQl
あとさ、時間給なのにお昼含む休憩時間は有給なんだよね。
日報書いてる時間はサービス残業(イオンで14分)程度ね。
大概社長や先輩に捕まって雑談するから遅くなるんだけど、
それも知っておいていい話ばかりだからいつか役に立つ。
片道30分ずつくらいなら休憩時間の有給分でちゃらだよね。
問題はもっと遠くの場合。
もう少し立場強くなったら言うと思う。
出来るだけラストは30分くらいまで戻れる家にしてくださいって。
まだぺーぺーだからなぁ?
でもさ、せこい話だけどガソリン入れるのは業務時間内にしてる。
日給か月給か知らんけどの五時まで勤務の先輩たちは帰社途中が多いけど、私は家から家に移動するとき。
まあセコいんだけども。ちょっとでも無給時間は減らしてるわ。

1972019/01/26(土) 17:22:35.06ID:wd4H9cQl
てーいうか、問題は混んだり作業に手間かかったりで予約時間ギリギリの場合は休憩思うようにとれないとき。
まあ、それは外回りだと何処の業界でもあるよね。
私はたまにだからまあいいや。

1982019/01/26(土) 17:25:57.63ID:wd4H9cQl
雪降る中すごく辛いとは思わなかったし
まだ大丈夫。
やっぱ辛いのは人間関係だよね。
お客さんでたまに前の女性とか、いつものおじさんは?って聞いてくる人がいる。
今彼は入院してるから彼とシェアしていた業務を全て私が1人でやってるんだけど、
彼のガチファンもいるわけで、今後このまま私がそういう家に入っていけるかどうか試されてる感じだね。

1992019/01/26(土) 17:27:28.82ID:wd4H9cQl
もう高齢だからいつか私がしなくちゃならないんだろうなとは思ってるけど、
身体能力的に難しいこともあるんだよね。
まあ梯子持ち歩いてるけどね。

2002019/01/26(土) 17:28:56.13ID:wd4H9cQl
夏の業務はとてもじゃないけど1人では無理。
復帰出来たらいいけど無理なら新人さん雇ってもらわないとね。
その辺会社はどうしたものか悩んでると思うわ。

2012019/01/26(土) 17:30:43.93ID:wd4H9cQl
さて、明日は休みなので何しようかな〜♪

2022019/01/26(土) 17:43:22.02ID:wd4H9cQl
さっきの話の類いを夫といつもするんだけども
夫は何だかんだでよくしてくれてる方ではと言ってるわ。
希望休みもかなり聞いてくれるし(イオンは3日まで)
あー、でも有休無いのは問題だっけ?

有休無い。

2032019/01/26(土) 17:43:47.96ID:fK3umhzw
わかりにくい書き方ごめん

朝、家を出て会社に行く
会社で準備して車を乗り換えて現場へ
現場終了、会社へ戻る
会社から自宅へ帰る

って、流れと違うの?

2042019/01/26(土) 17:44:00.97ID:wd4H9cQl
夫は有休流しまくってる言うてるから無くても一緒かな。
辞めるときに取れないからダメか・・・

2052019/01/26(土) 17:44:57.12ID:wd4H9cQl
>>203
そうだよ。
たまに家から凄い近くなら自分の車でいくときもあるけど。

2062019/01/26(土) 17:46:58.32ID:XK1Vl0Ru
いつの時代の話だよって話(すいません、バカにするとかではない)
今時、弟子が技を覚えたいから、授業料がわりに低賃金で働くとかはあってはなりません

大好き

2072019/01/26(土) 17:47:32.76ID:fK3umhzw
>>205
で時給はどこから発生するの?

2082019/01/26(土) 17:47:49.46ID:fK3umhzw
どこまでも知りたい

2092019/01/26(土) 17:48:11.64ID:wd4H9cQl
>>203
会社についたらタイムカード押してる。
帰社して日報書いたら帰るときにタイムカード押してる。
最初は知らなくてタイムカードの時間内が給料かと思っていたら、(わたしも社長も)経理の考えは違っていた。

2102019/01/26(土) 17:49:06.42ID:wd4H9cQl
>>207
朝は現場の距離に関係なく九時から給料

終わりはラストの家を去るとき。

2112019/01/26(土) 17:51:15.09ID:wd4H9cQl
朝は八時半くらいにタイムカード押して会社を出発して、例え遠くて九時半に現場着いても九時から給料。
逆に近くて5分で着いても九時まで無給なので待機せよといわれてる。
変なの。

2122019/01/26(土) 17:52:21.31ID:wd4H9cQl
>>208
よその会社のことよく知らないけど、
息子の会社よりはうちはマシな待遇っぽいんだよ。

2132019/01/26(土) 17:53:55.28ID:wd4H9cQl
経理とは時々合わないから社長に告げ口したことあるんだよね。でもさ、あの二人ちょっとアレだからもうたてつくの辞めたわw

2142019/01/26(土) 17:57:08.65ID:XK1Vl0Ru
あー、完全にアウト案件ね
社長は良さげだけど、なにか嫌な事をされて辞めるなら労基に言えば、良い退職金代りにはなるね
この先、新人の為にもなる(関係ないかもだけど)

2152019/01/26(土) 18:01:47.76ID:wd4H9cQl
>>206
うーん、1人親方の同業のスレみて日当の話とか見るけど、わたしの腕ならこんなもんかな〜と思うんだよ。
あと、所詮バイトの身なのでバイト募集のチラシみてるけど、
同業種でも他はもっともっと安い。
経理が決めたこの時給はほかより遥かにましなんだよね。
余程早く人手が欲しかったんだろうね。

2162019/01/26(土) 18:11:52.06ID:wd4H9cQl
だってさ、8時に現場入りで何時に出勤するのよって感じなのに、
現場5時までで日給6000円とか見るよ??だれが行くかつうの。
雨で途中上がりだとどうなるんでしょうかね??

因みに私は雨で給料30分ぶんのみという日があった!
あれはさすがに残念だった。
往復一時間かけてさ、
つまり、一時間半拘束されてだね、、
はぁー

2172019/01/26(土) 18:13:24.52ID:wd4H9cQl
いや、その6000円の会社はよっぽどよく人が辞めるのかしょっちゅう人材募集チラシにでてる。
そりゃあ安すぎるからでしょ

2182019/01/26(土) 18:15:26.99ID:wd4H9cQl
先輩の売り上げ見ていたら
先輩の給料が見えてきてさ、
なにも言えない

2192019/01/26(土) 18:22:45.06ID:wd4H9cQl
日当四万の時代が懐かしい
永遠に、いや、年とればもっと収入上がると思っていた。
幻想だったわ。
何故もっと早くに自営業をする決心しなかったんだろうって。
サラリーマンの家族としてあぐらかいてしまってた。

2202019/01/26(土) 18:26:20.30ID:wd4H9cQl
あの6000円の会社、どう計算しても
法律の最低賃金より低いなぁ。おかしい。

2212019/01/26(土) 18:33:13.44ID:wd4H9cQl
飯るのだ

2222019/01/26(土) 19:18:02.44ID:wd4H9cQl
子供も小学生になったしそろそろパートに出ようかなって働きだしたガーデニング屋さん
時給900円だったけど8時半から6時まで、週休2日だったけどよく休日出勤したので17万くらい貰えて喜んでたけど
立ち仕事辛くて、先輩も辛い人いて直ぐに辞めたわ。
あの頃は夕飯作ったらもう倒れて寝てた。
家族が帰宅してるのうたた寝の中遠くで聞いてた。
深夜に起きて入浴して布団に潜り込んで。
とてもじゃないけど体力的に続かなくて。
今はとても楽だと思うわ。
好きなように休めるようにシフト組んでくれるし。

2232019/01/26(土) 19:18:50.92ID:wd4H9cQl
長文書いてるわりにちゃんと伝わってないような気がする・・・まいいや。

2242019/01/26(土) 19:24:38.49ID:wd4H9cQl
足の炎症はどこでなったのか?
まだ完治したわけではないので油断は禁物だけども
かなり軽くなったのでそろそろハイヒール履けるかなー?なんてね。
入卒式に間に合えばいいなぁ。
娘のときは運動靴持参したからね
まああの大学はあまり保護者いなかったけど。
入学式に保護者が参加する大学ってどのくらいあるだろう?
長男の大学は父母どころか祖父母も来ていて入学式の配布物が足りなくなって一家に一冊!それでも無い家には郵送するって言ってたw

2252019/01/26(土) 19:26:13.84ID:wd4H9cQl
すげーレス数
書きすぎたかな

2262019/01/27(日) 08:15:27.36ID:MDth1S+y
>>223
全部伝わってますよ
わかりやすいし、興味深い話ばかりだ

2272019/01/27(日) 08:16:53.88ID:MDth1S+y
あとで来ますね
今日はちと忙しい

2282019/01/27(日) 09:29:27.76ID:j8VkKAJI
おはようございます。
いつも忙しそうですね。
平均的なのサラリーマンの休日とえらい違いだ。
休みの日はほっとけばとことん寝てますからね。

おさーんはどこかで上手く体を休めてるのかな、忙しいぶん報酬も時間もいつか報われると良いですね。

2292019/01/27(日) 09:32:22.46ID:j8VkKAJI
今朝は軽く雪が積もってましてね、
今季初の雪化粧の写真を撮ったら満足しましたので、もう雪降らなくていいよ?

2302019/01/27(日) 10:35:34.87ID:j8VkKAJI
雪が解け始めてあちこち濡れてきたので洗濯物が外に干せない。
あー、こんな時にサンルーム用意しておいて良かったと感じる。

2312019/01/27(日) 13:05:09.20ID:j8VkKAJI
ラーメン食べたい
この際インスタントでも良いわ
昨日のオカズの残りをぶっこもう

2322019/01/27(日) 14:34:49.89ID:j8VkKAJI
ちと、しょっぱかった
息子らよ、すまん

2332019/01/28(月) 07:01:22.08ID:CtKBCQYR
おはようございます

一日、30時間あればいいのに

2342019/01/28(月) 08:55:33.27ID:IgzF38/E
おはようございます
ほんとですね
本当にそう思います
まあ、こちらの場合はもう少しテキパキ生きて行けばなんとかなる程度なんですけどね
やりたいこと、やらねばならぬことは山ほどあるのに1人でいると気力が湧かないことが多いです

2352019/01/28(月) 08:56:27.50ID:IgzF38/E
そちらは良いパートナーに恵まれたと思いますよ
頑張って楽しみつつ生きてください

2362019/01/28(月) 08:57:07.79ID:IgzF38/E
朝からくそガキとやらかしてダメダメ親ですわ
はぁ

2372019/01/28(月) 13:10:13.30ID:Xtj1+odq
でも資源ごみの読売新聞を門まで運び下ろしてくれたから許す
うちの子は良い子であるw

しかし、読売新聞値上げ率半端ない!!
8%くらい上がったわ

2382019/01/28(月) 18:40:23.91ID:pM3NKN+g
末っ子は生意気でもかわいいでしょ
俺なんか「うぜぇ」、「来んな」しか言われませんよw

2392019/01/28(月) 18:47:30.51ID:pM3NKN+g
足が悪いの末っ子ちゃんだっけ?
最近は送り迎え聞かないから治ったのかな?

母親ってのは凄えですよねw
ウチのやつもだけど、男には絶対に真似できん

2402019/01/28(月) 23:31:32.52ID:1eLilwob
>>238
うちは複雑な家庭だからあまり夫には逆らわないなぁ
私には偉そうにするけどね

2412019/01/28(月) 23:36:25.48ID:1eLilwob
>>239
末っ子は高1の春に通学の自転車でこけた時に足も手も大ケガして送迎しましたよ。
その後、昔の腕の骨折の影響が出て腕に力が入らなくなって自転車暫くのれない時期がありましたからその頃の話かな
その更に後不登校も続いたので、やっと卒業見込みになれてやれやれですわ
大学も決まって明日から長い休みに入ります。

2422019/01/28(月) 23:37:26.41ID:1eLilwob
またまたwww時間があれば送迎くらいするでしょw

2432019/01/28(月) 23:38:53.91ID:1eLilwob
二ヶ月もなにするんでしょうかね?
バイト見つけろよ、つうの
あと、教習所も。

2442019/01/29(火) 07:45:04.45ID:AdXmKZna
おはようございます

大学進学おめでとうございます
大変だけどねw

2452019/01/29(火) 07:47:24.68ID:AdXmKZna
免許は大学の友達と合宿で取ってましたよウチのは
大学の紹介で更に安くなるでしょ

今の子は自動車にあまり興味ないみたいね

2462019/01/29(火) 07:56:18.44ID:2U5agiTq
おはようございます。
今日はお弁当辞めたので少し余裕がある朝です。

>>245
それそれ、
大学の紹介もあるみたいね
友達割引と合宿割引?てのを探すように言ってるんだけど
まだ皆さん受験を控えていて話が進まないわ

2472019/01/29(火) 07:58:19.02ID:2U5agiTq
あの子達
ATとMTて何?な人だからねー

2482019/01/29(火) 08:00:19.06ID:2U5agiTq
因みに私は勉強しない子だったのと、
父が革新的な人だったから高校の秋に18になってすぐ取りました。
クラスで一番早かったかな。
皆受験勉強に塾に通うのに教習所通ってましたww

2492019/01/29(火) 08:00:59.22ID:2U5agiTq
これからの時代はこうだ!みたいな人でした。

2502019/01/29(火) 08:13:18.97ID:AdXmKZna
あー、バイクの話も面白かったw
あれはいい思い出になるね

そうゆう事を俺達は出来ているのだろうか、、
子供達が将来思い出す様な事を

2512019/01/29(火) 08:15:18.58ID:AdXmKZna
羽目を外さない、それなりに普通の親ってだけじゃつまらないよねぇ

2522019/01/29(火) 08:26:07.50ID:AdXmKZna
この板、なかなかの穴場でしょw

2532019/01/29(火) 08:31:24.89ID:AdXmKZna
今日はこれから警察署で、道路使用許可証を2通引き取って現場の仮設トイレ内に貼り付け

恵比寿のデカい解体屋さんに中古品の販売

茨城県の現場で仮設撤去

あとは置き場で高圧洗浄して終わる予定

a2 	->画像>81枚
a2 	->画像>81枚

2542019/01/29(火) 14:44:50.00ID:gCLAukhk
家帰ってからみるよー

2552019/01/29(火) 14:53:14.47ID:Nkdy8QbE
たいした画像ではないんで見なくてもいいですw

気をつけて帰ってね

2562019/01/29(火) 14:55:43.81ID:Nkdy8QbE
ま、これはスルーでもいいんですが、質問してもいいですか?

ウチはレスなんですが、単身赴任とかだと帰ってきたらあるんですかね?

やっぱスルーでいいですw

2572019/01/29(火) 14:57:47.84ID:Nkdy8QbE
大切な事なんですかね? 必要というか、、

そうゆう素ぶりを全く見せないから疑問なんだよね
こんなことを知り合いの女性には聞けないし

2582019/01/29(火) 16:06:20.64ID:hOHp9etf
うちの家の間取り図ご紹介しましょうかw(察し

2592019/01/29(火) 16:36:52.09ID:Nkdy8QbE
(えー?!?! SM部屋があるとかハードなやつかな?!?!)

ドキドキ

2602019/01/29(火) 18:50:30.03ID:2U5agiTq
>>253
業務内容色々とやってるんですね!

そのカーブミラー関係ないけど、曇ったり汚れたりしにくいカーブミラーを作っている業者さんの記事を読んだところだわ
転職して社長にまで上った人の意気込みみたいなこと書いてた。

あと、その記事の横に丹波篠山の町屋敷地400坪、建坪130坪ほどの物件を市が買い取って5万円ほどで借り主を探すという記事が出てる。

空き家を町の活性化に役立てるとのことで、公募型プロポーザル方式で借り主募集。
事業計画を提出して良い案を出した人に貸してくれると。
五万円の城下町の町家で飲食店も良いなぁと、物件も綺麗そうだしちょっと興味深いんだけど、
事業計画書提出してってので躊躇。
どうやって書くんだろうか?
正式なものなのかなぁ?

2612019/01/29(火) 18:53:00.76ID:2U5agiTq
>>257
考え込むより機会を見つけて誘ってみては?
手を添えてみるとかさ、って中学生かよw

2622019/01/29(火) 18:53:58.65ID:2U5agiTq
>>259
そっちかい!w

2632019/01/29(火) 18:54:56.88ID:2U5agiTq
ていうか、毎月韓国に何しに行ってるの?
めんどくさいのに

美容?美容なら頑張っていくわww

2642019/01/29(火) 18:55:48.92ID:2U5agiTq
食べるだけならめんどくさいわ
日本で食べる方がいい
まさかの会いたい人がいるとかじゃないよね

2652019/01/29(火) 19:05:47.13ID:2U5agiTq
>>244
ありがとうございます。

2662019/01/29(火) 19:12:09.10ID:2U5agiTq
>>252
そうですねー
でも勢いで上にいかないよう気を付けなくちゃかな?
何しろ連投魔だからw

>>251
私どもはスタートが普通の親ではなかったので普通の親になりたいてのもあるんですけど、無理なので
このまま普通のふりしつつ生き抜きますわ
あと、日々の普通の生活続けるの大変だけど、
そのミッションにだけ振り回されて
さて、この10年20年ナニしたかって振り返っても空しくならないように
何か生活と別の目標たてながら生きていきたい。
わかるかなー?

2672019/01/29(火) 19:15:47.49ID:2U5agiTq
うちはよく腕枕してもらって寝いるんだけど、
イビキがうるさいから蹴りまくって

2682019/01/29(火) 19:17:14.65ID:2U5agiTq
わたしの方が寝るの遅いのがいけないんだろうけど
ネットのやり過ぎだよね
しかしだ、10時にはリビングでイビキかいてるし!

2692019/01/29(火) 19:17:29.48ID:2U5agiTq
さて、飯る

2702019/01/30(水) 01:21:41.08ID:YauuNofT
何故コテスレが居心地悪いか分かってきた我ながら鈍い
私は普通に生活話がしたいし
子どもがいる既婚者求む
有職者若しくは扶養家族に入った専業主婦
昔のコテさんはそういう人たちばかりだったのに

2712019/01/30(水) 01:31:58.24ID:YauuNofT
名無しのアンチの意見は嘘の印象操作はかりではないよ
本人には耳が痛いような本当の意見も云ってる
でも、私が
あー、この名無し同感だわとコテで言おうものなら
とんでもないことに

2722019/01/30(水) 01:32:26.42ID:YauuNofT
ちょっとスレ違い?疲れたわ
また庭仕事したら書くわね

2732019/01/30(水) 07:56:36.66ID:3Rn4OvO5
おはよ〜

2742019/01/30(水) 08:50:28.76ID:vZyUpaCr
ご安全に〜

2752019/01/30(水) 08:52:00.57ID:vZyUpaCr
良い天気である
無風だし
このままラストまでお願いします
a2 	->画像>81枚

2762019/01/30(水) 08:52:38.74ID:vZyUpaCr
造成地のはしっこで9時まで待機中

2772019/01/30(水) 09:07:54.33ID:UILCKhdR
うわぁ、凄い良い天気だね
こっちも久しぶりに風が無いから置き場を頑張ります

なんか他所で嫌な事あったのかな?
とりあえずまた後で

2782019/01/30(水) 12:43:24.06ID:YauuNofT
コケget w

2792019/01/30(水) 12:44:02.55ID:YauuNofT
>>277
いやいや、大したことではないのでお気になさらず

2802019/01/30(水) 12:46:14.54ID:YauuNofT
次は自宅近所なので自宅でお昼にしようと寄って
庭に苔を置きに回ったら庭回り楽しすぎてゲゲゲこんな時間!
早く食べなくては!レンチンなう

2812019/01/30(水) 12:48:15.71ID:YauuNofT
初めてコテ名乗ったのが馴れ合いよりネタスレだからなぁ
馴れ合いスレにネタ落としても反応にまあいろいろ感じるものがあるわ
いや、こちらが不躾で申し訳ないです

2822019/01/30(水) 16:54:12.85ID:fVuan4qV
コケなんかどこでゲット出来るのよwww

2832019/01/30(水) 16:57:28.12ID:fVuan4qV
ま、あんま深く考えずにテケトーに行きましょう
どうでもいいっしょ、コテとの浅い付き合いなんてw

何があっても助けてくれるわけじゃないし、ちょっとした心の隙間を埋めてもらうか暇つぶし要員に過ぎんのだし

2842019/01/30(水) 16:58:03.92ID:fVuan4qV
にーさんは俺の特別ですが^ ^

2852019/01/30(水) 18:35:45.91ID:YauuNofT
お疲れー
苔は>>275この市の土地の山の。
道路横の壁のセメントの四角だったかの石組にへ張り付いてるのを剥いできたw
腰より高い壁だから犬のオシッコは大丈夫っす
他の車一台も通らなかったし路肩が広かったので待機しつつ
家のバケツいっぱいあったからそこそこ使えそう

2862019/01/30(水) 18:37:23.63ID:YauuNofT
いやー、流石に私有地の山ではしない

2872019/01/30(水) 18:43:16.02ID:YauuNofT
>>284
出ました!殺し文句?
この間、テレビ番組スタッフの新人ADが主人公のドラマでさ、
ADへの殺し文句が「寝ても良いよ」だって言ってた。
多分なかなかOK出なくて夜通し撮影とかあるからじゃないかな
それ思い出したわ
君は何人のコテにそれ使ったのだw

2882019/01/30(水) 20:06:47.10ID:YauuNofT
叱られた(>_<)

2892019/01/31(木) 06:56:32.35ID:8sCMhfKf
おはようございます

コケって剥がしてもちゃんと定着するんだね
素人の俺には無理そうだけどもw

コケ玉とか冬越せた試しがないw
今夜はこちらも雪らしい たいして積もりはしないらしいけど

2902019/01/31(木) 07:48:48.09ID:MZJGt9DN
おはようございます
苔玉って言葉を知ってるだけでもビックリした

2912019/01/31(木) 09:08:39.08ID:MZJGt9DN
苔も色色あるねえ。
定着には年単位な気がするわ。

これ、気まぐれに買った変わった模様のカエデを植えてる鉢に定着した苔。
小さな苗で心配だったけど、いっそ実家の盆栽鉢の活用にと植えてみたよ。
苔があると浅い鉢でも乾燥しにくいね。


a2 	->画像>81枚

2922019/01/31(木) 09:10:39.49ID:MZJGt9DN
苔の種類分からないんだけど、
スギ苔と這い苔みたいなの混ざってるね
公園の自治会掃除のときに捨てるやつ貰ってきたの
何年前かなぁ

2932019/01/31(木) 09:12:16.79ID:MZJGt9DN
造成地のうちの庭にはカビみたいな苔しか生えない

空気中の湿度とか土質とか関係あるのかな

2942019/01/31(木) 09:16:03.50ID:MZJGt9DN
しかし、盆栽鉢って手入れのための植え替えすると思うんだけど
苔はどうしてるのかしらん?
土つけてまんま移植したらすぐつくのかな?
聞いたところでは苔も永久ではなくて、
苔寺などでは数年に一度植え替えてるらしい

2952019/01/31(木) 09:19:43.16ID:MZJGt9DN
さっき滝の目地のところに形合わせて少しだけ貼ってみたらなかなか良い♪
苔を植え込む発想は当初無く、自然に色が馴染むのを待つ気だった。
でも、
おーさんのお蔭で苔をイメージアップ出来て楽しくなったわ。
ありがとうございます!!

2962019/01/31(木) 10:38:10.55ID:yb4uM740
>>291
相変わらずセンス良いね
目が肥えてるから売り物の様だ

2972019/01/31(木) 10:40:48.64ID:yb4uM740
渓流釣りが好きで、コケのついてる川石をよく持ち帰って嫌な顔されてましたよw

ま、せっかく綺麗な石を並べたんだからコケだらけにしなくてもいいけどねw
とりあえず楽しみに待つとしよう

2982019/01/31(木) 11:12:38.46ID:MZJGt9DN
お巡りさんコイツです!!
(お前がいうな)

2992019/01/31(木) 11:13:22.11ID:MZJGt9DN
苔持ち帰った話したら
電話で>>288

3002019/01/31(木) 11:16:00.31ID:MZJGt9DN
おーさんはお野菜の栽培も手慣れてるみたいだし、
意外とソフトもハードも園芸全般にうちなんかより凄い人なのではと思ってる

3012019/01/31(木) 11:16:56.62ID:MZJGt9DN
>>296
それはいくらなんでも誉めすぎだわ・・・

3022019/01/31(木) 11:23:23.59ID:yb4uM740
だって、あの多肉ちゃんの寄せ植え、ジョイフル本田で買ったら一万はするよ?

3032019/01/31(木) 11:24:04.20ID:yb4uM740
>>299
くそワラタwww
マジでツボったwww

3042019/01/31(木) 14:25:38.26ID:MZJGt9DN
土砂降り
自庭の寒肥の予定は無惨にも


2週間前に適当に希望休みを取ったわけだけど
事務所は上手いこと休みとってくれたと思っているだろうな
よその家の寒肥ばっかりやって自分所のをやる暇有るのかな

3052019/02/01(金) 06:37:57.41ID:d028JLd7
おはようございます

よその手伝いかな?
詳しいからあてにされてるかのかもね
頑張ってね

3062019/02/01(金) 09:18:43.32ID:omGVecy6
おはようございます

ん?自分の家ではなく、よその家っていう意味だよw

仕事でよその庭の寒肥を入れてばかりだけど
自分の庭の寒肥入れるのはなかなか進まないわ
昨日希望休みだったけど雨だったし、
今日は会社が全休だから晴れてるし午後には自分の庭の寒肥やれるわ

3072019/02/01(金) 09:21:20.74ID:omGVecy6
うーん、どうせ雨なら仕事は出来ないから
事前にお天気関係なく希望休みをとってても、仕事のスケジュールに影響しないということ
わかるかなー
晴れてる日に希望休みをとってると
申し訳ない気分になるんだよね

3082019/02/01(金) 09:22:05.10ID:omGVecy6
希望休みは2週間前までにとらなくちゃなので

3092019/02/01(金) 09:26:06.48ID:omGVecy6
あと、今年は大病で1人入院してしまってて
寒肥は基本的にその人と私が担当
つまり、今年はわたし1人で全顧客の寒肥やってる
先輩や社長は工事とか伐採で忙しい。
こればかりは派遣から頼めないし、
寒肥は寒い間しかデキナイカラスケジュールギリギリ
会社的には私にあまり希望休みとってほしくないって感じ
はあ

3102019/02/01(金) 09:28:58.61ID:omGVecy6
カタカナである必要はない
なんかさ、このスマホの予測変換と熟語の漢字やかなはいつも変だと思う

3112019/02/01(金) 11:09:41.06ID:aCLLoiga
ごめん、仕事で他の家の寒肥ってことねw
ご近所さんのかと思ってました、失礼w

3122019/02/01(金) 11:41:51.76ID:omGVecy6
貴重な休みにの日にご近所さんの庭仕事を無料でやるほど親切ではないw

3132019/02/01(金) 18:37:40.12ID:omGVecy6
ホームセンターの肥料コーナーでどれにするか悩んでいたら、
元植木屋だったという店員さんが珍しく向こうから接客しに来てくれたのだが・・
へーそーなんですかと反応しながら話を聞いた私って良い客だw

3142019/02/01(金) 18:38:50.77ID:omGVecy6
ホームセンターで店員に話しかけられたのは初めてだが
決して怪しげな行動していたわけではないw

3152019/02/01(金) 18:40:59.73ID:Of01F7YC
あの庭のオーナーなら近所から質問や相談凄いでしょ

>>313
優しいとこあるじゃん
俺にも優しくしてw

3162019/02/01(金) 18:45:39.74ID:Of01F7YC
いや〜、めんどくせえ施主さんが現れた
本物の枕木を山の様に運んできて、それを縦に段差を付けて外壁替わりにして欲しいときた

材料費モテないから手間だけじゃ合わないし、あまり高くても納得しないだろうし
裏では監督に不満を打ち明けたが、今回は泣いて欲しいと言われたわ

3172019/02/01(金) 18:55:32.33ID:omGVecy6
>>316
裏の事情よく知らない
枕木は作業の人は儲からないんだね
うちはガーデンセンターに買いにいってもって帰った経験ならあるよ
重いから家族で動いた。
重いよね!!!!!重い。
地面に敷いたから地ならし程度ですんだけど
あれ立てるの大変そう。
たまに縦で使ってる庭あるよね、
縦使いの壁とか隙間開けてのアクセントの時はアールにして並べてるのが多いかな。

3182019/02/01(金) 18:56:08.10ID:omGVecy6
リブブロックも重い

3192019/02/01(金) 18:59:21.45ID:omGVecy6
枕木風ではなくて、ホントの枕木買ったんよ
そしたら、うちの庭で数年でかなりやばく腐ってて中が空洞化
歩きにくくなったらブロックと入れ換えるか。また買い足すか?思う

3202019/02/01(金) 19:00:52.70ID:omGVecy6
>>315
この辺りは高齢化が激しくてね、
皆さんの方がよくご存じよ
でも、わたしへらへらしてるからよく話しかけてもらえる

3212019/02/01(金) 19:03:10.61ID:omGVecy6
なんか、あの枕木の空洞を虫が棲みかにしてそうなんだよね

3222019/02/01(金) 19:06:59.73ID:omGVecy6
第三の池の工事中なんだけど
次は枕木周辺のウッドデッキの桟の入れ替え
天板のウリンは大丈夫だけど、
桟は大量に持ってた普通のツーバイ材使ったんだけど、防腐処理が甘かったみたい。
天板殆ど外すことになるって言ってたわ。はぁー大変そう。
次はもっといい材料使わないとね。

3232019/02/01(金) 19:07:39.45ID:omGVecy6
池仕上がってのんびり眺める間もなく
次の工事ががが

3242019/02/01(金) 19:08:08.55ID:Of01F7YC
なんであんなに重いのかね枕木

あれを隙間なく高さをウエーブ状に流して行きたいらしいっす
切るのも大変だけど、埋めるアナの深さを変えるのも面倒というねw
ま、深めにベース打って、砕石で高さ調整して誤魔化す感じでいくけど

枕木がどうとかじゃなくて、材料向こう持ち込みってのがもうねw

3252019/02/01(金) 19:12:02.73ID:Of01F7YC
枕木の防腐処理って半端ないのに腐って空洞化するんだね、勉強になったわ
半分埋めて敷き石替わりにしたら腐るのも早いかもね

レールの跡がついてる本物だけど、どこから仕入れてきたのか気になる
メーカーの販売しているのとどちらが耐久性あるかも後日聞いて報告しますね

3262019/02/01(金) 19:14:25.46ID:Of01F7YC
>>323
のんびり紅茶でも飲みながら眺める椅子とかはあるの?
樹脂製のウッドデッキの余りも各色沢山あるよ姉さんw

3272019/02/01(金) 19:34:30.04ID:omGVecy6
>>326
ではトラックをレンタルしてお伺いいたしますw

>>325
そうなのよ!真っ黒に塗料に漬け込んでるのに何故腐ってるのと思うわ。
海外?

レールの跡ってどれのことだろう
レール置いた四角い跡があるのかな?
うちのはサイドに楕円の跡ならある

3282019/02/01(金) 19:40:32.12ID:omGVecy6
>>326
うちは家も庭も椅子だらけだよ

ガーデン用なら

鋳物の白が4脚
グリーンが2脚、ベンチ1台
鉄の茶色が2脚
手作りのツーバイ材のベンチが3台
あと切り株とかいろいろ

3292019/02/01(金) 19:44:50.90ID:omGVecy6
大体はテーブルとセットで買うでしょ。
木のベンチは適当に作ってもらったやつ。
これも防腐処理が甘くて腐った部分は作り替えたりしてるよ。
昨年端材の整理で棚やテーブル作ってもらった。
木材は扱いやすいけど防腐処理が問題ね。

3302019/02/01(金) 19:45:58.76ID:omGVecy6
>>328
多いでしょw
ガーデンカフェやろうかという発想に繋がるわけ

3312019/02/01(金) 20:49:34.70ID:omGVecy6
大根の葉っぱって筋がしつこいから葉ものとしては売れないんだな。
家庭菜園で栽培して初めてわかったわ。

3322019/02/02(土) 07:03:56.50ID:LaiYqnv2
おはようございます

切り株いいっすね
蚊が出なきゃ最高なんだけどね

3332019/02/02(土) 07:48:50.29ID:bKduLsN3
おはようございます

ほんとほんと
作業中の一息にしか役にたってません
まあそれが役割なんだけども
でも下手すると鉢置き台です
いや、既に

3342019/02/02(土) 10:24:16.25ID:LaiYqnv2
枕木の現場は建て売りじゃなく注文住宅だから画像は貼れないけど、レールの跡がくっきりなんだよね
太いボルトの穴とか

にーさんの枕木の楕円はレールの台座金物とかかもね

3352019/02/02(土) 10:29:50.09ID:LaiYqnv2
木の樹ってやつの余りだね
笠木パーツや手摺、扉とかのオプションや施工金具なんかがあるw
切断した断面のカバーやビス穴塞ぎとか

にーさんが俺の嫁さんなら残材処理が捗ったわw
ウチのやつは全く興味ないからねww

3362019/02/02(土) 10:32:45.10ID:LaiYqnv2
メンテフリーだけど、拘るお金持ちは本物の木を好むね
やはり風合いが違うから

現場で檜材が余ったから、小さな水車でも作ってみるかと貰ってきたよ
いつになることやらw

3372019/02/02(土) 11:48:39.56ID:AV3sf8/K
>>334
あ!そー言えば、あるある!太いボルトの穴

3382019/02/02(土) 11:54:11.25ID:AV3sf8/K
水車!それ面白いね
ただの水路より断然良いよ!

展●場解体のときに貰える時期があってね、
今はダメなんだけど、何度も往復して石材とか剥がせるものはとことん剥がした上に下草やら挙げ句は樹木も

3392019/02/02(土) 11:57:15.51ID:AV3sf8/K
で、それを今度は引っ越しでもとことん持ってきたわ
がらんどうになった前の家の庭にポツンと自作の煉瓦の壁が立ってた。
まあ流石に壁は持ってこれなかった。
結構お金使ったけど、そうやって無料で入手出来たものも多いんだよね。
実家の庭のあれこれもそう。

3402019/02/02(土) 12:03:55.68ID:b3/bPk/d
この前、その前の家(11年前)の近くで仕事したのでちょっと前を通ってみたよ。
そしたら、根こそぎ抜いてきたはずの外構の花壇がまた甦っていた。
同じ植物たちだから、オールドローズとハーブの生命力に恐れ入った。
そして、次の人がちゃんと剪定とかやって手入れしてくれているし、腐って壊れてたから外してしまった木のフェンスの場所にまた新しげな木のフェンスが設置されていた。
勿論チラッと煉瓦の壁も見えた。
今度の住民さん似たような趣味の人だったんだなぁってね。
ありがとうございますって思ったわ。
もう少しいろいろ置いてきてあげた方がよかったのかなw

3412019/02/02(土) 12:10:23.58ID:b3/bPk/d
あの煉瓦の壁は一番安い煉瓦を更に安く買おうと思って取引先の人に頼んでもらったん。
そしたら何個いきます?って言われて600個くらいって伝えたら、なんなら1000個いきますかっ?言われたそうだけど
金額わからないし配達大変そうだしいえいえ600個で良いっす。と。
それから請求来ないんだよね。
親子風だったけどトラックの住所遠い!半日(以上か?)使わせて申し訳ない感じしたわ。
なのでそれも余ったやつ大切に今の家に持ってきた。

3422019/02/02(土) 12:12:06.32ID:b3/bPk/d
↑こういう話たまにあるよね?
なんか、帳尻は上手いこと出来てるんだよね?

3432019/02/02(土) 12:15:03.61ID:b3/bPk/d
因みに>>338の話だけど、
上司の許可を得てわたしがやった
だってスーツ着て勤務中だからね。
上司に何も持っていかず挨拶だけしてせっせと運ぶ私を上司はなんと思ったろうかww

3442019/02/02(土) 18:34:36.11ID:bKduLsN3
5時前に帰宅してもまだまだ明るいね
日が長くなった
かねてから伐採しようと思っていた2mほどの斑入りのチャイニーズヒイラギと戦った。
まず枝払い、これがとても厄介。
トゲトゲし過ぎ!!
まあそのトゲトゲ葉の手入れが恐ろしく嫌で伐採するわけだけども。
丸坊主にして、次に掘り上げる。
これがまた、、トイレの配管がすぐ横に来ていた。
ヤバイヤバイ。勢いあまって割ったら大変!
何とか小一時間で掘り上がったのでまずまずである。
こちらの無料ごみ収集は40cm以下なので明日チェーンソーで切り刻むわw

3452019/02/02(土) 18:35:34.34ID:bKduLsN3
ちょっとでも早く帰宅すると大概自分の庭でふらふら何かやってますw

3462019/02/02(土) 18:51:24.28ID:xs0DAXJ0
意外かもだけど、このスレは最重要スレなんだよね
あっちの板は運転しながら、当たり障りない書き込みをしている感じ
ま、楽しいは楽しいけど

ここは、ちゃんとレスしたいから時間的に差があってもわかってね?
にーさんの書き込みは読みごたえあるし、わかりやすいから好きだよ

寝る前にじっくりと返して眠りにつくってのが理想なんだけど、いつの間にか寝てしまってるパターンが多いw

朝晩は寒いから気をつけてね!

3472019/02/02(土) 18:52:54.05ID:xs0DAXJ0
>>344
そんなん、会社のコンテナとかに捨てちゃえばいいのでは?

真面目だね〜www

3482019/02/02(土) 18:54:51.31ID:bKduLsN3
明日雨かなー
雪柳の移植やりたいのだが
あと、寒肥の続きと他の移植の掘り起こし

3492019/02/02(土) 19:05:57.71ID:bKduLsN3
>>347
枝払いしながらそれ思ったわ
うちの会社は山に土場があって仕事で出た枝をガンガン捨ててる。
でも私は今のところ剪定斑の仕事滅多にやらないから土場に行かないんだよね。
1人で行くと熊とか鹿とか、猿とか、猪とかとかとか、、出くわすと怖いじゃん???

だがしかし、
ちょっとならいいか、今度社長に相談してみるわ。

3502019/02/02(土) 19:11:11.60ID:bKduLsN3
>>346
ちよー運転しながらって

えと、お気遣いありがとうございます。
気が向いたらロムったり、●●ちゃん(最近長続きしてるw)のところは書き込んだりしていますが、
基本的にあの板いまは仲良し居ないのであまり見てないのでよくわからんのです。
たまたま見たときになんか面白そうな流れだとおっちょこちょいなのでやらかしてしまうんですけどもね・・

3512019/02/02(土) 19:15:35.00ID:bKduLsN3
今シーズンはドラマを凄く見てるので掲示板そのものをあまり見てないなぁ
ドラマのスレも面白いし
漫画も読んでるし・・
子どもがみんな受験終わったので
部屋で凄くのんびりしてる

3522019/02/02(土) 19:18:07.39ID:bKduLsN3
それよりここんところ出勤がわたし1人とかよくあって、
事務所がとても機嫌がよい
わたしがこけたらアウトだよねー
何しろご老体のみなさんだから

3532019/02/02(土) 22:57:13.48ID:bKduLsN3
ホントは外仕事なんて嫌なんだわ

3542019/02/02(土) 22:57:38.38ID:bKduLsN3
だって
女の子なんだもん

3552019/02/02(土) 22:58:02.17ID:bKduLsN3
涙も〜汗も〜



って、知らんかw

3562019/02/03(日) 08:25:18.38ID:yYSw/In0
なんだっけ、アタックナンバーワンだっけ?
パチンコでやったことあります

3572019/02/03(日) 08:27:56.18ID:yYSw/In0
>>349
すごい!
自然環境の素晴らしいところで仕事されてるんだね
羨ましい 猪とか捕まえて皆んなで鍋とかしたい

3582019/02/03(日) 08:33:05.91ID:yYSw/In0
>>350
●●さんw
もう何年も同じ事の繰り返しだから飽きたよ

○○子はNGなの?
まえは仲良くやってたのに

3592019/02/03(日) 08:34:46.32ID:yYSw/In0
俺はドラマは韓国ドラマしか観ませんねぇ

3602019/02/03(日) 10:13:52.09ID:ILiNo9UL
>>358
わたしごときが生きるのに疲れてるっていったら叱られそうだけど、掲示板に緊張感求めてないん。

私も●●ちゃんと似たような生活だったから気が楽だわ。
あの自分に甘い書き込みが私には癒される。
何だかんだあっても支援するコテや名無しが沢山さんいるじゃん?

○○ちゃんも苦労して頑張りやさんだから学ぶものは沢山あるし、人気もあるけど今の私にはちょっとめんどくさいw

3612019/02/03(日) 10:20:27.92ID:ILiNo9UL
言われた本人でないとどう違うか分からないんだろうな。
どちらも好きなように書いてるんだけど違うのよね。
世間一般のゲスい意見を言ったとしてもデリカシーを大切にしてるか?の問題。
世間一般の人の感じるものは大切にしないとね。
わっかるかなー?w

3622019/02/03(日) 10:22:02.54ID:ILiNo9UL
予報では午後から雨が降るっていうから
今のうちにツゲをやっつけてきますわ

3632019/02/03(日) 10:22:55.00ID:ILiNo9UL
>>359
昔ヨン様のホテルの話だけ観たわ

3642019/02/03(日) 10:23:25.68ID:ILiNo9UL
>>357
足跡見たときに腰抜かしそうだったよ

3652019/02/03(日) 14:08:30.56ID:ILiNo9UL
雨がまだ降らない
しめしめと余計な庭作業ばかりして
肝心のツゲをまだやっつけていないという

3662019/02/03(日) 14:35:47.77ID:i+wmg2pI
まあね、掲示板でストレス溜める必要はないからね

やり方も人それぞれだし、正解は無いからね

なんとなく、また一緒にみんなと楽しめるなら良いと思っただけで、深い意味は無いよ
ありがとう

3672019/02/03(日) 14:38:50.99ID:i+wmg2pI
とりあえず、プラシキ洗って高圧洗浄機のオイル交換をした

もうプラシキの在庫が足りなくて参った
いつまで買い足さないといけないのかね〜

3682019/02/03(日) 14:40:06.77ID:i+wmg2pI
>>365
今日はサボっちゃいなよw
頑張り過ぎは良くない

3692019/02/03(日) 16:18:05.52ID:ILiNo9UL
>>367
>>368
お疲れー
雨が降り始めていることに気がついて慌ててカッパ着てやっつけてきたよ!!
やっぱ濡れてると滑ってやりにくかった!
意外と根が深くて重くて大変だったけど、
土をかなり削ったら持ち上がったわ。
取り敢えずうちの庭の土場(w)に移動させて、
ついでに他の苗ものも定植して・・
我ながら怪力であるww
またあそこの奥さんは・・どんだけ庭好きなのと、ご近所さん眺めていたかもww

3702019/02/03(日) 16:22:43.00ID:ILiNo9UL
>>368
雨はやってる間に知らない間にやんだけどまた降るかもね。
早めに切り上げて今ストーブの前でレアチーズ食べてるよ。
業務スーパーの牛乳パックスイーツシリーズのやつ。
かなり食べごたえがあるw
下の子の口にあ合わなかったらしくなかなか減らない。

パックごとスプーンで豪快に食べてるけど、本当は溶かして別のスイーツの材料にするものらしい。
でもまんま食べても美味しいわ。

3712019/02/03(日) 16:27:21.77ID:yYSw/In0
それ、美味いよね!!!
うん、わかるよ!!!
ウチでも俺しか手をつけないお気に入りだよ!

3722019/02/03(日) 16:28:15.45ID:ILiNo9UL
あのツゲ処分するつもりだったけど、
やたら細かい元気な脇芽と根が出てたから、今度はチェーンソーで傷んでいる主幹を切って小さく仕立て直して別の場所に植えようかなと。
ツゲって剪定次第で面白い形が作れるから捨てるの勿体なくなってきたw
しかし、もう場所がないww
はて、どこに植えるか?
取り敢えず大鉢に入れとくかな??
だがしかし、今日はもうやらん。
作業服は洗濯機にてもう回っている!

3732019/02/03(日) 16:28:35.36ID:ILiNo9UL
>>371
え!?またまたww

3742019/02/03(日) 16:44:59.29ID:ILiNo9UL
わんこが寝言言ってる

3752019/02/03(日) 16:45:28.50ID:ILiNo9UL
犬も夢を見るらしい

3762019/02/03(日) 16:47:26.80ID:yYSw/In0
>>373
ホントですってw

3772019/02/03(日) 16:49:10.06ID:yYSw/In0
わんこは夢見ますよー
怖い夢も見るらしくて笑ったことあります

早く帰っていぬ達と遊びたいー

3782019/02/03(日) 16:50:09.76ID:yYSw/In0
ツゲがどんなのかわからんw
帰ったらぐぐって出直します

3792019/02/03(日) 17:05:24.33ID:ILiNo9UL
>>377
怖い夢が多いのかな?
寝言がいつもあまり楽しそうではないのよね

3802019/02/03(日) 17:06:53.78ID:ILiNo9UL
えーツゲ植えたことないの〜
和洋どちらにも使える優秀なやつなのに
たしか、ディズニーランドなんかだとミッキーマウスとかの形に剪定してなかったっけかなあ?

3812019/02/03(日) 17:10:07.88ID:ILiNo9UL
ググる
わたしもググってみた
アルカリ土壌を好むとありました。
長く植えると酸性に傾きやすいから苦土石灰入れとくわ
ありがとう

3822019/02/03(日) 17:15:34.75ID:ILiNo9UL
思い出したわ
トピアリーよ
ツゲはその代表格
うちは丸く刈り込んで冬はイルミネーションを巻き込んでいたんだけど
次は大鉢でお人形の形作るわ
ミッキーは難しそうだから熊がいいかな

3832019/02/03(日) 17:16:43.84ID:ILiNo9UL
いや、クリスマスオタクなんだからサンタさんかなw

3842019/02/03(日) 17:17:16.31ID:ILiNo9UL
ちょっと分かりにくいか

3852019/02/03(日) 18:03:45.55ID:ILiNo9UL
巻き寿司作ろうかと思ったけど
海鮮巻き寿司食べたい
どうするべ?

3862019/02/03(日) 20:10:22.44ID:ILiNo9UL
結局恵方巻き作らず買いにいったら
これ
a2 	->画像>81枚

3872019/02/03(日) 23:29:09.02ID:ILiNo9UL
あまりにも美味しかったのでマルチw

3882019/02/03(日) 23:32:40.99ID:ILiNo9UL
あー、手料理推奨派でしたっけ?
半額だと買った方が安いのでつい〜

3892019/02/03(日) 23:33:38.78ID:ILiNo9UL
さて、寝支度を
今日は有意義な休日であった
明日は雨も上がりそうなので仕事だろうな

3902019/02/03(日) 23:34:22.31ID:ILiNo9UL
消しとこ

3912019/02/04(月) 18:19:37.78ID:aGqKNU5c
あーダメだ
イラついて仕方ないわ
マジで泣かしたい

3922019/02/04(月) 18:20:38.38ID:aGqKNU5c
>>390
気がむいたらちょい見せてね

そうゆーとこも可愛いねw

3932019/02/04(月) 18:57:42.32ID:MeN/j72K
なんの話だ?
変な要望のお客様なのかな?

>>392
他のスレとTwitterに出しちゃんだんだよ
すっごく美味しかった!!!
簡単に作れるだろうから今度夫が帰宅したら作ってみようかなと

3942019/02/04(月) 19:01:06.50ID:MeN/j72K
今日の天気予報は朝6時から20,その後0%なはずだったのに騙された!!
大はずれ!
パラパラ程度なら耐えられるけど
いつザーと来るかわからんような不安定なお天気だった。
移動が多かったからちょっと時間ずらして何とか予約全部完了出来たけど
雪のがマシ。雨は叶わん。

3952019/02/04(月) 19:02:01.19ID:1rB4s8hD
>>393
あのスレの話

旦那さん裏山ですわ
ウチのやつはそうゆー事思ったりしないと思われw

3962019/02/04(月) 19:02:39.04ID:MeN/j72K
しかも、雨降りつつお日さま照ってるから動くと暑い

3972019/02/04(月) 19:04:12.39ID:MeN/j72K
>>395
あのって何処よ?
●●ちゃんところは安定のアホなコピペマンがいるだけだよ

3982019/02/04(月) 19:05:57.77ID:aGqKNU5c
しろまるの方見てみて!

3992019/02/04(月) 19:06:03.28ID:MeN/j72K
出しちゃんだんだよ

出しちゃったんだよ


最近誤字が多いなぁ

4002019/02/04(月) 19:06:28.46ID:aGqKNU5c
色別ワラタw

4012019/02/04(月) 19:08:12.30ID:MeN/j72K
しろまる!可愛い!

って、、私アソコはあぼんの人が多くてレス番飛ぶから内容分からないと思う。

自称東大出の人が来てるのかな?

4022019/02/04(月) 19:09:19.50ID:aGqKNU5c
>>401
来てるよw
アンチとして

4032019/02/04(月) 19:09:54.97ID:aGqKNU5c
>>401
>しろまる!可愛い!


アホかw

4042019/02/04(月) 19:12:17.85ID:MeN/j72K
ちらって見てきたら
バカチョンとかかれてるwww
因みに私は電話では強気で声大きいです。
あと、電話でも車でも会話とまるの苦手でずーとしゃべってます。

4052019/02/04(月) 19:13:51.29ID:MeN/j72K
>>402
読めてないけどたぶんツンデレですわ

4062019/02/04(月) 19:14:47.89ID:aGqKNU5c
へー、意外ですw
あんま口数少ない雰囲気だった

目が綺麗だったから勝手にそう思ってたー

4072019/02/04(月) 19:15:51.78ID:MeN/j72K
いや、レスまんまっす

4082019/02/04(月) 19:16:46.82ID:aGqKNU5c
>>405
だろうねーw

にーさんも来たらいーのに
しろまるさんは、にーさんを嫌いじゃないよ
にーさんが勝手に避けてるだけw

4092019/02/04(月) 19:16:58.14ID:MeN/j72K
余計なことを言うまい言うまい
と、いつも言い聞かせているのについへらへらしてしまう

4102019/02/04(月) 19:18:36.63ID:aGqKNU5c
>>407
いつか話せたら嬉しい

とりあえず帰るね
また後で寝る前に覗くよー

4112019/02/04(月) 19:20:50.56ID:aGqKNU5c
>>409
なんでも言いたいこと言うのは素晴らしいよ
当たり障りない俺のやり方より意味はあるよ

カッコいいよにーさんは

じゃねー

4122019/02/04(月) 19:28:10.63ID:MeN/j72K
ん?まさか私が行くと自称東大出くんが来なくなるオマジナイと思ってるとかw

あの人仕事で大阪行くからってオフ誘ってきて
たまたまわたし暫く掲示板見てなかったからスルーしてしまってからというもの、私を避けてるんだわw
それからだよ、私が名無しでアンチしてると妄想し始めたの。
コピペマンの件は落ち着いたけど直ぐ逃げるようになったね。

つついたら面白いからちょっかいかけあいできる数少ない友人コテだと思ってるのに残念だわ。

4132019/02/04(月) 19:30:47.04ID:MeN/j72K
最近ネカマにならないわね
わっちょいだからだと思うけど
またやれば良いのに

4142019/02/04(月) 19:31:51.34ID:MeN/j72K
ぁ妄想が止まらない〜
てことにしておこう

4152019/02/04(月) 20:34:01.52ID:MeN/j72K
いや、結構当たり障ること言ってると思う
掲示板とリアルは違うと言いたいのかな

4162019/02/04(月) 20:44:08.65ID:MeN/j72K
>>408
嫌いじゃないはずだからスレに行こうとかでなくて、
すでに賑わっているところにわざわざ弄られに行くこともないかと思うのです。
あと、3人連名のスレで
ここはあなたの日記や独り言を書くスレではないとかかれたよ。
あと愚痴もいやがるし。


私から愚痴や日々の出来事のネタを取ったら何を書けとwww

4172019/02/04(月) 21:11:53.62ID:7oCYEhbg
確かにwww

4182019/02/04(月) 22:02:47.33ID:MeN/j72K
これは最後の二行だけ読んだとみた

4192019/02/04(月) 22:05:24.05ID:MeN/j72K
私の名前が入る三人連名なんだから
私が好きに書いて良いと思うのよ。
他の人もそうしてるじゃない。
あれは納得いかなかったけど、
何か言えばおかしな論法で攻めてこられるので喧嘩になるのは避けて離れたわけ。

4202019/02/04(月) 22:06:52.89ID:MeN/j72K

4212019/02/04(月) 22:08:44.73ID:MeN/j72K
だって、あの人いつも何かと戦っていたいみたい。
そうしないと怖いんじゃないかな。

4222019/02/04(月) 22:09:24.56ID:MeN/j72K
ぁあ、憶測だからもう辞めた

4232019/02/04(月) 23:31:55.65ID:MeN/j72K
球根沢山貰ったことが嬉しすぎて
求婚って書いてたwww

4242019/02/04(月) 23:32:16.82ID:MeN/j72K
はぁータヒたい

4252019/02/04(月) 23:32:56.76ID:MeN/j72K

4262019/02/05(火) 06:24:58.69ID:6ZdVR/ue
おはようございます

4272019/02/05(火) 06:28:33.44ID:6ZdVR/ue
うん、わかるよ
次から次へとよくもまああれだけ書けるなと思う時あるし
ウンザリし過ぎてNGにする時すらあるw

あれを笑って見ていられない時は自分が弱っているんだなと最近わかった

4282019/02/05(火) 06:30:56.22ID:6ZdVR/ue
南国の農業に職を変えた人が復活したよ
一応 お知らせしておきます

あの人は優しい人だね

4292019/02/05(火) 07:02:21.32ID:ZcredHDa
おはようございます

>>428
その説明誰だかわからないのだけど

4302019/02/05(火) 07:08:53.93ID:ZcredHDa
農業に変わったという人は一人いるけど南国てのが違うしなぁ
南国って九州とか沖縄だよね

4312019/02/05(火) 07:09:39.16ID:ZcredHDa
あー、もう一人いるけど
あの人は苦手だしね

4322019/02/05(火) 07:49:32.67ID:6ZdVR/ue
大阪より西は南国ですw
にーさんの昔からの知り合い

4332019/02/05(火) 07:50:46.14ID:ZcredHDa
前の話に戻るけど
こういうとあの二人を好きなおーさんは気分悪いかもだけど、
離れてサングラス外してみるといいよ
二人とも似た者同士おかしいから
根比べというかどちらかが飽きるまで無理ちゃいますか?
それにアソコの男子は自分の群れの女を守るという根本的な生物の本能にも欠けてる
そんなところに私がいってどうするの
なんにも楽しくない

4342019/02/05(火) 07:51:34.80ID:ZcredHDa
>>432
シベリアに来てた人かな
あれこそ日和コテよね
なんか、私が気に入らないこといったみたい

4352019/02/05(火) 08:04:03.41ID:6ZdVR/ue
サングラスか〜w
外さなくてもシッカリとそのへんは見えてますよw

あまり真剣に考えたり読んだりしてないから気にならんだけですね俺の場合

4362019/02/05(火) 08:05:03.25ID:6ZdVR/ue
>>434
そうでしたか、、

4372019/02/05(火) 12:26:19.14ID:d/aQRScN
距離優先でナビを選択したら
タウンとタウンの間を背筋凍る山道案内された。
急に急勾配で細くなったから嫌な予感したんだよね。
案の定、崖崩れの応急処置で土嚢積まれたままの崖っぷちだし。

a2 	->画像>81枚

やっと抜けつつ有るので撮ってみたけど対向車に出くわさないで良かった。

4382019/02/05(火) 12:27:23.78ID:d/aQRScN
つーか、昨日の雨でぐちょぐちょだけど、例年なら凍結で通れないのだろうね。
覚えておかなくては。

4392019/02/05(火) 12:28:58.21ID:d/aQRScN
この画像ではりっぱな杉小立にしか見えませんな
轍ギリギリであった。

4402019/02/05(火) 12:30:08.92ID:d/aQRScN
つーか、林道じゃないか!
林道なんか案内すなボケナビめ

4412019/02/05(火) 12:30:59.33ID:6ZdVR/ue
距離優先はヤバい時あるから気をつけてね

しかし雰囲気は最高だね

4422019/02/05(火) 12:32:23.38ID:d/aQRScN
今日はハードなお客さんばかりで疲れるが三軒で終了なのでうちも晴れているうちに寒肥をするのだ。
バラとか梅、とかとか

4432019/02/05(火) 12:39:03.96ID:d/aQRScN
>>441
ハイキングには良い感じよ
付近の家の犬の散歩コースにしてるかも?
車が来たら逃げ場がないから危ないかもね
画像では広そうに見えるけど途中マジで狭くてチビりそうだったから

4442019/02/05(火) 12:41:16.38ID:d/aQRScN
片方とか両側が崖とか橋とかの、狭い長い道に恐怖を覚える
何とか症というのかな?
いつもの道でも胸が苦しくなったりとかする

4452019/02/05(火) 12:44:56.22ID:d/aQRScN
マジで何かの枝とか落ちてきてビックリしてハンドル切り損ねたら崖に転落
あーやっぱこの道やめとこ

4462019/02/05(火) 12:48:46.16ID:d/aQRScN
────────────────

あの間抜けは私を吹き矢と煽ったからね
そういう女性蔑視を平気でする人
嫌なら相手にしないこと
あーいう構ってちゃん荒らしは完スルーされつづけるのが一番堪える。
それなのに分かってるだろうに
煽りかえしているということは

4472019/02/05(火) 16:32:32.30ID:/94v/3GH
ホント気をつけて下さいよ?
にーさんは頑張り屋なとこあるから、ワンマン仕事やらせたくねーですわ俺

ましてや現場仕事とか

4482019/02/05(火) 16:36:10.73ID:/94v/3GH
>>446
俺は●●ちゃんにそれと同じ事を思うからわかる
なんで、構うかなぁと
実際暇なら面接行けばいいじゃないのよ
辞める、働くなんて何百回も聞いてるんだよねみんな
だから相手しないのよ

しろまるはレス付けばなんでも良いということなのかもね

4492019/02/05(火) 20:37:14.76ID:ZcredHDa
あの人わたしよりいくらか年上なんでしょ?
食べていけてるならもう働かなくて良い年だと思うのよ。
収入源もどこまでネタか分からない。

専業主婦が長いとたぶん仕事にならないで苦労すると思うの。

今は政府が老人社会危惧もあってずっと働かせようとしてるけどまちがってるわ。
まあそこのところは細かい意見あって横にそれるから省くけど。。

皆が仕事仕事というから憧れてるんだと思うわ。
私がそうだった。家で平和に暮らしていたら社会からとりのこされた気分だし、限られた収入は不安だし。
だから、わたしも何年も面接行く行くと書き込みつづけたのよ。
その辺は自称東大出くんも回りの名無しも知ってると思う。
自分の条件とかと書いたりしてた。
我ながら図々しいと思ってた。
で、ある年配のコテさんがもうやるべきこと(子育て)済ませたから無理に働かなくて良いと思うって言ってくれたの。
年配の人はみんなそう思ってる時代を生きてきたのよ。

スタートがもう少し早ければ良かったんだけどご親戚の会社でのことがトラウマみたいだし、
そのあとなのかネットで居場所見つけちゃったして感じね。

ご主人と不仲が本当だとして、ネットに逃げ込まずに別の人生を切り出せば良かったんだろうけど
もうあの年では面接は難しいと思う。
あの年では経歴無いのによほど強い縁故採用でないと綺麗な仕事は出来ない。
わたしだって泥まみれよ。

4502019/02/05(火) 20:45:05.25ID:ZcredHDa
なんだかんだ言って普通に食べていけてるんだろうね。
なかなか切り出せないと思う。
面接もしたけど断られたことあるのかも?
シニア採用している業界ならまだ採用の見込みあるけど
書いてること綺麗な仕事ばかりじゃん?
恐らく綺麗な仕事しかモチベーションもたないだろうから
草刈りいつもしてるって書いてるけど、プロの草刈りは時間とのたたかいだからね。
それはおーさんもご存じだろうけど。

何がいいたいかというと、
兎に角、どんくさいとダメなんすわ

なんのこっちゃ

4512019/02/05(火) 20:47:25.30ID:ZcredHDa
ネットやめる 働く
は、別のものだからね

4522019/02/05(火) 20:59:56.66ID:ZcredHDa
ていうか、うちの会社も相当変わってると常に思う
今のところ我慢してるけど
東京への仕送り無くなったら辞めてるわw

4532019/02/05(火) 21:00:52.09ID:ZcredHDa
今の私は事業起こすのが夢だわ
小さなお店で良い
でもなにやりたいかが決まらない

4542019/02/05(火) 21:01:52.16ID:ZcredHDa
これ以上顔にシミ作りたくないから
外仕事は嫌じゃ

4552019/02/05(火) 21:02:16.94ID:ZcredHDa
出来ては美白の繰り返しやだ!

4562019/02/05(火) 21:08:50.49ID:ZcredHDa
また戻すけど
貧乏貧乏って言ってるけど
かなりの資産家の娘なのでは?
そんな
他人のそんなことより、私は夫の姉が心配だわ
親の介護のせいにして結婚せず
ろくな仕事しないで家にいる
介護って寝たきりでもなく普通の生活してるしね。
うちのまわりにはそういう未婚で収入少ない人がよくいるのよ
ネットだけではないよ

4572019/02/05(火) 21:11:49.92ID:ZcredHDa
あー、そんな姉見てるからあのスレの☆☆さんの話読みたくないのよね
イライラする

だからね、人によって共感って違うのよ
長文かいてるお兄さんの話も面白くないし、今の私にアソコで共感得られるものはない
私は常駐者するスレは絞ってじっくり読んで楽しみたいからね

4582019/02/05(火) 21:22:29.66ID:ZcredHDa
失礼しました

4592019/02/05(火) 21:44:41.50ID:ZDRTbaHV
なるほどね、やっぱ俺とは見てるとこが違うわ
深くって意味でね

4602019/02/05(火) 21:47:32.85ID:ZDRTbaHV
ただ、やっぱ違うわ、俺の知る限りのにーさんとは

あれは甘え
何年も前から一日中ネット、夜中も朝方までって見てるから俺は奴を

4612019/02/05(火) 22:07:09.45ID:ZcredHDa
一般的に夜中はよくないね
これは誰にでも言えるわ
ネガティブになりやすい。
私が気に入らないことも経験あるし今も仕事がないと深夜に逃げ込んでしまう。よくわかるのよ。

人は夜行性ではないから
なにか仕事や任務の事情でもない限り
太陽の動きとともに生活しなければ。

夜行性になってしまうのは何かの不安があるんだと思う。
そして深夜はさらに不安になる。

雅子妃も皇室での生活から精神来して昼夜逆転生活していたけど
最近はマシになったらしいね
あんなすごいキャリアウーマンだったのに人生ってわからないね

もう皇后になられるのだから完全復帰されたらいいな。
そういえば美智子妃は失声症になられて話ができなくなっていた。
ストレスは怖いね。

ストレスからおかしくなるのは誰でもそうだけど
その現れかたが人それぞれよね。

パチンコ依存症の奥さんを知ってるけど目付きおかしくなってた。
最初の頃本当に普通の人だったのに。

4622019/02/05(火) 22:11:51.57ID:ZcredHDa
↑予測変換で要らない部分が出ていることに気がつかず送信してしまうほど長文w
まとめろよってね

上から四行め、予測変換で余計な文が混じってます。

『私が気に入らないことも経験あるし、今も仕事がないと深夜に逃げ込んでしまう』

私も経験あるし、今も深夜に逃げ込んでしまう

4632019/02/05(火) 22:15:20.40ID:ZcredHDa
結局、働かなくてもいい人が働くってことに憧れて書いてるだけなんだから
そうムキにならないであげてほしい。
勿論働いて少しでも生活が潤うなら良いけど
現実は厳しいからねー
若い人にはわからないだろうけど

4642019/02/05(火) 22:21:09.67ID:ZcredHDa
わたし50の時に面接官に履歴書に50って大きく書かれたことある。見えた。
将来の見込み無いと判断されたんでしょうね。
ゴルフのキャディとか舐めてて
昔はおばちゃんが荷物持ってただけだった
今は専門知識が必要で良いところほどプロがいるんですか、50はもう覚えるの大変だろうからって電話で断られたことある。
50超えたら電話で断られるのも多いよ。面接してくれたらまだまし。
何件も50で断られてる。
よっぽど今すぐほしいってところ見つけないとね。

4652019/02/05(火) 22:26:52.56ID:ZcredHDa
まとめ
もうご老体なんだから若くて元気な人がふらふらしてるのと同じ扱いで無職を非難してあげないでということと、
深夜はなるべく寝ましょうと推奨してあげてほしい。
本人はわかってると思うけど、ネットだと深夜に相手する人がいるからね。。

あと、年取るとあまり寝なくても生きていける。
で、無職だと変なときにうたた寝してる。

4662019/02/05(火) 22:30:18.25ID:ZcredHDa
わたしも同類だから分かる
彼女は認めたくないだろうけど

4672019/02/05(火) 22:32:32.87ID:ZcredHDa
血圧高いって書いてるけど
正にそれだと思う。
あまり寝なくて良いんだろうな。
てか、眠れないんだと思うわ。

4682019/02/05(火) 22:33:28.52ID:ZcredHDa
いや、わたしはどちらかというと低血圧だけど、
たまに正常な日が続くと寝られなくなる。
わたしには低めが良いみたい。

4692019/02/05(火) 22:35:03.72ID:ZcredHDa
でも、低めだといつもぼんやりしてて、脳に血液が流れないイメージ
暗い世界をもがきながら泳いでるイメージで苦しかった。

あーすまん
こういう話苦手だっけ

風呂ってこよ

4702019/02/06(水) 06:37:47.73ID:I3xSNa4I
おはようです

いや、嫌いじゃないし勉強になったよありがとうございます

4712019/02/06(水) 08:54:52.14ID:I3xSNa4I
いやぁ、雨だよ
全然降ってなかったからダルいです

4722019/02/06(水) 11:41:09.93ID:Zq1fntMy
おはようございます

こっちも雨です
お客様都合で明日の希望休みが今日にずらされ機嫌損ねたわけだけど、
どうせ雨なら休みだ。
そして、雨が上がっても濡れた場所を寒肥してくるの嫌だなぁと。。

今からリビングでぬいぐるみの整理します。
ええ、ここ数年でたまった趣味のぬいぐるみですわ。
ええとしのオバハン気持ち悪い?w
うちの夫はガンダムオタクで、その数は
私のぬいぐるみどころではありませんぜ。

4732019/02/06(水) 11:44:44.38ID:Zq1fntMy
問題は、夫はガンダム一筋だけど、
(定年後はジオラマ作るのが夢らしい)
私は園芸だのクリスマスだの、服だの、それからそれからまだまだ・・・
つまり、そこそこ広く浅く、
つまり、凝り性で浪費家なんすわorz
どうにか生活はできてるけど
もう少し絞らなくては。

4742019/02/06(水) 11:58:44.13ID:8peFqFae
笑ったw

ぬいぐるみ、いいと思います
ガンダムのジオラマも好きだよ

4752019/02/06(水) 14:05:12.64ID:Zq1fntMy
またまたwww

4762019/02/06(水) 14:51:26.67ID:8peFqFae
ま、ぬいぐるみは好きならいいんじゃないでしょうか
一緒に寝たりするんすかねw

ガンダムは自分はファーストに限っては熱狂的に好きです
マゼランや旧ザクなどの雑魚の量産型MSが特に好きで、ガキの頃よくライターで焦げ目を付けたりして作ってましたよ

4772019/02/06(水) 14:55:20.28ID:8peFqFae
ジオングの脚付きや、シャア専用ズゴックがジムの腹を貫通させるシーンなども

話的にはジャブロー侵攻が好き
ミハルが空圧で機外に飛ばされてしまうシーンなんか、カイがかわいそうで泣いたくらい

ミノフスキー粒子の話しも聞きたいですか?

4782019/02/06(水) 14:57:43.45ID:8peFqFae
ああ、スレッガー中尉のコアブースターがビグザムの股間に体当たりするシーンもだわ

4792019/02/06(水) 15:05:44.58ID:Zq1fntMy
松本零士作品ならだいたいついていけるんですけど、
ガンダムは殆どわからないので
今度聞いてみますw

これは私見なんですけど、私のアンチに松本零士ファンが混ざっているんだと思います。
ちょいちょいお決まりワードが混ざります。
人気作家なので誰でも知ってるワードだと言われたらそれまでですけども・・

4802019/02/06(水) 15:05:46.38ID:8peFqFae
俺の中ではガンダムに限ってはオタク要素無いんですよ

マクロスとかはダメです
話の細かな筋も通っているし、政治的な話ももちろんね
ガンダムは男の浪漫なんすよ
わかったの?

4812019/02/06(水) 15:06:54.13ID:Zq1fntMy
私のアンチというより、
●●ちゃんアンチかな
もはや共通かもしらん

4822019/02/06(水) 15:07:29.69ID:Zq1fntMy
>>480
マチルダさーん
わからん

4832019/02/06(水) 15:09:20.31ID:8peFqFae
ちげーし

マチルダさああぁぁーーーんん!!!

だよ。

4842019/02/06(水) 15:10:45.70ID:8peFqFae
にーさんはララァみたいなイメージ

強いんだよ?嬉しい?

4852019/02/06(水) 15:11:08.63ID:8peFqFae
すいませんwww

4862019/02/06(水) 15:17:03.72ID:Zq1fntMy
うちの夫が集めるのは
ガンプラではなく、お金がないからお手軽というのもあるだろうけどガチャポンガンダム。
どーんと大きめのプラモデルやフィギアを持つよりも、小さいのを沢山欲しいみたい。
なので同じお人形を武器を変えポーズを変え並べてる。
同じやん!!??

で、そのケースが昨年の地震で総倒れしてとんでもないことになってて、
暫く部屋に修復に籠っていました。

4872019/02/06(水) 15:20:28.21ID:8peFqFae
なにそれかわいいっ

4882019/02/06(水) 15:24:52.63ID:Zq1fntMy
>>483
表現手抜きしましたw
そうですねもっと伸ばさなくては。

>>484
自分のことはあんまりよくわからないけど
二人の兄の妹として育ったので若いときはセイラさんぽかったはず・・ひゃあ!ごめんなさい!

4892019/02/06(水) 15:31:01.45ID:Zq1fntMy
でも、前に久しぶりに名古屋の部屋に行ったら
新しいフィギアの箱が積んであって
帰宅するときどんなことになるのかちょっと怖い
向こうではガチャポンガンダムよりフィギアの方が手に入りやすいのだろうな
離れて暮らしているとお互いちょっとずつ変わっているだろうから心配なところもある

4902019/02/06(水) 15:33:34.06ID:Zq1fntMy
今説明読んだら
同じなのはブラコンていう部分だけだわ

4912019/02/06(水) 15:34:50.40ID:Zq1fntMy
無鉄砲ぽいところも似てるかな

4922019/02/06(水) 15:35:16.87ID:Zq1fntMy
えー全然わかってないので
適当なこと書いてます
すみません

4932019/02/06(水) 15:47:17.90ID:Zq1fntMy
農業始めた人の復活で思い出したけど、

割りと初期の□スレから知ってて
スレ主変わっても愛着があってずっと見てきたの(あなたがいたのは後期で、今は晩期ね)
で、中期の□スレは住民20人くらいいて、常時かなり賑わってた。
男性が多くて当然話題もあっちの話になりやすくて、盛り上がりそうなんだけど農業の人が私に気を使ってね。
女の人が居るのにって。
で、わたしは全然平気なのでお続け下さい、好きなときに入ります。と返事したのです。
細かく気配りするかただなぁと思ったわけよ。そんなに気にしなくて良いのに。

何がいいたいかというと、わたし堅物のイメージありますの?

4942019/02/06(水) 15:47:49.34ID:Zq1fntMy
乾いてきたのでちょっと外に出ます

4952019/02/06(水) 16:49:38.20ID:FN9wuUkC
ガチャポンて、ガチャガチャのことよね?
今はフィギュアは安くて出来がいいから好きな人にはいいよね

4962019/02/06(水) 16:50:42.60ID:FN9wuUkC
>>488
見た目はセイラさんぽいね
目が凄い美人の目だったの覚えてる

4972019/02/06(水) 16:51:59.78ID:FN9wuUkC
>>489
仕事バリバリの人がそうゆーギャップがいいねwww
ギャンブルやるより100倍良い

4982019/02/06(水) 16:55:04.71ID:FN9wuUkC
>>491
好きな人の為なら平気で死ねるとかかなw
なんか不思議なキャラだった

で、ララァはエルメスっていうモビルアーマーのパイロットなんだけど、最近煩いらしく著作権の問題でエルメスって呼称は抹消されたw
ララァ専用モビルアーマーだったかな確かw

4992019/02/06(水) 17:02:39.26ID:FN9wuUkC
>>493
晩期ってww

彼は争い事嫌いな優しい人だよね
ま、俺は最近だけど、にーさんは長いから色々知ってるでしょ

堅物って嫌な言い方だな〜
真面目ってのが当てはまるかもね
なんとなく真面目って褒め言葉ぽくもない印象あるけど、良い意味で真面目なんだなと思う

気を使われるのも嫌だけど、ズカズカ来るのも嫌でしょ?
直ぐ顔に出るタイプ?

俺は直ぐ顔に出るタイプw
現場とかでイライラすると誰も近付いてこないし、無駄口も無くて仕事が凄え捗るw
ま、いいっしょw 俺の現場なんだから

5002019/02/06(水) 17:03:03.85ID:FN9wuUkC
>>494
早く戻ってこいやー

5012019/02/06(水) 18:20:11.14ID:Zq1fntMy
>>500
一旦庭に出るとトイレもなかなか感じない、お腹もなかなかすかない。
暗くなるまでやりますのでw

思ったより今年は土が柔らかいので寒肥は捗ったんですけども、調子よく使っていたら途中でなくなりましたので本日は終了。また買いにいかねば・・
ご利用は計画的にw

ご飯の用意です。

5022019/02/06(水) 18:22:40.50ID:Zq1fntMy
んーでも私彼が名無しで
ある人を煽ったの見てるからね・・
大したことではなかったけど

あの板の人はコテと名無しを使い分けてるよね
IDも無いのに思い過ごしだと言われたらそうなんだけども

5032019/02/06(水) 18:23:49.66ID:Zq1fntMy
あーもしかしたら自分が疑われるかもと思って即コテ出ししたのかもね

5042019/02/06(水) 18:24:55.56ID:Zq1fntMy
晩期がいやなら、
新生かの?

5052019/02/06(水) 18:26:39.40ID:Zq1fntMy
>>495
よく知らないんだけど
子どもだましではなくて、
かなりマニアックなのよ

5062019/02/06(水) 18:27:27.35ID:Zq1fntMy
>>496
目はタレ目なので違うかも(>◇<)

5072019/02/06(水) 18:29:01.95ID:Zq1fntMy
>>497
ギャンブルやるお金はないから
でも独身時代は女遊びは普通みたいだったよ
何しろお店時代の私にいい寄ってきたくらいだからね

5082019/02/06(水) 18:29:47.67ID:Zq1fntMy
>>498
質実剛健にしてエレガントなエルメスのイメージがあったのかなぁ

5092019/02/06(水) 18:30:31.56ID:Zq1fntMy
野菜が足りないので大根掘ってくる

5102019/02/06(水) 18:57:59.06ID:a7DWoJla
タレ目だったかなぁ
ま、容姿はどうでもいいんだけどね

明日は新年会で昼間はダラダラと置き場で遊ぶ予定w

じゃ、帰るわ また夜ねー

5112019/02/06(水) 20:57:58.44ID:Zq1fntMy
お疲れ様ー

明日は社長と研修だわ
恐怖しかない・・
何回も書いてるかもだけど一緒に仕事シェアしてるおじさんが大病で入院していて、復帰の目処がまだ立たないから
私が全部やってる
困るのは私の出勤時間より早くを希望のお庭もあるから私も早めに出勤しなくちゃならないこと
朝が早いのは主婦としては問題なんだよね


タレ目だと思ってたけど違うのかな?

5122019/02/06(水) 21:02:39.96ID:Zq1fntMy
何故研修か?
金額見たらかなり大きな敷地のようだ。
構造がややこしい庭の場合私が効率よく作業できるように社長がお手本を示すつもりだろう。
社長は自分の仕事が出来ないから本当は研修は面倒なのだろうけど、
大きな敷地の顧客の仕事を私がやらかしたらまずいと事務所は考えたのだろう。
始めていく家はたまにいつもの人は?と聞いてくる人がいる。
高齢のガチ職人のいつものおじさんが安心なのだろう。そりゃあそうだ。

5132019/02/06(水) 21:04:02.56ID:Zq1fntMy
おじさんには大口客が多い。
しかし、いないものは仕方ない。
次は私が代わってやるしかない。

5142019/02/06(水) 21:19:44.62ID:Zq1fntMy
>>510
新年会って置き場だと露天?
雨だとどうしますの?
楽しめますように

5152019/02/06(水) 21:20:25.03ID:Zq1fntMy
お肉焼いたりとかするのかな?
良いなージュルリ

5162019/02/07(木) 06:30:31.24ID:iYCboBoY
おはようございます

いつもより早く出勤せよとのことで
緊張して眠れた気ならなかった

5172019/02/07(木) 06:59:05.18ID:ConZKpe0
おはようございます

5182019/02/07(木) 12:04:34.86ID:9cvrmLt8
お疲れ様ー
今頃準備してるのかな
ジュルリ

5192019/02/07(木) 12:04:59.55ID:9cvrmLt8
やっぱ
うちの社長はちょっと変わってる

5202019/02/07(木) 12:05:29.10ID:9cvrmLt8
私はアレを見た!って言い出すし(-""-;)

5212019/02/07(木) 12:49:13.42ID:bohwONPY
午後からは1人なので気楽である
あと一軒でおしまい
早く帰宅して昨日の続きの寒肥をやりとげるのだ

5222019/02/07(木) 13:41:38.09ID:DNVlWWIC
新年会はハウスメーカーのだから店ですねw
そろそろ帰って着替えます
スーツとか苦痛でしかないw

5232019/02/07(木) 13:45:28.94ID:DNVlWWIC
ま、研修は期待の証だよね
俺なら使えない下請けとか教える時間すら作らんし、早く消えてくれオーラを出しまくる

ましてや上得意様なんかの仕事は手を出させない
人がいるには居るが、半端な仕事になるのは嫌だという旨を伝えて時間を貰う方がお客様には受けも良いだろうし

5242019/02/07(木) 15:48:21.06ID:iYCboBoY
>>522
あっはっは
夜はちゃんとした場所での新年会ね!!
置き場って書いてたからてっきり身内で息抜きの新年会なのかとw

5252019/02/07(木) 15:49:30.36ID:iYCboBoY
気疲れして寒肥やる気力がおこらない

5262019/02/07(木) 15:50:54.05ID:iYCboBoY
新年会や忘年会って夜だよね〜
まだ主婦感覚が抜けないから昼間のお茶会みたいに錯覚したわww

5272019/02/07(木) 15:56:29.12ID:iYCboBoY
つーか、今日も全部私1人でやったし。
社長は見てるだけ。
たぶん、いつものおじさんは?って言われてごねそうな大口客さんだから、(応対してくれた息子さんは普通だったけど、ご隠居さんは怖かったw)
いきなり私1人ではなく、顔見せに連れていってやらせたのだろうな。
池とか橋とかはあったけど別に普通の古風なお庭だった。
明日も研修なんだよね。。はぁ。

5282019/02/07(木) 16:03:49.03ID:iYCboBoY
>>523
基本的に朝が早いとか遠いとかはパートタイマーの私ではないのよね。
作業時間を時計見てるお客さんも多くて、やかましい人はとことんうるさくて、私とおじさんで合うお客さんを分けてたん。
ちょっとずつ私にも大口客が回ってきてたんだけど、
顔見るなり断ってくる人もいたわ。
ガチ職人風でないと嫌みたい。
見た目では園芸がど素人か達人かわからないからね。
そちらと違って多少の丁寧さの違いは有るけど、誰がやってもやること同じ作業なのどけどもね。

5292019/02/07(木) 16:10:17.36ID:iYCboBoY
誰がやっても同じなんだから
時間さえ掛ければ丁寧に見える!
さっさと新人さんを補充してよね!
また二人募集するとはいってたけども

5302019/02/08(金) 05:33:58.41ID:bQgzVVGN
おはようございます

5312019/02/08(金) 17:04:49.28ID:tLVdR128
研修終わったわ
やれやれだわ

5322019/02/08(金) 17:06:20.04ID:tLVdR128
でも明日も仕事だからゆっくりは出来ないわ
予約一件に追加ありだって
無理しないで来週にしてくれたらいいのに
半日だと時給的には損なんだよね

5332019/02/08(金) 18:11:40.93ID:nQzSNzNK
風邪ひいた

にーさん、気をつけてね
もうダメ〜

5342019/02/08(金) 18:20:36.16ID:tLVdR128
昨日の新年会で裸躍りでもしたのかな

5352019/02/08(金) 20:32:47.56ID:nQzSNzNK
ネクタイは頭に巻きましたw

まだ帰れない〜

5362019/02/08(金) 21:45:20.60ID:tLVdR128
姉弟喧嘩はやめなさーい
かーちゃん怒るよ?

5372019/02/08(金) 22:08:05.18ID:+ALcB9qD
わかったよ〜>_<

5382019/02/08(金) 23:37:09.39ID:tLVdR128
関東は寒くなるそうだから風邪引きさんには厳しいね
温かくしておやすみくださいね

5392019/02/09(土) 00:02:09.39ID:OpHeAW2i
映画の次は今日の録画を見ようと思っていたけど
このまま映画の余韻を味わいながら寝るわ

5402019/02/09(土) 00:02:32.83ID:OpHeAW2i
ぁ誤爆したわw

5412019/02/09(土) 00:02:56.41ID:OpHeAW2i
余韻に浸りながら

5422019/02/09(土) 00:04:13.63ID:OpHeAW2i
なんつーか、あのおねえたんはすべてにおいて素直になれば良いのにと思うけども
お前が言うな的なので言わない

5432019/02/09(土) 00:05:30.53ID:OpHeAW2i
ダメだ、ラストの主人公の切ない笑顔
脳に焼き付いて眠れないわ

5442019/02/09(土) 07:04:46.95ID:OpHeAW2i
さて、今日はどの程度の予約かなー
お弁当作るべ

5452019/02/09(土) 07:44:38.47ID:OpHeAW2i
といっても昨夜の残り物を詰めるだけで箱がいっぱいになるがw
自分のだからこれで良いのだ。

空がどんよりしてるなぁ
どうなるかな

5462019/02/09(土) 07:45:32.63ID:OpHeAW2i
貼るカイロをお腹と左肩と背中に大を貼ってみた

5472019/02/09(土) 09:07:08.55ID:2GN6My/k
おはようございます

ララランド、録っといてよかった 楽しみ

そちらも寒いでしょ
無理しないでね

5482019/02/09(土) 13:56:33.96ID:OpHeAW2i
お疲れ様ー

最後のお客さん、娘さんが実家に来ていて、
娘さん宅にもお願いしますって言われたわ。
朝一のあと、追加がその一件しかなくてお昼までかからないから、私的にはやりたかった。
量少なすぎて事務所は引き受けるの渋っていたけど、娘さん宅は近いから引き受けさせてもらうことにした。
給料数百円しか変わらないくらい大した仕事ではなかったけどキリの良い時間に終われてよかったわ。

はぁ、満腹になったし昨日の続きの自分ちの庭仕事やろっと。

5492019/02/09(土) 14:01:23.53ID:OpHeAW2i
>>547
どんより曇ってて寒いけど
風が無いから動けば温かいかも。
そちらはこれから寒波で雪が積もりそうね
色々とお気をつけて

5502019/02/09(土) 14:13:02.69ID:OpHeAW2i
LaLaランドは最初退屈だから、
映像効果を楽しめる映画通でないと飽きて離脱するかもよw
でも、カメラ何台も使って切り貼りする他の映画と違って、
カメラ1台で撮ってる味がある。
あと、ヒロインがアメイジングスパイダーマンの人なんだけど、
まずこのトカゲ系の美人の顔を好きかどうか。
こういう顔は好みが分かれるよね。
まぁ恋愛ものではあるけども、
仕事に対する夢と現実をどう受け止め生きていくかてのがテーマだよね。
それに大きな影響を与えるのが恋愛であったり、家族であったり。
今の私にはなかなか重要なテーマをもっている映画でした。

5512019/02/09(土) 14:59:45.09ID:ptnYb00D
気に入ってくれて、娘さんのまで頼まれたんだ!
頑張ってるんだね 俺まで嬉しくなったよ

自分で直に請けちゃえばいいのに、と思うのは黙っておくw

5522019/02/09(土) 15:00:50.86ID:ptnYb00D
>>549
予報と真逆でなんでも無かったよ
だから逆に予定変更で忙しくなってるw

5532019/02/09(土) 21:12:37.07ID:sOd3d8nT
ララランド、無理でした
明日、またチャレンジしてみます

5542019/02/09(土) 21:57:27.13ID:OpHeAW2i
いや、ミュージカルと映画の融合は難しいと思う。
前半は退屈したんじゃない?

5552019/02/09(土) 22:06:07.00ID:OpHeAW2i
朝はやっぱ少しでも雪が積もってたんだよね
寒そうな映像が放送されてる

5562019/02/09(土) 22:31:21.09ID:OpHeAW2i
親が我が子の虐めを楽しみ、その動画も持っていたらしい。
鬼畜
死刑にすれば良い
私は滅多にそういうことは考えないし、
人間が人間を死をもって裁くなんて神への冒涜だと思っているけれど、
さすがにアレはだめだ。
重度の精神異常者を街に放つな。
慈しむべき子ども、しかも我が子を死の前提で苛め楽しむなんてもう完全に異常者なんだから早く殺人罪に切り替えて裁判員裁判で極刑を。

5572019/02/09(土) 22:34:15.84ID:OpHeAW2i
次の月曜に夫がひと月ぶりに帰宅する。
ニュース見ながらさぞや盛り上がるだろう。
子どもはこのてのニュースはとてもいやがる。

5582019/02/09(土) 22:35:27.96ID:OpHeAW2i
やっぱ鎖国が長かったからかな?
日本は刑事事件の裁判についてかなり遅れているね。

5592019/02/09(土) 22:36:55.48ID:OpHeAW2i
特に子どもについて
いじめについても誘拐についても対応が遅れているし、刑も緩い。
しかも、これだけ少子化が問題になっているのに
なに呑気な対応してるんだろうね。

5602019/02/09(土) 22:48:16.81ID:OpHeAW2i
オカンも加担していたのはなんなの?
自分も手伝わないと自分の身が危ないから?
普通の母親なら自分が殺されかけても娘守るとかさ、連れて逃げるとかしない?
変な事件背景よね。

5612019/02/09(土) 22:49:53.56ID:OpHeAW2i
真実は小説より奇なりというね
本当に

5622019/02/09(土) 23:04:02.86ID:OpHeAW2i
二面性のある外面の良い男は怖いわー

5632019/02/09(土) 23:04:53.43ID:OpHeAW2i
うちの夫はそれができなくて
とばされたからね
はぁ

5642019/02/10(日) 00:02:32.18ID:7JSnobHB

5652019/02/10(日) 07:53:12.20ID:kQY1nZkr
>>554
まだ前半しか観てません
20分くらいまで

5662019/02/10(日) 07:55:04.56ID:kQY1nZkr
おはようございます

死刑なんて緩いと思うよ俺は
こうゆう奴は土人リンチでいいよね

知ってますか? 土人リンチ

5672019/02/10(日) 07:56:14.21ID:kQY1nZkr
アレは犯罪の抑止力だけ考えたら効果は絶大
問題はあるけどw

5682019/02/10(日) 08:34:55.26ID:7JSnobHB
>>565
そりゃあ離脱するかもw
でもその前半には後で必要になるシーンがあるのよね

5692019/02/10(日) 08:36:12.23ID:7JSnobHB
>>566
おはようございます
知りません
検索のしかたが悪いのか出てきません

5702019/02/10(日) 08:37:10.44ID:7JSnobHB
二面性があっても良いと思うけど、
極端すぎるのは精神がおかしいよ

5712019/02/10(日) 08:40:07.91ID:7JSnobHB
外面が良いのも極端すぎて怖いと感じた人がいたって
私が最優良コテ設定の某コテを怖いと思っているのと似てるかも

5722019/02/10(日) 08:44:53.43ID:7JSnobHB
今日出勤するのに寝過ごしたから車を貸せと言って早朝起こされたのでだらだら過ごす日曜の朝
はぁ

5732019/02/10(日) 09:18:07.61ID:7JSnobHB
ごめん、ここ造園業ののスレだったわw

5742019/02/10(日) 10:22:14.86ID:7JSnobHB
風があるけどよく晴れているので庭仕事続きやります。
まー、冬枯れの町でホームセンターの花売り場のカラフルな投げ売りに目がいってしまいます。
余計な植物をついつい買ってしまって余計な仕事を増やしちゃってるんですけどねw
明日の午後には池の工事の進展があるはずです。お天気次第だけど。

5752019/02/11(月) 06:59:01.40ID:wnuzsD+D
午前中仕事なのに雪が降ってきた

5762019/02/11(月) 07:26:36.22ID:wnuzsD+D
ちょー、ヤバい降りかたしてる。
下草の境界が見えないじゃない?!
午前中休みになるかも・・

5772019/02/11(月) 07:29:08.06ID:wnuzsD+D
現場行って状況確認してから判断とか無しよーーー!?(涙)
引き返してたら無給だわ。

5782019/02/11(月) 07:35:02.41ID:YpfEV2d0
おはようございます

5792019/02/11(月) 07:48:30.07ID:wnuzsD+D
まだ降り止まない!

会社から延期の連絡来たわ!
休みだ
だがしかし、そうなると今度は高速バスで帰還する夫が心配である!
名神とか新名神大丈夫かな

5802019/02/11(月) 07:49:26.06ID:wnuzsD+D
>>578
おはようございます

5812019/02/11(月) 07:51:43.18ID:wnuzsD+D
昼からは止む予報だけど
ブルーシートの上に乗ってるであろう雪を下ろして、
『防水シート広げてセメントを乗せる』と、ここまでの予定だけど、
雪が止んだら出来ますよね?

5822019/02/11(月) 08:01:00.90ID:wnuzsD+D
池作成中
この後の段取り

今日は底にセメントを張って仕上げて、ブルーシート被せて保護。
固まるかな?
明後日水曜日の午前中に周りに養生の板壁を立てて煉瓦の壁の間にセメントの壁を作る。
養生用の板が全然足りないので少しずつ進める。

と、こうだが、
今日はる池の底のセメントが完全に固まるまで、この時期どのくらいかな?
けっこう時間かかるかも?
横の壁は触らないほうがよいのだろうか?
それとも池の中に入って底を踏みつけなければ壁のセメント作業に移って良いのか?
養生板を固定するのにやっぱ踏むからダメかなー
まあそうなると横の壁は来週までおいとくことになる。

5832019/02/11(月) 08:02:51.75ID:wnuzsD+D
セメントの壁は大変だから安いセメント煉瓦を積んでも良いんだけど
さてさて

5842019/02/11(月) 08:06:02.94ID:wnuzsD+D
前の家で似たのを作った時はもう少し浅かったんだよね
今回は第1段階として正面の壁の土留めに波板が沢山あるから、それ使ったら柔らかいからかな?しなってた。

5852019/02/11(月) 08:07:22.87ID:wnuzsD+D
どういう庭環境か写真がないと分かりにくいかも

5862019/02/11(月) 08:11:55.81ID:wnuzsD+D
下草の状況がわからないと
敷石の有無も分からないし危ないし仕事にならないから休みになったけども
交通麻痺するってほどではないんだよね
仕事休みならそれなりに夫に手伝ってもらいたい仕事はあるけど全部庭のことだし、
雪のなかやれとも言えないし
はぁ、はよ止んで欲しい

5872019/02/11(月) 08:15:38.90ID:wnuzsD+D
あの余ってる波板は、サービスヤードのサイドの雨風避けに打ち込んで欲しいと思っていた。
でも、多肉や越冬の苗用の小屋を新たに作ってその屋根材でも良いかなと思って結論出るまで置いている物。
このまま劣化して崩れる前に使いたい。

5882019/02/11(月) 08:16:39.00ID:wnuzsD+D
新たに作るのも場所と材料の確保にちょっとね

5892019/02/11(月) 08:57:13.95ID:wnuzsD+D
なかなか止まん

5902019/02/11(月) 09:37:58.74ID:YpfEV2d0
明後日の午前中か〜、微妙ですね
厚さにもよるけど、今日の朝からやってたかったね

水を少なめにやるか、急結剤使うかだね

にーさん、忙しい中をよくこなすわw
そうゆーのは、のんびりやりたいだろうに

頑張ってるな! 応援します!

5912019/02/11(月) 09:41:29.38ID:YpfEV2d0
>>582
俺なら、側面から仕上げてくわw
ま、現場状況わからないから何か事情があるのでしょう

5922019/02/11(月) 09:47:53.51ID:wnuzsD+D
防水シートを側面から床、また側面という風に、
内側を包む感じにするつもりなのだけど、
側面から仕上げるとなると
養生板が足りないから一気に側面出来ないので、
長い間底の防水シートが剥き出しという状況になり不安なのである。
たぶん、おーさんは材料とか道具が揃った状況での発想なんだろうけど、
うちは有り合わせでやってるからw

5932019/02/11(月) 09:50:09.26ID:wnuzsD+D
1日のセメント袋の最大の使用量も1-2袋程度だものw

5942019/02/11(月) 09:51:09.13ID:wnuzsD+D
防水シートを一枚で仕上げる
これ、プロは違うの?

5952019/02/11(月) 09:53:00.80ID:wnuzsD+D
雪は相変わらず降ってるけど
気温が上がってきたので地面は解けててきたわ
助かるー

5962019/02/11(月) 10:00:20.15ID:wnuzsD+D
ちょっとブルーシートめくってみたら水溜まってるわ!!
まー池なんだけどw

この水を出して防水シートを内側壁から底から全部一枚で被せて、これからセメントで挟む

左の直線の土留めは波板が膨らんで思ったより分厚くなった。
防水シートを挟みたいだけだからセメント煉瓦にしようかどうしようか

元は半円の花壇です。
波板の型のセメントの壁の向こうは土
手前の煉瓦はプロの人が深く掘って積んでくれました。
何故深いのかは、いずれ池の予定だったから。

a2 	->画像>81枚

5972019/02/11(月) 10:01:23.95ID:wnuzsD+D
>>591
事情は安物の防水シートなのと、一気に出来ないから
たぶん1ヶ月以上かかる

5982019/02/11(月) 10:04:30.73ID:wnuzsD+D
防水シートを敷く前にメッシュを隠す目的で不馴れな夫が目測でテキトーにコテのみでならしたのでこちら側が水溜まりになっているけど、
今回の仕上げでは水平器使うかも?
でも池の底だしなー
別に良いっか?

5992019/02/11(月) 10:12:12.09ID:wnuzsD+D
お迎えは予定通りお昼にターミナル駅

道路大丈夫そうだから
ビール買いに行ってくるわ
前回の帰還でお正月分全く残ってなかったから
私はこう寒いと日本酒の方がいいけど
絶対にビールな人だからなぁ

6002019/02/11(月) 11:23:47.11ID:YpfEV2d0
楽しみだね
気をつけて

6012019/02/11(月) 14:56:04.67ID:wnuzsD+D
ありがとうございます。
そちらもご安全にー

6022019/02/11(月) 15:34:28.97ID:qC21ipI6
うえのやつは後で返しますね!

今日は寒いからのんびりと呑みながらイチャイチャを楽しんでよ

6032019/02/11(月) 17:50:06.78ID:wnuzsD+D
おはようございます

6042019/02/11(月) 19:15:32.55ID:wnuzsD+D
夫と長男が同じ休みになるのは珍しく、久しぶりに揃ったのでかねてから行きたかったお迎えに行ったターミナル駅前のバイキング料理店に行きました。
食べ過ぎて午後は皆でだらだら過ごしました。
わたしはまだあんまり夕飯食べたくないけど
男性軍は驚きの食欲でまた食べるというので
これから鍋にするべ。
明日は雪解けのべちゃべちゃも落ち着いて作業に入れるでしょう。たぶん。

6052019/02/11(月) 19:34:32.41ID:eRe+dOaU
寝てしまったのですかねw

下地セメント、仕上げモルタルに防水剤は必ず入れてくださいね
ま、入れるだろうけど念のためw

6062019/02/11(月) 19:45:22.91ID:eRe+dOaU
正直、防水シートは気休めというかなんというか、、
一枚敷きがベストですが、あくまでも補助的なのと自己満足的なものです
大切なのは、下地セメント
ワイヤーメッシュを並べて番線で止める

スペーサーブロックで浮かす(ワイヤーメッシュを)

下地セメントを投入

コテで適当に伸ばす(暑さは7〜10くらいがベスト)

完全に固まったら、仕上げモルタルで仕上げ
側面下から上に上げて行く感じで
底面を仕上げて、側面と底面の角を補強
コテで鏡面に磨いて乾燥させる

固まっても当分水は入れないでね
セメントのアクなんかで、魚は死にます

6072019/02/11(月) 20:46:47.79ID:wnuzsD+D
すごい本格的だね!!!
そこまで丁寧に作ったことないよ!!

6082019/02/11(月) 20:47:24.96ID:wnuzsD+D
防水シートだけで、防水セメントも使ったことないよ〜

6092019/02/11(月) 20:51:05.15ID:wnuzsD+D
バラス

セメント

メッシュ

セメント ←今ここ

防水シート

仕上げセメント

側面セメント壁

既存の壁と新しい壁を繋ぐ形で飾り煉瓦を乗せる

6102019/02/11(月) 20:52:06.18ID:wnuzsD+D
の、予定だけど
>>606参考にしますね
ありがとうございます

6112019/02/11(月) 20:55:55.37ID:wnuzsD+D
問題は底と壁との融合だな
日数かけながらだから

夫が映画を見始めた
持ち帰った残務処理と食事と入浴を済ませたのであとはいつでも寝ても良いよな状態
私は先ほど事務所に休日途中で出勤した、超ブラックな会社にお勤めの長男帰宅待ち
はぁ

6122019/02/11(月) 20:57:55.95ID:wnuzsD+D
心配で文句をいう私「に
建設業界はねちょっと違うの!!!」っていいつつ出掛ける息子が心配でね。
いつか独立出きるのだろうかどうなのだろう

6132019/02/11(月) 20:58:13.18ID:wnuzsD+D
私に「

6142019/02/11(月) 21:13:17.48ID:eRe+dOaU
長男さん、頑張ってるなぁ

6152019/02/11(月) 21:17:23.00ID:eRe+dOaU
伸びる人とそうじゃない人
頑張ってるけど伸びない人
頑張って無さそうで伸びちゃう人

独立して所得が高くなれば偉いのか
最後まで愛社精神を全うするのが偉いのか

親はただ幸せを願うだけだよね

6162019/02/11(月) 22:09:11.16ID:wnuzsD+D
その幸せよ
人の人生はできたら生物の本能に従った人生が幸せだと思うよ
おーさんは若くに家庭をもって
生活は苦しかったろうけど幸せだなぁと羨ましく思うよ
うちの男子たちは女気全く無いからね
はぁ

6172019/02/11(月) 22:13:05.85ID:wnuzsD+D
なんか、会社設立の人の息子が今の経営者で、聞いたら口だけ立派な気がするのよね
大きなことばかりうちのこに吹き込んでそう
うちのこは素直に聞いてるから大丈夫かしらと

6182019/02/11(月) 22:14:32.42ID:wnuzsD+D
経営のノウハウ学んだら
別の業務でも良いから独立したら良いと思うわ

6192019/02/11(月) 22:16:30.37ID:wnuzsD+D
私がやらんと動かないかなぁ

6202019/02/11(月) 22:47:19.56ID:wnuzsD+D
夫が観ているスターウォーズの番外編のCMに(カットしていない)
この間のLaLaランドが入っていたのでやっとその映画の話ができた。
映画好きな夫も見ていたらしく、夫の見解を聞くと私が見逃した描写のシーンもあって確認したくなり録画していなかったのを悔やむw
どんな世界でも自分の理想と現実のお金儲けとは違う。
自分なりにその折り合いをつけながら生きていかねばならない。
好きこそものの上手なれというが、
好きでうまいだけではダメだ。
チャンスも逃してはいけない。
もしかしたら一生忘れない映画かも。

6212019/02/12(火) 00:10:59.04ID:9Et7bUI8
まだ帰宅しない
何しとんじゃ〜

6222019/02/12(火) 00:20:55.80ID:9Et7bUI8
って、帰ってきたわ
失礼しました
では

6232019/02/12(火) 07:13:33.17ID:3+uJc50V
おはようございます

>>617
やはり親としてはそこを見ちゃいますよね
ま、そうゆう様々な不満や不安を重ねて自分の将来の道筋を立てていくんだろうけどね

バカ正直に従事して、ただの使い捨てにだけはなって欲しくないからね
早く気が付いて、独立なり他の会社に行くなりして欲しい
ま、いまのところが悪いと決めつけるのもよくないけどね

6242019/02/12(火) 07:15:07.49ID:3+uJc50V
まあ、心から有り難く思える会社なんてのは、従事者からみたら皆無なのですがw

6252019/02/12(火) 07:18:51.66ID:3+uJc50V
経営者は結局は自分の資産をいくら増やしておけるかってだけですからw

ウチのやつも毎年240万を金を掻き集めてでも基金に貯め込んでるしね、他にも

少しは下請けに還元してやればと思うんだけど、経理面は任せてあるので

6262019/02/12(火) 09:16:11.29ID:9Et7bUI8
おはようございます。
基金て事業資金の積み立てのことかな?
会社の事務的な部分よくわからないわ
特に経理
毎年240万では少ないのか多いのかすらわからない
しかし、我が家の収入より遥かに多いのはわかる

6272019/02/12(火) 09:21:00.86ID:9Et7bUI8
>>623
息子はあまり詳しく言わないけど
どうも、現場で出来ない作業を事務所に帰ってからさせられてるみたい。
昨日は息子は日曜日出勤したので代わりに休みをとったけど、
現場は動いていて、それが終わった頃見計らって事務所に向かったみたい。
現場にIT機器持ち込んだら盗まれるから事務所でやってるみたいなことを言ってた。
データ化してるのかな?よくわからない。
想像つきますか?

6282019/02/12(火) 09:21:28.94ID:9Et7bUI8
私的には専門の人雇えよと思うわ。

6292019/02/12(火) 09:26:11.82ID:9Et7bUI8
なんかこう、現場なら現場で
よほどでなければ太陽と共に。
で、事務は別の人。とやって欲しい。

「同じような年の先輩は普通に帰宅して子供と遊んでるやん」と言うと、「彼とは雇われ方や立場が違う」という。???だわ。
給料明らかに安くこき使われてるイメージするわ。

6302019/02/12(火) 09:27:56.12ID:9Et7bUI8
体壊すまでこき使うつもりちがうかしら

6312019/02/12(火) 09:30:00.32ID:9Et7bUI8
来年は30だし、もういつまでも若いコ扱いされても体は困ると思うわ
宗教じみた先輩もいるし心配すぎる

6322019/02/12(火) 09:34:02.68ID:9Et7bUI8
夫も同じ業種で何度か転職してるけど、
最初のころ、もう20年以上前は似たような状況らしかったから様子見てるけどね、息子が今いるのは個人経営の会社だから、、心配だわ。
そこの娘さんと結婚して経営者になれるんなら良いけどね?!って感じよ。
まあ可能性ないけど。

6332019/02/12(火) 09:39:59.32ID:9Et7bUI8
夫が起きてきたので珈琲タイム
その後
池の作業に移ります。

6342019/02/12(火) 09:42:14.76ID:9Et7bUI8
うちの夫はよく眠りよく食べよく動く人です。
ただし、動くのは特別な事情のない限り休みの日は夕方まで。
早めに飲酒タイムになりますので
出掛ける予定は早めに告知しないといけませんw

6352019/02/12(火) 09:45:41.60ID:9Et7bUI8
外仕事ってビールのみながら勢いでやるときあるけど
私もそんなときあるけど
あれ何でかしら

作業が夕方近くに追加されると飲みながらやってるわ

カフェインでもいいと思うんだけど、
炭酸が疲れを忘れさせてるのかも?

6362019/02/12(火) 10:06:54.15ID:3+uJc50V
笑った

6372019/02/12(火) 10:10:00.73ID:3+uJc50V
監督さんでしたっけ?

ウチのお客さんの監督もメールやファックスは日付けを跨いで来てる事が多いですね
ま、頑張ってるもんを親がごちゃごちゃ言うのはウザいのかもね
気持ちはわかりますが

6382019/02/12(火) 10:11:11.14ID:3+uJc50V
後半は呑まなきゃやってらんねー、みたいになりますね
飲むと一瞬だけパワー出ますしw

6392019/02/12(火) 10:13:47.99ID:9Et7bUI8
監督紛いの事もする作業員ですわ
たぶん
知らんけど
営業はしない

6402019/02/12(火) 10:16:49.97ID:9Et7bUI8
息子の手先を見るたびに
この子をこういう手にする為に小さい頃からお受験地獄乗り越えてきたのと違うのになぁと思いつつ
私より遅く帰り早く起きて早く出ていくので
何も言えません
求人内容なんて嘘ばっかやで

6412019/02/12(火) 10:17:32.47ID:9Et7bUI8
では庭に出ます

6422019/02/12(火) 11:25:58.37ID:9Et7bUI8
ど素人のいきなりセメントぶっこみ!

6432019/02/12(火) 11:26:23.95ID:9Et7bUI8
始めました
a2 	->画像>81枚

6442019/02/12(火) 11:30:23.70ID:9Et7bUI8
これでセメント1袋分
5袋くらい要るかな?
思ったより沢山使うので
側面は手間を考えるとセメント煉瓦の方が良いのではと?と、にわかに

6452019/02/12(火) 11:30:46.06ID:9Et7bUI8
↑画像
a2 	->画像>81枚

6462019/02/12(火) 11:32:52.16ID:9Et7bUI8
側面は前回波板でたわんだので
前々回のように古い風呂ふたをまた使おうかと
風呂ふたの繋ぎ目の縦線が模様にできて気に入っている

6472019/02/12(火) 12:02:21.51ID:3+uJc50V
ちょwww

このビニールみたいのは何すか?!?!
きゃー、やめてー!!!

6482019/02/12(火) 12:04:28.25ID:3+uJc50V
これじゃ乗らないでしょ側面
防水シート? 透明のやつなんて無いよね?
何だろ

防水シートやるなら、アンダーライナーで下処理せんといけんですよ

こえーよ、ドキドキしてきた、きゃー

6492019/02/12(火) 14:02:50.89ID:9Et7bUI8
防水シートの代わりです(大真面目

6502019/02/12(火) 14:04:58.97ID:9Et7bUI8
段々
ど素人の節約、超簡単工程におそろしくなってきたのでわ

前々回これで15年無事に過ごしましたw
引っ越したのでその後は知らん

6512019/02/12(火) 14:18:02.40ID:9Et7bUI8
農家のビニールハウスの200幅(大真面目

6522019/02/12(火) 14:20:43.85ID:9Et7bUI8
因みに植物の根が出てこない場所

6532019/02/12(火) 14:24:09.40ID:9Et7bUI8
アンダーライナーてなんだろう
それって、セメントはるんじゃなくて
ビオトープみたいに上は土で決める池ではないのかな???

6542019/02/12(火) 14:44:02.76ID:9Et7bUI8
側面のらないっていうのは、
ビニールシートと既存の煉瓦がくっつかないという意味かな?
うむ、それはくっつかないでしょう。
今後の予定では、ビニールの内側に新たにセメント煉瓦を積んでしまって、
ビニール自体はくっつかないで、既存の煉瓦とこれから積む煉瓦の間に入ってるだけって感じです。
ただ、これから煉瓦を積むか、セメントの壁を作るかはまだ考え中。
最後に防水効果のあるセメントで全部一度に塗る感じ。

6552019/02/12(火) 14:53:33.96ID:9Et7bUI8
因みに水抜の穴もない

6562019/02/12(火) 14:54:18.95ID:9Et7bUI8
豪雨の際のオーバーフローは想定して場所確保はしている

6572019/02/12(火) 15:00:26.36ID:9Et7bUI8
オーバーフローで思い出したけど、
前にピンクのバラスを利用したコーナーの掃除が大変なので、
バラス辞めて固まる土を入れた。

その話を前にしたけど、
砂なのに水が上手く下に落ちないで溜まるのよね。
昨年の近畿豪雨の時には半端なく池になり、
オーバーフローした水が、回りの土が高い位置に逆流していた!!?!!?
水が溜まるのなら、単なるカラーのセメントじゃん?!
で、最近はそのピンクの固まる土に苔が生えてきた!!!
もう固まる土の追加は辞めていっそ苔庭にしようかなと!?

6582019/02/12(火) 15:27:21.91ID:9Et7bUI8
遅い遅いスタートで、遅い遅い昼食すませ
休憩長くしすきぎておやつタイムだわwww
西日が差し始めて、このまま眠くなると不味いので武装してもうひと頑張りしてこよう。
セメントは片付けたけど、先日伐採した木のかたづけとか、まあ色々。
一人でしにくいことが放置されてたんだよね。
5時までに終わらせて〜

6592019/02/12(火) 15:27:55.95ID:9Et7bUI8
趣味のことなのでゆーくりやってます

6602019/02/12(火) 15:56:50.68ID:ljm9Ew1t
いや、ど素人じゃないよ よくわかってるから節約出来る箇所をわかるわけで

あー、そうだったビニールハウスの素材だったねw
基礎屋が使うやつもそんな感じだね

6612019/02/12(火) 15:58:52.62ID:ljm9Ew1t
>>653
アンダーライナーってのは、絨毯の下に敷くクッション性を高めるやつに似ている

防水シートが木の根や石で穴があいたりするのを防ぐやつね

6622019/02/12(火) 15:59:41.60ID:ljm9Ew1t
旦那さんは明日帰るの?
今日はほどほどに切り上げて飲ませてあげてくださいwww

6632019/02/12(火) 16:45:06.89ID:ljm9Ew1t
今日はこれからNHKホールでハウスメーカーの改善会議と安全大会があります

凄い人数が参加するので着替えもサボって紛れますw

6642019/02/12(火) 19:58:35.52ID:ljm9Ew1t
一家団欒か〜
裏山しぃー

6652019/02/12(火) 21:29:59.36ID:9Et7bUI8
それが、先日のツゲが重くて手伝ってもらい、あれやこれやで6時までかかって
その後散髪屋さんに行って、
1度帰宅してホームセンターに向かい、ビットと、組み立て棚を買って防水セメントや池用の塗料見て、スーパー寄ってお肉買い足しして
焼き肉パーティー終わった。
今はお風呂のお湯張りしながら組み立ててる。
いやぁ、お肉安物だけど1キロ以上食べたらよく働いてくれるww
まだまだ質より量らしい。

6662019/02/12(火) 21:36:37.82ID:9Et7bUI8
>>663
紅白歌合戦で使うホールだよね?
色んなハウスメーカーが集まるのかな

6672019/02/12(火) 21:41:03.71ID:9Et7bUI8
>>661
クッション的なやつね
なるほど
水路は根が心配だったからそういうの使いたかったけど
高そうだったからブルーシートとビニールシートをどちらも重ねまくってからにしました。
まあ流れがあるからそんなに漏れに神経質にはならなかったけど
いつでもひびがないか見られる場所だしね
漏れより、水路は浅すぎて乾燥が激しくて水が減るの早かった!!!
それは想定外だった!!

6682019/02/12(火) 21:42:59.28ID:9Et7bUI8
いや、ブルーシートではなくて、
防草シート重ねたんでした。

6692019/02/12(火) 21:54:34.32ID:9Et7bUI8
で、滝を流すのは水の供給が自然にできる雨の日と乾燥しにくい真夏以外にしようかとw

6702019/02/12(火) 21:58:12.41ID:9Et7bUI8
今日買った棚の組み立てを急いだのは
珍しい。
組み立てなんていつもは急かさないと自らは始めてくれない。
洗面所の模様替えで棚が不足しているのがよほど気に入らなかったのだろう!
そして、ちょうど良い棚がなければ木で作らねばならなかったので、
とっとと棚を組んでしまえということかも。

6712019/02/12(火) 21:59:00.93ID:9Et7bUI8
久しぶりにお肉をたっぷり食べたので全員機嫌が良いw

6722019/02/12(火) 23:48:32.70ID:9Et7bUI8
パワーアシストスーツ凄いね

6732019/02/13(水) 06:26:29.68ID:BKS+wSV5
>>671
これはわかるwww

6742019/02/13(水) 10:48:40.64ID:199G6i1C
パワーアシストスーツ100〜150万円
もっと安くなれば普及するのにね
力仕事全般、看護や介護とかにも。
ロボットの普及とどちらが先かな。

6752019/02/13(水) 10:52:21.87ID:199G6i1C
ポスティングしていたら外階段に移動用椅子のレールがついている家が固まる地域もある。
セールスマンが頑張った地域なんだろうけどあまり普及しなかった。
何故だろう。階段が長くないと費用に見合わないのかな。
自分で登り降りしないと余計に足の筋肉が退化するのかな。
うちも階段が30段くらいあるから考える。

6762019/02/13(水) 10:53:34.20ID:199G6i1C
今日はもう家具移動すませたので
庭ごみの片付けをして午後の駅送りまでゆっくりするつもり。

6772019/02/13(水) 12:00:53.11ID:199G6i1C
昨日の池の底のセメント、ブルーシート重ねてかけてるけど水が浮いてた。
ビニールの上に乗せたセメントだけど、あれはこの冬に乾くのだろうか?
金曜日は雨マークだから心配

6782019/02/13(水) 12:05:09.80ID:199G6i1C
前は1ヶ月くらいおいてたんだよね。
来週の月曜日から側面の作業に入りたいんだけど、底を自由に歩けないと作業が出来ない。
前回はこのセメントの上に平板数枚を飾りに入れて、その上を足場にして壁を作ったんだよね。
またそうしようかな?
でも、飾りのつもりで楽しめたのは最初だけで、すぐに全体が緑になって平板の模様は見えなくなったw

6792019/02/13(水) 12:16:55.66ID:BKS+wSV5
住宅の基礎なんかもだけど、ブルーシートで雨養生しとけばいいですよ

どうせ池は汚れが下に溜まってしまうから、綺麗な平板を敷くのはもったいないよ

水分は飛ぶからあまり気にしなくて大丈夫よ
結構綺麗に掘っていて感動しました

6802019/02/13(水) 12:18:19.98ID:BKS+wSV5
好きこそ物の上手なれってやつなんだな
実際すごいわ

6812019/02/13(水) 19:54:46.12ID:199G6i1C
綺麗な平板勿体ないですよね
ブルーシートで確実に固まるの気長に待ちながらゆっくりスケジュール組みますわ

6822019/02/13(水) 19:55:57.52ID:199G6i1C
綺麗に掘っているというか、今のところセメントは最後に水平器で平らにしてます

6832019/02/13(水) 19:56:20.93ID:199G6i1C
水平器がトンボがわりにw

6842019/02/13(水) 19:57:20.79ID:199G6i1C
あ、40センチくらいの水平器のことです

6852019/02/13(水) 21:45:08.82ID:P877moVC
水平器をトンボ代わりにとかw

6862019/02/13(水) 23:19:44.31ID:199G6i1C
金曜日は酷い雨予報だったのが消えてる!
と、喜んだのも束の間、
来週の月火水また帰宅してもらえるから次は壁をと思っていたのに、
火水どしゃ降りマークだわ!!!
これも消えろ!

6872019/02/13(水) 23:20:17.97ID:199G6i1C
さて、明日から仕事なので
髪が乾いたら寝るべ

6882019/02/15(金) 00:00:19.68ID:D14+rwJg
おーさんいらんかもだけど
置いとくわ
つ●

6892019/02/15(金) 00:00:33.59ID:D14+rwJg
あら、過ぎちゃったわw

6902019/02/15(金) 00:01:15.81ID:D14+rwJg
日にち過ぎたら鹿のフンやね

6912019/02/15(金) 05:48:20.01ID:WASRXF9t
>>688
ありがとうございます
美味しいですー

今年はにーさんの一個で終了ですw

6922019/02/15(金) 06:36:13.35ID:D14+rwJg
おはよーございます

またまたw
ところでマーさんところ、
あれどう返したらいいの

6932019/02/15(金) 09:10:17.53ID:D14+rwJg
ま、いっか

6942019/02/15(金) 09:11:39.87ID:D14+rwJg
正露丸とか爆弾とかでネタにしようと思ったけどお呼びじゃなさそうだし

6952019/02/15(金) 09:13:11.05ID:D14+rwJg
なんか、いつもガン見してるみたいに勘違いされるのも嫌だし

6962019/02/15(金) 10:48:29.17ID:mmyVd7Q2
そんなに気にすることないよ
書き逃げでいいスレだし、ガン見とか誰も思ってないよ

雪大丈夫か〜 転ぶなよー

6972019/02/15(金) 10:49:16.26ID:mmyVd7Q2
ま、あれはうんこだと思うわなw すまんけど

6982019/02/15(金) 11:22:00.99ID:D14+rwJg
ふん!
これだからセンスのない人たちわw

チョコボールって書いてくれた人もいいるからね!?

6992019/02/15(金) 11:22:52.42ID:D14+rwJg
つーか、雪なんか全くねーし

7002019/02/15(金) 11:23:42.63ID:D14+rwJg
なんであんな予報出たかね?
凄い予報続いたから予約入れなかったみたいで休みにしたよ

701名無しさん2019/02/15(金) 14:22:22.23ID:9OoxOfEL
てすと

702名無しさん2019/02/15(金) 14:31:39.03ID:9OoxOfEL
まりぃちゃん来て

703優愛2019/02/15(金) 14:54:35.57ID:KRZnVQhz
豆大福美味っ!!( ゚д゚)

704名無しさん2019/02/15(金) 15:06:35.32ID:C7NtegLE
そりゃソーダ

705名無しさん2019/02/15(金) 15:13:39.63ID:LOuWyQDd
>>662
「に」さんは奥さんなん?

7062019/02/15(金) 15:19:22.08ID:mmyVd7Q2
ありゃま、俺がまりぃちゃんのファンなのバレちゃったw

>>705
たくましく立派に頑張っている奥様です
尊敬してます

7072019/02/15(金) 15:20:49.41ID:mmyVd7Q2
勢いつき過ぎたから引っ越しますかね
ま、どうするかはにーさんと決めます

俺には大切な場所なんで

708名無しさん2019/02/15(金) 15:30:56.92ID:tfXKCt7f
いや大丈夫。私はもう来ないし、すぐ下がりますよ。

7092019/02/15(金) 15:33:47.04ID:D14+rwJg
やっぱ勢いついちゃいました?

久しぶりに他の人と接触できて新鮮というか嬉しいっすw

7102019/02/15(金) 15:37:17.01ID:D14+rwJg
因みに私もまりっていいます

7112019/02/15(金) 15:39:45.05ID:D14+rwJg
まりスレ、アンチに見つかってなかったのに
例のスレたて荒らしのせいで落ちたんですよね
たまに使っていたらカーちゃんがスレサーフィンしにきていたわ

7122019/02/15(金) 15:41:32.25ID:D14+rwJg
カーちゃんここしばらく見ないけど体調悪いのかな?
わたしが知らないだけかしらん

7132019/02/15(金) 15:50:39.56ID:D14+rwJg
sageがノーマル仕様ではないアプリってあるんですね

714名無しさん2019/02/15(金) 15:54:37.21ID:kIBKzOKX
すいません、sageます

7152019/02/15(金) 16:00:32.01ID:D14+rwJg
折角だから宜しくお願いします

7162019/02/15(金) 17:45:50.99ID:mmyVd7Q2
かーちゃんて誰だろ?

7172019/02/15(金) 17:46:32.81ID:mmyVd7Q2
>>714
いらっしゃーい

7182019/02/15(金) 18:24:37.23ID:D14+rwJg
>>716
東北のお料理と薬に詳しい人よ

7192019/02/15(金) 18:34:36.00ID:mmyVd7Q2
>>718
あー、今は完全に居ないね
あれ、どこまでネタかわからんし俺は信じてないけど、ホントだったら結構へこむ

7202019/02/15(金) 18:37:01.47ID:mmyVd7Q2
春には話せますか? 秋まで無理ですか?
再来年ですか?

非通知で構いません

7212019/02/15(金) 18:37:32.00ID:mmyVd7Q2
関西弁なのかな?

7222019/02/15(金) 18:41:24.61ID:D14+rwJg
>>719
わたしは病気やご家族との関係は信じてるけど経歴はよく分からないわw

>>720
仕事スレについて連絡したんですけど
お返事いただけますか???

7232019/02/15(金) 18:41:56.02ID:D14+rwJg
>>721
普通に関西弁ですけど
そんなに早口ではないので眠くなると思いますよ

7242019/02/15(金) 18:43:59.69ID:D14+rwJg
1人私と話したいからわざわざおこずかいから電話を当時3000円程で契約したと言った人がいましたが
ネタだと思っていますw

7252019/02/15(金) 18:53:41.30ID:mmyVd7Q2
あー、すいません
基本的に通知無しに設定していて、いま見てきました。

とりあえず、名無しさんも荒らしでは無かったので問題はありませんが、にーさんに従って移動します。

連投や勢いは全く気にしてませんので大丈夫ですよ〜
移動や一服の間に見てニヤニヤしている自分が居ますw

7262019/02/15(金) 20:17:26.70ID:D14+rwJg
通知設定触ったことないわ。
ニュースアプリがちょいちょい鳴るからうるさいなとは思ってる。

7272019/02/15(金) 20:25:45.13ID:D14+rwJg
昨年か一昨年か、うぷした薄いピンク系のピンクハウスのふりふりワンピース、価格交渉きたわ。
うぷからあと1度も着てないし、あの時にうぷしようと軽く試着だけですぐタンスの肥やしにしていただけだから売りに出してた。
1割引きにしてほしいとの交渉だけど応じることにする。
あれから名無しの誰かに趣味の悪い変な色とかかかれたし、それを真に受けたのか白丸さんにもバかにされたし気分悪い。
あれ、私にはとても高額で夫と結婚する前のデートの思い出の服だったんだよね。
まだ他のワンピースはあるけどお気に入りの肥やしだったけど、掲示板にうぷしたばっかりに変な汚点つけられたからもう手放す。
もうお気に入りは二度とうぷしないと心に誓った。
交渉ありだけど買ってくれる人がいるから嬉しい。

7282019/02/15(金) 20:33:27.82ID:D14+rwJg
メルカリからの通知で思い出して書きましたw
今さっき通知来たのよね

だが、しかし、コンビニ払いだったorz
まあ文面から信用してるけど。
コンビニで何万も払う人居るんだね!?

といいつつ、わたし固定資産税コンビニ払いなのよねwww

7292019/02/15(金) 21:40:33.10ID:qCxTaas9
多分、俺も見たよ 色違いあるやつだっけ?

思い出の品ならとっておけばいいのに

7302019/02/15(金) 23:13:18.83ID:D14+rwJg
伝説のデザイナーのブランド。
もう引退してるけど息子さんは後をつげていない。
お弟子さんは頑張ってるけど、ブランド創設者のデザインに憧れるファンもいて中古でも手にしてみたいって人がいるの。
高額出してでも着てみたいって人に譲りたいのよ。
それが転バイヤーでもいい

因みに私の出品検索したらわりと中華に流れてるわ
made in Japan人気がこんなところにも
前は中華のバイヤー嫌だったんだけど、
向こうに質のいいのが無いんでしょうね。
中華のお嬢さんが日本の服を喜んできてくれるならバイヤーもうけさせてもいいかなって。

7312019/02/15(金) 23:14:02.14ID:D14+rwJg
つーか、マンション買えるくらいつぎ込んだから思い入れのある服沢山あるのよww

7322019/02/15(金) 23:14:31.47ID:D14+rwJg
ぁ、【ど田舎】のマンションです

7332019/02/15(金) 23:18:00.87ID:D14+rwJg
今はあのブランド価格下げるために中華とかフィリピン製が増えてるのよね。
品質どうなんでしょうね
凝ったのは無理じゃないかなー

7342019/02/15(金) 23:23:51.02ID:D14+rwJg
誰かが、
思い入れのあるものは知った人にただであげたいと言っていたけど
それ、エゴだと思うわ
相手に自分の思い出押し付けてるって感じ。
本当にほしけりゃお金だすって。
断捨離はじめ、整理系の本を読ませてあげたい。
口では喜ぶだろうけど、内心貰ったものほど処分しにくいんだよね。
食べ物とか消耗品なら良いけどね。

7352019/02/15(金) 23:26:21.13ID:D14+rwJg
うちの子がよく私のものを持っていくけど、
大概そのうち返してくる。
親だから返すですむけど、
他人だとそうはいかない。
思いの深いものほどもらっちゃダメだしあげちゃダメ。

7362019/02/15(金) 23:26:41.14ID:D14+rwJg
うわーめんどくさい人って?w

7372019/02/16(土) 14:08:36.68ID:MRkTKL+7
はねー

7382019/02/16(土) 16:01:53.94ID:YsFl3OR0
おつかれさま〜

7392019/02/16(土) 18:25:41.90ID:U63OPwbx
お疲れ様です

7402019/02/16(土) 18:47:38.44ID:U63OPwbx
移動の話はどうなったのけ?

7412019/02/16(土) 19:13:01.90ID:YsFl3OR0
移動はとりあえず無しですね
誘導頂頂きところは、この次スレにしましょうかね

荒らされるかなぁと思ったけど、良心的な方だったので良かった

7422019/02/16(土) 20:19:46.72ID:U63OPwbx
そーなんですか
じゃ、うぷは控えます

7432019/02/16(土) 20:25:36.89ID:U63OPwbx
ていうか、本当はログインできなくなったんじゃねw

7442019/02/16(土) 20:37:45.33ID:YmcKUTDB
てすとしてきたから見て
あれってどこの板なんだろ?

7452019/02/16(土) 20:41:08.23ID:YmcKUTDB
bb2cにあの板は無いんだよねw

7462019/02/16(土) 20:58:47.49ID:U63OPwbx
すみません
ごめんなさい

7472019/02/16(土) 21:43:44.78ID:YmcKUTDB
俺もごめんね

7482019/02/16(土) 22:12:49.98ID:U63OPwbx
ロビーと同じ雑談系カテゴリーだよ

7492019/02/16(土) 22:23:00.82ID:YmcKUTDB
この中にありますか?
a2 	->画像>81枚

7502019/02/16(土) 23:34:24.02ID:U63OPwbx
右側のまんなかにあるよ
何となく見つけた

7512019/02/16(土) 23:37:17.52ID:U63OPwbx
空きスレが多いみたい

7522019/02/17(日) 06:56:51.58ID:aKOsuxXl
おはようございます

7532019/02/17(日) 13:34:24.60ID:n+UIg8vx
こんにちはでございます

7542019/02/17(日) 13:36:28.56ID:n+UIg8vx
実際のところ
鏡を見るたびに
外仕事はやはり無謀だったのかと思ってるのよね
昔知らずに切ったウルシ科の木のアレルギーで使用した薬で出来たシミのケアに疲れてきたよ

7552019/02/17(日) 18:25:23.04ID:n+UIg8vx
またスコップ壊したわ(>_<)
小さい方の可愛いオレンジの金象

7562019/02/17(日) 21:09:38.70ID:n+UIg8vx
この間の話だけど、
□ピーと話せるようになったら有りかな
昨年の今ごろかな、彼は謝罪してくれたけど話すことは拒絶された。
どうもあれが私のトラウマになってるっぽい

7572019/02/17(日) 21:42:12.53ID:aKOsuxXl
移動しました

7582019/04/01(月) 01:29:36.11ID:DngdgAO3
ただいま

7592019/04/01(月) 01:30:11.81ID:DngdgAO3
家に帰ったので
明日から庭仕事再開します

7602019/04/01(月) 19:41:10.33ID:DngdgAO3
お肉食べる日なの

7612019/07/25(木) 19:20:31.48ID:BYOnpoxr
懐かしいなぁ
ここ、まだ生きていたんだ
最初のスレだよね
ごめんね
調子のり過ぎたね
とても楽しかったよ
またくるね

7622019/07/26(金) 12:38:33.79ID:kd2LX16m
おーさんとは喧嘩しちゃったんだよ
いーのおしゃべりが嫌なんだって
おーさんだって結構おしゃべりなくせにねー

7632019/07/26(金) 12:46:19.23ID:kd2LX16m
いーじゃなくて、にー

7642019/07/26(金) 12:48:02.45ID:kd2LX16m
今読み返したら
結構好まれていたんだなぁ
うわぁ。。
それが当たり前だと思ってたんだなぁ
でも同時にそんなにいろんな人を好めるものだろうか?
全然気がつかなかったよ
凄い人だねおーさん

7652019/07/28(日) 14:22:38.83ID:xj1AH26C
今どこにいるんだろう
どうしているんだろう
元気そうならいいのに
時がたてばたつほど自分がいやになる
もっと関わってくれる人、皆に丁寧に接すれば良かったて後悔してるよ

7662019/07/28(日) 14:25:13.59ID:xj1AH26C
あのトリの人はどういうつもりだたのだろう
おーさんに確かに似てたけど
違うと思う
おーさんが今さらアンチスレにくるはずがないもの
どういうつもりなのか
分からないけどそっくりさん過ぎて悲しいんだよ
思い出してしまって

7672019/07/28(日) 14:26:28.84ID:xj1AH26C
おーさんとの時間がまだ流れてるこのスレに来てしまう

7682019/07/28(日) 14:27:44.45ID:xj1AH26C
おーさん、今度こそもう話せなくなったのかな
うんと離れているのにお兄さんみたいだた

769名無しさん2019/08/20(火) 23:36:09.79ID:VO5tbS8x
しね

770名無しさん2019/08/24(土) 16:17:38.99ID:pG1VyKZK
下の何処かのお兄さんのツイートすごいバズってた

ま、人間だものねAIじゃないし
だから今は勉強頑張る
きっとどこかで応援してくれてると信じて

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

元気でね

幸せにね

そう言って背を向けた

その瞬間から想いを断つなんて

出来る訳ないだろう?

771名無しさん2019/11/20(水) 01:30:30.50ID:eL0L2m/n
結局結果的に今度はこちらが押しかけて行った感じですよね
このままそばにおいて欲しい
突き放さないで

772名無しさん2020/01/02(木) 02:40:52.30ID:Dqch1lK2
ずっと敵視しないで

773名無しさん2020/01/02(木) 02:41:20.90ID:Dqch1lK2
どれが暴言になるのかな
トリついてましたか?

774名無しさん2020/01/07(火) 17:52:45.97ID:kkGocBbj
言っても無駄か
自分のことは見えてない人なのかも
悲しいね

775名無しさん2020/01/07(火) 17:55:02.39ID:kkGocBbj
これはラストの方を無視して書いてる>>764
何度か、二人のスレはもう辞めようとされてた
それを忘れたフリをするのは辞めよう

776名無しさん2020/01/07(火) 17:55:52.29ID:kkGocBbj
どこかで誰かに一生付きまとわれそうで気持ち悪いとか言われてそうで嫌だ

777名無しさん2020/01/07(火) 17:57:08.25ID:kkGocBbj
私が嫌うタイプの人の側につこうとするおーさん
合わないよね
別に恋とかそんなんじゃないけど
お兄さんとして少しだけ近くについてて欲しかった

778名無しさん2020/05/26(火) 01:33:58.10ID:u1WzS3sP
楽しかった
ありがとう
楽しいレス入れてくれて

779名無しさん2020/06/08(月) 00:30:44.50ID:x/TYYk+z
あの人もこの人も
私に好意的にレスくれる人
私の向上を願って叱ってくる人
皆言葉使いとか生活の共通点とか一致したらおーさんにみえる
病気かな

780名無しさん2020/08/04(火) 14:54:33.73ID:ugmw9Wl/
真理


lud20220411211846
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lobby/1529348392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「a2 ->画像>81枚 」を見た人も見ています:
BA92
柊宇咲2
BA128
BA125
BA126
BA124
2アニ
BA127
BA102
BA120
BA132
BA126
BA121
BA123
BA122
BA128
BA125
BA129
BA127
IMAX42
arsid2
FIFA20
IMAX52
2019AA
ANSYS 2
nanao62
のんpart920
ZARA 24
Taks255
VANS 23
VANS 25
RMEEA 2
GPA2.72
VANS 24
A-Yo277
ZARA 23
2PACを語れ!
ZARA 25
ZARA 26
ZARA 27
ZARA 23
代紋take2
のん part882
のん part928
のん part802
AA保管2018
一代 part.2
珈琲Part.129
珈琲Part.127
のん part923
Airmail2
のん part925
常駐力part2
ア強224
珈琲Part.132
KATAGI 2
ACT.6662
takasi23
河瀬茉希 Part2
おりせん2連敗
のん part772
のん part872
のん part792
のん part782
U2 Part1
22:19:50 up 78 days, 23:18, 0 users, load average: 16.15, 19.39, 17.30

in 0.021508932113647 sec @0.021508932113647@0b7 on 070511